JPS6119639A - 積層板の製造方法 - Google Patents

積層板の製造方法

Info

Publication number
JPS6119639A
JPS6119639A JP14095784A JP14095784A JPS6119639A JP S6119639 A JPS6119639 A JP S6119639A JP 14095784 A JP14095784 A JP 14095784A JP 14095784 A JP14095784 A JP 14095784A JP S6119639 A JPS6119639 A JP S6119639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bisphenol
epoxy
laminate
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14095784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimasa Kamio
神尾 邦政
Satoru Haraguchi
原口 悟
Teruo Adachi
安達 輝穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14095784A priority Critical patent/JPS6119639A/ja
Publication of JPS6119639A publication Critical patent/JPS6119639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エポキシ樹脂系積層板の製造方法に関し、さ
らに詳しくは、優れた物性を有し、経済的でかつ溶剤の
使用量が少なくてすむエポキシ樹脂系積層板の製造方法
に関するものである。
エポキシ樹脂を用いた積層板は電気特性、機械特性等の
諸物性に優れているためプリント配線基板、電子部品搭
載基板等として広く電気、電子分野に使用されている。
積層板用のエポキシ樹脂は固型の樹脂が用いられるのが
一般的であり、溶剤で希釈して使用されるが、作業環境
の汚染、乾燥エネルギーの節約等の理由から溶剤使用量
は少ないことが好ましい。またエポキシ積層板の欠点は
フェノール積層板に比べ高価である点にあり、コストの
削減が強く要求される。
本発明者らは以上の問題を解決すべく鋭意検討を行なっ
た結果、過剰量のエポキシ樹脂と二つのフェノール性水
酸基を持つ化合物を用い、積層板製造工程中にエポキシ
基とフェノール性水酸基を反応させ、残るエポキシ基を
エポキシ硬化剤を用い硬化させることにより、目的が達
成できることを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明はエポキシ樹脂(a)、二価フェノー
ル、ビスフェノールより選ばれる少なくとも一種のフェ
ノール化合物(b)、加熱硬化型エポキシ硬化剤(c)
を必須成分とし、有機溶剤に均一に溶解してなる組成物
を繊維状物質に含浸し、加熱し半硬化状態としたプリプ
レグを重ね、加熱プレスすることを特徴とする積層板の
製造方法を提供する。
本発明方法によれば、従来積層用に用いられていた比較
的高分子量の常温で固型のエポキシ樹脂(以下ベースレ
ジンと称す)に比し、低分子量のエポキシ樹脂を用いる
ことができるため、組成物粘度を低下させることが出来
、含浸性を改良することが出来る。あるいは、従来法と
同一程度の粘度とすれば、使用する溶媒量を大巾に削減
でき、省資源、省エネルギーおよび作業環境の改善を図
ることが出来る等、種々の利点を有する。さらに今一つ
の特徴としてベースレジンと、それと同量となる、より
低分子量のエポキシ樹脂と二つのフェノール性水酸基を
持つ化合物の混合物では、通常は前者ベースレジンの方
が高価であり、これに代えて廉価な後者混合物を用いる
ことが出来るという有利さもある。
本発明においてエポキシ樹脂(a)としては、通常分子
内に2個以上のエポキシ基を有する従来公知の種々のエ
ポキシ樹脂の単独あるいは混合物が用いら7れる。代表
的なものとしては次の構造式で・1 示されるビスフェノールA型エポキシ樹脂があげられる
→7 本発明においては、これらのエポキシ樹脂のうち、常温
で液状の比較的低分子量のエポキシ樹脂業■製スミエポ
キシELA−128)。
本発明に用いられるビスフェノールあるいは二価フェノ
ール(b)としては、分子内に二つのフェノール性水酸
基を持つものであり、ビスフェノールA1ビスフエノー
ルF1ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、レゾルシン、ハ
イドロキノン、カテコール、あるいはこれらのハロゲン
特に臭素置換体など例示され、これらの1種または2種
以上が用いられる。難燃性の要求される積層板にはテj
・ラブロムビスフェノールAを、そうでない積層板には
ビスフェノールAを用いるのが実用的である。
エポキシ樹脂(a)に対するフェノール化合物(b)の
使用割合は、エポキシ基1個に対して、フェノール性水
酸基が0.3〜0.8個に相当する様、配合する。エポ
キシ基に対するフェノール性水酸基が0.3個より少な
い場合、その硬化物は硬くて脆く、密着性にも欠け、一
方、0.8を越えて配合した場合、耐熱性、耐食性の低
下著しく、好ましい性能は得られない。
本発明に用いられる加熱硬化型エポキシ硬化剤(C)と
は、室温付近の温度ではエポキシ樹脂とほとんど反応せ
ず、加熱時に速やかに反応するものであり、例えばジシ
アンジアミド、ジアミノジフェニルメタン、フェニレン
ジアミン、ジアミノジフェニルスルホン、イミダゾール
類等があり、実用的にはジシアンジアミドが好ましい。
これら硬化剤には硬化促進剤を併用して用いることも出
来る。
さらにエポキシ基とフェノール性水酸基の付加反応を促
進するために、ベンジルジメチルアミンなどのアミン類
、イミダゾール類、トリフェニルホスフィン等のリン化
合物、塩化リチウム等のリチウム化合物、その他の触媒
を用いることが出来る。
本発明方法においては以上述べたエポキシ樹脂(a)、
フェノール化合物(b)、および加熱硬化型エポキシ硬
化剤(c)を、有機溶剤に均一に溶解することにより得
られる組成物として用いる。ここで用いる有機溶剤は、
各成分を均一に溶解させるものであり、例えば、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル、メタノール、エタノ
ール等のアルコール類、ジメチルホルムアミド等および
これらとアセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、
トルエン、キシレン等の芳香族化合物、との混合溶剤が
例示される。
またこれら成分以外にも必要に応じて充填材、反応性希
釈剤、可塑剤、難燃剤、顔料等を用いることが出来る。
このようにして得られた組成物を、常法に従って紙、ガ
ラス布等の繊維状物質に含浸し、加熱し半硬化状態のプ
ーリプレグを得、このプリプレグを用い常法に従って、
加熱プレスすることにより積層板を得ることが出来る。
 以下、本発明を実施例により説明する。但し、例中部
とあるのは重量部を示す。
実施例−1 スミエポキシE’LA−128(ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂、エポキシ当量187g/eq、住人化学工
業■商品)76.2部(0,41グラム当量)とビスフ
ェノールA 23.8部(0,21グラム当量)および
ジシアンジアミド4部(0,19グラ゛ム当量)、2−
エチル−4−メチルイミダゾール0.3部を40部のエ
チレングリコールモノメチルエーテル5部のアセトンの
混合溶剤に均一に溶解しりニス■を得た。このワニスの
20℃溶液粘度は97cP、また160℃および130
℃のゲルタイムは、それぞれ39分22秒、15分23
秒であった。  ゛さらにワニスI°をカネボウ硝子繊
維■製 ガラ        。
スフロスKS−1600に含浸後−夜風乾し、130℃
オーブン中で9分処理することにより、プリプレグを得
た。プリプレグを10枚重ねて、160℃プレス板で1
00 kg/c+lIの圧力下20分成型を行ない、さ
らに160℃オーブン中で70分後硬化することにより
1.6鰭厚の積層板を得た。
同様に、古河電工■製35μ銅箔を用いて銅張り積層板
を得た。積層板および銅張り積層板の物性を表−1にま
とめた。
比較例−1 スミエポキシESA−011(ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、エポキシ当量480g/eq、住人化学工業
■商品)100部、ジシアンジアミド4部、および2−
エチル−4−メチルイミダゾール0.3部をエチレング
リコールモノメチルエーテル40部とアセトン35部の
混合溶剤に均一に溶解しワニス■を得た。このワニスH
の20℃における粘度は120cP、また、160℃お
よび130℃のゲルタイムはそれぞれ2分28秒、11
分19秒であった。
さらにワニス■を実施例−1と同様にして積層板、銅張
り積層板を作製し、物性を測定した。その結果を表−1
に示す。
表−1に示す様に、本発明による実施例−1は、従来法
の比較例−1とくらべて■ワニス中の溶剤量を削減する
ことができること、■耐水性に優れること、■耐半田特
性に優れることなどの特徴が明らかである。
表−1 実施例−2 スミエポキシELΔ−128100部、(0゜53グラ
ム当量)、テトラブロモビスフェノールA3−1部(0
,18グラム当量)、ジシアンジアミド 4部および2
〜エチル−4−メチルイミダゾール 0.3部を70部
のエチレングリコールモノメチルエーテルに均一に溶解
し、ワニス■を得た。ワニス■の20℃における粘度は
120cP、また、160℃および130℃のゲルタイ
ムはそれぞれ7 ’ 05 ”、26 ’ 52 ”で
あった。
さらにワニス■を実施例−1と商様にして積層板、銅張
り積層板を作成し、物性を測定した。結果を表−2に示
す。
比較例−2 スミエポキシEL、A−128とテトラブロモビスフェ
ノールAの代わりに、スミエポキシESB−500(テ
トラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂、エポキシ
当量470g/eq、臭素含有ぐ 量19%、住友化学工業■商品)100部を用い、これ
とジシアンジアミド4部、2−エチル−4−メチルイミ
ダゾール0.3部を80部のエチレングリコールモノメ
チルエーテルに溶解させ、ワニス■を得た。ワニス■の
20℃における粘度は124cP、また、160℃およ
び130℃のゲルタイムは、それぞれ2 ’ 01 ”
、9 ’ l 3 ”であった。
さらに、ワニス■を用いて実施例−1と同様にして積層
板および銅張り積層板を作成し、その物性を測定した。
結果を表−2にまとめる。
表−2に示す様に、本発明による実施例−2は、従来法
の比較例−2と(らべて■ワニス中の溶剤量を削減する
ことができること、■耐水性に優れること等の特徴が明
らかである。
以上の具体例から明らかな様に、本発明によるエポキシ
樹脂積層板の製造方法は、従来法と同等以上の硬化物性
能を得ることができ、省溶剤化が計れるとともに、原料
費が安価であることから、工業的に極めて有用である。
表−2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂(a)、二価フェノール、ビスフェ
    ノールより選ばれる少なくとも一種のフェノール化合物
    (b)、加熱硬化型エポキシ硬化剤(c)を必須成分と
    し、有機溶剤に均一に溶解してなる組成物を繊維状物質
    に含浸し、加熱し半硬化状態としたプリプレグを重ね、
    加熱プレスすることを特徴とする積層板の製造方法。
  2. (2)エポキシ樹脂(a)のエポキシ基1個に対し、フ
    ェノール性水酸基が0.3〜0.8個の範囲にあるよう
    にビスフェノールあるいは二価フェノール(b)を用い
    る特許請求範囲第1項に記載の積層板の製造方法。
  3. (3)エポキシ樹脂(a)としてビスフェノールA型エ
    ポキシ樹脂を用いる特許請求の範囲第1項ないし第2項
    に記載の積層板の製造方法。
  4. (4)ビスフェノールあるいは二価フェノール(b)と
    してビスフェノールAを用いる特許請求範囲第1項ない
    し第3項に記載の積層板の製造方法。
  5. (5)ビスフェノールあるいは二価フェノール(b)と
    してテトラブロモビスフェノールAを用いる特許請求範
    囲第1項ないし第3項に記載の積層板の製造方法。
  6. (6)加熱硬化型エポキシ硬化剤(c)としてジシアン
    ジアミドを用いる特許請求範囲第1項ないし第5項に記
    載の積層板の製造方法。
JP14095784A 1984-07-06 1984-07-06 積層板の製造方法 Pending JPS6119639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14095784A JPS6119639A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14095784A JPS6119639A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119639A true JPS6119639A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15280747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14095784A Pending JPS6119639A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312832A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Toshiba Chem Corp エポキシ樹脂銅張積層板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312832A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Toshiba Chem Corp エポキシ樹脂銅張積層板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101508083B1 (ko) 비할로겐계 수지 조성물 및 이를 이용한 비할로겐계 구리 피복 라미네이트의 제작방법
US4954304A (en) Process for producing prepreg and laminated sheet
CN110655791B (zh) 高耐热低介电活性酯树脂组合物及层压板的制备方法
WO2006068063A1 (ja) 変性フェノール樹脂、それを含むエポキシ樹脂組成物およびこれを用いたプリプレグ
CN110183817B (zh) 一种高耐热高韧性低介电芴基苯并噁嗪树脂组合物及其制备方法和用途
US4529790A (en) Epoxy resin composition
JP2003231762A (ja) プリプレグ及び積層板
JPS5889614A (ja) 難燃性積層板の製造法
JP3809273B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3399774B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPS6119622A (ja) エポキシ樹脂含有組成物
TWI388622B (zh) And a thermosetting resin composition having an acid anhydride hardening
JP3724047B2 (ja) プリント配線板用積層板
JPS6119639A (ja) 積層板の製造方法
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3363388B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ及び金属箔張り積層板
JP3442240B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPS6119640A (ja) 耐熱積層板の製造方法
JPS6119621A (ja) エポキシ樹脂組成物
CN114589988B (zh) 一种基于多重固化体系的cem-1覆铜板及其制备方法
JP4748625B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2997945B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JP4198508B2 (ja) 変性ポリイミド樹脂組成物ならびにそれを用いたプリプレグおよび積層板
KR20110080419A (ko) 절연필름용 수지 조성물, 그를 이용한 절연필름 및 그 절연필름의 제조방법
JPS6119623A (ja) エポキシ樹脂を含有する組成物