JPS61182837A - 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法 - Google Patents

外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法

Info

Publication number
JPS61182837A
JPS61182837A JP60022760A JP2276085A JPS61182837A JP S61182837 A JPS61182837 A JP S61182837A JP 60022760 A JP60022760 A JP 60022760A JP 2276085 A JP2276085 A JP 2276085A JP S61182837 A JPS61182837 A JP S61182837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth profile
outer periphery
press
forming
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60022760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472624B2 (ja
Inventor
Tsunahiro Yamakawa
山川 綱宥
Satoru Nito
仁藤 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAKAWA KOGYO KK
Original Assignee
YAMAKAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAKAWA KOGYO KK filed Critical YAMAKAWA KOGYO KK
Priority to JP60022760A priority Critical patent/JPS61182837A/ja
Publication of JPS61182837A publication Critical patent/JPS61182837A/ja
Publication of JPH0472624B2 publication Critical patent/JPH0472624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、タイミングブーりや、クラッチドラム等の
外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法
に関する。
(従来技術とその問題点) タイミングプーリやクラッチドラム、その他歯車類似物
のように外周囲に歯形を有するプレス加工物をプレス成
形する場合に、円筒部と底板部との連接部、すなわち底
部環状コーナ部分に肉引は現象を生ずることが不可避と
されている。
つまり、底部環状コーナ部から円筒部の末端に向けて歯
形成形プレス加工を行った場合に、コーナ部に応力集中
が生じて他所より材料の伸びが多いことに加わり、歯形
成形後はコーナ部の肉厚が薄肉となり、破断を生じたり
、破断に至らなくとも歯形のだれ現象を顕著に生じ、有
効歯長の大幅な減少およびプーリの剛性低下等の不具合
を招く。
このような不具合点を除去するために、従来では素材面
の改良や、成形方法上の工夫が行われている。
素材面に関する改良としては、たとえば特開昭59−7
8737号公報に示すように、円形プレート状に形成さ
れたブランクの外周部領域に予め肉厚部を環状に盛り上
げておき、加工時における肉引けを補償するようにした
ものがある。
しかしながら、実際にはコーナ部に余肉を盛り上げてお
くことは極めて難しいものであり、しかも材料取りも面
倒となっていた。
また、成形方法に対する工夫としては、特公昭59−2
3894号公報に示すように、円筒形に絞り加工された
ブランクを、従来とは逆方向にしごくことにより、逆に
環状コーナ部に余肉を持たせたものがある。
しかし、この成形方法にあっては、成形品が型から抜は
出にくく、また型構造も複雑になる。更には、環状コー
ナ部に余肉が逆に盛り上がってしまうために、そのパリ
を除去しなければならないなどの欠点があった。
また、この種の動的機構部品は、静的部品、例えばケー
シングやパネルに比してより精密な加工精度を要求され
る。そして、プレス成形方法によって成形する場合には
ブランクの肉厚や、金型精度によって製品精度が決まっ
てしまうが、プレス加工時における応力の部分的相違に
よる材料の向流れの不均一、および−これに伴う肉厚の
部分的不均一、あるいはスプリングバックによる不均一
などにより、真円度および円筒度共にバラつきが大きく
、旋削加工品や焼結加工品などに比べて寸法公差を大き
く取らなければならなかった。
(発明の目的) この発明は、環状コーナ部の薄肉化を防止すると同時に
、真円度および円筒度ともに精度を更に向上させること
を目的とする。また、この発明はプレス成形素材に格別
な工夫を要することなく、またプレス金型の型構造も従
来と同一で、同一手法により成形できるようにすること
を他の目的とする。
(発明の構成) 前記目的を達成するために、この発明は、板状のブラン
クをプレス加工して外周囲にプレス方向に沿う凹凸状の
歯形を形成したプレス加工物であって、該加工物の内周
面に、プレス方向に対する抵抗要素を構成する粗面を形
成するとともに、プレス成形方向に沿って余肉吸収用の
突条を形成したことを特徴とする。
また、その製造方法としては、板状ブランク材をカップ
状に成形し、次いでカップ状ブランク材を内周に歯形を
形成したダイに設置し、外周に前記ダイに対応する歯形
を形成したパンチをダイを通じて前記ブランク材の内周
に嵌合して成形品の外周に歯形形状の凹凸を成形するに
あたり、前記パンチの歯形面を粗面に形成するとともに
、プレス方向に沿う余肉吸収用の溝を形成したことを特
徴とする。
つまり、本発明では、プレス方向に沿う引張り応力によ
って、板厚が伸ばされることを粗面によりくい止め、ま
た、塑性加工により生じた余肉をパンチの溝内に吸収す
る結果、コーナ部が部分的に薄肉化することを防止し、
同時に成形品厚みの均−化を図り、加工精度を向上でき
るようにすることにある。
(実施例の説明) 以下、この発明をタイミングブーりに適用した場合につ
いて図面を用いて詳細に説明する。
第1図ないし第4図はタイミングブーりの成形工程を示
すものである。
そのうち、第1図ないし第3図は前工程を示すもので、
鋼板製の円板状ブランク材1の中心部に取付面2を形成
して皿状素材とし、次いで周縁3を絞り加工してカップ
状素材に形成し、更に、第4図に示すように最終工程に
おいて、周縁3に凹凸状の歯形5を形成するとともに、
取付面2の中心に取付穴4を打扱き形成することにより
成形品を完成し、更に、開口縁に生じたパリを砥石研削
加工等によって平滑化することにより製品とすることが
できる。
第5図、第6図は成形品の最終工程、すなわち歯形創成
工程に用いられる金型を示すものである。
図における金型は、基板10と、基板10上に設置され
たリング状の受圧板12と、受圧板12の上部に設けら
れた下部ダイ14および上部ダイ16と、ダイ14,1
6に形成された中心孔に挿通される主パンチ18と、主
パンチ18の下部に対向位置するカウンターパンチ2o
と、その下部に位置する支持板22とから概略構成され
ている。
そして、支持板22上にはパンチビン24が立設され、
このパンチビン24はカウンターパンチ20を貫通し、
前記主パンチ18の中央に形成されたパンチ穴181に
対向している。
また、金型の内部には一端を基板1oの下部に位置する
クッションパッド26に臨ませた3つのクッションビン
28.30が設けられている。クッションビンのうち中
心位置のビン3oは支持板22の底部に、俵のビン28
は支持板22を貫通してカウンターパンチ2oの底部に
係合している。
前記下部ダイ14の内側上方は円筒に形成され、その下
部に所望する歯形形状141が形成されている。この歯
形形状141の上部はテーパ状に拡開され、前記円筒に
向かうように形成されている。
この歯形形状141に対応して主パンチ18の外周部に
は歯形182が形成されている。
更に、歯形182の山部には、第7図、第8図に示すよ
うに、プレス打抜き方向に直交して多段゛ に直線状の
ビード182aが形成され、またビード182aの中央
部分にはブレス打抜方向に沿って余肉吸収の溝182b
が条刻されている。
ビード182aは第8図に矢印へ方向に示すプレス方向
に対し逆テーパ状に突出する溝となっている。
これらビード182aおよび溝182bは放電加工、そ
の他の加工方法により形成される。
次に以上の金型を使用した成形工程を説明する。
まず、取付面2を絞り加工した凹状素材(第2図に示す
形状のもの)をカウンターパンチ20上に供給し、主パ
ンチ18を下降させると第6図に示すように上部ダイ1
6により素材周縁がカップ状に絞られ、次いで、下部ダ
イ14のテーパ面に沿って成形品谷部がしごき加工によ
り中心に向かって押し込まれつつ下降する。一方、成形
品山部材料はパンチ18とダイ14に圧縮されつつ下降
する際に、パンチ18のビード182aに喰い込んでい
くことになる。又、しごき同の多い場合とか、金型クリ
アランスの少ない時は、ビード182aに喰い込んでゆ
くだけでは足りず、オーバーフローした材料は溝182
bへ突条として流れる。
この場合、製品の歯形5の山部内側は、第10図に示す
ように前記ビード182aの形状に沿った直線状のビー
ド5aが多段に、また溝182bの形状に沿った突条5
bが中央に形成されることになる。
そして、ビード182aの端部が材料の内面に喰い込む
ことで過度の材料流れを防止し、全体としての塑性変形
による伸びをビードの段数に応じて多段に防止する。
1例として第10図に示す製品のコーナ部のR面につい
て、0から90度の角度で10度ピッチずつ材料厚みを
測定したところ、以下の表に示す結果を得た。
(単位:履) ※(差)=(トライ品)−(従来品) つまり、歯形山部に対する効果としては、従来のビード
を全く形成していないものに対し、最大12%厚みが増
加し、また、谷部は従来と同一となっている。
また、ビード182aによりせき止められた余肉が過度
になると、成形品肉厚の不均一の原因となるが、過度の
余肉は溝182b内に入り込み、結果として突条5bが
形成されて余肉が吸収されるので、各部の肉厚はほぼ平
均化したものとなる。
なお、と−ド5aの形状としては、第11図に示すよう
にへの字形に多段に形成しているものであってもよく、
第12図に示すようにローレット状に形成されているも
のでもよく、更にビードでなく、梨地状であってもよく
、要はプレス加工方向に沿った材料の自流れを防止する
ための抵抗となる形状であればよい。また、これらの形
状に対応して主パンチ18の歯形形状を工夫すればよい
更に、実施例においては成品の歯形の山部内面にこの発
明を適用したが、谷部あるいはその双方であってもよく
、この場合には主パンチ18の歯形の谷部にも同一の加
工を施しておけばよい。
また、この発明に適用される成形品としては、前記タイ
ミングブーりのみでなく、たとえばクラッチドラムある
いはその他の外周囲に歯形状を有するプレス加工物一般
に適用できる。
(発明の効果) この発明は以上説明した構成により、底部環状コーナ部
の肉引は現象を少なくできる。したがって、この発明で
は歯形のだれが極めて少なく、有。
効歯長を長くでき、コーナ部におけるブーりの剛性低下
を防止できる。
また、この発明では、肉引は現象の減少分歯形の山部の
歯の高さを高くでき、プーリおよびその他の類似物の性
能向上を図ることができる。
なお、成形加工時において、一般には山部が長く伸ばさ
れ、その分研削加工時における削りしるが大きくなるが
、本発明では山部の伸び量が小さいため削りしるが少な
く、材料歩留りを向上できる。
更にこの発明にあっては、ビードの喰い込みによる余肉
を吸収しているため、円筒度および真円度共に成形精度
を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は成形品の成形工程を示すもので、
第1図は円板状ブランクの断面図、第2図は皿状プレー
トに加工した状態を示す断面図、第3図はカップ状に加
工した状態を示す断面図、第4図は成形品の最終状態を
示す斜視図、第5図は成形品の最終工程に用いられる金
型の断面図、第6図は同金型による加工状態を示す断面
図、第7図は主パンチの歯形形状を示す一部拡大斜視図
、第8図は第7図の■−■線断面図、第9図は成形品の
内面の一部を示す一部拡大斜視図、第10図は成形品の
環状コーナ部の断面図、第11図はこの発明の他の実施
例による成形品の内部を示す一部断面−図、第12図は
この発明の更に他の実施例による成形品内面を示す図で
ある。 5・・・歯形、5a・・・ビード、5b・・・余肉吸収
用突条、14・・・下部ダイ、141・・・歯形形状、
18・・・主パンチ、182・・・歯形形状、182a
・・・ビード、182b・・・余肉吸収用溝。 特許出願人   山川工業株式会社 代理人 弁理士 岩倉哲二(他1名) 第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状のブランクをプレス加工して外周囲にプレス
    方向に沿う凹凸状の歯形を形成したプレス加工物であっ
    て、該加工物の内周面に、プレス方向に対する抵抗要素
    を構成する粗面を形成するとともに、プレス方向に沿っ
    て余肉吸収用の突条を形成したことを特徴とする外周囲
    に歯形を有するプレス加工物。
  2. (2)前記粗面はプレス方向に対して喰い込む多段のビ
    ードであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の外周囲に歯形を有するプレス加工物。
  3. (3)前記ビードはプレス方向に直交して直線状に形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の外周囲に歯形を有するプレス加工物。
  4. (4)前記ビードはプレス方向に対してヘの字形に形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の外周囲に歯形を有するプレス加工物。
  5. (5)前記ビードはプレス方向に対しローレット状に交
    叉して形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の外周囲に歯形を有するプレス加工物。
  6. (6)前記粗面は梨地面であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の外周囲に歯形を有するプレス加工
    物。
  7. (7)板状ブランク材をカップ状に成形し、次いでカッ
    プ状ブランク材を内周に歯形を形成したダイに設置し、
    外周に前記ダイに対応する歯形を形成したパンチをダイ
    を通じて前記ブランク材の内周に嵌合して成形品の外周
    に歯形形状の凹凸を成形するにあたり、前記パンチの歯
    形面を粗面に形成するとともに、プレス方向に沿う余肉
    吸収用の溝を形成したことを特徴とする外周囲に歯形を
    有するプレス加工物の成形方法。
JP60022760A 1985-02-09 1985-02-09 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法 Granted JPS61182837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022760A JPS61182837A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022760A JPS61182837A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182837A true JPS61182837A (ja) 1986-08-15
JPH0472624B2 JPH0472624B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=12091634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022760A Granted JPS61182837A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182837A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174724U (ja) * 1986-04-23 1987-11-06
JPS6435123A (en) * 1987-07-28 1989-02-06 Fcc Kk Formation of tubular housing for multi-board clutch
JPH02125110A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Yamakawa Ind Co Ltd 自動車用クラッチドラム
JPH07185497A (ja) * 1993-12-25 1995-07-25 Hayakita Koei Kk 管理型最終処分場の管理方法とその管理装置
JP2006116593A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Aisin Aw Co Ltd カップ状部品の成形方法及び成形装置
WO2011043390A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 Apsジャパン株式会社 照明装置
JP2011082122A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Aps Japan Co Ltd 照明装置
JP2011108590A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Aps Japan Co Ltd 照明装置
JP2013053643A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Aisin Aw Co Ltd 内周凹凸部を有するカップ状部品及びその製造方法及び製造装置
WO2016117369A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 新日鐵住金株式会社 歯形部品の製造方法及び歯形部品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617476B2 (ja) * 2004-08-06 2011-01-26 独立行政法人産業技術総合研究所 カリウムイオンの除去方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174724U (ja) * 1986-04-23 1987-11-06
JPH0510982Y2 (ja) * 1986-04-23 1993-03-17
JPS6435123A (en) * 1987-07-28 1989-02-06 Fcc Kk Formation of tubular housing for multi-board clutch
JPH02125110A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Yamakawa Ind Co Ltd 自動車用クラッチドラム
JPH07185497A (ja) * 1993-12-25 1995-07-25 Hayakita Koei Kk 管理型最終処分場の管理方法とその管理装置
JP2006116593A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Aisin Aw Co Ltd カップ状部品の成形方法及び成形装置
JP4492296B2 (ja) * 2004-10-25 2010-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 カップ状部品の成形方法及び成形装置
JP2011082122A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Aps Japan Co Ltd 照明装置
WO2011043390A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 Apsジャパン株式会社 照明装置
CN102575814A (zh) * 2009-10-09 2012-07-11 先技精工(日本)有限公司 照明装置
US9080755B2 (en) 2009-10-09 2015-07-14 Aps Japan Co., Ltd. Lighting device
JP2011108590A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Aps Japan Co Ltd 照明装置
JP2013053643A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Aisin Aw Co Ltd 内周凹凸部を有するカップ状部品及びその製造方法及び製造装置
WO2016117369A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 新日鐵住金株式会社 歯形部品の製造方法及び歯形部品
CN107107161A (zh) * 2015-01-21 2017-08-29 新日铁住金株式会社 齿形部件的制造方法以及齿形部件
JPWO2016117369A1 (ja) * 2015-01-21 2017-09-21 新日鐵住金株式会社 歯形部品の製造方法及び歯形部品
RU2687322C2 (ru) * 2015-01-21 2019-05-13 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Способ изготовления зубообразного компонента и зубообразный компонент
US10857582B2 (en) 2015-01-21 2020-12-08 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing tooth-shaped component, and tooth-shaped component

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472624B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854898B2 (ja) Vリブドプ−リの製造方法
JPS61182837A (ja) 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法
JPS61129241A (ja) プ−リ−の製造方法
KR19990044513A (ko) 원주벽부를 갖는 판금체 및 그 원주벽부의 두께 증대화방법
JPS5942144A (ja) 鋼板製タイミングプ−リ又は歯車類似物及びその製造方法
JPS63192529A (ja) ボス付歯形製品の製造方法
JPS61165243A (ja) 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法
JPS6284845A (ja) 多条vプ−リの成形方法
JPS5911374B2 (ja) エンジンのタイミングベルト用歯付プ−リ−の製造方法
JPH0576970A (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JPH0623531Y2 (ja) 焼結部品の面取り用金型
JP3317029B2 (ja) ケースの加工方法
JPS58163538A (ja) 板金製ポリvプ−リの製造方法
JPH0241381B2 (ja)
JPH0576971A (ja) 板金製プーリにおける軸受圧入用内周壁の形成方法
JP3461855B2 (ja) コイニング加工方法
JP3304100B2 (ja) 板金製歯車の製造方法
JP2552301B2 (ja) スプライン成形方法
JPS62166029A (ja) 歯形を有する円筒状製品の製造装置と製造方法
JPS586582B2 (ja) 電動機用軸受ブラケツトの絞り加工方法
JPH0510983Y2 (ja)
JPH05185176A (ja) 板金製ポリvプーリの製造方法
JPS6384734A (ja) 歯付きカツプ状物の製造方法
JPH04167940A (ja) ローラチェーン用スプロケットの製造方法
JPH0140608Y2 (ja)