JPS61179433A - 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法 - Google Patents

中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法

Info

Publication number
JPS61179433A
JPS61179433A JP60274866A JP27486685A JPS61179433A JP S61179433 A JPS61179433 A JP S61179433A JP 60274866 A JP60274866 A JP 60274866A JP 27486685 A JP27486685 A JP 27486685A JP S61179433 A JPS61179433 A JP S61179433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
compounds
silver
halftone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60274866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107599B2 (ja
Inventor
アルド スガルビ
アルベルト バツカ
パオロ ベレツタ
ジヨナサン ピーター キツチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS61179433A publication Critical patent/JPS61179433A/ja
Publication of JPH07107599B2 publication Critical patent/JPH07107599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は中間調ハoffン化銀画像エツチング法および
中間all(網点および線)画像密着複写用ハロゲン化
銀感光性材料に関する。
先行技術 ハロゲン化銀感光性材料は網点または線画像を作成する
ための写真平版工業において、例えば色校正用フィルム
や密着印画紙として、通常使用される。
平版プリントの色相を調節する目的で、網点または線画
像(通常、「網点画像」と云う表現は「線画像」の意味
も言む)は網点または線画像の金属銀を部分溶解するた
めの穏やかな酸化剤溶液による処理からなる「ドツトエ
ツチング」と称される処理を施こされることが通例であ
る。最も普通に使用されているエツチング液はフェリシ
アン化物とチオ硫酸塩との混合物であり、ファーマー氏
液として知られているが、その他の酸化剤例えば過マン
ガン酸塩、セリウム塩、ニクロム酸塩、過硫酸塩等も使
用できる。
網点画像の場合には、網点の端縁部に於ける銀画像の損
失は網点面積率(即ち、中間調網点によって覆われてい
る、0%から100%まで変化する、全面積の百分率)
の減少をもたらす。網点なエツチングできる度合はドツ
トエツチング中に網点り中心に必然的に起こる濃度損失
によって制限される。網点り中心の濃度はITL2より
ずっと低くなるべきでなく、さもなAと、オリジナルか
ら作成されたコピーまたは印刷板の品質が悪化する。
フィルムを有用にエツチングできる度合はまた、そのエ
ツチング処理中に小さな網点即ちios〜20係の網点
が完全に失われるべきでなく複写されるのに十分大きく
且つ―〈残されるべきであると云う拘束によっても制限
される。写真平版に使用されるハロゲン化銀フィルムの
ドツトエツチング特性を改善するためには、ハロゲン化
銀の被覆緻を増やすことが通例である。。この方法では
、エツチング中のドツト中心における濃度損失が軽減さ
れよう。しかしながら、銀の被覆社増大に帰因するコス
ト増は重大な欠点である。また、ハロゲン化銀乳剤を債
5非常に厚いゼラチントツゾコートは写真平版フィルム
のドツトエツチング特性ヲ改善するための方法として英
国特許第2.108.693号に開示されている。しか
しながら、この方法はゼラチン含欺の実質的増大が処理
後のフィルム乾燥に必要な時間の増大につながると云う
欠点を有する。
発明の概要 本発明者等は、像様露光されたハロゲン化銀乳剤かアル
カリ性現像液中で現像され、そしてその銀画像がノ゛ロ
rン化銀酸化液によってドツトエツチングされるところ
の網点または線画像密着複写用黒白ハロゲン化銀感光性
材料の写真製版ドツトエツチングを改善する方法であっ
て、高クロリド微粒子ハロゲン化銀乳剤がチアψリウム
塩化合物、チア・戸−ル化合物、およびぎう・戸−ル化
合物の群から選択された少なくとも1種の化合物(好ま
しくはメルカプトテトラゾール化合物との組合わせで)
との反応的組合わせで使用され、該少なくとも1棟の化
合物は網点面積(特に、例えば50チ網点のような中間
サイズ範囲の網点な参考にできる)が、小さな網点り網
点面積率の有意減少(エツチングは、実際、小さな網点
に最も有害である。
小さな網点の望ましくない有意減少は10%網点の6%
未満へのエツチングであろう)を起こすことなく、減少
されるような量で存在することを特徴とする改善方法に
関する。
発明の詳細 な説明は、像様露光された線または網点画像密着複写用
ハロゲン化銀感光性材料がアルカリ性現像液中で現像さ
れ、そしてその銀画像がハロゲン化銀酸化液によってド
ツトエツチングされるところの写真製版ドツトエツチン
グ法において、高クロリド微粒子ハロゲン化銀乳剤をチ
アゾリウム(ジチアゾリウムをを言む)塩化合物、チア
ゾール(ジチアテールを富む)化合物、およびピラゾー
ル化合物の群から選択された少なくとも1種の化合物と
反応的に組合わせることからなり、該少なくとも1橿の
化合物は網点の面積減少が、小さな網点の網点面積率を
有意に損うことなく、行われるような童で使用されるこ
とを特徴とする改善された方法に関する。本願に使用さ
れている用語「高クロリド」はそのハロゲン化物言量の
少なくとも60モルチがクロリドイオンであるハロゲン
化銀を意味するものである。本願に使用されている用語
「微粒子」は0.15μ未満の平均粒子サイズを有する
ハロゲン化銀を意味するものである。
好ましくは、本発明は選択された化合物がメルカプトテ
トラゾール化合物との組合わせで高クロリド微粒子ハロ
ゲン化銀乳剤と組合わされている上記方法に関する。
下記式(I)、(IQ、QID、(IV)および(V)
は本発明の化合物の化学的特性なよく理解するために与
えられている。それ等に結合された置爽基は発明の目的
に対して便用される安定剤、かぶり防止剤、または調色
剤としてのそれ等の有用性を損わないように妥当なサイ
ズおよび特性を有しているべきである。
一般に本発明の方法におけるチアゾリウム(ジすア1戸
すウムな富む)塩化合物は一般式Iまたは■に相当する
: 式中、R1は水素、メルカプト基、脂肪族基、または芳
香族基を表わし:Q1は単一または縮合5員環な完成す
るために必要な窒素および炭素原子からなる群から選択
された原子を表わし;R2は脂肪族基または芳香族基を
表わし、R3は2価基を表わし、そしてX−+1陰イオ
ンを表わす。R1によって表わされるメルカプト基はメ
チルメルカゾトやエチルメルカゾト等のようなアルキル
メルカプト基(但し、アルキルvItFi8基は好まし
くは1〜4個の炭素原子からなる)を包含する。R1お
裏びR2によって表わされる脂肪族基は直鎖または枝分
れ鎖アルキル基、シクロアルキル基、アルキレン基、お
よびアルキニル基を包含する。直鎖または枝分れ鎖アル
キル基の例は1〜10個の、好ましくは1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基である。好ましい例はメチル基
、エチル基、プロピル基、ブチル基等を包含する。また
、シクロアルキル基は一般に6〜10個の炭素原子を有
し、その好ましい例はシクロペンチル基、シクロヘキシ
ル、アダマンチル基等である。また、アルケニル基の例
はアリル基等であり、そしてアルキニル基の例はプロパ
ルギル基等である。R1およびR2によって表わされる
脂肪族基は[1換されていてもよい。脂肪族基のfil
l換基のガはアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エト
キシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等)、1個以上のハ
ロゲン原子(例えば、塩素、臭素、フッ素、ヨウX等)
 、アルコキシカルボニル基、了り−ル基(例えば、フ
ェニル基、/%ロrンti11!Lフェニル基g)、ヒ
ドロキシ基、シアノ基、スルホニル基等である。
R1およびR2によって示される芳香族基の例はmat
基(例えば、アルキル基、アルコキシ基、シアノ基、ジ
アルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基、カルボキ
シ基、ニトロ基、アルキルチオ基、ヒドロキシ基、スル
ホニル基、カルバモイル基、ハロゲン原子等、そのアル
キル基は好ましくは1〜5個の炭素原子を有する)を担
持している又はいないフェニル基、ナフチル基である。
置換された基の好ましい例は飼えばp−メトキシフエ二
kTs、 O−メトキシフェニル基、トリル基、p−ク
ロロフェニル基、m−フルオロフェール基等である。R
3によって表わされる2価基は全ての2価基を包含する
が、好ましくは、6〜12個の炭素原子を有するアリー
レン基例えばm−フェニレン基等のような環式炭化水素
基、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基例えば
メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、デカメチレ
ン基等のような非環式炭化水素基である。R3によって
表わされる2価基は全体で8〜10個の炭素原子な有す
るアラルキレン基であってもよい。R3についての上記
基の炭素原子のうちり1〜6個は窒素原子、脆黄原子、
酸素原子等のようなヘテロ原子lCよって置き換えるこ
とができる。より好ましくは、R3は1〜10個の炭素
原子を有する2価の枝分れ鎖または直鎖アルキレン基で
ある。かかる鎖は例えは、メトキシ基やエトキシ基等の
ような炭素原子1〜4個のアルコキシ基、塩素原子や臭
素原子等のようなハe2ffン原子、水素原子、アセト
キシ基、等々1個以上でm換されることができる。上記
式(I)中のQlによって完成される単一または縮合5
員環はメチル基やエチル基等のようなアルキル基、メト
キシ基やエトキシ基等のようなアルコキシ基、フェニル
基やベンジン基等のような了り−ル基、塩素や臭素等の
ようなハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、シアノ
基、アミド基、等々によって置換されていてもよい。5
員環上に縮合した環はその骨格中に1個以上の窒素原子
を官有する又はしない単一または縮合6員環、例えば、
ベンゼン、11.2−diまたは12.1−diまたは
12.3−dl−ナフタレン、1−または2−または6
−ぎりジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジン
であってもよい。
X−の例は塩素、臭素、ヨウ素、硝酸塩、硫酸塩、p−
トルエンスルホン酸塩等である。
また一般に、本発明のチアゾール(ジチアゾールを言む
)化合物は一般式(l[[) (式中、Q2は式(I)の5員環について記載されてい
るような単一または縮合5員環を完成するために必要な
窒素および炭素原子からなる群から選択された原子を表
わし、そしてR4は式(I)および(1中のR1につい
て記載されているような水素、メルカプト基、および脂
肪族またを工芳香族基を表わす)に相当する。
また一般に、本発明のピラゾール比合物は一般式(rV
) 」 (式中、Q3は式(I)の5員環について記載されてい
るような単一または縮合環を表わす)に相当する。
また一般に、本発明に従って高クロリド微粒子ハロゲン
化銀乳剤と反応的に組合わされる上記選択化合物と組会
わすべきメルカプトテトラ・戸−ル化合物は一般式(V
) (式中、Rsは一般式(I)中のR1およびR2につい
て記載されているような脂肪族または芳香族基を表わす
〕に相当する。
好ましくは、本発明の方法によれば高クロリド微粒子ハ
ロゲン化銀乳剤は0.11μ未満の平均粒子サイズを有
する(本願で使用されている用語「粒子サイズ」は電子
顕微鏡下で観察されり・・ロrンrヒ銀結晶の平均突出
面積と同じ面積を有する円形の直径を意味する)。尚好
ましくは、本発明の方法に従って高クロリド微粒子ハロ
ゲン化銀乳剤は80モルチ以上の、より好ましくは90
%以上のハロゲン化銀言置を有する。特に、好ましい高
塩化銀言盆乳剤は塩臭化銀または塩ヨウ臭化銀乳剤であ
る。また本発明の方法によれば好ましくは、上記群から
選択された化合物およびそれ等とメルカプトテトラ・l
−ル化合物との組合わせは銀1モル当り0.01〜2y
、より好ましくは銀1モル当り0.05〜0.5Iの範
囲の量で高クロリド微粒子ハロゲン化銀乳剤と組合わさ
れる。
本発明のもう一つは、支持体上に被覆された1層以上の
親水性:2aイド層からなり、その少なくとも1層がハ
ロゲン化銀乳剤層であり、そのハロケ9ン化銀乳剤はチ
ア・戸すウム塩化合物、チア・戸−ル化合物、およびピ
ラゾール比合物の群から選択された化合物と反応圏に組
合わされた蔦り013ド微粒子ハロrン化銀乳剤である
ことを特徴とする線または網点画像密着複写用黒白ハロ
ゲン化銀感光性材料に関する。好ましくは、本発明のへ
ローン比銀感光注材料においては、選択された化合物は
メルカプトテトラ・戸−ル化合物との組合わせで高クロ
リド微粒子ハロゲン化銀乳剤と組合わされている。
一投に、本発明のハロゲン化銀感光性材料に有効なチア
ゾリウム(ジチアゾリウムを富む)塩化合物は上記式(
I)および(2)に相当する。また一般にチア・戸−ル
(ジチア・l−ルを含む)化合物は上記式(III) 
K相当する。また一般に、♂うψ−ル化合物は上記一般
式(IV)に相当する。上記式の範囲内で選択された化
合物は、本発明のハロゲン化銀感光性材料をりくるため
に、上記一般式(V)に相当するメルカプトテトラプー
ル化合物と組合わされてもよい。
かかる化合物、乳剤組成物、および粒子サイズは10チ
網点の網点面積率を6チ未満に低下させることも又10
0%網点の濃度を2.0未満に低下させることもなく5
0%網点の網点面積率を10僑より多く、好ましくは少
なくとも12%減少させるように特に選択される。
実際、本発明によれば、ハロゲノ化銀乳剤の塩化銀言置
、ハa)fン比銀粒子の粒子サイズ、および、fllS
@−Iff!+(チアゾリウム塩化合物、チア・l−ル
゛fヒ会物、およびe5f−ル化合物の廊から選択され
にもσ)、並びにそれ等とメルカプトテトラゾール化合
物との組合わせ)の性質およびtは最良の結果を得る工
うに適切に選択できる。11粒子サイズは上記目的に有
意な影響を及はすことが判明した。勿論、当業者はその
具体的要求に応じてそのプロセスを最良に操作するよう
に、適切なハロゲン化銀含量の乳剤、ハロゲン化銀粒子
の粒子サイズ、および選択化合物の量を調整することが
できる。この目的のために、後で笑施例に記載されてb
るように標準中間調網点試験標板な使用して指定された
パラメーターな変動させながら得られる結果をコントロ
ールすることができる。
サラに、もう一つの発明は上記ドツトエツチング法によ
って炸裂されたドツトエツチド写真に関する。
本発明の一ットエッチング法およびハロゲン化銀感光性
材料に有効な上記一般式に相当する化合物の具体例は次
の通りである: 化合物      式 \・1 H3 本′@明の高クロリド微粒子ノーロrノ化銀乳剤と組合
わされた(用語「と組会わされた」は/10r)化銀乳
剤層を形成するために便用されるノーロダン化銀乳剤を
含有する被覆性組成物に添加されること又はハロビン化
銀乳剤層と共に水浸透性の相互関係にある非感光性層を
形成するために使用されているハロゲン化銀乳剤不含有
被覆性組底物に添加されることを意味するために用いら
れる)とき、一般式I、IF、m、およびIVの化合物
は単独で又はれと一般式Vの化合物との組合わせで、被
覆乳剤のドツトエツチング特注に有意改善をもたらす。
特に、中間の範囲の網点サイズは、小さな網点な喪失す
ることなく且つ大きな網点の濃度を減少させることなく
、大いに減少される。
有機硫黄化置物特にチオールは、例えばフォトグラフィ
ック・サイエンス・アンド・エンジニアリング第11巻
(1967)第363頁、リサーチ・ディスクロージャ
ー1972年第10233項、および米国特許第3.7
05.803号に記載されているように、漂白液によっ
て銀画像を漂白することに対して抑制剤として作用する
ことがよく知られている。この効果は例えば、金属銀を
カラー画像から漂白する際の映画フィルムの銀光学サウ
ンドトラックの保諌のために利用されている。
しかしながら、この効果は漂白の単なる全体抑制であっ
て、小さな網点(10%網点のような)の漂白が中間範
囲の網点(50%網点のような)の漂白よりも大きな度
合で抑制されると云う徴候を示さない。実際、先に掲げ
たリストの化合物7に相当する1−2エニル−5−メル
カプトテトラゾール化合物(これは上記資料フォトグラ
フィック・サイエンス・アンド・エンジニアリングに記
載されているように漂白全体を抑制することが知られて
bる)は独力では本発明の方法および材料に有効でない
上記−膜構造I、II、■、■および■の化合物を含む
多数のへテロ環窒素および硫黄化合物は写真乳剤に添加
されたときに1.T、バー著「スタビリゼイション・オ
デ・フォトグラフィック・エマルジョン」(フォーカル
プレス、ロンドン、1974)第3章に記載されて匹る
ように安定化またはかぶり防止効果を生ずることも周知
である。
この効果は、安定化剤−銀イオン錯体の解離定数がハロ
ゲン化銀の溶解度積より低い限り、乳剤中に存在するハ
ロゲン化銀のタイプに一般に依存しない。また、かぶり
防止効果はハロゲン化銀乳剤の粒子サイズに依存しない
。これに対し、一般式I、■、■、もしくは■のfヒ合
物またはそれ等と一般式Vの化谷物との組合わせによっ
てもたらされるドツトエツチングの改善は高チクロリド
含有微粒ハロゲン化銀乳剤に対して特別であるようで 
 。
ある。
さらに、構造■、■、■、IVおよびVの一部化合物を
含む多くの写真安定剤は特に純塩化銀乳剤に添加された
ときに、P、グラフカイズ著「フォトグラフィック・ケ
ミストリー」(ファウテングレス、ロンドン、1958
)第1巻第380頁に記載されているように、現像銀の
形態を改質して画像に青色調な与えることが知られてい
る。非常に微粒の乳剤を必要とする本発明と異なり、そ
の微調色効果はハcxJfン化銀の粒子サイズに関係な
く生じる。
本発明のハロゲン化銀乳剤は好ましくは狭い粒子サイズ
分布であるが、本発明はかかる乳剤に限定されない。上
Sピのように、本発明は非常に微粒のハロゲン比銀に限
定され、主なI・ロrノ化物成分は塩化物であり、存在
する場合少なh方の成分は臭化物またはヨウ化物のどち
らか又はその両方である。本発明の乳剤のような非常に
微粒の粒子ティグの乳剤はしばしば「リップマン乳剤」
と称されている。かかる乳剤の製造方法は周知であり、
例えばP、グラフカイズ著「フォトグラフィック・ケミ
ストリー」(ファウンテンプレス、ロンドン、1958
)第1巻第665貞に記載されている。
ハロゲン化銀乳剤は塩化金水素酸塩や塩化金のような金
化合物;ロジウムやイリジウムのような貴金属の塩、銀
塩と反りすることによって硫化銀を生成できる硫黄fヒ
合物;および、第一錫塩やアミンやホルムアミジンスル
フィネートのような還元性物質によって任意に増感され
てもよい。さらに、ハロゲン化銀乳剤の沈殿または物理
的熟成時に、ロジウムやイリジウムのような貴金属の塩
も存在してもよい。乳剤用バインダーは好ましくはゼラ
チンであるが、この一部または全部は例えば被覆膜の寸
法安定性および物理的性質を改善するためにはリサーチ
・ディスクロージャ−1978年第17643項第■段
に記載されているように他の合成または天然ポリマーに
よって置き換えられてもよい。
適するかぶり防止剤または安定剤が、例えば上記リサー
チ・ディスクロージャー第■段に記載されているように
、被覆材に添加されてもよい。
乳剤はさらに、上記リサーチ・ディスクロージャーに記
載されているように、湿潤剤、硬膜剤、フィルター色素
、可塑剤、潤滑剤、マット剤等のような添710剤を官
有していてもよい。支持体上に被覆された本発明のハロ
ゲン化銀乳剤層に卯えて、感光性材料は表面保護層、ノ
・レーション防止層、懺電防止層等のような非感光性層
を有していてもよい。該非感光性層は親水性コロイドバ
インダー(例えばゼラチン)、表面活性剤、帯電防止剤
、マット剤、スリッピング剤、ゼラチン可塑剤、ポリマ
ラテックス等を含有することができる。
本発明の感光性材料に好ましく使用される支持体のtl
J−エポリエチレンテレフタレートフイルムのようなポ
リエステルフィルムや、三酢酸繊維素フィルムのような
セルロースエステルフィルムである。
本発明は感光性材料の現像処理に特に制限を加えない。
一般に、平版分野で通常の写真材料を処Mするために使
用されている全ての現像方式(現像、定着、およびエツ
チングの工程からなる)を採用できる。該現像処理は手
動で又は自動現鐵機を用いて、一般に18〜50℃の範
囲の処理温度で行うことができるが、その範囲以外の温
度も除外しない口 現像液は既知現像剤のどれでも官有できる。現像剤(単
独又は混会物で使用できる)の例はヒドロキシベンゼン
(例えばヒドロキノン)、アミノフェノール(例えばN
−メチル−p−アミノフェノール)、6−ピラゾリドン
(例えば1−フェニル−6−ビラ・戸リドン)、アスコ
ルビン酸等である。加えて、上記現像液は保恒剤、アル
カリ剤、緩衝剤、かぶり防止剤、水軟化剤、硬膜剤等を
官有できる。本発明にも使用できる現像液はリス現像液
と称されており、それはジヒドロキシベンゼン現像主薬
、アルカリ剤、少量の遊離亜硫酸塩および遊離亜硫酸塩
の濃度を制御するための亜硫酸イオン緩衝剤(例えばホ
ルマリンと亜硫酸水素ナトリウムの付加物またはアセト
ンと亜硫酸水素ナトリウムの付加物)、等からなる。
定着液は通常使用されている組成を有することができる
。使用できる定着剤の例はチオ硫酸塩、チオシアン酸塩
、および、定着剤として知られているM機蝋黄化合物で
ある。定着液はさらに水浴性アルミニウム塩を硬膜剤と
して含有できる。
また、エツチング液は全ての通常使用されている組成、
例えば、OJ、に、 ミーズ著「デ・セオリー・オブ・
デ・フォトグラフィック・プロセス」(マクミラン、1
954年)第767〜744頁に記載されている組成を
有することができる。詳しく云うと、過マンガン酸塩、
第二鉄塩、過硫酸塩、第二銅塩、セリウム塩、ヘキサシ
アノ第二鉄(III)塩、もしくはニクロム酸塩の単独
または任意に硫酸のような無機酸およびアルコールとの
組合わせからなる還元性成分としてのエツチング液;ま
たは、ヘキサシアノ第二鉄(■)塩やエチレンジアミノ
四酢酸第二鉄(m)塩等のような還元剤と、チオ@酸塩
やチオシアン酸塩やチオ尿素やそれ等の誘導体のような
ハロゲン化銀溶剤と、任意に、硫酸のような無機酸とか
らなるエツチング液を便用できる。エツチング液の代表
例はフェリシアン化カリウムとチオ硫酸ナトリウムから
なるファーマー氏液、過硫酸塩と過マンガン醗カリウム
からなるエツチング液、過@酸塩からなるエツチング液
、セリウム塩からなるエツチング液、等々である。
本発明に使用されるエツチング液の組成および処理条(
I+cm度、時間等〕については特に制限はない。表面
全体のエツチングは、通常のように、感光性材料をエツ
チング液に浸漬することによって行うことができる。そ
うでない場合には、像の一部をエツチングするために、
例えばブラシを用いることによって、エツチング液を局
部的に適用してもよい。
次に実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 98%塩化銀と2%臭化銀を含有するへロl’ン化銀乳
剤は通常のダブルジェット法によって硝酸銀水溶液(8
00aff、2.5N)と混合ハロゲン化物の水溶液(
2,5N臭化カリウム17−と2.5N塩化力リウム8
33mg)を、よく攪拌されているゼラチン水浴液に3
6℃で30分間かけて添7FD″fることによって製造
した。
乳剤の−を6.5に下げ、そして硫酸ナトリウム(80
0m、40%w/v)を添加することによって乳剤を凝
固させた。それから、乳剤を通常の方法で洗浄し、そし
て銀1モル当りゼラチン80.Vの最終言置を与えるよ
うに追加のゼラチンを添加して再構成した。
乳剤の平均粒子サイズは電子顕微鏡検査によって0.0
80μと測定された。乳剤をいくつかに分割し、ホルム
アルデヒド(硬膜剤)と湿潤剤を有する被覆材に調製し
た。さらに、各サンプルに第−表に指定されているよう
な添加を行った後に、グリーンハレーション防止層を裏
引きされたポリエステルベース上に被覆した。各被覆体
は10部増分で0から1001まで及ぶ網点り面積から
成るクロスフィールV・レーデ−・スキャナー・モデル
640マグナスキヤンをもって作成された標準中間調網
点試験標板を介して普通に露光された。
露光光源はフィリップスHPM 17メタルハライドラ
ンプであった。被覆体は3 M RDO現像剤で4゜C
で20秒間現鐵され、そして3Mrフィックスロール」
定着器で走者されて、試験標板の正確なネガ複製である
中間調画像を生じた。
ハーフトーン網点画像す切断してストリップをつくり、
それ等ストリップをフェリシアン化物漂白液中に60秒
から6分までの一連の時間浸漬した後、水洗した。
フェリシアン化物漂白液は次のように調製された : 溶液A:フエリシアン化カリウム  37.!M水で 
         500(T’浴液B:チオ硫酸ナト
リウム5水和物  480y水で         2
000crt?使用するために、溶液A1部を浴液34
部および水27部と混合し7L I、温度は20℃に保
たれたロストリップを乾燥し、漂白像の網点面積率を濃
度計で測定した。被覆体の最大エツチング能は10僑網
点の測定面積率が6%未満に低下するか又は100%網
点の濃度が2未満に低下するかのどちらかが起る前に5
0%網点について得ることができる網点減少率(%)と
して把握された。最大エツチング能の値は第1表に示さ
れている。。
第1表 第1表に示されている結果は被覆体のエツチング特性の
改善における構造式I、■、■およびNの化合物の有効
性、および、構造式Vの化合物の付加的存在から生じる
更なる改善を表わしている実施例2 粒子サイズを増大させて一連のハロゲン化銀乳剤を製造
した。乳剤はいずれも、98gj塩化銀と2チ臭化銀の
組成を有していた。乳剤の粒子サイズは温度、添加速度
、および銀溶液とハロゲン化物溶液の蓋を変動させる周
知の手法を用いて制御された。各乳剤を2つに分け、そ
の−万はさらに添り口されることなく被覆された。もう
一方は化合物1(0,25M/そル銀)と化合物7 (
0,07,1it1モル銀)を添加された。全ての乳剤
は実施例1に記載されているように被覆され、試験され
た。
乳剤の最大エツチング能は第2表に示されている。
第2表 第2表に示されている結果は被覆体のエツチング能の改
善における本発明の添加物の有効性が乳剤の粒子サイズ
に依存することを立証している。
実施例3 塩臭化物化を変動させセして実施例1に記載されている
ような手順を用いることによって一連のハロゲン化銀乳
剤を製造した。乳剤は全て、0.078〜0.088μ
の範囲の粒子サイズを有していた〇 乳剤は化合物1と7を添270されて、並びに添加され
ずに、実施例2に記載されているように被覆された。こ
れ等被覆体の最大エツチング能は第3表に報告されてい
る。
第3表 第3表に示されている結果は被覆体のエツチング能の改
善における本発明の化合物の有効性が乳剤の塩−臭化物
比に依存することを立証している。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中間調網点画像を作成するための像様露光された
    ハロゲン化銀感光性材料がアルカリ性現像液中で現像さ
    れ、そしてその現像された銀画像がハロゲン化銀酸化液
    によつてドットエッチングを受ける中間調画像写真製版
    エッチング法において、感光性材料中の高クロリド微粒
    子ハロゲン化銀乳剤を、チアゾリウム塩化合物、チアゾ
    ール化合物、およびピラゾール化合物からなる群から選
    択された化合物の、小さな網点の有意減力を起こすこと
    なく網点面積の減少を起こすような量と、反応的に組合
    わせることを特徴とする改善された写真製版エッチング
    法。
  2. (2)チアゾリウム塩化合物、チアゾール化合物、およ
    びピラゾール化合物のクラスから選択された化合物がメ
    ルカプトテトラゾール化合物との組合わせで高クロリド
    微粒子ハロゲン化銀乳剤と組合わされる、特許請求の範
    囲第1項の写真製版ドットエッチング法。
  3. (3)該チアゾリウム塩、チアゾール、およびピラゾー
    ル化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) (式中、R_1は水素、メルカプト基、脂肪族基、また
    は芳香族基を表わし、R_2は脂肪族基または芳香族基
    を表わし、R_3は2価基を表わし、R_4は水素、メ
    ルカプト基、脂肪族基、または芳香族基を表わし;Q_
    1およびQ_2は単一または縮合5員環を完成するため
    に必要な窒素および炭素原子からなる群から選択された
    原子を表わし、Q_3は縮合環を形成するために必要な
    原子を表わし、そしてX^−は陰イオンを表わす)に相
    当する、特許請求の範囲第1項または第2項の写真製版
    ドットエッチング法。
  4. (4)支持体上に被覆された1層以上の親水性コロイド
    層からなり、その少なくとも1層がハロゲン化銀乳剤層
    であり、そのハロゲン化銀乳剤はチアゾリウム塩化合物
    、チアゾール化合物、およびピラゾール化合物の群から
    選択された化合物と反応的に組合わされている、線また
    は網点画像密着複写用黒白ハロゲン化銀感光性材料。
  5. (5)チアゾリウム塩化合物、チアゾール化合物、およ
    びピラゾール化合物の群から選択された化合物がメルカ
    プトテトラゾール化合物との組合わせでハロゲン化銀乳
    剤と組合わされている、特許請求の範囲第4項の線また
    は網点画像密着複写用ハロゲン化銀感光性材料。
  6. (6)ハロゲン化銀乳剤の塩化銀含量、ハロゲン化銀粒
    子の粒子サイズ、および、チアゾリウム塩化合物、チア
    ゾール化合物、およびピラゾール化合物の群から選択さ
    れた化合物並びにそれ等とメルカプトテトラゾール化合
    物との組合わせの量は10%網点の網点面積率を3%未
    満に低下させることも又10%網点の濃度を2.0未満
    に低下させることもなく50%網点の網点面積率を10
    %超減少させるエッチング法をもたらすように選択され
    ている、特許請求の範囲第4項または第5項の線または
    網点画像密着複写用ハロゲン化銀感光性材料。
  7. (7)チアゾリウム塩、チアゾール、およびピラゾール
    化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) (式中、R_1は水素、メルカプト基、脂肪族基、また
    は芳香族基を表わし、R_2は脂肪族基または芳香族基
    を表わし、R_3は2価基を表わし、R_4は水素、メ
    ルカプト基、脂肪族基、または芳香族基を表わし;Q_
    1およびQ_2は単一または縮合5員環を完成するため
    に必要な窒素および炭素原子からなる群から選択された
    原子を表わし、Q_3は縮合環を形成するために必要な
    原子を表わし、そしてX^−は陰イオンを表わす)に相
    当する、特許請求の範囲第4項の線または網点画像密着
    複写用ハロゲン化銀感光性材料。
  8. (8)ハロゲン化銀粒子が0.15μ未満のサイズを有
    する、特許請求の範囲第4項の線または網点画像密着複
    写用ハロゲン化銀感光性材料。
  9. (9)ハロゲン化銀は60モル%以上の塩化銀を含有す
    る塩臭化銀または塩ヨウ臭化銀である、特許請求の範囲
    第4項の線または網点画像密着複写用ハロゲン化銀感光
    性材料。
  10. (10)チアゾリウム塩化合物、チアゾール化合物、お
    よびピラゾール化合物の群から選択された化合物並びに
    それ等とメルカプトテトラゾール化合物との組合わせは
    、銀1モル当り0.01〜2gの範囲の量でハロゲン化
    銀乳剤と組合わされている、特許請求の範囲第4項また
    は第5項の線または網点画像密着複写用ハロゲン化銀感
    光性材料。
JP60274866A 1984-12-06 1985-12-06 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法 Expired - Lifetime JPH07107599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT23938A84 1984-12-06
IT23938/84A IT1196358B (it) 1984-12-06 1984-12-06 Materiale fotosensibile agli alogenuri d'argento per la riproduzione di immagini a mezza tinta e metodo per l'indebolimento di immagini fotografiche a mezza tinta agli alogenuri d'argento

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179433A true JPS61179433A (ja) 1986-08-12
JPH07107599B2 JPH07107599B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=11210998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274866A Expired - Lifetime JPH07107599B2 (ja) 1984-12-06 1985-12-06 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0184078B1 (ja)
JP (1) JPH07107599B2 (ja)
AR (1) AR241722A1 (ja)
AU (1) AU588556B2 (ja)
BR (1) BR8506108A (ja)
DE (1) DE3581508D1 (ja)
IT (1) IT1196358B (ja)
MX (1) MX166778B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239435A (ja) * 1986-11-22 1988-10-05 Konica Corp 迅速処理性に優れ、かつ露光時の温度変化に対し感度および階調変動の少ないハロゲン化銀写真感光材料
JPS63279241A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Konica Corp 減力性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料とその減力処理方法
JPS6413545A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Konishiroku Photo Ind Image forming method with improved characteristic in retouch work
JPH01105236A (ja) * 1987-07-06 1989-04-21 Konica Corp ハロゲン化銀写真乳剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1179519B (it) * 1984-12-17 1987-09-16 Minnesota Mining & Mfg Materiale fotosensibile agli alogenuri d'argento per l'ottenimento di immagini in bianco e nero a mezza tinta e metodo per la riproduzione a mezza tinta ad alto contrasto
US4863844A (en) * 1986-11-22 1989-09-05 Konica Corporation Gold and sulfur sensitized silver halide light-sensitive photographic material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132137A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide emulsion
JPS59157631A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59157630A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59159154A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59193447A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 明室用ハロゲン化銀写真感光材料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834443A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 製版用ハロゲン化銀写真感光材料及びその減力処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132137A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide emulsion
JPS59157631A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59157630A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59159154A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59193447A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 明室用ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239435A (ja) * 1986-11-22 1988-10-05 Konica Corp 迅速処理性に優れ、かつ露光時の温度変化に対し感度および階調変動の少ないハロゲン化銀写真感光材料
JPS63279241A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Konica Corp 減力性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料とその減力処理方法
JPH01105236A (ja) * 1987-07-06 1989-04-21 Konica Corp ハロゲン化銀写真乳剤
JPS6413545A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Konishiroku Photo Ind Image forming method with improved characteristic in retouch work

Also Published As

Publication number Publication date
AR241722A1 (es) 1992-11-30
IT1196358B (it) 1988-11-16
JPH07107599B2 (ja) 1995-11-15
IT8423938A0 (it) 1984-12-06
AU588556B2 (en) 1989-09-21
MX166778B (es) 1993-02-04
DE3581508D1 (de) 1991-02-28
BR8506108A (pt) 1986-08-19
EP0184078B1 (en) 1991-01-23
EP0184078A2 (en) 1986-06-11
AU5079485A (en) 1986-06-12
EP0184078A3 (en) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60200250A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JPS62180361A (ja) 画像形成方法
JPS61179433A (ja) 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法
JP3240334B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH0224643A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04122923A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6063541A (en) Hydrazides
JPS62270953A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JPH09101585A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03282447A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3289154B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2725098B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2829455B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像方法
JP2717462B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2822130B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH0271254A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3384640B2 (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の現像処理方法
JPH0462544A (ja) 硬調ネガ画像形成方法
JPH02124558A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03152528A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0360108B2 (ja)
JPH05119421A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06347932A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH09166841A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0336540A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料