JPS61178965A - 新規な四環式誘導体 - Google Patents

新規な四環式誘導体

Info

Publication number
JPS61178965A
JPS61178965A JP61007790A JP779086A JPS61178965A JP S61178965 A JPS61178965 A JP S61178965A JP 61007790 A JP61007790 A JP 61007790A JP 779086 A JP779086 A JP 779086A JP S61178965 A JPS61178965 A JP S61178965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
trans
methyl
compounds
hexahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61007790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238348B2 (ja
Inventor
ウイレム・ヤコブ・フアン・デル・ブルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS61178965A publication Critical patent/JPS61178965A/ja
Publication of JPS6238348B2 publication Critical patent/JPS6238348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/70[b]- or [c]-condensed containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生物学的に活性の新規な四環化合物に係る。
よシ詳細には本発明は、ジペンゾ〔1゜2:5,6)シ
クロヘプタピリジン又は−ピロール誘導体、ジペンゾ[
2,3:6,7]オギセピノピリジン又はピロール誘導
体、ジペンゾ〔2゜3:6,7]チエピノピリジン又は
ピロール誘導体及びジ(ンゾ[b、r)ピリド又はピロ
ロアゼピン誘導体及びそれらの製法及びそれらを含有す
る組成物に係る。
一般式 〔式中、R11R2’ R3及びR4は夫々、水素、ヒ
ドロキシ、ハロダン、(1〜6C)のアルキル基、アル
キル基が1〜6の炭素原子を含むアルコキシ又はアルキ
ルチオ基、又はトリフルオロメチル基、R5ri、水素
、1〜6Cの7 k + A/基又ハフ〜10Cのアラ
ルキル基、 mは、  l又は2の数、 Xは、 酸素、硫黄、基−NR6又は基−CH2−1R
6ホ、水素又は低級アルキル基(1−4C))で示され
る四環化合物並びに製剤に適するその塩及び窒素酸化物
がIIl異的に有益な生物学的活性を示すことが知見さ
れ友。
本明//a−f中では、化合物が通常顕著なCN5−抑
制作用を示し、緊張、興奮、不安状態の治療並びに精神
病及び精神分裂病の状態の治療に吏用し得ることを明ら
かにする。更に本発明化合物は、すぐれた抗ヒスタミン
作用及び抗セロトニン作用を示す。
本発明化合物に関わシのあるいくつかの四環化合物は、
特許文献にすでに記載されている。式中、BとWDとの
間の結合が不飽和であ、Qmの値が1であるような式■
の化合物は米国特許第3,636,045号、第3,7
72,348号及び第3,773,940号に開示され
ており、本発明化合物で知見されたと同様の生物学的パ
ターンが示されている。しかし乍ら通常、本発明化合物
は驚異的によう高度な活性を示し、更に、ある場合には
、神経弛緩作用に対して解離傾向を示す。
式中環BとIJDとの間の環結合が不飽和で且つmの値
が2である式Iの化合物は、米国特許第4,002,6
32号に記載されている。しかし乍ら、これらの公知化
合物は反対の効果、即ちCNS興奮作用を示し、通常は
抑奮状態の治療のために筐用され得る。
本発明化合物は、類似化合物を製造するための常法によ
シ製造し得る。
極めて容易な合成方法は、一般式■ R1 〔式中、点線ハ任意の結合、1mメチレン、エチレン又
はビニレン基、X 、 R1,R2,R3,R4及びR
5ハ前出と同様〕で示される化合物の還元から成る。
前記の如き還元は、アミド基を還元するための常法によ
り生起される。この方法に於ける適当な還元剤は特に、
錯金属水素化物、例えばジ−イソブチル−アルミニウム
ハイドライド、リチウムオζロバイドライド、ナトリウ
ムトリメト中シボロバイドライド、及び特にリチウムア
ルミニウムハイドライドである。
ケト基に加えて、弐Hの化合物中の1個以上の二重結合
をも還元したい場合、これらの二重結合を先ず還元する
のが好ましい。前記の如き還元方法でに、これらの二重
結合、特に]iJBとiDとの間の任意の二重結合が部
分的にしか還元でれないからである。最初にこれらの二
重結合を還元するための適当な方法は、接触水素添加、
例えばPtO,/H2,アルコール中好ましくはメタノ
ール中のマグネシウムによる処理、又はバーチ還元(液
体アンモニア中のアルカリ金属、好ましくは液体アンモ
ニア中のナトリウム)である。
ケト基と任意に存在する二重結合とを実際に定量的収率
で同時に還元するためには、ジ?ラン、アルコール中の
アルカリ金属例えばナトリウム、又はリチウムアルミニ
ウムハイドライドとアルミニウムハライド例えばAtc
t3との混合物を〈用するのが好ましい。
出発物質として必要な一般式Hの化合物は、この種の化
合物を製造するための常法のいずれかを用いて生成し得
る。これらの製法の1つを添付のフローシートに概略的
に示す。
(以下余白p 式中mが1又は2である化合物■の別の磐法は、一般式 〔式中、R11R21R5t R41R5及びXは前出
と同義〕で示される化合物又はその塩の二重結合の還元
から成る。
この還元は、例えはナトリウムボロノ1イドライド、リ
チウムゴロバイドライドの如き鉛金属水素化物、又はP
tO2/H2、Pd/C/f(2)如き接触水素添加、
又は液体アンモニア中のアルカリ金属(バーチ還元)、
又は蟻酸を用いてエナミンを還元するための常法によシ
生起される。
LiALH4又はジボランを用い、(D壌に論かなる二
重結合も存在しない)式■の化合物を前記の如く還元し
て得られる反応混合物から弐■の出発物質を単離しても
よい(フローシート参照)。
後者の方法、即ち弐■のエナミンの還元は、式中mの値
が1である化合物Iを製造するために好ましく使用され
る。式中mが2である(@Dにいかなる二重結合も存在
しない)化合物■をLiA/H4又はジボランで還元す
ると、式■の化合物に転換される割合は極めて小さい。
他方、式中mが1である化合物■に同様の還元を適用す
ると、式■のエナミンが25〜50チ得られる。
式中mが2である式Iの化合物の別の)法では、一般式
■又はIVA 〔式中、R1,R2,R,、R4,R5及びXは前出と
同義、A−は有機又は無機の酸例えは)・ライド、硫酸
基、燐酸塩、酢酸塩、プロピオン酸基等から誘導される
陰イオンを示す〕で示される化合物を還元する〇 この還元は、適当な溶媒好ましくはメタノール、エタノ
ール又はイソグロノ4ノールの如きアルコール中でアル
カリ金属、好ましくはナトリウムを用いて行なわれる。
出発物質として必要な一般式■又はIVAの化合物は、
類似化合物を製造するための常法によシ生成し得る。こ
の化合物の製法の1例を下記のフローシートに示す。
(以下余 白) 出発物質■及びIVAの製造 本発明の化合物は、2個のノアステレオ異性体の形、即
ちシス化合物又はトランス化合物として生成し得る。シ
ス化合物では、式■の化合物のB環とD環との間の橋に
存在する水素原子が、相互にシスの位買にある。トラン
ス化合物では、2個の水素原子が結合の対向する側にあ
る。
シス化合物及びトランス化合物並びに両方のジアステレ
オ異性体の混合物も、本発明の化合物に包含される。
物理化学的分離方法、例えば分別結晶、カラムクロマト
グラフィー、分取スケール薄層クロマトグラフィー又は
向流分布を用論て混合物から別々のシス−及びトランス
−異性体を生成し得る。
しかし乍ら、合成の早匹段階で分離がすでに行なわれて
おシ従って別個のシス−又はトランス−出発物質を使用
できる場合、前記の化学的方法により別個のシス−及び
トランス−異性体を直接に生成することも可能である。
一般式■の別個のシス−又はトランス−異性体は通常、
ラセミ化合物として得られる。しかし乍ら所望の場合、
光学的に活性の酸を用いてこのラセミ化合物を別個の光
学対掌体に分割してもよい。
別個の光学対掌体はrずれも、本発明の化合物に包含さ
れる。しかし乍らある場合には、光学的に活性の出発物
質を用いて光学活性化合物を直接生成することも可能で
ある。例えは飽和D3m?有する化合物■は、このよう
な直接合成に極めて適している。
mが1である化合物Iの別個のシス形は、両方のベンゼ
ン環が同じように置換されると(対称面:鏡像)、光学
的に不活性のメゾ型を形成する。
この場合、いかなる別々の光学活性対掌体もあシ得ない
本発明化合物では、炭素原子1〜6のアルキル基は直鎖
アルキル基と枝分れ鎖アルキル基との両者、例えはメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、第ニブチル、第三ブチル、ペンチル、インペンチ
ル、ネオペンチル又はヘキシルを意味すると理解された
r0アラルキル基とは、好ましくは炭素原子7〜10の
フェニルアルキル基、例、tHベンジル、7エ二ルエチ
ル、フェニルfはビル又は1−メチルフェニルエチルを
意味する。
一般式■の化合物の塩とは、酸添加塩及び第四アンモニ
ウム塩と理解されたい。
本発明の酸添加塩は、遊離塩基It薬剤として使用し得
る酸と反応させ得る適当な方法によシ生成する。常用の
酸は、塩酸、臭化水素、沃化水素、燐酸、酢酸、プロピ
オン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、琥珀酸
、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、サリチル酸又は
安息香酸である。
第四アンモニウム塩、特に低級(1−4e)アルキル第
四アンモニウム化合物は、一般式lの化合物をアルキル
ハライド、好ましくは沃化メチル、臭化メチル又は塩化
メチルと反応させて得られる。
一般式Iの化合物の窒素酸化物は、過酸化水素又は過酸
を用いて遊離塩基Iを酸化して得られる。
前記の縮合反応後に1個又は両方のフェニル環に置換基
を導入するか又は置換基を変化させることも勿論可能で
ある。例えは、存在するヒドロキシル基をアルコキシ基
に転換してもよく又はメトキシ基をヒドロキシ基に転換
してもよro一般式I(式中R5=H)の未置換アミン
を、例えばアルキル又はアラルキルハライドと反応させ
て常法でアルキル化してもよhoしかし乍ら、この目的
でよシ一般的に使用される方法では、例えば酸塩化物又
は酸無水物を用いて問題の窒素原子をアシル化し、引続
りて、得られたN−アシル誘導体のケト基を還元する。
窒素原子にメチル基を導入するために好ましく使用され
るのは、エシュワイラーークラーク方法(ホルムアルデ
ヒドと蟻酸との混合物を使用する)か又は、アセトニト
リルの如き適当な溶媒中に於けるホルムアルデヒドとナ
トリウムシアノコ四ハイドライドとの反応である。
一般式I(式中85≠H)の置換アミンを対応する未置
換アミン(式中R5〆H)に転換することも可能である
。このために常用される方法では、アルキル−又はアラ
ルキル−置換アミンIeクロル蟻酸のエステル又はBr
CNと反応させ、引続いて、得られた生成物を加水分解
する。
本発明の化合物を、好ましくは体重1′Kg当シ1日用
量0.01〜10■で、経口的、直腸経由又は非経口的
に投与し得る。
適当な賦形剤と混合して化合物を処理し、丸剤、錠剤、
串刺又は粘剤の如き面体剤形を形成してもよい。任意に
、賦形剤と混合してカプセルを形成してもよh0適当な
液体を用すて、化合物を溶液、乳濁液又は懸濁液の形状
の注射剤さして使用し。
もよ論。
好ましく使用される一般式■の化合物は、式中Xが酸素
又は−CH2−基を示す化合物である。
更に好ましい一般式Iの化合物は、式中ベンゼン、猿が
全く置換されて噂ハな^化合物(R1r R2゜R及び
R4が夫々水素)か又は1個又は両方のベンゼン塩が1
個又は2個の置換基によシ置換されている化合物である
これらの式Iの好ましい置換化合物のうちで、特にD虫
が6員根である場合は6位及び/又は12位、D猿が5
員環である場合は5位及び/又は11位にメチル、ハロ
ゲン又はメトキシから成る1個又は2個の置換基(1個
又は両方のベンゼン環に)を有する化合物が更に好まし
い。
薬理学的見地から極めて重畳な化合物Iは、D環が5員
環(m = 1 )である場合シス−及びトランス−異
性体にあり、D壌が6負FJ (m = 2 )である
場合トランス異性体にある。
この点で好ましい化合物は、式中、Xがメチレン又は酸
素、mの値が1、R5がメチル及びベンゼン環が未置換
であるか又は好ましくは5位及び/又は11位にメチル
置換基を有して論る式Iの化合物のシス−及びトランス
−異性体であるか、式中m (D 値が2である対応す
る化合物Iのトランス異性体である。
(以下余白) マ  +                   −−
e   ta実施例1 2−メチル−1#2t3t4#4m、13b−ヘキサヒ
ドロジベンズI:2,3:6,7)オキセピノ(4,5
−e)ピリジンマレニー)。
A、無水メタノール2.50011tl中2−メチル−
3゜4−ジヒドロジベンズ[2,3:6,7]オキセピ
ノ[4,5−e]ピリジン−1(2H)−オン(融点1
72〜174℃)35.9の溶液を沸点まで加熱する。
次にマグネシウム140.9を70Iずつ2回に分けて
溶液に添加する。引続いて混合物を約1時間還流し、次
に冷却して蒸発乾固する。
次に残留物を冷却しつつ6N塩酸1,100−を緩徐に
添加し、混合物を暫時攪拌する。得られた沈殿物を炉取
してメチレンクロリドにとる。次に溶液が中性反応を呈
するまで溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ
、蒸発乾固する。シス−及びトランス−2−メチル−3
,4,4m、13b−テトラヒドロジベンズ[:2t3
;6*7]オキセピノ(4,5−c〕ピリジン−1(2
I()−オンの混合物36.2JFを得る。引続いてこ
れを分離し、溶離剤として酢酸エチルを用いて5to2
カラムクロマトグラフイーで精製する。
収量ニドランス化合物3.61?、融点149〜151
℃、酢酸エチル中のRf =0.43 (8102)。
及びシス化合物22.4.9.融点155〜157℃、
酢酸エチル中のRf=0.31 (5in2)。
B、無水エーテル1601中A、で得られたトランス化
合物3.61の溶液を、無水エーテル400d中LIA
tH441の攪拌懸濁液に約10分間に亘り緩徐に添加
する。
引続き反応混合物を室温で更に30分間攪拌し、次に約
0℃まで冷却する。水10aJを添加後、混合物を濾過
し、F液を真空下で蒸発乾固させる。
次に残留物をエタノール45−に溶解し、溶液にマレイ
ン酸1.6.9を添加する。暫時加熱するとマレイン酸
が溶解する。冷却後エーテルを添加して沈殿物を得る。
この沈殿物を濾過により分離し、更に結晶又はカラムク
ロマトグラフィーを用いて精製する。
収量ニドランス−2−メチル−1,2,3,4゜4a、
13b−ヘキサヒドロ−ジベンズ〔2゜3:6,7”l
オキセピノ〔,4,5−c)ピリジンマレエート、融点
175℃、メタノールニア七トン(9:1)中のRf=
0.40(5in2)。
A、で得られるシス−化合物を出発物質として同様の方
法で対応するシス−化合物を得る。マレイン酸基の融点
189〜192℃。
沃化メチルを用いて遊離トランス−墳墓を処理すると対
応するヨード−メチレートを得る。
実施例] 実施例Iに記載の方法に対応する方法で下記の化合物が
生成する。
シス−2−メチル−2、3、4# 4 a 、 9 、
13b−へキサヒドロ−IH−ジペンゾ[1,27:5
゜6〕シクロへブタ(3,4−c)ピリジンマレエート
、融点209℃。
トランス−2−メチル−2,3,4I4m、9t13b
−へキサヒドロ−IH−ジペンゾ(1、2:5.6〕シ
クロヘプタt−at4−c)ピリジンマレエート、融点
177℃。
シス−2t3,4I4m、9,13b−へキサヒドロ−
IH−ジペンゾ〔1,2;5,6〕シクロヘプタ(3,
4−e)ピリジン、油、メチレンクロリド:メタノール
(7:3)中のRf 、= S to2上で0.14゜ トランス−2,3,4,4m、9t13b−ヘキサヒド
ロ−IH−ジペンゾ[:1,2:5,6:lシクロヘプ
タ(3,4−c)ピリジンマレエート、融点171〜1
73℃。
2−メチル−12−メトキシ−2,3,4,4m。
9.13b−へキサヒドロ−IH−ジペンゾ〔1゜2:
5,6)シクロヘプタ(3,4−c)ピリジンのシス及
びトランス混合物、(油)。
シス−2,6−シメチルー2.3,4.4m、9゜13
b−へキサヒドロ−IH−ジペンゾ(1、2:5.6〕
シクロへブタ(3,4−c)ピリジン、融点142〜1
45℃。
トランス−2,6−シメチルー2*3,4*4at9.
13b−へキサヒドロ−IH−ジベンズ〔1゜2:5,
6)シクロヘプタ(3,4−e)ぎりジンーマレエート
、融点182℃。
2−メチル−10,11−ジメトキシ−1,2゜3.4
,4a、13b−ヘキサヒドロジベンズ(2,3:6,
7)オキセピノ(4,5−c)ピリジンのシス及びトラ
ンス混合物(油)。
2.12−ジメチル−11213,414m113b−
へキサヒドロジベンズ[:2.3:6,7:1オキセピ
ノ(4,5−c)ピリジンのシス及びトランス混合物(
油)。
シス−2,6−シメチルー1.2.3.4,4a。
13b−へキサヒドロ−ジペンゾ(:2,3:6゜7〕
オキセピノ[4,5−c〕ピリジンマレエート、融点1
77〜179℃。
トランス−2,6−シスチルー1 t 2 t 3.4
 。
4a、13b−へキサヒドロ−ジベンズ[2,3:6.
7〕オキセピノ(4,5−c)ピリジンマレエート、融
点180℃。
シス−2,12−ジメチル−112+3+4+4m+1
3b−へキサヒドロ−ジベンズ[:2,3:6゜7〕オ
キセピノ[4,5−c:]ピリジンマレエート、融点1
81〜183℃。
トランス−2,12−ジメチル−1,2,3,4゜41
Lt13b−ヘキサヒドロ−ジベンズ[: 2 、3:
6.7〕オキセピノ(4,5−c:lピリジンマレエー
ト、融点146〜149℃。
シス−2−メチル−12−クロロ−1,2,3゜4+4
m、13b−ヘキサヒドロ−ジベンズ〔2゜3:6,7
)オキセピノ(4,5−e’〕ピリジンマレエート、融
点185℃。
トランス−2−メチル−12−クロロ−1,2゜3.4
t4ae13b−へキサヒドロ−ジベンズ(2,3:6
,7)オキセピノ(4,5−C)ピリジン(油)、メチ
レンクロリド:メタノール(9:1)中のRf=Si0
2上で0.65゜シス及びトランス−2−メチル−6−
トリフルオロメチル−1+2.3,4+4m+13b−
へキサヒドロ−ジベンズ[2,3:6.7]オキセピノ
[4,5−C]ピリジンの混合物(油)。
シス−2−メチ/1z−1$2.3,4#4al13b
−へキサヒドロ−ジペンゾ(2,3;6,7)チ二一ノ
(4,5−e)ピリジン(油)、メタノール:アセトン
(9:1)中のRf =S i02上で0.45゜ トランス−2−メチル−1,2,3,4,4&。
13b−へキサヒドロ−ジペンゾ[:2,3;6゜7〕
チエピノ(4,5−c)ピリジンマレエート、融点18
1〜183℃。
シス−2,9−ジメチル−2、3、4、4m 、 9゜
13b−へキサヒドロ−IH−ジベンズ(b、r)ピリ
ド[:3,4−d]アゼピン(油)。
トランス−2,9−ジメチル−2t3*4t4a。
9.13b−ヘキサヒドロ−IH−ジペンゾ〔b。
f〕ピリド[:3,4−d〕−アゼピン(油)。
シス及ヒトランス2−メチル−12−t 、ブチル−1
−2,3* 4.4 m 、13 b −ヘキサヒドロ
−ジベンズ(2,3:6,7)オキセピノ〔4゜5−C
〕ピリジンの混合物(油) シス及びトランス2−プロピル−1,2,3,4゜4a
、13b−へキサヒドロ−ジベンズ[: 2 、3;6
.7〕オキセピノ(4,5−c)ピリジンの混合物(油
)。
シス−2,12−ジメチル−1e 2 * 3 e 4
 @ 4a+13b−へキサヒドロ−ジペンゾ(2,3
:6゜7〕チエピノ[4,5−e〕ピリジンマレエート
、融点150℃及び対応するトランス異性体(マレエー
ト)、融点170℃。
シス−2−メチル−12−イソプロピル−1,2゜3 
e 4.4 a t 13 b−へキサヒドロ−ジペン
ゾ(2,3:6,7)オキセピノ(4,5−c)ピリジ
ンマレエート、融点136℃及び対応するトランス異R
体(マレx−) )、 融点1s 3℃。
(以下余 白) 実施例■ シス−2−メチル−1*2+3g3m*8t12b−へ
キサヒドロ−ジペンゾ[1,2:5゜6〕シクロヘプタ
(3,4−c)ピロール。
シス−2−メチル−3−3a j8 s 12 b−テ
トラヒドロ−ジペンゾ(1,2;5,6)シクロヘプタ
(3,4−e〕ビロール−1(2’H)−オン0.71
に無水エーテル/テトラヒドロフラン(1:1)25−
に溶解する。この溶液をエーテル/テトラヒドロフラン
(1:1)20WLl中LiAtH40,351の懸濁
液に0℃でゆつくフと添加する。15分間攪拌後、水を
添加し次に混合物を濾過する。引続いて濾過液を真空下
で蒸発乾固する。これによシ約0.7fIの油状残留物
を得る。
この残留物にエタノール8ゴを添加すると沈殿物が形成
されるので、これt濾過する。〔このようにして得られ
た結晶状生成物を再結晶させると。
融点128〜131℃の2−メチル−2、3,3m。
8−テトラヒドロ−ジペンゾ[1,2;5,6)シクロ
へブタ(3,4−a〕ピロール0.2511を得る(式
■のエナミン)〕。
F液を引続き蒸発乾固し、溶離剤としてメタノール/ア
セトン(9:1)t−用い、残留物をシリカダルカラム
上でクロマトグラフにかける。表題の生成物0.3#を
得る。融点97〜98℃、トルエン:エタノ−#(8:
2)中17) Rf = 8102上で0.43゜ この後者の化合物を沃化メチルで処理すると対応するヨ
ード−メチレートを得る。融点287〜291℃。
実施例■ 実施例■に記載の方法と対応する方法で下記の化合物を
生成する。各場合に、挙げられている化合物に加えて、
対応するエナミン(弐■の)も反応混合物から単離され
る。
トランス−2−メチル−1s2z3s3&s8+12b
−ヘキサヒドロ−ジペンゾ[1,2:5゜6〕シクロへ
ブタ(3,4−c)ピロール、融点82〜84℃。
シス及びトランス2−メチル−5−メトキシ、−1= 
2.3 + 3 a −8,12b −ヘキサヒドロ−
ジペンゾ[:1,2:5.6)シクロヘプタ〔3゜4−
c〕ピロールの混合物(油)。
シス−2−メチル−2,3,3m、12b−テトラにド
ローIH−ゾベンズ(2,3:6.7)オキセピノ[4
,5−e〕ビロールマレエート、融点142〜144℃
及び対応するクロロメチレート、融点297〜308℃
トランス−2−メチル−2= 3 t 3 a 112
 b−テトラヒドロ−IH−ジベンズ(2,3:6゜7
〕オキセピノ(4,5−a)ピロールフッレート、融点
199〜200℃及び対応するマレニート、融点189
℃。
シス及びトランス2−メチル−6,7−シメトキシー2
.3.3a、12b−テトラヒドロ−IH−ジベンズ〔
2,3;6,7)オキセピノ(4,5−c)ピロールの
混合物(油)。
シス−2−メチル−5−クロロ−2#3,31112b
−テトラヒドロ−IH−ジベンズ[” 2 、3:6.
7〕オキセピノ(4,5−e〕ピロールマレエート、融
点168℃。
トランス−2−メチル−5−クロロ−2,3゜3m+1
2b−テトラヒドロ−IH−ジベンズ(2,3:6.7
]オキセピノ(4−5−clピロールマレエート、融点
141℃。
シス−2,5−&メチ#−2*3t3a*12b−テト
ラヒドロ−IH−ジベンズ[2−3; 6 #7〕オキ
七ピノ(4,5−c)ピロール、融点99〜101℃。
トランス−2,5−ジメチル−2,3,3m。
12b−テトラヒドロ−IH−ジベンズ(2、3;6.
7〕オキセピノ(4,5−c〕ピロール、融点61〜6
2℃。
シス及びトランス2−メチル−5−クロロ−1゜113
a*8t12b−へキサヒドロ−ジペンゾ(1,2:5
.6)シクロヘプタ(3,4−C〕ピロールの混合物(
油)。
シス及びトランス2−メチル−,2、3、3a 。
12b−テトラヒドロ−IH−ジペンゾ[: 2 、3
;6.7〕チエピノ(4,5−c)ピロールの混合物(
油)。
実施例■ 2−メチル−1,13s3as8*12b−ヘキサヒド
ロ−ジペンゾ(1,2;5,6)シクロヘプタ[3,4
−c]ピロール。
実施例■に於いてL i AjH4による還元の副産物
として得られる2−メチル−2,13as8−テトラヒ
ドロ−ジペンゾ(1,2:6,7)シクロヘプタ(3,
4−c)−ロール250ダをエタノール35mに溶解し
、次に溶液にナトリウムポ゛ロバイドライド750■を
添加し、全体を室温で2時間攪拌する。引続いて反応混
合物に2NCH3COOHt添加し、次に水で希釈して
メチレンクロリドで抽出する。得られた抽出物を蒸発乾
固し。
溶離剤としてメタノール:アセトン(9:1)を用い、
残留物をシリカグルカラム上でクロマトグラフにかけて
精製する。
融点97〜98℃のシス−2−メチル−1,2゜3.3
a、8,12b−へキサヒドロ−ジペンゾ(1,2:5
.6)−シクロヘプタ(3,4−a)ピロール1651
19と融点82〜84℃のトランス−2−メチ/L/−
1,2,3s3a*8,12b−へキサヒドロ−ジペン
ゾ(1,2:5,6)シクロヘプタ(3,4−e)ピロ
ール25ダとを得る。
同様の方法で下記の化合物を生成する。
シス−2−メチル−2,3,3m、12b−テトラヒド
ロ−IH−ジベンズ(2,3;6,7)オキセピノ(4
,5−c)ピロールマレエート、融点143〜144℃
シス−2,5−ジメチル−2、3、3a 、 12b−
テトラヒドロ−IH−ジベンズ(2,3:6゜7〕オキ
セピノ(4,5−e)ピロール、融点99〜101℃。
シス−2−メチル−5−クロロ−2、3、3m。
12b−テトラヒドロ−IH−ジベンズ(2,3;6.
7〕オキセピノ(4,5−e)ピロールマレエート、融
点166〜169℃。
シス−2−メチル−1* 2 a 3 e 4 a 4
 & #13b−へキサヒドロ−ジベンズ(2,3:6
゜7〕オキセピノ(4,5−c〕ピリジンマレエート、
融点174〜175℃。
シス−2−メチル−2s3t4a4m、9,13b−へ
キサヒドロ−IH−ジペンゾ(1,2;5,6]シクロ
ヘプタ(3,4−c〕ピリジンマレエート、融点207
〜209℃及び対応するトランス異性体(マレエート塩
)、融点175〜176℃。
実施例■ トランス−2−メチル−2= 3.4 a 4 m −
9113b−へキサヒドロ−IH−ジペンゾ(1,2:
5.6〕シクロへブタ(3,4−c〕ピリジンマレエー
ト。
トランス−2,14s4a、9,13b−へキサヒドロ
−IH−ジペンゾ(1j2;5.6)シクロヘプタ(3
,4−e)ピリジン50M9と蟻酸1プと35チホルム
アルデヒド溶液1−との混合物を蒸気浴上で3時間加熱
する。次に反応混合物をアルカリ性にし、エーテルで抽
出する。有機相をH2Oで洗浄し、Na 2 So 4
で乾燥させ蒸発乾固する。次に残留物をマレイン酸で処
理する。
収f48ダ;融点175〜176℃。
実施例■ 2−メチル−13,4a4m+9,1ab−ヘキサヒト
CI−IH−ジベンズ(:1,2:5,6)シクロヘプ
タ(3,4−a〕ピリジン。
工I/−ル501j中2−メチル−9H−ジベンゾCI
、2:5.6]シクロヘプタ[3,4−c]ピリジニウ
ムヨーダイト(式■、融点)300℃)0.51の懸濁
液に窒素雰囲気下で攪拌しつつナトリウム41を添加す
る6次に混合物を1時間還流する。次に反応混合物をH
2Oにとシ、メチレンクロリドで抽出する。有機相をH
2Oで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発乾固する
収量:シス−及びトランス−2−メチル−2゜:3+4
*4a+l 13b−ヘキサヒトel−IH−ジせンゾ
[1,2:5.6]シクaヘグタ〔3゜4−c〕ピリジ
ンの混合物260■(76%)。
トルエン:エタノール(7:3)中ノRfハトランス化
合物では0.27、シス化合物で0.65゜個々の立体
異性体の単離は、カラムクロマトグラフィーを用贋、次
にマレエートに転換するととによシ達成さnる。
マレエートとしてのトランス化合物の融点=177℃マ
レエートとしてのシス化合物の融点=208〜209℃
実施例Vl 実施例■に記載の方法に対応する方法で下記の化合物が
生成する。
2−メチル−12−メトキシ−2,3,4゜4a+9+
13b−へキサヒドロ−IH−ジペンゾ[1,2:5,
6]シクロへブタ[3,4−c〕ピリノンのシス及びト
ランス混合物。
2−メチル−6−り’C’−2.3,4.4m。
9.13b−ヘキサヒトC2−IH−ジペンゾ(1゜2
:5,6)シクロヘプタI:3,4−c〕ぎりジンのシ
ス及びトランス混合物。
シス−2,6−シメチルー1.2,3,4.4m。
13b−へキサヒドロ−ジベンズ[2,3:6゜7〕オ
キセピノI: 4 、5− c ]ピリノンマレエート
トランス−2,6−シメチルー1.2.3,4゜4m、
13b−ヘキサヒトa−ジベンズ[2,3:6.7〕オ
キセピノ(4,5−c〕ピリジンマレエート。
シス−2,12〜ジメチル−1,2,3,4゜4m、1
3b−ヘキサヒドロ−ジベンズ[2,3:6.7]オキ
セピノ[:4,5−c]ピリジンマレエート。
トランス−2,12−ツメチル−1,2,3,4゜4a
、13b−へキサヒドロージベンズ(2,3:6.7〕
オキセピノ〔4,5,c)ピリジンマレエート。
シス及ヒトランス2−メチル−12−クロロ−1,2,
3,4,4m、13b−へキサヒドロ−ジベンズ(2,
3;6,7〕オキセピノ〔4,5−c)ピリジンの混合
物。
シス−2−メチル−1,2,3,4,4m、13b−ヘ
キサヒドロ−ジペンゾ[2,3:6,7)チェピノ(4
,5−a)ピリジン。
トランス−2−メチル−1,2,3,4,4a。
13 b−ヘキサヒトa−ジペンゾ(2,3:6゜7〕
チエピノ[4,5−c〕ピリジンマレエート。
実施例■ A、9H−ジペンゾ(1,2:5,6)シクロへブタl
”3.4−c〕ピリジン 2−メチル−9H−ジペンゾ[1,2:5,6]シクロ
へブタ[3,4−c〕−ピリジニウムヨー 。
ダイト(式11/)19.9.Fとエタノールアミン1
00dとを160℃の油浴で攪拌しつつ2FR1P間加
熱する。次に反応混合物をH2Oにとり、エーテルで抽
出する。有機相を希釈HC1で抽出し、次に酸性水層を
アルカリ性にしてエ チルで抽出する。中性になるまで
エーテル層をHOで洗浄し、NA 2 S 04で乾燥
させ、蒸発乾固する。9H−ジペンゾ〔1゜2:5,6
]シクaヘプタ[:3,4−C〕ピリジン(式IVA)
7.74gを得る。
残留物を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)から晶出
させる。
融点=115〜117℃ 遊離塩基をHClで処理して得られるHCl塩の融点:
264〜270℃ B、2,3,4.4m、9,13b−へキサヒドロ−I
H−ジペンゾ(1,2:5,6)シクロヘプタ[:3.
4−c]ピリジン。
エタノール30011j中の遊離塩基(人で得られる)
4.45.9の溶液にナトリウム271を少量ずつ約5
時間に亘シ窒素下で攪拌しつつ添加する。
この過程では温度80〜90℃に維持する。51時間後
、ナトリウムが完全に溶解する。次にH2O250dを
添加し、真空下でエタノールを蒸留する。残留物をエー
テルで抽出し、有機相を中性になるまで水で洗浄し、N
a 2 So 4で乾燥して、蒸発乾固する。表題の化
合物のシス−及びトランス−異性体の混合物4.44g
(97,3%)を得る。
トルエン:エタノール(7:3)中のRfはシス化合物
では0.09、トランス化合物では0.15である。メ
チレンクaリド:メタノール(7:3)中のRfは5I
O2上でシス化合物では0.14、トランス化合物では
0.66である。
実施例X 2−メチル−1,2,3,4,4息、13b−ヘキサヒ
トa−ジベンズ[2,3:6,7〕オキセピノ[4,5
−c:]]ピリジ ン2−メチルー3,4−ジヒドロジベンズ〔2゜3:6
,7)オキセピノ[4,5−calピリジン−1(2H
)オンを無水テトラヒドロフラン40m1に溶解する。
溶液を窒素雰囲気下で還流しつつ溶液中にジ?ラン(ガ
ス)を30分間導入する。
ジ?ランは、ジグリム5M中に於けるBF、−二一テレ
ート1.8 WLlとナトリウムボロハイドライド45
0ダとの反応によシ生成する。還流を3時間継続し、次
に溶液を冷却して過剰量のジ?ランをエタノールで除去
する。次に蒸発により混合物の容積を減少させる。残留
物に譲塩酸と水(に1)との混合物を添加し加熱して溶
液とする。冷却後、水層をアルカリ性にしてエーテルで
抽出する。エーテル抽出物を水で洗浄し乾燥し、蒸発さ
せる。
シス及びトランス2−メチル−1,2,3,4゜4a、
13b−へキサヒドロ−ジベンズ〔2,3:6 、7:
]オキセピノ[4,5−c〕ピリジンの比峯約1:1の
混合物28(lを得る。メタノール:アセトン(9:1
)中のシス化合物のRfはS10゜上で0.30.同じ
システム内のトランス化合物のRfは0.36である。
2−メチル−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[
4、5−c ]]ピリジンー12H)オンを出発物質と
して同様のシス及びトランス異性体の混合物を得る。
本願化合物の優れた薬理活性を示すため、以下のテスト
によシ比較試験を行なった。比較に用いた公知化合物A
−Dは米国特許第3.636,045号、第3,772
,348号及び第3,773,940号に開示されるも
のである。
CNS活性 a、レセルピン誘発低体温わ抗作用は、ミ環式抗抑うつ
剤の薬理学的性質の1つであり、抗抑うつ活性の表示に
広く使用さnている。本発明化合物に見られるレセルピ
ン誘発低体温の促進は、一般にCNS抑騨1や活性、特
に鎮静活性と考えられる。
b、チムニ−脱出能テストはマウスの運動性調整を評価
する単純なテストである。本テストでは鎮静化合物が活
性となるが、本試験における強い活性は連動性調整を失
なう方向を示すようになるっ。、鎮痛性あるbはCNS
抑制(鎮静)活性を有する化合物で処理したマウスは熱
プレートによる熱刺激に対して有意な保護を示す。他の
テストの結果と考え合わせて、本発明化合物の熱プレー
トテストの陽性結果は、鎮痛性活性よりも鎮性活性によ
るものであると考えるべきである。
d、アポモルヒネテスト(アポモルヒネ誘発マウスクラ
イミング)は神経弛緩効果のテストとしてよく周込られ
るものである。
本発明化合物は全て本テストにおりて公知の化合物より
も非常に高い活性を示す。
抗ヒスタミン及び抗セoトニン活性の測定比較のため過
融解テストを使用した。結果は対数値pA2で示した(
より高いpA2値がより高い抗ヒスタミンあるいは抗セ
ロトニン活性を示しており、該値が1.0高いと−うこ
とは活性が10倍であることを示すものである。化合物
1及びAの場合のみ気管支収線テストを周込た。)。
(以下余白p 下記のその他の本願発明化合物につき神経弛緩作用を試
験するためにアポモルヒネ誘発クライミングテストを行
なった。
化 合 物     「アポモルヒネテスト」iw/k
gで示したEDsa8.C1 H3 本テストにおいて全ての化合物が非常に強い神経弛緩活
性を示した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3及びR_4は夫々、水
    素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル(1−6C)、炭
    素原子1〜6のアルコキシ、 R_5は水素、炭素原子1〜6のアルキル、Xは酸素、
    硫黄、基−CH_2−、又は式中R_6が炭素原子1〜
    4のアルキルである基−NR_6である〕で示される化
    合物又はその塩。
  2. (2)Xが酸素であることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項に記載の化合物。
  3. (3)Xが−CH_2−であることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の化合物。
  4. (4)トランス立体配置を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載の化合物。
JP61007790A 1976-05-24 1986-01-17 新規な四環式誘導体 Granted JPS61178965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7605526 1976-05-24
NL7605526A NL7605526A (nl) 1976-05-24 1976-05-24 Nieuwe tetracyclische derivaten.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178965A true JPS61178965A (ja) 1986-08-11
JPS6238348B2 JPS6238348B2 (ja) 1987-08-17

Family

ID=19826245

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5929577A Granted JPS532465A (en) 1976-05-24 1977-05-20 Novel tetracyclic derivative* its preparation and formulations containing same
JP61007790A Granted JPS61178965A (ja) 1976-05-24 1986-01-17 新規な四環式誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5929577A Granted JPS532465A (en) 1976-05-24 1977-05-20 Novel tetracyclic derivative* its preparation and formulations containing same

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4145434A (ja)
JP (2) JPS532465A (ja)
AU (1) AU509073B2 (ja)
BE (1) BE854915A (ja)
CA (1) CA1122976A (ja)
CH (2) CH633536A5 (ja)
DE (2) DE2760372C2 (ja)
DK (1) DK157868C (ja)
ES (3) ES459024A1 (ja)
FI (1) FI65238C (ja)
FR (1) FR2352800A1 (ja)
GB (1) GB1567862A (ja)
HU (1) HU173795B (ja)
IE (1) IE45419B1 (ja)
LU (1) LU77387A1 (ja)
NL (1) NL7605526A (ja)
SE (1) SE436202B (ja)
ZA (1) ZA772752B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111776A (ja) * 1988-08-26 1990-04-24 Akzo Nv 四環式抗うつ剤
JP2012530759A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー アセナピンを含有する注射可能な配合物およびそれを用いた処置方法
US20210101175A1 (en) * 2020-06-26 2021-04-08 Kyle Jordan Arrington Liquid metal thermal interface material application

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0007450A1 (de) * 1978-07-07 1980-02-06 Ciba-Geigy Ag Azatetracyclische Carbonitrile, ihre Herstellung, pharmazeutische Präparate, die diese enthalten und deren Verwendung
ATE9159T1 (de) * 1979-12-10 1984-09-15 Ciba-Geigy Ag Azatetracyclische carbonitrile.
FR2504140A1 (fr) * 1981-04-16 1982-10-22 Centre Nat Rech Scient Nouveaux derives tetracycliques de la dibenzazepine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en renfermant
DE3372369D1 (de) * 1982-05-18 1987-08-13 Hoffmann La Roche Pyrrole (3,4-d)(2)benzazepine derivatives
JPS62101941U (ja) * 1985-12-16 1987-06-29
EP0569096A1 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 Akzo Nobel N.V. Depot preparation
ES2193158T3 (es) * 1993-04-06 2003-11-01 Abbott Lab Compuestos tetraciclicos agonistas de la dopamina.
DE122010000050I2 (de) * 1994-03-02 2011-07-21 Organon Nv Sublinguales oder bukkales arzneimittel.
JP3274579B2 (ja) * 1995-01-12 2002-04-15 住友製薬株式会社 脳血管障害に伴う精神症候治療剤
US6057441A (en) * 1996-04-12 2000-05-02 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted tetracyclic tetrahydrofuran derivatives
BR9809162A (pt) * 1997-05-26 2000-08-01 Akzo Nobel Nv Sal de trans-5-cloro-2, 3, 3a, 12b-tetrahidro-2-metil-1h-dibenz [2,3:6,7] oxepino[4,5-c] pirrol e agente formador de sal, composto, composição farmacêutica, e, preparação de injeção armazenável
HRP20020305A8 (en) * 2002-04-10 2009-03-31 GlaxoSmithKline istra�iva�ki centar Zagreb d.o.o. 2-thia-dibenzoazulenes as inhibitors of tumour necrosis factor production and intermediates for the preparation thereof
HRP20020441A2 (en) * 2002-05-21 2003-12-31 Pliva D D 1-oxa-dibenzoazulen as inhibitor of production of tumor necrosis factors and intermediate for preparation thereof
HRP20030160A2 (en) * 2003-03-06 2005-04-30 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. 1-thiadibenzoazulene derivatives and biological action thereof
MXPA05012317A (es) * 2003-05-16 2006-01-30 Pfizer Prod Inc Combinaciones terapeuticas de agentes antipsicoticos atipicos con agentes moduladores del gaba anticonvulsivos o benzodiazepinas.
HRP20030885A2 (en) * 2003-11-03 2005-08-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. USE OF 2-THIA-DIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANUFACTURE OF PHARMACEUTICAL FORMULATIONS FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYYTEM DISEASES AND DISORDERS
HRP20030954A2 (en) * 2003-11-21 2005-08-31 Pliva D.D. USE OF 1-AZA-DIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANUFACTURENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISEASES AND DISORDERS
HRP20030958A2 (en) * 2003-11-21 2005-08-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. USE OF 1,3-DIAZA-DIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANUFACTURE OF THE TREATMENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISEASES AND DISORDERS
HRP20030956A2 (en) * 2003-11-21 2005-08-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. USE OF 1,2-DIAZA-DIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANU
HRP20030959A2 (ja) * 2003-11-21 2005-10-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o.
HRP20030957A2 (en) * 2003-11-21 2005-08-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. USE OF 1-THIA-3-AZA-DIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANUFACTURE OF PHARMACEUTICAL FORMULATIONS FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISEASES AND DISORDERS
HRP20030953A2 (en) * 2003-11-21 2005-10-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. PREPARATION OF 1-AZA-2-OXA-DIBENZO[e,h]AZULENES AND THEIR USE FOR THE MANUFACTURE OF PHARMACEUTICAL FORMULATIONS FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISEASES AND DISORDERS
HRP20030955A2 (en) * 2003-11-21 2005-08-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. USE OF 1-OXADIBENZO[e,h]AZULENES FOR THE MANUFACTURE OF PHARMACEUTICAL FORMULATIONS FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISEASES AND DISORDERS
HRP20040104A2 (en) * 2004-01-30 2005-10-31 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. Use of benzonaphthoazulenes for the manufacture of pharmaceutical formulations for the treatment and prevention of central nervous system diseases and disorders
BRPI0507609A (pt) * 2004-02-13 2007-07-03 Pfizer Prod Inc combinações terapêuticas de anti-psicóticos atìpicos com antagonistas de fator de liberação de corticotropina
MXPA06013163A (es) * 2004-05-11 2007-02-13 Pfizer Prod Inc Combinacion de antipsicoticos atipicos y antagonistas del receptor 5-ht1b.
KR20070084123A (ko) * 2004-10-15 2007-08-24 엔.브이.오가논 양극성 장애 및 관련 증상의 치료
SI1710245T1 (sl) * 2005-04-07 2007-12-31 Organon Nv Kristalna oblika asenapin maleata
RS51341B (en) * 2005-04-07 2011-02-28 N.V. Organon INTERMEDIATE COMPOUNDS FOR THE TRANS-5-CHLOR-2-METHYL-2,3A, 12B-TETRAHYDRO-1H-DIBENZE [2,3; 6,7] OXEPINO [4,5-C] Pyrrole
US7872147B2 (en) 2005-04-07 2011-01-18 N. V. Organon Intermediate compounds for the preparation of trans-5-chloro-2-methyl-2,3,3a,12b-tetrahydro-1H-dibenz[2,3:6,7]oxepino[4,5-c]pyrrole
US7741358B2 (en) * 2005-04-14 2010-06-22 N.V. Organon Crystal form of asenapine maleate
WO2007046554A1 (ja) * 2005-10-21 2007-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited ジベンゾオキセピノピロール化合物の製造方法、その中間体及び該中間体の製造方法
TW200817414A (en) * 2006-07-05 2008-04-16 Organon Nv Process for the preparation of asenapine and intermediate products used in said process
US7750167B2 (en) * 2006-07-05 2010-07-06 N.V. Organon Process for the preparation of asenapine and intermediate products used in said process
PE20081457A1 (es) * 2006-10-06 2008-10-18 Organon Nv Asenapina amorfa, procesos para prepararlas y su uso para tratar trastornos del sistema nervioso central
US7875729B2 (en) * 2007-01-05 2011-01-25 Synthon Bv Process for making asenapine
EP2170399A1 (en) * 2007-06-05 2010-04-07 Synthon B.V. Intranasal administration of asenapine and pharmaceutical compositions therefor
JP5245428B2 (ja) * 2007-07-06 2013-07-24 住友化学株式会社 トランス−ジベンゾオキセノピロール化合物の製造方法およびその中間体
JP2011508751A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン アセナピンの調製方法および前記方法において使用される中間生成物
EP2254420A4 (en) 2008-02-20 2012-02-15 Targia Pharmaceuticals CNS PHARMACEUTICALS AND METHOD FOR THEIR USE
CA2727573A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Pfizer Inc. Diaryl compounds and uses thereof
TW201118102A (en) 2009-07-29 2011-06-01 Organon Nv Hydroxyasenapine compounds, derivatives thereof and pharmaceutical compositions comprising same
CA2802990A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Asenapine maleate
WO2012013766A1 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Laboratorios Lesvi, S.L. Novel process for the preparation of asenapine
CA2818025A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Agenebio, Inc. Pyridazine derivatives, compositions and methods for treating cognitive impairment
WO2012066565A2 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Cadila Healthcare Limited Asenapine maleate amorphous and crystalline form and process for preparation thereof
EP2468750A1 (en) 2010-12-13 2012-06-27 Chemo Ibérica, S.A. Polymorphic forms of asenapine maleate and processes for their preparation
EP2468751B1 (en) 2010-12-24 2016-03-16 Medichem, S.A. Processes for the preparation of 5-chloro-2-methyl-2,3,3a,12b-tetrahydro-1H-dibenzo[2,3:6,7]oxepino[4,5-c]pyrrole
WO2012123325A1 (en) 2011-03-11 2012-09-20 Medichem S.A. NEW CRYSTAL FORMS OF THE SALT OF TRANS-5-CHLORO-2-METHYL-2,3,3A,12b-TETRAHYDRO-1H-DIBENZO[2,3:6,7]OXEPINO[4,5-c]PYRROLE WITH MALEIC ACID
ITMI20110734A1 (it) 2011-05-02 2012-11-03 Olon Spa Sali cristallini di asenapina
EP2524919A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-21 Sandoz AG Novel crystalline salts of Asenapine with organic Di-acids and Tri-acids
EP2524921A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-21 Sandoz AG Novel Crystalline Salts of Asenapine
US9505771B2 (en) 2011-05-18 2016-11-29 Laboratories Lesvi S.L. Stable micronised monoclin form of asenapine maleate and its synthesis
US9533994B2 (en) 2011-05-18 2017-01-03 Laboratorios Lesvi S.L. Monoclinic crystalline form of asenapine maleate with a specific particle size distribution
WO2013024492A2 (en) 2011-07-01 2013-02-21 Megafine Pharma (P) Ltd. A process for the preparation of asenapine and novel salts thereof
US9145421B2 (en) 2011-07-20 2015-09-29 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of asenapine maleate
WO2013035109A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Mylan Laboratories Ltd Improved process for the preparation of asenapine maleate
WO2013041604A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Sandoz Ag Crystal form of asenapine maleate
EP2572703A1 (en) 2011-09-21 2013-03-27 Hexal AG Compressed oral dosage form for asenapine maleate
AU2012346880A1 (en) 2011-11-28 2014-06-19 Sun Pharmaceutical Industries Limited Process for the preparation of asenapine intermediate
CN103254201B (zh) * 2012-02-21 2016-04-13 四川科伦药物研究有限公司 一种阿塞那平的制备方法
WO2013190481A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Alembic Pharmaceuticals Limited Process for preparing asenapine and salts of intermediates thereof
ITMI20121810A1 (it) 2012-10-24 2014-04-25 Chemo Iberica Sa Poliformi di maleato di asenapina e processo per la loro preparazione
EP2919788A4 (en) 2012-11-14 2016-05-25 Univ Johns Hopkins METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF SCHIZOPHRENIA
WO2014127786A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Zentiva, K.S. Orally disintegrating pharmaceutical composition comprising asenapine
CN103113379A (zh) * 2013-03-12 2013-05-22 盛世泰科生物医药技术(苏州)有限公司 阿塞那平马来酸盐的合成工艺
CN103351393B (zh) * 2013-07-03 2016-04-06 华裕(无锡)制药有限公司 用于制备阿森那平之还原剂及阿森那平之制备方法
EP3083569B1 (en) 2013-12-20 2022-01-26 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
CN103772400A (zh) * 2014-01-07 2014-05-07 万特制药(海南)有限公司 反式-5-氯-2,3,3a,12b-四氢-1H-二苯并[2,3:6,7]氧杂卓并[4,5-c]吡咯的制备方法
CN103772401A (zh) * 2014-01-07 2014-05-07 万特制药(海南)有限公司 11-氯-2,3,3a,12b-四氢-2-甲基-1H-二苯并[2,3:6,7]氧杂卓并[4,5-c]吡咯-1-酮的一种新精制方法
EP3307245A1 (en) 2015-06-11 2018-04-18 Alrise Biosystems GmbH Process for the preparation of drug loaded microparticles
WO2016205739A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Belew Mekonnen Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
BR112019012821A2 (pt) 2016-12-19 2019-11-26 Agenebio Inc derivados de benzodiazepina, composições e métodos para o tratamento do comprometimento cognitivo
US20180170941A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
KR102614709B1 (ko) 2016-12-20 2023-12-18 에르테에스 로만 테라피-시스테메 아게 아세나핀 및 폴리실록산 또는 폴리이소부틸렌을 함유하는 경피흡수 치료 시스템
CN110087640A (zh) 2016-12-20 2019-08-02 罗曼治疗系统股份公司 包含阿塞那平的透皮治疗系统
US11033512B2 (en) 2017-06-26 2021-06-15 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system containing asenapine and silicone acrylic hybrid polymer
CN112601749B (zh) 2018-06-19 2024-03-26 艾吉因生物股份有限公司 用于治疗认知损害的苯并二氮杂环庚三烯衍生物,组合物和方法
KR20210022656A (ko) 2018-06-20 2021-03-03 에르테에스 로만 테라피-시스테메 아게 아세나핀을 함유하는 경피 치료 시스템
CN110183457A (zh) * 2019-06-27 2019-08-30 浙江天顺药业有限公司 一种阿塞那平及其制备方法
CN110606852B (zh) 2019-08-13 2021-02-05 浙江奥翔药业股份有限公司 制备阿塞那平的方法
WO2023006954A1 (en) 2021-07-30 2023-02-02 Fundació Institut D'investigació Biomèdica De Bellvitge (Idibell) Asenapine for use in cancer
WO2024039886A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Agenebio, Inc. Benzazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH507232A (de) * 1968-11-27 1971-05-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen Thiepin- und Oxepinderivaten
NL178593C (nl) * 1974-01-31 1986-04-16 Akzo Nv Werkwijze ter bereiding van een farmaceutisch preparaat op basis van een tetracyclische verbinding en werkwijze voor de bereiding van de daarbij te gebruiken tetracyclische verbindingen.
AU469026B2 (en) * 1974-11-07 1976-01-29 Ciba-Geigy Ag New azepine derivatives and process forthe production thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111776A (ja) * 1988-08-26 1990-04-24 Akzo Nv 四環式抗うつ剤
JP2012530759A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー アセナピンを含有する注射可能な配合物およびそれを用いた処置方法
US20210101175A1 (en) * 2020-06-26 2021-04-08 Kyle Jordan Arrington Liquid metal thermal interface material application
US11679407B2 (en) * 2020-06-26 2023-06-20 Intel Corporation Liquid metal thermal interface material application

Also Published As

Publication number Publication date
BE854915A (fr) 1977-11-23
FI771635A (ja) 1977-11-25
DK157868C (da) 1990-07-30
NL7605526A (nl) 1977-11-28
GB1567862A (en) 1980-05-21
DK227477A (da) 1977-11-25
ES470408A1 (es) 1979-01-01
FR2352800A1 (fr) 1977-12-23
CH637382A5 (de) 1983-07-29
DK157868B (da) 1990-02-26
AU509073B2 (en) 1980-04-17
FI65238C (fi) 1984-04-10
US4145434A (en) 1979-03-20
FR2352800B1 (ja) 1980-02-01
FI65238B (fi) 1983-12-30
JPS6134426B2 (ja) 1986-08-07
AU2533177A (en) 1978-11-23
JPS532465A (en) 1978-01-11
ES459024A1 (es) 1978-11-01
DE2760372C2 (ja) 1991-05-29
CA1122976A (en) 1982-05-04
IE45419L (en) 1977-11-24
HU173795B (hu) 1979-08-28
SE436202B (sv) 1984-11-19
DE2723209A1 (de) 1977-12-15
JPS6238348B2 (ja) 1987-08-17
CH633536A5 (de) 1982-12-15
IE45419B1 (en) 1982-08-25
ZA772752B (en) 1978-04-26
SE7705957L (sv) 1977-11-25
LU77387A1 (ja) 1977-08-29
ES470407A1 (es) 1979-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61178965A (ja) 新規な四環式誘導体
US20060040933A1 (en) Nonsteroidal antiinflammatory agents
KR100366014B1 (ko) 할로겐 치환된 테트라사이클릭 테트라하이드로퓨란 유도체
CZ294413B6 (cs) Piperazinová nebo piperidinová sloučenina, způsob její přípravy, farmaceutický prostředek tuto sloučeninu obsahující a použití této sloučeniny pro přípravu farmaceutického přípravku
JPS6144866B2 (ja)
JPH01157983A (ja) テトラヒドロ−フロ及び−チェノ〔2,3−c〕ピリジン類、該化合物を含む医薬製剤及びその製造法
CN101481323B (zh) 苯并环庚烯类衍生物、其制备方法及医药用途
JP2521157B2 (ja) 四環式抗うつ剤
JPH03118380A (ja) 縮合ヘテロ環を有する化合物
US4271179A (en) 1,2,3,3a,8,12b-Hexahydro-dibenzo[1,2;5,6]cyclohepta[3,4-C]pyrroles and pharmaceutical use thereof
TW215090B (ja)
US4158058A (en) Tension reducing 1,2,3,4,4a,13b-hexahydro-dibenzo[2,3;6,7]thiepino[4,5-c]pyridines
US3753992A (en) Process and intermediates for quinine,quinidine and derivatives thereof
LaLonde et al. A stereocontrolled synthesis of (.+-.)-anhydronupharamine. The proton and carbon-13 nuclear magnetic resonance of piperidine nuphar alkaloids
Cohen et al. Antiplasmodial action and chemical constitution Part I. Cinchona alkaloidal derivatives and allied substances
JPH01168686A (ja) ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物
US4271177A (en) 2,3,3a,12b-Tetrahydro-1H-dibenzo[2,3;6,7]thiepino[4,5-c]pyrroles and pharmaceutical use thereof
Kametani et al. Studies on the syntheses of heterocyclic compounds. Part CCCLXXXIX. An alternative synthesis of de-ethyldasycarpidone
EP0164852B1 (en) 1-(substituted-aryl)-dihydro-1h-pyrrolizine-3,5-(2h,6h-)diones, a process for producing the compounds and a pharmaceutical composition comprising the compounds
US4096146A (en) 4-[5(R)-Alkyl(or alkenyl)-4(S)-quinuclidin-2(S) or 2(R)-ylcarbonyl]-quinolines, antipodes or racemates thereof and processes for their preparation
US4177275A (en) Tension reducing 2,3,4,4a,9,13b-hexahydro-1H-dibenzo[b,f]pyrido[3,4-d]azepine derivatives
US4271178A (en) 1,2,3,3a,8,12b-Hexahydro-dibenzo[b,f]pyrrolo[3,4-d]azepines and pharmaceutical use thereof
US3681361A (en) Disubstituted phenyl-4-piperidones
US3551430A (en) Esters of hexahydro - 9,10 - dialkoxy - 2h-benzo(a)quinolizine-1-propionic acid
FI67701B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara tetracykliska foereningar