JPS6144866B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144866B2
JPS6144866B2 JP52090547A JP9054777A JPS6144866B2 JP S6144866 B2 JPS6144866 B2 JP S6144866B2 JP 52090547 A JP52090547 A JP 52090547A JP 9054777 A JP9054777 A JP 9054777A JP S6144866 B2 JPS6144866 B2 JP S6144866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl group
hydrogen
tetrahydro
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52090547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5318591A (en
Inventor
Kuroisheeru Hooru
Rodoriguetsu Rudobitsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCB SA
Original Assignee
UCB SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCB SA filed Critical UCB SA
Publication of JPS5318591A publication Critical patent/JPS5318591A/ja
Publication of JPS6144866B2 publication Critical patent/JPS6144866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/14Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the side-chain of aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C57/60Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な生理学的活性1・2・4・5−
テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−
オン類、それらの製造法、およびそれらを含有す
る医薬組成物に関する。 本発明に従う新規1・2・4・5−テトラヒド
ロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンは一般
〔式中、R1は水素原子またはフエニル基であり、 R2は水素原子、直鎖または分枝鎖のアルキル
基、炭素原子3ないし6個を有するアルケニル基
炭素原子1ないし4個を有するアシル基、アルキ
ル基が炭素原子2ないし5個を有するアセトアミ
ドアルキル基の場合を除いてはアルキルおよびア
ルコキシ基が炭素原子1ないし5個を有するヒド
ロキシアルキル、アルコキシアルキル、モノアル
キルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキ
ル、シアノアルキル、アルコキシアセチル、カル
バモイルアルキル、アセトアミドアルキル、アル
コキシカルボニルアルキルまたは(テトラヒドロ
−2H−ピラン−2−イルオキシ)アルキル基で
あり、 R4は水素原子、炭素原子1ないし4個を有す
るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1ないし4個を有す
るアルキル基、またはフエニル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
原子1ないし4個を有するアルコキシ基であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
原子1ないし4個を有するアルキル基であり、 記号R1ないしR8の少なくとも1つは水素以外
のものである〕の化合物である。 1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
ンズアゼピン−3−オン系()は未置換のもの
であつても化学における最近の取得物であり、何
故ならそれは3・4−ジヒドロ−2(1H)−ナフ
タレノンのシユミツト転位〔クヌニアンツ(I.L.
Knunyants)およびフアブリシユヌイ(B.P.
Fabrichnyi)、ダクラズウイ、アカデミイ、ナウ
カ、エス、エス、エス、エル(Doklady Akad.
Nauk S.S・S.R)68、(1949)、523−6、参照〕 で生成し、そして融点109−110度C(水から再結
晶の後)を有する生成物として1949年に始めて記
載されたけれども、この生成物は実際には混合物
であつたことが最近証明されたからである〔コス
ト(A.N.Kost)およびスタンケビシウス(A.P.
Stankevicius)、ケミストリー、オブ、ザ、ヘテ
ロサイクリツク、コンパウンズ(Chem、Het.
Compounds)、7/9(1971)、1288−92参照〕。
同じ反応を取扱つているフランス特許明細書第
1472930号はまた、融点として混合物のそれを与
えている。A.P.StankeviciusおよびA.N.Kostの
仕事(ソビエト特許明細書第190365号)、そして
A.N.KostおよびA.P.Stankeviciusの論文(上
記)が発表されるまで所望のラクタムに明白に導
く方法は知られていなかつた: 四塩化炭素から再結晶の後、かく得られた1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オンは融点135−136度Cを有した。 それらソビエトの著者等の仕事は基本の二環系
のどのような置換誘導体も報告していない。 1958年に、ブラソン(H.A.Bruson)等〔ザ、
ジヤーナル、オブ、ジ、アメリカン、ケミカル、
ソサエテイ(J.Am.Chem.Soc.)、80、(1958)、
3633−36〕は1・1・5・5−テトラメチル誘導
体を得ることの可能性を記載し、一方1970年に、
ムカルジー(P.C.Mukharji)等〔インデイア
ン、ジヤーナル、オブ、ザ、ケミストリー
(Indian J.Chem.)、(1970)、225−9および
318−24〕は炭素および水素分析のみに基づい
て、彼等は次の誘導体 を対応の3・4−ジヒドロ−2(1H)−ナフタレ
ノン類から出発して単離したと述べた。 置換生成物の構造上の証拠は、対応の3・4−
ジヒドロ誘導体からまた製造された1・1−ジメ
チルおよび1・1・5・5−テトラメチル誘導体
に関するコンレイ(R.T.Conley)等の論文
〔ザ、ジヤーナル、オブ、ジ、オーガニツク、ケ
ミストリー(J.Org.Chem.)28、(1963)、210−
4〕の発表、そして3−(3・4−ジメトキシフ
エニル)−プロピオンアミドをベンズアルデヒ
ド、−トリオキサンおよびパラアルデヒドで処
理することによつて製造された7−位および8−
位の両方にメトキシ基を有する5種の誘導体に関
するウイツテキンド(R.R.Wittekind)等〔ザ、
ジヤーナル、オブ、ザ、ヘテロサイクリツク、ケ
ミストリー(J.Het.Chem.)、、(1971)、495−
501〕によるより最近の発表 【式】【式】 があるまで最終的には得られなかつた。 この最後の仕事は、まず従来単離された唯一の
N−置換誘導体 を記載している。 それは僅か3%の収率で得られ、そしていずれ
にしても意図して製造されたのではなかつた。 2−位および4−位が置換した誘導体が存在し
ないこともまた認められる。 更に、このように合成された1・2・4・5−
テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−
オン類の薬理学的性質はそれら著者等によつては
試験されておらず、彼等は一般にそれらを対応の
2・3・4・5−テトラヒドロ−1H−2−ベン
ズアゼピン類の合成における中間体として製造し
た(A.N.Kost等、上記;R.R.Witteklnd等、上
記;参照)。 本発明が関係する化合物の製造のためには、β
−ナフトールから出発するソビエトの著者等よつ
て使用された方法は1−位に置換基を導入するこ
とができず、そして更に出発物質の入手困難性の
見地において非常に少ない興味しかないことが認
められなければならない。他方、Wittekindの方
法はベンゼン環上に電子供与基を有するフエニル
プロピオンアミド類に限定されるようである。 本発明に従う1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン類は、次の
方法の1つにより製造できる: (a) 次式 〔式中、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ意味
を有し、それら記号の少なくとも1つは水素原
子以外のものであり、そしてAlkはC1−C4アル
キル基を示す〕に従い、式()のアルキル2
−R4−3−R4−3−(4−R8−5−R7−2−シ
アノフエニル)−プロピオネートの接触水素化
による。 (b) 次式 〔式中、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ意味
を有し、それら信号の少なくとも1つは水素原
子以外のものであり、そしてAlkはC1−C4アル
キルである〕に従い、式()のアルキル2−
R4−3−R5−3−(4−R8−5−R7−2−シア
ノフエニル)プロペノエートの接触水素化によ
る。 (c) 次式 〔式中、R4およびR5は上記と同じ意味を有し、
それら記号の少なくとも1つは水素原子以外の
ものである〕に従い、式()の2−R4−3
−R5−N−ヒドロキシメチル−3−フエニル
−プロピオンアミドを三塩化アルミニウムと反
応させることによる。 (d) 次式 〔式中、R4およびR5は上記と同じ意味を有し、
一方R7はC1−C4−アルコキシ基である〕に従
い、ベンズアルデヒドをポリリン酸(PPA)
の存在において式()の2−R4−3−R5
3−(3−R7−フエニル)−プロピオンアミド
と反応させることによる。 (e) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ
意味を有し、R2は炭素原子3ないし6個を有
する直鎖または分枝鎖のアルキル基、アルケニ
ル基、炭素原子1ないし4個を有するアシル
基、すべてのアルキルおよびアルコキシ基が炭
素原子1ないし5個を有するアルコキシルアル
キル基、モノ−またはジアルキルアミノアルキ
ル基、シアノアルキル基、アルコキシアセチル
基、アルコキシカルボニルアルキル基、または
(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキ
シ)アルキル基であり、一方Halはハロゲン原
子たとえば塩素または臭素を示し、そしてMe
はアルカリ金属原子である〕に従い、式()
の1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−
ベンズアゼピン−3−オンのアルカリ金属誘導
体を式()のR2ハライドと反応させること
による。 (f) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ
意味を有し、alkは炭素原子1ないし5個を有
するアルキレン基を示し、そしてalk′は炭素原
子1ないし5個を有するアルキル基を示す〕に
従い、式()の2−アルコキシカルボニルア
ルキル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H
−2−ベンズアゼピン−3−オンをアンモニア
と反応させることによる。 (g) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記に示し
たと同じ意味を有し、そしてalkは炭素原子1
ないし5個を有するアルキレン基である〕に従
い、式()の2〔(テトラヒドロ−2H−ピラ
ン−2−イルオキシ)アルキル〕−1・2・
4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼ
ピン−3−オンの水性酸媒質中における加水分
解による。 (h) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ
意味を有する〕に従い、式()の1・2・
4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼ
ピン−3−オンを塩基の存在において過剰のア
クリロニトリルと反応させることによる。 (i) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ
意味を有し、そしてalkは炭素原子1ないし4
個を有するアルキレン基を示す〕に従い、無水
酢酸中ラネーニツケルおよび無水酢酸ナトリウ
ムの存在における式(XI)の2−シアノアルキ
ル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2
−ベンズアゼピン−3−オンの水素化による。 (j) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ
意味を有し、そしてalkは炭素原子1ないし5
個を有するアルキレン基を示す〕に従い、式
(XI)の2−シアノアルキル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−
3−オンの酸性媒質中における加水分解によ
る。 (k) 次式 〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記と同じ
意味を有する〕に従い、塩基の存在において式
()の1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−
2−ベンズアゼピン−3−オンを過剰のホルム
アルデヒドと反応させることによる。 本発明に従う化合物は価値ある医薬性質を有
し、そして特に記憶過程および低酸素型攻撃
(hypoxic type agressions)に対する保護活性を
有する。従つて、それらの第一の用途は、老人精
神科、即ち老人性細胞変性ばかりでなくまた単発
または繰返しの血管偶発症状の結果としての脳に
対する酸素供給の減少に基づく記憶障害によつて
特徴づけられる場である〔ハチンスキー(V.C.
Hachinski)、ランセツト(Lancet)、、
(1974)、207〕。更に、本発明に従う化合物は、た
とえば脳血管または心臓血管の障害、外傷後また
は中毒の昏睡、記憶障害、精神集中の困難等の予
防および治療のような多くの他の臨床適用におい
て有用である。 記憶過程に対する作用は脊髄固定(spinal
fixation)の時間の減少によつて特に示され、そ
の1試験は臨床生理病理学と良い関連において薬
理学的反応性を賦与されている記憶の基本的モデ
ルとして文献〔ジウルゲア(C.Giurgea)および
ムラビエフ−レスイセ(F.Mouravieff−
Lesuisse)、アーカイブズ、オブ、ジ、インター
ナシヨナル、フアーマコダイナミツクス(Arch.
Int.Pharmacodyn.)、191/2、(1971)、279〕に
記載されている。ラツトにおいて、小脳の一側性
病変の後に後肢の姿勢非対称性(apostural
asymmetry)が存在する。この非対称性は、も
しも動物が充分に長い時間この状態にあるなら
ば、脊髄切断(spinal section)の後でさえも、
持続しうる。背髄切断時間と呼ばれるこの時間は
実験条件下に45分間である。他方、もしも脊髄切
断がこの時間の経過前、たとえば非対称性発現の
35分後に行なわれるならば、後者は消失する。偽
薬で処置された動物はそれらの条件下にこの非対
称性を維持しない。逆に、脊髄を35分後に行なつ
たときに、ラツトに非対称性を維持しうる(従つ
て脊髄固定を達成しうる)生成物は活性であると
みなされる。 それらの条件下、本発明に従う化合物、たとえ
ば2−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン(化合物
A)、2−カルバモイルメチル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
−オン(化合物B)、および5−フエニル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オン(化合物C)は、次の効果を導
く: 17.5、22および23.7mg/Kgの用量でそれぞれ腹
腔内に投与された化合物A、BおよびC(3つの
すべての場合0.1ミリモル/Kg)は、それぞれ、
動物5匹中3匹、4匹中2匹および5匹中4匹
で、35分後に脊髄固定を導く。 同じ条件下に、ピラセタム(piracetam)は30
mg/Kg(0.2ミリモル/Kg)の用量で活性であり、
その用量で動物9匹中4匹に脊髄固定を導く
(C.Giurgea and F.Mouravieff−Lesuisse、上
記)。 記憶過程に対する作用はまた、ラツトにおける
他の型の記憶保持を改善する化合物の能力によつ
て実証される。我々の実験室で開発されそしてこ
の目的に使用される活性回避試験(the active
avoidance test)の原理は、次のように記載しう
る:増加するそして測定した圧力にさらしたラツ
トの肢の引つこめ反応(the withdrawal
reaction)を観察する。引つこめ反応が導かれる
圧力は反応閾値と呼ばれる。後者はグラムで表わ
され、従つて動物の肢に適用したとき、引つこめ
を生ずる最小圧力に相当する。それは使用した装
置の目盛りから直接読みとられる。24時間後に試
験したとき、対照動物は先の試験の明らかな保持
を示さず、回避は前日のそれと比較しうる刺激の
強度で導かれる。逆に、記憶過程に対し陽性効果
の化合物(たとえば、ピラセタム)で処置された
動物は著しい程度の保持を示し:ラツトが回避の
反射によつて反応する刺激は対照動物より統計的
に低い。1試験当り最低20匹のラツト(処置動物
10匹および対照動物10匹)を使用し、活性用量は
刺激を110g以下に低下させる最小用量と限定さ
れる。 本発明に従う化合物、即ち2−メチル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オン(化合物A)、7−メトキシ−
2−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン(化合物
D)、4−メチル−2−ペンチル−1・2・4・
5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−
3−オン(化合物E)、および8−メチル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オン(化合物F)の皮下投与は、そ
れら条件下に次の表に示した効果を導く。この
表は、本発明に従う化合物がこの試験において
ピラセタムに勝る活性を発揮することを示す。 【表】 【表】 タム
1.5 120
3.5 90 3.5 0.025

* 刺激(gで表わす)は、最初の刺激の24時間
後に回避反応を開始する。
他方、低酸素型攻撃に対する保護は、短かい作
用時間を有するクラーレ作用剤、即ちオキシジペ
ントニウム クロライド〔ブレバトナール
(Brevatonal)〕によつて誘導される致死の減少に
よつて実証される。使用した用量において、この
クラーレ作用剤は呼吸抑制をもたらし、それはつ
いで低酸素−高炭酸徴候をもたらす。この短かい
低酸素期間の間に脳を保護しうる化合物は生存を
確実にする。本化合物をマウス10匹からなる群に
クラーレ作用剤投与の1時間前に投与し;それと
同時に、マウス10匹の対照群にクラーレ作用剤に
先立ち生理的塩溶液を与える。各化合物につき、
生存マウスの比率を“フイツシヤーの正確な確率
試験(Fisher exact probability test)”により
生成対照マウスの比率と比較する。ブレバトナー
ル試験と呼ばれるこの試験はまた我々の実験室で
開発された。 本発明に従う化合物、即ち2−メチル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オン(化合物A)、2・4−ジメチ
ル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−
ベンズアゼピン−3−オン(化合物G)、2−イ
ソブチル−4−メチル−1・2・4・5−テトラ
ヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン
(化合物H)、7−クロロ−2−メチル−1・2・
4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピ
ン−3−オン(化合物J)、8−クロロ−2−メ
チル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2
−ベンズアゼピン−3−オン(化合物K)および
8−メチル−2−ペンチル−1・2・4・5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オ
ン(化合物L)の腹腔内投与(i.p.)は、それら
条件下に、次の表に示す効果を導く。この表
から、本発明に従う化合物は同じ用量でピラセタ
ムに勝る活性を有することを知ることができる: 【表】 LD50はラツトにおいて腹腔内で決定し、そし
てスペアマン−カーバー(Spearman−Karber)
の方法〔フイネー(D.J.Finney)、スタチスチカ
ル、メソオズ、イン、バイオロジカル、アツセイ
(Statistical Methods in Biological Assay)、グ
リフイン社(Griffin&Co.)ロンドン市、出版、
1952年、524頁〕を使用して計算した。例示の目
的で、上記の化合物AのLD50は760mg/Kgであ
る。 本発明に従う化合物は、固体または液体の賦形
剤または担体との混合において、経口、経皮また
は経腸的に投与しうる。 従つて、経口投与の場合には、使用される形は
固体または液体でありえ、そして、通常の医薬賦
形剤または担体との混合におけるゼラチンカプセ
ル、被覆または非被覆の錠剤、丸剤、溶液または
懸濁液として提供されうる。錠剤用担体は、なか
んずく、乳糖、バレイシヨデンプン、コーンスタ
ーチ、タルク、ゼラチン、セルロースおよびセル
ロース誘導体、シヨ糖、シリカ、ステアリン酸、
ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、ポリエチレングリコール類およびポリビニ
ールピロリドン、同時にまた各種の着色物質およ
び賦香剤を包含する。 経皮投与のためには、賦形剤または担体は、経
皮的に受容しうる滅菌液体、たとえば水またはポ
リビニールピロリドンの溶液、あるいは油たとえ
ばピーナツ油でなければならない。 経腸投与のためには、賦形剤または担体は、通
常坐剤基剤成分、たとえばカカオ脂またはセミ−
グリセライド類の混合物である。 投与の形は有利には適当な投与単位の形であ
る。錠剤、丸剤、ゼラチンカプセル、バイアルお
よび坐剤は、好ましくは本発明に従う活性化合物
50ないし500mgの単位用量を含有し、そして溶液
および懸濁液は好ましくは本発明に従う活性化合
物1ないし20重量%を含有する。 以下の実施例は本発明を説明する目的で示す。 実施例中に示した本発明に従うすべての化合物
の化学構造は、各々の場合、赤外スペクトル分
析、核磁気共鳴スペクトル分析、および質量分析
によつて確認した。 例 1〔(a)法〕 8−クロロ−4−メチル−1・2・4・5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−
オン 無水メタノール1中のメチル3−(4−クロ
ロ−2−シアノフエニル)−2−メチルプロピオ
ネート39.2g(0.16モル)の溶液を、2容オー
トクレーブに導入する。W−5ラネーニツケル約
5gを加え、そして混合物を水素圧(初期圧力
3.5バール)下に24時間撹拌する。反応混合物を
過し、触媒をクロロホルムで洗滌し、そして溶
媒を真空中で除去する。得られた残渣を小量のジ
エチルエーテルで洗滌し;白色の固体が分離し、
それを去し、そしてメタノールから再結晶す
る。収率:8−クロロ−4−メチル−1・2・
4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピ
ン−3−オンの理論量の26%。融点184−185度
C。 元素分析値 C11H12ClNO(分子量209.6)として 計算値:C63.1% H5.77% N6.68% 測定値 63.1% 5.76% 6.65% 次に化合物が同様の方法で製造される: 【表】 【表】 例1で出発物質として使用したメチル3−(4
−クロロ−2−シアノフエニル)−2−メチルプ
ロピオネートは新規である。それはメチル3−
(2−ブロモ−4−クロロフエニル)−2−メチル
プロピオネート132g(0.45モル)、シアン化第一
銅61.5g(0.68モル)、ピリジン51mlおよびベン
ゾニトリル1mlの混合物を撹拌しながら220度C
で加熱することによつて得ることができる。つい
で反応混合物をトルエンに数回取り、活性炭上で
過し、そして液を蒸発乾固する。最後に得ら
れた油状残渣を蒸留により精製する。沸点116−
120度C/0.6mmHg。メチル3−(4−クロロ−2
−シアノフエニル)−2−メチル−プロピオネー
ト78.4g(理論量の73%)が得られる。 元素分析値 C12H12ClNO2(分子量237.7)とし
て 計算値 C60.7% H5.05% 測定値 60.7% 5.03% ゲル浸透(gel permeation)クロマトグラフイ
(GPC)による純度:97% 次に新規化合物が同様の方法で製造される: 【表】 上記工程で出発物質として使用されるメチル3
−(2−ブロモ−4−クロロフエニル)−2−メチ
ルプロピオネートもまた新規である。それは3−
(2−ブロモ−4−クロロフエニル)−2−メチル
プロピオン酸をベンゼン溶液中でチオニルクロラ
イドと撹拌しながら還流温度で反応させ、かく形
成した酸クロライドをついでベンゼン溶液中でメ
タノールと反応させることによつて得られる。溶
媒を真空中で除去した後、残留油を蒸留によつて
精製する。沸点116−118度C/0.1mmHg。収率:
メチル3−(2−ブロモ−4−クロロフエニル)−
2−メチルプロピオネートの理論量の60%。 元素分析値 C11H12BrClO2(分子量291.5)とし
て 計算値:C45.3% H4.14% 測定値: 45.5% 4.0 % GPC純度:98% 次の化合物が同様の方法で製造される: 【表】 上記工程で出発物質として使用される3−(2
−ブロモ−4−クロロフエニル)−2−メチルプ
ロピオン酸もまた新規である。それはジエチル
(2−ブロモ−4−クロロベンゼン)メチル−マ
ロネートを水アルコール性溶液中の水酸化カリウ
ムで還流温度においてケン化し、ついで形成した
ジ酸を165度Cに加熱することにより脱炭酸させ
ることによつて得られる。全工程収率は、油の形
におけるものである3−(2−ブロモ−4−クロ
ロフエニル)−2−メチルプロピオン酸の論理量
の79%である。 元素分析値 C10H10BrClO2(分子量277.5)とし
て 計算値:C43.3% H3.60% 測定値: 42.9% 3.40% 次の化合物が同様の方法で製造される: 【表】 上記表の最後から2番目の化合物(R4
R7、R8=H、R5=CH3)は文献中に記載されてい
る〔クレイン(J.Klein)等、J.Org.Chem.22
(1957)、1019−21、参照〕。 上記工程で出発物質として使用されるジエチル
(2−ブロモ−4−クロロベンジル)メチル−マ
ロネートもまた新規である。2−ブロモ−4−ク
ロロベンジル ブロマイドをジエチル メチル−
マロネートのナトリウム塩のエタノール溶液に撹
拌しつつゆつくり加えることによつて製造され
る。反応は氷浴中で冷却しながら行ない、そして
還流下に3時間加熱することによつて完了させ
る。液体が得られ、それを真空中蒸留により精製
する、沸点135−145度C/0.15mmHg。収率:ジ
エチル(2−ブロモ−4−クロロベンジル)メチ
ル−マロネートの理論量の57%。 元素分析値 C15H18BrClO4(分子量377.6)とし
て 計算値:C47.7% H4.77% 測定値: 48.0% 4.50% GPC純度:99% 次の化合物が同様の方法で製造される: 【表】 上記表の最後から2番目の化合物(R4
R7、R8=H、R5=CH3)は文献中に記載されてい
る〔J.Klein等、J.Org.Chem.22、(1957)、1019
−27、参照〕。 上記工程で使用される2−ブロモ−4−クロロ
ベンジルブロマイドはドイツ公開特許第1944335
号中に記載されている。それは僅かに過剰量の臭
素を2−ブロモ−4−クロロトルエンに紫外線照
射下に160度Cで滴下することによつて得られ
る。液体の形における2−ブロモ−4−クロロベ
ンジル ブロマイドが真空中蒸留により単離され
る。沸点142−144度C/12mmHg。収率:理論量
の55%。 2つの次の化合物が同様の方法で製造される。
第1のものは文献中に記載されており〔スプニフ
スキー(J.V.Supniewski等、J.Am.Chem.Soc.
48、(1926)、516、参照〕、他方第2のものは新規
である: −2−ブロモベンジルブロマイド。沸点121−123
度C/12mmHg。収率:理論量の63% −2−ブロモ−5−クロロベンジルブロマイド。
沸点154度C/12mmHg。融点67−68度C(ヘキ
サンから再結晶の後)。収率:理論量の41%。 ベンゼン環がメトキシ基を含有しているとき、
ブロム化は、ベンゾイルパーオキサイドの存在
下、N−ブロモサクシンイミドを使用して、四塩
化炭素中還流下に行なわれる。たとえば、2−ブ
ロモ−5−メトキシトルエンから出発して固体生
成物が得られ、それはシクロヘキサンから再結晶
により精製できる。沸点87−89度C。収率は2−
ブロモ−5−メトキシベンジルブロマイドの理論
量の59%である。この化合物は文献中に記載され
ている〔ブレスロウ(R.Breslow)等、J.Am.
Chem.Soc.90(1968)4051−55〕。 元素分析値 C8H8Br2O(分子量280.0)として 計算値:C34.3% H2.85% Br57.1% 測定値: 34.4% 2.90% 57.2% 上記2−ブロモ−ベンジルブロマイド類の代り
に使用される1−ブロモ−2−(1−ブロモエチ
ル)−ベンゼンは、メチル基がR5として導入され
るとき(表の最後の2つの化合物を見よ)、ま
た新規化合物である。それはピリジンの存在にお
ける三臭化リンと−ブロモ−α−メチルベンジ
ルアルコールとの反応によつて製造される。反応
は乾燥ベンゼン中において、氷浴中冷却しなが
ら、激しく撹拌した反応媒質中にアルコールをゆ
つくり添加することによつて行なわれる。有機層
を分離し、乾燥しそして真空中で蒸留した後、1
−ブロモ−2−(1−ブロモエチル−ベンゼンが
液体として理論量の75%の収率で得られる。沸点
124度C/12mmHg。 例 2〔(b)法〕 8−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン 乾燥メタノール1中のメチル トランス−2
−シアノ−4−メチル−シンナメート27g(0.13
モル)の溶液を2容オートクレーブ中に導入す
る。W−5ラネーニツケル約5gを加え、そして
混合物を水素圧(初期圧力3.5バール)下に17時
間撹拌する。反応混合物を過し、触媒をクロロ
ホルムで洗滌し、そして溶媒を真空中で除去す
る。得られた赤色残渣を2−プロパノール約20ml
で洗滌し、ついで熱2−プロパノールに取り、そ
の後溶液を活性炭上で脱色する。再結晶の後、8
−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H
−2−ベンズアゼピン−3−オン12.4g(理論量
の53%)が得られる、融点174−175度C。 元素分析値 C11H13NO(分子量175.1)として 計算値:C75.4% H7.43% N7.99% 測定値: 75.4% 7.51% 8.02% 例2において出発物質として使用されるメチル
トランス−2−シアノ−4−メチル−シンナメー
トは新規化合物である。それはメチル トランス
−2−ブロモ−4−メチル−シンナメート60g
(0.23モル)、シアン化第一銅31.7g(0.35モル)、
ピリジン27mlおよびベンゾニトリル0.5mlの混合
物を、撹拌しつつ220度Cで1時間加熱すること
によつて得ることができる。反応混合物をトルエ
ンに取り、活性炭上で過し、ついで蒸発乾固す
る。同系列の操作をジエチルエーテルで行なう。
残留固体のメタノールからの再結晶の後、結晶性
固体のメチル トランス−2−シアノ−4−メチ
ル−シンナメート27.3g(理論量の58%)が得ら
れる、融点95−96度C。 元素分析値 C12H11NO2(分子量201.2)として 計算値:C71.6% H5.51% N6.95% 測定値: 70.9% 5.42% 7.09% 上記工程で出発物質として使用されるメチル
トランス−2−ブロモ−4−メチル−シンナメー
トもまた新規化合物である。それはトランス−2
−ブロモ−4−メチル−桂皮酸をチオニルクロラ
イドと、ベンゼン溶液中、還流温度において撹拌
しつつ反応させて対応の酸クロライドを得、それ
をついでベンゼン溶液中メタノールと反応させる
ことにより製造される。反応混合物を蒸発乾固し
て、固体のメチル トランス−2−ブロモ−4−
メチル−シンナメートが理論量の99%の収率で得
られる。融点70度C。 元素分析値 C11H11BrO2(分子量255.1)として 計算値:C51.8% H4.31% 測定値: 51.8% 4.28% 上記工程で使用される2−ブロモ−4−メチル
−は桂皮酸はムナバーリ(S.Munavalli)および
ウリソン(G.Ourisson)〔ブレタン、ソシエテ、
シミー、ド、フランス(Bull.Soc.Chim.
France)、1964、3103−12)によつて記載され、
そして彼等によつて記載された方法で製造でき
る。この化合物の1H NMRスペクトルはそれがト
ランス配置(DMSO−d6)−CHA=CHB
COOCH3系:δA=7.90、δB=6.56、JAB
16H2;δ=2.33(3、S、アリールCH3)を有す
ることを示す。 例 3〔(c)法〕 5−フエニル−1・2・4・5−テトラヒドロ
−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン ニトロベンゼン300ml中のN−ヒドロキシメチ
ル−3・3−ジフエニル−プロピオンアミド7.7
%(0.030モル)の溶液に塩化アルミニウム8.7g
(0.065モル)を加える。反応混合物を撹拌しつつ
100度Cで6時間加熱し、ついで冷却し、そして
濃塩酸5mlを含有する水1中に注入する。ニト
ロベンゼンを水蒸気蒸留により除去し、そして残
渣をクロロホルムで抽出する。有機層を無水硫酸
ナトリウム上で乾燥し、ついで蒸発乾固する。残
留固体をシリカカラム上溶出溶媒としてベンゼン
とエタノール(85:15v/v)の混合物を使用す
るクロマトグラフイにより精製し、ついで2−プ
ロパノールから再結晶する。5−フエニル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オン2.4g(理論量の34%)が得ら
れる、融点182−183度C。 元素分析値 C16H15NO(分子量237.3)として 計算値:C81.0% H6.37% N5.90% 測定値: 81.0% 6.37% 5.86% 例3で出発物質として使用されるN−ヒドロキ
シメチル−3・3−ジフエニル−プロピオンアミ
ドは新規化合物である。それは過剰のパラホルム
アルデヒドおよび3・3−ジフエニルプロピオン
アミドを、四塩化炭素中、ナトリウムエトキサイ
ドの存在において、還流温度で反応させることに
よつて得られる。還流加熱を2ないし3時間維持
し、ついで反応混合物を蒸発乾固する。得られた
固体N−ヒドロキシメチル−3・3−ジフエニル
−プロピオンアミドを酢酸エチルから再結晶す
る。融点149−151度C。収率は理論量の64%であ
る。 元素分析値 C16H17NO2(分子量255.3)として 計算値:C75.3% H6.71% N5.49% 測定値: 75.1% 6.54% 5.53% 3・3−ジフエニルプロピオンアミドは公知化
合物であり;その製造および物理的性質は文献中
に記載されている。 例 4〔(d)法〕 7−メトキシ−1−フエニル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−
3−オン 170度Cで加熱することにより均一とした五酸
化リン73gおよび85%リン酸43.5mlの混合物に、
氷酢酸104ml中の3−(3−メトキシフエニル)プ
ロピオンアミド9.0g(0.05モル)およびベンズ
アルデヒド5.9g(0.055モル)の溶液を室温で加
える。窒素雰囲気下の撹拌を3日間維持し、つい
で反応混合物を水1中に注入し;沈澱が生成
し、それを過し、水で中性まで洗滌し、そして
乾燥する。クロマトグラフイにより分離しそして
エタノールから再結晶した後、純7−メトキシ−
1−フエニル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.5g(理論
量の11%)が得られる、融点185−186度C。 元素分析値 C17H17NO2(分子量267.3)として 計算値:C76.4% H6.41% N5.24% 測定値: 76.4% 6.38% 5.26% 文献に既に記載されているこの製造に使用され
るアミドは、公知の対応のカルボン酸から公知方
法によつて合成できる。 例 5〔(e)法〕 2・8−ジメチル−1・2・4・5−テトラヒ
ドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン ナトリウムヒドリド0.023モルを、ジメチルホ
ルムアミド60ml中の8−メチル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
−オン2.0g(0.011モル)の溶液に撹拌しながら
ゆつくり加え、ついで80度Cで80分間加熱する。
反応混合物を氷浴中で冷却し、そしてヨウ化メチ
ル6.5g(0.046モル)を滴下し、添加の速度は添
加が完了したときに反応混合物の温度が約10度C
に維持されるように調節し、温度を60度Cまでゆ
つくり上昇させ、ついでこの水準に3時間維持す
る。反応混合物を真空中で蒸発乾固し、そして固
体の残渣をクロロホルムで抽出する。有機溶液を
水で2回洗滌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、過し、ついで真空中で蒸発乾固する。固体
の残渣をジイソプロピルエーテルに取り、活性炭
上で過し、そしてジイソプロピルエーテルから
再結晶する。2・8−ジメチル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
−オンが理論量の55%の収率で得られる。 融点75−76度C。 元素分析値 C12H15NO(分子量189.2)として 計算値:C76.2% H7.99% N7.40% 測定値: 76.1% 8.00% 7.32% もしもヨウ化メチルを臭化ペンチルに置換する
ならば、8−メチル−2−ペンチル−1・2・
4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピ
ン−3−オンが同じ方法で理論量の67%の収率で
得られる。融点95−97度C(ジイソプロピルエー
テルから再結晶の後)。 元素分析値 C16H23NO2(分子量245.4)として 計算値:C78.3% H9.44% N5.70% 測定値: 78.2% 9.43% 5.69% 次の表、、およびXIに示す化合物は同様
の方法で製造される:使用したR2−ハライドを
各場合について示す: 【表】 【表】 【表】 【表】 【表】 【表】 【表】 例 6〔(e)法〕 8−クロロ−2−(エトキシアセチル)−4−メ
チル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−
2−ベンズアゼピン−3−オン ナトリウムヒドリド0.018モルを、ジメチルホ
ルムアミド60ml中の8−クロロ−4−メチル−
1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベン
ズアゼピン−3−オン3.4g(0.016モル)の溶液
に撹拌しながらゆつくり加える。反応混合物を80
度Cに15分間加熱し、ついで氷浴中で冷却する。
冷却しながら、エトキシアセチルクロライド2.2
g(0.018モル)を滴下し、ついで反応混合物を
徐々に80度Cの温度にもつて行き、そしてこの温
度で3時間維持する。反応混合物をついで冷却
し、真空中で蒸発乾固し、そして残渣をクロロホ
ルムで抽出する。有機溶液を水で2回洗滌し、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥し、過し、ついで真
空中で蒸発乾固する。残留固体をシリカカラム上
溶出溶媒としてベンゼン/エタノール(9:
1v/v)の混合物を使用するクロマトグラフイ
により精製し、そしてそれをついで2−プロパノ
ールから再結晶する。8−クロロ−2−(エトキ
シアセチル)−4−メチル−1・2・4・5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オ
ン2.5g(理論量の52%)が得られる。融点123−
124度C。 元素分析値 C15H18ClNO3(分子量295.5)とし
て 計算値:C61.0% H6.14% N4.74% 測定値: 61.0% 6.10% 4.71% 次の表XIIに示す化合物が同様の方法で製造され
る: 【表】 例 7〔(f)法〕 2−カルバモイルメチル−1・2・4・5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−
オン アンモニアガスを、メタノール250ml中の2−
エトキシカルボニルメチル−1・2・4・5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オ
ン2.3g(0.0093モル)の溶液に、氷浴中で冷却
しながら吹き込む。飽和に達したとき、反応混合
物を室温にもつて行き、そして2日間放置する。
それをついで過し、そして溶媒を真空中で除去
する。固体の残渣をエタノールから再結晶して、
2−カルバモイルメチル−1・2・4・5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン
を理論量の64%の収率で得る。融点156−158度
C。 元素分析値 C12H14N2O2(分子量218.2)として 計算値:C66.0% H6.47% N12.8% 測定値: 66.0% 6.60% 13.0% 例 8〔(g)法〕 8−クロロ−2−(2−ヒドロキシエチル)−4
−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン 20%硫酸150mlを、ジクロメタン50ml中の8−
クロロ−4−メチル−2−〔2−(テトラヒドロ−
2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル〕−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オン2.9g(0.0086モル)の溶液に
激しく撹拌しながら加える。添加が完了したと
き、撹拌を室温で2日間継続する。傾斜の後、有
機層を水で中性まで洗滌し、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥し、ついで真空中で蒸発乾固する。固体
残渣をシリカカラム上クロマトグラフイしついで
メタノールから再結晶することによつて精製す
る。8−クロロ−2−(2−ヒドロキシエチル)−
4−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オンが理論量の
10%の収率で得られる。融点139−140度C。 元素分析値 C13H16ClNO2(分子量253.7)とし
て 計算値:C61.5% H6.35% N5.51% 測定値: 61.5% 6.40% 5.47% 例 9〔(h)法〕 2−(2−シアノエチル)−5−メチル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズ
アゼピン−3−オン ピリジン10ml中の5−メチル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
−オン6g(0.034モル)およびトリトン
(Triton)B(ベンジルトリメチルアンモニウム
ヒドロキサイド)4滴の混合物に、ピリジン2.5
ml中に溶かしたアクリロニトリル2g(0.038モ
ル)を滴下する。反応混合物を80度Cに2時間加
熱し、ついで氷水に注入する。それを塩酸でPH4
に酸性化し、そしてクロロホルムで抽出する。有
機層を水で中性まで洗滌し、ついで無水硫酸ナト
リウム上で乾燥する。それを過し、そして溶媒
を真空中で蒸発する。シロツプ状の2−(2−シ
アノエチル)−5−メチル−1・2・4・5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オ
ン8g(ほぼ理論的収率)が得られる。 元素分析値 C4H16N2O(分子量228.3)として 計算値:C73.6% H7.02% N12.3% 測定値: 73.6% 7.10% 12.2% 次に表に示す化合物が同様の方法で製造さ
れる: 【表】 例 10〔(i)法〕 2−(3−アセトアミドプロピル)−5−メチル
−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−
ベンズアゼピン−3−オン 無水酢酸220ml中の2−(2−シアノエチル)−
5−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン8g(0.034
モル)の溶液を2容オートクレーブに導入し、
無水酢酸ナトリウム12gおよび無水酢酸20mlで2
回洗滌したW−5ラネーニツケル約5gをそれに
加える。反応混合物を50度Cの温度にもつて行
き、ついで水素圧(初期圧3.5バール)下に4時
間撹拌する。反応混合物を過し、触媒を小量の
無水酢酸で洗滌し、そして溶媒を真空中で蒸発す
る。残留油を水に懸濁し、そして混合物のPHを水
酸化ナトリウム水溶液の添加により8に調節す
る。それをクロロホルムで抽出し、そして有機層
を水で洗滌し、そして無水硫酸ナトリウム上で乾
燥する。過および真空中溶媒の蒸発の後に得ら
れるシロツプをシリカカラム上のクロマトグラフ
イにより精製する。シロツプ状2−(3−アセト
アミドプロピル)−5−メチル−1・2・4・5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
−オン7g(理論量の74%)が得られる。 元素分析値 C16H22N2O2(分子量274.4)として 計算値:C70.0% H8.08% N10.2% 測定値: 70.1% 8.10% 10.1% 例 11〔(j)法〕 2−(2−カルバモイルエチル)−4−メチル−
1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
ンズアゼピン−3−オン 35%塩酸5ml中の2−(2−シアノエチル)−4
−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H
−2−ベンズアゼピン−3−オン2.1g(0.0092
モル)の溶液を撹拌しながら40度Cで30分間加熱
する。反応混合物を水30mlに注入し、そして激し
く撹拌しつつPHを炭酸ナトリウムの添加により9
に調節する。形成した沈澱を水で洗滌し、乾燥
し、ついでジイソプロピルエーテルから再結晶す
る。2−(2−カルバモイルエチル)−4−メチル
−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
ンズアゼピン−3−オン1.5g(理論量の66%)
が得られる。融点168−169度C。 元素分析値 C14H18N2O2(分子量246.3)として 計算値:C68.3% H7.36% N11.4% 測定値: 68.0% 7.54% 10.8% 例 12〔(k)法〕 シス−4・5−ジメチル−2−ヒドロキシメチ
ル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2
−ベンズアゼピン−3−オン 92%エタノール50ml中のシス−4・5−ジメチ
ル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−
ベンズアゼピン−3−オン5.7g(0.030モル)、
35%ホルムアルデヒド水溶液9ml(0.09モル)お
よび水酸化ナトリウム0.05gの溶液を撹拌しなが
ら80度Cで5時間加熱する。反応混合物を冷却
し、そして溶媒を真空中で蒸発する。得られた油
をクロロホルムに取り、水で数回洗滌し、ついで
無水硫酸ナトリウム上で乾燥する。真空中溶媒の
蒸発の後、残留シロツプをジイソプロピルエーテ
ルからの再結晶により精製する。シス−4・5−
ジメチル−2−ヒドロキシメチル−1・2・4・
5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−
3−オン4g(理論量の61%)が得られる。融点
91−92度C。 元素分析値 C13H17NO2(分子量219.3)として 計算値:C71.2% H7.81% N6.39% 測定値: 72.4% 7.56% 6.44% 同様の方法で、2−ヒドロキシメチル−1・
2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズア
ゼピン−3−オンが理論量の40%の収率で得られ
る。融点109−110度C(2−プロパノールから再
結晶の後)。 元素分析値 C11H13NO2(分子量191.2)として 計算値:C69.1% H6.85% N7.32% 測定値: 69.6% 6.90% 7.37% 同様の方法で、2−ヒドロキシメチル−4−メ
チル−1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2
−ベンズアゼピン−3−オンが理論量の34%の収
率で得られる。融点114−116度C(アセトンから
再結晶の後)。 元素分析値 C12H15NO2(分子量205.3)として 計算値 C70.2% H7.36% N6.82% 測定値 70.5% 7.34% 6.80%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式 〔式中、R1は水素原子またはフエニル基であり、 R2は水素原子、直鎖または分枝鎖のアルキル
    基、炭素原子3〜6個を有するアルケニル基、炭
    素原子1〜4個を有するアシル基、ヒドロキシア
    ルキル、アルコキシアルキル、モノアルキルアミ
    ノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シアノ
    アルキル、アルコキシアセチル、カルバモイルア
    ルキル、アセトアミドアルキル、アルコキシカル
    ボニルアルキルまたは(テトラヒドロ−2H−ピ
    ラン−2−イルオキシ)アルキル基であり、その
    アルキルおよびアルコキシ基は、アルキル基が炭
    素原子2〜5個を有するアセトアミドアルキル基
    の場合を除いて炭素原子1〜5個を有し、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1〜4個を有するア
    ルキル基またはフエニル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルコキシ基であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルキル基であり、 基R1〜R8の少なくとも1つは水素以外のもの
    である〕を有する1・2・4・5−テトラヒドロ
    −3H−2−ベンズアゼピン−3−オン。 2 2−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ
    −3H−2−ベンズアゼピン−3−オンである特
    許請求の範囲第1項の化合物。 3 2−カルバモイルメチル−1・2・4・5−
    テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−
    オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 4 5−フエニル−1・2・4・5−テトラヒド
    ロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンである
    特許請求の範囲第1項の化合物。 5 7−メトキシ−2−メチル−1・2・4・5
    −テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
    −オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 6 4−メチル−2−ペンチル−1・2・4・5
    −テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
    −オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 7 8−メチル−1・2・4・5−テトラヒドロ
    −3H−2−ベンズアゼピン−3−オンである特
    許請求の範囲第1項の化合物。 8 2・4−ジメチル−1・2・4・5−テトラ
    ヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンで
    ある特許請求の範囲第1項の化合物。 9 2−イソブチル−4−メチル−1・2・4・
    5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−
    3−オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 10 7−クロロ−2−メチル−1・2・4・5
    −テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
    −オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 11 8−クロロ−2−メチル−1・2・4・5
    −テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
    −オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 12 8−メチル−2−ペンチル−1・2・4・
    5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−
    3−オンである特許請求の範囲第1項の化合物。 13 次式 〔式中R1およびR2は両方ともに水素原子であり、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1〜4個を有するア
    ルキル基またはフエニル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルコキシ基であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルキル基であり、 基R1〜R8の少なくとも1つは水素以外のもの
    である〕を有する1・2・4・5−テトラヒドロ
    −3H−2−ベンズアゼピン−3−オンの製造方
    法であつて、次式 〔式中、R4、R5、R7およびR8は上記に示した意味
    を有し、これらの基の少なくとも1つは水素以外
    のものであり、そしてAlkは炭素原子1〜4個を
    有するアルキル基である〕のアルキル2−R4
    3−R5−3−(4−R8−5−R7−2−シアノフエ
    ニル)プロピオネートを接触還元することからな
    る方法。 14 次式 〔式中R1およびR2は両方ともに水素原子であり、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1〜4個を有するア
    ルキル基またはフエニル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルコキシ基であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルキル基であり、 基R1〜R8の少なくとも1つは水素以外のもの
    である〕を有する1・2・4・5−テトラヒドロ
    −3H−2−ベンズアゼピン−3−オンの製造方
    法であつて、次式 〔式中、R4、R5、R7およびR8は上記に示した意味
    を有し、これらの基の少なくとも1つは水素以外
    のものであり、そしてAlkは炭素原子1〜4個を
    有するアルキル基である〕のアルキル2−R4
    3−R5−3−(4−R8−5−R7−2−シアノフエ
    ニル)プロペノエートを接触還元することからな
    る方法。 15 次式 〔式中R1、R2、R7およびR8はそれぞれ水素原子で
    あり、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1〜4個を有するア
    ルキル基またはフエニル基であり、 基R1〜R8の少なくとも1つは水素以外のもの
    である〕を有する1・2・4・5−テトラヒドロ
    −3H−2−ベンズアゼピン−3−オンの製造方
    法であつて、次式 〔式中、R4およびR5は上記に示した意味を有し、
    これらの基の少なくとも1つは水素以外のもので
    ある〕の2−R4−3−R5−N−ヒドロキシメチ
    ル−3−フエニルプロピオンアミドを塩化アルミ
    ニウムと反応させることからなる方法。 16 次式 〔式中、R1は水素原子またはフエニル基であり、 R2は直鎖または分枝鎖のアルキル基、炭素原
    子3〜6個を有するアルケニル基、炭素原子1〜
    4個を有するアシル基、アルコキシアルキル、モ
    ノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノア
    ルキル、シアノアルキル、アルコキシアセチル、
    アルコキシカルボニルアルキルまたは(テトラヒ
    ドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)アルキル
    基であり、そのアルキルおよびアルコキシ基は炭
    素原子1〜5個を有し、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1〜4個を有するア
    ルキル基またはフエニル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルコキシ基であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルキル基である〕を有す
    る1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
    ンズアゼピン−3−オンの製造方法であつて、次
    〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記に示した
    意味を有し、そしてMeはアルカリ金属原子であ
    る〕の1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2
    −ベンズアゼピン−3−オンのアルカリ金属誘導
    体を式R2−Hal〔式中、R2は上記に示した意味を
    有し、そしてHalはハロゲン原子である〕のR2
    ライドと反応させることからなる方法。 17 次式 〔式中、R1は水素原子またはフエニル基であり、 R2は炭素原子1〜5個を有するアルキル基ま
    たはカルバモイルアルキル基であり、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子、炭素原子1〜4個を有するア
    ルキル基またはフエニル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルコキシ基であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルキル基である〕を有す
    る1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
    ンズアゼピン−3−オンの製造方法であつて、次
    〔式中、R1、R4、R5、R7およびR8は上記に示した
    意味を有し、alkは炭素原子1〜5個を有するア
    ルキレン基を示し、そしてAlk′は炭素原子1〜5
    個を有するアルキル基を示す〕の2−アルコキシ
    カルボニルアルキル−1・2・4・5−テトラヒ
    ドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンをア
    ンモニアと反応させることからなる方法。 18 有効量の次式 〔式中、R1は水素原子であり、 R2は水素原子または炭素原子1〜5個を有す
    るアルキル基あるいはアルキル基が炭素原子1〜
    5個を有するカルバモイルアルキル基であり、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R5は水素原子またはフエニル基であり、 R7は水素原子、あるいは炭素原子1〜4個を
    有するアルコキシ基であり、 R8は水素原子、あるいは炭素原子1〜4個を
    有するアルキル基であり、 基R1〜R8の少なくとも1つは水素原子以外の
    ものである〕を有する1・2・4・5−テトラヒ
    ドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンを、
    医薬として許容される固体または液体の担体と混
    合して含有する記憶障害の予防および治療医薬組
    成物。 19 有効量の次式 〔式中、R1およびR5は両方ともに水素原子であ
    り、 R2は炭素原子1〜5個を有するアルキル基で
    あり、 R4は水素原子または炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル基であり、 R7は水素またはハロゲン原子であり、 R8は水素またはハロゲン原子、あるいは炭素
    原子1〜4個を有するアルキル基である〕を有す
    る1・2・4・5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
    ンズアゼピン−3−オンを、医薬として許容され
    る固体または液体の担体と混合して含有する酸素
    供給欠乏による脳血管系または心臓血管系損傷の
    予防および治療医薬組成物。
JP9054777A 1976-07-30 1977-07-29 1*2*4*55tetrahydroo3hh22 benzazepine 33one derivative Granted JPS5318591A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB31846/76A GB1525845A (en) 1976-07-30 1976-07-30 1,2,4,5-tetrahydro-3h-2-benzazepin-3-ones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5318591A JPS5318591A (en) 1978-02-20
JPS6144866B2 true JPS6144866B2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=10329274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9054777A Granted JPS5318591A (en) 1976-07-30 1977-07-29 1*2*4*55tetrahydroo3hh22 benzazepine 33one derivative

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4080449A (ja)
JP (1) JPS5318591A (ja)
BE (1) BE857191A (ja)
DE (1) DE2733868C2 (ja)
FR (1) FR2359826A1 (ja)
GB (1) GB1525845A (ja)
NL (1) NL7708275A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575689A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Toray Ind Inc Unit for microcarrier cultivation
JPS57132877A (en) * 1981-02-12 1982-08-17 Hitachi Ltd High-viscosity cultivation device
JP2699511B2 (ja) * 1988-01-29 1998-01-19 武田薬品工業株式会社 置換アミン類
JP2871811B2 (ja) * 1990-02-28 1999-03-17 サントリー株式会社 縮合7員環系化合物
US5395855A (en) * 1990-05-07 1995-03-07 Ciba-Geigy Corporation Hydrazones
US5430145A (en) * 1990-10-18 1995-07-04 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Mercaptoacetylamide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
US5308841A (en) * 1990-12-21 1994-05-03 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Amino and nitro containing tricyclic compounds useful as inhibitors of ACE
US5457196A (en) * 1991-09-27 1995-10-10 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 2-substituted indane-2-carboxyalkyl derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ACE
ZA927211B (en) * 1991-09-27 1993-03-24 Merrell Dow Pharma Novel carboxyalkyl derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ACE.
US5455242A (en) * 1991-09-27 1995-10-03 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Carboxyalkyl tricyclic derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
ATE155143T1 (de) * 1991-09-27 1997-07-15 Merrell Pharma Inc 2-substituierte indan-2-mercaptoacetylamid- verbindungen mit enkephalinase und ace- hemmwirkung
CA2130116C (en) * 1992-02-14 1998-04-07 Gary A. Flynn Aminoacetylmercaptoacetylamide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
DK0640086T3 (da) * 1992-05-15 1999-12-06 Merrell Pharma Inc Mercaptoacetylamido-pyridazo[1,2-a][1,2]diazepin-derivateranvendelige som enkephalinase- og ACE-inhibitorer
US5420271A (en) * 1992-08-24 1995-05-30 Merrell Dow Pharmaceuticals, Inc. 2-substituted indane-2-mercaptoacetylamide tricyclic derivatives useful as inhibitors of enkephalinase
CA2146238C (en) * 1992-10-30 2001-03-13 Gary A. Flynn Novel mercaptoacetylamide bicyclic lactam derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
US5530013A (en) * 1994-02-14 1996-06-25 American Home Products Corporation Venlafaxine in the inducement of cognition enhancement
US5750521A (en) * 1994-02-14 1998-05-12 Hoechst Marion Roussel Inc. Mercaptoacetylamide disulfide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ACE
EP0746566A1 (en) * 1994-02-14 1996-12-11 Merrell Pharmaceuticals Inc. Novel 2-substituted indane-2-mercaptoacetylamide disulfide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
ES2168355T3 (es) * 1994-02-14 2002-06-16 Merrell Pharma Inc Derivados de bisulfuro de indano-2-mercaptoacetilamida utiles como inhibidores de la encefalinasa.
EP0750631B1 (en) * 1994-02-14 2000-04-05 Merrell Pharmaceuticals Inc. Novel mercaptoacetylamido 1,3,4,5-tetrahydro-benzo(c)azepin-3-one disulfide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
US5484783A (en) * 1994-03-24 1996-01-16 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Hypocholesterolemic, antiatherosclerotic and hypotriglyceridemic mercaptoacetylamide and benzazapine derivatives
PT751783E (pt) * 1994-03-24 2000-05-31 Merrell Pharma Inc Derivados aminoacetilmercapto hipocolesterolemicos antiateroscleroticos e hipotrigliceridemicos
CN1144482A (zh) * 1994-03-24 1997-03-05 默里尔药物公司 降低胆固醇、抗动脉粥样硬化和降低甘油三酯的巯基乙酰胺二硫化物衍生物
US6635632B1 (en) 1996-12-23 2003-10-21 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6683075B1 (en) 1996-12-23 2004-01-27 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use
US6774125B2 (en) * 1998-06-22 2004-08-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6552013B1 (en) 1998-06-22 2003-04-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6509331B1 (en) 1998-06-22 2003-01-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6528505B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds pharmaceutical compositions comprising same and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6958330B1 (en) 1998-06-22 2005-10-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic α-amino-ε-caprolactams and related compounds
US6569851B1 (en) * 1998-06-22 2003-05-27 Elan Pharmaceutials, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
EP1230220A1 (en) * 1999-11-09 2002-08-14 Eli Lilly And Company Beta-aminoacid compounds useful for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis
GB0119305D0 (en) 2001-04-12 2001-10-03 Aventis Pharma Gmbh Mercaptoacetylamide derivatives,a process for their preparation and their use
KR100408919B1 (ko) * 2001-06-25 2003-12-11 바이오네스트 주식회사 에피나스틴 염산염의 중간체인 2,6-모르판트리돈의 새로운제조방법
US20050192265A1 (en) * 2003-03-20 2005-09-01 Thompson Richard C. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
CN101495184A (zh) * 2005-07-15 2009-07-29 Amr科技公司 芳基和杂芳基取代的四氢苯并氮杂及其在阻断去甲肾上腺素多巴胺和血清素的重摄取中的应用
JP5098011B2 (ja) * 2006-11-20 2012-12-12 国立大学法人山口大学 創傷治癒促進剤
CN102796044A (zh) * 2012-08-24 2012-11-28 南通大学 2,3,4,5-四氢-1h-2-苯并氮杂卓-1-酮衍生物的化学合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1472930A (fr) 1965-04-02 1967-03-17 Alphachimie Nouveaux dérivés de la 2, 3, 4, 5-tétrahydro-(1eta)-2-benzazépine et leurs procédés de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
GB1525845A (en) 1978-09-20
US4080449A (en) 1978-03-21
FR2359826A1 (fr) 1978-02-24
DE2733868C2 (de) 1987-05-14
DE2733868A1 (de) 1978-02-02
FR2359826B1 (ja) 1980-04-04
BE857191A (fr) 1978-01-27
JPS5318591A (en) 1978-02-20
NL7708275A (nl) 1978-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144866B2 (ja)
DE69303569T2 (de) Arylalkyl(thio)amide mit Melatonin-Rezeptor-Selektivität und Prozess zu ihrer Darstellung
JPS6134426B2 (ja)
CH653684A5 (fr) Derives de carbostyrile, procede pour leur preparation et compositions les contenant.
JPH04230277A (ja) 2−アミノアルキル−5−アリールアルキル−1,3−ジオキサン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬
JP2682705B2 (ja) 2,6−ジクロロフェニルアミノベンゼン酢酸誘導体及びジフェニルアミン誘導体の製造方法。
CH648827A5 (fr) Phenoxyamines heterocycliques substituees, leur preparation et medicaments consistant de ou comprenant ces composes.
JPS59161377A (ja) ピペリジンジオン誘導体、その製造方法及びそれを含む薬剤
FR2643634A1 (fr) Nouveaux derives benzoxazolinoniques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA1042905A (fr) Procede de preparation de nouveaux azabicycloalcanes disubstitues
JPS6011901B2 (ja) 新規の脂肪族置換された4−フエニル−ピペリジン
US4616011A (en) Novel indole derivatives and pharmaceutical compositions containing same
JPH0455427B2 (ja)
JPH0533696B2 (ja)
CH657848A5 (de) 3,3-dialkyl- und 3,3-alkylen-indolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische praeparate sie enthaltend.
US9611217B2 (en) Synthetic processes of carprofen
FI61694B (fi) Foerfarande foer framstaellning av substituerade arylalkylaminer med blodtrycket och hjaertslagfrekvensen saenkande verkan
US4038413A (en) Treating iron deficiency anaemia
JP2552436B2 (ja) ベンゾ〔a〕キノリジノン誘導体の製造方法
US4548947A (en) 1-(Substituted-aryl)-dihydro-1H-pyrrolizine-3,5-[2H,6H-]diones and use for reversing amnesia
JP2002308851A (ja) 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法
US4080450A (en) 2-Carbamoyl-1,2,4,5-tetrahydro-3H-2-benzazepin-3-ones
JPH0825880B2 (ja) ナフトキサジン類の新用途
KR19990044479A (ko) 4-(시클로알킬)피페리딘 유도체와 4-(시클로알킬알킬)피페리딘유도체,그것들의 제법 및 치료학적 사용
IL27300A (en) H5 Compounds - Benzo [4, 5] Cyclo - Feta [B - 2, 1] Pyridine and Compounds 10, 11 - Dihydro Hydrates, Processes for Their Production and Pharmaceutical Preparations Containing Them