JPS61176071A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JPS61176071A
JPS61176071A JP60016968A JP1696885A JPS61176071A JP S61176071 A JPS61176071 A JP S61176071A JP 60016968 A JP60016968 A JP 60016968A JP 1696885 A JP1696885 A JP 1696885A JP S61176071 A JPS61176071 A JP S61176071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
charge
battery
negative electrode
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60016968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429190B2 (ja
Inventor
Satoshi Ubukawa
生川 訓
Norio Nakatani
中谷 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60016968A priority Critical patent/JPS61176071A/ja
Publication of JPS61176071A publication Critical patent/JPS61176071A/ja
Publication of JPH0429190B2 publication Critical patent/JPH0429190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム或いはリチウムの合金を活物質とする
負極を備えた非水′醒解液二次電池に係り。
特に正極の改良に関するものである。
(ロ)従来の技術 非水電解液二次電池の正極活物質としては既に種々提案
されており、その中で二硫化モリブデン(MnS2)が
1979年に発行された[J。
Eler+t、rochem、SOc、VOl、126
J  の勇2277頁に開示されている。
しかしながら、正極活物質としてMO82i用いた場合
、充放電の繰返しで正極の容置が低下するという問題が
あった。
充放電サイクルによるMO82E極の容量低下の原因は
次のように考えられる。即ち、充放電反応は次式で示さ
れ放電反応生成物は2種類が考えられる。
ここでθ)の生成物LiXMO82は所謂インターカレ
ーリヨン反応の結果生じた生成物であり可逆反応生成物
である。一方■の生成物2Li28+MOは硫化物系で
考えられている生成物であり不可逆反応生成物である。
一般にはMnS2と反応するLl 量が少ない(X値が
小さい)時は■の生成物が王であるが。
Ll  gが多い(X値が大きい)時は■の生成物がで
きやすくなる傾向にある。即ちMnB2の充放電サイク
ルにより■の不b」逆反応生成物の蓄積が生じ、そのこ
とがMnB2の容量低下の原因と考えられる。父、当然
のことであるが充放電深度の大きい方が、充放電深度の
小さい場合より劣化が大きくなる。つまりMnB2の容
置低下は充放電深度によっても異なることになる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はMO82i正極活物質とする非水電解液二次電
池の充放電サイクル特性の向上を目的とする。
に)問題点を解決するための手段 本発明は二硫化モリブデン(MnB2)と三硫化モリブ
デン(MaSS)との混合物t−E極活物質とすること
を特徴とする非水゛晟解液二次電池にある。
(ホ)作 用 MnB2とMOS sとの混合物を正極活物質とすると
理由は評かではないが MnB2とMaSSとの間の何
らかの相互作用で前述の反応式における■の不可逆反応
生成物の生成反応全抑制し、■の可逆反応生成物を生成
するインターカレーション反応を優位にする。
尚、MaSSの添加量は5〜50重鷺チが好ましい。
(へ)実施例 以下本発明の実施例について詳述する。
MnB2にMaSSを20重盪%添7Jrll t、て
混合したるものを正極活物質とし、この活物質90部に
導電剤としての炭素粉末5部及び結着剤としてのフッ素
樹脂5部を混合した混合物を加圧成型し。
ついでこの成型体’1200℃で熱処理したものを正極
とする。
又、負極はリチクム85%、アルミニウム15チの組成
のりチクムーアルミニクム合金を用い。
電解液はプロピレンカーボネートに過塩素酸リチウムを
1モル/j溶解させたものを用いて本発明電池(A1)
を作製した。
#!1図は電池の半断面図を示し MnB2とMaSS
との混合物を活物質とする正極(11がと極値(2)の
内底面に配設されていると共にリチウム−アルミニウム
合金負極(3)が負極罐(4)の内面に固着せる負極集
電体(5)に圧着されている。(6)はセパレータ、(
7)は絶縁バンキングである。
第2図は不発明電池(A1)と MO831に添加せず
MnB2のみを正極活物質とする従来電池中)との初期
放電特性を示す。
又、第3因は本発明電池と従来電池との充放電サイクル
特性比較図であシ、充放電条件は充電々流1mAで充電
終止電圧5.5 V 、放電々流1mAで放電終止電圧
1.4vとし、各回の放電容量を用いて次遅の計算式に
よって算出した利用効率(支))と充放電サイクル数と
の関係を示す。
尚、183図において本発明電池(A2)はMaSSの
添加量が10重量%であることのみ本発明電池(A1)
とは異なっている。
第2図の初期放電特性よυ本発明電池は従来電池とほと
んど遜色な(1MO83の添加は電池性能に何ら悪影響
を及ぼさないことがわかる。
又、@3図より明白なるように本発明電池によれば従来
電池に比して充放電サイクル特性が向上している。
このように充放電サイクル特性が向上する理由は詳かで
はないが、MnB2とMOS 5との間の何らかの相互
作用で前述の反応式における■の不可逆反応生成物の生
成反応が抑制され、■の可逆反応生成物の生成反応が優
位に進行するためであると考えられる。
(ト)発明の効果 上述した如く、非水電解液二次電池において二硫化モリ
ブデン(MnB2)と三硫化モリブデン(MO8iS)
との混合物を正極活物質として用いることによシ充放電
サイクル特性を向上させることができるものであり、こ
の種電池の用途拡大に資するところ極めて大である。
【図面の簡単な説明】
1141図は本発明電池の半断面図、!2図及び第3図
は本発明電池と従来電池との電池特性比較図であシ、@
2図は初期放電特性、’IA5Gは充放電サイクル特性
を夫々示す。 (1)・・・正極、(2)・・・正極罐、(3j・・・
負極、(4)・・・負極罐、(5)・・・負極集電体、
(6)・・・セパレータ、(7)・・・絶縁バッキング
、(A+ )(A2)・・・本発明電池、ノ)・・・従
来電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)リチウム或いはリチウムの合金を活物質とする負極
    と、非水電解液と、二硫化モリブデンと(MoS_2)
    と三硫化モリブデン(MoS_3)との混合物を活物質
    とする正極とを備えた非水電解液二次電池。
JP60016968A 1985-01-31 1985-01-31 非水電解液二次電池 Granted JPS61176071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016968A JPS61176071A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016968A JPS61176071A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176071A true JPS61176071A (ja) 1986-08-07
JPH0429190B2 JPH0429190B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=11930889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016968A Granted JPS61176071A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176071A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990362A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体状二次電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990362A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体状二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429190B2 (ja) 1992-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62290072A (ja) 有機電解質二次電池
JPH10188977A (ja) リチウム二次電池
JPH02148665A (ja) リチウム二次電池用電解液
JPS61176071A (ja) 非水電解液二次電池
JP2692932B2 (ja) 非水系二次電池
JPS61158665A (ja) 非水電解液二次電池
JPH03192663A (ja) 非水電解液二次電池
JPS62290070A (ja) 有機電解質電池
JP3691380B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2584246B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0355770A (ja) リチウム二次電池
JPS6191868A (ja) 非水電解質二次電池
JPS6155738B2 (ja)
JPS59146157A (ja) 非水電解液二次電池
JPS6089075A (ja) 非水電解液二次電池
JPS58111275A (ja) 有機電解質二次電池
JP2707657B2 (ja) リチウム二次電池用電解液
JPH01132067A (ja) 有機電解質二次電池
JPS58206057A (ja) 非水電解液電池
JP2594035B2 (ja) 二次電池
JPH02281572A (ja) リチウム二次電池用電解液
JPS63150855A (ja) 非水電解質二次電池
JPH07142057A (ja) 非水電解質電池
JPS63166166A (ja) リチウム二次電池
JPH0564431B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees