JPS58206057A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS58206057A
JPS58206057A JP57089042A JP8904282A JPS58206057A JP S58206057 A JPS58206057 A JP S58206057A JP 57089042 A JP57089042 A JP 57089042A JP 8904282 A JP8904282 A JP 8904282A JP S58206057 A JPS58206057 A JP S58206057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
positive electrode
discharge
active mass
fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57089042A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Otsuka
大塚 央陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57089042A priority Critical patent/JPS58206057A/ja
Publication of JPS58206057A publication Critical patent/JPS58206057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/5835Comprising fluorine or fluoride salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、負極にリチウム、ナトリウム、アルミニウム
、マグネシウム等の軽金属、電解液としてγ−ブチロラ
クト/、ディメトキシエタン、プロピレンカーボネイト
等の非プロトン性有機溶媒にホウフッ化リチウム、過塩
素酸リチウムなどの無機塩を溶解させた非水系電解液を
用い、正極の主活物質として、フッ化黒鉛((CFりn
SO<1≦1を用いる非水電解液電池の正極への添加剤
に関するもの1である。
この電池の正極活物質である7〕化黒鉛は化学的に極め
て安定で、電気化学当量が大きく、しかも放電反応((
CF ) n+ne −n(:+nF −)  により
電導性の良い炭素を生成するので、高エネルギー密度で
貯蔵性が良く、内部抵抗が放電後半でも上昇しにくく、
平坦な放電電圧の電池を構成するに極めて適した材料と
して知られている。
また、フッ化黒鉛は共有績き性の黒鉛層間化合物に属し
、非電導性であるので、正極を構成する場合、多くの正
極活物質の場合と同様に導電剤を混合して正極の電子電
導性を付与する必要がある。
通常は正極重量の6〜20%の炭素粉を添加し結着剤と
ともに混合して成型するが、その際導電剤の占める体積
は、多い場合には正極の3o%程度にも及んでおり、活
物質の充填量をさらに多くして容量増大を計る余地を残
している。また、フッ化黒鉛正極の放電特性のうち、改
良を要する問題として放電初期電圧が若干不安定で、・
ト坦電圧に達する1でに−ぽ電圧が降下する現象がある
この挙動の原因は未だ定説はないが、フッ化黒鉛の分子
の外層に存在する>CF2− cv3基の放電反応の影
響が放電初期において支配的であるとする説もある。そ
の原因はさておき、その改良に関して、二酸化マンガン
など初期電圧が比較的高い活物質を添加するなどの方法
が提案されているが、貯蔵中にフッ化黒鉛との相互作用
を来し、性能が劣化する問題があった。
本発明は、フッ化黒鉛を正極の主活物質とする非水電解
液電池の上記問題の解決、すなわち、放電初期電圧の降
下現象の改善、及び一層の放電容量の増大を計ったもの
である。
本発明は、上記電池の正極:に導電剤、補助活物質を兼
ね、しかも放電電圧がフッ化黒鉛より若干高い物質、す
なわち、金属フッ化物とフッ素が黒鉛層間に挿入された
非共有結合性黒鉛層間化合物を添加することにより、放
電初期電圧の改良と放電容量の増大を計ったものである
上記の黒鉛層間化合物は金属フッ化物と炭素をフッ素ガ
スの存在下で加熱して得られるもので、CeF(MFm
)n (Mは非遷移元素2mはその原子価)で表わされ
る。非共有結合性黒鉛層間化合物には他にCeM’Fm
 (M′は遷移元素)で表わされるものがあり、何れも
炭素よりはるかに高電導性の材料として注目されており
、後者が大気中では化学的に不安定であり取扱いや電池
材料どしての性質に難点があるのに対し、前者は化学的
に安定であり、しかもフッ素を層間に持つのでこれが電
池の活物質としての反応を行い、理論的な放電容量はフ
ッ化黒鉛に較べて小さく、単独の活物質としては魅力に
乏しいが、放電電位が若干高く、放電初期から安定して
いる点が特徴である。F述のCeF(MFm)n型化合
物の代表的なものとして、CeF(AQF  )n 、
CeF(MgF2)nなどがあり、これとフッ化黒鉛と
の放電特性をリチウムを対極として有機電解液中で比較
し、その類型的な概念図を示すと第1図のようになる。
第1図においてAはC@F(MFm)、Bは(CF)n
を示しており、前述の双方の放電特性の相異が定性的な
概念として理解されよう。
壕だ、双方の活物質とも、放電反応にフッ素のみが関与
する点で共通し、しかも化学的に安定な材料であること
から、双方を正極中に混在させて貯蔵した場合にも自己
消耗反応はなく、放電に際しては比較的高電位のCeF
(MFm)nの放電が優先しながらも、(CF)nの放
電が並行して進行して混成電位を示し、放電初期の電圧
を(CF)nを単独で用いた場合よ抄高めることが出来
る。
本発明は前述のようなフッ化黒鉛及びCe F (MF
’m)11の諸性質に注目し、双方の長所を活し、短所
を補うことによって成立したものであり、電気化学当量
の大きいフッ化黒鉛を主活物質とし、これに導電性が良
く、活物質としても反応し、しかも高電位を有するCe
F(MFm)nを添加した正極を用いて電池を構成する
ことにより、炭素等の非反応性導電剤の省略もしくは減
量と、CeF(MFm)nの放電反応による容置の増大
、並びに双方の活物質の混成電位による放電初期電圧特
性の改良を果したものである。また、フッ化黒鉛は未放
電状態では非伝導性ながら、放電により炭素を生成して
正極の電導性を向上させるが、それに加えてCeF(M
Fm)nの放電生成物であるCe(LiF)(MFm)
n も未放電状態と大差ない電導性を有するので、放電
の後半から終期にかけても電池の内部抵抗を低く維持で
き、終止電圧降下の少い平坦な電圧特性が得られる。
第2図は本発明の効果を実験的に確認するために構成し
た電池の断面図である。第2図において11はステンレ
ススチール製の封目板、2は1に溶接された同材質の負
極集電ネット、3は2に圧着されたリチウム負極、4は
ポリプロピレン不織布のセパレータ、5は7ノ化黒鉛(
(CFx)n)を主成分としフッ素樹脂粉末とCeF(
MFm)n 、及びアセチレンプラックを後述の如く種
々の配合割合で混合して加圧成型した正極、6はチタン
製のIF極集電ネットで正極5に圧入されている。7は
ステンレススチール製の電池ケース、8は゛ポリプロピ
レン製のガスケットで、封口は電池ケース7の開口部の
内方への折りまげにより果している。電池内にはプロピ
レンカーボネイトとディメトキシエタンとを1=1の容
量比率で混合した溶媒にホウフッ化リチウムを1モル/
l溶解させた電解液が注入されている。
上記の構成による直径20闘、厚さ1.6胴の電池を、
正極の配合処方を次表の如く種々かえて試作した。
第3図及び第4図はこれらA〜Iの電池を温度20°C
,30kQで定抵抗放電を行った結果を示したものであ
る。第3図は、正極の生活物質として(CF)nを用い
、これに06F(AnF3)。、1.あるいは03F(
MgF2)。、。3を種々の添加量で配合したものの比
較図で、添加量が多い程初期心圧が高く、改善効果は著
しい。又30 M It係以下の添加量では放電容量は
大きくなるが、46重址チ以上では却って容量は減少す
る。最適配合穢は電池に要求される特性によって異るが
、一般的には放電電圧が高く、電圧平坦性に擾れ、人容
惜のものを良とするので、5〜30重量係重量別か適切
と考えられる。またA、Fの比較から、2種の添加剤の
間には添加効果に大差がないと解釈できる。
第4図は(CF。、 7)nを生活物質とした場合の活
物質兼導電剤の添加効果を示したもので、(CF)nと
(02F ) nの混在しだ(<1:’Fo、7)nに
オイテも(cp’、)=を主活物質とした第3図と同様
の改善効の結果を得た。
以上の如く、本発明の効果は極めて顕著である。第
【図面の簡単な説明】
第1図はCeF(MFm)nと(CF)nの正極活物質
としての放電特性の概念図、第2図は本発明の効果を確
認するため構成した電池の断面図、第3′e図及び第4
図は本発明による電池と比較電池の放 圧電特性図であ
る。                (V)+   
i=を口を反、2−負才上丼訃ット、3 、・ノチガム
A勘り斗・・・乞ノeLr−ノ、よ 正”jh’h、t
・−・止層Iし鮫キ、、、)、?・・・・ざυ−ス。 式狸人・ぺ糸井理す 中屋獣胃+sb゛f糸庵 1図 畝e容量 − 12図 の         製 1)巳 味 唾         に Wと

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負極活物質として軽金属、電解液として有機溶媒
    に無機塩を溶解した非水溶液、正極の主活物質としてフ
    ッ化黒鉛をそれぞれ用い、金属フッ化物と7ノ素が黒鉛
    層間に挿入された非共有結合性黒鉛層間化合物を正極に
    添加した非水電解液電池。 営)非共有結合性黒鉛層間化合物の添加量が、正極重量
    の5〜30%である特許請求の範囲第1項記載の非水電
    解液電池。
JP57089042A 1982-05-25 1982-05-25 非水電解液電池 Pending JPS58206057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089042A JPS58206057A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089042A JPS58206057A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206057A true JPS58206057A (ja) 1983-12-01

Family

ID=13959833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089042A Pending JPS58206057A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686161A (en) * 1985-09-16 1987-08-11 Allied Corporation Method of inhibiting voltage suppression lithium/fluorinated carbon batteries
EP0886332A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonaqueous secondary lithium battery with a negative electrode comprising (CF)n
JP2006302593A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム一次電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686161A (en) * 1985-09-16 1987-08-11 Allied Corporation Method of inhibiting voltage suppression lithium/fluorinated carbon batteries
EP0886332A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonaqueous secondary lithium battery with a negative electrode comprising (CF)n
US6120707A (en) * 1997-06-19 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Secondary battery
JP2006302593A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム一次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197366A (en) Non-aqueous electrolyte cells
JPS62290072A (ja) 有機電解質二次電池
JPH11312518A (ja) リチウム二次電池用負極及びそれを用いたリチウム二次電池
JPH1092467A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10188977A (ja) リチウム二次電池
JP2005183632A (ja) 電気化学デバイス及びこれを用いた電気二重層コンデンサ又は電池
JPH02148665A (ja) リチウム二次電池用電解液
JPS58206057A (ja) 非水電解液電池
JP2830365B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH09293533A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04171659A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0620721A (ja) 非水系二次電池
JPH04351860A (ja) 非水電解液電池
JP2584246B2 (ja) 非水系二次電池
JPH053114B2 (ja)
JPS62217567A (ja) 非水電解液電池
JPS60160566A (ja) 非水電解液電池
JP3316221B2 (ja) 非水系電解液電池
JPH0582167A (ja) 非水系電解液電池
JPH03291864A (ja) 二次電池
JPS6352749B2 (ja)
JPH0350385B2 (ja)
JPS58123663A (ja) 非水電解液電池
JPH02158059A (ja) リチウム電池
JPH0630259B2 (ja) 非水電解液電池