JPS61158665A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JPS61158665A
JPS61158665A JP59275733A JP27573384A JPS61158665A JP S61158665 A JPS61158665 A JP S61158665A JP 59275733 A JP59275733 A JP 59275733A JP 27573384 A JP27573384 A JP 27573384A JP S61158665 A JPS61158665 A JP S61158665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
lithium
conductive agent
secondary battery
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59275733A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Nakane
育朗 中根
Kazuo Terashi
和生 寺司
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59275733A priority Critical patent/JPS61158665A/ja
Publication of JPS61158665A publication Critical patent/JPS61158665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0433Molding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)a葉上の利用分野 本発明は硫化チタン、三酸化モリブデン、五酸化バナジ
ウム或いはニオブの硫化物、セレン化物などを活物質と
する正極と、非水電解液と、リチウムを活物質とする負
極とを備えた非水電解液二次電池に関するものである。
(口1 従来の技術 この種15e)の問題点は負極活物質であるリチウムが
、充電の際に負極表面に樹枝状に成長して正極に接し内
部短絡を引起したり、モッシー状に析出してリチウムの
利用率が低下するため充放電サイクルが極めて短かいこ
とでらる。
この対策として1例えば特開昭52−5423号公報に
開示されているように負極をリチウム−アルミニウム合
金で構成することが提案されている。
これはリチウム単独の場合、放電によってリチウムがイ
オンとなって溶出すると負極表面が凹凸状となり、その
後の充電の際、リチウムが凸部に集中的に電析して樹枝
状に成長するのく対し、リチウム−アルミニウム合金の
場合には充電時にり?)Aが負極の基体となるアルミニ
ウムと合金全形成するように復元するためリチウムの樹
枝状成長が抑制されるという利点を奏するためである。
而して、従来より用いられるリチウム−アルミニウム合
金は充放電の繰返しに伴い基体のアルきニウムが微細化
して、負極の脱落が生じサイクル寿命の低下を招くと共
に、負極の集電効果も劣化しリチウムの利用率も低下す
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 負極の機械的強度を高めると共に集電効果も高め、以っ
てこの種電池のサイクル寿命の向上を計るものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明電池における負極は、リチウム−アルミニウム合
金と導電剤と結着剤とで構成したことを特徴とする。
又、導電剤としてはカーボンが好適である。
(ホ)作 用 本発明電池における負極はリチウム−アルミニウム合金
のみで構成されるのではなく結着剤が含有されているた
め機械的強度が大であり、負極の脱落が抑制されると共
に、導電剤が含有されているため負極の集電効果も良好
である。
又、導電剤としてカーボンを用いると、カーボンは充電
時にリチウムがドーピングされ層間が広がり、リチウム
イオンの移動がより容易となり電極内のリチウムイオン
の拡散が容易となる。
(へ)実施例 以下本発明の実施例につき詳述する。
第1図は本発明の一実施例による電池の縦断面図を示し
1図において(11は本発明の要旨とする負極(具体的
な作成例は後述する)であって負極缶(2)の内底面に
固着せる負極集電体(3)に圧着されている。(4)は
正極であって活物質としての硫化チタンにアセチレンブ
ラック導電剤とフッ素樹脂結着剤とを80:10:10
(重量比)の割合で混合した合剤を成型したものであり
正極缶(5)の内底面に圧接されている。
(6)はポリプロピレン不織布よりなるセパレータであ
って、このセパレータにはプロピレンカーボネートと1
,2ジメトキシエタンとの等体積混合溶媒に過塩素酸リ
チウムを1ゝ”/l溶液した非水電解液が含浸されてい
る。(7)は正負極缶を電気絶縁する絶縁バッキングで
あり、電池寸法は直径25.0鵡ψ、厚みxomである
次に負極の作成例について詳述する。
作成例1 アルミニウム粉末80重量部にカーボン導電剤10重量
部及びフッ素樹脂結着剤10重量部を添加・混合した後
、加圧成型して基体とする。次にこの基体を陰極、リチ
ウム板を陽極とし、これら陰陽極板をプロピシンカーボ
ネートと1.2ジメトキシエタンとの混合溶媒に過塩素
酸リチウムを14に/l!溶解した非水電解液中に浸漬
し1通電々流0.2〜10 m Aで充電々気量100
mAHになるように通電してリチウム−アルミニウム合
金を作成しこれを負極とする。尚、負極寸法は直径1s
、 o n 、厚み0.6111である。
このようにして得た負極を用いた本発明電池を(A唱)
とする。
作成例2 アルミニウム粉末とリチウム片とを80=20の重電比
で混合し、この混合物をアルゴン気流中において800
℃で熱処理して合金化させた後冷却して得たリチウム−
アルミニウム合金を粉砕したるもの100重量部に、カ
ーボン導電剤10重量部及びフッ素樹脂結着剤10重量
部′t−添加・混合したるものを加圧成型して負極とす
る。この負極を用いた本発明電池を(A2)とする。
又、比較のためにアルミニウム粉末を加圧成型した基体
にリチウムを電解により含浸したる負極を用いた比較電
池(Bl)、更に冶金学的に作成したリチウム−アルミ
ニウム合金をそのまま成型した成型体を負極として用い
た比較電池(B2)を作成した。
第2図は上記電池のサイクル特性比較図を示し。
サイクル条件は充電々流2.OmAで充電終止電圧4、
’OVとし、一方放電々流2.(IIIAで放電終止電
圧1.5vとした。
(ト1 発明の効果 第2図より明白なるように1本発明電池(A1)(xz
)は比較電池(B1)(B2 )に比しサイクル特性が
改善されているのがわかる。
この理由を考察するに、比較電池(Bl)(B2)では
充放電の繰返しKより基体が微細化し、脱落が生じたり
或いは微細化したりチウム−アルミニウム合金の表面が
不活性になり電気抵抗が増加して十分な集電効果が得ら
れないのに対し1本発明電池では結着剤によってリチウ
ムーアルミニラム合金を保持させるため充放電の繰返し
に伴う脱落を抑制しつると共に導電剤によって集を効果
が向上し負極の利用跡が改善されるためであると考えら
れる。
又、冥施例で示したように導電剤としてカーボンを用い
ると、カーボンは充電時にリチウムがドーピングされ層
間か広がり、リチウムイオンの移動がより容易となり!
極内のリチウムイオンの拡散が容易となるため電池性能
を更に向上しつる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の半断面図、第2図は本発明taと
比較電池とのサイクル特性比較図を夫々示す。 +11−・・負極、  (2)・・・負極臼、 (3)
−・・負極集電体。 (4) ・・・正極、  (5)・−正極缶、(6)−
セパレータ。 (71−・・絶縁バッキング。 出層人 三洋電機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)正極と、非水電解液と、リチウムを活物質とする負
    極とを備え、前記負極がリチウム−アルミニウム合金と
    導電剤と結着剤とよりなることを特徴とする非水電解液
    二次電池。 2)前記導電剤がカーボンである特許請求の範囲第1項
    記載の非水電解液二次電池。
JP59275733A 1984-12-28 1984-12-28 非水電解液二次電池 Pending JPS61158665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275733A JPS61158665A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275733A JPS61158665A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 非水電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158665A true JPS61158665A (ja) 1986-07-18

Family

ID=17559627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275733A Pending JPS61158665A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158665A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226563A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液二次電池
JPS63264865A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池用負極の製造法
JPS63266764A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池用負極
JPS63266765A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水二次電池
JPH01276563A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Hitachi Ltd 二次電池及びその負極並びに負極の製造方法
US5380606A (en) * 1992-12-28 1995-01-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery utilizing a mixed binder

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226563A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液二次電池
JPS63264865A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池用負極の製造法
JPS63266764A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池用負極
JPS63266765A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水二次電池
JPH01276563A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Hitachi Ltd 二次電池及びその負極並びに負極の製造方法
US5380606A (en) * 1992-12-28 1995-01-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery utilizing a mixed binder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223433B2 (ja)
JPS63285865A (ja) 非水電解液二次電池
JPH06231764A (ja) ボタン形リチウム有機二次電池およびその製造方法
JPS63114057A (ja) 非水系二次電池
JPS61158665A (ja) 非水電解液二次電池
JP2709303B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3177257B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3405419B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2798753B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS58137975A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0536401A (ja) リチウム二次電池
JPS59130070A (ja) 非水電解液二次電池
JPH11195410A (ja) リチウム二次電池
JP2798742B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3025692B2 (ja) 二次電池
JP2639935B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS59146157A (ja) 非水電解液二次電池
JP2989212B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2594035B2 (ja) 二次電池
JPH0630247B2 (ja) 非水溶媒二次電池の製造方法
JP2840357B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS61193360A (ja) 非水電解液二次電池
JPS60211779A (ja) 非水電解液二次電池
JPH02278658A (ja) 二次電池
JP2698180B2 (ja) 非水系二次電池