JPS61162382A - 感熱記録用シ−ト - Google Patents

感熱記録用シ−ト

Info

Publication number
JPS61162382A
JPS61162382A JP60002967A JP296785A JPS61162382A JP S61162382 A JPS61162382 A JP S61162382A JP 60002967 A JP60002967 A JP 60002967A JP 296785 A JP296785 A JP 296785A JP S61162382 A JPS61162382 A JP S61162382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
chitosan
recording sheet
sensitive recording
silyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60002967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515557B2 (ja
Inventor
Hitoshi Maruyama
均 丸山
Isao Ono
功 小野
Koji Takano
高野 紘治
Junnosuke Yamauchi
山内 淳之介
Takuji Okaya
岡谷 卓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP60002967A priority Critical patent/JPS61162382A/ja
Priority to US06/815,468 priority patent/US4708947A/en
Priority to DE8686100233T priority patent/DE3677996D1/de
Priority to EP86100233A priority patent/EP0187673B1/en
Publication of JPS61162382A publication Critical patent/JPS61162382A/ja
Publication of JPH0515557B2 publication Critical patent/JPH0515557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3372Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は耐水性、耐溶剤性および発色性に著しく優れた
感熱記録用シートに関し、更に詳しくは感熱発色成分層
を支持基体上に設けた感熱記鍮用シートに於いて、該感
熱発色分層中または該層上に、分子内にシリル基を含む
変性ポリビニルアルコール、キトサンおよびアルデヒド
系化合物を含有する。耐水性、耐溶剤性および発色性に
著しく優れた感熱記録用シートに関する。
通常無色または淡色のロイコ染料と有機酸、フェノール
化合物の如き電子受容体とバインダー等を支持基体上に
設け、熱を加えることにより発色させる感熱記録用シー
トはファクシミリ、コ、ンピュータ一端末機、電卓用プ
リンター、医療計測機おるいはPOSなどのバーコード
ラベルその他の用途に広く用いられている。
従来の技術 従来、クリスタルバイオレットラクトンのような無色ま
たは淡色の発色性ラクトン化合物とフェノール化合物の
ような酸性化合物とを水溶性バインダーとともに支持基
体上に塗布し、感熱記録用シートを製造することは公知
である。そして従来水溶性バインダーとしては、ポリビ
ニルアルコール(以下PVAと略記する。)、メチルセ
ルロース。
カルボキンメチルセルロース、ポリアクリル酸、スチレ
ン−マレイン酸共重合体めるいはデンプン等の水溶性高
分子が用いられ、中でもPVAは接着性能が優れている
ため広く使用されている。
しかしながらこのような水溶性バインダーを用いて製造
された感熱記録用シートの場合1発色性ラクトン化合物
と酸性化合物との相溶および反応によって得られる発色
画線は湿気あるいは有機溶剤に対して不安定であり水と
接触したり、塩ビ系合成皮革中の可塑剤等と接触すると
発色部分は退色、消失しやすいという欠点をもっていた
このような欠点を克服する方法として特公昭58−33
117号、特公昭58−33119号5%公昭58−3
3839号、特公昭59−30555号に見られる如く
、ホルマリン、グリオキザール、ジアルデヒド澱粉、グ
ルタルアルデヒド、アルデヒド化ポリアクリルアミド1
四ホウ酸アルカリ金属塩等の耐水化剤を水溶性バインダ
ーと併用する方法が知られている。その他411F開昭
58−191194号、特開昭58−193189号に
示され念如く。
PVA自体に架橋性を持たせ耐水性を向上させようとす
る事も提案されている◇ 発明が解決しようとする問題点 しかしながらPVAとジアルデヒドとを反応さ。
せPVAを十分耐水化するためには100℃以上の高温
で熱処理することが必要でおり、一方100℃以上の高
温にすると発色性ラクトン化合物と酸、性化合物との相
溶1反応による発色が発生するためこのような閤温によ
る熱処理を採用することは不可能で実際には低温で熱処
理しなければならず。
結果として不十分な耐水性しか得られないという闇幇占
冬右1イかハ ネ÷如盾碌のPVA塾田する方法も高温
での熱処理は必要ではないが、最近のPOS等に要求さ
れる厳しい耐水性、耐溶剤性の要求性能を必ずしも十分
に満足させるものではなかった。
問題点を解決するための手段 本発明者らはかかる現状に鑑み、上記欠点を改良すべく
鋭意研究した結果、感熱発色成分層を支持基体上に設け
た感熱記録用シートにおいて、分子内にシリル基を含む
変性PVA、キトサンおよびアルデヒド系化合物を該感
熱発色成分層中にバインダーとして含有せしめるか、ま
たは該層上に付与せしめることにより、高温熱処理とい
う特別な条件をとくに採用せずとも、通常の製造条件下
において高い耐水性および有機溶剤に対する高いバリヤ
ー性が得られ、かつ発色性も良好で発色画像の保存性に
すぐれた感熱記録用シートが得られることを見い出し本
発明を完成するに到った。
以下に本発明について更に詳細に説明する。
本発明で使用される分子内にシリル基を含有する変性P
VAは分・千円にシリル基を含むものであればいずれで
もよいが1分子内に含有されるシリル基がアルコキシル
基あるいはアシロキシル基あるいはこれらの加水分解物
であるシラノール基又はその塩等の反応性置換基を有し
ているものが特に好ましく用いられる。
かかる変性PVAの製造方法としては、■PvAあるい
はカルボキシル基又は水酸基を含有する変性ポリ酢酸ビ
ニルに、シリル化剤を用いて後変性によりシリル基を導
入する方法、■ビニルエステルとシリル基含有オレフィ
ン性不飽和単量体との共重合体をケン化する方法、■シ
リル基を有するメルカプタンの存在下でビニルエステル
を重合することによって得られる末端にシリル基を有す
るポリビニルエステルをケン化する方法が挙げられる。
PVAあるいは変性ポリ酢酸ビニルにシリル化剤を用い
て後変性する方法においては例えば、シリル化剤と反応
しない有機溶媒5たとえばベンゼン、トルエン、ヤシレ
ン、ヘキサン、ヘプタン。
エーテル又はアセトンなどにシリル化剤を溶解さぜ、該
溶液中に粉末状PVA、iるいは上記変性ポリ酢酸ビニ
ルを攪拌下に懸濁させ、常温〜シリル化剤の沸点の範囲
の温度においてシリル化剤とPVAあるいは上記変性ポ
リ酢酸ビニルを反応させることによっであるいは更にア
ルカリ触媒等によって酢酸ビニル単位をケン化すること
によってシリル基含有変性PVAを得ることができる。
後変性において用いられるシリル化剤としては、トリメ
チルクロルシラン、ジメチルジクロルシラ7、、y1チ
ルトリクロル7ラン、ビニルトリクロルシラン、ジフェ
ニルジクロルシラン、トリエチルフルオルシラン等のオ
ルガノハロゲンシラン、トリメチルアセト上フシ2ン、
ジメチルジアセトキシシランナトのオルガノシリコンエ
ステル、トリメチルメトキシシラン、ジメチルジメトキ
シシランなどのオルガノアルコキシシラン、トリメチル
シラノール、ジエチルシランジオール等のオルガノシラ
ノール、N−アミノエテルアミノプロビルトリメトキシ
シラン等のアミノアルキルシラン、トリメチルシリコン
イソンアネート等のオルガノシリコンイソシアネート等
が挙げられる。
シリル化剤の導入率すなわち変性度は用いられるシリル
化剤の量1反応時間によって任意に調節することができ
る。また得られるシリル基含有変性PVAの重合度、ケ
ン化度は用いられるPVAの重合度、ケン化度あるいは
上記変性ポリ酢酸ビニルの重合度およびケン化反応によ
って任意に調節することができる。
またビニルエステルと7リル基含有オレフィン性不飽和
単量体との共重合体をケン化する方法にオイてハ、例え
ば、アルコール中においてビニルエステルとシリル基含
有オレフィン性不飽和単量体とをラジカル開始剤を用い
て共重合せしめ、しかる後に該共重合体のアルコール溶
液にアルカリあるいは酸触媒を加えて該共重合体をケン
化せしめることKよってシリル基含有変性PVAを得る
ことができる。上記の方法において用いられるビニルエ
ステルとしては酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ギ酸
ビニル等が挙げられるが経済的にみて酢酸ビニルが好ま
しい。
また上記の方法において用いられるシリル基含有オレフ
ィン性不飽和単量体としては次式(1)で示されるビニ
ルシラン、(It)で示される(メタ)アクリルアミド
−アルキルシランが挙げられる。    ′Lm CH2=CH−(CH2)n−8i −(R2)a−m
     (I)R4R’m 〔ここでnばO〜4、mはO〜2、R1は炭素数1〜5
のアルキル基(メチル、エチルなど)、R2は炭素数1
〜40のアルコキシル基またはアシロキシル基(ここで
アルコキシル基、アシロキシル基は酸素を含有する置換
基を有していてもよい)、R3は水素原子またはメチル
基 R4は水素原子または炭素数1〜5のアルキル基 
R5は炭素数1〜5のアルキレン基または連鎖炭素原子
が酸素もしくは窒素によって相互に結合されfcZ価の
有機残基をそれぞれ示す。なおR1が同一単量体中に2
個以上存在する場合はR1は同じものであってもよいし
、異なるものであってもよい0またR2が同一単量体中
に2個以上存在する場合も B2は同じものであっても
よいし、異なるものであってもよい。〕式(1)で示さ
れるビニル7ランの具体例としては5例えばビニルトリ
メトキ77ラン、ビニルトリニドキシンラン、ビニルト
リス−(β−メトキシエトキン)シラン、ビニルトリア
セトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルト
リアセトキ7シラン、ビニルメチルジメトキシシラン。
ビニルジメチルメトキシシラン、ビニルメチルジェトキ
シシラン、ビニルジメチルエトキシシラン、ビニルメチ
ルジアセトキシシラン、ビニルジメチルアセトキノシラ
ン、ビニルイソブチルジメトキシシラン、ビニルトリイ
ソプロホキ/シラン、ビニルトリブトキシ7ラン、ビニ
ルトリヘキシクキ/シラン、ビニルメトキシジへキシロ
キシシラン。
ビニルトリオクテロキ77ラン、ビニルジメトキシオク
チロキシシラン、ビニルメトキシジオクチロキンシラ/
、ビニルメトキシジオレイロキシシラン、ビニルジメト
キ7ラウリロキシシラン、ビニルメトキシジオレイロキ
シシラン、ビニルジメトキシオクチロキシシラン、更に
は一般式%式% (ここでR’、 mは前記と同じ、Xは1〜20を示す
)で表わされるポリエチレングリコール化ビニルシラン
等が挙げられる0 ま六式(II)で表わされる(メタ)アクリルアミド−
アルキルシランの具体例としては例えば、3−(メタ)
アクリルアミド−プロピルトリメトキシシラン、3−(
メタ)アクリルアミド−プロピルトリエトキシシラン、
3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ(β−メト
キシエトキシ)シラン、2−(メタ)アクリルアミド−
2−メチルプロピルトリメトキシシラン、2−(メタ)
アクリルアミド−2−メチルエチルトリメトキシシラン
、N−(2−(メタ)アクリルアミド−エチル)−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリル
アミド−プロピルトリアセトキシシラン、2−(メタ)
アクリルアミド−エチルトリメトキシシラン、1−(メ
タ)アクリルアミド−メチルトリメトキシシラン、3−
(メタ)アクリルアミド−プロピルメチルジメトキシシ
ラン、3−(メタ)アクリルアミド−プロピルジメチル
メトキンシラン、3−(N−メチル−(メタ)アクリル
アミド)−プロピルトリメトキシシラン、3−((メタ
)アクリルアミド−メトキシ)−3−ハイドロキシフ゛
ロビルトリメトキシシラン、3−((メタ)アクリルア
ミド−メトキシ)−プロピルトリメトキシシラン、 N
、N−ジメチル−N−トリメトキンシリルプロピル−3
−(メタ)アクリルアミド−プロピルアンモニウムクロ
ライドI NlN−ジメチル−N−トリメトキシシリル
プロピル−2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプ
ロピルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
また本発明において使用される変性PVAを製造するに
67’Cつてビニルエステルとシリル基含有オレフィン
性不飽和単量体との共重合を行なうにあたっては上記2
成分以外にかかる単量体と共重合可能な他の不飽和単量
体2例えばスチレン、アルキルビニルエーテル、バーサ
チック酸ビニル。
(メタ)アクリルアミド、エチレン、プロピレン。
α−ヘキセン、α−オクテン等のオレフィン。
(メタ)アクリル酸、クロトン酸、(無水)マレイン酸
、フマル酸、イタコン酸等の不飽和酸、及びそのアルキ
ルエステル、アルカリ塩、2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸等のスルホン酸含有単量体及び
そのアルカリ塩、トリメチル−3−(1−(メタ)アク
リルアミド−1゜1−ジメチルグロビル)アンモニウム
クロリド、トリメチル−3−(1−(メタ)アクリルア
ミドプロピル)アンモニウムクロリド、1−ビニル−2
−メチルイミダゾールおよびその4級化物等のカチオン
性単量体等を少割合で存在させることも可能である。
またシリル基を有するメルカプタンの存在下でビニルエ
ステルを重合することによって得られる末端にシリル基
を有するポリビニルエステルをケン化する方法において
は1例えばビニルエステルをラジカル開始剤を用いて重
合せしめる際、シリル基を有するメルカプタンを重合系
に一括または分割あるいは連続して添加し、重合系中に
シリル基を有するメルカプタンを存在せしめ、メルカプ
タンへの連鎖移動によって末端にシリル基を有するポリ
ビニルエステルを生成せしめた後、該ポリビニルエステ
ルのアルコール溶液にアルカリあるいは酸触媒を加えて
該ポリビニルエステルをケン化せしめることによってシ
リル基を有する変性PVAを得ることができる。
本方法で用いられるシリル基を有するメルカプタンとし
ては3−(トリメトキシシリル)−プロピルメルカプタ
ン、3−()リエトキシシリル)−プロピルメルカプタ
ン等が使用しうる。本方法で変性PVAを製造するにあ
たっては■の方法で用いられるビニルエステルと共重合
可能な不飽和単量体を少割合で存在させることも可能で
るる。
以上分子中にシリル基を含有する変性PVAについて詳
L <説明したが、これらのうち、工業的製造の容易性
の点で後変性によるものよシ共重合によるものの方が好
ましい。また、共重合による変性PVAのうちでは、(
1)式で示されるシリル基含有オレフィン性不飽和単量
体との共重合体ケン化物が、水溶液の粘度安定性、アル
カリ性水溶液とした場合のアルカリに対する安定性、あ
るいは被膜化した場合の耐水性の点で優れており好まし
く用いられる。一方、(■)式で示されるシリル基含有
オレフィン性不飽和単量体との共重合体ケン化物は、水
溶液の粘度安定性、アルカリに対する安定性の点では(
1)式で示されるシリル基含有オレフィン性不飽和単量
体との共重合体ケン化物よシ若干劣るが、水溶液が発泡
しにくい、あるいは被膜化した場合の有機溶剤に対する
バリヤー性の点ではよシ優れた性能を発揮しうるという
特徴を有しており、場合によっては好ましく用いられる
上記の3方法によシ得られる変性PVAの変性度、すな
わち変性PVA中のシリル基含有量は目的に応じて適宜
選択されうるが、通常分子内にシリル基を含有する単量
体単位として0.01〜10モルチ、好ましくは0.1
〜5モルチである。″1念変性PVA(後変性PVAお
よび共重合による変性PVAとも)の重合度は通常30
0〜3000 。
好適には500〜3000 、またケン化度は70〜1
00モル−の範囲から選ばれる。
本発明に用いられるキトサンとしては、アミン基を40
%以上好ましくは90%以上含有するもの、またはこれ
らのアミン基の一部あるいは全部が酸によってアンモニ
ウム基に変換されているものが使用される。該キトサン
の分子量としては種々なものが使用しうるが、  1%
水溶液の20℃における粘度(BL型粘度計による。以
下同じ)が70センチポイズ(以下センチポイズをcp
と略記する〕を超えるような分子量のものは5本発明で
用いられる変性PVAとキトサンおよびアルデヒド系化
合物からなる塗布液の粘度が高くなり、また変性PVA
との相溶性が悪くなるためか、耐水化効果が十分発現し
ない場合かめるため上述の粘度が1〜70Cpであるも
のが好ましく、更に1〜30Cpであるものが特に好ま
しい。
本発明に用いられるキトサンは水または酸を含有する水
溶液に溶解して使用することができる。
不発明に用いられるアルデヒド系化合物としては水溶性
でかつ水溶液中でアルデヒドを発生するものであれば使
用しえ、具体的には例えばホルマリン、アセトアルデヒ
ド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド等のモノ
アルデヒド、グリオキザール、グルタルアルデヒド、ジ
アルデヒドデングン等の多価アルデヒド、ヘキサメチレ
ンテトラミン等のホルマリンとアンモニアとの縮合物、
ジメチロール尿素、N−メチロールアクリルアミド等の
メチロールアミド、尿素ホルマリン樹脂またはメラミン
ホルマリン樹脂等が挙げられる。。
上述のアルデヒド系化合物のうち1本発明において用い
られる変性PVAとキトサンおよびアルデヒド系化合物
からなる塗布液の使用しやすさく無臭、粘度安定性など
)および耐水化効果の点でグリオキザールあるいはヘキ
サメチレンテトラミンが好ましく用いられる。
また分子内にシリル基を含む変性ポリビニルアルコール
とキトサンおよびアルデヒド系化合物との重量配合比率
は、シリル基を含む変性ポリビニルアルコール100部
に対しキトサンが1〜50部、好ましくは5〜30部、
アルデヒド系化合物が1〜20部が好適である0キトサ
ンは1部未満では効果がなく、50部を超えると上述の
塗布液の粘度が高くなるため好ましくない。またアルデ
ヒド系化合物は1部未満では効果がなく20部を超える
と上述の塗布液の粘度安定性が悪くなる。
本発明の感熱記録用シートにおける感熱発色成分として
は発色性物質およびこれと加熱時反応して発色せしめる
顕色性物質の2成分が代表的なものとしてあげられる0
感熱発色成分のうち発色性物質としては発色性ラクトン
化合物が代表的なものとしてあげられる0発色性ラクト
ン化合物としては、加熱時酸性化合物と反応して発色し
つるものであればよく1例えばトリフェニルメタン系。
トリフェニルメタンフタリド系、フルオラン系、ロイコ
オーラミン系、スピロピラン系等の各種のロイコ化合物
が挙げられる。また感熱発色成分のうち顕色性物質とし
ては一般に70℃以上で液化1+は気化して、前記ロイ
コ化合物と反応して発色させる性質をもった酸性化合物
であればよく、例工ば4−フェニルフェノール、4−ヒ
ドロキシアセトフェノン、2.2’−ジアセトキシフェ
ニル、2、2’−メチレンビス(4−クロルフェノール
)、2.2−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチ
ルフェノール)、4.4’−イソプロピリデンジフェノ
ール、4.4’−イソプロピリデンビス(2−クロルフ
ェノール)、4.4’−イソプロピリデンビス(2−メ
fk7x/−ル)、4.4’ −5ec−ブチリデンフ
ェノール、4.4’−エチレンジフェノール、4.4−
メチレンビス(2−メチルフェノール)等のフェノール
系化合物が挙げられる。
本発明の感熱記録用シートに使用される支持基体として
は上質紙、中質紙、コート紙等の紙あるいはプラスチッ
クフィルム、フィルムラミネート紙、織布シートなどが
挙げられる。
次に本発明の感熱記録用シートに関し、具体的に発色性
ラクトン化合物とフェノール化合物を用いた感熱記録用
シートの一般的な製造方法について説明する。
分子内にシリル基を含む変性PVAとキトサンおよびア
ルデヒド系化合物を含有する水溶液は該変性PVAとキ
トサンを永めるいは酸を含有する水に溶解するかまたは
該変性PVA水溶液にキトサンあるいはキトサンと酸を
添加して溶解した後、アルデヒド系化合物を添加するこ
とによシ調製することができる。
また感熱記録用シートは次のようにして作成することが
できる。
すなわち1発色性ラクトン化合物とフェノール化合物は
別々に粉砕により微粒化し、これに必要に応じて各種ク
レー類メルク、炭酸カルシウム等の充填剤、ワックス類
、界面活性剤などを加え。
更に上述の分子内にシリル基を含む変性PVAとキトサ
ンおよびアルデヒド系化合物を含有する水溶液を加えて
感熱塗液をつくり、これを支持基体上に塗布乾燥して記
録層を形成せしめ、場合によってこの記録層上に更に分
子内にシリル基を含む変性PVAとキトサンおよびアル
デヒド系化合物を含有する層を形成せしめることによっ
て製造することができる。この際、支持基体上に前もっ
て上記変性PVAとキトサンおよびアルデヒド系化合物
を含有する水溶液を塗布し、該変性PVAとキトサンお
よびアルデヒド系化合物を含有する層を形成させた後、
上記感熱塗液を塗布することも効果的である。また分子
内にシリル基を含む変性PVAとキトサンおよびアルデ
ヒド系化合物を添加してない感熱塗液をつくり、これを
分子内にシリル基を含む変性PVAとキトサンおよびア
ルデヒド系化合物を含有する塗液を塗布した、または塗
布してない支持基体上に塗布し、感熱発色成分層を形成
し、該層上に分子内にシリル基を含む変性PVAとキト
サンおよびアルデヒド系化合物を付与せしめることもで
きる。
ま念上記変性PVAに未変性のPVAなど、従来公知の
水溶性樹脂を少割合で併合することはさしつかえない。
上記変性PVAとキトサンおよびアルデヒド系化合物の
使用量はこれを感熱発色成分層中にバインダーとして含
有させて用いる場合は感熱発色成分100重量部に対し
1〜500重量部、好ましくは2〜200重景部でおる
。また感熱発色成分層上に変性PVAとキトサンおよび
アルデヒド系化合物を付与する場合は固形分としての塗
布量が0.5〜5 ?/dとなるようにするのがよい。
またこの場合の変性PVAとキトサンおよびアルデヒド
系化合物からなる塗布水溶液の濃度は0.5〜20重量
%、好ましくは2〜15重量%である。
作用及び発明の効果 本発明の感熱記録用シートは、著しく耐水性。
耐溶剤性に優れ、更に発色性も良好なことが特徴である
。このような顕著な性能が得られる理由としては詳細は
不明であるが以下のように推定される。即ち1本発明に
おいて用いられる分子内にシリル基を含有する変性PV
A中のシリル基に結合したアルコキシル基、アルコキシ
ル基あるいはこれらの加水分解物であるソラノール基又
はその塩は水酸基、ンラノール基又はその塩あるいは無
機充填剤との反応性が高く、また該変性PVAはキトサ
ン特に低粘度のキトサンとの相溶性が著しく高くて分子
レベルで相溶するため、乾燥されて被膜を形成する際容
易に自己縮合1架橋するとともにアルデヒド系化合物に
よって両者の橋かけ反応が容易に生じるため水に不溶で
有機溶媒に対しバリヤー性の高い皮膜を形成するものと
考えられる。
また上記変性PVAは発色性ラクトン化合物あるいはフ
ェノール化合物に対する分散性が優れており1両者を感
熱層中に均一に分散して存在させつるため発色性が優れ
るものと考えられる。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが本
発明はこれによって限定されるものではない。なお実施
例中特にことわシのないかぎυ「チ」および「部」は重
量基準を表わす。
実施例1 ビニルトリメトキシシランと酢酸ビニルとの共重合体を
ケン化してシリル基をビニルシラン単位として0.5モ
ルチ含有し、酢酸ビニル単位のケン化度98.5モル%
1重合度550の分子内にシリル基を含む変性PVAを
得た。この変性PVA1.00部とles水溶液の20
℃における粘度(BL型粘度計による粘度)が13 C
pで、アミノ基含有率が98%であるキトサン20部と
を酢酸酸性水溶液に溶解し15%水溶液を調製した。こ
れをAiとする(この溶液の田は5.0でめつfc)。
次いでクリスタルバイオレットラクトン8部。
メルク25部、ステアリン酸アミド15部および少量の
分散剤と水を加えて30%溶液としたものをB液とする
また別にビスフェノールA25部、メルク25部および
少量の分散剤と水を加えて30%溶液を調製し、これを
C液とする。このB液とC液をそれぞれ別々にペイント
シェーカーに入れガラスピーズ5圏φを用いて粉砕、分
散した後、B液30部とC液30部を混合し、その溶液
にA液30部を加え、次いで40%グリオキザールを固
形分換算で変性PVAに対し4%の割合で添加して感熱
塗液を調製した。
この感熱塗液を50t/♂の上質紙に乾燥後の塗工量が
7 t/♂になるようにワイヤーバーを用いて塗工し、
50℃で乾燥した後、50℃、50雫−1I Q m/
minの条件でキャレンダーロールに3回通紙して感熱
記録用シートを得な。
この感熱記録用シートを、20℃あるいは40℃の水中
Kl昼夜浸漬し念後、指で塗工表面をこすって溶出する
程度を5段階にて判定する耐水性のテストを行った。結
果を表−1に示す。
またこの感熱記録用シートを加熱発色させてマクベス濃
度計で測定した後、市販の軟質塩化ビニル樹脂フィルム
と発色面とを接触させ、荷重を乗せて45℃の恒温槽中
へ2日間放置した後1発色濃度を測定して可塑剤による
褪色性を比較した。
結果を表−IK合せて示す。
実施例2〜4 実施例1のA液中のキトサン含有比率を変性PVA10
0部に対し以下のように変凡て用いる以外は実施例1と
同様に行った。結果を合せて表−1に示す。
実施例2.15部 実施例3:30部 実施例4:45部 実施例5 3−メタアクリルアミドーグロビルトリエトキシシラン
と酢酸ビニルとの共重合体をケン化してシリル基として
メタアクリルアミドグロピルシラ7単位として0.2モ
ルチ含有し、酢酸ビニル単位のケン化度98.5モルチ
1重合度11000分子内にシリル基を含む変性PVA
を得た。この変性PVA I O0部と1%水溶液の2
0℃における粘度が20Cpでアミノ基含有率が99%
であるキトサン15部とを酢酸酸性水溶故に溶解し10
%水溶液を調製した。これをA液とする(この溶液の州
は5.0であつfC)。
次いで実施例1と同様にして作成し、粉砕、分散したB
液30部とC液30部とを混合し、その溶液KA’Q3
0部を加え1次いでヘキサメチレンテトラミンを変性P
VAに対し10%となるように松加して感熱塗布液を調
製した。
この感熱塗布液を用いて実施例1と同様に行った。結果
を表−1に合せて示す。
実施例6〜7 実施例5のAg中のキトサン含有率を変性PvAに対し
以下のように変えて用いる以外は実施例5と同様に行っ
た。結果を合せて表−1に示す。
実施例6:10部 実施例7: 5部 実施例8 実施例5のA液中のキトサンに代えて1%水溶液の20
℃における粘度が500 (!Pでアミノ基含有率が9
4%のキトサンを用いる以外は実施例5と同様に行った
。結果を合せて表−1に示す。
比較例1〜4 実施例1oAQに替えて、以下のようなA液を一用いる
以外は実施例1と同様に行った。結果を合せて表−1に
示す。
比較例1 キトサンを含まず、実施例1で用いた変性P
VA単独の15%水溶液。
比較例2:キトサンを含まず、未変性PVA(クラL/
 ホ/<−ルP V A  l l 7 )単独の15
%水溶液。
比較例3:実施例1のAm中の変性PVAの替シに未変
性PVA(クラレポノ(−ル PVA−105)を実施例1と同量使 用したA液C 比較例4:実施例1のA液中のキトサン含有量を変性P
VAに対して0.9部に替・える以外は実施例1と同様
にしたA液0 比較例5 実施例5のA液に替えて、キトサンを変性PvA100
部に対し55部用いる以外は実施例5と同様に行った。
結果を合せて表−1に示す。
1./′ 、/”−″ /″ 2・/ /7′ 7′ 、/ 表  −1 (注1)耐水性の評価は5段階法による。
5:極めて良好 4:良好 3:普通 2:不良 1:極めて不良 表−1に示す如く、シリル基を含む変性PVAとキトサ
ンおよびアルデヒド系化合物を用いる本発明の感熱記録
用シートは、20℃における耐水性が良好なのけもちろ
んの事、40℃という比較的高温における耐水性も極め
て優れており、発色性、耐溶剤性も著しく優れているこ
とがわかる0実施例9 ビニルトリアセトキシシランと酢酸ビニルとの共重合体
をケン化して得られるシリル基をビニルシラン単位とし
て0.5モルチ含有し1酢酸ビニル単位のケン化度88
モルチ1重合度500の変性PVAを水に溶解し変性P
VAの10%水溶液を作成した。この水溶液に1%水溶
液の20℃における粘度が200pで、アミノ基含有率
が99チのキトサンを変性PVAに対して20%となる
よう添加し、更に酢酸を適量添加してキトサンを溶解し
た(この溶液の田は5.0でめった)後、グリオキザー
ルを変性PVAに対して10%となるよう添加し塗布液
を調製した。
この塗布液を市販のプリント用感熱紙の表面に固形分塗
工量が3 ? / m”になるようにオーバーコートし
、50℃乾燥後キャレンダー掛けを行った。
このオーバーコートした感熱紙について20℃、40℃
での耐水性、発色性及び塩ビ中の可塑剤による褪色性(
耐溶剤性)を測定比較した。結果を表−2に示す。
実施例10.11 実施例9で用いた塗布液に次のような顔料を添加した塗
布液を用いる以外は実施例9と同様に行った。結果を合
せて表−2に示す。
実施例1O:微粉シリカを変性PVAに対して30チと
なるように添加した塗布 液O 実施例11 炭カルを変性PVAに対して20チとなる
ように添加し7Ic塗布敵。
実施例12 ビニルトリイングロボキシシランと酢酸ビニルとの共重
合体をケン化して得られるシリル基をビニルシラン単位
として0.3モルチ含有し、酢酸ビニル単位のケン化度
98.5モルチ、重合[1300の変性f’VAを水に
溶解し変性PVAの10チ水溶液を作成した。この水浴
液に1チ水溶液の20℃における粘度が5cpbアミノ
基含有率が100チのキトサンを変性PvAに対して1
5%となるよう添加し、更に酢酸を適量添加してキトサ
ンを溶解した(この溶液の州は5.0であった)後、メ
ラミンホルマリン樹脂を変性PVAに対して5%となる
ように添加し、更に顔料として微粉シリカを変性PVA
に対して30%となるよう添加して塗布液を作成した。
この塗布液を用いて実施?lJ9と同様に行った。
結果を合せて表−2に示す。
実施例13〜15 実施例12において用いられた塗布液中のアルデヒド系
化合物を次のようなアルデヒド系化合物に替える以外は
実施例12と同様に行った。結果を表せて表−2に示す
実施例13:ホルムアルデヒド 実施例14.ジメチロール尿素 実施例15.尿素ホルマリン樹脂 比較例6 実施例9で用いられた塗布液に替えて未変性PVA(ク
ラレボバール)”VA−117)OI 0%水浴液にグ
リオキザールをPVAに対して10%となるように添加
した塗布液を用いる以外は実施例9と同様に行った。結
果を合せて表−2に示す。
比較例7 比較例6で用いられた塗布液に微粉シリカをPVAに対
して30チとなるよう添加した塗布液を用いる以外は実
施例9と同様に行った。結果を合せて表−2に示す。
表−2に示す如く、シリル基を含む変性PVAとキトサ
ンおよびアルデヒド系化合物を用いる本発明の感熱記録
用シートは20℃における耐水性が良好なのはもちろん
の事、40 ’Cという比較的高温における耐水性も極
めて優れており、発色性、耐浴剤性も著しく優れている
ことがわかる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感熱発色成分層を支持基体上に設けた感熱記録用
    シートにおいて、分子内にシリル基を含む変性ポリビニ
    ルアルコール、キトサンおよびアルデヒド系化合物を該
    感熱発色成分層中に含有せしめるか、または該層上に付
    与せしめることを特徴とする感熱記録用シート。
  2. (2)分子内にシリル基を含む変性ポリビニルアルコー
    ルがビニルエステルと分子内にシリル基を含むオレフィ
    ン性不飽和単量体との共重合体のケン化物である特許請
    求の範囲第1項記載の感熱記録用シート。
  3. (3)変性ポリビニルアルコールが分子内にシリル基を
    含む単量体単位を0.01〜10モル%含有する特許請
    求の範囲第1項記載の感熱記録用シート。
  4. (4)変性ポリビニルアルコールが分子内にシリル基を
    含む単量体単位を0.1〜5モル%含有する特許請求の
    範囲第1項記載の感熱記録用シート。
  5. (5)キトサンが20℃における1%水溶液の粘度とし
    て1〜70センチポイズを有するものである特許請求の
    範囲第1項記載の感熱記録用シート。
  6. (6)キトサンが20℃における1%水溶液の粘度とし
    て1〜30センチポイズを有するものである特許請求の
    範囲第1項記載の感熱記録用シート。
  7. (7)アルデヒド系化合物が水溶性のモノアルデヒド、
    多価アルデヒド、アミンとホルマリンとの縮合物、メチ
    ロールアミド、尿素ホルマリン樹脂またはメラミンホル
    マリン樹脂からなる群から選ばれた1種または2種以上
    の化合物である特許請求の範囲第1項記載の感熱記録用
    シート。
  8. (8)アルデヒド系化合物がグリオキザールまたはヘキ
    サメチレンテトラミンである特許請求の範囲第1項記載
    の感熱記録用シート。
  9. (9)分子内にシリル基を含む変性ポリビニルアルコー
    ルとキトサンおよびアルデヒド系化合物との重量配合比
    率が、変性ポリビニルアルコール100部に対しキトサ
    ンが1〜50部、アルデヒド系化合物が1〜20部であ
    る特許請求の範囲第1項記載の感熱記録用シート。
JP60002967A 1985-01-10 1985-01-10 感熱記録用シ−ト Granted JPS61162382A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002967A JPS61162382A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 感熱記録用シ−ト
US06/815,468 US4708947A (en) 1985-01-10 1986-01-02 Water resistant composition and heat-sensitive recording sheet containing the same
DE8686100233T DE3677996D1 (de) 1985-01-10 1986-01-09 Wasserbestaendige zusammensetzung und diese enthaltendes waermeempfindliches aufzeichnungsblatt.
EP86100233A EP0187673B1 (en) 1985-01-10 1986-01-09 Water resistant composition and heat-sensitive recording sheet containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002967A JPS61162382A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 感熱記録用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162382A true JPS61162382A (ja) 1986-07-23
JPH0515557B2 JPH0515557B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=11544139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002967A Granted JPS61162382A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 感熱記録用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162382A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272486A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Oji Paper Co Ltd 感熱記録紙
US5132146A (en) * 1987-01-16 1992-07-21 Kuraray Co., Ltd. Method of aqueous ink printing on an ink absorbing layer being coated on a substrate
JP2001138637A (ja) * 1999-08-31 2001-05-22 Kuraray Co Ltd 感熱記録材料
WO2005035259A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Mitsubishi Paper Mills Limited 感熱記録材料
JP2013237254A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd 感熱記録材、その製造方法及びこの感熱記録材を用いた印刷物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132146A (en) * 1987-01-16 1992-07-21 Kuraray Co., Ltd. Method of aqueous ink printing on an ink absorbing layer being coated on a substrate
JPH01272486A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Oji Paper Co Ltd 感熱記録紙
JP2001138637A (ja) * 1999-08-31 2001-05-22 Kuraray Co Ltd 感熱記録材料
WO2005035259A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Mitsubishi Paper Mills Limited 感熱記録材料
JP2013237254A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd 感熱記録材、その製造方法及びこの感熱記録材を用いた印刷物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515557B2 (ja) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187673B1 (en) Water resistant composition and heat-sensitive recording sheet containing the same
JP5036251B2 (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物およびその用途
JP3618142B2 (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹 脂組成物及びその用途
KR100375359B1 (ko) 내수성 조성물, 코팅제 및 기록용 재료
WO2013042744A1 (ja) ビニルアルコール系重合体を含有する組成物
JP2005120115A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JPS61162382A (ja) 感熱記録用シ−ト
JP4694761B2 (ja) 樹脂組成物水溶液およびその用途
JP4381578B2 (ja) 感熱記録材料
JP2004291519A (ja) 感熱記録用媒体
JPH0159915B2 (ja)
JP4041585B2 (ja) 感熱記録用材料およびその製造方法
JP6324059B2 (ja) 樹脂組成物、コート層、感熱記録媒体、及び水性塗工液
JPS6174887A (ja) 感熱記録用シ−ト
JP2005120114A (ja) 薄膜状物およびその用途
JPS61162384A (ja) 感熱記録用のシ−ト
JP4194875B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6169491A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0515558B2 (ja)
JP4818563B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH0446240B2 (ja)
JPH0925315A (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹 脂組成物及びその用途
JP3053229B2 (ja) 感熱記録用シートの製造法
JP5153125B2 (ja) 樹脂組成物、およびその用途
JP4082915B2 (ja) 感熱記録用媒体