JPS61161812A - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JPS61161812A
JPS61161812A JP60003474A JP347485A JPS61161812A JP S61161812 A JPS61161812 A JP S61161812A JP 60003474 A JP60003474 A JP 60003474A JP 347485 A JP347485 A JP 347485A JP S61161812 A JPS61161812 A JP S61161812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
gain
amplifier circuit
gate
positive feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60003474A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nishiuma
西馬 正博
Koji Tsukada
浩司 塚田
Masahiro Hagio
萩尾 正博
Masaru Kazumura
数村 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60003474A priority Critical patent/JPS61161812A/ja
Publication of JPS61161812A publication Critical patent/JPS61161812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電界効果トランジスタ(以下lFET」と記
す)を用いた広帯域増幅回路に関するものである。
従来例の技術 例えば、ガリウムヒ素Qa Asを用いたFETをコン
デンサを介して三段縦統に接続し、三段目のFETのド
レインと初段のFETのゲートとの閤に、抵抗とコンデ
ンサとを直列に挿入して負帰還をかけた広域帯増幅回路
は、高周波用の高利得増幅回路として知られている。第
4図にその回路図を示す。Q1〜Q3は、それぞれ、初
段、二段目、三段目のQa As−FET、Rt 〜R
3はゲートバイアス抵抗、R4〜R6はドレインバイア
ス抵抗、C1,C2は結合コンデンサ、R7は負帰還抵
抗、C3紘負帰運容量、C4はバイパスコンデンサ、1
は信号入力端子、2は直流バイアス端子、3は信号出力
端子である。
発明が解決しようとするtmm点 点記従来構成によれば増幅回路を低NF設計する場合、
初段GaAs−FETのゲート幅を広くしなければなら
ず、第58に示すように、IGH2以上の高周波領域で
の利得の低下が著しく、SHF帯受信機のIF増幅器等
のI GH2以上の周波数を要する応用に対しては、大
きな問題であった。
本発明は上記問題点をSat、た増幅回路を提供するこ
とを目的とする。
問題を解決するための手段 上記問題を解決するため、本発明の増幅回路は、結合コ
ンデンサを介して三段縦統に接続された電界効果トラン
ジスタと、三段目の電界効果トランジスタのドレインと
初段の電界効果トランジスタのゲートとの間に接続され
た負帰還抵抗と、二段目の電界効果トランジスタのドレ
インと初段の電界効果トランジスタのゲートとの間に接
続された正帰還抵抗とを備えた構成としたものである。
作用 上記構成において、二段目の電界効果トランジスタのド
レインと初段の電界効果トランジスタのゲートとの間に
正帰還抵抗を挿入して正帰還をかけるので、高周波領域
における利得のピーキングが行なわれ、高周波帯域にお
いても高い利得を有する広帯域増幅回路を実現できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例における広帯域増幅回路の回
路図である。なお、本実施例では、FETとしてGa 
As −FETを用いた。また第4図に示す構成要素と
同一の構成要素には同一の等号を付してその説明を省略
する。第1図において、R8は正帰還抵抗、C5は正帰
還容量である。本実施例におイr ハ、各GaAS−F
ET、01〜Q3は、低NF、低消費電流を達成するた
めに、それぞれ1000μ鶴、200μm、200μ−
のゲート幅を持つものを用いた。ゲートバイアス抵抗R
1〜R3は1KO、ドレインバイアス抵抗R4〜R6は
50Ωとした。結合コンデンサC1,C2およびバイパ
スコンデンサC4は共に109 Fとした。
また、負帰還回路の負帰還抵抗R7および負帰還容量C
3は、それぞれ1にΩ、101) l”とした。これら
の値に対して、二段目のGa As −FET。
C2のドレインと初段のGa As−FETのゲートと
の闇に挿入された正帰還紙tRRsおよび正帰還容量C
5の値をそれぞれ300Ω、1pFとした。
第2図は上記増幅回路の利得の周波数依存性の説明図で
あり、正帰還回路のない従来の三段負帰還増幅回路に比
べて、1〜20H2の周波数領域において、利得のピー
キングが行なわれている。
このため、3dB利得が低下する帯域として、従来の1
.20 HZから2.2G Hzへ、大幅な広帯域化、
すなわち、高周波領域における高利得化が達成されてい
る。
第3図は第1図に示す回路をQa Asを用いて集積化
した場合の増幅回路の利得の周波数依存性を示す説明図
で、モノリシック化を行なうことにより、3dB利得が
低下する帯域が、さらに2.1GHzまで広がっている
また、正帰還回路の正帰還抵抗Rsおよび正帰還′容1
c5の値を自由に設定することにより、ピーキング周波
数およびピーキングの大きさのコントロールが可能であ
る。
なお上記実施例においては、正帰還抵抗R6に直列に正
帰還容量C5を挿入したが、これは必ずしも設けなくと
もよい。またFET、Gh〜Q3としてGa As−F
ETを用いたが、3iを用いたFETでもよく、他の化
合物半導体を用いたFETでもよいことは勿論である。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、FETをコンデンサ
を介して三段縦続に接続し、三段目のFETのド゛レイ
ンと初段のFETのゲートとの間に少な(とも負帰還抵
抗を挿入して負帰還をかけた広帯域増幅回路において、
二段目のFETのドレインと初段のFETのゲートとの
間に、少なくとも正帰還抵抗を挿入して正帰還をかけて
、高周波領域における利得のピーキングを行なうように
したので、高周波帯域においても高い利得を有する、す
なわち、より帯域の広い広帯域増幅回路を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における増幅回路の四路図1
.第2図は同増幅回路の利得の周波数依存性を示す説明
図、第3図は同増幅回路をGa AsモノリシックIC
で構成した場合の利得の周波数依存性を示す説明図、第
4図は従来の三段負帰還広帯域増幅回路の回路図、第5
図シよ同増幅回路の利得の周波数依存性を示す説明図で
ある。 Q1〜Q3−Ga As−FET、01〜C2=結合コ
ンデンサ、R7・・・負帰還抵抗、R8・・・正帰還抵
抗 代理人   森  本  桟  弘 第1図     ^−Qm 6mAm・H:T第2図 CdB’J 111賎 IWI31L敬 第4図 第5図 (dB) 刺東

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、結合コンデンサを介して三段縦続に接続された電界
    効果トランジスタと、三段目の電界効果トランジスタの
    ドレインと初段の電界効果トランジスタのゲートとの間
    に接続された負帰還抵抗と、二段目の電界効果トランジ
    スタのドレインと初段の電界効果トランジスタのゲート
    との間に接続された正帰還抵抗とを備えた増幅回路。
JP60003474A 1985-01-11 1985-01-11 増幅回路 Pending JPS61161812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003474A JPS61161812A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003474A JPS61161812A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161812A true JPS61161812A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11558324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003474A Pending JPS61161812A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190107A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広帯域増幅回路
JP2011155380A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Central R&D Labs Inc 高周波増幅回路
JP2011155368A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Hitachi Ltd ピーキング回路、ピーキング回路制御方法、波形測定装置、情報処理装置
JP2013185932A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp ミリ波送受信モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190107A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広帯域増幅回路
JP2011155380A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toyota Central R&D Labs Inc 高周波増幅回路
JP2011155368A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Hitachi Ltd ピーキング回路、ピーキング回路制御方法、波形測定装置、情報処理装置
JP2013185932A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp ミリ波送受信モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472941B2 (en) Distributed amplifier with terminating circuit capable of improving gain flatness at low frequencies
JPH08162859A (ja) 多段増幅器
JP2003168938A (ja) 可変利得型差動増幅回路および乗算回路
JPS61161812A (ja) 増幅回路
JPH0616569B2 (ja) 演算増幅器回路
JPH07312525A (ja) 広帯域定インピーダンス増幅器
JP2003258567A (ja) 高周波回路
JPH10327025A (ja) 広帯域増幅器回路を含む装置
JP2864195B2 (ja) 分布増幅器
WO2021109660A1 (zh) 一种放大器及放大方法
JPH01233812A (ja) マイクロ波用多段増幅回路
JP2001102877A (ja) 増幅回路およびこれを用いた無線装置
JPS60140907A (ja) 半導体集積回路
JPH06276038A (ja) 高周波低雑音増幅器
JPH0630413B2 (ja) 広帯域負帰還増幅回路
JPH03277001A (ja) 高周波増幅回路
JPH01194707A (ja) 能動低域フィルタ装置
JPH032988Y2 (ja)
JP2594624B2 (ja) 分布型増幅器
JP2000196365A (ja) 高周波アイソレ―ションアンプ
JPS59122209A (ja) 高周波増幅器
JP3469680B2 (ja) 半導体スイッチ回路
JPS61281708A (ja) 広帯域増幅回路
JP3176793B2 (ja) 増幅回路
JP3280788B2 (ja) 利得制御増幅回路