JPS61155045A - 坂道で車両を始動するための補助装置 - Google Patents
坂道で車両を始動するための補助装置Info
- Publication number
- JPS61155045A JPS61155045A JP60263605A JP26360585A JPS61155045A JP S61155045 A JPS61155045 A JP S61155045A JP 60263605 A JP60263605 A JP 60263605A JP 26360585 A JP26360585 A JP 26360585A JP S61155045 A JPS61155045 A JP S61155045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- control unit
- aperture
- piston
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/103—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
- B60T7/122—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/06—Hill holder; Start aid systems on inclined road
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は上り勾配上で始動を容易にするための自動車用
ブレーキシステムに用いる装置に係る。
ブレーキシステムに用いる装置に係る。
坂道上で始動する時は、普通、ハンドブレーキが用いら
れる。この場合車両が後進しないように加速ペダルをふ
みながらハンドブレーキを注意深く整合して弛め、クラ
ッチを係合する。
れる。この場合車両が後進しないように加速ペダルをふ
みながらハンドブレーキを注意深く整合して弛め、クラ
ッチを係合する。
このような操作は多くのドライバーにとって難しい操作
であり、従フて上り勾配上で混雑した交通において運転
する時に、クラッチに”ライド”することを選ぶ。すな
わち加速ペダルからブレーキペダルに足を移動する代り
に加速ペダルを幾分踏み込み、クラッチペダルを踏み込
みながらクラッチを滑らせて車両を静止状態に保つ。こ
の運転技術はクラッチ板上にはげしい摩滅を生じ、頻繁
に用いるとクラッチ板の寿命を著しく短縮する。
であり、従フて上り勾配上で混雑した交通において運転
する時に、クラッチに”ライド”することを選ぶ。すな
わち加速ペダルからブレーキペダルに足を移動する代り
に加速ペダルを幾分踏み込み、クラッチペダルを踏み込
みながらクラッチを滑らせて車両を静止状態に保つ。こ
の運転技術はクラッチ板上にはげしい摩滅を生じ、頻繁
に用いるとクラッチ板の寿命を著しく短縮する。
本発明の目的は坂道上で始動する時にハンドブレーキの
機能を”引受ける”自動的補助装置を提供することであ
る。
機能を”引受ける”自動的補助装置を提供することであ
る。
上述の目的は本発明に従う下記の装置を用いることによ
って達成される。すなわち、固定車両部分と手動ブレー
キ制御機構との間で作用する、力を働かせる手段と、力
を働かせる手段を制御するための制御ユニットと、車両
速度を表わす信号及び運動の方向を制御ユニットに供給
する第1センサと、手動ブレーキ制御機構に連結され且
つ制御ユニットに接続された第2センサと、絞り制御機
構に連結され且つ制御ユニットに接続された第3センサ
とを備え、前記制御ユニットは第4センサによって示さ
れた選択方向とは異なる方向の運動を示す信号が前もっ
て与えられた後に、第1センサはゼロ速度を示す信号を
供給し、同時に第2センサは、ブレーキ制御機構が作動
されたことを示し、また第3センサは少しの絞り開口又
はゼロの絞り開口を示す信号を送り、且つ絞り制御機構
が作動され、かつ絞り開口が予定レベルを越える時に力
を働かせる手段を作動しない装置である。
って達成される。すなわち、固定車両部分と手動ブレー
キ制御機構との間で作用する、力を働かせる手段と、力
を働かせる手段を制御するための制御ユニットと、車両
速度を表わす信号及び運動の方向を制御ユニットに供給
する第1センサと、手動ブレーキ制御機構に連結され且
つ制御ユニットに接続された第2センサと、絞り制御機
構に連結され且つ制御ユニットに接続された第3センサ
とを備え、前記制御ユニットは第4センサによって示さ
れた選択方向とは異なる方向の運動を示す信号が前もっ
て与えられた後に、第1センサはゼロ速度を示す信号を
供給し、同時に第2センサは、ブレーキ制御機構が作動
されたことを示し、また第3センサは少しの絞り開口又
はゼロの絞り開口を示す信号を送り、且つ絞り制御機構
が作動され、かつ絞り開口が予定レベルを越える時に力
を働かせる手段を作動しない装置である。
(発明の効果)
本発明による装置の重要な利点は、既に生産されている
車両に容易に適合できることである。それはこの装置は
既存のブレーキシステムに統合させる必要がなくて、ブ
レーキライトスイッチ及び電子スピードメータ中の歯車
のような既存の構成要素がセンサ中に含まれている付加
物として作ることができるという事実によるものである
。
車両に容易に適合できることである。それはこの装置は
既存のブレーキシステムに統合させる必要がなくて、ブ
レーキライトスイッチ及び電子スピードメータ中の歯車
のような既存の構成要素がセンサ中に含まれている付加
物として作ることができるという事実によるものである
。
〔実施例〕
本発明を添付図面に示す実施例に関してさらに詳述する
。
。
図において、1は2つの回路遮断システム中の主シリン
ダを示し、また2はサーボユニットを示し、その操作ロ
ッド3はブレーキペダル6のペダルアーム5に連結され
ており、このアームはペダルラック4中に揺動可能に軸
支されている。ペダル8を有するガスペダルアーム7も
ペダルラック4中に揺動可能に軸支されている。
ダを示し、また2はサーボユニットを示し、その操作ロ
ッド3はブレーキペダル6のペダルアーム5に連結され
ており、このアームはペダルラック4中に揺動可能に軸
支されている。ペダル8を有するガスペダルアーム7も
ペダルラック4中に揺動可能に軸支されている。
ピストンシリンダ装置10は、固定体取付は部9とブレ
ーキペダルアーム5との間に取付けられる。そのシリン
ダ11は取付は部9に関節でつながれているが、ピスト
ン12のピストンロッド13は、ペダルアーム5に枢着
されたスリーブ14中を滑動する。ピストンロッド13
は第1らせんばね15により取巻かれ、このばねは戻り
ばねとして役立ち、ピストン12を図示の位置に向って
負荷し、またピストンロッド上で止め面に対して横たわ
る第1ワ・ソシャ17と、図示の位置からピストンロッ
ドに沿って右方へ変位できるが、保持リング19によっ
て左方へ動くことが阻止された第2ワツシヤ18との間
に張力を受けて取付けられた第2らせんばね16により
取巻かれている。
ーキペダルアーム5との間に取付けられる。そのシリン
ダ11は取付は部9に関節でつながれているが、ピスト
ン12のピストンロッド13は、ペダルアーム5に枢着
されたスリーブ14中を滑動する。ピストンロッド13
は第1らせんばね15により取巻かれ、このばねは戻り
ばねとして役立ち、ピストン12を図示の位置に向って
負荷し、またピストンロッド上で止め面に対して横たわ
る第1ワ・ソシャ17と、図示の位置からピストンロッ
ドに沿って右方へ変位できるが、保持リング19によっ
て左方へ動くことが阻止された第2ワツシヤ18との間
に張力を受けて取付けられた第2らせんばね16により
取巻かれている。
シリンダスペース20は磁気弁21を経て液圧又は空気
圧システムに接続され、且つ一般的に22で示された電
子ユニットによって制御される。電子ユニット22に対
する種々の入力信号に応じて、該ユニットはシリンダ室
20が加圧される1つの位置又はシリンダ室が排水され
る他の位置のいずれかに電磁弁21をセットする。これ
らの入力信号は多くのセンサから得られる。第1のセン
サ23は歯車24及び2つのセンサ25より構成されて
いる。この歯車は例えば変速装置の出力軸から駆動され
、自動車内の電子速度計における構成部分でありうる。
圧システムに接続され、且つ一般的に22で示された電
子ユニットによって制御される。電子ユニット22に対
する種々の入力信号に応じて、該ユニットはシリンダ室
20が加圧される1つの位置又はシリンダ室が排水され
る他の位置のいずれかに電磁弁21をセットする。これ
らの入力信号は多くのセンサから得られる。第1のセン
サ23は歯車24及び2つのセンサ25より構成されて
いる。この歯車は例えば変速装置の出力軸から駆動され
、自動車内の電子速度計における構成部分でありうる。
センサ23は電子ユニット22に信号を送り、このユニ
ットは車両の速度及び方向を表わす。ブレーキペダルに
連結し、車両のブレーキライトスイッチであるオン−オ
フスイッチから成る第2センサは電子ユニットに信号を
送り、かくてブレーキペダルが作動されたか否かを告げ
る。
ットは車両の速度及び方向を表わす。ブレーキペダルに
連結し、車両のブレーキライトスイッチであるオン−オ
フスイッチから成る第2センサは電子ユニットに信号を
送り、かくてブレーキペダルが作動されたか否かを告げ
る。
センサ26に対応する第3のセンサ27はガスペダルに
連結され、ガスペダルの圧し下げに関する情報を提供す
る。センサ27は、それが遊び位置からガスペダルが最
も僅かに動く際にスイッチするように、或はより大きい
絞り開口を伴なう或圧し下げがスイッチする前に許され
るように、配置することができる。第4のセンサはシフ
トレバ−が中立位置又はそのギヤ速度位置の1つにある
か否かを検出する。
連結され、ガスペダルの圧し下げに関する情報を提供す
る。センサ27は、それが遊び位置からガスペダルが最
も僅かに動く際にスイッチするように、或はより大きい
絞り開口を伴なう或圧し下げがスイッチする前に許され
るように、配置することができる。第4のセンサはシフ
トレバ−が中立位置又はそのギヤ速度位置の1つにある
か否かを検出する。
電子ユニット22は下記の場合に磁気弁21を開き、且
つこのシステムとピストンシリンダ装置のシリンダ室2
0との間の連絡を確立するように配置されている。すな
わち、 a) センサ28によって示された選択方向とは異なる
方向における運動の最終速度として、センサ23が速度
ゼロを指示する場合、b) ブレーキペダルが圧し下げ
られたことを、センサ26が指示する場合、 C) ガスペダルが圧し下げられないことを、センサ2
7が指示する場合、 である。
つこのシステムとピストンシリンダ装置のシリンダ室2
0との間の連絡を確立するように配置されている。すな
わち、 a) センサ28によって示された選択方向とは異なる
方向における運動の最終速度として、センサ23が速度
ゼロを指示する場合、b) ブレーキペダルが圧し下げ
られたことを、センサ26が指示する場合、 C) ガスペダルが圧し下げられないことを、センサ2
7が指示する場合、 である。
これらの指示は、センサ28によって示された方向とは
異なる方向に車両が回転を始める時及びドライバーがガ
スペダルからブレーキペダルに踏みかえて車両を制動し
て停止する時に得られる。そこでド。ライバーは、ばね
16を介してピストンシリンダ装置によって圧し下げ保
持を続けるブレーキペダルから足を移動することができ
る。ガスペダルが圧し下げられる時に、シリンダー室2
0が排水されるように磁気弁21がスイッチされ、ギヤ
セレクターが中立位置にないことをギヤセレクターのセ
ンサが示す場合に、戻しばね15がピストンを押し込み
、かくて補助制動作用が終了する。
異なる方向に車両が回転を始める時及びドライバーがガ
スペダルからブレーキペダルに踏みかえて車両を制動し
て停止する時に得られる。そこでド。ライバーは、ばね
16を介してピストンシリンダ装置によって圧し下げ保
持を続けるブレーキペダルから足を移動することができ
る。ガスペダルが圧し下げられる時に、シリンダー室2
0が排水されるように磁気弁21がスイッチされ、ギヤ
セレクターが中立位置にないことをギヤセレクターのセ
ンサが示す場合に、戻しばね15がピストンを押し込み
、かくて補助制動作用が終了する。
ピストンロッド13がスリーブ14で滑動し、かくてペ
ダルアーム5の揺動を妨げないので、補助システムとは
無関係に通常の制動が完全に行われる。ピストンシリン
ダ装置がばね16を介してペダルを押すので、もし車両
が後方へさがり始めるような場合には車両を停止するの
に必要な力に制動力を限定することができる。さらに、
もしドライバーによって始められた制動運動がある予定
レベルを越える減速を生ずるような場合には、ピストン
シリンダ装置10を不作動に保つように電子ユニットを
配置することにより制動力を制御することができる。制
御−された制動力は運転の安易性及び安全に関して非常
に重要である。
ダルアーム5の揺動を妨げないので、補助システムとは
無関係に通常の制動が完全に行われる。ピストンシリン
ダ装置がばね16を介してペダルを押すので、もし車両
が後方へさがり始めるような場合には車両を停止するの
に必要な力に制動力を限定することができる。さらに、
もしドライバーによって始められた制動運動がある予定
レベルを越える減速を生ずるような場合には、ピストン
シリンダ装置10を不作動に保つように電子ユニットを
配置することにより制動力を制御することができる。制
御−された制動力は運転の安易性及び安全に関して非常
に重要である。
本発明は勿論ある範囲内で変形することができる。例え
ば回転計を備えたセンサ27は既に車両中に取付けられ
ている。電子ユニットはマイクロメーターに基づくこと
ができる。補助の制動作用が除かれる前の絞り開口の大
きさに関しては、ガスペダルセンサ27を構成するスイ
ッチ中に適当な”遊び”を選択することによって、これ
は種々のエンジン設定に対して簡単に調節することがで
きる。
ば回転計を備えたセンサ27は既に車両中に取付けられ
ている。電子ユニットはマイクロメーターに基づくこと
ができる。補助の制動作用が除かれる前の絞り開口の大
きさに関しては、ガスペダルセンサ27を構成するスイ
ッチ中に適当な”遊び”を選択することによって、これ
は種々のエンジン設定に対して簡単に調節することがで
きる。
添付図面は本発明による装置の図式図を示すものである
。 1・・・主シリンダ 2・・・サーボユニット3
・・・操作ロッド 4・・・ペダルラック5.6
・・・ブレーキペダル 7.8・・・絞り制御機構 10・・・ピストンシリンダ装置 11・・・シリンダ 13・・・ピストンロッ
ド14・・・スリーブ部材 16・・・らせんばね
17 、1B・・・当接部 21・・・磁気弁2
2・・・制御ユニット 23・・・第1センサ24
・・・歯車 25・・・二重センサ26・
・・第2センサ 27・・・343センサ28・
・・第4センサ
。 1・・・主シリンダ 2・・・サーボユニット3
・・・操作ロッド 4・・・ペダルラック5.6
・・・ブレーキペダル 7.8・・・絞り制御機構 10・・・ピストンシリンダ装置 11・・・シリンダ 13・・・ピストンロッ
ド14・・・スリーブ部材 16・・・らせんばね
17 、1B・・・当接部 21・・・磁気弁2
2・・・制御ユニット 23・・・第1センサ24
・・・歯車 25・・・二重センサ26・
・・第2センサ 27・・・343センサ28・
・・第4センサ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 上り傾斜面において始動を容易にするための自動車
用ブレーキシステム中の装置において、固定車両部分と
手動ブレーキ制御機構 (5,6)との間で作用する、力を働かせる手段(10
)と、力を働かせる手段を制御するための制御ユニット
(22)と、車両速度を表わす信号及び運動の方向を制
御ユニットに供給する第1センサ(23)と、手動ブレ
ーキ制御機構に連結され且つ制御ユニットに接続された
第2センサ(26)と、絞り制御機構(7,8)に連結
され且つ制御ユニットに接続された第3センサ (27)とを備え、前記制御ユニットは第4センサ(2
8)によって示された選択方向とは異なる方向の運動を
示す信号が前もって与えられた後に、第1センサはゼロ
速度を示す信号を供給し、同時に第2センサはブレーキ
制御機構が作動されたことを示し、また第3センサは少
しの絞り開口又はゼロの絞り開口を示す信号を送り、且
つ絞り制御機構が作動され、且つ絞り開口が予定レベル
を越える時に力を働かせる手段を作動しないことを特徴
とする装置。 2 減速が予定値を越える時に力を働かせる手段を作動
しない状態に保持するように制御ユニット(22)が配
置されている特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 第4センサは車両のギヤチェンジ機構に連結され、
かつギヤ選択又はニュートラルを示す制御ユニット(2
2)に信号を供給するように配置されたセンサ(28)
である特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置。 4 制御ユニット(22)は電子ユニットである特許請
求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の装置。 5 第1センサ(23)は二重センサ(25)を有する
歯車(24)で構成されたセンサであり、また第2セン
サ(26)及び第3センサ(27)はオン/オフスイッ
チである特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに
記載の装置。 6 力を働かせる手段(10)は固定車両部分(9)と
車両ブレーキペダル(5,6)との間に配置された液圧
又は空気圧のピストンシリンダ装置である特許請求の範
囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の装置。 7 電子ユニットは、ピストンシリンダ装置(10)に
接続された空気圧又は液圧のシステム中の磁気弁(21
)を制御する特許請求の範囲第6項に記載の装置。 8 ピストンシリンダ装置(10)はばね手段(16)
を介してブレーキペダルに負荷するように配置されてい
る特許請求の範囲第6項又は第7項に記載の装置。 9 ピストンシリンダ装置(10)はシリンダ(11)
の外に延び且つらせんばね(16)に取り巻かれたピス
トンロッド(13)を有し、該ピストンロッドの外端は
ブレーキペダル(5)に連結されたスリーブ部材(14
)中で摺動が可能であり、該らせんばねは内部及び外部
の当接部(17,18)の間に置かれ、それの外部当接
部はばねが圧縮されると外端位置から内部当接部に向っ
て変位できる特許請求の範囲第6項乃至第8項のいずれ
かに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8405921A SE445629B (sv) | 1984-11-23 | 1984-11-23 | Hjelpanordning vid fordonsstart i backe |
SE8405921-1 | 1984-11-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61155045A true JPS61155045A (ja) | 1986-07-14 |
Family
ID=20357883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60263605A Pending JPS61155045A (ja) | 1984-11-23 | 1985-11-22 | 坂道で車両を始動するための補助装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4676354A (ja) |
JP (1) | JPS61155045A (ja) |
DE (1) | DE3541354A1 (ja) |
FR (1) | FR2573708B1 (ja) |
GB (1) | GB2167507B (ja) |
IT (1) | IT1183003B (ja) |
SE (1) | SE445629B (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62292540A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-19 | Isuzu Motors Ltd | 制動力保持制御装置 |
DE3621076A1 (de) * | 1986-06-24 | 1988-01-14 | Opel Adam Ag | Bremsvorrichtung fuer fahrzeuge mit anfahrhilfevorrichtung |
US4884651A (en) * | 1986-07-24 | 1989-12-05 | Mazda Motor Corporation | Vehicle slip control apparatus |
JPH069959B2 (ja) * | 1987-03-10 | 1994-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用登坂路検出装置 |
JPH0620879B2 (ja) * | 1987-03-10 | 1994-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の加速スリツプ制御装置 |
GB8729466D0 (en) * | 1987-12-17 | 1988-02-03 | Automotive Prod Plc | Vehicle brake systems |
JP2717251B2 (ja) * | 1988-02-09 | 1998-02-18 | マツダ株式会社 | アンチロック装置 |
DE3909907C2 (de) * | 1989-03-25 | 1997-03-13 | Bosch Gmbh Robert | Feststellbremse für Kraftfahrzeuge |
JP2931402B2 (ja) * | 1989-06-20 | 1999-08-09 | フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト | 自動車の駐車ブレーキ用の操作装置 |
DE4017857A1 (de) * | 1990-06-02 | 1991-12-05 | Bayerische Motoren Werke Ag | Feststellbremse fuer kraftfahrzeuge |
GB2251277A (en) * | 1990-12-29 | 1992-07-01 | Dah Tsang Huang | Vehicle brake maintaining system |
US5137127A (en) * | 1991-04-03 | 1992-08-11 | Eaton Corporation | Motor vehicle hill holder system |
DE4332459A1 (de) * | 1993-09-23 | 1995-03-30 | Bayerische Motoren Werke Ag | Steuervorrichtung für eine Hydraulikbremsanlage für ein Kraftfahrzeug mit Brennkraftmaschine und Automatikgetriebe |
US5710705A (en) | 1994-11-25 | 1998-01-20 | Itt Automotive Europe Gmbh | Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity |
US5710704A (en) | 1994-11-25 | 1998-01-20 | Itt Automotive Europe Gmbh | System for driving stability control during travel through a curve |
US5732377A (en) | 1994-11-25 | 1998-03-24 | Itt Automotive Europe Gmbh | Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters |
US5701248A (en) | 1994-11-25 | 1997-12-23 | Itt Automotive Europe Gmbh | Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable |
US5694321A (en) | 1994-11-25 | 1997-12-02 | Itt Automotive Europe Gmbh | System for integrated driving stability control |
US5774821A (en) | 1994-11-25 | 1998-06-30 | Itt Automotive Europe Gmbh | System for driving stability control |
US5711024A (en) | 1994-11-25 | 1998-01-20 | Itt Automotive Europe Gmbh | System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction |
DE19515056A1 (de) | 1994-11-25 | 1996-05-30 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage |
US5732378A (en) | 1994-11-25 | 1998-03-24 | Itt Automotive Europe Gmbh | Method for determining a wheel brake pressure |
US5742507A (en) | 1994-11-25 | 1998-04-21 | Itt Automotive Europe Gmbh | Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model |
US5732379A (en) | 1994-11-25 | 1998-03-24 | Itt Automotive Europe Gmbh | Brake system for a motor vehicle with yaw moment control |
GB2309495A (en) * | 1996-01-23 | 1997-07-30 | Peter Thomas Meacock | Controlling the braking of a motor vehicle |
JP3255012B2 (ja) * | 1996-05-02 | 2002-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車 |
JP3861321B2 (ja) * | 1996-05-02 | 2006-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車 |
DE19630871A1 (de) * | 1996-07-31 | 1998-02-05 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zum kurzzeitigen Anhalten eines Fahrzeuges |
ES2141013B1 (es) * | 1997-05-12 | 2000-09-01 | Rosa Manuel Jose Calderon | Freno automatico para vehiculos automoviles. |
JP4062459B2 (ja) * | 1998-03-13 | 2008-03-19 | 本田技研工業株式会社 | エンジン停止始動制御装置およびこれを搭載した車両 |
DE19825642A1 (de) * | 1998-06-09 | 1999-12-16 | Opel Adam Ag | Anfahrhilfe für ein Kraftfahrzeug |
JP3539217B2 (ja) * | 1998-06-25 | 2004-07-07 | 日産自動車株式会社 | 制駆動力制御装置 |
DE10124989A1 (de) * | 2001-05-22 | 2002-12-12 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeuggetriebes und Fahrzeuggetriebe-Steuervorrichtung |
US7317980B2 (en) * | 2002-07-30 | 2008-01-08 | Adivics Co., Ltd. | Automatic brake device for controlling movement of vehicle in direction opposite to intended direction of movement of driver |
SE524510C2 (sv) * | 2002-12-30 | 2004-08-17 | Volvo Lastvagnar Ab | Metod och anordning för start i uppförsbacke |
US20060148618A1 (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-06 | Tsao-Hui Huang | Vehicle stop-and-brake system |
ITMO20070254A1 (it) * | 2007-07-30 | 2009-01-31 | Safim S P A | Dispositivo idraulico per il comando della frenatura di macchine operatrici e simili |
SE534701C2 (sv) * | 2010-03-08 | 2011-11-22 | Scania Cv Ab | Förfarande och datorprogramprodukt för styrning av ett motorfordons drivlina och bromssystem |
DE102010033416A1 (de) * | 2010-08-04 | 2012-02-09 | Voith Patent Gmbh | Verfahren zum Steuern einer Anfahrhilfe eines Kraftfahrzeugs |
US20110166756A1 (en) * | 2011-02-01 | 2011-07-07 | Essam Tawfik Marcus | Anti-rollback Control System for Hybrid and Conventional Powertrain Vehicles |
US20110172868A1 (en) * | 2011-02-01 | 2011-07-14 | Essam Tawfik Marcus | Anti-rollback Control System for Motor Vehicles |
US8543303B2 (en) * | 2011-02-01 | 2013-09-24 | Rollfree Tek, Llc | Anti-rollback control system for hybrid and conventional powertrain vehicles |
US9365197B2 (en) * | 2014-10-22 | 2016-06-14 | Gm Global Technology Operations, Llc | Manual transmission launch control |
CN104802781B (zh) * | 2015-04-29 | 2018-05-11 | 王柳坤 | 汽车倒车防撞系统 |
CN104760581A (zh) * | 2015-04-30 | 2015-07-08 | 王柳坤 | 汽车自动刹车装置 |
DE102016113249A1 (de) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Fahrzeug mit Anfahrhilfe |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2938611A (en) * | 1956-03-15 | 1960-05-31 | George H Cooke | Anticreep and hill holder brake system |
GB1221883A (en) * | 1967-06-07 | 1971-02-10 | Ettore Pagliaro | A brake locking device for maintaining a motor-vehicle at a stationary condition when temporarily parking on a sloping road. |
US3726369A (en) * | 1971-01-14 | 1973-04-10 | J Esteves | Automatic brake actuator |
DE2236833A1 (de) * | 1972-07-27 | 1974-02-07 | Bosch Gmbh Robert | Bremshilfe fuer kraftfahrzeuge mit automatischem getriebe |
US4076093A (en) * | 1976-03-31 | 1978-02-28 | Goshi Kaisha Mizuno Kogeisha | Braking control apparatus for a vehicle |
DE2911372A1 (de) * | 1979-03-23 | 1980-10-16 | Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh | Bremsvorrichtung gegen unbeabsichtigtes anrollen eines fahrzeugs |
JPS5733048A (en) * | 1980-08-04 | 1982-02-23 | Honda Motor Co Ltd | Throttle reaction control device of car |
US4462487A (en) * | 1982-04-29 | 1984-07-31 | General Motors Corporation | Combined vehicle service and parking brake control mechanism |
US4561527A (en) * | 1983-01-31 | 1985-12-31 | Mazda Motor Corporation | Electric parking brake system for a vehicle |
AU557685B2 (en) * | 1983-06-29 | 1987-01-08 | Isuzu Motors Ltd. | Apparatus for maintaining vehicle braking force |
-
1984
- 1984-11-23 SE SE8405921A patent/SE445629B/sv not_active IP Right Cessation
-
1985
- 1985-11-21 IT IT48818/85A patent/IT1183003B/it active
- 1985-11-21 GB GB08528670A patent/GB2167507B/en not_active Expired
- 1985-11-22 FR FR858517329A patent/FR2573708B1/fr not_active Expired
- 1985-11-22 DE DE19853541354 patent/DE3541354A1/de not_active Withdrawn
- 1985-11-22 JP JP60263605A patent/JPS61155045A/ja active Pending
- 1985-11-25 US US06/802,157 patent/US4676354A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3541354A1 (de) | 1986-05-28 |
SE8405921D0 (sv) | 1984-11-23 |
GB2167507B (en) | 1988-06-15 |
IT8548818A0 (it) | 1985-11-21 |
US4676354A (en) | 1987-06-30 |
SE8405921L (sv) | 1986-05-24 |
SE445629B (sv) | 1986-07-07 |
GB2167507A (en) | 1986-05-29 |
GB8528670D0 (en) | 1985-12-24 |
IT1183003B (it) | 1987-10-05 |
FR2573708B1 (fr) | 1989-06-16 |
FR2573708A1 (fr) | 1986-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61155045A (ja) | 坂道で車両を始動するための補助装置 | |
US4615409A (en) | Device for speed control of a motor vehicle | |
US7641032B2 (en) | Clutch pedal control system for an external activation clutch brake | |
JPH06234334A (ja) | 巡航制御とエンジンブレーキ制御の機能を有するシフトレバー | |
EP2660114B1 (en) | Tractor park brake force sensing system | |
DE19532946B4 (de) | Steuerungseinrichtung zur Steuerung des Motorbremsbetriebes eines Kraftfahrzeuges | |
JP2585682Y2 (ja) | クラッチ制御装置 | |
JPH05139269A (ja) | パーキングブレーキの操作装置 | |
KR200140929Y1 (ko) | 가변식 가속 페달을 구비한 차량 | |
KR100383933B1 (ko) | 자동차의 제동장치 | |
KR0148338B1 (ko) | 수동변속기 클러치의 자동제어 장치 | |
JPH02193747A (ja) | 自動変速機を備える自動車のブレーキ制御装置 | |
KR0140238Y1 (ko) | 자동변속 매뉴얼트랜스미션 시스템 | |
JP2591668Y2 (ja) | 自動車用変速装置 | |
GB2251277A (en) | Vehicle brake maintaining system | |
KR19990019964A (ko) | 자동차용 자동변속기의 전자식 파킹장치 및 회로 | |
JPH0313375Y2 (ja) | ||
JPS6347314Y2 (ja) | ||
KR0120251Y1 (ko) | 자동 파킹 브레이크 겸용 브레이크 장치 | |
KR200140869Y1 (ko) | 전기식 자동차의 브레이크장치 | |
JPH01250646A (ja) | 自動変速車の発進制御装置 | |
KR20010002274U (ko) | 자동차의 엔진 브레이크 작동장치 | |
KR19980046568A (ko) | 자동변속기 장착 차량의 변속시 브레이크 제어장치 | |
KR19980016721A (ko) | 자동 브레이크 장치 | |
KR19980047546A (ko) | 브레이크 록킹장치 |