JPS61134063A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61134063A
JPS61134063A JP59256644A JP25664484A JPS61134063A JP S61134063 A JPS61134063 A JP S61134063A JP 59256644 A JP59256644 A JP 59256644A JP 25664484 A JP25664484 A JP 25664484A JP S61134063 A JPS61134063 A JP S61134063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
electrode
type region
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256644A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shikanaka
鹿中 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59256644A priority Critical patent/JPS61134063A/ja
Publication of JPS61134063A publication Critical patent/JPS61134063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 本発明は、外装容器組立の必要上、平面から盛上ったバ
ンプ電極を有するシリコンダイオードまたはショットキ
バリアダイオードなどの半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図に従来のこの種の半導体装置の断面図を示す。第
2図において、N型半導体基板層1の上部にN−エピタ
キシャル層2が形成され、エピタキシャル層2の表面(
形成されたシリコン酸化膜6の一部に開孔部が設けられ
、この開孔を通すP型不純物の熱拡散により、P型領域
3が形成され°Cいる。つぎに、Ti−Pt−Auの多
層電極5が、P型領域3の全面およびその周囲のシリコ
ン酸化膜6の一部分K、真空蒸着またはメッキなどによ
り設けられ、さらに、P型領域3上の多層11&5の上
に、電解メッキなどにより選択的に銀バンプ電極7が形
成されている。°また、半導体基板■の裏面には、裏面
のオーミックコンタクトをとるための裏面電極8が設け
られている。
し発明が解決しようとする問題点〕 上記従来の半導体装置においては、銀バング電極の下地
金属として、銀メッキによるバンプ電極と密着性をよく
するためにAuを用いるが、組立時に加えられる熱のた
め、多層電極のAuがPt−Tiの層を突き抜けてシリ
コン中に拡散することによって、P−N接合を破壊する
という部属があったO 〔問題点を解決するための手段j 上記問題点に対し、本発明では、バンプ電極の下面範囲
に下地金層のAuを制限し、かつ、前記Au部分と接合
表面との間にシリコン酸化膜を介在式せ、前記バンプ電
極と接合表面部との間の電気接続は、前記シリコン酸化
膜の外側を葎うAuのない多層金属によって行わせてい
る。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。第1図にお
いて、N型シリコン基板層1、N−型エビタキ7ヤル層
2、P型領域3、シリコン酸化膜6は、第2図の従来例
と同様である。しかし、本例においては、P型領域30
表面にシリコン酸化膜を成長させ、その酸化膜を選択的
に工、チングし、P型領域3の中央部の相当部分の酸化
膜6aを残しその他は除去する。つぎに’ri−Ptの
多層電極5aを、酸化膜6aを含むP型領域3の全面と
周囲の酸化膜6の一部分に真空蒸着により被着する。
その後銀バンプ電極を形成するための下地金属として、
P属領域中央部の酸化g6aの範囲のみの多層電極5a
の上に、Au電極5bを選択的に形成する。この際s 
 Au電極5bは酸化膜6aよりはみ出さない大きさと
する。次に、Au電極5b上に、電解メッキ等の方法に
より選択的に銀バンプ電極7を形成する。半導体素子の
裏面は従来構造と同じく裏面を極8が設けられている。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、Agバンプ電極を形成する為の
下地Au電極とシリコンとの間には、かなりの高温に於
いてもAuの拡散を遮断するSi−〇2膜が設けられて
おり、組立中の加熱によっても接合の破壊を防ぐ事が出
来るため、半導体装置の品質向上に大きな効果が有る。
なお、上記実施例はシリコンのP−N接合半導体装置に
ついて説明したが、ショットキ形成金属と半導体の間の
ショットキ接合をもつ半導体装置のバンプを極部につい
Cも本発明は適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は従来の半
導体装置の断面図である。 1・・・・・N型シリコン基板層、2−・°・・・N′
″エピタキシャル層、3・・・・・・P型領域、4・・
・・・・PAIN接合、5・・・・・・多層金属層、5
a・・・・・・T i−P L金属層、5b・・・・・
・Au層、6・・・・・・クリコン酸化膜、5a・・・
・・・Au拡散防止酸化膜、7・・・・・・銀バンプ電
極、8901.1.裏面電極。 捲1図 烙Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板内の表面近傍に形成されたP−N接合また
    はショットキ接合と、前記接合の表面側の半導体層また
    はショットキバリア形成金属層に接続された銀バンプ電
    極とを有する半導体装置において、前記銀バンプ電極の
    下面は前記接合領域表面の中央部に形成されたシリコン
    酸化膜の真上に位置され、かつ、前記接合表面側の半導
    体層またはショットキバリア形成金属層とは、前記バン
    プ電極下面範囲のみにあるAu層を除いた残りの多層金
    属層によりて接続されていることを特徴とする半導体装
    置。
JP59256644A 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置 Pending JPS61134063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256644A JPS61134063A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256644A JPS61134063A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134063A true JPS61134063A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17295466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256644A Pending JPS61134063A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161735A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Toshiba Corp 半導体装置
JPH02202026A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バンプ電極を備える半導体装置の製造方法
US5854513A (en) * 1995-07-14 1998-12-29 Lg Electronics Inc. Semiconductor device having a bump structure and test electrode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161735A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Toshiba Corp 半導体装置
JPH02202026A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バンプ電極を備える半導体装置の製造方法
US5854513A (en) * 1995-07-14 1998-12-29 Lg Electronics Inc. Semiconductor device having a bump structure and test electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004800B2 (ja) 炭化ケイ素デバイス用のはんだ付け可能上部金属
JPH0385755A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US4899199A (en) Schottky diode with titanium or like layer contacting the dielectric layer
US7368380B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US4695869A (en) GAAS semiconductor device
US3716765A (en) Semiconductor device with protective glass sealing
JPS61134063A (ja) 半導体装置
JPH1154747A (ja) 半導体装置と半導体モジュール
JP2687017B2 (ja) ショットキバリア半導体装置
JP4030273B2 (ja) 半導体装置
JP2000223517A (ja) 半導体装置
JPH01103867A (ja) トランジスタ
JPH0580157B2 (ja)
JPH01150379A (ja) 発光装置
JPS6346984B2 (ja)
JPH05218454A (ja) 半導体装置
JPH01319974A (ja) 半導体装置
JPH033335A (ja) バイポーラバンプトランジスタおよびその製造方法
JPS5842631B2 (ja) 接合ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01135030A (ja) 化合物半導体装置
JP2526534Y2 (ja) シヨツトキバリアダイオ−ド素子
JPH01102969A (ja) 化合物半導体素子
JPH0271546A (ja) 半導体装置
JPS5936915Y2 (ja) 半導体装置
JP3070705B2 (ja) 半導体装置