JP4030273B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4030273B2
JP4030273B2 JP2001138059A JP2001138059A JP4030273B2 JP 4030273 B2 JP4030273 B2 JP 4030273B2 JP 2001138059 A JP2001138059 A JP 2001138059A JP 2001138059 A JP2001138059 A JP 2001138059A JP 4030273 B2 JP4030273 B2 JP 4030273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
layer
electrode
film
collector electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001138059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002334993A (ja
Inventor
寿樹 松原
昌弘 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001138059A priority Critical patent/JP4030273B2/ja
Publication of JP2002334993A publication Critical patent/JP2002334993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030273B2 publication Critical patent/JP4030273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48484Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) being a plurality of pre-balls disposed side-to-side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7817Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、半導体装置に係り、特に電源回路等に利用されるIGBT型の半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
IGBTは、近年、バイポーラパワートランジスタとパワーMOSFETとの双方の長所を併せ持つトランジスタとして、その利用が広がっている。図8は、従来技術に係るIGBT型の半導体装置を示す断面図である。図中、110は半導体装置、120はシリコン基板、121はP型層、122はN型層、123はPウェル層、124はN型拡散領域、125はゲート絶縁膜、126はゲート電極膜、127は下地酸化膜、128は層間絶縁膜、129はエミッタ電極膜、130はコレクタ電極、131はチャネルストッパ領域、132は酸化膜、133は層間絶縁膜、134はEQR電極膜である。
【0003】
半導体装置110は、シリコン基板120の内部にP型層121、N型層122、Pウェル層123とを積層して形成し、さらにPウェル層123の内部にN型拡散領域124を形成している。また、シリコン基板120の表面には、N型層123、Pウェル層123およびN型拡散領域124に跨るようにゲート絶縁膜125を形成し、さらにゲート絶縁膜125上には、ゲート電極膜126を形成している。
【0004】
くわえて、N型拡散領域124の一部と、ゲート絶縁膜125およびゲート電極膜126の側面と、ゲート電極膜126との表面にかけて下地酸化膜127を形成しており、さらに下地酸化膜127上に層間絶縁膜128を形成している。また、層間絶縁膜128の表面と、層間絶縁膜128に覆われていないPウェル層123およびN型拡散領域124との表面にエミッタ電極膜129を形成している。また、シリコン基板120の裏面、すなわちN型層122の表面には、コレクタ電極130を形成している。なお、ゲート電極膜126およびエミッタ電極膜129は、それぞれ後述するゲート電極パッドおよびエミッタ電極パッドに接続されている。
【0005】
また、シリコン基板120の端部の表面付近には、チャネルストッパ領域131を形成し、チャネルストッパ領域131上には、チャネルストッパ領域131の一部を覆うように酸化膜132を形成している。さらに、酸化膜132上には、層間絶縁膜127を形成し、くわえてチャネルストッパ領域131と層間絶縁膜133とに跨るように、空乏層の拡がりを抑えるEQR(Equi−potential Ring)電極膜134を形成している。
【0006】
したがって、半導体装置110においては、P型層121、N型層122、Pウェル層123およびN型拡散領域124の各層を積層することによって、IGBTとしての構成を有する半導体装置としている。
【0007】
以上の構成において、ゲート電極膜126とエミッタ電極膜129との間に所定閾値以上の電圧を印加すると、Pウェル層123のゲート絶縁膜125との境界領域に反転層が形成されてチャネルとなる。そして、コレクタ電極130とエミッタ電極膜129との間に電圧を印加すると、コレクタ電極130からエミッタ電極膜129へこのチャネルを通って電流が流れる。
【0008】
さらに、上述の半導体装置の実装方法の概略について説明する。図9は、従来技術に係るIGBT型の半導体装置の実装方法の概略を示す断面図である。これらの図中、136はゲート電極パッド、137はエミッタ電極パッド、138a,138bはワイヤ、140は基板、141は絶縁基板材、142はランド、143はハンダである。その他の符号は、図8に示したものと同じである。
【0009】
まず、絶縁基板材141上にランド142、ハンダ143を積層して設けた基板140に半導体装置110を載置する。そして、半導体装置110および基板140を図示しないリフロー炉内に搬入し、ハンダ143を溶融させて、ハンダ143と金属膜130とを接続する。さらに、ゲート電極パッド136およびエミッタ電極パッド137にそれぞれワイヤ138a,138bを接続する。
【0010】
ところで、上述のようなIGBT型の半導体装置は、ゲート電圧を零または負電圧にすることによってターンオフするが、N型層122内部のキャリアが排除されるまでMOSFET型のものよりもかなりの時間を要し、ターンオフ時のスイッチング特性はMOSFETよりも劣っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述の課題を解決するために、ターンオフ時のスイッチング特性がMOSFETに近いIGBT型の半導体装置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための手段として、本発明の半導体装置は、第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層の表面に接してなる前記第1導電型と反対の第2導電型の第2半導体層と、前記第1半導体層の裏面に接してなるコレクタ電極と、前記第2半導体層の表面に形成してなるゲート電極及びエミッタ電極と、前記コレクタ電極とエミッタ電極間の通電時に前記第2導電層に拡がる空乏層が該第2半導体層の端部に到達することを防止すべく当該第2半導体層表面の縁辺に形成してなるチャネルストッパ領域と、前記空乏層の拡がりを抑えるため前記チャネルストッパ領域に接してなるEQR電極とを備えた半導体装置において、前記コレクタ電極と前記第1半導体層の周側面、前記第2半導体層の周側面及び前記チャネルストッパ領域の周側面に沿って接し前記EQR電極とに延在するように設けられた導電材と、を有することを特徴とする。
【0014】
導電材は、テープ状に形成されるとともに、一方の面に接着材を設けてなることを特徴とする。
【0015】
導電材は、銀ペーストであることを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置を示す断面図である。図中、10は半導体装置、11は導電性テープ、12はEQR電極付着部、13はコレクタ電極付着部、15は導電性接着剤、20はシリコン基板、21はP型層、22はN型層、23はPウェル層、24はN型拡散領域、25はゲート絶縁膜、26はゲート電極膜、27は下地酸化膜、28は層間絶縁膜、29はエミッタ電極膜、30はコレクタ電極、31はチャネルストッパ領域、32は酸化膜、33は層間絶縁膜、34はEQR電極膜である。
【0024】
半導体装置10は、N型のシリコン基板20の一方の面から内奥へ広がるPウェル層23を形成している。また、Pウェル層23内には、N型拡散領域24を2つ形成している。また、Pウェル層23およびN型拡散領域24は、これらで1つのセルを形成しており、このセルがシリコン基板20の表面に多数配置されている。さらに、N型のシリコン基板20の他方の面には、P型層21を形成している。シリコン基板20のP型層21、Pウェル層23およびN型拡散領域24を形成していない部分は、N型層22となる。なお、1つのPウェル層12内に形成されるN型拡散領域24は、2つに限られるものではなく、1つまたは3つ以上形成しても良い。
【0025】
さらに、シリコン基板20上には、N型層22、Pウェル層23およびN型拡散領域24のそれぞれ一部に跨るように、シリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜25が形成されている。ゲート絶縁膜25上には、ゲート電極膜26を積層形成している。また、N型拡散領域24の一部とゲート電極膜26との上には、シリコン酸化膜からなる下地酸化膜27を形成しており、さらに下地酸化膜27上には、PSG(Phoso−Silicate Glass)からなる層間絶縁膜28を形成している。
【0026】
くわえて、Pウェル層23およびN型拡散領域24と、層間絶縁膜28とに跨るように、エミッタ電極膜29を形成している。また、エミッタ電極膜29は、シリコン基板20上に後述するエミッタ電極パッドと一体にして形成されており、ゲート電極膜26に接続された後述するゲート電極パッドなどとともに、シリコン基板20の表面に配線パターンを形成している。さらに、シリコン基板20のP型層21側の表面には、コレクタ電極30を形成している。コレクタ電極30は、金属蒸着法によって銀(Ag)およびニッケル(Ni)の膜を積層して形成したもので、P型層21側の表面を覆っている。なお、コレクタ電極30は、P型層21の一部のみを覆うように形成してよく、またその材質は、銀およびニッケル以外の金属を用いても良い。
【0027】
また、シリコン基板20の端部の表面付近には、半導体装置10の通電時に、N型層22内に拡がるた空乏層がシリコン基板20の端部にまで到達することを防止するために、N++の性状を持つチャネルストッパ領域31を形成している。また、チャネルストッパ領域31上には、チャネルストッパ領域31の一部を覆うように、シリコン酸化膜からなる酸化膜32を形成している。さらに、酸化膜32上には、PSGからなる層間絶縁膜33を形成している。くわえて、チャネルストッパ領域31と層間絶縁膜33とに跨るように、上述した空乏層の拡がりを抑えるEQR電極膜34を形成している。なお、EQR電極膜34は、エミッタ電極膜29と離隔して、かつ半導体装置10の表面上に環状に形成されている。また、図示していないが、Pウェル層23とチャネルストッパ領域31との間には、ガードリング領域を複数個形成しており、通電時に空乏層がシリコン基板20の表面に沿って拡がるようにしている。
【0028】
さらに、コレクタ電極30およびEQR電極膜34を電気的に接続する導電性テープ11を設けている。導電性テープ11は、カーボンテープであり、コレクタ電極30とEQR電極膜34とを接続しており、コレクタ電極30、EQR電極膜34および半導体装置10の周側面に導電性接着剤15で貼り付けられている。
【0029】
なお、導電性テープ11は、例えば銀などカーボン以外の導電材を用いて形成されたテープであっても良い。また、片面に導電性接着剤15を予め設けるようにしても良い。さらに、導電性テープ11の幅は、導電性テープ11を流れる電流を適当な範囲のものとするために、半導体装置10の周側面全体を覆うような幅広のものとしても良く、逆に周側面の一部のみを覆う細いものとするなど、必要に応じて変更して良い。同様に、導電性テープ11のEQR電極付着部12およびコレクタ電極付着部13は、それぞれEQR電極34およびコレクタ電極30の表面の一部に接続されるようにしても良いし、全部に付着されるようにしても良い。さらに、導電性テープ11は、半導体装置10の周側面に沿って設けられる部分の一部または全部を当該周側面に貼り付けずに、当該周側面から離隔させて設けても良い。くわえて、半導体装置10の周側面の一部または全部に絶縁膜を設けて、P型層21、N型層22およびチャネルストッパ領域31の全部またはいずれかのものと導電性テープ11とを絶縁させても良い。
【0030】
以上のように、P型層21、N型層22、Pウェル層23およびN型拡散領域24は、PNPNの接合をなしてIGBTを構成している。さらに、コレクタ電極30は、EQR電極膜34と導電性テープ11によって短絡されており、Pウェル層23、N型拡散領域24およびチャネルストッパ領域31とでNPN接合をなしてMOSFETを形成している。したがって、半導体装置10は、IGBT型の構成を持つとともに、導電性テープ11を設けたことによってMOSFET型の構成も併せ持つものとなっている。
【0031】
以上の構成において、ゲート電極膜26とエミッタ電極膜29との間に所定閾値以上の電圧を印加すると、従来技術に係るIGBT型の半導体装置と同様に、Pウェル層23のゲート絶縁膜25との境界領域に反転層が形成されてチャネルとなる。したがって、電流は、コレクタ電極30から、P型層21、N型層22、Pウェル層23およびN型拡散領域24を通ってエミッタ電極膜29へ向かって流れる。ところが、半導体装置10は、MOSFET型の構成も持っているから、同時に、コレクタ電極30から導電性テープ11を経由し、EQR電極膜25を介してチャネルストッパ領域31(あるいは導電性テープ11から直接チャネルストッパ領域31)、N型層22、Pウェル層23、N型拡散領域24、エミッタ電極膜29へと流れる経路も生じる。さらに、導電性テープ11からN型層22へも直接電流が流れる。
【0032】
さらに、ゲート電極膜26とエミッタ電極膜29との間の電圧を零または負電圧にすると、N型層22内部のキャリアは、コレクタ電極30へ向かって排除されると同時に、チャネルストッパ領域31へも排除される。特に、導電膜20とエミッタ電極膜18との間の電圧が例えば0.5V以下など低い状態にあるときには、導電膜20とN型層11とのショットキー接合のVの大きさ、およびN型層11とPウェル層12とのPNジャンクションのVの大きさから、ほとんどの電流は、導電膜20から、チャネルストッパ領域24またはEQR電極膜25を通ってチャネルストッパ領域24からN型層11へ、さらにPウェル層12およびN型拡散領域13を経由して流れる経路と、導電性テープ11から直接N型層22へ流れる経路とを通ることになる。
【0033】
したがって、半導体装置10は、そのターンオフ時、特にコレクタ電極30とエミッタ電極膜29との間の電圧が低い状態にあるときに、MOSFETとしての機能をよく発現させて、従来技術に係るIGBT型の半導体装置よりも電流の立下り時間が短縮するという特長を有する。また、従来技術に係るIGBT型の半導体装置も、導電性テープ11および導電性接着剤15を設けるだけで、MOSFET型の構成を併せ持つようにすることが可能である。
【0034】
なお、以上の構成においては、P型層21、N型層22、Pウェル層23およびN型拡散領域24でPNPNの接合をなすようにしたが、P型層21に代えて金属層を形成し、この金属層と、N型層22、Pウェル層23およびN型拡散領域24とでPNPNの接合をなすようにしても良い。また、導電性テープ11に代えて、導電性のあるコ字状の枠体やワイヤを設けるようにしても良い。さらに、EQR電極膜34は、エミッタ電極膜29など他の電極と離隔して形成されていれば、棒状など他の形状に形成されていても良い。
【0035】
続けて、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の実装方法について説明する。図2は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の第1の実装方法を示す断面図である。図中、36はゲート電極パッド、37はエミッタ電極パッド、38a,38bはワイヤ、40は基板、41は絶縁基板材、42はランド、43はハンダである。その他の符号は、図1に示したものと同じである。
【0036】
半導体装置10は、図1に示した半導体装置10と同じものである。基板40は、絶縁基板材41上にランド42を積層して設けたものである。まず、あらかじめハンダ43を印刷して設けたランド42と導電性テープ11のコレクタ電極接続部13とを位置合わせしつつ、半導体装置10を基板40上に載置する。次に、半導体装置10および基板40を図示しないリフロー炉内に搬入し、ハンダ43を溶融させて、ハンダ43と導電性テープ11およびコレクタ電極30とを接続する。さらに、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37にそれぞれワイヤ38a,38bを接続する。
【0037】
以上のように実装すれば、半導体装置10のコレクタ電極30とともに、導電性テープ11を基板40のランド42と接続することができる。したがって、EQR電極膜34とランド42とが導電性テープ11を介して接続され、MOSFETとしての機能を持つIGBT型の半導体装置10の実装を簡便に行なうことができる。なお、半導体装置10と基板40とを接続した後に、半導体装置10の全体を樹脂で封止することもでき、半導体装置10の表面の一部に樹脂を設けても良い。また、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37の形成面にポリイミドなどの樹脂膜を形成して、当該面を保護しても良い。
【0038】
また、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置は、図2に示した実装形態のほかに、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37をランド42に直接接続することも可能である。図3は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の第2の実装方法を示す断面図である。図中、14はポリイミド絶縁膜、42a,42b,42c,42dはランド、43a,43b,43c,43dはハンダである。その他の符号は、図2に示したものと同じである。
【0039】
図3に示すように、半導体装置10のゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37の形成面をランド42a〜42dに相対向させて、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37は、それぞれランド42cおよびランド42bに接続している。また、導電性テープ11は、ランド42a,dに接続されている。また、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37の形成面以外の面にポリイミド絶縁膜14を形成している。
【0040】
したがって、この第2の実装方法によれば、半導体装置10をフリップチップ実装しているので、ワイヤーボンディング工程が不要となる。また、半導体装置10をCSP(Chip Size Package)とすることができるので、半導体装置10の実装面積の低減を図ることが可能となる。なお、ポリイミド絶縁膜14は、別の樹脂を用いて形成しても良い。また、ポリイミド絶縁膜14をコレクタ電極30の表面のみに形成するなど、上述の形成範囲と異なる範囲に形成しても良いし、適宜省略することも可能である。
【0041】
また、MOSFETとしての機能を併せ持つIGBT型の半導体装置を構成は、別の実装方法によっても実現可能である。図4は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。図中の符号は、すべて図2において用いたものと同じである。この実施の形態においては、まず従来技術に係るIGBT型の半導体装置を用意し、この半導体装置のコレクタ電極を基板に接続した後に導電性テープを設けるようにしたものである。
【0042】
まず、半導体装置10のコレクタ電極30の形成面よりも広いランド42を設けた基板40を用意する。そして、導電性テープを設けていない半導体装置10を基板40に接続する。この際、コレクタ電極30とランド42とを位置合わせしつつ、半導体装置10を基板40上に載置する。また、次に、半導体装置10および基板40を図示しないリフロー炉内に搬入し、ハンダ43を溶融させて、ハンダ43とコレクタ電極30とを接続する。続けて、EQR電極膜34、半導体装置10の周側面、およびランド42のうちコレクタ電極30に接続されていない部分に導電性接着剤15を塗布して、導電性テープ11を貼り付ける。さらに、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37にそれぞれワイヤ38a,38bを接続する。
【0043】
以上のように実装すれば、半導体装置10のコレクタ電極30とともに、導電性テープ11を基板40のランド42と接続することができる。これによって、導電性テープ11とランド42を介してコレクタ電極30とEQR電極膜34とが短絡される。したがって、導電性テープを設けていない半導体装置であっても、上述のように導電性テープを貼り付けることによって、MOSFETとしての機能を発現するようにできる。
【0044】
また、コレクタ電極30とEQR電極膜34とを短絡する手段は、導電性テープ11に限られるものではなく、他の手段によっても実現可能である。図5は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。図中、16は銀ペースト、17はEQR電極膜付着部、35は間隙領域である。その他の符号は、図4に示したものと同じである。
【0045】
図5に示す実施の形態おいては、コレクタ電極30とEQR電極膜34とを短絡する手段として、導電性テープ11に代えて銀ペースト16を用いている。図4に示した実施の形態と同様に、半導体装置10のコレクタ電極30の形成面よりも広いランド42を設けた基板40を用意する。そして、導電性テープを設けていない半導体装置10を基板40に載置する。この際、コレクタ電極30とランド42とを位置合わせしつつ、半導体装置10を基板40上に載置する。また、次に、半導体装置10および基板40を図示しないリフロー炉内に搬入し、ハンダ43を溶融させて、ハンダ43とコレクタ電極30とを接続する。続けて、EQR電極膜34、半導体装置10の周側面、およびランド42のうちコレクタ電極30に接続されていない部分に銀ペースト16を付着させて加熱する。さらに、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37にそれぞれワイヤ38a,38bを接続する。
【0046】
以上の方法によれば、銀ペースト16が導電性テープ11と同様の導電性を有するので、図4に示した半導体装置と同様のものを得ることができる。なお、銀ペースト16と、ゲート電極パッド36またはエミッタ電極パッド37とが接触しないように、例えば間隙領域35を設ける、あるいはゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37の周囲にポリイミド樹脂を設けるなどの手段を講じることが好ましい。
【0047】
また、図6に示すように銀ペーストを設けても良い。図6は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。図中の符号は、すべて図2において用いたものと同じである。図6に示した半導体装置10は、EQR電極膜34の端部位置がシリコン基板20の端部の位置と一致するように形成されている。また、銀ペースト16をシリコン基板20の周側面およびEQR電極膜34の端面に付着させている。なお、半導体装置10と基板40の接続方法などは、図5に示したものと同じである。
【0048】
以上の方法によれば、銀ペースト16とゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37との間隙を十分に確保することができるとともに、銀ペースト16をEQR電極膜34の端面に付着させているので、銀ペースト16とEQR電極膜34を確実に付着させることができる。
【0049】
また、図7に示すように、導電性テープ11に代えてワイヤを用いても良い。図7は、本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。図中、18a,18bはワイヤである。その他の符号は、すべて図4において用いたものと同じである。この実施の形態においては、図4に示した実施の形態と同様に、半導体装置10のコレクタ電極30の形成面よりも広いランド42を設けた基板40を用意する。
【0050】
次に、導電性テープを設けていない半導体装置10を基板40に載置する。この際、コレクタ電極30とランド42とを位置合わせしつつ、半導体装置10を基板40上に載置する。次に、半導体装置10および基板40を図示しないリフロー炉内に搬入し、ハンダ43を溶融させて、ハンダ43とコレクタ電極30とを接続する。続けて、EQR電極膜34、ゲート電極パッド36およびエミッタ電極パッド37にそれぞれワイヤ18a,18b、ワイヤ38a,38bを接続する。さらに、ワイヤ18a,18bの他方の端部をランド42に接続する。なお、ワイヤ18a,18b、およびワイヤ38a,38bの材質は、金(Au)などのワイヤボンディングに好適な金属を使用する。他の実施の実施におけるワイヤ38a,38bについても同様である。
【0051】
以上の方法によれば、半導体装置10の実装面積が他の実施の形態よりも大きくなるが、銀ペーストを付着させる等の工程を設けずに、導電性テープ11を設けた場合と同様の半導体装置を得ることができる。
【0052】
【発明の効果】
以上にように、本発明は、コレクタ電極、第1半導体層の周側面、第2半導体層の周側面、チャネルストッパ領域の周側面およびEQR電極を電気的に接続する導電材とを設けたことにより、IGBTとMOSFETとの両方の構成を有する半導体装置を形成することができ、ターンオフ時のスイッチング特性がMOSFETに近いIGBT型の半導体装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置を示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の第1の実装方法を示す断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の第2の実装方法を示す断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置の実装方法を示す断面図である。
【図8】従来技術に係るIGBT型の半導体装置を示す断面図である。
【図9】従来技術に係るIGBT型の半導体装置の実装方法の概略を示す断面図である。
【符号の簡単な説明】
10 半導体装置
11 導電性テープ
12 EQR電極付着部
13 コレクタ電極付着部
14 ポリイミド絶縁膜
15 導電性接着剤
16 銀ペースト
17 EQR電極膜付着部
18a ワイヤ
18b ワイヤ
20 シリコン基板
21 P型層
22 N型層
23 Pウェル層
24 N型拡散領域
25 ゲート絶縁膜
26 ゲート電極膜
27 下地酸化膜
28 層間絶縁膜
29 エミッタ電極膜
30 コレクタ電極
31 チャネルストッパ領域
32 酸化膜
33 層間絶縁膜
34 EQR電極膜
35 間隙領域
36 ゲート電極パッド
37 エミッタ電極パッド
38a ワイヤ
38b ワイヤ
40 基板
41 絶縁基板
42 ランド
42a ランド
42b ランド
42c ランド
42d ランド
43 ハンダ
43a ハンダ
43b ハンダ
43c ハンダ
43d ハンダ
110 半導体装置
120 シリコン基板
121 P型層
122 N型層
123 Pウェル層
124 N型拡散領域
125 ゲート絶縁膜
126 ゲート電極膜
127 下地酸化膜
128 層間絶縁膜
129 エミッタ電極膜
130 コレクタ電極
131 チャネルストッパ領域
132 酸化膜
133 層間絶縁膜
134 EQR電極膜
136 ゲート電極パッド
137 エミッタ電極パッド
138a ワイヤ
138b ワイヤ
140 基板
141 絶縁基板材
142 ランド
143 ハンダ

Claims (3)

  1. 第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の表面に接してなる前記第1導電型と反対の第2導電型の第2半導体層と、
    前記第1半導体層の裏面に接してなるコレクタ電極と、
    前記第2半導体層の表面に形成してなるゲート電極及びエミッタ電極と、
    前記コレクタ電極とエミッタ電極間の通電時に前記第2導電層に拡がる空乏層が該第2半導体層の端部に到達することを防止すべく当該第2半導体層表面の縁辺に形成してなるチャネルストッパ領域と、
    前記空乏層の拡がりを抑えるため前記チャネルストッパ領域に接してなるEQR電極とを備えた半導体装置において、
    前記コレクタ電極と前記第1半導体層の周側面、前記第2半導体層の周側面及び前記チャネルストッパ領域の周側面に沿って接し前記EQR電極とに延在するように設けられた導電材と、を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記導電材は、テープ状に形成されるとともに、一方の面に接着材を設けてなることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記導電材は、銀ペーストであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2001138059A 2001-05-09 2001-05-09 半導体装置 Expired - Fee Related JP4030273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138059A JP4030273B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138059A JP4030273B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002334993A JP2002334993A (ja) 2002-11-22
JP4030273B2 true JP4030273B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=18985057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138059A Expired - Fee Related JP4030273B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030273B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327708A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
CN107408577B (zh) * 2015-09-17 2020-09-08 富士电机株式会社 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP6550342B2 (ja) * 2016-01-29 2019-07-24 株式会社沖データ 発光素子ユニット、露光装置、画像形成装置、及び発光素子ユニットの製造方法
JP6574744B2 (ja) 2016-09-16 2019-09-11 株式会社東芝 半導体装置
KR101937410B1 (ko) * 2017-04-14 2019-01-10 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 패키징 방법
JP7004233B2 (ja) * 2017-05-29 2022-01-21 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002334993A (ja) 2002-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004800B2 (ja) 炭化ケイ素デバイス用のはんだ付け可能上部金属
US7659611B2 (en) Vertical power semiconductor component, semiconductor device and methods for the production thereof
US7786558B2 (en) Semiconductor component and methods to produce a semiconductor component
US6316287B1 (en) Chip scale surface mount packages for semiconductor device and process of fabricating the same
TWI395277B (zh) 晶圓水準的晶片級封裝
JP5073992B2 (ja) 半導体装置
US6396138B1 (en) Chip array with two-sided cooling
JP2006173437A (ja) 半導体装置
US20090072369A1 (en) Semiconductor device
KR100750696B1 (ko) 칩 스케일 쇼트키 장치
WO2020213603A1 (ja) SiC半導体装置
JP7280261B2 (ja) 半導体素子および半導体装置
JP2956786B2 (ja) 合成ハイブリッド半導体ストラクチャ
JP4030273B2 (ja) 半導体装置
CN114846593A (zh) 半导体装置
JP3941915B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2020191420A (ja) 半導体装置
JP6579653B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20120199989A1 (en) Circuit arrangement and manufacturing method thereof
JP2022163499A (ja) 半導体装置
US20080296690A1 (en) Metal interconnect System and Method for Direct Die Attachment
JP2005026434A (ja) 半導体装置
JP7248189B2 (ja) 半導体回路装置
US10854581B2 (en) Die stack assembly using an edge separation structure for connectivity through a die of the stack
JPH09307103A (ja) 複合型半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees