JPH05218454A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05218454A
JPH05218454A JP4007202A JP720292A JPH05218454A JP H05218454 A JPH05218454 A JP H05218454A JP 4007202 A JP4007202 A JP 4007202A JP 720292 A JP720292 A JP 720292A JP H05218454 A JPH05218454 A JP H05218454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
solder
electrode
oxide film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4007202A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakimi Chiba
孝公 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4007202A priority Critical patent/JPH05218454A/ja
Publication of JPH05218454A publication Critical patent/JPH05218454A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26122Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/26145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Abstract

(57)【要約】 【目的】プレーナ構造の半導体装置において、外装ケー
ス引出し電極とチップ主表面側電極メタル間のソルダー
流れによるガードリング表面のクラック発生を防止でき
る構造を提供する。 【構成】チップ主表面電極メタル6上に、ガードリング
3を覆うような2次パッシベーションを行い、外装ケー
ス引出電極12との接合領域を開孔し、ここにソルダー
ダム15を形成し、ソルダー10のチップ外周への不均
一な流れを防止した構造とする。 【効果】ソルダー流れによるチップ表面のクラック発生
を防止でき、製品の熱ストレス等に対する信頼性の向上
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小・中電力用の半導体装
置に関し、特にチップサイズの大きい(□3mm以上)
プレーナ型定電圧ダイオードチップと外装ケース(JE
DEC,D0−8,D0−8系)上部電極との接続方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電力用半導体装置のチッ
プ主表面電極構造は、n形(又はP形)のSi基板主表
面にP形(又はn形)の不純物を熱拡散等で注入し、ガ
ードリング(以降G・Rと記す)接合及び主接合(以降
M・Jと記す)形成後真空蒸着又はスパッタ等で密着用
メタル(Ti,Mo,Cr等),配線用メタル(Ag,
Ni等)をG・R外周又はG・R外側のフィールド酸化
膜(SiO2 等)迄(オーバレイ)形成する構造を有し
ていた。
【0003】次に、外装ケースへの接続はNiメッキの
Cuベンド線又はAgリード線を用い、Pb−Sn系等
のソフトソルダーで還元性のベルト炉により300〜3
70℃のリフローはんだ付けを行っていた。
【0004】尚、ここで、ソフトソルダー(主にPb−
Sn系)によるはんだリフローを用いているのは、チッ
プのダイボンディングと上部電極リードのボンディング
をカーボン治具等を用い同時に行ない、しかもダイボン
ディングによるチップの応力破壊を避けるためである。
【0005】図4は従来の半導体装置の断面図である。
図4により更に詳しく説明する。図4においてn型Si
基板1にフィールド酸化膜(SiO2 )2を形成し、こ
れにフォトリソグラフィ(以降P・Rと記す)により部
分開孔後、ホウ素(B)等のP型不純物を熱拡散し、G
・R(P層)3,M・J(P+ 層)4を各々形成する。
【0006】更に、電極メタルとして真空蒸着又はスパ
ッタ等の薄膜形成法でSiO2 と密着性の強いチタン
(Ti)を密着用メタル5として、また外装ケースへの
引出し電極であるCuベンド線又はAgリード線とはん
だ付け性のよい銀(Ag)を配線用メタル6として形成
する。
【0007】ここで、G・R接合3の電極界面7とG・
R表面の薄い酸化膜8は密着用メタル5と強い密着性が
ある。
【0008】次に、素子組立において、このチップをス
タッド型外装ケースのテラス等ダイボンディング面9
に、ソフトソルダー(主にPb−Sn系)10で、チッ
プ裏面電極メタル11をマウントすると同時に、上部電
極Agリード12をソルダー10でチップ主表面の電極
メタル6還元性のベルト炉を用い、所定温度(300〜
350℃),時間でボンディングする。
【0009】従来のこの構造では上部電極12のボンデ
ィング時ソルダー10がチップ外周部のG・R表面酸化
膜8を完全に覆い、配線メタル6の最外周迄不均一に拡
がるため、ソルダー10とG・R表面の薄い酸化膜8の
熱膨張収縮差による内部応力が大きく、図3に示すよう
に、この薄いG・R表面の酸化膜8又はG・R接合3の
電極界面7に応力によるクラック13が生じやすい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の構造で
は、チップ主表面の電極メタルが応力荷重に最も弱いG
・R接合部表面及びG・R表面の薄い酸化膜を完全に覆
っているので、外装ケース上部電極とチップ主表面電極
メタルのデスクはんだのリフロー時ソルダーが、この応
力荷重に弱い部位迄不均一に拡がるため、ソルダーとチ
ップ主表面酸化膜(SiO2 )の熱膨張収縮差(Pb−
Sn系:β=2〜3×10-5,SiO2 :β=3〜5×
10-7約100倍)起因の内部応力が大きく温度サイク
ル等の熱ストレスで、G・R表面の薄い酸化膜又はG・
R接合表面にクラックが生じやすく、素子の特性が劣化
すると云う問題点があった。
【0011】本発明の目的は、ソルダー流れによるチッ
プ表面のクラック発生を防止でき、製品の熱ストレス等
に対する信頼性の向上を達成できる半導体装置を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した従来の構造に対
し、本発明は、チップ主表面の電極メタル上にガラス被
膜,CVD酸化膜又はポリイミド膜等の2次パシベーシ
ョン膜を形成し、G・R接合表面又はG・R表面の薄い
酸化膜へのソルダー流れを押さえるためのソルダーダム
を設け、ソルダーの不均一な拡がりを防止する構造を有
している。
【0013】あるいは、チップ主表面側の電極メタルを
主接合外周から30μm以内のG・R表面の酸化膜内部
に制限することで、ソルダーの拡がりをこの部位迄に制
限しG・R接合表面及びG・R表面の酸化膜への熱応力
荷重を出来るだけ小さくする構造を備えていることであ
る。
【0014】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の半導体装置の断面図であ
る。
【0015】図1に示す本発明の第1の実施例では、チ
ップ主表面配線用メタル6形成迄は、図4に示した従来
構造と同じである。
【0016】配線用メタル6形成後にスピンナー塗布等
によるガラス被膜(Spin−on−Glass)又
は、ポリイミド膜を2次パシベーション膜14として更
にP・Rにより、上部電極接続領域を開孔し、高さ1〜
100μm程度のソルダーダム15を形成することで、
ソルダー流れをこのソルダーダム15で押さえる構造と
なっているため、G・R接合部3の電極界面7及びG・
R表面の薄い酸化膜8には、ソルダー流れによる内部応
力は、発生せずクラック13は生じない構造である。
【0017】図2は、本発明の他の実施例による半導体
装置の断面図である。尚各部分の名称は図1と同じであ
る。図2によると、本発明の第2の実施例では、チップ
主表面の電極メタル形成において、密着用メタル(T
i)5,配線用メタル(Ag)6をM・J外周から30
μm以内のG・R表面の薄い酸化膜7中間部迄に制限す
ることで、素子組立におけるソルダー流れ10を、この
G・R表面の薄い酸化膜7内部に制限することで、この
部位の内部応力を小さくし、図3に示すクラック13の
発生を防止する構造であり、しかも製造上も電極メタル
のP・Rマスクの寸法を変更するだけで済み、簡略な構
造である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電力用半
導体装置のチップ主表面電極メタルと外装ケース引出し
電極の接続において、チップ主表面のG・R上部の電極
メタルを覆うようにチップ外周部にガラス被膜,ポリイ
ミド膜等のパシベーション膜で、ソルダーダムを形成す
ること、あるいは、チップ主表面の電極メタルを主接合
外周から30μm以内G・R表面上の酸化膜内に制限す
ることでソルダー流れを制限し、製法上2回の不純物拡
散による格子歪等で、応力荷重に弱いG・R接合表面又
は、G・R拡散の部分酸化膜開孔で、酸化膜が薄い(フ
ィールド酸化膜の1/2程度)G・R表面上の酸化膜へ
加えられるマウントソルダーの不均一な拡がり起因の密
着メタルを介した内部応力を緩和させ、この部位の熱ス
トレスによる応力破壊を防止すると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の断面図である。
【図3】従来の半導体装置における特性劣化品の電極除
去後のチップパターンを示す図である。
【図4】従来の半導体装置の一例の断面図である。
【符号の説明】
1 n型Si基板 2 フィールド酸化膜(SiO2 ) 3 ガードリング(P層) 4 主接合(P+ 層) 5 密着用メタル(Ti) 6 配線用メタル(Ag) 7 ガードリング電極界面 8 ガードリング表面酸化膜(SiO2 ) 9 外装ケースダイボンディング面 10 ソルダー(Pb−Sn系) 11 チップ裏面電極メタル 12 外装ケース引出し上部電極(Agリード線) 13 チップ表面クラック 14 2次パッシベーション膜 15 ソルダーダム 16 裏面コンタクト層(n+ 層)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレーナ構造のガードリングを有する半
    導体チップ主表面の電極メタルに、外装ケースへの引出
    し電極リードをPb−Sn系等のソルダーで接続する構
    造の半導体装置において、チップ主表面の前記ガードリ
    ング上部の電極メタルを覆うようにチップ外周部に、ガ
    ラス被膜,酸化膜又はポリイミド膜等の2次パシベーシ
    ョンを行い、フォトリソグラフィ等で、前記上部電極リ
    ードの接続領域を開孔し、ここにソルダーダムを備えて
    いることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記チップ主表面側の電極メタルを主接
    合外周から30μm以内のガードリング表面上の、酸化
    膜内に制限した構造を有することを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置。
JP4007202A 1992-01-20 1992-01-20 半導体装置 Withdrawn JPH05218454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007202A JPH05218454A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007202A JPH05218454A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218454A true JPH05218454A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11659445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007202A Withdrawn JPH05218454A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218454A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202930A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2006278441A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007305757A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013098266A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US9881846B2 (en) 2015-10-23 2018-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202930A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2006278441A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007305757A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013098266A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US9881846B2 (en) 2015-10-23 2018-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038867B2 (ja) 絶縁型半導体装置
JPH10326806A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5921034A (ja) 半導体装置
JP2956786B2 (ja) 合成ハイブリッド半導体ストラクチャ
JPH05218454A (ja) 半導体装置
JP4344560B2 (ja) 半導体チップおよびこれを用いた半導体装置
US5866951A (en) Hybrid circuit with an electrically conductive adhesive
JP2005019798A (ja) モールド型半導体装置及びその製造方法
JP2687017B2 (ja) ショットキバリア半導体装置
JP3259562B2 (ja) バンプ付き半導体装置の製造方法
JP3261912B2 (ja) バンプ付き半導体装置およびその製造方法
US10950566B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03177069A (ja) ショットキー・バリア・ダイオード
US4921158A (en) Brazing material
JPS6346984B2 (ja)
JPH0373535A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01191451A (ja) 半導体装置の製造方法
KR890003380B1 (ko) 쇼트키 배리어 다이오우드(Schotiky barrier diode)
JPH03209770A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPS6110980B2 (ja)
JP2518044B2 (ja) ショットキバリア半導体装置の製造方法
JP3548814B2 (ja) 突起電極の構造およびその形成方法
JPS6010674A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04137042U (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408