JP2518044B2 - ショットキバリア半導体装置の製造方法 - Google Patents

ショットキバリア半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2518044B2
JP2518044B2 JP9047189A JP9047189A JP2518044B2 JP 2518044 B2 JP2518044 B2 JP 2518044B2 JP 9047189 A JP9047189 A JP 9047189A JP 9047189 A JP9047189 A JP 9047189A JP 2518044 B2 JP2518044 B2 JP 2518044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard ring
layer
oxide film
metal layer
ring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9047189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02290075A (ja
Inventor
隆洋 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9047189A priority Critical patent/JP2518044B2/ja
Publication of JPH02290075A publication Critical patent/JPH02290075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518044B2 publication Critical patent/JP2518044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、第1導電形の半導体層にバリア金属被着部
を取囲んで第2導電形の層からなるガードリング層が設
けられたショットキバリア半導体装置の製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
ショットキバリア半導体装置は、高速であるという利
点を生かして高周波整流回路に利用されている。しか
し、金属等の接触だけで整流特性を得ているため、逆方
向の特性は不安定である。これを解消するためにガード
リング構造を形成させ、ガードリングのP−N接合ダイ
オードのブレークダウンにてショットキー接合に逆方向
の高電流が流れ難いようにしている。第2図はそのよう
なガードリングを有するショットキバリア半導体装置を
示し、n+基板1の上にエピタキシャル成長させたn層2
に、イオン注入と熱処理により環状ガードリングp+層3
が形成されている。ガードリング層3の表面の外側は酸
化膜4で覆われているが、残りの内側の部分およびそれ
につづくn層2の表面にバリア金属層5が被着してい
る。このバリア金属層5の上には電極金属層6が蓄積さ
れ、ヘッダ7と金属層6とは、はんだ8でろう付けされ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
バリア金属層5の上に積層される電極金属層6ははん
だ8に対する濡れ性が良いから、はんだ8は電極金属層
6の周辺部まで広がる。従ってはんだ付けのときの熱応
力はその下のガードリング層3の接合部に加わる。また
半導体装置の作動中の電流は、このはんだ8を通じて流
れるため、電極金属層6,バリア金属層5の下の部分のガ
ードリング層3にも作動時の熱サイクルによる応力が加
わる。これらの熱応力によりp形ガードリング層3とn
層2の間の接合の劣化が起こり、ブレークダウン特性も
変化して、ショットキバリアの保護が確実に行われなく
なる。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、ガードリング
の接合部に熱応力が加わらない、信頼性の高いショット
キバリア半導体装置の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的の達成のために、本発明は第1導電形の半
導体層に第2導電形の環状のガードリング層を設け、該
ガードリング層の表面の外周側の一部から外方に向けて
を酸化膜で覆い、該ガードリング層の表面の内周側の一
部とその表面に取囲まれた前記半導体層の表面にバリア
金属を被着し、該バリア金属上に電極金属を被着し、前
記被着された電極金属層に端子導体をろう付けする際
に、前記酸化膜から前記ガードーリング層上の金属層を
覆うようにガードリング層上方の最外面をろうに対する
濡れ性の悪いポリイミド膜又は酸化膜で被覆したのち、
前記ポリイミド膜又は酸化膜の被着されないガードリン
グ層内側の部分でヘッダのろう付けを行うものとする。
〔作用〕
ガードリング層の上方の最外面をろうに対する濡れ性
の悪いポリイミド膜又は酸化膜で覆ったのち、ろう付け
するので、ろう材はポリイミド膜又は酸化膜で覆われな
いバリア金属接触面の上方にのみ付着する。その結果、
ろう付け作業あるいはろう材を流れる電流に基づく熱応
力はガードリングの接合部に加わらず、熱劣化が起こら
ない。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示し、第2図と共通の部
分には同一の符号が付されている。n層2には環状のガ
ードリング層3が形成され、そのガードリング層の外側
の部分の表面は酸化膜4で覆われ、内側の部分にはそれ
に囲まれたn層の表面と共にバリア金属層5が接触して
いることは第2図の場合と同じであるが、このバリア金
属層5は酸化膜4の内縁に接する部分まで形成されてい
る。従って、それに積層される電極金属層6の周縁も酸
化膜4に内接している。そして、本発明により外周から
ガードリング層3の上方までポリイミド膜9が覆ってい
る。ポリイミド膜のかわりに酸化膜を用いてもよいが、
いずれにしろヘッダ7と電極金属層6とをはんだ付けす
るはんだ8に対する濡れ性の悪いことが必要である。は
んだ8はこの膜9に濡れないから、その内側に限定され
て、電極金属層6はヘッダとはんだ付けされる、ヘッダ
7は通常銅製でニッケルめっきされている。
第3図は本発明の別の実施例を示し、この場合はポリ
イミド膜9がバリア金属層5の外周上まで延びており、
電極金属層6はその内部に限定され、バリア金属層5の
外周上にはない。はんだ付けされる電極金属層6の面積
は、第1図の実施例と変わらない。
第4図は本発明のさらに別の実施例を示し、この場合
はバリア金属層5及び電極金属層6が酸化膜4上まで延
びている。しかし、はんだ付けされる領域はポリイミド
膜9で限定されているので第1図の実施例と変わらな
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、バリア金属層を電極金属層を介して
端子導体とろう付けする際、ろう付け部からの熱の影響
がガードリン部に加わらないように、ガードリング部上
の最外部をろう材に対する濡れ性の悪いポリイミド膜又
は酸化膜で覆い、ろう材がガードリング部上方まで広が
らないようにした結果、ろう付け作業時の熱劣化あるい
は作業中の熱サイクルによる熱応力による損傷がガード
リング接合部に生じずガードリング接合のブレークダウ
ンで逆特性が保護される信頼性の高いショットキバリア
半導体装置を製造することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は従来装置
の断面図、第3図は本発明の異なる実施例の断面図、第
4図は本発明のさらに異なる実施例の断面図である。 1……n+基板、2……n層、3……p+ガードリング層、
4……酸化膜、5……バリア金属層、6……電極金属
層、7……ヘッダ、8……はんだ、9……ポリイミド
膜。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電形の半導体層に第2導電形の環状
    のガードリング層を設け、該ガードリング層の表面の外
    周側の一部から外方に向けてを酸化膜で覆い、該ガード
    リング層の表面の内周側の一部とその表面に取囲まれた
    前記半導体層の表面にバリア金属を被着し、該バリア金
    属上に電極金属を被着し、前記被着された電極金属層に
    端子導体をろう付けする際に、前記酸化膜から前記ガー
    ドリング層上の金属層を覆うようにガードリング層上方
    の最外面をろうに対する濡れ性の悪いポリイミド膜又は
    酸化膜で被覆したのち、前記ポリイミド膜又は酸化膜の
    被着されないガードリング層内側の部分でヘッダのろう
    付けを行うことを特徴とするショットキバリア半導体装
    置の製造方法。
JP9047189A 1989-02-17 1989-04-10 ショットキバリア半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2518044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9047189A JP2518044B2 (ja) 1989-02-17 1989-04-10 ショットキバリア半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-37649 1989-02-17
JP3764989 1989-02-17
JP9047189A JP2518044B2 (ja) 1989-02-17 1989-04-10 ショットキバリア半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290075A JPH02290075A (ja) 1990-11-29
JP2518044B2 true JP2518044B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=26376778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9047189A Expired - Lifetime JP2518044B2 (ja) 1989-02-17 1989-04-10 ショットキバリア半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518044B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443926B2 (ja) 2020-05-15 2024-03-06 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443926B2 (ja) 2020-05-15 2024-03-06 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02290075A (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004800B2 (ja) 炭化ケイ素デバイス用のはんだ付け可能上部金属
KR940001149B1 (ko) 반도체 장치의 칩 본딩 방법
JPH0385755A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0666409B2 (ja) 表面取付け可能なダイオード
US7368380B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2005286197A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2518044B2 (ja) ショットキバリア半導体装置の製造方法
CN100578809C (zh) SiC器件的可焊接顶层金属
JP2687017B2 (ja) ショットキバリア半導体装置
JPH03177069A (ja) ショットキー・バリア・ダイオード
JP2022179627A (ja) 半導体素子および半導体装置
JP4030273B2 (ja) 半導体装置
US3763550A (en) Geometry for a pnp silicon transistor with overlay contacts
JP2000294805A (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
JPH05218454A (ja) 半導体装置
JPS5951741B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH04137042U (ja) 半導体装置
JPH0243727A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03209770A (ja) ショットキーバリアダイオード
US4987476A (en) Brazed glass pre-passivated chip rectifier
JPS61134063A (ja) 半導体装置
JPS6258675A (ja) 半導体素子
JPS6334268Y2 (ja)
JPS5811757B2 (ja) ハンドウタイソウチ
JPH04176127A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

EXPY Cancellation because of completion of term