JPS61108796A - ロジン系エマルジョンサイズ剤 - Google Patents

ロジン系エマルジョンサイズ剤

Info

Publication number
JPS61108796A
JPS61108796A JP59224065A JP22406584A JPS61108796A JP S61108796 A JPS61108796 A JP S61108796A JP 59224065 A JP59224065 A JP 59224065A JP 22406584 A JP22406584 A JP 22406584A JP S61108796 A JPS61108796 A JP S61108796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
rosin
styrene
emulsion
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59224065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253555B2 (ja
Inventor
浩二 太田
昌章 吉村
高橋 瑞知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dick Hercules Kk
Original Assignee
Dick Hercules Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dick Hercules Kk filed Critical Dick Hercules Kk
Priority to JP59224065A priority Critical patent/JPS61108796A/ja
Priority to US06/790,212 priority patent/US4681909A/en
Priority to EP85113460A priority patent/EP0179458B1/en
Priority to DE8585113460T priority patent/DE3567922D1/de
Priority to AU49023/85A priority patent/AU577162B2/en
Publication of JPS61108796A publication Critical patent/JPS61108796A/ja
Publication of JPH0253555B2 publication Critical patent/JPH0253555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規にして有用なるロジン系エマルシ冒ンサ
イズ剤に関し、さらに詳細には強化ロジン、スチレン−
アクリル酸系共重合体またはスチレン−メタアクリル酸
系共重合体の部分または完全ケン化物から成るサイズ剤
に関するものであシ、紙に対し著しく改善されたサイズ
効果を付与し、併せて抄紙系の発泡を著しく低下させる
それ自体著しく安定化されたサイズ剤を提供するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、硫酸パン土を併用する。いわゆる酸性抄紙系にお
ける製紙用内添サイズ剤としてロジン系サイズ剤として
はケン化型(溶液壓)サイズ剤が古くから使用されてき
ているが、この種のものは近年排水のクローズド化に併
う水温の上昇によってサイズ度が著しく低下し、また硫
酸パン土の少ない中性に近い抄紙系においてもサイズ効
果が悪化することが知られている。
そこで、かかるケン化型口ジン系サイズ剤の上記の如き
本質的な欠点を改良すべく見出されたのがエマルション
型ロジン系サイズ剤であり、最近ではこうしたエマルシ
ョン型に移行しつつあるが、これとても分散安定剤とし
てアニオン性界面活性剤あるいはカゼインを用いておシ
、これらが抄紙系の発泡を助長し、またサイズ効果を低
下させる要因となっておシまだかならずしも満足できる
ものとはなっていないのが現状である。
〔発明の目的〕
しかるに本発明者らはロジン系エマルションサイズ剤の
従来の分散剤が抄紙系の発泡を助長しサイズ効果の低下
をもたらすという本質的欠点を克服し、発泡性が低くか
つサイズ効果の点で真に満足し得る新規にして有用なる
ロジン系エマルションサイズ剤を見出すべく鋭意研究の
結果、酸性から中性に近い系に及ぶ広い一領域における
抄紙系において従来のロジン系サイズ剤では見られなか
った卓越したサイズ効果を発揮するばかりでなく、加え
て抄紙系の発泡を著しく低下させるサイズ剤として、ス
チレン−アクリル酸基共重合体またはスチレン−メタア
クリル酸系共重合体の部分または完全ケン化物を分散安
定剤とするロジン系エマルシコンサイズ剤を見出して、
本発明を完成するに到った。
〔発明の構成〕
すなわち、本発明は20〜50重量%の強化ロジンと2
〜30重量−のスチレン−アクリル酸系共重合体または
スチレン−メタアクリル酸系共重合体の部分または完全
ケン化物と上記残量の水とを主成分として含んで成るロ
ジン系エマルシコンサイズ剤を提供するものである。
かかる構成よりなる本発明のサイズ剤は特公昭・54−
36242号明細書、特開昭52−77206号明細書
および特公昭53−32380号明細書に記載された如
き方法を応用して製造される。
すなわち本発明サイズ剤は水に不溶なる有機溶媒に溶解
させた強化ロジンを少量のアルカリ物質を含んだ水溶液
に予め混合させておき、次いでこの混合液を約1,00
0 psi 〜約8,000 psi程度の圧力下でホ
モジナイザーに少なくとも1回通して安定ナエマルシ育
ンヲ調整したのち、このエマルション中の有機溶媒を減
圧下で留去し、しかるのちスチレン−アクリル酸系共重
合体またはスチVンーメタアクリル酸系共重合体の部分
または完全ケン化物(以下これをスチレン−(メタ)ア
クリル酸系共重合体ケン化物と略記する。)を添加し7
0℃以下で熱処理して得られるが、このスチレ/−(メ
タ)アクリル酸系共重合体ケン化物の添加の時期がホモ
ジナイザーを通す以前であっても、または以後であって
溶媒留去前でもよいことは勿論であシ、ホモジナイザー
通過以前に添加する場合には少量のアルカリ物質を添加
しないことも可能である。
また本発明サイズ剤は次のような転相乳化法によっても
得ることができる。すなわち溶融強化ロジンにこれが安
定な油中水型二マルシ四ンを形成するに足る量のスチレ
ン−(メタ)アクリル酸系共重合体ケン化物を混合せし
め、次いで得られたエマルシコンに水を添加して転相さ
せる方法であるが、この際スチレン−(メタ)アクリル
酸系共重合体ケン化物と少量の界面活性剤を併用するこ
とも可能である。
さらに本発明サイズ剤は強化ロジン、スチレン−(メタ
)アクリル酸系共重合体ケン化物および水を高温に加熱
混合後、高圧下にホモジナイザーを通し、均質化したの
ち、急冷することによっても得られる。この際他の界面
活性剤を併用することも可能である。
ここにおいて、本発明サイズ剤を構成する前記強化ロジ
ンの製造に用いられるロジンとして代表的なものを挙げ
れば、ウッドロジン、ガムロジンまたはトール油ロジン
などであシ、これらは単独であるいは2種以上の混合物
として用いられる。
そしてかかるロジンは一部あるいは実質的に完全に水素
化されたものでも、あるいは重合化されたものでも、さ
らにはホルムアルデヒドなどで変性されたものであって
もよいことは勿論である。
この強化ロジンは上記した如きロジンと酸物であって、
該酸性化合物の代表的なものは7マル酸、マレイン酸、
 W、水マレイン醗、イタコン駿、無水イタコン酸、シ
トラコン酸、無水シトラコン酸、アクリル酸またはメタ
アクリル酸などである。
この強化ロジンとしては、これをさらに水素化せしめ、
あるいは、ホルムアルデヒドで変性せしめたものでも同
様に使用することができるし、この強化ロジ/と不強化
ロジンとの混合物の形で使用することもできることは勿
論である。
これら上記した種々の組合せの中で本発明の強化ロジン
として特に好ましいものはO〜約約9霊ト1 0 0 
〜約5 To f)  ’=” =0基含有酸性化合物
との付加反応によって得られるロジンの混合物である。
他方、本発明サイズ剤を構成する前記スチレン−(メタ
)アクリル酸系共重合体ケン化物とは、数平均分子量が
50万以下、好ましくは1000〜10万であるスチレ
ン−アクリル酸系共重合体またはスチレン−メタアクリ
ル酸系共重合体の部分または完全ケン化物を指称するも
のでアシ、そのイオン性はアニオン性で6る。
まず、当該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体ケ
ン化物を構成する原料としてそれぞれ代表的なものを例
示すればスチレン系単量体としては下記一般式 で示される単量体の1種あるいは2種以上の混合物が挙
げられ、アニオン性を付与する(メタ)アクリル酸系単
量体としては一般式 で示される単量体の1種あるいは2種以上の混合物が挙
げられ、さらにアニオン性単量体としてはフマル酸,マ
レイン酸,tたは無水マレイン酸およびこれらの半エス
テル化物を含むことができる。
サラニスチレンー(メタ)アクリル酸系共重合   ・
体の他の構成成分となり得る単量体としては一般式 で示されるものなどが挙げられる。
本発明サイズ剤の構成成分である前記のスチレン−(メ
タ)アクリル酸系共重合体ケン化物は、以上に詳述した
種々の単量体の共重合反応、次いでケン化反応によって
得ることができるが、(メタ)アクリル酸系単量体の一
部または全部を予めケン化して用いることもできる。そ
してこの共重合割合ないしはケン化率は該スチレン−(
メタ)アクリル酸系共重合体ケン化物を用いて得られた
ロジン系エマルションサイズ剤の貯蔵安定性,サイズ効
果および抄紙系での発泡性を考慮しながら任意に設定す
ることができるが、好ましくは該スチレン−(メタ)ア
クリル酸系共重合体を構成する全単量体中に占めるスチ
レン系単量体が80〜20%。
(メタ)アクリル酸系単量体が20〜60%,他の単量
体が0〜40%の範囲内である。
共重合反応は多くの場合、乳化重合によって行われるが
,乳化剤としてはアニオン性界面活性剤トシテ、ジアル
キルスルホコノ−り酸塩,アルカンスルホン酸塩,α−
オレフィンスルホン酸塩,アルキルベンゼンスルホン酸
塩,アルキルナフタリンスルホン酸塩,アミドスルホン
酸塩.ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホコノ
馬り酸モノエステル塩,ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテルスルホコハク酸モノエステル塩,ポリオ
キシエチレンスチリルフェニルエーテルスルホコハク酸
モノエステル塩,ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合
物.アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩,アル
キルフエノキシポリオキシジエチレングロビルスルホン
酸塩,ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステ
ル塩,/リオキシエチレンアルキルフェールエーテル硫
酸エステル塩、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ
ーテル硫酸エステル塩など、非イオン性界面活性剤とし
てポリオキシエチレンアルキルエーテル。
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル。
ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル。
ポリオキシプロピレンポリオキシエチレングリコールグ
リセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、
ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル
、ペンタエリスIJ)−ル脂肪酸エステル、fロピレン
グリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキ
ルアミン。
トリエタノールアミン脂肪酸エステル、脂肪酸ジェタノ
ールアミドなどから1種、または2種以上の混合物を反
応条件に応じて選択し、単量体混合物に対し0.5〜2
0チ使用する。
また該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体の分子
量を調節する目的で、連鎖移動剤としてイングロビルア
ルコール、四塩化炭素、四臭化炭素、クメン、チオグリ
コール酸エステル類、メルカプタン類などから1種また
は2種以上を反応条件に応じて選択し、単量体混合物に
対しO〜25チ使用する。
さらに該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体を得
るための重合開始剤としては過硫酸塩類。
過酸化水素などを単量体混合物に対し0〜5%使用する
のが一般的であるが、油溶性のベンゾイルペルオキシド
の如き過酸化物またはアゾビスインブチロニトリルの如
きアゾ化合物などを併用することができる。
そして共重合反応に際しては単量体混合物、界面活性剤
、連鎖移動剤および重合開始剤の混合物の濃度が5〜4
0%、好ましくは10〜30%になる様に水を加え50
〜200℃、好ましくは60〜150℃に加熱して該ス
チレン−(メタ)アクリル酸系共重合体を得ることがで
きる。
次いで該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体をケ
ン化するに当っては、水酸化リチウム。
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアなどの
アルカリ、メチルアミン、ジメチルアミン。
トリメチルアミン、モノエタノールアミンなどのアミン
類の1種あるいは2種以上の混合物を用いることができ
る。
また該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体の部分
または完全ケン化物のケン化率は40〜120%、好ま
しくは60〜100%である。
本発明サイズ剤を主として構成するそれぞれ前記の強化
ロジンと前記のスチレン−(メタ)アクリル酸系共重合
体ケン化物との使用量の範囲は得られる目的物サイズ剤
を基礎として、強化ロジンが約5〜50重量%であ)、
スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体ケン化物が約
2〜30チである。
また、本発明サイズ剤にはその構成成分の一つとして界
面活性剤を存在せしめることもでき、該界面活性剤を使
用するときは、アニオン系または非イオン系から選ばれ
るいずれか一つ、あるいはこれらの2種以上の混合物で
あってもよい。
かかる界面活性剤の代表的なものを挙げれば、ロジン及
び強化ロジンのアルカリ金属塩をはじめ、アルキルベン
ゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンスチリ
ルフェニルエーテル硫酸エステル塩、アルキル硫酸エス
テル塩。
アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタリンスルホン
醗塩ホルマリン縮金物、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテルスルホコハク酸七ノエステル塩、ポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテルスルホコハク酸モノエス
テル塩、ポリオキシスチリルフェニルエーテルスルホコ
ハク酸モノエステル塩、の如きアニオン系界面活性剤、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、f!リオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル、f!リオキシエチレ
ンスチリルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ま
たはポリオキシプロピレン、ポリオキシエチレングリコ
ールなどの如き非イオン性の界公知慣用の定着剤その他
の慣用の添加剤を含めることは何んら差支えない。
かくして得られる本発明のサイズ剤においては、前記界
面活性剤を存在せしめた場合には該界面活性剤のエマル
ション安定化に及ぼす効果は大きいが、該界面活性剤を
存在させない場合においてもすぐれた安定性が得られる
処から本発明サイズ剤の主成分の一つである前記スチレ
ン−(メタ)アクリル酸系共重合体ケン化物がエマルシ
ョンの安定化、効果に大きな役割りを有しているもので
あることが知れる。
これは当該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体ケ
ン化物中の種々の官能基がその実体はまだ明らかとはな
っていないが、他方成分の強化ロジン中のカルゲキシル
基と何らかの相互作用をして、系の安定化に寄与してい
ることだけは確かである。
かくして得られた本発明のサイズ剤は酸性抄紙系はもと
よりとシわけ中性に近い抄紙系においてたとえ高温であ
っても充分なサイズ効果を与えるので、酸性から中性に
かけての広範囲な一領域に亘る抄紙系において従来のロ
ジン系サイズ剤には見られなかったような卓越したサイ
ズ効果を発揮する上に、抄紙系の発泡を著しく低下させ
る優れた効果を発揮するものである。
したがって本発明サイズ剤の利用範囲は極めて広く、従
来のロジン系サイズ剤では側底利用しえなかった分野、
たとえば炭酸カルシウムを添加した抄紙系の−を7に調
整した特殊な系などにおいてもまた顕著な効果を奏する
ものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明を実施例により具体的に説明するが、以下に
おいて部及びチとあるのは特に断わ9のない限シ、すべ
て重量基準であるものとする。
く強化ロジンの製造例〉 参考例1〜5 参考例1 約200℃で溶融状態にあるホルムアルデヒド処理トー
ル油ロジン93部に7部の7マル酸ヲ徐徐に加える。同
温度において実質的にすべてのフマル酸が反応し切るま
で反応させたのち、反応物を室温に冷却する。
かくして得られた反応生成物(強化ロジン)は未反応ロ
ジンとロジン−フマル酸付加反応物鬼よシ成る混合物で
あってこの強化ロジンは7%の7マル酸を含み実質的に
そのすべてが付加反応した形のものである。
参考例2 約160℃で溶融状態にあるガムロジン93部に7部の
無水マレイン酸を徐々に加えてゆき実質的にすべての無
水マレイン酸が反応したのち、ここに得られた強化ロジ
ンを室温に冷却する。この強化ロジンは7チの無水マレ
イン酸を含み実質的にそのすべてが付加反応した形であ
る。
参考例3 約200℃で溶融状態にあるガムロジン46部に7部の
7マル酸を徐々に加えてゆき、はとんど全部の7マル酸
が反応し終ったのちさらに47部のホルムアルデヒド処
理トール油ロジンを加え、溶融攪拌して均質化し、しか
るのち室温に冷却する。この強化ロジンは7%の7マル
酸を含み実質的にすべてのフマル酸が付加反応した形で
ある。
参考例4 ホルムアルデヒド処理ウッドロジン46部とが^ロジン
45部を加熱溶融も攪拌下に約200℃で9部のフマル
酸を徐々に加えてゆき、実質的にすべての7マル酸が反
応したのちここに得られた強化ロジンを室温に冷却する
。この強化ロジンは9%のフマル酸を含み実質的にすべ
ての7マル酸が付加反応した形である。
参考例5 ホルムアルデヒド処理トール油ロジン45部とガムロジ
ン46部を加熱溶融し、攪拌下に約160℃でこれに9
部の無水マレイン酸を徐々に加え実質的にすべての無水
マレイン酸が反応したのち、ここに得られた強化ロジン
を室温に冷却する。こ形である。
〈スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体ケン化物の
調整例〉 参考例6〜10 参考例6 スチレン65部、アクリル酸25部、アクリル酸ブチル
10部、ドデシルメルカプタン5部。
20%ポリオキシエチレン(重合度12)ノニルフェニ
ルエーテル硫酸エステルのナト+7 ラム塩20部、ポ
リオキシエチレン(重合度10)ドデシル、フェニルエ
ーテル1部、過硫酸カリウム2部。
水400部を混合攪拌し、80℃で4時間加熱した。
次いで60℃まで冷却したのち、48.5 %水酸化カ
リウム35部と水30部を徐々に滴下し、30分間攪拌
したのち室温まで冷却した。このスチレン−アクリル酸
系共重合体ケン化物の分子量は約5万であって、ケン化
物中の固形分含量は約20チ、ケン化率は約100%で
あった。
参考例7 ビニルトルエン(m−とp−のa合物)4部部。
メタアクリル酸35部、アクリル酸2−エチルヘキシル
20部、無水マレイン酸5部、2175部。
イソプロピルアルコール5部、20チポリオキシエチレ
ン(重合K 9 ) ラウリルエーテルスルホコハク酸
モノエステルのカリウム塩40部、ソルビタンジオンエ
ート3部、過硫酸アンモニウム1部。
ベンゾイルペルオキシド1部、水600部を混合攪拌し
、90℃で3時間加熱した。次いで50℃まで冷却した
のち48.5%水酸化ナトリウム17部、28%アンモ
ニア水12部、水25部を加え50℃で1時間攪拌した
のち室温まで冷却した。
このスチレン−メタアクリル酸系共重合体ケン化物の分
子量は約2万であってケン化物の固形分含量は約15チ
、ケン化率は約80%であった。
参考例8 スチレン50部、α−メチルスチレン5部、メタアクリ
ルrR30部、メタアクリル酸メチル15  ・部、ブ
チルメルカプタン10部、20%ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム30部、10%ポリオキシエチレン(
重合度20)ジスチリルフェニルエーテル20部、30
%過酸化水素水10部。
アゾビスイソブチロニトリル2部、水600部を混合攪
拌し、70℃で6時間加熱した。次いで、30分間攪拌
したのち室温まで冷却した。このスチレン−メタアクリ
ル酸系共重合体ケン化物の分子量は約10万であってケ
ン化物中の固形分含量は約15チ、ケン化率は約60チ
であった。
参考例9 スチレンsog、ビニルトルエン(m−とp−の混合物
)15部、アクリル酸35部、20%/リオキシエチレ
ン(重合度10)オクチルフェニルエーテル硫酸エステ
ルのアンモニウム塩20@。
ポリオキシエチレン(重合度15)ソルビタンオレエー
ト3部、過硫酸ナトリウム1部、水280部を混合攪拌
し、加圧下120℃で1時間加熱した。次いで70℃ま
で冷却し、28チアンモニア水30部を徐々に滴下し、
30分攪拌したのち室温まで冷却した。このスチレン−
アクリル酸系共重合体ケン化物の分子量は約1万であっ
てケン化物中の固形分含量は約25チ、ケン化率は約1
00チであった。
参考例10 スチレン55部、メタアクリル酸30部、イタコン酸5
部、アクリル酸ラウリル10部、10%ナフタレンスル
ホン酸ナトリウムホルマリン縮金物50部、過硫酸アン
モニウム1部、水200部を混合攪拌し、加圧下150
℃で30分加熱した。
次いで70℃まで冷却し48.54水酸化す) IJウ
ム35.5部と水7部を徐々に滴下し、30分攪拌した
のち室温まで冷却した。このスチレン−メタアクリル酸
系共重合体ケン化物の分子量は約s、oo。
であってケン化物中の固形分含量は約30チ、ケン化率
は約100チであった。
くエマルションサイズ剤の調整とそのサイズ効果および
発泡性〉 実施例1〜6.比較例1〜4 実施例1 参考例1で得られた強化ロジン250部をトルエン25
0部に溶解し、これに予め水650部に水酸化ナトリウ
ム1部を溶かして55℃に加温した水溶液を参考例6で
得られたスチレ/−アクリル酸系共重合体ケン化物65
部と共に添加混合し45℃に30分保持して水中油型エ
マルションを得た。
次いでこのエマルションを2回に亘って約3,000p
Siの圧力で工業用ホモナイデーを通す。
しかるのち、減圧蒸留によシ実質的にすべてのトルエン
を除いてロジン系エマルシフンサイズ剤を得た。
かくして得られたエマルションは長時間に亘って安定で
あシ、その固形物含量は35%であり、そしてその固形
物中の約5チがスチレン−アクリル酸系共重合体のケン
化物であった。
実施例2 参考例2で得られた無水マレイン酸強化ロジン250部
を塩化メチレフ250部に溶解させ、さらに予め500
部の水に0.5部の水酸化カリウムを溶かして得た溶液
を加えて水中油型エマルションとし、次いでこのエマル
ションを約3,500〜4.000 patの圧力で実
施例1と同様に均質化させて安定なエマルションとした
。しかるのち、これに参考例7で得られたスチレン−メ
タアクリル酸系共重合体ケン化物185部を添加し、そ
ののち50℃で1時間加熱攪拌を行なったのち減圧下に
実質的にすべての塩化メチレンを留去させて水奪性エマ
ルシコンヲ得り。
かくして得られたエマルションは長時間に亘って安定で
あシ、その固形物の含量は約34チであシ、その固形物
中の約10%がスチレン−メタアクリル酸系共重合体の
ケン化物であった。
実施例3 参考例3のフマル酸強化ロジン250部を約150℃に
加熱溶融し、激しく攪拌しながらさらに20チポリオキ
シエチレン(重合度12)ドデシルフェニルエーテル硫
駿エステルのアンモニウム塩7部と参考例8のスチレン
−メタアクリル酸系共重合体のケン化物135部とを添
加混合して油中水型のエマルションとしたのちこれに熱
水な徐々に加えて95℃において転相させ水中油凰のエ
マルションとし、これをさらに熱水で希釈して安定な水
中油型のエマルションとしたのち、室温まで冷却する。
転相及び希釈に用いた熱水の合計は、211部であシか
くして得られたエマルションは約45%の固形物を含み
、その固形物の約0、5%が上記アニオン性界面活性剤
であり約7.5チがスチレン−メタアクリル酸系共重合
体ケン化物で、長時間に亘って安定なものであった。
実施例4 参考例4のフマル酸強化ロジン250部を約150℃に
加熱溶融し、激しく攪拌しながらさらに参考例9のスチ
レン−アクリル酸系共重合体ケン化物143部を添加す
る。
かくして得られた油中水型エマルションに攪拌下で熱水
を徐々に加えて95℃で転相させて水中油型エマルショ
ンとし、次いで熱水ですばやく希釈して安定な水中油型
エマルションとしたのち室温まで冷却する。転相及び希
釈に用いた熱水の合計は240部であシ、かくして得ら
れたエマルションは約45チの固形物を含み、その固形
物の12.5チがスチレン−アクリル酸系共重合体ケン
化物であシ、長時間に亘シ安定なものであった。
実施例5 参考例5で得られた無水マレイン酸強化ロジン250部
、水460部およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム2.7部、参考例1oのスチレン−メタアクリル酸
系共重合体ケン化物53.7部を温合して約150℃に
加熱し、次いで激しく攪拌しながら直ちに約3,000
 psiの圧力下で工業用ホモジナイザーを通して均質
化させたのち急速に室温まで冷却する。
かくして得られたエマルションは長時間に亘って安定な
もので、その固形物含量は約35%でかつその固形物の
約1%が上記アニオン性界面活性剤であシ、約6%がス
チレン−メタアクリル酸系共重合体ケン化物であった。
実施例・6 参考例3のフマル酸強化ロジン250部を約150℃に
加熱溶融し、激しく攪拌しながら参考例10のスチレン
−メタアクリル酸系共重合体ケン化物208部を添加混
合して油中水型のエマルシlンとしたのちこれに熱水を
徐々に加えて95℃で転相させ水中油型のエマルション
とし、これをさらに熱水で希釈して安定な水中油型のエ
マルションとじたのち、室温まで冷却する。転相及び希
釈に用いた熱水の合計は236部であシ、かくして得ら
れたエマルションは約45%の固形物を含み、その固形
物の約20%がスチレン−メタアクリル酸系共重合体ケ
ン化物で長時間に亘って安定なものであった。
比較例1 参考例1で得られたフマル酸強化ロジン250部をトル
エン250部に溶解し、これを40℃に予熱する。次い
でこの溶液に650部の水に2部の水酸化す)Qラムを
溶かした溶液を添加混合して水中油塵エマルションとし
しかるのちこのエマルションを約3,500〜4,00
0 psiの圧力下で工業用ホモジナイザーに2回通す
ことによシ安定な水中油型エマルションが得られる。し
かるのちこのエマルションから減圧下に実質的にすべて
のトルエンを留去させて強化ロジンの水性エマルション
な得る。
かくして得られたエマルシヨンは長時間安定なもので固
形物含量が約35チのもので6つだ。
比較例2 参考例3のフマル酸強化ロジン250部を約150℃に
加熱溶融し、少量の水を加えたのち約130℃に降温し
て、20チイリオキシエチレン(重合度12 )オクチ
ルフェニルエーテル硫酸エステルのアンモニウム塩50
部を添加混合し油中水型エマルションとする。こ、れに
熱水を徐々に加えて転相させ水中油型のエマルションと
し、これにさらに熱水をすばやく添加して安定な水中油
型エマルションとしたのち室温まで冷却する。転相及び
希釈に用いた熱水の合計は350部であった。
ここに得られたエマルシヨンは約40チの固形物を含有
し、長時間安定なものであった。
比較例3 参考例1の7マル酸強化ロジン250部、水460部及
び30%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム20部
を混合して約170℃に加熱する。次いでこの混合物を
約4,500psiの圧力下で工業用ホモジナイザーを
通して均質化して水中油型エマルションとしたのち直ち
に室温まで急冷する。
ここに得られたエマルションは約35%の固形物を含有
し、長時間に亘って安定であった。
比較例4 本例は公知の方法に従って完全ケン化凰の溶液強化ロジ
ンサイズ剤についてのものである。
すなわち参考例2の無水マレイン酸強化ロジン250部
を約150℃に加熱溶融し、攪拌下に48.5%の水酸
化カリウム93部と水465部とから成る水溶液を徐々
に添加するが、この間温度は90〜100℃に保持する
。添加終了後も強化ロジンが完全に溶解するまで同温に
保ちその後室温まで冷却する。
この様にして得られたケン化型口ジンサイズ剤の固形物
含量は約35%であった。
以上の各実施例ならびに比較例で調整されたサイズ剤を
用いて抄紙した紙試料につき、サイズ効果を比較した。
また抄紙系を想定した発泡試験を行い、各サイズ剤の発
泡性を比較した。その結果を表I2表■に示すが試験条
件は以下の通シである。
抄紙試験 晒クラフト・9ルプ(針葉樹対広葉樹の/ぐルプ比が1
対4なる混合ノンルデ)を硬度50 ppmの標準希釈
用水を用いて2.5%のパルプ濃度に希釈し、ビータ−
を用いて約350dカナデイアンスタンダードフリーネ
スまで叩解する。
次いで得られたパルプスラリー 1.27を離解機に計
シ取り攪拌下にそれぞれ酸性及び中性に近い系において
抄紙すべき表Iの所定の量のサイズ剤と硫酸バ/土とを
同時に添加する。この添加後3分間攪拌し所定の抄紙−
の希釈水でこの・ぐルプスラリーを0.025%まで希
釈し、場合によっては所定量の定着剤を添加し、1分間
攪拌後、ノープルアンドウッド手抄き抄紙機で抄紙する
ここに得られた湿紙な33%固形分になるようにブレス
し、次いでドラムドライヤーで110℃にて1分間乾燥
する。
かくして得られた成紙を恒温恒湿(20℃−601RH
)内で24時間調湿して試験用紙試料(坪量65 fi
/m” )とした。
サイズ度の試験は紙が標準フェザ−インキの浸透に対し
て抵抗する度合を測定することによシ行ない[ハーキエ
レス光度計J (D、Pr1cv、R,H,0abor
nおよびJ、W、Davis、TAPPI、36.42
(1953) を参照〕を使用して測定する。すなわち
インキの浸透によ9紙の最初の光反射率の80−の値ま
で反射率が下がるに要する時間を測定し、秒の単位で表
示し、これをサイズ度とする。
発泡試験 前記抄紙試験と同じパルプスラリーを用い同様に所定の
量のサイズ剤と硫酸パン士とを同時に添加する。3分間
攪拌した後、所定の−の希釈水でこのパルプスラリーを
0.25%まで希釈し、場合によっては所定量の定着剤
を添加し、1分間攪拌した後、円筒型の容器に入れこの
ノクルプスラ17−ヲ一部ポンプで循環してこれを約1
倶の高さから容器中に落下させ、循環開始からの時間と
液面に蓄積する泡の面積との関係を求め液面全体に対す
る蓄積した泡面積との関係を求め液面全体に対する蓄積
した泡面積を百分率で表わした。
表■  処理紙のサイズ度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 20〜50重量%の強化ロジンと、2〜30重量%のス
    チレン−アクリル酸系共重合体またはスチレン−メタア
    クリル酸系共重合体の部分または完全ケン化物から成る
    ロジン系エマルションサイズ剤
JP59224065A 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤 Granted JPS61108796A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224065A JPS61108796A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤
US06/790,212 US4681909A (en) 1984-10-26 1985-10-22 Rosin emulsion sizing agent
EP85113460A EP0179458B1 (en) 1984-10-26 1985-10-23 Rosin emulsion sizing agent
DE8585113460T DE3567922D1 (en) 1984-10-26 1985-10-23 Rosin emulsion sizing agent
AU49023/85A AU577162B2 (en) 1984-10-26 1985-10-24 Rosin/styrene acrylate copolymer blends

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224065A JPS61108796A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108796A true JPS61108796A (ja) 1986-05-27
JPH0253555B2 JPH0253555B2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=16808016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224065A Granted JPS61108796A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4681909A (ja)
EP (1) EP0179458B1 (ja)
JP (1) JPS61108796A (ja)
AU (1) AU577162B2 (ja)
DE (1) DE3567922D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189343A (ja) * 1988-01-20 1989-07-28 Sanyo Chem Ind Ltd 水系エマルション用乳化分散剤
JPH01203032A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Sanyo Chem Ind Ltd 水系エマルション用乳化分散剤
JPH0233393A (ja) * 1988-07-19 1990-02-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤
US5393337A (en) * 1991-10-18 1995-02-28 Japan Pmc Corporation Rosin emulsion sizing agent, paper sized therewith and method of sizing using the same
JP2001040041A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Harima Chem Inc スチレン・アクリル酸系共重合体の製造方法、並びに当該共重合体塩水溶液を利用した紙等
JP2003073647A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Harima Chem Inc 粘着付与剤樹脂エマルション
JP2017040021A (ja) * 2014-08-21 2017-02-23 荒川化学工業株式会社 ロジン系エマルジョンサイズ剤及び紙

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699663A (en) * 1986-06-24 1987-10-13 Reichhold Chemicals, Inc. Sizing composition and method
JP2679978B2 (ja) * 1986-11-05 1997-11-19 日本ピー・エム・シー株式会社 ロジン系エマルジヨンサイズ剤
JPH0651762B2 (ja) * 1987-05-19 1994-07-06 三菱油化バ−デイツシエ株式会社 粘接着剤用共重合体水性分散体の製造法
US5019622A (en) * 1989-01-19 1991-05-28 Resinall Corporation Rosin modified styrene acrylic resin
CA2124021A1 (en) * 1993-05-21 1994-11-22 John Samonides Sr. Adhesive for labels and the like
CA2141466A1 (en) * 1994-02-02 1995-08-03 Robert J. Catena Process for the production of water soluble modified rosin ester vehicles for laminating inks
JPH08113892A (ja) 1994-10-14 1996-05-07 Mitsubishi Oil Co Ltd アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
DE19601697A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare Tackifierpulver
US6939944B2 (en) * 2002-12-30 2005-09-06 Eastman Chemical Company Inhibition of rosin crystallization
US20050090566A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-28 Nitzman Alan F. Synthetic resins in casein-stabilized rosin size emulsions
JP6525397B2 (ja) * 2015-09-28 2019-06-05 荒川化学工業株式会社 ロジン系エマルジョンサイズ剤及び該サイズ剤を用いて得られる紙
US20200231815A1 (en) * 2017-08-08 2020-07-23 Harima Chemicals, Incorporated Rubber modifier for tires

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155203A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Neutral sizing agent and production of sized paper by use of same
JPS534123A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Diesel Kiki Co Ltd Electronic governor for internal combustion engine
JPS5332380A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Hirotoshi Nomura Flexible printed circuit film material
JPS5411305A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Harima Chemicals Inc Sizing agent for paper making
JPS5425935A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Basf Ag Powdery or aqueous preparation of slightly water soluble or water insoluble dyestuff with flowability and stable dispersibility
JPS55132799A (en) * 1979-03-28 1980-10-15 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Ketene dimer type size agent
JPS5626096A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Dainippon Ink & Chemicals Sizing agent for cationic paper making
JPS5663098A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Sumitomo Chemical Co Surface sizing agent of paper
JPS56169898A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Deitsuku Haakiyuresu Kk Rosin type emulsion size agent
JPS57121699A (en) * 1980-10-22 1982-07-29 Pentetsuku Peepaazu Inc High grade paper with high mineral content
JPS595201A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビ−ムスプリツタ
JPS6114249A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Harima Kasei Kogyo Kk 樹脂エマルジヨンの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468823A (en) * 1965-06-14 1969-09-23 Monsanto Co Maleic interpolymer-starch-rosin sizes
US3451890A (en) * 1966-01-19 1969-06-24 Tenneco Chem Rosin size compositions
US3644251A (en) * 1969-04-08 1972-02-22 Nl Bewoid Mij Nv Nonwoven fabrics and binders therefor
DE2142777A1 (de) * 1971-08-26 1973-03-01 Zschimmer & Schwarz Oberflaechenleimungsmittel fuer papiererzeugnisse
US4115331A (en) * 1973-05-31 1978-09-19 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Surface sizing compositions for paper
US4483744A (en) * 1979-03-14 1984-11-20 The Plasmine Corporation Sizing agents for cellulosic products
US4328141A (en) * 1981-04-02 1982-05-04 American Cyanamid Company Stabilization of rosin dispersions with low molecular weight non-ionic polymers
US4404034A (en) * 1981-09-15 1983-09-13 Arakawa Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing aqueous dispersion of rosin-base materials
AT384841B (de) * 1984-01-19 1988-01-11 Krems Chemie Gmbh Papierleimungsmittel, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung modifizierter kolophoniumharze

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155203A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Neutral sizing agent and production of sized paper by use of same
JPS534123A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Diesel Kiki Co Ltd Electronic governor for internal combustion engine
JPS5332380A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Hirotoshi Nomura Flexible printed circuit film material
JPS5411305A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Harima Chemicals Inc Sizing agent for paper making
JPS5425935A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Basf Ag Powdery or aqueous preparation of slightly water soluble or water insoluble dyestuff with flowability and stable dispersibility
JPS55132799A (en) * 1979-03-28 1980-10-15 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Ketene dimer type size agent
JPS5626096A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Dainippon Ink & Chemicals Sizing agent for cationic paper making
JPS5663098A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Sumitomo Chemical Co Surface sizing agent of paper
JPS56169898A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Deitsuku Haakiyuresu Kk Rosin type emulsion size agent
JPS57121699A (en) * 1980-10-22 1982-07-29 Pentetsuku Peepaazu Inc High grade paper with high mineral content
JPS595201A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビ−ムスプリツタ
JPS6114249A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Harima Kasei Kogyo Kk 樹脂エマルジヨンの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189343A (ja) * 1988-01-20 1989-07-28 Sanyo Chem Ind Ltd 水系エマルション用乳化分散剤
JPH01203032A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Sanyo Chem Ind Ltd 水系エマルション用乳化分散剤
JPH0233393A (ja) * 1988-07-19 1990-02-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤
US5393337A (en) * 1991-10-18 1995-02-28 Japan Pmc Corporation Rosin emulsion sizing agent, paper sized therewith and method of sizing using the same
JP2001040041A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Harima Chem Inc スチレン・アクリル酸系共重合体の製造方法、並びに当該共重合体塩水溶液を利用した紙等
JP4632003B2 (ja) * 1999-07-27 2011-02-16 ハリマ化成株式会社 スチレン・アクリル酸共重合体塩水溶液の製造方法、当該共重合体塩水溶液を利用した紙等
JP2003073647A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Harima Chem Inc 粘着付与剤樹脂エマルション
JP2017040021A (ja) * 2014-08-21 2017-02-23 荒川化学工業株式会社 ロジン系エマルジョンサイズ剤及び紙

Also Published As

Publication number Publication date
AU4902385A (en) 1986-05-01
AU577162B2 (en) 1988-09-15
US4681909A (en) 1987-07-21
EP0179458B1 (en) 1989-01-25
JPH0253555B2 (ja) 1990-11-19
EP0179458A1 (en) 1986-04-30
DE3567922D1 (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61108796A (ja) ロジン系エマルジョンサイズ剤
FI88928C (fi) Pao findelad vattendispersion baserat papperslim
US5817214A (en) Rosin emulsion sizing agent for paper making and method for paper sizing using the same
JP2003502486A (ja) カチオン性水性分散体の製造法
JP2003221795A (ja) 表面サイズ剤、及びその塗工紙
JP5811839B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤、これを含有する製紙用表面塗工液、およびこれらを塗工して得られる紙
JPH06128896A (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
NO159492B (no) Polymerdispersjoner hvori er innpolymerisert findelte, nitrogenholdige monomerer og anvendelse av dispersjonene somlimingsmiddel for papir.
JP5268210B2 (ja) ロジン系エマルション組成物、紙のサイジング方法及び紙
JP3102958B2 (ja) 製紙用サイズ剤
JP4632003B2 (ja) スチレン・アクリル酸共重合体塩水溶液の製造方法、当該共重合体塩水溶液を利用した紙等
JPH11286889A (ja) 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤及び紙サイジング方法
JP2002317394A (ja) 新聞用紙用のロジン系エマルション組成物、新聞用紙の製造方法及び新聞用紙
JP2003096691A (ja) 製紙用表面サイズ剤
JP3247917B2 (ja) 製紙用エマルジョンサイズ剤
JPH0233393A (ja) 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤
JP3825105B2 (ja) 中性・酸性両抄紙用サイズ剤の製造方法、抄紙サイジング方法およびサイジング紙
JP2003062443A (ja) 高分子系乳化分散剤、当該乳化分散剤を用いたロジン系エマルションサイズ剤
JP3002024B2 (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
JP2934803B2 (ja) ロジン系サイズ剤用乳化分散剤及びロジン系サイズ剤
JP2722104B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP5138482B2 (ja) ロジンエマルションサイズ剤用分散剤
JP2003306887A (ja) エコインキ用印刷適性向上剤、新聞用紙、及びその製造方法
JPH04222295A (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JPS59230629A (ja) 顔料分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees