JPH0253555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253555B2
JPH0253555B2 JP59224065A JP22406584A JPH0253555B2 JP H0253555 B2 JPH0253555 B2 JP H0253555B2 JP 59224065 A JP59224065 A JP 59224065A JP 22406584 A JP22406584 A JP 22406584A JP H0253555 B2 JPH0253555 B2 JP H0253555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
rosin
emulsion
styrene
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59224065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108796A (ja
Inventor
Koji Oota
Masaaki Yoshimura
Mizutomo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Hercules Chemicals Inc
Original Assignee
DIC Hercules Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Hercules Chemicals Inc filed Critical DIC Hercules Chemicals Inc
Priority to JP59224065A priority Critical patent/JPS61108796A/ja
Priority to US06/790,212 priority patent/US4681909A/en
Priority to EP85113460A priority patent/EP0179458B1/en
Priority to DE8585113460T priority patent/DE3567922D1/de
Priority to AU49023/85A priority patent/AU577162B2/en
Publication of JPS61108796A publication Critical patent/JPS61108796A/ja
Publication of JPH0253555B2 publication Critical patent/JPH0253555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規にして有用なるロジン系エマル
ジヨンサイズ剤に関するものである。さらに詳細
には、本発明は、強化ロジンと、スチレン−アク
リル酸共重合体またはスチレン−メタアクリル酸
系共重合体にアルカリまたはアミン類を反応させ
て得られるアニオン性共重合体塩と残量の水とを
主成分として含んで成る、紙に対し著しく改善さ
れたサイズ効果を付与し、パルプスラリーに添加
したときに屡屡起るパルプスラリーの発泡トラブ
ルを著しく低下させ且つそれ自体著しく安定化さ
れた、サイズ剤に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、硫酸バン土を含有するいわゆる酸性パル
プスラリーに添加するためのサイズ剤としてはケ
ン化型(溶液型)ロジン系サイズ剤が古くから使
用されてきているが、この種のものは近年排水の
クローズド化に伴う水温の上昇によつてサイズ度
が著しく低下し、また硫酸バン土含有量の少ない
中性に近いパルプスラリーにおいてもサイズ効果
が悪化することが知られている。 ケン化型ロジン系サイズ剤の上記の如き欠点を
改良すべく見出されたのがエマルジヨン型ロジン
系サイズ剤であるが、これとても、分散安定剤と
してアニオン性界面活性剤あるいはカゼインを用
いているため、これらがパルプスラリーの発泡を
助長し、またサイズ効果を低下させる要因となつ
ており、まだかならずしも満足できるものとはな
つていないのが現状である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、ロジン系エマルジヨンサイズ
剤の上記の如き欠点を克服し、発泡性が低くかつ
サイズ効果の点で真に満足し得る有用なるロジン
系エマルジヨンサイズ剤を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等は、この目的を達成すべく鋭意研究
の結果、スチレン−アクリル酸系共重合体または
スチレン−メタアクリル酸系共重合体にアルカリ
またはアミン類を反応させて得られるアニオニ性
共重合体塩を分散安定剤として含んで成るロジン
系エマルジヨンサイズ剤がそれ自体極めて安定で
あること、酸性からほぼ中性までの如何なるPHを
有するパルプスラリーに添加した場合にも従来の
ロジン系サイズ剤では見られなかつた卓越したサ
イズ効果を発揮すること、加えて、パルプスラリ
ーの発泡を著しく低下させ得ること、を見出し
た。 かくして、本発明によれば、強化ロジン20〜50
重量%と、スチレン−アクリル酸系共重合体また
はスチレン−メタアクリル酸共重合体にアルカリ
またはアミン類を反応させて得られるアニオン性
共重合体塩2〜30重量%と上記残量の水、つまり
78重量%以下の水を主成分として含んで成るロジ
ン系エマルジヨンサイズ剤が提供される。 かかる構成よりなる本発明のサイズ剤は、その
製造法は特に限定されず、例えば特公昭54−
36242号に記載されているような強化ロジンを溶
剤に溶かした後ホモジナイザーを通して水中油型
エマルジヨンを製造する方法(溶剤法)、特開昭
54−77206号に記載されている溶融した強化ロジ
ンと分散剤を混合して油中水型エマルジヨンを形
成し、反転水を添加し水中油型エマルジヨンを製
造する方法(反転法または転相法)、特公昭53−
32380号に記載される溶融した強化ロジンを高圧
下でホモジナイザーを通して水中油型エマルジヨ
ンを製造する方法(メカニカル法)等により製造
される。 さらに具体的には、本発明サイズ剤は、水に不
溶なる有機溶媒に溶解させた強化ロジンを少量の
アルカリ物質を含んだ水溶液に予め混合させてお
き、次いでこの混合液を約1000psi〜約8000psi程
度の圧力下でホモジナイザーで少なくとも1回処
理して安定なエマルジヨンを調製し、このエマル
ジヨン中の有機溶媒を減圧下で留去し、しかるの
ちスチレン−アクリル酸系共重合体またはスチレ
ン−メタアクリル酸系共重合体にアルカリまたは
アミン類を反応させて得られるアニオン性共重合
体塩(以下これをスチレン−(メタ)アクリル酸
系共重合体塩と略記する。)を添加し、70℃以下
で熱処理することによつて製造される。このスチ
レン−(メタ)アクリル酸系共重合体塩の添加の
時期は、上記混合液のホモジナイザー処理の前で
あつても、或いは、上記溶媒の留去の前でもよい
ことは勿論である。ホモジナイザー処理の前に添
加する場合には、上記の少量のアルカリ物質の使
用を省略することも可能である。 本発明サイズ剤は、また、転相乳化法によつ
て、すなわち、溶融強化ロジンにこれが安定な油
中水型エマルジヨンを形成するに足る量のスチレ
ン−(メタ)アクリル酸系共重合体塩を混合した
のち得られたエマルジヨンに水を添加して転相さ
せる方法によつても製造することができる。この
際、スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体塩
と共に少量の界面活性剤を併用することも可能で
ある。 本発明サイズ剤は、さらに、強化ロジン、スチ
レン−(メタ)アクリル酸系共重合体塩および水
を、高温加熱下に混合し、該混合物を高圧下にホ
モジナイザー処理して均質化したのち、急冷する
ことによつても製造することができる。この際、
他の界面活性剤を併用することも可能である。 本発明サイズ剤を構成する前記強化ロジンの製
造に用いられるロジンとして代表的なものは、ウ
ツドロジン、ガムロジンまたはトール油ロジンな
どであり、これらは単独であるいは2種以上の混
合物として用いられる。そしてかかるロジンは一
部あるいは実質的に完全に水素化されたもので
も、あるいは重合化されたものでも、さらにはホ
ルムアルデヒドなどで変性されたものであつても
よいことは勿論である。また、この強化ロジンは 上記した如きロジンと−C=C−C=0 ‐ ‐ ‐基 を有する酸性化合物との付加反応生成物であつ
て、該酸性化合物の代表的なものは、フマル酸、
マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水
イタコン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、
アクリル酸またはメタアクリル酸などである。 尚、強化ロジンを水素化せしめ、あるいは、ホ
ルムアルデヒドで変性せしめたものも、本発明で
は使用することができる。また、強化ロジンと非
強化ロジンとの混合物の形で使用することもでき
る。 これら上記した種々の組合せの中で本発明の強
化ロジンとして特に好ましいものは0〜約95重量
%のロジンまたはホルムアルデヒド変性ロジンと 100〜約5%の−C=C−C=0 ‐ ‐ ‐基含有酸性化合
物 との付加反応によつて得られるロジンの混合物で
ある。 他方、本発明サイズ剤を構成する前記スチレン
−(メタ)アクリル酸系共重合体塩とは、数平均
分子量が50万以下、好ましくは1000〜10万である
スチレン−アクリル酸系共重合体またはスチレン
−メタアクリル酸系共重合体にアルカリまたはア
ミン類を反応させて得られる共重合体塩を指称す
るものであり、そのイオン性はアニオン性であ
る。 該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体の
一方の原料たるスチレン系単量体としては下記一
般式 〔但し、式中のR1はHまたはCH3を、R2はH,
CH3,CH2CH3,CH(CH32またはC(CH33を、
夫々表わすものとする。〕 で示される少なくとも一つの単量体が挙げられ、
他方の原料たるアニオン性を付与する(メタ)ア
クリル酸系単量体としては、一般式 〔但し、式中のR3はH,CH3または
CH2COOHを、MはH,Li,Na,KまたはNH4
を、夫々表わすものとする。〕 で示される少なくとも1つの単量体が挙げられ
る。 所望により、フマル酸、マレイン酸、無水マレ
イン酸、これらの半エステル化物等の如きアニオ
ン性単量体や一般式 〔但し、R4はHまたはCH3を、R5はCN,
OCOCH3,COOCH3,COOC2H5,COOC3H7
COOC4H9,COOC8H17,COOC12H25,CONH2
CONHCH3,CON(CH32または
COOCH2CH2OHを、夫々表わすものとする。〕 で示される他の単量体も、該スチレン−(メタ)
アクリル酸系共重合体の構成成分として使用でき
る。 本明サイズ剤の構成成分である前記のスチレン
−(メタ)アクリル酸系共重合体塩は、上記種種
の単量体を共重合させて得られる共重合体にアル
カリまたはアミン類を反応させることによつて製
造することができる。共重合に際しては、(メタ)
アクリル酸系単量体の代わりにその一部または全
部を予めアルカリまたはアミン類を反応させたも
のを用いることもできる。共重合割合(すなわち
共重合体の単量体組成)とスチレン−(メタ)ア
クリル酸系共重合体中のカルボキシル基が塩とな
つている割合(以下共重合体塩の塩含有率とい
う。)は、ロジン系エマルジヨンサイズ剤に要求
される貯蔵安定性、サイズ効果および抄紙系での
発泡性を考慮しながら、任意に設定することがで
きる。好ましいスチレン−(メタ)アクリル酸系
共重合体は、80〜20%のスチレン系単量体、20〜
60%の(メタ)アクリル酸系単量体及び0〜40%
の他の単量体からなるものである。 共重合反応は多くの場合、アニオン性界面活性
剤及び非イオン性界面活性剤の少なくとも1つを
乳化剤として使用する乳化重合によつて行われ
る。アニオン性界面活性剤の例としては、ジアル
キルスルホコハク酸塩、アルカンスルホン酸塩、
α−オレフインスルホン酸塩、アルキルベンゼン
スルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸
塩、アミドスルホン酸塩、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテルスルホコハク酸モノエステル塩、
ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルス
ルホコハク酸モノエステル塩、ポリオキシエチレ
ンスチリルフエニルエーテルスルホコハク酸モノ
エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮
合物、アルキルジフエニルエーテルジスルホン酸
塩、アルキルフエノキシポリオキシジエチレンプ
ロピルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン
アルキルフエニルエーテル硫酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンスチリルフエニルエーテル硫酸エ
ステル塩などが挙げられる。非イオン性界面活性
剤の例としては、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエ
ーテル、ポリオキシエチレンスチリルフエニルエ
ーテル、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレ
ングリコールグリセリン脂肪酸エステル、ソルビ
タン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂
肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、ペンタエリ
スリトール脂肪酸エステル、プロピレングリコー
ル脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル
アミン、トリエタノールアミン脂肪酸エステル、
脂肪酸ジエタノールアミドなどが挙げられる。こ
れらの少なくとも1つの界面活性剤を、単量体混
合物に対し0.5〜20重量%使用する。 またスチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体
の分子量を調節する目的で、連鎖移動剤としてイ
ソプロピルアルコール、四塩化炭素、四臭化炭
素、クメン、チオグリコール酸エステル類、メル
カプタン類などから1種または2種以上を反応条
件に応じて選択し、単量体混合物に対し0〜25重
量%使用する。 重合開始剤としては、過流酸塩類、過酸化水素
などを、単量体混合物に対し0〜5重量%使用す
るのが一般的であるが、油溶性のベンゾイルペル
オキシドの如き過酸化物またはアゾビスイソブチ
ロニトリルの如きアゾ化合物などを併用すること
ができる。 そして共重合反応は、単量体混合物、界面活性
剤、連鎖移動剤および重合開始剤の混合物の合計
濃度が5〜40%、好ましくは10〜30%になる様に
水を加え、50〜200℃、好ましくは60〜150℃に加
熱することによつて遂行され、かくして所期のス
チレン−(メタ)アクリル酸系共重合体を得るこ
とができる。 得られたスチレン−(メタ)アクリル酸系共重
合体に、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、アンモニアなどの如きアルカリあ
るいはメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチ
ルアミン、モノエタノールアミンなどのアミン類
の1種あるいは2種以上の混合物を反応させるこ
とによつて、水性エマルジヨンまたは水溶液のス
チレン−(メタ)アクリル酸系共重合体塩が得ら
れる。 該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重合体塩
の塩含有率は40〜100%好ましくは60〜100%であ
る。また該スチレン−(メタ)アクリル酸系共重
合体塩の水性エマルジヨンまたは水溶液は過剰の
アルカリまたはアミン類を含んでいても良い。 本発明サイズ剤は、基本的には、前記したよう
に、強化ロジンが20〜50重量%、スチレン−(メ
タ)アクリル酸系共重合体塩が2〜30%である
が、さらにその構成成分の一つとして界面活性剤
を存在せしめることもでき、該界面活性剤を使用
するときは、アニオン系または非イオン系から選
ばれるいずれか一つ、あるいはこれらの2種以上
の混合物であつてもよい。 かかる界面活性剤としては、ロジンのアルカリ
金属塩及び強化ロジンのアルカリ金属塩のほか、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキ
シエチレンアルキルフエニルエーテル硫酸エステ
ル塩、ポリオキシエチレンスチリルフエニルエー
テル硫酸エステル塩、アルキル硫酸エステル塩、
アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンス
ルホン酸塩ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルスルホコハク酸モノエステル
塩、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ
ルスルホコハク酸モノエステル塩、ポリオキシス
チリルフエニルエーテルスルホコハク酸モノエス
テル塩の如きアニオン系界面活性剤、及びポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシエチ
レンスチリルフエニルエーテル、ソルビタン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステル、またはポリオキシプロピレン、ポリ
オキシエチレングリコールなどの如き非イオン性
の界面活性剤が挙げられる。 これらの界面活性剤のほか、さらに、必要に応
じて本発明サイズ剤に公知慣用の定着剤その他の
慣用の添加剤、例えば水性向上剤、紙力向上剤
等を含めることは何んら差支えない。 かくして得られる本発明のサイズ剤に前記界面
活性剤を存在せしめた場合には、該界面活性剤の
エマルジヨンの安定化に及ぼす効果は大きいが、
該界面活性剤を含んでいない場合においてもすぐ
れた安定性を示す。このことから、本発明サイズ
剤の主成分の一つである前記スチレン−(メタ)
アクリル酸系共重合体塩がエマルジヨンの安定化
効果に大きな役割りを果しているものであること
が知れる。 これは当該スチレン−(メタ)アクリル酸系共
重合体塩中の種々の官能基と、その実体はまだ明
らかとはなつていないが、強化ロジン中のカルボ
キシル基との何らかの相互作用によつて系の安定
化がもたらされるのであろうと思われる。 本発明のサイズ剤は酸性から中性にわたる範囲
内の如何なるPHを有するパルプスラリーに添加し
た場合においても、たとえ該パルプスラリーが高
温であつても、従来のロジン系サイズ剤を使用し
た場合には見られなかつたような卓越したサイズ
効果を発揮し、しかも、パルプスラリーの発泡を
著しく低下させる、という優れた利点を有してい
る。 したがつて本発明サイズ剤の利用範囲は極めて
広く、従来のロジン系サイズ剤を添加することが
できないようなパルプスラリーたとえば炭酸カル
シウムの添加によつてPHが7に調整されている特
殊なパルプスラリーなど、に添加した場合でも顕
著な効果を奏するものである。 〔実施例〕 次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、以下において部及び%とあるのは特に断わり
のない限り、すべて重量基準であるものとする。 参考例1〜5 〈強化ロジンの製造例〉 参考例 1 約200℃で溶融状態にあるホルムアルデヒド変
性トール油ロジン93部に7部のフマル酸を徐徐に
加える。同温度において実質的にすべてのフマル
酸が反応し切るまで反応させたのち、反応生成物
を室温に冷却する。 かくして得られた反応生成物(強化ロジン)は
未反応ロジンとロジン−フマル酸付加反応物の混
合物であつて、この強化ロジンは7%のフマル酸
を含み実質的にそのすべてが付加反応した形のも
のである。 参考例 2 約160℃で溶融状態にあるガムロジン93部に7
部の無水マレイン酸を徐々に加えてゆき、実質的
にすべての無水マレイン酸が反応したのち、ここ
に得られた反応生成物を室温に冷却する。この反
応生成物(強化ロジン)は、7%の無水マレイン
酸を含み実質的にそのすべてが付加反応した形で
ある。 参考例 3 約200℃で溶融状態にあるガムロジン46部に7
部のフマル酸を徐々に加えてゆき、ほとんど全部
のフマル酸が反応し終つたのちさらに47部のホル
ムアルデヒド変性トール油ロジンを加え、溶融撹
拌して均質化し、しかるのち反応生成物を室温に
冷却する。この反応生成物(強化ロジン)は、7
%のフマル酸を含み実質的にすべてのフマル酸が
付加反応した形である。 参考例 4 ホルムアルデヒド変性ウツドロジン46部とガム
ロジン45部を加熱溶融し撹拌下に約200℃で9部
のフマル酸を徐々に加えてゆき、実質的にすべて
のフマル酸が反応したのち、得られた反応生成物
を室温に冷却する。この反応生成物(強化ロジ
ン)は、9%のフマル酸を含み実質的にすべての
フマル酸が付加反応した形である。 参考例 5 ホルムアルデヒド変性トール油ロジン45部とガ
ムロジン46部を加熱溶融し、撹拌下に約160℃で
これに9部の無水マレイン酸を徐々に加えゆき、
実質的にすべての無水マレイン酸が反応したの
ち、得られた反応生成物を室温に冷却する。この
反応生成物(強化ロジン)は、9%の無水マレイ
ン酸を含み、実質的にすべての無水マレイン酸が
付加反応した形である。 参考例6〜10〈スチレン−(メタ)アクリル酸系
共重合体塩の調製例〉 参考例 6 スチレン65部、アクリル酸25部、アクリル酸ブ
チル10部、ドデシルメルカプタン5部、20%ポリ
オキシエチレン(重合度12)ノニルフエニルエー
テル硫酸エステルのナトリウム塩20部、ポリオキ
シエチレン(重合度10)ドデシルフエニルエーテ
ル1部、過硫酸カリウム2部および水400部を混
合撹拌し、80℃で4時間加熱した。 次いで60℃まで冷却したのち、48.5%水酸化カ
リウム35部と水30部を徐々に滴下し、30分間撹拌
したのち室温まで冷却することにより固型分含量
約20%のエマルジヨンを得た。 このスチレン−アクリル酸系共重合体塩の分子
量は約5万であつて、該共重合体塩の塩含有率は
約100%であつた。 参考例 7 ビニルトルエン(m−とp−の混合物)40部、
メタアクリル酸35部、アクリル酸2−エチルヘキ
シル20部、無水マレイン酸5部、クメン5部、イ
ソプロピルアルコール5部、20%ポリオキシエチ
レン(重合度9)ラウリルエーテルスルホコハク
酸モノエステルのカリウム塩40部、ソルビタンジ
オレエート3部、過硫酸アンモニウム1部、ベン
ゾイルペルオキシド1部および水600部を混合撹
拌し、90℃で3時間加熱した。 次いで50℃まで冷却したのち48.5%水酸化ナト
リウム17部、28%アンモニア水12部および水25部
を加え50℃で1時間撹拌したのち室温まで冷却す
ることにより、固型分含量約15%のエマルジヨン
を得た。 このスチレン−メタアクリル酸系共重合体塩の
分子量は約2万であつて、該共重合体塩の塩含有
率は約80%であつた。 参考例 8 スチレン50部、α−メチルスチレン5部、メタ
アクリル酸30部、メタアクリル酸メチル15部、ブ
チルメルカプタン10部、20%ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム30部、10%ポリオキシエチレ
ン(重合度20)ジスチリルフエニルエーテル20
部、30%過酸化水素水10部、アゾビスイソブチロ
ニトリル2部および水600部を混合撹拌し、70℃
で6時間加熱した。 次いで、48.5%水酸化ナトリウム17.5部と水30
部を徐々に滴下し、30分間撹拌したのち室温まで
冷却することにより、固型分含量約15%のエマル
ジヨンを得た。このスチレン−メタアクリル酸系
共重合体塩の分子量は約10万であつて、該共重合
体塩の塩含有率は約60%であつた。 参考例 9 スチレン50部、ビニルトルエン(m−とp−の
混合物)15部、アクリル酸35部、20%ポリオキシ
エチレン(重合度10)オクチルフエニルエーテル
硫酸エステルのアンモニウム塩20部、ポリオキシ
エチレン(重合度15)ソルビタンオレエート3
部、過硫酸ナトリウム1部および水280部を混合
撹拌し、加圧下120℃で1時間加熱した。 次いで70℃まで冷却し、28%アンモニア水30部
を徐々に滴下し、30分撹拌したのち室温まで冷却
することにより、固型分含量約25%のエマルジヨ
ンを得た。このスチレン−アクリル酸系共重合体
塩の分子量は約1万であつて、該共重合体塩の塩
含有率は約100%であつた。 参考例 10 スチレン55部、メタアクリル酸30部、イタコン
酸5部、アクリル酸ラウリル10部、10%ナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物50部、
過硫酸アンモニウム1部および水200部を混合撹
拌し、加圧下150℃で30分加熱した。 次いで70℃まで冷却し48.5%水酸化ナトリウム
35.5部と水7部を徐々に滴下し、30分撹拌したの
ち室温まで冷却することにより、固型分含量約30
%のエマルジヨンを得た。このスチレン−メタア
クリル酸系共重合体塩の分子量は約5000であつ
て、該共重合体塩の塩含有率は約100%であつた。 実施例1〜6および比較例1〜4〈エマルジヨン
サイズ剤の調製とそのサイズ効果および発泡
性〉 実施例 1 参考例1で得られた強化ロジン250部をトルエ
ン250部に溶解し、これに、予め水650部に水酸化
ナトリウム1部を溶かして55℃に加温した水溶液
を、参考例6で得られたスチレン−アクリル酸系
共重合体塩エマルジヨン65部と共に、添加混合
し、45℃に30分間保持して、水中油型エマルジヨ
ンを得た。 次いでこのエマルジヨンを2回に亘つて約
3000psiの圧力で工業用ホモジナイザーを通し、
しかるのち、減圧蒸留により実質的にすべてのト
ルエンを除いて、ロジン系エマルジヨンサイズ剤
を得た。 かくして得られたエマルジヨンは長時間に亘つ
て安定であり、その固型物含量は35%であり、そ
してこの固型物中の約5%がスチレン−アクリル
酸系共重合体塩であつた。 実施例 2 参考例2で得られた無水マレイン酸強化ロジン
250部を塩化メチレン250部に溶解させ、さらに、
予め500部の水に0.5部の水酸化カリウムを溶かし
て得た溶液を加えて水中油型エマルジヨンとし、
次いでこのエマルジヨンを約3500〜4000psiの圧
力で実施例1と同様に均質化させて安定なエマル
ジヨンとした。これに参考例7で得られたスチレ
ン−メタアクリル酸系共重合体塩エマルジヨン
185部を添加し、次いで50℃で1時間加熱撹拌を
行なつたのち、減圧下に実質的にすべての塩化メ
チレンを留去させて、水性エマルジヨンを得た。 かくして得られたエマルジヨンは長時間に亘つ
て安定であり、その固型物の含量は約34%であ
り、その固型物中の約10%がスチレン−メタアク
リル酸系共重合体塩であつた。 実施例 3 参考例3のフマル酸強化ロジン250部を約150℃
に加熱溶融し、激しく撹拌しながら、これに、20
%ポリオキシエチレン(重合度12)ドデシルフエ
ニルエーテル硫酸エステルのアンモニウム塩7部
と参考例8のスチレン−メタアクリル酸系共重合
体塩エマルジヨン135部とを添加混合して、油中
水型のエマルジヨンとした。これに熱水を徐々に
加え95℃において転相させて水中油型のエマルジ
ヨンとし、これにさらに熱水を加えて安定な水中
油型のエマルジヨンとし、室温まで冷却した。転
相及び希釈に用いた熱水の合計は、211部であつ
た。 かくして得られたエマルジヨンは、約45%の固
型物を含み、その固型物の約0.5%が上記アニオ
ン性界面活性剤であり、約7.5%がスチレン−メ
タアクリル酸系共重合体塩で、長時間に亘つて安
定なものであつた。 実施例 4 参考例4のフマル酸強化ロジン250部を約150℃
に加熱溶融し、激しく撹拌しながら、これに参考
例9のスチレン−アクリル酸系共重合体塩エマル
ジヨン143部を添加した。 かくして得られた油中水型エマルジヨンに撹拌
下で熱水を徐々に加え95℃で転相させて水中油型
エマルジヨンとし、次いで熱水ですばやく希釈し
て安定な水中油型エマルジヨンとしたのち、室温
まで冷却した。転相及び希釈に用いた熱水の合計
は240部であつた。 かくして得られたエマルジヨンは、約45%の固
型物を含み、その固型物の12.5%がスチレン−ア
クリル酸系共重合体塩であり、長時間に亘り安定
なものであつた。 実施例 5 参考例5で得られた無水マレイン酸強化ロジン
250部、水460部およびドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム2.7部および参考例10のスチレン−
メタアクリル酸系共重合体塩エマルジヨン53.7部
を混合して約150℃に加熱し、次いで激しく撹拌
しながら直ちに約3000psiの圧力下で工業用ホモ
ジナイザーを通して均質化させたのち、急速に室
温まで冷却した。 かくして得られたエマルジヨンは長時間に亘つ
て安定なもので、その固型物含量は約35%でかつ
その固型物の約1%が上記アニオン性界面活性剤
であり、約6%がスチレン−メタアクリル酸系共
重合体塩であつた。 実施例 6 参考例3のフマル酸強化ロジン250部を約150℃
に加熱溶融し、激しく撹拌しながら参考例10のス
チレン−メタアクリル酸系共重合体塩エマルジヨ
ン208部を添加混合して油中水型のエマルジヨン
としたのち、これに熱水を徐々に加えて95℃で転
相させ水中油型のエマルジヨンとし、これをさら
に熱水で希釈して安定な水中油型のエマルジヨン
とし、室温まで冷却した。転相及び希釈に用いた
熱水の合計は236部であつた。 かくした得られたエマルジヨンは、約45%の固
型物を含み、その固型物の約20%がスチレン−メ
タアクリル酸系共重合体塩で、長時間に亘つて安
定なものであつた。 比較例 1 参考例1で得られたフマル酸強化ロジン250部
をトルエン250部に溶解し、これを40℃に予熱す
る。次いで、この溶液に、650部の水に2部の水
酸化ナトリウムを溶かした溶液を、添加混合して
水中油型エマルジヨンとし、このエマルジヨンを
約3500〜4000psiの圧力下で工業用ホモジナイザ
ーに2回通すことにより、安定な水中油型エマル
ジヨンを得た。しかるのち、このエマルジヨンか
ら減圧下に実質的にすべてのトルエンを留去させ
て、強化ロジンの水性エマルジヨンを得た。 かくして得られたエマルジヨンは、長時間安定
なもので、固型物含量が約35%のものであつた。 比較例 2 参考例3のフマル酸強化ロジン250部を約150℃
に加熱溶融し、少量の水を加えたのち約130℃に
降温し、20%ポリオキシエチレン(重合度12)オ
クチルフエニルエーテル硫酸エステルのアンモニ
ウム塩50部を添加混合して、油中水型エマルジヨ
ンとした。これに熱水を徐々に加えて転相させ水
中油型のエマルジヨンとし、これにさらに熱水を
すばやく添加して安定な水中油型エマルジヨンと
したのち、室温まで冷却した。転相及び希釈に用
いた熱水の合計は350部であつた。 かくして得られたエマルジヨンは、約40%の固
型物を含有し、長時間安定なものであつた。 比較例 3 参考例1のフマル酸強化ロジン250部、水460部
及び30%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
20部を混合して、約170℃に加熱し、この混合物
を約4500psiの圧力下で工業用ホモジナイザーを
通して均質化して水中油型エマルジヨンとしたの
ち、直ちに室温まで急冷した。 かくして得られたエマルジヨンは、約35%の固
型物を含有し、長時間に亘つて安定であつた。 比較例 4 本例は公知の完全ケン化型(溶液型)強化ロジ
ンサイズ剤の製造を例示するものである。 参考例2の無水マレイン酸強化ロジン250部を
約150℃に加熱溶融し、撹拌下に、これに、48.5
%の水酸化カリウム93部と水465部とからなる水
溶液を徐々に添加した。この間、温度は90〜100
℃に保持した。添加終了後も、強化ロジンが完全
に溶解するまで同温度に保ち、その後室温まで冷
却した。 かくして得られたケン化型(溶液型)ロジンサ
イズ剤の固型物含量は約35%であつた。 以上の実施例ならびに比較例で調製された各サ
イズ剤を用いて抄紙した紙試料につき、サイズ効
果を比較した(抄紙試験)。また、各サイズ剤を
添加したパルプスラリーについて発泡性を比較し
た(発泡試験)。その結果を表および表に示
す。各試験条件は以下の通りである。 抄紙試験 晒クラフトパルプ(針葉樹対広葉樹のパルプ比
が1対4なる混合パルプ)を硬度50ppmの標準希
釈用水を用いて2.5%のパルプ濃度に希釈し、ビ
ーターを用いてカナデイアンスタンダードフリー
ネス約350mlまで叩解する。 次いで、該パルプスラリー1.2を離解機に計
り取り、撹拌下に、それぞれ酸性および中性に近
いPHにおいて、表に示す量のサイズ剤と硫酸バ
ン土とを同時に添加する。この添加後3分間撹拌
し、所定のPHの希釈水でこのパルプスラリーを
0.025%まで希釈し、場合によつては所定量の定
着剤を添加し、1分間撹拌後、ノーブルアンドウ
ツド手抄き抄紙機で抄紙する。 ここに得られた湿紙を固型分が33%になるよう
にプレスし、次いでドラムドライヤーで110℃に
て1分間乾燥する。 かくして得られた成紙を恒温恒湿(20℃、60%
RH)内で24時間調湿して、試験用紙試料(坪量
65g/m2)とした。 サイズ度は紙が標準フエザーインキの浸透に対
して抵抗する度合に対応するので「ハーキユレス
サイジングテスター」〔Size Test Paper by Ink
Resistance−TAPPI,T530pm−75 Provisional
Method−1975〕を使用して、インキの浸透によ
り紙の最初の光反射率の80%の値まで反射率が下
がるに要する時間(秒)を測定し、この値を以つ
てサイズ度とした。 発泡試験 前記抄紙試験と同じパルプスラリーに、同様に
して所定の量のサイズ剤と硫酸バン土とを同時に
添加する。3分間撹拌した後、所定のPHの希釈水
でこのパルプスラリーを0.25%まで希釈し、場合
によつては所定量の定着剤を添加し、1分間撹拌
した後、円筒型の容器に入れ、このパルプスラリ
ーの一部を約1mの高さから容器中に落下せしめ
るようにポンプで循環させ、循環開始から1分
後、5分後および10分後に液面に蓄積した泡の面
積を測定し、液面全体の面積に対するその面積の
百分率を求め、その値を以つて発泡度とした。
【表】
【表】
【表】
〔発明の効果〕
本発明によるロジン系エマルジヨンサイズ剤
は、抄紙系での発泡性が低く、かつサイズ効果が
優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 強化ロジン20〜50重量%と、スチレン−アク
    リル酸系共重合体またはスチレン−メタアクリル
    酸共重合体にアルカリまたはアミン類を反応させ
    て得られるアニオン性共重合体塩2〜30重量%を
    78重量%以下の水に分散させて成るロジン系エマ
    ルジヨンサイズ剤。
JP59224065A 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤 Granted JPS61108796A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224065A JPS61108796A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤
US06/790,212 US4681909A (en) 1984-10-26 1985-10-22 Rosin emulsion sizing agent
EP85113460A EP0179458B1 (en) 1984-10-26 1985-10-23 Rosin emulsion sizing agent
DE8585113460T DE3567922D1 (en) 1984-10-26 1985-10-23 Rosin emulsion sizing agent
AU49023/85A AU577162B2 (en) 1984-10-26 1985-10-24 Rosin/styrene acrylate copolymer blends

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224065A JPS61108796A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108796A JPS61108796A (ja) 1986-05-27
JPH0253555B2 true JPH0253555B2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=16808016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224065A Granted JPS61108796A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ロジン系エマルジョンサイズ剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4681909A (ja)
EP (1) EP0179458B1 (ja)
JP (1) JPS61108796A (ja)
AU (1) AU577162B2 (ja)
DE (1) DE3567922D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707110A1 (en) 1994-10-14 1996-04-17 Mitsubishi Oil Co., Ltd. Alkenylsuccinic acid emulsion sizing agent (1)
JP2017066579A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 荒川化学工業株式会社 ロジン系エマルジョンサイズ剤及び該サイズ剤を用いて得られる紙

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699663A (en) * 1986-06-24 1987-10-13 Reichhold Chemicals, Inc. Sizing composition and method
JP2679978B2 (ja) * 1986-11-05 1997-11-19 日本ピー・エム・シー株式会社 ロジン系エマルジヨンサイズ剤
JPH0651762B2 (ja) * 1987-05-19 1994-07-06 三菱油化バ−デイツシエ株式会社 粘接着剤用共重合体水性分散体の製造法
JPH0824835B2 (ja) * 1988-01-20 1996-03-13 三洋化成工業株式会社 水系エマルション用乳化分散剤
JPH01203032A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Sanyo Chem Ind Ltd 水系エマルション用乳化分散剤
JP2563983B2 (ja) * 1988-07-19 1996-12-18 荒川化学工業株式会社 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤
US5019622A (en) * 1989-01-19 1991-05-28 Resinall Corporation Rosin modified styrene acrylic resin
JP3158575B2 (ja) * 1991-10-18 2001-04-23 日本ピー・エム・シー株式会社 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤、サイジング紙及びサイジング方法
CA2124021A1 (en) * 1993-05-21 1994-11-22 John Samonides Sr. Adhesive for labels and the like
CA2141466A1 (en) * 1994-02-02 1995-08-03 Robert J. Catena Process for the production of water soluble modified rosin ester vehicles for laminating inks
DE19601697A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare Tackifierpulver
JP4632003B2 (ja) * 1999-07-27 2011-02-16 ハリマ化成株式会社 スチレン・アクリル酸共重合体塩水溶液の製造方法、当該共重合体塩水溶液を利用した紙等
JP4928031B2 (ja) * 2001-09-05 2012-05-09 ハリマ化成株式会社 粘着付与剤樹脂エマルション
US6939944B2 (en) * 2002-12-30 2005-09-06 Eastman Chemical Company Inhibition of rosin crystallization
US20050090566A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-28 Nitzman Alan F. Synthetic resins in casein-stabilized rosin size emulsions
JP2017040021A (ja) * 2014-08-21 2017-02-23 荒川化学工業株式会社 ロジン系エマルジョンサイズ剤及び紙
US20200231815A1 (en) * 2017-08-08 2020-07-23 Harima Chemicals, Incorporated Rubber modifier for tires

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155203A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Neutral sizing agent and production of sized paper by use of same
JPS534123A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Diesel Kiki Co Ltd Electronic governor for internal combustion engine
JPS5332380A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Hirotoshi Nomura Flexible printed circuit film material
JPS5411305A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Harima Chemicals Inc Sizing agent for paper making
JPS5425935A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Basf Ag Powdery or aqueous preparation of slightly water soluble or water insoluble dyestuff with flowability and stable dispersibility
JPS55132799A (en) * 1979-03-28 1980-10-15 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Ketene dimer type size agent
JPS5626096A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Dainippon Ink & Chemicals Sizing agent for cationic paper making
JPS5663098A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Sumitomo Chemical Co Surface sizing agent of paper
JPS56169898A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Deitsuku Haakiyuresu Kk Rosin type emulsion size agent
JPS57121699A (en) * 1980-10-22 1982-07-29 Pentetsuku Peepaazu Inc High grade paper with high mineral content
JPS595201A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビ−ムスプリツタ
JPS6114249A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Harima Kasei Kogyo Kk 樹脂エマルジヨンの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468823A (en) * 1965-06-14 1969-09-23 Monsanto Co Maleic interpolymer-starch-rosin sizes
US3451890A (en) * 1966-01-19 1969-06-24 Tenneco Chem Rosin size compositions
US3644251A (en) * 1969-04-08 1972-02-22 Nl Bewoid Mij Nv Nonwoven fabrics and binders therefor
DE2142777A1 (de) * 1971-08-26 1973-03-01 Zschimmer & Schwarz Oberflaechenleimungsmittel fuer papiererzeugnisse
US4115331A (en) * 1973-05-31 1978-09-19 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Surface sizing compositions for paper
US4483744A (en) * 1979-03-14 1984-11-20 The Plasmine Corporation Sizing agents for cellulosic products
US4328141A (en) * 1981-04-02 1982-05-04 American Cyanamid Company Stabilization of rosin dispersions with low molecular weight non-ionic polymers
US4404034A (en) * 1981-09-15 1983-09-13 Arakawa Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing aqueous dispersion of rosin-base materials
AT384841B (de) * 1984-01-19 1988-01-11 Krems Chemie Gmbh Papierleimungsmittel, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung modifizierter kolophoniumharze

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155203A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Neutral sizing agent and production of sized paper by use of same
JPS534123A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Diesel Kiki Co Ltd Electronic governor for internal combustion engine
JPS5332380A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Hirotoshi Nomura Flexible printed circuit film material
JPS5411305A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Harima Chemicals Inc Sizing agent for paper making
JPS5425935A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Basf Ag Powdery or aqueous preparation of slightly water soluble or water insoluble dyestuff with flowability and stable dispersibility
JPS55132799A (en) * 1979-03-28 1980-10-15 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Ketene dimer type size agent
JPS5626096A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Dainippon Ink & Chemicals Sizing agent for cationic paper making
JPS5663098A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Sumitomo Chemical Co Surface sizing agent of paper
JPS56169898A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Deitsuku Haakiyuresu Kk Rosin type emulsion size agent
JPS57121699A (en) * 1980-10-22 1982-07-29 Pentetsuku Peepaazu Inc High grade paper with high mineral content
JPS595201A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビ−ムスプリツタ
JPS6114249A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Harima Kasei Kogyo Kk 樹脂エマルジヨンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707110A1 (en) 1994-10-14 1996-04-17 Mitsubishi Oil Co., Ltd. Alkenylsuccinic acid emulsion sizing agent (1)
JP2017066579A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 荒川化学工業株式会社 ロジン系エマルジョンサイズ剤及び該サイズ剤を用いて得られる紙

Also Published As

Publication number Publication date
AU4902385A (en) 1986-05-01
AU577162B2 (en) 1988-09-15
US4681909A (en) 1987-07-21
EP0179458B1 (en) 1989-01-25
JPS61108796A (ja) 1986-05-27
EP0179458A1 (en) 1986-04-30
DE3567922D1 (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253555B2 (ja)
US5438087A (en) Paper sizing composition
JP3744566B2 (ja) 製紙用ロジン系エマルションサイズ剤及び紙サイジング方法
US5219912A (en) Emulsified alkenylsuccinic acid sizing agent
CA2085845C (en) Emulsified alkenylsuccinic acid sizing agent
JPH06128896A (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
JP3928416B2 (ja) ロジン系エマルション組成物、紙のサイジング方法及び紙
US5665811A (en) Alkenylsuccinic acid emulsion sizing agent (2)
JP5268210B2 (ja) ロジン系エマルション組成物、紙のサイジング方法及び紙
JP3102958B2 (ja) 製紙用サイズ剤
JPH11286889A (ja) 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤及び紙サイジング方法
JP2002317394A (ja) 新聞用紙用のロジン系エマルション組成物、新聞用紙の製造方法及び新聞用紙
JP3247917B2 (ja) 製紙用エマルジョンサイズ剤
JP2003062443A (ja) 高分子系乳化分散剤、当該乳化分散剤を用いたロジン系エマルションサイズ剤
JP2934803B2 (ja) ロジン系サイズ剤用乳化分散剤及びロジン系サイズ剤
JP3274760B2 (ja) エステル化ロジン物質の水性分散液
JP2003096691A (ja) 製紙用表面サイズ剤
JPH0233393A (ja) 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤
JP3825105B2 (ja) 中性・酸性両抄紙用サイズ剤の製造方法、抄紙サイジング方法およびサイジング紙
JP2722104B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP2657510B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP3002024B2 (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
JP2918700B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP2608750B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP5138482B2 (ja) ロジンエマルションサイズ剤用分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees