JPS6080144A - 光メモリ素子 - Google Patents

光メモリ素子

Info

Publication number
JPS6080144A
JPS6080144A JP58188793A JP18879383A JPS6080144A JP S6080144 A JPS6080144 A JP S6080144A JP 58188793 A JP58188793 A JP 58188793A JP 18879383 A JP18879383 A JP 18879383A JP S6080144 A JPS6080144 A JP S6080144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
optical memory
memory element
substrate
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58188793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477974B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Junji Hirokane
順司 広兼
Akira Takahashi
明 高橋
Kenji Oota
賢司 太田
Hideyoshi Yamaoka
山岡 秀嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58188793A priority Critical patent/JPS6080144A/ja
Publication of JPS6080144A publication Critical patent/JPS6080144A/ja
Publication of JPH0477974B2 publication Critical patent/JPH0477974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はレーザ等の光により情報の記録・再生・消去等
を行なう光メモリ素子に関する。
〈従来技術〉 近年、光メモリ素子は高密度・大容量のメモリである為
に将来性を期待され、多方面で種々の研究開発が行なわ
れている。この光メモリ素子が高密度及び大容量となる
理由は情報の記録単位であるビットが光のビーム径だけ
で決まるため、その形状をIIR程度の大きさにするこ
とができるからである。しかしこの事は光メモリ素子に
対する情報の書き込み・読み取りを行なう装置に多くの
制限を加える事になる。即ちある定まった場所に情報を
記録したりあるいは定1つだ場所に記録された情報を再
生したシするためには光ビームを極めて正確に位置決め
しなければならないのである。
一般に、再生専用の光メモリでは、記録したビットに予
め番地情報を入れておく事ができるので記録情報を再生
しながら光ビームの位置決めが可能と々るが、追加記録
メモリあるいは書き換え可能なメモリにおいては、情報
記録時に番地情報まで一緒に記録する事が困難なため、
この場合メモリ基板上に予め何等かのガイド信号及びガ
イド番地を入れておく方法が採られる。例えば第1図に
従来の追加記録メモリあるいは書き換え可能外メモリの
メモリ基板の一部斜視図を示すが、同図に示す如く基板
に凹凸の溝を形成しておき、この溝に添って情報を記録
あるいは再生するのである。また上記凹凸の溝は円周方
向に断続した形状を有し、これが溝の番地を示すビット
情報を与える。この凹凸の溝の形成方法はすでに何種類
か提案されているものの、生産性の点を考えた場合次に
挙げる2方法が一般的である。1つは第2図に示す如く
凹凸の溝の入ったスタンパ−(例えばNi製)Iを用い
射出成形によジアクリルやポリカーボネート等の樹脂基
板2に直接凹凸の溝を転写する方法であり、他の1つは
第3図に示す如くガラスあるいはアクリル等の基板4と
凹凸の溝の入ったスレンパー1との間に紫外線硬化樹脂
3を挿入し該紫外線硬化樹脂3に凹凸の溝を転写する方
法(2P法と呼ぶ)である。こうして作製された凹凸溝
付基板上に引き続いて記録媒体が形成される。この記録
媒体としては追加記録型にTe0X、TeSe。
TeC等の材料があり、書き換え可能型にGdTl)F
e 。
GdTbDyFe 、 TbFe等の材料が知られてい
る。しかし、これらの記録媒体の大半は耐食性に欠けて
おりこのことが光メモリ素子としてしばしば不都合な点
となっていた。例えば追加記録型の代表であるTeベー
スの材料においては酸化腐食の進行により反射率・透過
率が変化し再生特性が悪化した。
また書き換え可能型の媒体である希土類・遷移金属合金
にお−でも希土類金属が特に酸化しゃすいため、酸化腐
食の進行に伴い保磁力の変化を生じ、その為に記録感度
の変動という好ましくない問題を生じていた。こうした
腐食の誘因としては記録媒体形成前に基板上に吸着して
いた酸素や水分、あるいはスパッタリング法のような成
膜法であれば基板上への成膜中に基板成分の分離によっ
て生ずる酸素等、及び媒体形成後の酸化物保護膜作成時
に混入する分離酸素等が挙げられる。又、凹凸溝付樹脂
製基板を備えた光メモリ素子ではその樹脂製基板を通し
て侵入する酸素あるいは水分等も大きな問題となってい
た。
〈目 的〉 本発明は以上の従来技術に改良を加えたもので、水分、
酸素等による記録媒体の腐食に対して高い信頼性を有す
る光メモリ素子を提供することを目的とするものである
〈実施例〉 以下、本発明に係る光メモリ素子の一実施例について図
面を用いて詳細に説明する。第4図は本発明に係る光メ
モリ素子の一実施例の構造を示す一部側面断面図である
。5はガラスまたはアクリル製の基板でありその上に前
述した2P法にて形成された凹凸溝を有した紫外線硬化
樹脂層3が設けられ、その上に膜厚909−1000X
のAIN(窒化アルミニウム)膜6(透明誘電体膜)が
、窒素雰囲気中でのアルミニウムの反応性スパッタリン
グによって形成され、その上に膜厚300〜500λの
GdTbFe非晶質合金薄膜7(記録媒体)がスパッタ
リングによって形成され、その上に膜厚400〜500
XのAIN膜8が形成され、その上にCu。
Altステンレス、Ni等の金属からなる反射膜9が形
成される。上記窒化膜6は溝付紫外線樹脂層3側からの
酸素及び水分の上記合金薄膜7への混入を防止している
。この窒化膜6及び外部より侵入する酸素・水分を防禦
する窒化膜8はともに窒化物であるが故に成膜時の分離
酸素が発生する虞れも無い。また本例では上記窒化膜6
.8及び反射膜9は磁気光学効果の特性向上をも促して
いる。
以上の説明の光メモリ素子の例は反射膜構造の光磁気メ
モリ素子について示したが、本発明は第4図に示した合
金薄膜7の膜厚を厚くして反射膜9を除去した構造を有
する単層構造の光磁気メモリ素子、あるいはTe、Te
Se、TeOx、TeC等を記録媒体とする追加記録型
の光メモリ素子においても適用可能である。また上記窒
化膜6,8としてTiN、Si3N4等を適用してもよ
い。
く効 果〉 本発明によれば、射出成形や2P法によってガイド溝を
形成した樹脂材を備えた光ンモリー子において、記録媒
体を酸素を含まない窒化膜にて挾持した構造とすること
で記録媒体の酸化による劣化を防き信頼性の高い光メモ
リ素子を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメモリ基板の一部斜視図、第2図及び第
3図は溝′付き、メモリ基板の製造過程を示す説明図、
第4図は本発明に係る光メモリ素子の一実施例の構成を
示す一部側面断面図を示す0図中、1ニスタンパ−2=
樹脂基板 3:紫外線硬化樹脂 4:基板 5ニガラスまたはアクリル基板 6 : AIN膜 7:合金薄膜 8 : AIN膜 9:反射膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ガラス等の基板上にガイド溝を形成する樹脂材を
    設け、該樹脂材上に窒化物で構成される2層の透明誘電
    体膜間に光メモリ記憶媒体を挾持した構造体を形成した
    ことを特徴とする光メモリ素子。
JP58188793A 1983-10-07 1983-10-07 光メモリ素子 Granted JPS6080144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188793A JPS6080144A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 光メモリ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188793A JPS6080144A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 光メモリ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080144A true JPS6080144A (ja) 1985-05-08
JPH0477974B2 JPH0477974B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=16229892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188793A Granted JPS6080144A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 光メモリ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080144A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163248A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Kyocera Corp 磁気記録素子
EP0192256A2 (en) * 1985-02-21 1986-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetooptical storage element
JPS6246449A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光磁気記録媒体の製造方法
JPS62184639A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク
JPS62222450A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Hitachi Ltd 記録媒体
JPS62245549A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Sony Corp 光学記録媒体
JPS62285256A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Konica Corp 光磁気記録媒体
JPS6383940A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Fujitsu Ltd 光磁気デイスクの製造方法
EP0329450A2 (en) * 1988-02-17 1989-08-23 Victor Company Of Japan, Limited Optical record medium having an improved reflection thin film
JPH01298544A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPH0291837A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 光磁気記録媒体
JPH02134739A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPH02226531A (ja) * 1989-02-27 1990-09-10 Hitachi Ltd 光デイスクの構造

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163248A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Kyocera Corp 磁気記録素子
EP0192256A2 (en) * 1985-02-21 1986-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetooptical storage element
JPS6246449A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光磁気記録媒体の製造方法
JPS62184639A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク
JPH0477378B2 (ja) * 1986-03-25 1992-12-08 Hitachi Ltd
JPS62222450A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Hitachi Ltd 記録媒体
JPS62245549A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Sony Corp 光学記録媒体
JPS62285256A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Konica Corp 光磁気記録媒体
JPS6383940A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Fujitsu Ltd 光磁気デイスクの製造方法
EP0329450A2 (en) * 1988-02-17 1989-08-23 Victor Company Of Japan, Limited Optical record medium having an improved reflection thin film
US5058098A (en) * 1988-02-17 1991-10-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical record medium having an improved reflection thin film
JPH01298544A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPH0291837A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 光磁気記録媒体
JPH02134739A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPH02226531A (ja) * 1989-02-27 1990-09-10 Hitachi Ltd 光デイスクの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477974B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544443A (en) Method for manufacturing an optical memory element
JPS6080144A (ja) 光メモリ素子
EP0724259A2 (en) Optical information recording medium and method for optical recording, reproducing and erasing information
JP3698905B2 (ja) 光学的情報記録媒体、その情報記録方法、その情報消去方法
JPH04935B2 (ja)
JPH0444333B2 (ja)
JPH034974B2 (ja)
JPH02779B2 (ja)
JPS61144744A (ja) 光磁気記録素子及びその製法
JPH02152029A (ja) 光情報記録媒体
JPS6332751A (ja) 光磁気記録媒体
US5340647A (en) Optomagnetic recording medium
JPS60147946A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH0263261B2 (ja)
JPS59210547A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JP3599789B2 (ja) 光磁気記憶素子
JPH0350342B2 (ja)
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPS6266445A (ja) 光メモリ素子の製造方法
KR100595189B1 (ko) 디스크 타입 기록 매체의 제조 방법
JP2897862B2 (ja) 光磁気記録方法および光磁気記録情報担持媒体の作製方法
JPH03263635A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPS63304449A (ja) 光磁気ディスクの製造方法
JPS6275952A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH06124488A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法