JPH06124488A - 光磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

光磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH06124488A
JPH06124488A JP27023792A JP27023792A JPH06124488A JP H06124488 A JPH06124488 A JP H06124488A JP 27023792 A JP27023792 A JP 27023792A JP 27023792 A JP27023792 A JP 27023792A JP H06124488 A JPH06124488 A JP H06124488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording
oxygen
magneto
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27023792A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Minagawa
勝治 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP27023792A priority Critical patent/JPH06124488A/ja
Publication of JPH06124488A publication Critical patent/JPH06124488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基板上に、透明な誘電体からなる保護層、磁
性体からなる記録層及び反射層とからなるスパッタ法で
成膜された多層構造の記録膜を有するディスク状の光磁
気記録媒体において、前記記録層の成膜時に成膜とエッ
チングとを交互に行なう光磁気記録媒体の製造方法。 【効果】 記録層を成膜する際に、成膜とエッチングを
数回繰り返して行なうことによって、RE−TM膜成膜
中に膜内に取り込まれた酸素を叩き出し、記録層内の酸
素の含有率を飛躍的に減らすことができるため耐環境性
が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板上に形成された多層
の薄膜よりなる記録膜上にレーザー光を照射し、情報の
記録、再生、消去を行なうことのできる光磁気記録媒体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報量の増大に伴い大容量の情報
を記録することができる記録媒体の開発が急がれてい
る。その中でもレーザー光を利用して高密度な情報の記
録再生ができる光ディスクがすでに実用されている。
【0003】光ディスクには、一回だけ記録が可能な追
記型と記録した情報を消去でき何度も書き換えることが
できる書換え可能型があるが、今後コンピュータの外部
メモリとして使用する場合、情報の書換えを行なうこと
ができる書換え可能型が有望視されている。
【0004】書換え可能な光ディスクとしては、情報の
記録及び消去をレーザー光による加熱と外部磁界の印加
により磁性体層の磁化方向を変えることで行ない、磁気
光カー効果によるレーザー光の偏光方向の回転を利用し
て情報を読み出すことにより高密度な情報の記録再生が
できる方式が実用されている。例えば、特開昭59−2
17248号公報には、その記録媒体として、まず、基
板上に誘電体からなる保護層を設け、次に強磁性体を主
体とする記録層を設け、更に誘電体からなる保護層を介
して、又は介さないで直接反射層を設けて、カー効果に
加え磁性体層を透過した光のファラディー効果を併用し
て磁気光効果を大きくした構造のものが提案されてい
る。
【0005】上記の目的に用いられる強磁性体からなる
記録層には、一般に希土類金属と3d遷移金属のアモル
ファス合金(以下RE−TM膜という)が用いられてい
る。RE−TM膜はアモルファスであるため、粒界によ
るノイズが少なく、また磁気容易軸が膜面に対し垂直に
なる組成領域を持つという利点を持っている。しかし、
希土類金属は非常に酸化され易いために、膜の保磁力や
垂直磁気異方性が経時的に劣化するという欠点をも併せ
て持っている。
【0006】RE−TM膜を酸化させる原因としては、
保護層を通過した酸素によるものとRE−TM膜成膜中
に膜内に取り込まれた酸素によるものとがある。前者を
防ぐためには、保護層に酸素を通過しづらい材質を用い
る方法がある。また、保護層はカー効果のエンハンス層
も兼ねており、一般に光の屈折率及び透過率が大きい必
要があるため、SiN、Al23、SiO2、ZnS等
が用いられる。 また、後者を防ぐためには、RE−T
M膜成膜時の真空度を高真空にまで排気することによっ
てRE−TM膜に取り込まれる酸素量を減らす方法が取
られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法でRE−TM膜の酸化を防いでも、基板からの脱ガ
ス等によりRE−TM膜成膜中に酸素が取り込まれるた
め、RE−TM膜を酸化から保護する効果は不十分であ
り、RE−TM膜中の希土類金属の優先的な酸化によ
り、記録再生特性が経時的に劣化してくる。
【0008】本発明が解決しようとする課題は、記録層
の酸素含有量を減らし、ディスクの耐環境性を向上させ
ることができる光磁気記録媒体の製造方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、基板上に、透明な誘電体からなる保護層、
磁性体からなる記録層及び反射層とからなるスパッタ法
で成膜された多層構造の記録膜を有するディスク状の光
磁気記録媒体において、前記記録層の成膜時に成膜とエ
ッチングとを交互に行なうことを特徴とする光磁気記録
媒体の製造方法を提供する。
【0010】即ち、スパッタガスとして不活性ガスを用
いてRE−TM膜を成膜し、更にスパッタガスに不活性
ガスを用いてエッチングを行なう行程を数回繰り返すこ
とによって、RE−TM膜成膜中に膜内に取り込まれた
酸素を叩き出し、記録層内の酸素の含有率を飛躍的に減
らすことができるのである。このときのエッチングレー
トが速すぎるとRE−TM膜面を平滑にすることが困難
となるため、エッチングレートは0.3nm/秒以下にす
る必要がある。
【0011】
【作用】以上のような方法により、RE−TM膜内の酸
素を飛躍的に減少させることができるため、希土類金属
の優先的な酸化がなくなり、膜の保磁力や垂直磁気異方
性の経時変化及び記録再生特性の劣化を防ぐことができ
るのである。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例と比較例により詳細に
説明する。
【0013】(実施例1)厚さ1.2mm、外径90mmの
円板で片面に1.6μmピッチのスパイラル状のグルー
ブを有するポリカーボネート樹脂よりなる基板を、自公
転が可能な基板取り付け部を有するスパッタリング装置
内に配置し、まずスパッタリング装置内を3×10-7
orr以下まで排気し、 ArとN2との混合ガスの圧力
が10ミリTorrで、かつ窒素ガスの含有量が5モル
%の雰囲気中でSiターゲットを用いて反応性スパッタ
を行ない、 厚さが100nmのSiNXからなる誘電体層
を形成した。
【0014】次に、Arガスの圧力が3ミリTorrで
TbFeCo合金ターゲットを用いて厚さが5nmの記録
層を設けた後、Arガスの圧力が3ミリTorrで深さ
1nmだけエッチングした。これらの操作を6回繰り返す
ことで厚さが24nmの記録層を成膜した。また、この時
のエッチングレートは0.05nm/秒とした。
【0015】更に上記と同様の方法で、 厚さが30nm
のSiNXからなる誘電体層を形成した。そして最後に
Alターゲットを用いて厚さが45nmの反射層を形成し
た。
【0016】以上の方法で製膜を行なった記録膜につい
て、光磁気ディスク評価装置を用いて記録再生特性の測
定を経時的に行なった。測定は波長830nmの半導体レ
ーザーを用い、ディスクの回転数は1800rpm、記録
周波数2.9MHz、記録レーザー出力4.5mW、再生レ
ーザー出力1.0mWの条件において半径24.1mmの位
置で記録再生特性を調べた。その結果を図2に示した。
【0017】図2に示した結果から、本実施例のディス
クは、2000時間の環境試験(温度80℃、湿度85
%)において、記録再生特性の劣化が小さく、耐環境性
に優れていることが理解できる。
【0018】(比較例1)実施例1で使用したものと同
様のポリカーボネート樹脂よりなる基板上に、実施例1
と同様の方法でSiNXからなる誘電体層を成膜し、 続
いて実施例1と同様の方法であるが、記録層をエッチン
グすることなしに成膜し、誘電体層、反射層を順次製膜
した。
【0019】以上の方法で成膜した記録膜について実施
例1と同様の方法で記録再生特性の測定を経時的に行な
い、その結果を図2に示した。図2に示した結果から、
比較例1のディスクは記録再生特性の劣化が大きく、実
施例1のディスクと比較して耐環境性に劣っていること
が理解できる。
【0020】(比較例2)実施例1で使用したものと同
様のポリカーボネート樹脂よりなる基板上に、実施例1
と同様の方法でSiNXからなる誘電体層を成膜し、 続
いて実施例1と同様な方法で厚さが13nmの記録層を設
けた後、Arガスの圧力が3ミリTorrで深さが1nm
だけ実施例と同様な方法でエッチングし、続いて実施例
1と同様な方法で厚さが12nmの記録層を設け厚さが2
4nmの記録層を成膜した。
【0021】以上の方法で成膜した記録膜について実施
例1と同様の方法で記録再生特性の測定を経時的に行な
い、その結果を図2に示した。図2に示した結果から、
比較例2のディスクは記録再生特性の劣化がやや大き
く、実施例1と比較して耐環境性に劣っていることが理
解できる。
【0022】(比較例3)実施例1で使用したものと同
様のポリカーボネート樹脂よりなる基板上に、実施例1
と同様の方法でSiNXからなる誘電体層を成膜し、 続
いて実施例1と同様な方法で厚さが24nmの記録層を成
膜した。ただし、この時のエッチングレートは0.5nm
/秒とした。 更に上記と同様の方法で厚さが30nmの
SiNXからなる誘電体層を形成し、最後にAlターゲ
ットを用いて厚さが45nmの反射層を形成した。
【0023】以上の方法で成膜した記録膜について実施
例1と同様の方法で記録再生特性の測定を経時的に行な
い、その結果を図2に示した。図2に示した結果から、
比較例3のディスクは記録再生特性の劣化がやや大き
く、実施例1と比較して耐環境性が劣っていることが理
解できる。
【0024】
【発明の効果】記録層を成膜する際に、成膜とエッチン
グを数回繰り返して行なうことによって、RE−TM膜
成膜中に膜内に取り込まれた酸素を叩き出し、記録層内
の酸素の含有率を飛躍的に減らすことができるため耐環
境性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる光磁気記録媒体の層構成の一例
を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 誘電体からなる保護層 3 磁性体からなる記録層 4 反射層
【図2】実施例及び比較例1、2、3で得た光磁気記録
媒体の経時変化試験における記録再生特性の経時変化を
示した図表である。
【符号の説明】
○ 実施例1 △ 比較例1 □ 比較例2 ▽ 比較例3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、透明な誘電体からなる保護
    層、磁性体からなる記録層及び反射層とからなるスパッ
    タ法で成膜された多層構造の記録膜を有するディスク状
    の光磁気記録媒体において、前記記録層の成膜時に成膜
    とエッチングとを交互に行なうことを特徴とする光磁気
    記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエッチングレートが
    0.3nm/秒以下であることを特徴とする光磁気記録媒
    体の製造方法。
JP27023792A 1992-10-08 1992-10-08 光磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH06124488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27023792A JPH06124488A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 光磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27023792A JPH06124488A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 光磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124488A true JPH06124488A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17483469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27023792A Pending JPH06124488A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 光磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334881A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nec Corp 光磁気記録媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334881A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nec Corp 光磁気記録媒体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697323B1 (en) Optical recording medium and method of manufacturing including smoothing treatment
JP3363409B2 (ja) 光メモリ素子及びその製造方法
JPH06124488A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2943607B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3109926B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0350342B2 (ja)
JP3148017B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP2897862B2 (ja) 光磁気記録方法および光磁気記録情報担持媒体の作製方法
JP2984538B2 (ja) 情報光記録媒体
JPS6332748A (ja) 情報記録媒体
JP2801984B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JP2913521B2 (ja) 光記録媒体と光記録媒体用スパッタリングターゲット並びにその製造方法
JPH0547054A (ja) 光磁気記録媒体
JP2740814B2 (ja) 光磁記録媒体
JPS60209947A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63124249A (ja) 光磁気デイスク
JPS6120244A (ja) 磁気光学記録媒体
JPS60209946A (ja) 光磁気記録媒体
JPH06349121A (ja) 光磁気記録媒体
JPH06139633A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07311987A (ja) 光磁気記録媒体とその製造方法
JPH02276042A (ja) 光滋気ディスク
JPH02152046A (ja) 光磁気メディア
JPH06180876A (ja) 磁界変調オーバライト型光磁気記録媒体の製法