JPS607775A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS607775A
JPS607775A JP58115523A JP11552383A JPS607775A JP S607775 A JPS607775 A JP S607775A JP 58115523 A JP58115523 A JP 58115523A JP 11552383 A JP11552383 A JP 11552383A JP S607775 A JPS607775 A JP S607775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
polycrystalline silicon
impurity concentration
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58115523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638496B2 (ja
Inventor
Takeshi Okazawa
武 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58115523A priority Critical patent/JPH0638496B2/ja
Priority to US06/624,733 priority patent/US4584760A/en
Publication of JPS607775A publication Critical patent/JPS607775A/ja
Publication of JPH0638496B2 publication Critical patent/JPH0638496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28052Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53271Conductive materials containing semiconductor material, e.g. polysilicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置およびその製造方法にかかシ、とく
に−導電性を有する、多結晶シリコンを、例えば低抵抗
化することを自損して、金属との化合物(以下金属シリ
サイドと略する)を形成しようとする際に、従来避ける
ことの出来なかった問題を同時に解決することの出来る
構造及びその製造方法に関するものである。具体的には
Mos型半導体装置の多結晶シリコンよりなるゲート電
極をシリサイド化する際に、金属原子に起因した、電気
的特性の変動がほとんど無くなる事の可能な構造及び製
造方法を与えるものである。
近年、従来のポリシリコンゲートに変わる低抵抗ゲート
の要求が強い。そのような、低抵抗ゲ−トを得る方法の
うち、通常よく用いられる方法は、次に示すような、シ
リコンと金属との化合物(金属シリサイド)を形成する
ことである。
第1図はそのような金属シリサイドを形成する一例であ
る。
第1図(a)に示すように、−導電型単結晶シリコン基
板11の一表面上に、例えば熱酸化法によシ、酸化シリ
コン膜12を形成する。この膜は、例えばMO8型半導
体装置のゲート酸化膜となる場合がある。前記酸化シリ
コン膜12の表面上の所定の場所に一導電型の多結晶シ
リコン13が公知の技術を用いて形成する。その01i
1面にも酸化シリコン膜が被着してI(hる。この多結
晶シリコン膜131rすえばMO8型半導体装置のゲー
ト電極になる。
次に、第1図(b)に示すように、少なくとも前記多結
晶シリコン13を被って、金属層14を被着する。つづ
いて、適当な熱処理を施すことにより、前記金属層14
の、前記多結晶シリコン13と接している領域において
のみ、金属原子とシリコン原子が反応して、金属シリサ
イドN15が成長する。また、前記金属層14のうちで
前記酸化シリコン膜12と接している領域では、−属シ
リサイド層は成長しないで、金属層は被着時の状態で残
される(第1図(C))。
次いで、前記金属N14を恩沢的にエツチング除去する
ことにより前記金属シリサイド層15は残されたまま前
記酸化シリコン膜12の上の、前記金17A/Lj14
のみ除去することが出来る。それによって、前記多結晶
シリコン上にのみ金属シリサイド層15を形成すること
が出来る(fi、1図(d> )。
この方法は、特殊なエツチング法を用いることなしに、
金属シリサイド層を、多結晶シリコン膜上に自己整合的
に形成することが出来るという大きな利点があるものの
次に述べるような問題点があった。
第2図fa)は第1図に示した金属シリサイド島形成の
方法を用いて、MO8型半導体装置を製造した場合のそ
の構造の断面図を示したものである。
第2図(a)において−導電型単結晶シリコン基板21
上に酸化シリコンより成る、ゲート絶縁膜22を形成し
、23で示した、多結晶シリコンより成るゲート電極上
に、金属シリサイド層25を形成しである。26a、2
6bはそれぞれMO8型半導体装置のソース及びドレイ
ン不純物拡散層領域を示している。このように、公知の
技術を用いて、ケート電極領域に金属シリサイド層を形
成した場合、形成直後は、物理的構造においても、電気
的な特性としても第2IQ(a)に示したような、多結
晶シリコン層と、金属シリサイド層は二層構造になって
いる。しかし、このような二層構造は、必ずしも安定な
ものではなく、いろいろな原因で、くずれていく傾向に
ある。そして、このような二層構造がくずれ1ζ場合、
第2図(blに示すように金属シリサイド層25は、多
結晶シリコン層23の中に拡散していき最終的には、+
4’+I記ゲート絶縁膜22との界面にまで達する。金
属シリサイド層が、ゲート絶縁膜との界面にまで達した
場合、MO8型半導体装置は、その電気的特性に著しい
影響を受けてしまう。すなわち、MO8製半導体装置は
、ゲート電極の下の基板表面領域の電流を制御すること
で、動作することを特長としているので、ゲート電極下
の基板表面領域に印加される電界は、正確に11i;卯
11されている。そのような領域に、比較的不安定な金
属シリサイド層が形l玖されることは、MO8m半導体
装置の電気的特性が非常に大きく変動することは避けら
れない。具体的には、例えハ、エンハンスメントglv
iOS ) ランジスタ―、反転層形成のしへい値電圧
が大きく変動することになる。
一方そのような二重層をくずす要因としては、いくつか
考えられるが、そのうちで最も深刻なものは、MO8f
fi半導体装置製造上行なわれる1−5温の熱処理であ
る。高温の熱処理は、金属及びシリコン原子を大きく活
性化し、その結果、金属シリサイド層形成直後に保たれ
ていた、金にシリサイド層と多結晶シリコン層との二層
構造は全く保持されない場合がある。徒だ、上で並べ1
ヒ簡温の熱処理は、製造上、不可避な場合が多く、ここ
で述べた問題は全く深刻であっブζ。
本発明は、そのような問題点を解決することを目的とす
るもので、その要旨は、多結晶シリコン上に金〃」シリ
サイド層を形成する際、多結晶シリコンを、二層構造に
し、特に、その二層の下S−tなわち、MCl5網半導
体装荷におけるゲート絶縁膜に接する層を、高濃度に不
純物を拡散し、金pi″iシリサイド層の拡散に対して
阻止膜とすることを特長とする。
以下、第3図に従ってその製造工程を示し、1′徒後に
それによって得られた構造を明示する。
第3図(a)に示すように、−i電型単結晶シリコン基
板31の一主表面上に、例えば熱酸化法により、酸化シ
リコンよシ成ろゲート絶縁膜32を形成する。次いで、
第1多結晶シリコン層33を前記ゲート絶縁膜32に接
し、て形成する。次に、IAI記第1多結晶シリコン層
33中に、例えば、リンよシなる不純物を高濃度に導入
する。そのような高濃度の不純物導入は、イオン注入法
及び熱拡散法などの公知の方法で行なわれてよい。また
、そのような高濃度第1多結晶シリコン層33の不純物
濃度は、後で行なわれる金属シリサイド層形成と比較し
て、十分に形成速度が小さく7よる濃度であればよい。
つまシ、:I、jll常、金ケ!5シリサイド層はシリ
コン中に不純物が高儂R[で入っでいる場合、形成速度
は浪団に叫く依イメし、不純物4度が高くなるにつれて
小さくなる1頃向かあるので、ある一度を超えると、そ
こでの全域シ1)′す16層の形成は無視できる訳であ
る。
次いで、第3+z、+(b)に示すように、第2の多結
晶シリコン層37を、6j記高濃度多1貼晶シリコンノ
脅33の上に形成する。仄いで、トリえは耐化シリコン
藤のような、シリコンの熱酸化にi示してマスクとなる
ような、膜38を形成する。
次いで、菖31図(c)に示すように、公知のフォトエ
ツチング技術を用いて、tヅ■定の位′G1にのか、n
iJ記多結晶シリコン領域を形成する文うに、tlII
記望化シリコン膜38、第2多結晶シリコン層37、高
濃度多結晶シリコン層33を順にエツチングし、それぞ
れ、38a137a133aを形成する。
次いで、前記窒化シリコンll5G 387f:マスク
にして、高温の熱酸化法によシ、AiJE第2多、<i
u品シリコン層37a、前記高濃度多結晶シリコン層3
3aの111]面に、酸化シリコン)I’Aを成長する
。次いで前U【′、窒窒化シリコ模膜除去し、第3図(
d)の構造を得る。
次いで413図(e)に示すように全面に金属層34を
仮着する。
適当な熱処理を施すことにより、前記金属層34の前記
第2の多結晶シリコン37aと接している領域において
のみ、金属原子とシリコン原子が反応して金属シリサイ
ド層3°5が成長する。またこの場合も、従来例のとこ
ろで述べたように、前記金属層34のうちで、I:’I
 ’5.e E?、?化シリコンI莫32と接している
領域で(・ま、金属シリサイド層は成長しないで、金属
層は被着時の状j乙で残される(第3図(f))。
次いで、前記金Js層34を選択的にエツチング除去す
ることによシ、前記金、!コシリサイド層35は残され
だま掟、前記Cβ化シリコンjii 32の上の前記金
属層34のみ除去することが出来る。そうすることによ
り、第3図(、l/)で示す構造が冴られる。
この構造の特長は、多結晶シリコン層が、従来の構造と
異なり二層構1ごとになっでオ?9、しがも、基板31
に近い部分に、不純OI濃以が非常に高くなるような0
〜1の多結晶シリコン層が形)戊しであることで、それ
によって、金il[・1シリサイド層が拡散して、基板
31の近くまで達することが可能になる。ずなわら、第
2図で説明したような、MO8O8型半導体装置気的特
性の変動をもたらすことの少ない構造を与えるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属シリサイド層形成に関する従平の一方法例
を示した断面図である。第2図は、従来の構造における
問題点を説明するためのMO8型半導体装置の断面図で
ある。まだ第3図は、本発明に基づいた一実施例を各工
程毎に示した断面図である。 同、図において、11,21.31・・・・・・−0,
、?≠覗型結晶シリコン基板、12,22,32・・・
・・・ゲート絶縁膜及びゲート化11面絶縁膜、13・
・・・・・従来例における多結晶シリコン層、33,3
3a・・・・・・高#度第1多結晶シリコン層、37,
37.a ・・・・第2多結晶シリコン層、14.34
・・・・・・金属層、15.35・・・・全国シリサイ
ド層。 、′−・ 、゛ □ 代理人 弁理士 内 原 口 。 第1図 第2区 華3区 第3図 339

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−導電型単結晶シリコン基板上の絶縁膜上に多結
    晶シリコンを有し、前記多結晶シリコン中には、不純物
    が導入されていて、前記不純物濃度は、前記多結晶シリ
    コンの前記絶縁膜に接する界面領域では高く、前記界面
    領域から遠ざかるにつ五て低下する構造を有し、さらに
    、前記絶縁膜に接する界面を除く前記多結晶シリコンの
    表面領域の少くとも一部領域には、金属シリサイド層を
    有する構造を特徴とする半導体装置。
  2. (2)−導電型結晶シリコン基板上に、絶縁膜を形する
    工程と、前記絶縁膜に接して、第1の多結晶シリコン層
    を形成する工程と、前記第1の多結晶シリコン中に不純
    物を導入する工程と、その後前記第1の多結晶シリコン
    層に接してその表面上に第2の多結晶シリコン層を、形
    成する工程と、前記第2の多結晶の表面領域のうち、前
    記第1の多結晶シリコン層と接する領域を除く部分に、
    金属シリサイド層を形成する工程を有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP58115523A 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0638496B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115523A JPH0638496B2 (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置
US06/624,733 US4584760A (en) 1983-06-27 1984-06-26 Method of manufacturing a semiconductor device having a polycrystalline silicon layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115523A JPH0638496B2 (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607775A true JPS607775A (ja) 1985-01-16
JPH0638496B2 JPH0638496B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=14664632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115523A Expired - Lifetime JPH0638496B2 (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4584760A (ja)
JP (1) JPH0638496B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115776A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825264A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JPS62102559A (ja) * 1985-10-29 1987-05-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及び製造方法
JPS63255972A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5237196A (en) * 1987-04-14 1993-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2757927B2 (ja) * 1990-06-28 1998-05-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 半導体基板上の隔置されたシリコン領域の相互接続方法
JP2558931B2 (ja) * 1990-07-13 1996-11-27 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US5147820A (en) * 1991-08-26 1992-09-15 At&T Bell Laboratories Silicide formation on polysilicon
JP3045946B2 (ja) * 1994-05-09 2000-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 半導体デバイスの製造方法
EP0746027A3 (en) * 1995-05-03 1998-04-01 Applied Materials, Inc. Polysilicon/tungsten silicide multilayer composite formed on an integrated circuit structure, and improved method of making same
JP2636796B2 (ja) * 1995-05-24 1997-07-30 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
KR100190757B1 (ko) * 1995-06-30 1999-06-01 김영환 모스 전계 효과 트랜지스터 형성방법
FR2739491B1 (fr) * 1995-09-28 1997-12-12 Sgs Thomson Microelectronics Procede de modification du dopage d'une couche de silicium
US5981364A (en) * 1995-12-06 1999-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a silicon gate to produce silicon devices with improved performance
US5930634A (en) * 1997-04-21 1999-07-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making an IGFET with a multilevel gate
US5851891A (en) * 1997-04-21 1998-12-22 Advanced Micro Devices, Inc. IGFET method of forming with silicide contact on ultra-thin gate
US7268065B2 (en) * 2004-06-18 2007-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of manufacturing metal-silicide features
US7138307B2 (en) * 2004-08-04 2006-11-21 Intel Corporation Method to produce highly doped polysilicon thin films
US20080191268A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Qimonda Ag Integrated circuit and method of manufacturing an integrated circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108582A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Toshiba Corp Manufacture of silicon type field effect transistor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290273A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS606108B2 (ja) * 1976-07-07 1985-02-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US4128670A (en) * 1977-11-11 1978-12-05 International Business Machines Corporation Fabrication method for integrated circuits with polysilicon lines having low sheet resistance
US4309224A (en) * 1978-10-06 1982-01-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a semiconductor device
US4329706A (en) * 1979-03-01 1982-05-11 International Business Machines Corporation Doped polysilicon silicide semiconductor integrated circuit interconnections
US4229502A (en) * 1979-08-10 1980-10-21 Rca Corporation Low-resistivity polycrystalline silicon film
JPS577959A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Toshiba Corp Semiconductor device
NL186352C (nl) * 1980-08-27 1990-11-01 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting.
JPS583285A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の保護装置
US4471524A (en) * 1982-06-01 1984-09-18 At&T Bell Laboratories Method for manufacturing an insulated gate field effect transistor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108582A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Toshiba Corp Manufacture of silicon type field effect transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115776A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4584760A (en) 1986-04-29
JPH0638496B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2662325B2 (ja) 電界効果型半導体素子の構造およびその製造方法
US4901134A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
EP0077737A2 (en) Low capacitance field effect transistor
JP3607684B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6228591B2 (ja)
JPH1092764A (ja) 半導体素子のポリサイド層形成方法
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62154784A (ja) 半導体装置
JPH09148568A (ja) 半導体装置の製造方法
TW558759B (en) Method of forming and etching resistor protection oxide layer
JPH01112755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6180862A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658163B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JPS62264643A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000100972A (ja) 半導体装置
JPS60133755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0658965B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60229373A (ja) 半導体装置
JPS58106847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5882572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04306880A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61158181A (ja) Mis型半導体装置の製造方法