JPS58106847A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58106847A
JPS58106847A JP20480981A JP20480981A JPS58106847A JP S58106847 A JPS58106847 A JP S58106847A JP 20480981 A JP20480981 A JP 20480981A JP 20480981 A JP20480981 A JP 20480981A JP S58106847 A JPS58106847 A JP S58106847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
glass
phosphorus
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20480981A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Amano
天野 陽夫
Hideto Goto
秀人 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20480981A priority Critical patent/JPS58106847A/ja
Publication of JPS58106847A publication Critical patent/JPS58106847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法にかが9、特に、多層配
線構造における断線および短絡が少なく、かつ耐湿性に
優れた半導体装置の製造方法KIIIする・ 従来、多層配線構造を有する半導体素子の平担化技術と
しては、グラスフローと呼ばれる技術が一般に用いられ
ていた。すなわち、上6部配置m(たとえばアルき二具
つム配線)の下の層間絶縁膜の形成にあた〕2通常まず
13モル−!!度の高濃度のリンを含む際化シリコン膜
(以後リンガラス膜と呼ぶ)を気相成長法により形成す
石。その後、高温の窒素雰囲気中で熱処理し、リンガラ
ス膜に流動性を持たせて、表面形状をなだらかにするこ
とによシ、コンタクトボール形成t(2)アルミニニウ
ム配線の表面被着性を増加させて、アルミニニウム配線
の断線が起きに〈〈シてい石。
仁のようなダラスフロ一工程は次のような欠点を有して
いる。
まず、高濃度のリンガラス膜は、欠陥が多く特に後工程
に用いられるフッ酸系のエツチング液によ)欠陥が増大
され、そO結果層間絶縁耐圧が非常に低く3夛、多層配
線構造の配線間の短絡の原因となって歩iibを下げて
いた。tた高濃度のりンオラス膜は吸湿性が高い為、水
の浸入に非常に弱く、信頼性を低下させてい九〇 そζで本実−は多層配IIKおける断線および短絡の非
常に少なく耐湿性に優れた半導体装置の製造方法を提供
することを目的としている。
すなわち本発明の1#像は、たとえば、多層配線構造を
有すゐ半導体装置の製造方法において、半導体素子が形
成され、加工段差を有する半導体基板上に耐酸化性被膜
を形成する工程と、前記耐酸化性被膜上に気相成長法に
よ〕リンを會んだ酸化シリコン展を形成する工程と、前
記リンを含んだ酸化シリコン展を選択的に除去して、前
記耐酸化性皮膜の一部が露出した開孔部を形成する工程
と、高温のスチーム雰囲気中で熱処理して、前記リンを
含んだ酸化シリコン膜に流動性を持たせて、表面形状及
び前記開孔部における前記リンを含んだ酸化シリーン展
の形状をなだらかKする工程と、前記耐酸化性被膜の一
部を除去し、半導体素子の一部を無出す石工程と、帥記
露出された、半導体素子の一部に半導体又は金属などの
導電材料よシなる配**を形成する工程とを備え九牛導
体装置の製造方法にある。
以下1本発明を寮施例に従って、第1図で説明すゐ・壕
ず従来のNチャネルシリコングー)MO8牛導体装置の
製造方法と同様にbP型単結晶シリコン基体lの上に約
1μmのフィールド酸化膜2畠、2b、約50OAのゲ
ート酸化膜3、を順次形成したL N型の不純物が添加
された多結晶シリコンから成るゲート電極4、および多
結晶シリ;ン配曽層δを形成する(第1回置)。
次いでダート電極4に覆われていない表面をエツチング
除去した領域に拡散技術tたは、イオン注入技術によp
N型導電性をもつソース、ドレイン領域6,7を形成し
、さらに熱酸化によシ熱酸化膜8m、8b、8c、8d
を形成する(第1図の))。
次に気成長法により厚さ約200大の窒化シリコン膜9
、厚さ約1μmの例えば7七ルチのリン濃度を有するリ
ンガラス膜10を順次形成する(第1図0)。
次にフォトエツチング技術によりリンガラス膜lOを選
択的KW#去し、コンタクトホール11゜12.13を
開孔し、窒化シリコン膜9の一部を露出させゐ(第1図
0)。
次に、高温のスチーム雰囲気中で熱処理し、リンガラス
膜lOに流動性を持たせて1表面形状ををだらかにする
と同時に1緻密性を高める・窒化シリロン膜9の上には
非常に薄い酸化膜14が形成されゐ。比験的リン濃度の
低いリンガラス膜も、スチーム雰囲気中ではよく流動す
るのでs’1lKsコンタクトホール11,12.13
の段はなだらかな傾斜を持つようKなる(第1図@)。
窒化シリコン膜9は1本工程において、耐酸化被膜とし
て作用し、コンタクトホール11,12.13の表面に
厚い酸化シリコン膜が成長し、次工程において開孔が困
難となる事を防止している。
次に;ンタクトホール11,12,13の下の酸化シリ
コン膜14、窒化シリコン膜9、酸化シリコン膜8m、
8b、8cを順次を除去することKよ如ンースードレイ
ン領域6.7の一部、多結晶シリコン配置1t!1li
5、の一部を算出させる。さらに約IJ1mの厚さのA
I(アル建二つ瓢ム)を蒸着し、選択的KAj配線層1
 !S 、 16、を形成し、N?ヤネル81ゲートM
08半導体装置を完成する(第1図(F))。
本発明によれば1層間絶縁膜は、窒化シリコン膜と、バ
ッファ系のエツチング液に対するエツチング速度が遅く
緻密性の高い膜質を持つリンガラス族の二層構造である
ので、高濃度のリンガラス膜が層間絶縁膜である場合よ
シも、眉間絶縁耐圧は高い。
また、りンガラス膜は比較的リンの濃度の低いので吸湿
性が低く、水が浸入しても紫子の特性を劣化させること
は非常に少ない0 なお、我々O!J験によれば、気相成長法で形成される
リンガラス膜は、スチーム雰囲気中で流動すること、吸
湿性が低いこと、02点を満足するために、そのリン一
度は5から9そルーが最適であるという結果を得ている
以上説明した如く、本発明の製造方法に従えば。
従来の製造方法に比べ歩留りおよび信頼性を大きく向上
させることができる。
なお本発明は実施例のように、Nチャネル8iゲートM
Oa牛導体装置に限定されることなく、その他の多層配
線を有する半導体装fK適用できるとと絋言うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の半導体装置の製造方法を工1
!順に示した断面図である。 尚、図において%1・・・・・・シリコンa2a#2b
・・・・・・フィールド酸化膜、3・・・・・・ゲート
酸化膜、4・・・・・・ゲート電極、5・・・・・・不
純物が添加され九多結^シリ;ン配#層、6,7・・・
・・・ソース・ドレイン伽域、8m、8b、8C,8d
・・・・・・熱酸化膜。 9・・・・・・窒化シリ;ン膜% 10・・・・・・リ
ンを含む酸化シリコンII、11,12.13・・・・
・・コンタクトホール、14・・・・・・像化シリコン
膜上に形成された酸化膜、15.16・・・・・・アル
ンニエウム配線層であるO 第1閉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上に耐酸化性被膜を形成する工程と。 前記耐酸化性被膜上にりンを含んだ酸化シリコン膜を形
    成する工程と、前記りンを含んだ酸化シリコン展を選択
    的に#去して、前記耐酸化性被膜の一部が無比した開孔
    部を形成する工程と、熱処理して前記リンを含んだ酸化
    シリコン膜に流動性を持たせて1表面形状なだらかにす
    る工程と、前記耐酸化性被膜の一部を除去し半導体素子
    の一部を無比する工程と、前記無比された半導体素子の
    一部に半導体又は金属などの導電材料よりなる配線層を
    形成する工程とを備えることを特徴とした半導体装置の
    製造方法。
JP20480981A 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS58106847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20480981A JPS58106847A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20480981A JPS58106847A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106847A true JPS58106847A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16496720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20480981A Pending JPS58106847A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218040A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Matsushita Electronics Corp リンケイ酸ガラス被膜の平坦化方法
US5618384A (en) * 1995-12-27 1997-04-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Method for forming residue free patterned conductor layers upon high step height integrated circuit substrates using reflow of photoresist

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157241A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157241A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218040A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Matsushita Electronics Corp リンケイ酸ガラス被膜の平坦化方法
US5618384A (en) * 1995-12-27 1997-04-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Method for forming residue free patterned conductor layers upon high step height integrated circuit substrates using reflow of photoresist

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392150A (en) MOS Integrated circuit having refractory metal or metal silicide interconnect layer
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58176975A (ja) 集積mos電界効果トランジスタ回路の製造方法
JPS58175846A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3626773B2 (ja) 半導体デバイスの導電層、mosfet及びそれらの製造方法
US4708904A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JPS5941870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS607775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61502925A (ja) Mis型集積回路の製造方法
JPS58106847A (ja) 半導体装置の製造方法
US4216573A (en) Three mask process for making field effect transistors
JPH05166753A (ja) サブミクロンコンタクト用バリア金属プロセス
JPH0324066B2 (ja)
JPH09162392A (ja) 半導体装置
JPH02288341A (ja) Mis型半導体装置
JPH03276763A (ja) 半導体装置
JP2712450B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5975667A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61164240A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6150385B2 (ja)
JPS5889869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5860567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226590A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS6247122A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法