JPS6073964A - 結合アンカー - Google Patents
結合アンカーInfo
- Publication number
- JPS6073964A JPS6073964A JP59141536A JP14153684A JPS6073964A JP S6073964 A JPS6073964 A JP S6073964A JP 59141536 A JP59141536 A JP 59141536A JP 14153684 A JP14153684 A JP 14153684A JP S6073964 A JPS6073964 A JP S6073964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- bonding
- reinforcement
- coupling
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 25
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 25
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 25
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 3
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/38—Connections for building structures in general
- E04B1/388—Separate connecting elements
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/04—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
- E04C2/049—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres completely or partially of insulating material, e.g. cellular concrete or foamed plaster
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B2/00—Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
- E04B2/02—Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
- E04B2/28—Walls having cavities between, but not in, the elements; Walls of elements each consisting of two or more parts kept in distance by means of spacers, all parts being solid
- E04B2/30—Walls having cavities between, but not in, the elements; Walls of elements each consisting of two or more parts kept in distance by means of spacers, all parts being solid using elements having specially designed means for stabilising the position; Spacers for cavity walls
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B2/00—Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
- E04B2/74—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
- E04B2/76—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge with framework or posts of metal
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/04—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
- E04C2/044—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of concrete
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/04—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
- E04C2/06—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres reinforced
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/26—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
- E04C2/284—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
- E04C2/288—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and concrete, stone or stone-like material
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C5/00—Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
- E04C5/16—Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
- E04C5/162—Connectors or means for connecting parts for reinforcements
- E04C5/163—Connectors or means for connecting parts for reinforcements the reinforcements running in one single direction
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/04—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
- E04C2/044—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of concrete
- E04C2002/045—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of concrete with two parallel leaves connected by tie anchors
- E04C2002/046—Flat anchors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S52/00—Static structures, e.g. buildings
- Y10S52/13—Hook and loop type fastener
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Building Environments (AREA)
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、建物の壁を製造するための層積合板ないし積
層板の結合アンカーであって、該層積合板は、支持板と
、端板と、該支持板と端板との間に配された絶縁層との
結合から成′す、該支持板及び端板は、コンクリート又
は他の鉱物材料、有機材料及び(又は)合成材料からで
きており、場合によっては結合材の添加により固体状に
凝集ないし結合され、少なくとも−の鉄筋格子組又は同
様の補強材によって補強されており、該補強材に対しほ
ぼ直角に指向されて層積合板の板面に対し垂直又は交叉
して配置された結合アンカーが、該絶縁層に貫通して一
方の端部分において該支持板内に、他方の端部分におい
て該端板内にそれぞれ突入し、そこで該補強材の目孔内
に係合してアンカーロッドを介して引張に対して固定的
に係留され、該アンカーロッドは、該補強材とほぼ同じ
方向に向けられ、該補強材−ヒに当接して結合アンカー
の通し孔に通されている形式の、結合アンカーに関する
。
層板の結合アンカーであって、該層積合板は、支持板と
、端板と、該支持板と端板との間に配された絶縁層との
結合から成′す、該支持板及び端板は、コンクリート又
は他の鉱物材料、有機材料及び(又は)合成材料からで
きており、場合によっては結合材の添加により固体状に
凝集ないし結合され、少なくとも−の鉄筋格子組又は同
様の補強材によって補強されており、該補強材に対しほ
ぼ直角に指向されて層積合板の板面に対し垂直又は交叉
して配置された結合アンカーが、該絶縁層に貫通して一
方の端部分において該支持板内に、他方の端部分におい
て該端板内にそれぞれ突入し、そこで該補強材の目孔内
に係合してアンカーロッドを介して引張に対して固定的
に係留され、該アンカーロッドは、該補強材とほぼ同じ
方向に向けられ、該補強材−ヒに当接して結合アンカー
の通し孔に通されている形式の、結合アンカーに関する
。
ステンレス鋼か、らできているこの形式の従来から既知
の結合アンカーにおいて、その向い合う両端は、支持板
及び端板をコンクリートから製造する際に、コンクリー
ト内に、取外しできるように埋込まれる。この結合アン
カーは、アンカーロッドの通し孔を短辺側の縁部に備え
た矩形の扁平な板の形状を有し、支持板及び端板の鉄筋
の格子組に向い合った結合アンカーの先端は、鉄筋 格
子組を引張に対して固定的に互に連結するようしこ、格
子組の目孔に通され、鉄筋 格子組に当接可能なアンカ
ーロッドを後に挿通できるようにする。
の結合アンカーにおいて、その向い合う両端は、支持板
及び端板をコンクリートから製造する際に、コンクリー
ト内に、取外しできるように埋込まれる。この結合アン
カーは、アンカーロッドの通し孔を短辺側の縁部に備え
た矩形の扁平な板の形状を有し、支持板及び端板の鉄筋
の格子組に向い合った結合アンカーの先端は、鉄筋 格
子組を引張に対して固定的に互に連結するようしこ、格
子組の目孔に通され、鉄筋 格子組に当接可能なアンカ
ーロッドを後に挿通できるようにする。
この公知の結合アンカーは、多くの場合、発泡合成樹脂
からできている絶縁層に比較的容易に差込むことができ
るが、この公知の結合アンカーにおいては、コンクリー
トから成形される支持板及び端板が硬化する前に、鉄筋
の格子組に対する適正で確実な位置に結合アンカーを係
留することは保証されない。それは、結合アンカーが、
絶縁板に通される時にも、層積合板の型内に練ったコン
クリートを注入する時にも、鉄筋 メツシュの側面に当
接するアンカーロッドの回りに回動することができるの
で、鉄筋・格子組の取付は位置が不適切になり得るため
である。
からできている絶縁層に比較的容易に差込むことができ
るが、この公知の結合アンカーにおいては、コンクリー
トから成形される支持板及び端板が硬化する前に、鉄筋
の格子組に対する適正で確実な位置に結合アンカーを係
留することは保証されない。それは、結合アンカーが、
絶縁板に通される時にも、層積合板の型内に練ったコン
クリートを注入する時にも、鉄筋 メツシュの側面に当
接するアンカーロッドの回りに回動することができるの
で、鉄筋・格子組の取付は位置が不適切になり得るため
である。
また、鉄筋 格子組の目孔が比較的狭かったり、支持板
に所属された格子組の目孔が端板に所属された格子組の
目孔に正確に対応していなかったり、支持力の都合上結
合アンカーを格子組の目孔よりも大きくしたりした場合
は、アンカーの先端を、鉄筋 格子組の目孔に挿通する
ことができない。
に所属された格子組の目孔が端板に所属された格子組の
目孔に正確に対応していなかったり、支持力の都合上結
合アンカーを格子組の目孔よりも大きくしたりした場合
は、アンカーの先端を、鉄筋 格子組の目孔に挿通する
ことができない。
従来は、この場合に、格子組の一部を切欠くことによっ
て、結合アンカーに比べて大きな挿通孔を形成している
。しかしこの場合には、支持板又は端板又はその両方の
強度が、結合アンカーのところで低下する。
て、結合アンカーに比べて大きな挿通孔を形成している
。しかしこの場合には、支持板又は端板又はその両方の
強度が、結合アンカーのところで低下する。
従って、本発明の課題は、層積合板の製造に際し結合ア
ンカーが比較的容易に絶縁板を通って差込まれると共に
、比較的容易に且つ廉価に製造されるという、従来技術
において既に達せられた利点を保ちながら、明細書本文
の冒頭に述べた形式の結合アンカーを更に改良し、結合
アンカー並びに層積合板の安定性を低下させることなく
、層積合板がより簡単に製造できるように、また層積合
板の補強材相互並びに該補強材に対する結合アンカーの
配置が木質上強制的に行なわれるようにすることにある
。
ンカーが比較的容易に絶縁板を通って差込まれると共に
、比較的容易に且つ廉価に製造されるという、従来技術
において既に達せられた利点を保ちながら、明細書本文
の冒頭に述べた形式の結合アンカーを更に改良し、結合
アンカー並びに層積合板の安定性を低下させることなく
、層積合板がより簡単に製造できるように、また層積合
板の補強材相互並びに該補強材に対する結合アンカーの
配置が木質上強制的に行なわれるようにすることにある
。
この課題は
a)結合アンカーが、補強材に向けられた、両方の自由
端が幅方向にテーパー状に細くなっている端部分を有し
、 b)互いに間隔をおいて並置された、 2個の前記端部
分が、少なくとも結合アンカーの一端に形 □成され、 C)アンカーロッドを受けいれるための通し孔が、前記
端部分に形成され。
端が幅方向にテーパー状に細くなっている端部分を有し
、 b)互いに間隔をおいて並置された、 2個の前記端部
分が、少なくとも結合アンカーの一端に形 □成され、 C)アンカーロッドを受けいれるための通し孔が、前記
端部分に形成され。
d)結合アンカーの一方の先端には、その前記端部分の
どちらか一方又は両方に、補強材の−の筋材を囲むこと
のできるフックが、結合アンカーの他の先端にフック尖
端が指向するように、押し曲げによって形成され、 e)フックについて、フック尖端内及び該フック尖端と
向い合うフック部分内に、通し孔が形成され、これらの
通し孔は、該フックによって囲まれる補強材上に当接す
るように両方の通し孔を軽でアンカーロッドを差込み得
るような、フック基底部からの距離に形成されたことに
よって形成される。
どちらか一方又は両方に、補強材の−の筋材を囲むこと
のできるフックが、結合アンカーの他の先端にフック尖
端が指向するように、押し曲げによって形成され、 e)フックについて、フック尖端内及び該フック尖端と
向い合うフック部分内に、通し孔が形成され、これらの
通し孔は、該フックによって囲まれる補強材上に当接す
るように両方の通し孔を軽でアンカーロッドを差込み得
るような、フック基底部からの距離に形成されたことに
よって形成される。
そのため、鉄筋格子組の目孔が互に対し横方向に多少と
も偏よっていても、また結合アンカーの幅に対して鉄筋
格子組の目孔が小さくても、格子1i3j8πル連肚+
ス表広1ヂ ぽtゎ^し鯖冑齢1・誦鵠分を鉄筋格子組
の目孔に挿通することができる。
も偏よっていても、また結合アンカーの幅に対して鉄筋
格子組の目孔が小さくても、格子1i3j8πル連肚+
ス表広1ヂ ぽtゎ^し鯖冑齢1・誦鵠分を鉄筋格子組
の目孔に挿通することができる。
また、結合アンカーは、−以上のフックのところに配設
された複式の支持個所によって、鉄筋 格子組に対し回
動不能に保持される。また、既に取けけられた鉄筋格子
組に対する絶縁層の位置が不時に変更されることなく、
結合アンカーの真直な端部分を容易に絶縁層に差込むこ
とができる。
された複式の支持個所によって、鉄筋 格子組に対し回
動不能に保持される。また、既に取けけられた鉄筋格子
組に対する絶縁層の位置が不時に変更されることなく、
結合アンカーの真直な端部分を容易に絶縁層に差込むこ
とができる。
また結合アンカーは、板片の打抜きによって廉価に製造
することができる。
することができる。
本発明の有利な実施態様によれば、齢合アンカーの第1
端側の、自由端に向って幅がテーパー状に狭くなってい
る端部分に、結合アンカーの第2端側の、相互から距離
をおいて並置されたテーパー状の端部分の間の切欠が対
向し、該切欠は、結合アンカーの前記第1端側の、テー
パー状に狭くなる形状の端部分と同一の面積をもつよう
に形成され、結合アンカーの長手方向軸線に直角に延長
する軸線に対し対称に形成される。好ましくl+#、春
アンカーl±、互に平行に延長中る長手力内縁部を有し
、前記切欠と、結合アンカーの他端にあるテーパー状に
狭くなる形状の端部分とは、基本的に、二等辺三角形の
形状を有し、前記長手方向軸線に関し対称に配設される
。
端側の、自由端に向って幅がテーパー状に狭くなってい
る端部分に、結合アンカーの第2端側の、相互から距離
をおいて並置されたテーパー状の端部分の間の切欠が対
向し、該切欠は、結合アンカーの前記第1端側の、テー
パー状に狭くなる形状の端部分と同一の面積をもつよう
に形成され、結合アンカーの長手方向軸線に直角に延長
する軸線に対し対称に形成される。好ましくl+#、春
アンカーl±、互に平行に延長中る長手力内縁部を有し
、前記切欠と、結合アンカーの他端にあるテーパー状に
狭くなる形状の端部分とは、基本的に、二等辺三角形の
形状を有し、前記長手方向軸線に関し対称に配設される
。
これにより、 1つの結合アンカーの幅に対応した幅の
板片から結合アンカーを材料の損失なしに打抜くことが
できる。
板片から結合アンカーを材料の損失なしに打抜くことが
できる。
前記切欠の最大幅と、該切欠に対して結合アンカーの他
端に配置された。テーパー状に狭くなっている端部分の
最大幅とは、結合アンカーの最大幅よりも小さくしても
よい。
端に配置された。テーパー状に狭くなっている端部分の
最大幅とは、結合アンカーの最大幅よりも小さくしても
よい。
既知のポジティブ法又はネヵティブ法による層積合板の
製造を可能にする、前記の構成の好ましい実施態様は、
特許請求の範囲第5項に示されている。
製造を可能にする、前記の構成の好ましい実施態様は、
特許請求の範囲第5項に示されている。
そのほかの有利な実施態様は、特許請求の範囲第6項及
び第7項−示されている。
び第7項−示されている。
次に、本発明の実施例を示した図面を参照して更に説明
する。
する。
第1図を参照して、厚い支持板1.薄い端板(表層板)
2及び絶縁板3から木質的に形成された層積合板に、結
合アンカー4が取付けられている。
2及び絶縁板3から木質的に形成された層積合板に、結
合アンカー4が取付けられている。
支持板1と端板2とは、コンクリート製であり、その内
部には、補強用の鉄筋の格子組5、8がそれぞれ組込ま
れている。
部には、補強用の鉄筋の格子組5、8がそれぞれ組込ま
れている。
絶縁板3は、発泡合成樹脂からできている。
結合アンカー4は、(特に第2〜5図に示すように)ス
テンレス鋼板を打抜いて得た。基本的に扁平な、厚さが
例えば、 15ma+の板片であり、互に平行に延びる
長手方向の縁部7と、三角形の端部分8とを有し、端部
分8は、結合アンカーの長手方向の中心軸線に対称に形
成されている。
テンレス鋼板を打抜いて得た。基本的に扁平な、厚さが
例えば、 15ma+の板片であり、互に平行に延びる
長手方向の縁部7と、三角形の端部分8とを有し、端部
分8は、結合アンカーの長手方向の中心軸線に対称に形
成されている。
端部分8の最大の幅は、長手方向の縁部7の間隔よりも
小さい。
小さい。
結合アンカーの他端には、長手方向軸線に対称に配置さ
れた三角形の切欠8があり、この切欠により相互から隔
てられて自由端側がテーパー状に狭くなっている端部分
10.11が、切欠8にょって形成される。端部分8と
切欠8との面積は相等しいので、結合アンカー4は、そ
れと同じ輻の板片から損失なく打抜くことができる(第
2図参照)。コーナ一部分は、特に怪我をしないように
、丸く角が落とされている。端部分10.11は、第1
.3.4図に示すように、先端が端部分8に指向するフ
ック12.13を形成するように変形されており、フッ
ク12.13の先端は、その当初の面との間に約170
’の角度を含むため、同種の結合アンカーのフックの内
側に結合アンカー4のフック尖端を押込むことにより、
結合アンカーの格納時及び搬送時のスペースを節減する
ことができる。
れた三角形の切欠8があり、この切欠により相互から隔
てられて自由端側がテーパー状に狭くなっている端部分
10.11が、切欠8にょって形成される。端部分8と
切欠8との面積は相等しいので、結合アンカー4は、そ
れと同じ輻の板片から損失なく打抜くことができる(第
2図参照)。コーナ一部分は、特に怪我をしないように
、丸く角が落とされている。端部分10.11は、第1
.3.4図に示すように、先端が端部分8に指向するフ
ック12.13を形成するように変形されており、フッ
ク12.13の先端は、その当初の面との間に約170
’の角度を含むため、同種の結合アンカーのフックの内
側に結合アンカー4のフック尖端を押込むことにより、
結合アンカーの格納時及び搬送時のスペースを節減する
ことができる。
各々のフック12.13の先端と、フック12.13に
向い合うフック部分には、通し孔 14.15が形成さ
れ、これらの通し孔は、第1図に示すように、アンカー
ロッド16をこれらの通し穴に通すことができるように
、またこのアンカーロッドが、フック12.13によっ
て保持された格子組の鉄筋の側面に当接し、結合アンカ
ー4が鉄筋格を組5により直角に突っ張り作用を受けて
ほぼ遊びなく保持されるように形成されている。
向い合うフック部分には、通し孔 14.15が形成さ
れ、これらの通し孔は、第1図に示すように、アンカー
ロッド16をこれらの通し穴に通すことができるように
、またこのアンカーロッドが、フック12.13によっ
て保持された格子組の鉄筋の側面に当接し、結合アンカ
ー4が鉄筋格を組5により直角に突っ張り作用を受けて
ほぼ遊びなく保持されるように形成されている。
この場合、端部分10.11の押し曲げは、 2つの通
し穴14.15がその共通の中心軸線(ないしはアンカ
ーロッド16の軸線)を結合アンカー4に対し直角とし
て互に対向するように行なわれる。
し穴14.15がその共通の中心軸線(ないしはアンカ
ーロッド16の軸線)を結合アンカー4に対し直角とし
て互に対向するように行なわれる。
アンカーロッド16を結合アンカー4に対して直角にで
なく、成る予設定可能な傾斜角度に保持するように、通
し穴14.15の空間的配置を選定してもよい。それに
よって、支持面1及び端板2に対する結合アンカー4の
成る傾斜位置が得られる。
なく、成る予設定可能な傾斜角度に保持するように、通
し穴14.15の空間的配置を選定してもよい。それに
よって、支持面1及び端板2に対する結合アンカー4の
成る傾斜位置が得られる。
傾斜角度の異なる少なくとも2つの結合アンカー4を組
合せると、支持板1と端板2との間の平行移動が排除さ
れるので1層積合板の剛性が改善される(第7図参照)
。
合せると、支持板1と端板2との間の平行移動が排除さ
れるので1層積合板の剛性が改善される(第7図参照)
。
通し穴14.15のこの空間的配置は、例えば端部分1
0.11をそのように押し曲げることによって得られる
が、補助的な通し孔を製作の際に形成しておいてもよい
。この後者の方法には、層積合板の表面に対し結合アン
カーを直角に組込むか又はそれに対し傾斜させて組込む
かを取付けの際にも定められるという利点がある。
0.11をそのように押し曲げることによって得られる
が、補助的な通し孔を製作の際に形成しておいてもよい
。この後者の方法には、層積合板の表面に対し結合アン
カーを直角に組込むか又はそれに対し傾斜させて組込む
かを取付けの際にも定められるという利点がある。
端部分8には、第2.5図に特に明瞭に示されるように
、互に間隔をおいて配置された複数の通し孔17が形成
してあり、これらの通し孔には、鉄筋格子組6に引張り
に対し固定的に係止されるアンカーロッド18が挿通さ
れる。
、互に間隔をおいて配置された複数の通し孔17が形成
してあり、これらの通し孔には、鉄筋格子組6に引張り
に対し固定的に係止されるアンカーロッド18が挿通さ
れる。
第1図に示した層積合板は、いわゆるポジティブ法に従
って、次にょうに製造される。
って、次にょうに製造される。
即ち、図示しない層積合板の型内に、既知の図示しない
スペーサーにより型底部から成る距離をおいて、鉄筋格
子組5をひと先ず挿入する。次に結合アンカー4を第1
図に示すように、鉄筋格子組5の 1本のロッドに引掛
け、フック12.13の通し孔14.15に通した 2
本のアンカーロッド16によって固定する。次に支持板
3を注入し、その上に絶縁板3を配置する。その際に結
合アンカー4の自由な真直な端部分を瀝色広板3に差込
むことができ、結合アンカー4は、その細い形状5より
、その差込み開口をそれ自身で容易に形成する。
スペーサーにより型底部から成る距離をおいて、鉄筋格
子組5をひと先ず挿入する。次に結合アンカー4を第1
図に示すように、鉄筋格子組5の 1本のロッドに引掛
け、フック12.13の通し孔14.15に通した 2
本のアンカーロッド16によって固定する。次に支持板
3を注入し、その上に絶縁板3を配置する。その際に結
合アンカー4の自由な真直な端部分を瀝色広板3に差込
むことができ、結合アンカー4は、その細い形状5より
、その差込み開口をそれ自身で容易に形成する。
次に鉄筋 格子組8を型内の適正な取付は位置に挿入す
る。この場合、図示しないスペーサーによって、絶縁板
3がらの鉄筋格子組6の位置適正な間隔が得られる。こ
の場合、端部分8は、鉄筋格子組の1つの目孔に通され
、アンカーロッド1B(端部分8の少なくとも1つの通
し孔17に通され、鉄筋格子組6の側面に支持される)
を介して、引張に対し固定される。最後に端板2が注入
される。
る。この場合、図示しないスペーサーによって、絶縁板
3がらの鉄筋格子組6の位置適正な間隔が得られる。こ
の場合、端部分8は、鉄筋格子組の1つの目孔に通され
、アンカーロッド1B(端部分8の少なくとも1つの通
し孔17に通され、鉄筋格子組6の側面に支持される)
を介して、引張に対し固定される。最後に端板2が注入
される。
端部分8が長すぎることがわがったら、端部分8が全体
としてコンクリート中に埋めこまれるように、アンカー
ロッド16から突出した部分を容易に押し曲げることが
できる。
としてコンクリート中に埋めこまれるように、アンカー
ロッド16から突出した部分を容易に押し曲げることが
できる。
従来技術の場合と同様に、1枚の層積合板に複数の結合
アンカー4を互に間隔をおいて取付けてももちろん差支
えない。
アンカー4を互に間隔をおいて取付けてももちろん差支
えない。
特に第1図に示すように、本発明による結合アンカー4
において、端板2がら作用する大きなせん断力が、フッ
ク12.13及びそれに所属されたアンカーロッド16
によって形成され相互に対し隔てられた結合部分を介し
て、支持板1に伝達されることができる。
において、端板2がら作用する大きなせん断力が、フッ
ク12.13及びそれに所属されたアンカーロッド16
によって形成され相互に対し隔てられた結合部分を介し
て、支持板1に伝達されることができる。
層積合板を製造するための、いわゆるネガティブ法に従
って、端板2を最初に形成する場合には、第5図に示し
た形式の結合アンカー4が使用される。 1つのフック
18を備えた端部分8を、アンカーロッド16によって
、鉄筋格子組6と連結し、この場合はフックのない端部
分10.11は、アンカーロッド16によって、鉄筋格
子組5に固定する。
って、端板2を最初に形成する場合には、第5図に示し
た形式の結合アンカー4が使用される。 1つのフック
18を備えた端部分8を、アンカーロッド16によって
、鉄筋格子組6と連結し、この場合はフックのない端部
分10.11は、アンカーロッド16によって、鉄筋格
子組5に固定する。
2つの形式の結合アンカー4(即ち、第1.3゜4図に
示したものと、第5図に示したもの)は、同一の板材料
(第2図参照)から製作できるため、製造及び貯蔵につ
いて大きな簡略化がなされる。
示したものと、第5図に示したもの)は、同一の板材料
(第2図参照)から製作できるため、製造及び貯蔵につ
いて大きな簡略化がなされる。
第6図に示した結合アンカー4は、ポジティブ法だけで
なく、ネガティブ法にも適合している。
なく、ネガティブ法にも適合している。
この結合アンカーは、板材料から全く損失なく打抜かれ
るわけではなく、どちらの方法の場合にも、通し孔14
.15.17の打抜きによる打抜き屑が発生するが、そ
の量はわずかである。
るわけではなく、どちらの方法の場合にも、通し孔14
.15.17の打抜きによる打抜き屑が発生するが、そ
の量はわずかである。
鉄筋としては図示の鉄筋格子組以外の筋材ないし補強材
を使用してもよい。
を使用してもよい。
本発明は、支持板と端板との間に系も馴として空気のみ
を用いる層積合板にも適用される。
を用いる層積合板にも適用される。
明細占又は図面又はその両方に開示された全ての新規な
特徴及びその組合せは1発明にとって重要とみるものと
する。
特徴及びその組合せは1発明にとって重要とみるものと
する。
第1図は、結合アンカーを組込んだ層積合板の一部分を
示す斜視図、第2図は結合アンカーの展開図、第3図は
結合アンカーの正面図、第4図はその側面図、第5図は
結合アンカーの変形実施例を示す正面図、第6図は結合
アンカーの別の変形実施例を示す正面図、第7図は2つ
の連結アンカーを増刊けた層積合板の上面図である。 符号の説明 1・・・・・・支持板。 2・・・・・・端板。 3・
・・・・・絶縁板。 4・・・・・・結合アンカー。 5.6・・・・・・鉄
筋格子組。 8、10..11・・・・・・端部分、12.13・・
・・・・フック。 1115・・・・・・aLJI−111i・・・・・・
アンカーロッド。 17・・・・・・通し孔。 18・・・・・・フック。 出願人 シークフリート・フ1)・ンカー代理人 弁理
士 加藤朝道 第2図 第3図 第、4図 第5図 第6図
示す斜視図、第2図は結合アンカーの展開図、第3図は
結合アンカーの正面図、第4図はその側面図、第5図は
結合アンカーの変形実施例を示す正面図、第6図は結合
アンカーの別の変形実施例を示す正面図、第7図は2つ
の連結アンカーを増刊けた層積合板の上面図である。 符号の説明 1・・・・・・支持板。 2・・・・・・端板。 3・
・・・・・絶縁板。 4・・・・・・結合アンカー。 5.6・・・・・・鉄
筋格子組。 8、10..11・・・・・・端部分、12.13・・
・・・・フック。 1115・・・・・・aLJI−111i・・・・・・
アンカーロッド。 17・・・・・・通し孔。 18・・・・・・フック。 出願人 シークフリート・フ1)・ンカー代理人 弁理
士 加藤朝道 第2図 第3図 第、4図 第5図 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■)建物の壁を製造するための層複合板の結合アンカー
であって、該層複合板は、支持板と、端板と、該支持板
と端板との間に配された絶縁層との結合から成り、該支
持板及び端板は、コンクリート又は他の鉱物材料、有機
材料及び(又は)合成材料からできており、場合によっ
ては結合材の添加によって固体状に結合され、少なくと
も−の鉄筋格子組又は同様の補強材によって補強されて
おり、該補強狩に対してほぼ直角に指向されて層複合板
の板面に対し垂直又は交叉して配置された結合アンカー
が、該絶縁層を貫通して、一方の端部分において該支持
板内に、他方の端部分において該端板内にそれぞれ突入
し、そこで該補強材の目孔内に係合し、アノカーロッド
を介して引張りに対して固定的に係留され、該アンカー
ロッドは、該補強材とほぼ同じ方向に向けられ、該補強
材上に当接して、結合アンカーの通し孔に通されている
ものにおいて、 a)結合アンカー(4)が、補強材(5,8)の方に向
けられた1両方の自由端が幅方向にテーパー状に細くな
っている端部分(8,10,11)を有し、 b)互に間隔をおいて並置された、2個の前記端部分(
10,11)が、結合アンカー(4)の少なくとも一端
に形成され、 C)前記アノカーロッド(16)を受けいれるだめの通
し孔(14,15,17)が、前記端部分(8゜1o、
11 )に形成され、 d)結合アンカー(4)の一方の先端には、その前記端
部分のどちらか一方又は両方に、補強材の−の筋材を囲
むことのできるフック(12,13゜18)が、結合ア
ンカー(4)の他の先端にフック尖端が指向するように
、押し曲げにより形成され、 e)フック(+2.13.18 )について、フ、2り
尖端内及び該フック尖端と向い合うノ・ンク部分内に、
通し孔(14,15)が形成され、これらの通し孔は、
該フックによって囲まれる補強材の筋材上。 に当接するように、両方の前記通し孔(14,15)を
経てアンカーロッド(1B)を差込み得るような、フッ
ク基底部からの距離に形成されたことを特徴とする結合
アンカー。 2)結合アンカーの第1端側の、自由端に向って幅がテ
ーパー状に狭くなっている端部分(8)に、結合アンカ
ーの第2端側の、相互から距離をおいて並置されたテー
パー状の端部分(10,、11)の間の切欠(9)が対
向し、該切欠は、結合アンカーの前記第1端側の、テー
パー状に狭くなる形状の端部分(8)と同一の面積をも
つように形成され、結合アンカー(4)の長手方向軸線
に対し車色に延長する軸線に関して対称に形成されたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の結合アンカ
ー。 3)結合アンカーが、互に平行に延長する長手方向縁部
(7)を有し、切欠(8)と、連結アンカーの他端にあ
るテーパー状に狭くなる形状の端部分(8)とが、基本
的に、二等辺三角形の形状を有し、前記長手方向軸線に
対称に配されたことを特徴とする特許請求の範囲第2項
記載の結合アンカー。 4)切欠(8)の最大幅と、切欠(9)に対して結合ア
ンカーの他端に配置された、テーパー状に狭くなってい
る端部分(8)の最大幅とを、結合アンカー(4)の最
大幅より小さくしたことを特徴とする特許請求の範囲第
1〜3項の−に記載の結合アンカー。 5)各々補強材(5,B )に向い合う結合アンカーの
両端に、 1つの切欠(8)と、切欠(8)の横方向の
両側にあって自由端に向って テーパー状に狭くなる形状の2つの端部分(10゜11
)が配されたことと、結合アンカーの一端側の両方の
端部分(IQ、 11 )にフック(12,13)が形
成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項の
いずれか−に記載の結合ア〉・カー。 6)少なくとも1つの長手方向に延びる曲げ部分を有す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項のいずれ
か−・に記載の結合アンカー。 7)−以上のフック(12,13,18)が結合アンカ
°。 −(4)の平面から180°よりも小さい角度曲げられ
たことと、フックの折返し部分が、バックテーパーなし
に、特に曲げ部分から直線状に延長するように形成され
たことを特徴とする特許請求の範囲第1〜8項の−に記
載の結合アンカー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833325352 DE3325352A1 (de) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | Verbundanker einer schichtverbundplatte zur herstellung von gebaeudewaenden |
DE3325352.8 | 1983-07-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6073964A true JPS6073964A (ja) | 1985-04-26 |
JPH0420052B2 JPH0420052B2 (ja) | 1992-03-31 |
Family
ID=6203934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59141536A Granted JPS6073964A (ja) | 1983-07-14 | 1984-07-10 | 結合アンカー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4624089A (ja) |
EP (1) | EP0131841B1 (ja) |
JP (1) | JPS6073964A (ja) |
KR (1) | KR930001140B1 (ja) |
AT (1) | ATE30179T1 (ja) |
DE (2) | DE3325352A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113502973A (zh) * | 2021-02-07 | 2021-10-15 | 北京市住宅产业化集团股份有限公司 | 纵肋空心墙板及其螺旋箍筋吊环连接节点和设计施工方法 |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4768324A (en) * | 1986-06-23 | 1988-09-06 | Hibbard Construction Co. | Composite insulated wall |
US4702053A (en) * | 1986-06-23 | 1987-10-27 | Hibbard Construction Co. | Composite insulated wall |
US4805366A (en) * | 1987-12-18 | 1989-02-21 | Thermomass Technology, Inc. | Snaplock retainer mechanism for insulated wall construction |
US4829733A (en) * | 1987-12-31 | 1989-05-16 | Thermomass Technology, Inc. | Connecting rod mechanism for an insulated wall construction |
US4974381A (en) * | 1989-07-27 | 1990-12-04 | Marks Karl R | Tie anchor and method for manufacturing insulated concrete sandwich panels |
US5313753A (en) * | 1991-08-27 | 1994-05-24 | Sanger Wallace D | Construction wall panel and panel structure |
US5381635A (en) * | 1991-08-27 | 1995-01-17 | Royal Wall Systems, Inc. | Construction wall panel and panel structure |
CA2104175C (en) * | 1992-09-29 | 2003-11-04 | Geoffrey W. Blaney | Building block; system and method for construction using same |
US5519973A (en) * | 1993-08-17 | 1996-05-28 | H.K. Composites, Inc. | Highly insulative connector rods and methods for their manufacture and use in highly insulated composite walls |
US5606832A (en) * | 1994-04-08 | 1997-03-04 | H. K. Composites, Inc. | Connectors used in making highly insulated composite wall structures |
US5673525A (en) * | 1994-04-08 | 1997-10-07 | H.K. Composites, Inc. | Insulating connector rods used in making highly insulated composite wall structures |
JPH0849318A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-20 | Thermomass Technologies Inc | 複合断熱壁及びその製造方法 |
US6116836A (en) * | 1994-07-26 | 2000-09-12 | Composite Technologies Corporation | Connector for composite insulated wall and method for making the wall |
GB2300654A (en) * | 1995-05-04 | 1996-11-13 | Univ Sheffield | Shear reinforcement for reinforced concrete |
US5865001A (en) * | 1997-02-21 | 1999-02-02 | We-Mar, Inc. | Prefabricated wall panels connecting system |
US5809723A (en) * | 1997-07-17 | 1998-09-22 | H.K. Composites, Inc. | Multi-prong connectors used in making highly insulated composite wall structures |
US6018918A (en) * | 1997-10-16 | 2000-02-01 | Composite Technologies Corporation | Wall panel with vapor barriers |
US6003278A (en) * | 1997-12-11 | 1999-12-21 | We-Mar, Inc. | Monolithic stud form for concrete wall production |
US5996297A (en) * | 1998-02-04 | 1999-12-07 | H.K. Composites, Inc. | Connectors and brackets used in making insulated composite wall structures |
US6058672A (en) * | 1998-06-03 | 2000-05-09 | Mcclellan; Robert B. | Construction of wall panel and panel structure |
US6138981A (en) * | 1998-08-03 | 2000-10-31 | H.K. Composites, Inc. | Insulating connectors used to retain forms during the manufacture of composite wall structures |
GB2363405A (en) | 1998-09-02 | 2001-12-19 | Chris Andros | Device and method for connecting concrete plies in pre-cast concrete wall and ceiling panels |
US6263638B1 (en) | 1999-06-17 | 2001-07-24 | Composite Technologies Corporation | Insulated integral concrete wall forming system |
DE10066261B4 (de) * | 2000-02-16 | 2006-09-21 | Syspro-Gruppe Betonbauteile E.V. | Verfahren zur Herstellung eines Wand-/Deckenbauhalbfertigteils |
US6711862B1 (en) | 2001-06-07 | 2004-03-30 | Composite Technologies, Corporation | Dry-cast hollowcore concrete sandwich panels |
DE20117798U1 (de) * | 2001-10-31 | 2002-02-14 | Frisch, Hans, 89343 Jettingen-Scheppach | Verbundanker |
US7337591B2 (en) * | 2001-11-28 | 2008-03-04 | Inteplast Group, Ltd. | Building construction system |
US8365501B2 (en) | 2001-12-26 | 2013-02-05 | Composite Technologies Corporation | Wide-body connector for concrete sandwich walls |
DE20211116U1 (de) * | 2002-07-23 | 2002-09-12 | Frisch, Hans, 89343 Jettingen-Scheppach | Halteanker |
US20040040236A1 (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-04 | James Adams | Dual function connector |
US20060137282A1 (en) * | 2002-12-19 | 2006-06-29 | Anvick Theodore E | Anvick aperture device and method of forming and using same |
DE10310715A1 (de) * | 2003-03-10 | 2004-10-07 | Fachhochschule Gießen-Friedberg | Erfindung betreffend Bauteile als Bewehrungselemente sowie daraus hergestellte Betonteile |
US6854229B2 (en) | 2003-05-29 | 2005-02-15 | H.K. Marketing Llc | Form tie sleeves for composite action insulated concrete sandwich walls |
US20060137286A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | David Zartman | Anchor for structural joints |
US20070193166A1 (en) * | 2006-01-13 | 2007-08-23 | Western Forms, Inc. | Thermal wall system |
WO2007134517A1 (fr) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Xinfu Chen | Mur de béton composite travaillant en cisaillement pour isolation thermique |
AU2007202357B8 (en) * | 2006-06-28 | 2013-12-19 | Illinois Tool Works Inc. | Cast-in lifting anchor |
DE202006012881U1 (de) * | 2006-08-22 | 2006-12-21 | Frisch, Hans | Verbundanker für Betondreischichtenplatten |
US7882662B2 (en) * | 2007-03-13 | 2011-02-08 | Root Nathan K | Door hanger |
IT1391657B1 (it) * | 2008-11-07 | 2012-01-17 | Carlo Calisse | Sistema di connessione per pannelli prefabbricati a taglio termico |
IT1393961B1 (it) * | 2009-05-05 | 2012-05-17 | Pigazzi Reti S R L | Struttura per la realizzazione di gabbie di armatura per travi e metodo di assemblaggio di tale struttura |
ES2664932T3 (es) * | 2009-07-17 | 2018-04-24 | Stone Treuhand Ag | Elemento de pared para un edificio |
US8312683B2 (en) * | 2009-09-15 | 2012-11-20 | Tadros Maher K | Method for constructing precast sandwich panels |
US8839580B2 (en) * | 2011-05-11 | 2014-09-23 | Composite Technologies Corporation | Load transfer device |
FR2978468B1 (fr) * | 2011-07-28 | 2013-08-09 | Rech Et D Industrialisation Du Batiment Soc D | Systeme de liaison et d'aide au levage pour panneau de mur |
FR2978467B1 (fr) * | 2011-07-28 | 2014-06-06 | Rech Et D Industrialisation Du Batiment Soc D | Panneau de mur comprenant une peau de beton interieure et une peau de beton exterieure |
SA113340432B1 (ar) * | 2012-04-14 | 2015-09-29 | كيري الن هايز | طريقة لتصنيع عنصر بناء مركَّب ونظام لها |
DE202012010850U1 (de) | 2012-11-13 | 2013-07-15 | Gotthard Fixle | Verbundanker zur Bildung einer Betonplatteneinheit sowie mit diesem Verbundanker ausgestattete Betonplatteneinheit |
US9371650B2 (en) * | 2014-03-24 | 2016-06-21 | Manuel R. Linares, III | Precast concrete sandwich panels and system for constructing panels |
US9303404B2 (en) * | 2014-07-09 | 2016-04-05 | Lehigh University | Insulated structural panel connector |
DE202014105353U1 (de) * | 2014-11-07 | 2016-02-10 | Philipp Gmbh | Hohlwandanker |
US10787809B2 (en) * | 2015-03-23 | 2020-09-29 | Jk Worldwide Enterprises Inc. | Thermal break for use in construction |
US9863137B2 (en) | 2015-03-23 | 2018-01-09 | Jk Worldwide Enterprises Inc. | Thermal break for use in construction |
US9598891B2 (en) * | 2015-03-23 | 2017-03-21 | Jk Worldwide Enterprises Inc. | Thermal break for use in construction |
DE102016122747A1 (de) * | 2016-11-25 | 2018-05-30 | Goldbeck Gmbh | Betonwandelement aus mindestens drei Schichten, Abstandhalter zur Herstellung eines Betonwandelements und Verfahren zur Herstellung eines Betonwandelements |
US20190352901A1 (en) * | 2017-02-06 | 2019-11-21 | Hongxi Yin | Tie shear connector for wall panel construction and method thereof |
US10982433B2 (en) * | 2018-06-28 | 2021-04-20 | Usg Interiors, Llc | Monolithic acoustical system |
EP3835506B1 (de) * | 2019-12-10 | 2023-06-07 | Leviat GmbH | Verbindungsanker für mehrschichtige betonplatten und mehrschichtige betonplatte |
US11492794B1 (en) * | 2020-05-26 | 2022-11-08 | ALP Supply, Inc. | Flange connector for concrete structural component |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US861215A (en) * | 1907-05-02 | 1907-07-23 | Bernard J Kahn | Partition for fireproof buildings. |
US908310A (en) * | 1908-03-12 | 1908-12-29 | Mcdonald Mfg Company Ltd | Wall-tie. |
US1622697A (en) * | 1924-04-07 | 1927-03-29 | Robert W Baily | Floor clip |
US1832231A (en) * | 1925-12-10 | 1931-11-17 | Menninger Elmore William | Furring construction |
US1649407A (en) * | 1927-02-16 | 1927-11-15 | William O Isaacson | Anchor |
GB649622A (en) * | 1947-10-09 | 1951-01-31 | Hendrik Van Waveren | Improvements in or connected with fastening means for building slabs |
US2653469A (en) * | 1948-06-12 | 1953-09-29 | Patrick J Callan | Building wall construction |
CH279209A (fr) * | 1949-11-24 | 1951-11-30 | Desplantes Pierre | Organe pour la fixation d'une pièce de menuiserie à un mur de briques creuses. |
US3349536A (en) * | 1963-12-31 | 1967-10-31 | Riv Kap Inc | Frame joint and fastener therefor |
US3383817A (en) * | 1966-06-02 | 1968-05-21 | Roher Bohm Ltd | Concrete form structure for walls |
DE2008402A1 (de) * | 1970-02-24 | 1971-11-18 | Haeussler, Ernst, Dr.-Ing., 4300 Essen | Verbundanker |
DE2021192A1 (de) * | 1970-04-30 | 1972-04-06 | Schuckmann Kg Werner A | Mehrschichten-Betonplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE2150120A1 (de) * | 1971-10-07 | 1973-04-26 | Thor Waerner & Co Gmbh | Profilband |
AT335697B (de) * | 1973-05-26 | 1977-03-25 | Thor Waerner & Co Gmbh | V-formiger verbundanker |
DE2403717C2 (de) * | 1974-01-26 | 1982-12-02 | Frimeda Metall- Und Drahtwarenfabrik Siegfried Fricker, 7135 Wiernsheim | Verbindungsanker für eine Mehrschichtenbauplatte |
NL160901C (nl) * | 1975-02-24 | 1979-12-17 | Bodegraven Bv | Spouwanker. |
GB1549362A (en) * | 1976-03-30 | 1979-08-08 | Haeussler E | Multi-layer reinforced concrete slabs |
DE2849520A1 (de) * | 1978-11-15 | 1980-05-29 | Fricker Frimeda Metall Draht | Verbindungsanker fuer eine mehrschichtenbauplatte |
-
1983
- 1983-07-14 DE DE19833325352 patent/DE3325352A1/de not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-07-03 DE DE8484107702T patent/DE3466719D1/de not_active Expired
- 1984-07-03 AT AT84107702T patent/ATE30179T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-07-03 EP EP84107702A patent/EP0131841B1/de not_active Expired
- 1984-07-10 JP JP59141536A patent/JPS6073964A/ja active Granted
- 1984-07-13 KR KR1019840004106A patent/KR930001140B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-07-16 US US06/631,087 patent/US4624089A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113502973A (zh) * | 2021-02-07 | 2021-10-15 | 北京市住宅产业化集团股份有限公司 | 纵肋空心墙板及其螺旋箍筋吊环连接节点和设计施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930001140B1 (ko) | 1993-02-18 |
DE3466719D1 (en) | 1987-11-12 |
DE3325352A1 (de) | 1985-02-21 |
EP0131841B1 (de) | 1987-10-07 |
KR850001357A (ko) | 1985-03-18 |
EP0131841A3 (en) | 1985-09-25 |
ATE30179T1 (de) | 1987-10-15 |
JPH0420052B2 (ja) | 1992-03-31 |
US4624089A (en) | 1986-11-25 |
EP0131841A2 (de) | 1985-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6073964A (ja) | 結合アンカー | |
US5465542A (en) | Interblocking concrete form modules | |
US4541211A (en) | Insulated concrete wall | |
US3757482A (en) | Sandwich slab construction and anchor therefor | |
US4773199A (en) | Reinforcing frame work for constructing reinforced concrete structure | |
FI70966C (fi) | Byggnadselement av betong med sandwich-konstruktion samt regelelement och isoleringsskiva foer ett dylikt byggnadselement | |
KR100438756B1 (ko) | 건축물의 단열재 고정구 | |
US20070193166A1 (en) | Thermal wall system | |
JPH0119707Y2 (ja) | ||
JPS5837255A (ja) | 合成床板 | |
JP4065965B2 (ja) | 構造用パネル | |
JP3609369B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物用スペーサブロック | |
JPS5927050A (ja) | プレキヤストコンクリ−ト版を用いた合成床構造 | |
JPS6137718Y2 (ja) | ||
JPH0618982Y2 (ja) | コンクリート型枠組立金具 | |
KR200258316Y1 (ko) | 건축물의 단열재 고정구 | |
JPS5896505A (ja) | 強化パネルの成形方法 | |
US2740182A (en) | Interlocking devices for concrete wall form panels | |
JPS63172610A (ja) | 係止部付鉄筋マツト | |
JPS6014012U (ja) | プレキャストコンクリ−ト板 | |
JPS5988382A (ja) | 建築用板 | |
JP3396756B2 (ja) | 熨斗瓦 | |
JPH0742751B2 (ja) | コンクリート製プレキャスト版及び該プレキャスト版を用いた合成スラブ | |
JPH0241615B2 (ja) | ||
JP2645428B2 (ja) | コンクリート現場打込み施工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |