JPS6071342A - 自動車における頭支え - Google Patents

自動車における頭支え

Info

Publication number
JPS6071342A
JPS6071342A JP59184731A JP18473184A JPS6071342A JP S6071342 A JPS6071342 A JP S6071342A JP 59184731 A JP59184731 A JP 59184731A JP 18473184 A JP18473184 A JP 18473184A JP S6071342 A JPS6071342 A JP S6071342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head support
holding arm
head
holding
use position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59184731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243656B2 (ja
Inventor
ルードルフ・アンドレス
ヴエルネル・ハイス
ヴオルフガング・フースネツゲル
ヘルムート・グランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS6071342A publication Critical patent/JPS6071342A/ja
Publication of JPH0243656B2 publication Critical patent/JPH0243656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/874Head-rests movable or adjustable movable to an inoperative or stowed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、頭支えが少なくとも1つの保持腕を介して車
両に固定した部分に支持されて、保持腕と共に使用位置
から格納位置へ移行可能であり、格納位置で頭支えが小
荷物IIIにある凹所に収容される、自1illI車に
おける所1支えに1男する。
従来技術 このように設けられる頭支えはドイツ連邦共覇J I−
IR特J”F出酊l公1ノ1ノ第3020558弓明釧
占により公知であり、保持腕が背もたれのすぐ近くに支
持されて、必要に応じた使用位置が得られるようにして
いる。この場合揺動運動を行なうために大きい自由空間
が必要であるが、特に後部座席の背もたれを越えるまで
延びて強く傾斜する後窓が使用されているときには、こ
の自由空間を利用できないという欠点がある。さらに頭
支えの戻り揺動の際小荷v/JllIより上に延びる保
持腕がじゃまになる。
発明の目的 本発明の課題は、後窓が強<[斜している場合にも使用
できかつ頭支えが戻り揺動する場合体裁を悪くしない頭
支え用揺動装;ξを提供することである。
目的を達するための手段 したがって最初にあげた種類のvl支えが提案され、本
発明によれば保持腕な支持する中側固定部分として凹所
の内壁が用いられ、頭支えが揺動過程の11dまたはそ
の間またはその終了後保持腕の揺動方向とは逝にJ′:
Pl!IIlせしめられる。
凹j9「が小前物聞に結合可能な別個の構造部分として
構成されていると、あらかじめ組立てておくことができ
、また後で取(jJけることもできる。
乗客を傷つけるおそれなしに、生ずるカを11(両固定
部分へ尋人できるようにするため、本発明の実施例では
、使用位置に達した際少なくとも1つの保持腕を自動的
に拘束する装置が設けられている。
異なる乗客に対してそれぞれ好ましく感じられる頭支え
の位置を得られるようにするため、使用位置から出発し
て、長穴により案内されかつ揺動可能に設けられて保持
腕拘束片を収容する連結板により、頭支えが限られた範
囲で仄り揺動可能であるのがよい。
本発明の他の実施例では、保持腕に対する頭支えの戻り
揺動運動を制限するストッパをもつ頭支え基体が設けら
れている。
この場合事故による頭支えの戻り揺動の際この頭支えが
後窓に支持されると、保持腕の特別な拘束が不要になる
頭支えの後面が凹所を閉鎖する器として構成されている
と、特に良好な外観が得られる。その表血臥J覗は小荷
物Ijlの他の部分に合わせることができる。
例えは気体ばねの形の補助力装置により揺動運動がIW
長されると、す1°1支えの1:1)動過程を口v1中
にかつ遠隔制御して実施することができる。
頭支えが不使用位置に辻した際、気体ばねがなるべく 
′JMI%’J操作可能で同様に再び解除可能な’As
 I+rt超過位置をとると、願文えを下降させる際の
がたつき騒−高が回避される。
保持腕が対をなして平行四辺形状に枢着されていると、
保持腕の揺動運動とは逆向きの萌支えの1:1シ動運動
か行なわれる。
実施例 本発明の実施例を図面により以下にさらに説明する。
第1図に示す頭支えlは、1つだけを図示しである枢着
保持腕2を介して、車両に固定した部分(鎖線)3に支
持されている。この車両固冗部分3は、図示してないが
別1δ1の構造部分として構成されて自動車の小荷物棚
6へはめ込みoJ能な凹所5の内壁4である。
実線で示す不使用位置では頭支え1の少なくとも一部が
凹所5に収容されており、この位11りから鎖線で示す
最前方の使用位置へ頭支え1を移行させることができ、
この使用位置で頭支えlは直接後部用1mの背もたれ7
に続いている。
この使用位置へ達する前に頭支えlは保持1扼2の揺動
方向とは逆に揺動せしめられ、それにより最初はかさい
てこ腕長のため、ゆるやかに延びる後窓8をもつ自動車
でも使用できるようにあらかしめ組立てられた構造単位
を使用することができる。
前方の使用位置へ達すると、第2図に詳細に示す装置9
が作用して、保持腕2を自動的に拘束する。この装置9
は基板】0に枢着される連結板11を含み、この連結板
11はばね荷重を受ける保持腕拘束片12を収容し、こ
の連結板11の自由端13は、内壁4に固定されるJj
L板1oの長穴14に案内され、制御される運動経過を
得るため自由端13は予荷重により5llBattへ押
付けられる。それにより最前方の使用位置から第1図に
同様に鎖線で示ず後方使用位置まで、保持腕2の拘束を
維持しながら頭支えlの連続移行が可能にされる。
頭支え1を11jび不使用位置へ移行させる揚台、拘束
片12が−r1効ばね力に抗して右方へ引張られて、保
持腕2が再び自由に揺動できるようにする。時泪まイ〕
りに行なオ〕れる保持IBI!2の揺動運動と共に、頭
支えlを反時耐まオつりに揺動させることかできるので
、揺動過程の終りに頭支え1は第1図に実線で示す格納
位置を再びとることができる。
第3図かられかるように第1図とは異なり、車両に固定
した気体はね17の形の補助力装置16が少なくとも1
つの保持腕2に作用して、前方へ向く揺動運動の助長に
使用され、不使用位置で頭支えlの騒音を防止する死点
超過位置をとるように配置されている。引張り力または
圧縮力を伝達する図示しない遠隔操作装置によりこの位
置を解除し、再びとることができる。
頭が衝突した除頭支えlがエネルギーを吸収しながら後
方へ移動するように、この気体はね17を構成すること
ができる。さらに拘束可能な気体ばねを使用すると、興
なる使用位置をとることができるので、最高度の快冴さ
が保証される。
第4図に示されて第1図のように配置される頭支え1は
保持腕2に対するストッパ19を&i7えているので、
頭が衝突した際図示した後方使用位置から出発して、頭
支えlが近くにある後窓8に支えられるまで、内!i!
4にある揺動点のまわりにわずかな揺動しかおこらない
。頭支え1の後面20はE2Iとして構成されているの
で、格納位置において周囲に合った頭支え1の美しい形
の覆いが得られる。
第5図には、不使用位置から使用位置へまたはその逆へ
の移行中に頭支えlの揺動が保持腕2の揺mJ運動に対
してどのように行なわれるかが示されている。各保持腕
2はそれぞれ半円形断面をもちかつ平行四辺形駄に配置
される保持腕対2aおよび2bからなり、したがって頭
支えlのJ?lS動運動中頭支えlは図示した復数の中
間位置をとる。使用位1aでは頭支え1は既に述べたよ
うに拘束されるか、または頭部衝突の際例えば1?1)
動廂における摩擦素子の使用によりエネルギーを吸収し
なから揺動せしめられるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実線で示す格納位置から鎖線で示す2つの拘束
される使用位14へ揺動可能な頭支えの側面図、第2図
は第1図のII −II線による断面図、第3図は気体
はねにより1j1)動運動を助長されるJ’iB fW
 V+J能な頭支えの側面図、第4図は後面を蓋として
構成された頭支えの安形例の側面図、第5図は保持腕の
平行四辺形駄配置により保持腕の揺動運動中頭皮えの逆
向き揺動が行なわれる実施例の側面図である。 1・・・頭支え、2・・・保持腕、3・・・j((両に
固定した部分、4・・・内壁、5・・・四所第1頁の続
き 0発 明 者 ヴオルフガング・ツー ドイツ連邦共和
国ヘスネツゲル 9 0発 明 者 へルムート・グランツ ドイツ連邦共和
国ジゼ゛ンアレー3ル ンベルク1・マーデンシュトラーセ ンデルフインゲントプファルウイー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 頭支えが少なくとも1つの保持腕を介して車両に固
    定した部分に支持されて、保持腕と共に使用位置から格
    納位置へ移イゴ可能であり、格納位置で頭支えが小荷物
    棚にある凹所に収容されるものにおいて、保持1k(2
    )を支持する車両固定部分(3)として凹所(5)の内
    壁(4)が用いられ、頭支え(1)が揺動過程の市また
    はその間またはその終了後保持腕(2)の揺動方向とは
    逆に揺動せしめられることを特徴と! する、自動車における頭支え。 2 凹所(5)が小荷物棚(6)に結合可能な別個の構
    造部分として構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の頭支え。 3 使用位置に達した際少なくとも!つの保持腕(2)
    を自動的に拘東する装置(9)が設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の頭支え。 11 使用位置から出発して、長穴により案1’lされ
    かつl?8動可能に設けられて保持腕拘束片(I2)を
    収容する連ム11板(11)により、頭支え(1)が限
    られた範囲で戻り揺動可能であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載のすff支え。 5 保持腕(2)に対する頭支え(1)の戻り揺動運動
    を制限するストッパ(19)をもつ頭支え基体(18)
    が設けられていることを特徴とする特許(請求の範囲第
    1項に記載の頭支え。 6 小故による頭支え(1)の戻り揺動の際このい支え
    (1)か後窓(8)に支持されることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項に記載の頭支え。 7 顛支え(1)の後面(20)が凹所(5)を閉鎖す
    る器(21)として構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の頭支え。 8 例えば気体はね(17)の形の補助力装置(16)
    により揺111i1J運動が助〕しされることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載の頭支え。 9 頭支え(1)が不使用位置に達した際、気体はね(
    17)がなるべく遠隔操作可能で同様に再び解除可能な
    死点超過位置をとることを特徴とする特許請求の範囲第
    8項に記載の頭支え。 IO保持腕(2)が対をなして平行四辺形状に枢着され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    頭支え。
JP59184731A 1983-09-10 1984-09-05 自動車における頭支え Granted JPS6071342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3332730A DE3332730A1 (de) 1983-09-10 1983-09-10 Kopfstuetze in einem kraftwagen
DE3332730.0 1983-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071342A true JPS6071342A (ja) 1985-04-23
JPH0243656B2 JPH0243656B2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=6208762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184731A Granted JPS6071342A (ja) 1983-09-10 1984-09-05 自動車における頭支え

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4623166A (ja)
JP (1) JPS6071342A (ja)
DE (1) DE3332730A1 (ja)
FR (1) FR2551706B1 (ja)
IT (1) IT1178415B (ja)
SE (1) SE458516B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3605774A1 (de) * 1986-02-22 1987-09-17 Opel Adam Ag Umlegbare kopfstuetze fuer einen fahrzeugsitz, insbesondere fuer einen ruecksitz eines personenwagens
DE3723682A1 (de) * 1987-07-17 1989-02-02 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung einer kopfstuetze in einem cabriolet
US5443812A (en) * 1989-04-24 1995-08-22 Kanebo Ltd. Stabilized synthetic zeolite and a process for the preparation thereof
US5378043A (en) * 1993-06-01 1995-01-03 General Motors Corporation Vehicle pivotal headrest
US6074011A (en) * 1998-03-16 2000-06-13 Johnson Controls Technology Company Automatic retractable head restraint
DE19817155A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Lear Corp Gmbh & Co Kg Kopfstütze
DE19835355C1 (de) 1998-08-05 1999-12-02 Daimler Chrysler Ag Kopfstütze
DE19850754B4 (de) * 1998-11-04 2008-02-28 Volkswagen Ag Kopfstützenanordnung für einen Fahrzeugsitz
DE19933430B4 (de) * 1999-07-16 2004-02-19 Daimlerchrysler Ag Rückenlehne für einen Fahrzeugsitz
JP4280950B2 (ja) 1999-08-09 2009-06-17 アイシン精機株式会社 ヘッドレスト装置
EP1316471B1 (en) 2001-11-28 2005-10-05 Ford Global Technologies, LLC Vehicle seat portion for moving from a use-position to a stow position
DE60308147T2 (de) * 2002-01-29 2007-08-02 Intier Automotive Inc., Troy Fahrzeugsitz mit kopfstütze welche unabhängig von der rückenlehne ist
US6758527B2 (en) 2002-05-15 2004-07-06 Daimlerchrysler Corporation Headrest retractable against motor vehicle headliner
US6893095B2 (en) 2002-05-15 2005-05-17 Daimlerchrysler Corporation Horizontally pivoting headrest for motor vehicle
KR20040042219A (ko) * 2002-11-13 2004-05-20 기아자동차주식회사 차량의 접동식 센터 헤드레스트
US7048337B2 (en) 2003-02-14 2006-05-23 Designworks/Usa, Inc. Retractable headrest
DE10320748B3 (de) * 2003-05-09 2004-11-11 Daimlerchrysler Ag Komfortstütze für einen Fondsitz
US7118171B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-10 Lear Corporation Seat assembly with folding head restraint and method for folding same
US7644987B2 (en) 2004-09-27 2010-01-12 Lear Corporation Vehicle seat having active head restraint system
DE102005013613B4 (de) * 2005-03-24 2010-06-17 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz
US20090071283A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Lear Corporation Selective remote head restraint actuation
US7484808B2 (en) * 2005-04-04 2009-02-03 Lear Corporation Vision improving system for a head restraint
US8152242B2 (en) * 2005-04-04 2012-04-10 Lear Corporation Selective remote head restraint actuation
US7322646B2 (en) * 2005-11-02 2008-01-29 Lear Corporation Folding head restraint mechanism
US8905482B2 (en) * 2012-10-31 2014-12-09 Ford Global Technologies, Llc Hidden rear seat head restraints for improved visibility
US9333887B2 (en) 2014-06-26 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Power articulating headrest assembly
US11148570B2 (en) * 2019-11-26 2021-10-19 GM Global Technology Operations LLC Actuating rear center head restraint

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110539U (ja) * 1982-01-23 1983-07-28 日産自動車株式会社 リヤシ−トの格納式ヘツドレスト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2740467A (en) * 1951-09-06 1956-04-03 Ritter Co Inc Headrest
US3065029A (en) * 1960-11-02 1962-11-20 Spound Headrest construction
US3170725A (en) * 1961-09-19 1965-02-23 Gen Motors Corp Adjustable reclining automobile rear seat and head rest therefor
US3174799A (en) * 1961-12-08 1965-03-23 Haltenberger Jules Automobile seat with adjustable headrest
FR1499448A (fr) * 1966-09-16 1967-10-27 Renault Siège arrière de véhicule
DE2131970A1 (de) * 1971-06-26 1973-01-11 Daimler Benz Ag Schutzpolster, insbesondere zur abdeckung der rueckenlehne und nackenstuetze bei kraftwagen
DE2402498A1 (de) * 1974-01-19 1975-07-31 Volkswagenwerk Ag Sitz mit verstellbarer kopfstuetze
FR2274468A1 (fr) * 1974-06-14 1976-01-09 Faure Bertrand Dispositif de securite pour enfant
DE2757188A1 (de) * 1977-12-22 1979-06-28 Carl Maria Best Kopfstuetze
FR2421080A1 (fr) * 1978-03-31 1979-10-26 Peugeot Agencement d'un appui-tete dans un vehicule automobile
DE3020558A1 (de) * 1980-05-30 1981-12-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kopfstuetze fuer rueckenlehnen
US4335918A (en) * 1980-09-10 1982-06-22 Bsg International Limited Vehicle safety seat
DE3138851A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Kopfstuetze in personenkraftfahrzeugen
DE3244728A1 (de) * 1982-12-03 1984-06-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Sitz fuer flugzeuge, fahrzeuge oder dergleichen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110539U (ja) * 1982-01-23 1983-07-28 日産自動車株式会社 リヤシ−トの格納式ヘツドレスト

Also Published As

Publication number Publication date
IT1178415B (it) 1987-09-09
SE8404509D0 (sv) 1984-09-07
FR2551706B1 (fr) 1989-09-08
SE458516B (sv) 1989-04-10
SE8404509L (sv) 1985-03-11
US4623166A (en) 1986-11-18
JPH0243656B2 (ja) 1990-10-01
IT8448811A1 (it) 1986-03-07
DE3332730A1 (de) 1985-03-28
DE3332730C2 (ja) 1988-07-28
FR2551706A1 (fr) 1985-03-15
IT8448811A0 (it) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6071342A (ja) 自動車における頭支え
US4413838A (en) Passenger restraint system
JP4461572B2 (ja) 車両用テーブル構造
JPS6050046A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH0435236Y2 (ja)
JPS6212687Y2 (ja)
JPH0232111Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0420281Y2 (ja)
JP2000108746A (ja) 車両用シート
JP2827398B2 (ja) 自動車のヘッドレスト装置
JPS6021299Y2 (ja) 車輛用コップ立て具
JPS59186157U (ja) 追突時の衝撃吸収シ−ト
JPH06219196A (ja) 自動車のシート装置
JP3807572B2 (ja) 簡易ベッド
JPH0435237Y2 (ja)
JPS631624Y2 (ja)
JPH078303Y2 (ja) 車両用補助座席
JPS602027Y2 (ja) フェンダミラ−の取付装置
JPH0211219Y2 (ja)
JP2000108745A (ja) 車両用シート
JP2522846Y2 (ja) センタアームレスト構造
JPS62130942U (ja)
KR960007633Y1 (ko) 자동차용 베드쿠션 가동장치
JPS638545Y2 (ja)