JPH0420281Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0420281Y2 JPH0420281Y2 JP12422885U JP12422885U JPH0420281Y2 JP H0420281 Y2 JPH0420281 Y2 JP H0420281Y2 JP 12422885 U JP12422885 U JP 12422885U JP 12422885 U JP12422885 U JP 12422885U JP H0420281 Y2 JPH0420281 Y2 JP H0420281Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stay
- pipe
- headrest
- bending
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案の自動車のシート(特にリヤシート)に
装備するのに好適なヘツドレストに関し、更に詳
しくは、ヘツドレスト本体(頭に当接する部分)
の移動が可能なヘツドレストに関する。
装備するのに好適なヘツドレストに関し、更に詳
しくは、ヘツドレスト本体(頭に当接する部分)
の移動が可能なヘツドレストに関する。
(従来の技術)
自動車のヘツドレストのヘツドレスト本体は、
その機能上シートバツクの頂部より上方に突出し
ている。このため、リヤシートのヘツドレスト本
体は、運転者の後方視界を狭くするという問題が
ある。そこで、ヘツドレスト本体を後方に倒せる
ように構成して、リヤシート空席時の後方視界の
向上を図つたヘツドレストが提案されている。
その機能上シートバツクの頂部より上方に突出し
ている。このため、リヤシートのヘツドレスト本
体は、運転者の後方視界を狭くするという問題が
ある。そこで、ヘツドレスト本体を後方に倒せる
ように構成して、リヤシート空席時の後方視界の
向上を図つたヘツドレストが提案されている。
(考案が解決しようとする問題点)
しかし、この構成の場合、ヘツドレスト本体後
方のスペースを確保しておかねばならず、時には
ヘツドレスト本体が入り込むための凹部をシエル
フパネル等に設ける必要があつた。従つて、シエ
ルフパネル上の使用可能面積が減少すると共に、
荷物室のスペースが狭くなるという問題点があつ
た。
方のスペースを確保しておかねばならず、時には
ヘツドレスト本体が入り込むための凹部をシエル
フパネル等に設ける必要があつた。従つて、シエ
ルフパネル上の使用可能面積が減少すると共に、
荷物室のスペースが狭くなるという問題点があつ
た。
更に、従来のヘツドレストでは、ヘツドレスト
本体を後方に倒すための操作手段がヘツドレスト
本体の近傍に配置されているため、運転者がヘツ
ドレスト本体の後倒操作時に一旦下車し、わざわ
ざリヤシート(空席)まで行つて後倒操作を行う
という操作上の問題点もあつた。
本体を後方に倒すための操作手段がヘツドレスト
本体の近傍に配置されているため、運転者がヘツ
ドレスト本体の後倒操作時に一旦下車し、わざわ
ざリヤシート(空席)まで行つて後倒操作を行う
という操作上の問題点もあつた。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、ヘツドレスト本体後方のスペース使
用に関し何ら制限を受けず、又、荷物室スペース
の減少を伴うことなく、視界の向上を図れるヘツ
ドレストを提供することにある。
その目的は、ヘツドレスト本体後方のスペース使
用に関し何ら制限を受けず、又、荷物室スペース
の減少を伴うことなく、視界の向上を図れるヘツ
ドレストを提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上部にヘツドレスト本体が取り付けられ、該上
部が下部に対して前方に傾動できるように、垂直
部分が折曲自在に構成されたステーと、該ステー
の垂直部分に上下に移動自在に嵌挿され、該ステ
ーの折曲点近傍にて前記上部及び前記下部の双方
に嵌合して該ステーの折曲を禁止する位置と、該
ステーの前記下部にのみ嵌合して該ステーの折曲
を許容する位置とを選択的にとるパイプと、該パ
イプが前記ステーの折曲を禁止する位置に移動す
るように該パイプを上方に付勢するスプリング
と、運転席の近傍に配置された操作レバーと、一
端が該操作レバーに係止され他端が前記パイプ側
に係止され、該操作レバーの動きを前記パイプに
伝達し、前記パイプを前記スプリングの力に抗し
て前記ステーの折曲を許容する位置まで引き下げ
るケーブルと、を設けたことを特徴とするもので
ある。
部が下部に対して前方に傾動できるように、垂直
部分が折曲自在に構成されたステーと、該ステー
の垂直部分に上下に移動自在に嵌挿され、該ステ
ーの折曲点近傍にて前記上部及び前記下部の双方
に嵌合して該ステーの折曲を禁止する位置と、該
ステーの前記下部にのみ嵌合して該ステーの折曲
を許容する位置とを選択的にとるパイプと、該パ
イプが前記ステーの折曲を禁止する位置に移動す
るように該パイプを上方に付勢するスプリング
と、運転席の近傍に配置された操作レバーと、一
端が該操作レバーに係止され他端が前記パイプ側
に係止され、該操作レバーの動きを前記パイプに
伝達し、前記パイプを前記スプリングの力に抗し
て前記ステーの折曲を許容する位置まで引き下げ
るケーブルと、を設けたことを特徴とするもので
ある。
(作用)
本考案のヘツドレストでは、通常の使用状態で
はスプリングに付勢されてパイプがステーの折曲
を禁止する位置にある。このため、ステーは直立
した状態を維持している。一方、シートの空席
時、視界を向上させるには、運転者は遠隔操作手
段にて前記パイプをステーの折曲を許容する位置
まで移動させる。これにより、ヘツドレスト本体
は前倒する。
はスプリングに付勢されてパイプがステーの折曲
を禁止する位置にある。このため、ステーは直立
した状態を維持している。一方、シートの空席
時、視界を向上させるには、運転者は遠隔操作手
段にて前記パイプをステーの折曲を許容する位置
まで移動させる。これにより、ヘツドレスト本体
は前倒する。
(実施例)
以下、図面を用いて本考案の実施例を詳細に説
明する。第1図乃至第9図において、1は形の
ステーで、その上部1aにはヘツドレスト本体2
が取り付けられている。このステー1は上部1a
が下部1bに対して前方に傾動できるように垂直
部分が折曲自在に構成されている。即ち、上部1
aの下端には、第4図に示す如く、嵌入用凸部1
cが形成され、下部1bの上端には、第5図に示
す如く、凸部1cが嵌合するスリツト1dが形成
され、凸部1c及びスリツト1d部分にそれぞれ
貫通穴1e,1fが穿設されている。この上部1
aと下部1bの連結はピン3によつてなされ、上
部1aが前方に傾動自在に軸支される。尚、上部
1aの水平端部1gと下部1bの水平端部1hと
の当接により、上部1aが後方に傾動することが
できないようになつている。又、ヘツドレスト本
体2の重心は前記ピン3より前方にあり、何の拘
束もない場合、ステー1の上部1aは自然に前方
に傾動して前倒する。4はシートバツク5内のフ
レーム6に固着されたステーブラケツトで、円筒
状の上ガイド7が嵌着されている。この上ガイド
7の具体的嵌着方法として、本実施例では、上ガ
イド7の下部の円錐部7aをステーブラケツト4
の下穴4aに貫通させて上方への抜け止めを図る
と共に、下方への移動は周面の突起7bがステー
ブラケツト4の上穴4b周縁に当接することで規
制するという方法を採用している。8はガイドブ
ラケツト9でもつて前記上ガイド7と同軸的に配
置された下ガイドである。この実施例では、ステ
ーブラケツト4のバーリング加工部の雌ねじ4c
(3ケ所)を利用して、ビス(図示せず)により、
ガイドブラケツト9をステーブラケツト4に固着
すると共に、下ガイド8をガイドブラケツト9に
溶接等により固着している。又、この下ガイド8
の下部には、サポートブラケツト10のアーム1
0aが溶接等により固着され、該サポートブラケ
ツト10の下部の穴に嵌入されたカラー11でも
つて、前記ステー1の下部1bを支持している
(第6図参照)。12は上部にカラー13が嵌入さ
れたパイプで、ステー1の垂直部分に上下方向に
移動自在に嵌挿され、且つ前記上ガイド7及び下
ガイド8にて半径方向の動きを規制する如く案内
されている。このパイプ12の下部にはパイプブ
ラケツト14が固着され、該パイプブラケツト1
4(若しくはパイプ12)とカラー11との間
に、コンプレツシヨンスプリング15がステー1
の下部1bに嵌挿された状態で配設されている。
このコンプレツシヨンスプリング15は、パイプ
12の上部(カラー13)をステー1の上部1a
の位置まで移動させる付勢力、換言すれば、ステ
ー1の折曲点近傍にて上部1a及び下部1bの双
方にパイプ12が嵌合し、ステー1の折曲を禁止
する位置に、パイプ12を移動させるような付勢
力をパイプ12に付与するためのものである。
明する。第1図乃至第9図において、1は形の
ステーで、その上部1aにはヘツドレスト本体2
が取り付けられている。このステー1は上部1a
が下部1bに対して前方に傾動できるように垂直
部分が折曲自在に構成されている。即ち、上部1
aの下端には、第4図に示す如く、嵌入用凸部1
cが形成され、下部1bの上端には、第5図に示
す如く、凸部1cが嵌合するスリツト1dが形成
され、凸部1c及びスリツト1d部分にそれぞれ
貫通穴1e,1fが穿設されている。この上部1
aと下部1bの連結はピン3によつてなされ、上
部1aが前方に傾動自在に軸支される。尚、上部
1aの水平端部1gと下部1bの水平端部1hと
の当接により、上部1aが後方に傾動することが
できないようになつている。又、ヘツドレスト本
体2の重心は前記ピン3より前方にあり、何の拘
束もない場合、ステー1の上部1aは自然に前方
に傾動して前倒する。4はシートバツク5内のフ
レーム6に固着されたステーブラケツトで、円筒
状の上ガイド7が嵌着されている。この上ガイド
7の具体的嵌着方法として、本実施例では、上ガ
イド7の下部の円錐部7aをステーブラケツト4
の下穴4aに貫通させて上方への抜け止めを図る
と共に、下方への移動は周面の突起7bがステー
ブラケツト4の上穴4b周縁に当接することで規
制するという方法を採用している。8はガイドブ
ラケツト9でもつて前記上ガイド7と同軸的に配
置された下ガイドである。この実施例では、ステ
ーブラケツト4のバーリング加工部の雌ねじ4c
(3ケ所)を利用して、ビス(図示せず)により、
ガイドブラケツト9をステーブラケツト4に固着
すると共に、下ガイド8をガイドブラケツト9に
溶接等により固着している。又、この下ガイド8
の下部には、サポートブラケツト10のアーム1
0aが溶接等により固着され、該サポートブラケ
ツト10の下部の穴に嵌入されたカラー11でも
つて、前記ステー1の下部1bを支持している
(第6図参照)。12は上部にカラー13が嵌入さ
れたパイプで、ステー1の垂直部分に上下方向に
移動自在に嵌挿され、且つ前記上ガイド7及び下
ガイド8にて半径方向の動きを規制する如く案内
されている。このパイプ12の下部にはパイプブ
ラケツト14が固着され、該パイプブラケツト1
4(若しくはパイプ12)とカラー11との間
に、コンプレツシヨンスプリング15がステー1
の下部1bに嵌挿された状態で配設されている。
このコンプレツシヨンスプリング15は、パイプ
12の上部(カラー13)をステー1の上部1a
の位置まで移動させる付勢力、換言すれば、ステ
ー1の折曲点近傍にて上部1a及び下部1bの双
方にパイプ12が嵌合し、ステー1の折曲を禁止
する位置に、パイプ12を移動させるような付勢
力をパイプ12に付与するためのものである。
16はケーブルで、そのインナケーブル16a
の一端はパイプブラケツト14に掛止され、他端
はフロントシートの運転席17の側方(第9図参
照)に配置された遠隔操作レバー18に接続され
ている。この遠隔操作レバー18はフロアに固設
されたブラケツト19に垂直回動自在に枢着され
ており、これを引き上げることにより、パイプブ
ラケツト14及びこれと一体のパイプ12が第1
図の下方にコンプレツシヨンスプリング15の力
に抗して引き下げられ、パイプ12の上部(カラ
ー13)がステー1の下部1bにのみ嵌合してス
テー1の折曲を許容する位置まで移動するように
なつている。尚、前記上ガイド7及び下ガイド8
とフレーム6との干渉は、フレーム6の干渉部分
をへこませるか若しくは切削することにより回避
している。
の一端はパイプブラケツト14に掛止され、他端
はフロントシートの運転席17の側方(第9図参
照)に配置された遠隔操作レバー18に接続され
ている。この遠隔操作レバー18はフロアに固設
されたブラケツト19に垂直回動自在に枢着され
ており、これを引き上げることにより、パイプブ
ラケツト14及びこれと一体のパイプ12が第1
図の下方にコンプレツシヨンスプリング15の力
に抗して引き下げられ、パイプ12の上部(カラ
ー13)がステー1の下部1bにのみ嵌合してス
テー1の折曲を許容する位置まで移動するように
なつている。尚、前記上ガイド7及び下ガイド8
とフレーム6との干渉は、フレーム6の干渉部分
をへこませるか若しくは切削することにより回避
している。
次に上記実施例の作動を説明する。まず、リヤ
シートに乗員がいる状態では、ヘツドレスト本体
2を第1図及び第7図に示した位置に保持してお
くが、リヤシートに乗員がいない場合には、運転
者は操作レバー18を引き上げ、後方視界を向上
させることができる。即ち、操作レバー18を引
き上げると、パイプ12が第1図の下方に移動し
て、パイプ12によるステー1の折曲禁止状態が
解かれる。このため、ヘツドレスト本体2が自重
により前倒する(第3図及び第8図参照)。これ
により、運転者の後方視界は向上する。一方、こ
の状態のリヤシートに乗員が座る場合は、その乗
員がヘツドレスト本体2を後方に引き起こせばよ
い。これにより、再びパイプ12が上昇し、ヘツ
ドレストはステー1の折曲禁止状態に戻る。
シートに乗員がいる状態では、ヘツドレスト本体
2を第1図及び第7図に示した位置に保持してお
くが、リヤシートに乗員がいない場合には、運転
者は操作レバー18を引き上げ、後方視界を向上
させることができる。即ち、操作レバー18を引
き上げると、パイプ12が第1図の下方に移動し
て、パイプ12によるステー1の折曲禁止状態が
解かれる。このため、ヘツドレスト本体2が自重
により前倒する(第3図及び第8図参照)。これ
により、運転者の後方視界は向上する。一方、こ
の状態のリヤシートに乗員が座る場合は、その乗
員がヘツドレスト本体2を後方に引き起こせばよ
い。これにより、再びパイプ12が上昇し、ヘツ
ドレストはステー1の折曲禁止状態に戻る。
上記実施例においては、運転席17の遠隔操作
レバー18でパイプ12を引き下げることによ
り、自動的にヘツドレスト本体2を前倒できるの
で、前倒操作が極めて簡単である。又、ヘツドレ
スト本体2を前方に傾動する構成をとつているの
で、ヘツドレスト本体2の後方にヘツドレスト本
体収納用のスペースを設ける必要がなくなる。更
に、ヘツドレスト本体2を使用位置に戻さない限
り乗員はシートに座れないので、ヘツドレストに
よる乗員の頭部の保護は必ず達成される。
レバー18でパイプ12を引き下げることによ
り、自動的にヘツドレスト本体2を前倒できるの
で、前倒操作が極めて簡単である。又、ヘツドレ
スト本体2を前方に傾動する構成をとつているの
で、ヘツドレスト本体2の後方にヘツドレスト本
体収納用のスペースを設ける必要がなくなる。更
に、ヘツドレスト本体2を使用位置に戻さない限
り乗員はシートに座れないので、ヘツドレストに
よる乗員の頭部の保護は必ず達成される。
尚、上記実施例はリヤシートの場合のヘツドレ
ストであつたが、助手席(フロントシート)のヘ
ツドレストにも本考案を適用できる。この場合、
リヤシート側の居住スペースを狭くすることな
く、運転者の側方視界及びリヤシートの乗員の前
方視界を向上できる。
ストであつたが、助手席(フロントシート)のヘ
ツドレストにも本考案を適用できる。この場合、
リヤシート側の居住スペースを狭くすることな
く、運転者の側方視界及びリヤシートの乗員の前
方視界を向上できる。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案によれば、ヘツド
レスト本体後方のスペースの使用に関し何ら制限
を受けずに視界の向上を図ることができると共
に、シートに乗員が座る場合には、必ずヘツドレ
スト本体が使用位置に移ることになるヘツドレス
トを実現できる。更に本考案によれば、操作性の
良好なヘツドレストを実現できる。
レスト本体後方のスペースの使用に関し何ら制限
を受けずに視界の向上を図ることができると共
に、シートに乗員が座る場合には、必ずヘツドレ
スト本体が使用位置に移ることになるヘツドレス
トを実現できる。更に本考案によれば、操作性の
良好なヘツドレストを実現できる。
第1図は本考案の一実施例の要部構成を示す斜
視図、第2図は第1図のヘツドレストの要部の分
解斜視図、第3図は第1図の実施例の他の作動状
態(ステーの折曲状態)を示す斜視図、第4図は
ステーの上部下端の説明図で、イは正面図、ロは
側面図、第5図はステーの下部上端の説明図で、
イは正面図、ロは側面図、第6図はステー下端の
支持方法の説明図、第7図は第1図のヘツドレス
トを取り付けたリヤシート部分を示す斜視図、第
8図はヘツドレスト本体の前倒状態を示す斜視
図、第9図は遠隔操作レバーの取付位置の説明図
である。 1……ステー、1a……上部、1b……下部、
1c……凸部、1d……スリツト、1e,1f…
…貫通穴、1g,1h……水平端部、2……ヘツ
ドレスト本体、3……ピン、4……ステーブラケ
ツト、4a……下穴、4b……上穴、4c……雌
ねじ、5……シートバツク、6……フレーム、7
……上ガイド、7a……円錐部、7b……突起、
8……下ガイド、9……ガイドブラケツト、10
……サポートブラケツト、10a……アーム、1
1,13……カラー、12……パイプ、14……
パイプブラケツト、15……コンプレツシヨンス
プリング、16……ケーブル、16a……インナ
ケーブル、17……運転席、18……操作レバ
ー、19……ブラケツト。
視図、第2図は第1図のヘツドレストの要部の分
解斜視図、第3図は第1図の実施例の他の作動状
態(ステーの折曲状態)を示す斜視図、第4図は
ステーの上部下端の説明図で、イは正面図、ロは
側面図、第5図はステーの下部上端の説明図で、
イは正面図、ロは側面図、第6図はステー下端の
支持方法の説明図、第7図は第1図のヘツドレス
トを取り付けたリヤシート部分を示す斜視図、第
8図はヘツドレスト本体の前倒状態を示す斜視
図、第9図は遠隔操作レバーの取付位置の説明図
である。 1……ステー、1a……上部、1b……下部、
1c……凸部、1d……スリツト、1e,1f…
…貫通穴、1g,1h……水平端部、2……ヘツ
ドレスト本体、3……ピン、4……ステーブラケ
ツト、4a……下穴、4b……上穴、4c……雌
ねじ、5……シートバツク、6……フレーム、7
……上ガイド、7a……円錐部、7b……突起、
8……下ガイド、9……ガイドブラケツト、10
……サポートブラケツト、10a……アーム、1
1,13……カラー、12……パイプ、14……
パイプブラケツト、15……コンプレツシヨンス
プリング、16……ケーブル、16a……インナ
ケーブル、17……運転席、18……操作レバ
ー、19……ブラケツト。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 上部にヘツドレスト本体が取り付けられ、該上
部が下部に対して前方に傾動できるように、垂直
部分が折曲自在に構成されたステーと、 該ステーの垂直部分に上下に移動自在に嵌挿さ
れ、該ステーの折曲点近傍にて前記上部及び前記
下部の双方に嵌合して該ステーの折曲を禁止する
位置と、該ステーの前記下部にのみ嵌合して該ス
テーの折曲を許容する位置とを選択的にとるパイ
プと、 該パイプが前記ステーの折曲を禁止する位置に
移動するように該パイプを上方に付勢するスプリ
ングと、 運転席の近傍に配置された操作レバーと、 一端が該操作レバーに係止され他端が前記パイ
プ側に係止され、該操作レバーの動きを前記パイ
プに伝達し、前記パイプを前記スプリングの力に
抗して前記ステーの折曲を許容する位置まで引き
下げるケーブルと、 を設けたことを特徴とするヘツドレスト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12422885U JPH0420281Y2 (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12422885U JPH0420281Y2 (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6231451U JPS6231451U (ja) | 1987-02-25 |
JPH0420281Y2 true JPH0420281Y2 (ja) | 1992-05-08 |
Family
ID=31016047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12422885U Expired JPH0420281Y2 (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0420281Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5145858B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2013-02-20 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シートのヘッドレスト |
-
1985
- 1985-08-12 JP JP12422885U patent/JPH0420281Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6231451U (ja) | 1987-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7530638B2 (en) | Dual action seat release mechanism | |
EP1344677A2 (en) | Seat arrangement for a vehicle and vehicle provided therewith | |
CN112937394B (zh) | 用于车辆的头枕位置调节装置 | |
JPH0420281Y2 (ja) | ||
JP5381092B2 (ja) | 車両のシート装置 | |
KR102563449B1 (ko) | 수평 유지 암레스트 장치 | |
JPH1134708A (ja) | 車両用シート | |
JP3537676B2 (ja) | 車両用シート | |
JPH0247872Y2 (ja) | ||
JPH02268707A (ja) | 自動車用シート | |
JPH023951Y2 (ja) | ||
JPH04237646A (ja) | 自動車のリヤシート構造 | |
JPH0537703Y2 (ja) | ||
JP3537675B2 (ja) | 車両用シート | |
KR100203494B1 (ko) | 각도조절이 가능한 차량용 테이블 | |
JPH0232111Y2 (ja) | ||
JPS5849868Y2 (ja) | 乗用車用ヘツドレスト付後部座席 | |
JPH0143310Y2 (ja) | ||
KR100384030B1 (ko) | 차량의 시트백 연동형 테이블 | |
JPH0711951U (ja) | 格納式ヘッドレスト構造 | |
JPS6027696Y2 (ja) | 自動車用の座席 | |
JPS6040333Y2 (ja) | 車輌用座席のリクライニング装置 | |
JPH0611228Y2 (ja) | 車輌のシート | |
JPH0211219Y2 (ja) | ||
JPS6132529Y2 (ja) |