JPS6070075A - 真核生物のカルボニル水解酵素 - Google Patents

真核生物のカルボニル水解酵素

Info

Publication number
JPS6070075A
JPS6070075A JP59129928A JP12992884A JPS6070075A JP S6070075 A JPS6070075 A JP S6070075A JP 59129928 A JP59129928 A JP 59129928A JP 12992884 A JP12992884 A JP 12992884A JP S6070075 A JPS6070075 A JP S6070075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
enzyme
ice
dna
subtilisin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59129928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594533B2 (ja
Inventor
リチヤード・レイ・ボツト
デビツト・アロン・エステル
ユーゲニオ・フエラーリ
デニス・ジエイムス・ヘナー
ジエイムス・アレン・ウエルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27560079&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6070075(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US06/614,612 external-priority patent/US4760025A/en
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JPS6070075A publication Critical patent/JPS6070075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594533B2 publication Critical patent/JP2594533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、適当な宿主中での組換え技術を用いた蛋白質
の生産およびその処置に関するものである。さらに詳し
くは、本発明はサブチリシンおよび中性プロテアーゼの
ような原核生物の(原核性)プロテアーゼを組換え微生
物宿主を用いて生産する方法、微生物宿主により外来性
蛋白質を合成させる方法、および酵素類の特性を改良す
るための、該酵素の方向づけられた変異誘発法に関する
ものである。
水流」しL調l− 多くの細菌類は、そのライフサイクルのある時期におい
てプロテアーゼを分泌することは知られCいる。桿菌類
(Bacillus )は2つの主要な細胞外プロテア
ーゼ、中性プロテアーゼ(EDTAによりl止されるメ
タロ(金属)プロテアーゼ)13− およびアルカリ性プロテアーゼ(即ちサブチリシン、セ
リン・エンドプロテアーゼ)を生産する。
この両者は、その培養物が指数増殖期を過ぎ、定常期に
入って胞子形成を開始すると、最も多最に生産される。
これらの2つのプロテアーゼの生理学的役割は明らかで
ない。それらは、胞子形成において役割を果している(
J、Hoch、1976゜”Adv、 Genet、 
” 18 : 69−98 : P、 PiqgOt 
ラ1976、”Bact、Rev、 ” 40 : 9
08−962;およびF、Pr1est、1977. 
”Bact、Rev、 ” 4上ニア1l−753)、
細胞壁の改変にM与しTいる(L、JolliHeら1
980゜”J、Bact、” 141 :1199−1
208)、および捕捉酵素である( p riest、
同上)などと推測されてきた。プロテアーゼ遺伝子の発
現の調整は複雑である。胞子形成の初期の段階でブロッ
クされたミュータントはアルカリ性および中性プロテア
ーゼ両者の生産量が少ないので、それらは胞子形成と関
連して協調的に調整されていると思われる。さらに、プ
ロテアーゼおよびその伯の分泌14− される遺伝子生産物、例えばアミラーゼおよびレバンザ
ッカラーゼ(priest、前記)の発現レベルに影響
をうえる多数の多形質発現ミューチージョンが存在して
いる。
サブヂリシンは工業および商業的な応用範囲が非常に広
い(米国特許第3623957およびJ。
M 1llet、1970 、” J 、 Al1p1
.Bact、” IL’207)。例えばサブヂリシン
およびその他のプロテアーゼは通常洗剤として使用され
、蛋白質に基づくじみを除去することができる。これら
はまた、食品加工にも使用され、食品材料中に存在する
蛋白質用物質を組成物中、所望の形にすることができる
L1炎順 照IJjlおよび化学物質などの試剤および手段によっ
て細菌を変異誘発させる典型的な方法により、プロテア
ーゼの分泌が起る増殖期、そのタイミングおよび分泌さ
れたプロテアーゼの活性レベルについて異なった性質を
示す多血症のミコータント株が生産される。しかし、そ
の変異誘発過程が基本的に不規則であり、所望の性質に
近付いた微生物を同定するのに必要な選択およびスクリ
ーニング法が冗長であるため、これらの株はその究極的
な潜在能力に近付いていない。ざらにこれらのミコータ
ントはその親株、即ち野生型株に復帰することができる
。このような場合には所望の性質は失われてしまう。不
規則な変異誘発によって処理した場合、ミューチージョ
ンのタイプや部位は解らないか、あるいはほとんど特性
化できないので、復帰の可能性も解らない。このことは
酵素合成■1菌に基づく工業的生産に著しい不安定を付
与することになる。最少に、古典的な変異誘発法は、過
度の未熟溶菌のような望ましくない性質を、例えばプロ
テアーゼレベルの低下のような望ましい表現形質と共に
表わすことが多い。
桿菌類によって分泌されるプロテアーゼに関しては特別
の問題が存在している。その1つは、そのようなプロテ
アーゼは少なくども2種存在しているので一方のみの欠
落をスクリーニングすることが難しいことである。さら
に、胞子形成おにびプ[]テアーゼ生産の両者に影響を
与える多数の多形質発現ミューデージョンは、真のプロ
テアーゼミューチー・ジョンの分離を困難にする。
中性プロテアーゼ遺伝子の温度感受性ミュータントが通
常の変異誘発技術により得られており、Bacillu
s 5ubtilisのクロモシーム(染色体)中の調
節および構造遺伝子の位置を決めるのに使用されティる
( H、U eharaら1979.”J。
Bact、” 139 : 583−590)、さらに
アルカリ性プロテアーゼ遺伝子の推定のナンセンスミュ
ーチージョンが報告されている( C、Roitsch
ら1983. ”J、 Bact、” 155 : 1
45−152)。
不活性なセリンプロテア−げまたは非常に減少した濃度
のセリンプロテアーゼを生産する桿菌の温度感受性ミュ
ータントが単離されている。しかしこれらのミュータン
トは無胞子性であり、約10−7〜10−8の野生型へ
の復帰頻度を示す(F 、 P riest同上71同
頁719頁らのミュータントは外来性蛋白質の組換体に
よる生産には不17− 適当である。と言うのは、無胞子性ミュータントは胞子
形成ミュータントより最少培地中でのその増殖サイクル
の初期の段階において溶菌する傾向があり、そのため細
胞内容物(細胞内プロテアーゼを含む)が培養上清中に
未成熟で放出されるからである。野生型復帰体は培養上
清を、それが分泌したプロテアーゼで汚染するので、復
帰の可能性を有することも望ましくない。
桿菌類(Bacillus sp、 )は外来f!l−
蛋白質の発現用として提案されたが、分泌されたプロテ
アーゼが存在し、所望の生産物がそれによって強力に加
水分解されるため、外来性蛋白質発現のための宿主とし
て桿菌類を商業的に受入れることがばれてきた。胞子形
成をすることができ、増殖期に胞子形成に関連してプロ
テアーゼを発現しないBaC111us megate
r+umミュータントが報告されている。
しかし採用された分析法は伯のプロテアーゼ類の存在を
除外しなかったし、問題のプロテアーゼは胞子形成期に
は発現される( C、L oshonら1982 、”
J 、 Bact、”上50 : 303−311 >
18− 勿論これは、外来性蛋白質が培養中に蓄積し、傷つぎや
すい時期である。
LLL列1L 本発明の目的は、増殖サイクルのあらゆる時点において
細胞外中性およびアルカリ性プロテアーゼを実質的に含
んでおらず、実質的に正常な胞子形成特性を示す桿菌株
を組立てることである。外来性(ヘアロローガス)また
は内性〈ホモローガス)の蛋白質を発現するためのコピ
ー数の高いプラスミドで形質転換し得る復帰不能の微生
物、さもなくば正常なプロテア−ぜを含んでいない微生
物が要求されている。
入手し得るス1ヘツクのものとは異なる性質を持った酵
素類が要求されている。特に、強力な酸化安定性を有す
る酵素類は、洗濯物に使用されるプロテアーゼの漂白適
合性および貯蔵寿命を延ずのに有用であろう。同様に、
酸化安定性の低いものは、酵素活性の迅速なかつ効率的
な消滅を必要とする工業的生産において有用であろう。
酵素のI]l−1活性プロフイルを改良することは、そ
の酵素を各種のプロセスにおいて」:り有効にするのに
役立つであろう。例えばプロテア−げのDH活性プロフ
ィルを拡げれば、アルカリf1および中性の洗濯物の両
者に適した酵素が得られるであろう。このプロフィルを
狭くすると、特に修正した基質特異性と一緒にすると、
酵素は混合物中でより適合性のあるものとなるであろう
(後述)。
原核生物のカルボニル氷解酵素(原核性カルボニル水解
酵素)(基本的にはプロテア−げであるがリパーゼも含
む)を突然変異させると、多種多様の氷解酵素、特にK
m 、 Kcat XKm /Kcat比および基質特
異性に於いて改良された特性を持ったものが得られる。
これらの酵素は、例えばペプチド製造あるいは洗濯に使
用するなどの加水分解■稈において存在すると予測され
る特定の基質用に修正することができる。
酵素の科学的な改変は知られている。例えば■。
5cindsen、1976、”Carlsberg 
Res、 Commun、”LL<5):237−29
1参照。しかしこれらの方法は、都合のよいアミノ酸残
基が存在していることに依存しており、共通の側鎖を持
った全ての感受性の残渣を改良するという点において非
特異的であることが多く、さらに、加工、例えば変性ざ
ぜることなく(これは一般に活性を再設立する上におい
て完全に復帰不能である)、非感受性のアミノ酸残塁に
達することができないという欠点を有している。このよ
うな方法は1つのアミノ酸残基側鎖を他の側鎖または等
価の機能体で置換えることを目的としているので、その
限りにおいては変異誘発法がこのような方法にとって代
わることができる。
cys TANをセリンに変換することからなる、tl
RNA合成酵素の予定された、部位指定性の変異誘発法
が報告されている(G、 Winterら1982、”
Nature ” ム史史: 756−758 ;A。
Wilkinsonら1984. ”Nature ”
 307 : 187−188)。この方法は大規模な
変異誘発には実際的ではない。本発明は飽和変異誘発(
5aturation m1ltaqenesis)に
よりDNAを変異させるための簡便、迅速な方法を提供
するものである。
〜21一 本発明の要約 本明細書には、組換え宿主細胞中でサブチリシンおよび
中性プロテアーゼのような原核生物のカルボニル氷解酵
素(カルボニルヒドロラーゼ)を生産する方法が記載さ
れており、この方法はプロ、プレ、またはプレプロ型の
これらの酵素を含む所望のサブチリシンまたは中性プロ
テアーゼを暗号化している配列を含んだ発現ベクターを
使って宿主を形質転換し、その宿主を培養し、所望の酵
素を回収するものである。この暗号配列は後に詳述する
ように、天然のものと正確に対応している場合もあり、
生産される蛋白質に望ましい性質を付与する改良部分を
含んでいる場合もある。
次いでこの新規な株を、このような操作をしなければそ
の宿主株中で発現されないポリペプチドを暗号化してい
る少なくとも1つのDNA部分で形質転換し、その形質
転換された株を培養し、ポリペプチドをその培養物から
回収する。このDNA部分は、真核生物(酵母または哺
乳動物)の蛋白質を暗号化しているDNAであってもよ
いが、22− 通常は宿主桿菌遺伝子の方向づけられたミュータン1へ
である。この新規な株はまた、その宿主ゲノノ\以外の
起源由来の細菌性遺伝子から発現される蛋白質、あるい
はこれらの外来性遺伝子またはその宿主ゲノムからのホ
モローガス遺伝子を発現するベクターのための宿主とし
ても役立つ。後者の場合、中性プロテアーゼまたはサブ
チリシンを含んでいないアミラーゼのような酵素が得ら
れる。
さらに、酵素的に活性なサブチリシンを含んでいない中
性プロテアーゼを培養で得ることができ、またその逆も
可能である。
原核生物のカルボニル氷解酵素のためのクローンした遺
伝子をコピー数の高いプラスミドに結合させ、親細胞に
比べてはるかに高い収率でこの酵素を合成することがで
きる。本明I書においてはまた、氷解酵素の改変型を開
示しており、これにはプロおよびプレプロチモーゲン型
の酵素、そのプレ型、おにび方向づけられたそのミュー
チージョンが含まれている。
蛋白質の暗号領域内のあらゆる部位において多数のミュ
ーチージョンを迅速かつ効率的に生成させ得る飽和変異
誘発のための好適な方法は以下の工程からなる: (a )前駆体くプレカーサー)蛋白質の少なくとも一
部を暗号化しているDNA部分を得、(b )その部分
内の領域を同定し、 (C)その領域内にすでに存在しているヌクレオチドを
ヌクレオチドで置換えてその部分に特殊な少なくとも1
種の制限酵素部位を作り、これにより、発現されたとき
にその領域ににつて暗号化されているアミノ酸を変える
ことなく、その同定された領域に対する特殊な制限部位
を5′および3′に利用できる様にし、 (d ) 5’および3′末端に工程くC)で導入され
た制限酵素部位とアニーリングすることができる配列を
含んでおり、該DNA部分に結合させた場合、該前駆体
蛋白質が、その内部にお()る少なくとも1個のアミノ
酸が置換、欠落(切除)および/または挿入された形で
発現されるような複数のオリゴヌクレオチドを合成し、 (e )その特異な部位を開裂し得る制限酵素で工程(
C)のDNA部分を消化し、そして、(f)工程(d 
)のオリゴヌクレオチドのそれぞれを工程(e)の消化
した部分に結合させ、複数のミューラントDNA部分を
得る。
上記の方法またはその伯の既知の方法により、原核生物
のカルボニル氷解酵素を暗号化している分離したDNA
にミューチージョンを導入すると、そのDNAを発現し
た場合、氷解酵素の予定された部位に少なくとも1個の
アミノ酸の置換、欠落(切除)または挿入が起る。この
方法は野生型蛋白質のミュータン1へを作成するのに(
この場合、「前駆体」蛋白質は野生型である)またはミ
ュータントを野生型に返すのに(この場合「前駆体」は
ミコータントである)有用である。
前駆体酵素と異なる酸化安定性および/または1)H活
性プロフィルを示すミュータント酵素を回収する。この
ようにして種々のKm 、 Kcat 。
1(cat/Km比を持ち、基質特異性を有する原核生
物カルボニル氷解酵素が得られる。
25一 本発明方法によって得られるミュータント酵素を、常法
により界面活性剤や洗浄剤と混合し、洗剤工業あるいは
その他の洗浄技術分野において有用な新規な組成物を得
ることができる。
1乱匹11 第1図は機能的B、 amyljliquefacie
nsサブヂリシン遺伝子の配列を示す模式図である。
第1図のAにおいてはB 、 amyloliquef
aciensゲノムの1,5kbフラグメント上に、プ
ロモーターおよびリポソーム結合部位を含んだB、 8
m17+01iquefaciensのための全機能配
列が存在している。
第1図のBはその暗号鎖のヌクレオチド配列を、蛋白質
のアミノ酸配列と関連させて示している。
そのDNA配列のプロモーター(p)、リポソーム結合
部位(rbs)および終止(term)領域も示されて
いる。
第2図はプール1 (パネルA)およびプール2(パネ
ルB)でそれぞれプローブした純化陽性クローンのレプ
リカ・ニトロセルロース・フィルターの結果を示すグラ
フである。
26一 第3図は→ノブヂリシン発現プラスミド(ps4)の制
限分析を示している。ρB542ベクター配列(4゜5
旧))は実線で、挿入配列(4、4,kb)は点線で示
しである。
第4図(まI]BS/12および11s4で形質転換し
た培養物からの上清について行なった5DS−PAGト
の結果を示すグラフである。
第5図はシャ1〜ルベクターps S 42の構成を示
している。
第6図はB、 5tbtilisザブチリシン遺伝子を
含む配列の制限地図を示す模式図である。
第7図は機能的な13.5ubtilisザブチリシン
遺伝子の配列を示す模式図である。
第8図は3.5UI)tilisザブヂリシン遺伝子の
欠失ミコータントを得るための組立法を示す模式図であ
る。
第9図は3.5ubttlis中性プロテアーゼ遺伝子
の制限地図を示す模式図である。
第10図はB、 5ubtilis中性プロテアーゼ遺
伝子のヌクレオチド配列を示す模式図である第11図は
3.5ubtiliS中竹プロT 7一セM 伝子を含
んでいるベクターの組立を示ず模式図である。
第12.13および16図は本発明方法にJ:る変異誘
発技術の具体例を示す模式図である。第12図中、1は
野生型のDNA配列、2は△p222DNA配列、3は
Kr1nIおよびPstIで切断された△11222.
4はオリゴヌクレオ”ヂドプールと結合した切断Δp2
22を示ず。第13図中、1は野生型DNA配列、2は
Δp166.3はSaC工およびXmallで切断した
八〇166.4はオリゴヌクレオヂドプールに結合させ
た切断△p166を示ず。第16図はG−169飽和変
異誘発を示しており、1は野生型DNA配列、2は△p
 169DNA配列、3はKpnIおよびEC0RVで
切断した△p169.4はオリゴヌクレオチドプールに
結合させた切断Δρ169を示づ。
第14図はザブチリシンミコータントの強化された酸化
安定性を示すグラフである。図中、AはA la−22
2ミユータント、CはCys−222ミユータン1〜、
・はMet−222(WT)を示す第15図は野生型酵
素と比較した場合のサブチリシンミコータントのpl−
1活性プロフイルの変化を承りグラフである。○はC−
222、・はWTである。
[L1支」 原核生物のカルボニル氷解酵素は、0=C−X結合(×
は酸素または窒素)を含んでいる化合物を加水分解重る
酵素である。これらには、基本的に加水分解酵素例えば
リパーゼ、およびペプヂド加水分解醇索例えばサブチリ
シンまたはメタロプロテアーゼなどが含まれる。ペプチ
ド加水分ip索には、α−アミノアシルペプチドヒドロ
ラーゼ、ペプチジルアミノ酸ヒドロラーゼ、アシルアミ
ノヒドロラーゼ、レリンカルポキシペプヂダーゼ、メタ
ロカルボキシペプヂダーゼ、チオールプロテイナーげ、
カルボキシルプロテイナーゼおよびメタロプロテアーゼ
などが含まれる。セリン、メタロ、チオ−−ルおよび酸
プロテアーゼも、エンドおよびエキソプロプアーゼと同
様に含まれる。
29− サブチリシンは通常、蛋白質またはペプチドの内部ペプ
チド結合を開裂させるセリンプ【コテイブーゼである。
メタロプロプアーゼは活性を現わすのに金属イオンのコ
ファクター(副因子)が必要なエキソまたはエンドプロ
テアーゼであるザブチリシンや中性プロテアーゼには多
数の天然のミュータントが存在しており、これらは全て
出発遺伝子材料のソースとして同等の効果で使用するこ
とができる。
これらの酵素およびその遺伝子は多くの原核生物から入
手できる。好適な例はグラム陰性の微生物、例えばE、
coliまたはシコードモナスおよびダラム陽性菌、例
えばマイクロコツカスまたは桿菌(バチルス)である。
カルボニル氷解酵素を暗号化している遺伝子は本明細書
の一般的な方法に従って得ることができる。実施例から
明らかなように、この方法は、問題の氷解酵素領域を暗
号化している■1定配列を持った標識したプローブを合
成し、この水解酵素を発現する微生物からゲノムライブ
ラリーを調製し、30− そしてプローブに対するハイブリダイゼーションにより
、問題の遺伝子についてこのライブラリーをスクリーニ
ングすることからなる。次いで陽14゜のハイブリダイ
ズしたクローンを位置づけ、配列を決定する。クローン
した遺伝子を、宿主中での複製に必要な領域を持った発
現ベクター(これもクローニングベクターであってにい
)に結合させ、そのプラスミドを宿主にトランスフェク
トして酵素を合成させ、その組換え宿主細胞を酵素合成
に有利な条件下で、通常抗生物質の存在により与えられ
る選択圧の下で(これに対する耐性はベクターにより暗
号化されている)で培養する。このような条件下で培養
すると、形質転換されるのが親の微生物であっても、そ
の野生型の親の微生物の酵素合成よりも遥かに高い効率
で酵素が生産される。
1発現ベクター」とは、適当な宿主中でDNAを発現さ
せ得る適当なコントロール(調節)配列ニPM能的ニ結
合シTイル(operably 1inked ) D
N A配列を含有しているDNA構成物を意味する。
このようなコントロール配列には転写を司るプロモータ
、このような転写を調m′?lる、場合により存在する
オペレータ配列、適当なmRNΔリポソーム結合サイト
を暗号化している配列おJ、び転写および翻訳の終了を
支配する配列などが含まれる。
ベクターはプラスミド、ファージ粒子または単に潜在的
なゲノム挿入物であってよい。ベクターを適当な宿主に
導入すると、このベクターは複製することができ、宿主
ゲノムとは独立に機能し、またある場合にはそのゲノム
自体に組み込まれることもある。本明細書において[プ
ラスミド1ど「ベクター」とは交換可能に使用すること
がある。
それはプラスミドは現在において最も普通に使用される
ベクターの形態であるからである。しかし本発明は同等
の機能を営む現在知られている、あるいは将来用られる
であろう発現ベクターのあらゆる形をも包含するもので
ある。
「組換え宿主細胞」とは、絹換えDNA技術を使って組
立てられたベクターで形質転換または1〜ランスフエク
トされた細胞を意味する。本発明においては、絹換え宿
主細胞は、原核生物のカルボニル氷解酵素を暗号化して
いる発現ベクターによって形質転換されたものであるの
で、その氷解酵素を種々の形で生産するものを意味する
。この組換え宿主細胞は形質転換前に1つの形のカルボ
ニル水解酵素を生産したものであってもよく、また生産
しなかったものであってもよい。
1機能的に結合」という用語を2つのDNA領域の関係
について用いる場合、それらが互いに機能的に関連し合
っていることを意味する。例えば1つのプレ配列を、も
しそれが信号配列として機能するならば、ペプチドと機
能的に結合させると、これは蛋白質の成熟型の分泌に関
与しほとんどの場合信号配列の開裂に関係する。プロモ
ーターを暗号配列に機能的に結合させると、それはその
暗号配列の転写を支配する。リポソーム結合サイトは、
それを翻訳可能なように位置づけると、それは暗号配列
と機能的に結合されたことになる。
[プロヒドロラーゼ−1とは、酵素を不活性化する追加
のN末端アミノ酸残基を含んでいる水解酵33− 素であって、その残基が除去されたとき酵素となる氷解
酵素を意味する。多くの蛋白質分解酵素は変換性プロ酵
素産物として天然に存在し、ボスト−翻訳産物が存在し
ないとこの形で発現される。
「プレ配列」とは、氷解酵素の分泌に関与する、氷解酵
素のN末端部分に結合したアミノ酸の信号配列を意味す
る。プレ配列も、本明細書に記載した同じ方法で改変し
てもよく、これには予定したミューチージョンを導入す
ることが含まれる。氷解酵素と結合すると、目的とする
蛋白質は「プレヒドロラーゼ」になる。従って、本発明
の目的に叶うプレヒドロラーゼはプレサブヂリシンおよ
びプレプロサブチリシンである。プレヒドロラーゼは、
プレプロ暗号領域から、「プロ」配列(あるいは酵素を
不活性な状態に維持する、そのプロ配列の少なくともそ
の部分)を削除し、次いでそのプレヒドロラーゼを発現
さけることにより生産される。このようにすると生物は
プロ酵素ではなく活性酵素を分泌する。
このクローンしたカルボニルヒトロラーげを使34− って、イの氷解酵素を発現さゼるために宿主細胞を形質
転換する。既述したように、洗濯物におけるザブチリシ
ンのように、氷解酵素がその改変されない形で工業的に
使用し得る場合には、このことは興味ある事実である。
好ましい実施態様では、ヒドロラーゼ遺伝子は]ビー数
の高いプラスミドに結合さける。このプラスミドは宿主
中で、それが以下に述べるようなプラスミドの複製に必
要なよく知られた要素を含んでいるという意味において
複製される;問題の遺伝子に機能的に結合したプロモー
ター(これは、もしそれが認識されるならば、すなわち
宿主細胞によって転写されるならば、その遺伝子自身の
小モロ−ガスプロモーターどして供給されてもよい)、
転写終了およびポリアデニル化領域(宿主細胞によって
転写されたmRNAの、そのヒドロラーゼ遺伝子に対す
る安定性のために必要である)(これは外来性であるか
またはそのヒドロラーゼ遺伝子の内性終止領域によって
供給される)および望ましくは抗生物質含有培地中で、
プラスミドで感染された宿主細胞の増殖を連続的に維持
し得る抗生物質耐性遺伝子のような選択遺伝子。コピー
数の多いプラスミドは、また宿主のための複製起源を含
んでおり、これにJこり染色体の制限を受(プることな
く細胞質内で多数のプラスミドが生成する。しかしヒド
ロラーゼ遺伝子の複数のコピーを宿主ゲノムに組込むこ
とも本発明の範囲に含まれる。これはホモローガスな組
換えに特に感受性のある細菌株によって促進される。得
られた宿主細胞は組換え宿主細胞と呼ばれる。
カルボニルヒドロラーゼ遺伝子をクローンしたら、その
遺伝子の用途を野生型または前駆体酵素の合成を凌駕し
て強化するために種々の改変を行なう。前駆体酵素は、
本明細書に記載した方法で改変する前の酵素である。通
常この前駆体は、この方法に従って改変されl〔D N
八をイ」与(〕だ微生物によって発現される酵素である
。本発明でいう「前駆体」とは、前駆体酵素それ自体を
操作することにより生成酵素を作る時の前駆体を意味り
るものではないと解すべきである。
この改変の最初のステップとして、ホモローガス逍伝子
を含/υでいる絹換え陽性(rec+)微生物からぞの
遺伝子を削除してもよい。これはクローンした遺伝子の
イン11〜口欠失ミコーチージョンを微生物のゲノムと
絹換えることにJ:り達成することができる。ト、co
liや桿菌のJ、うに多くの微生物株が組換え可能であ
ることが知られている。
必要なのは、畝補宿1−のホモローガス領域と組換えら
れる欠失ミュータン1〜からの残りのDNAの領域でd
〉る。この欠失は暗号領域内であってもにく(酵素的に
不活性イ1ポリペプチドを残す)あるいはまた小モロ−
カスな境界領域(例えばプロモーターまたは終止領域)
が宿主に存在する限りは仝暗弓領域を含んでいてもJ:
い。宿主が欠失ミュータントとの組換えを受り入れたか
どうかは、形質III/i換された表現形質の欠失につ
いてスクリーニングすることにより決定される。これは
、カルボニルヒトロラーげの場合には、本来氷解酵素に
よつ【加水分解される染色体性の基質を開裂する能力を
失っているかどうかを宿主培養物について分37− 析することにより容易に達成することができる。
プロテアーゼ欠失ミコータン1〜を含んだ形質転換宿主
は、蛋白質分解酵素と適合しない生産物を合成するのに
有用である。このような宿主は、ここに記載した欠失プ
ロテアーゼを分泌することはできないが事実上正常に胞
子形成を行なう。さらに、この形質転換体のその他の増
殖特性は親の微生物と実質的に同じである。このような
微生物はその親細胞よりも外来性蛋白質の不活性化にお
いて活性が低く、そしてこれらの宿主は、既知のプロテ
アーゼ欠失微生物よりも優れた増殖時fしを持っている
という点で有用である。しかし本発明方法に従って中性
プロテア−げおよびザブチリシンを欠失させるというこ
とは、桿菌のすべての蛋白質分解活性を除去するという
ことではない。通常細胞外には分泌されない細胞内プロ
テアーゼは培養の後期には「?1れ」たりまたはその細
胞から拡散すると考えられている。これらの分子内プロ
テア−げは、それらの酵素がここで定義されているよう
に、ザブチリシンまたは中性プロテア−げで38− あってもよく、ぞうでないかもしれない。従って本発明
の新規な桿菌株は、通常その親株において細胞外に分泌
されるサブチリシンおよび/または申スI[プロテア−
げ酵素を分泌することができない。
(−できない」とは野牛型に復帰しないことを意味Jる
。復帰は従来知られているプロテア−げを欠落した天然
林に関して存在している有限の可能性である。というの
は、このような株の表現形質は容易に復帰し得るミュー
チージョン、例えば点変異の関数ではないという保証は
ないからである。
これを本発明で提供する極めて大きな欠失と比較リベぎ
である。
本発明に係る欠失ミュータントー形質転換宿主細胞は、
第1図、第7図または第10図に示した遺伝子ど実質的
に相同であると定義される遺伝子であって、酵素的に活
性な中性プロテアーゼまたはサブチリシンを暗号化して
いる遺伝子を含んでいない。[相同−1な遺伝子は、第
1,7または10図に示した遺伝子と、極めて厳密な条
件下でハイブリダイズし百る暗号領域を含んでいる。
カルボニルヒドロラーゼ欠失ミコータントを含んでいる
微生物株は2つの基本的なプロセスにおいて有用である
。1つの態様では、通常宿主によって発現される、その
欠失遺伝子によって18号化された蛋白質で汚染されて
いないことが望jニジい生産物を発酵生産するのに好都
合である。1つの例はアミラーゼの発酵合成であり、こ
の場合不純物どしてのプロテアーゼがアミラーゼの工業
的使用において各種の妨害をする。本発明に係る新規な
株は、このような生産物から夾雑カルボニルヒドロラー
ゼを除去するという負担を軽減させるものである。
2番目の重要な実施態様では、ザブチリシンおよび中性
プロテアーゼ欠失−ミュータン1〜株は、本来その株に
よって暗号化されていない蛋白質を合成するのに有用で
ある。これらの蛋白質は2つのクラスの何れかである。
最初のクラスは宿主のそれと実質的な形質転換前の相同
性を示さない遺伝子によって暗号化されている蛋白質か
らなる。
これらはぞの他の原核生物からの蛋白質であってもよい
が、しかし通常は、酵母または高等な頁核生物、特に1
lili乳類からの真核性蛋白質である。発現されたホ
モローガスでない蛋白質を原核生物が分解Jる可能性が
減少覆るので、本発明に係る新規な株は、そのにうな蛋
白質を暗号化している遺伝子を含有している発現可能な
ベクターのための有用な宿主として役立つのである。
第2のグループは、宿主のそれと実質的に形質転換的相
同性を示すミコータント宿主遺伝子からなる。これには
微生物のものくレンニン例えばムコール属からのレンニ
ン)と同様、サブチリシンお」ζび中性プロテアーゼの
ような原核生物の7Jルボニルヒドロラーゼのミューチ
ージョンが含まれる。これらのミコータントは、工業的
に使用するだめの前駆体酵素の性質を改善するために’
rW択される。
本発明方法はこのようなミュータン1〜の組立ておよび
同定を行なう新規な方法を提供するものである。2Lず
ヒドロラーゼを略号化している遺伝子を得、その全部あ
るいは一部の配列決定を行なう。
41− 次いでその配列を精査、して、発現される酵素の1もし
くはそれ以上のアミノ酸のミコーチージョン(h11除
、挿入または置換)を作成づるのに望ましい場所を決定
する。この点に接している配列に、発現されたとぎに各
種のミュータントを]−ドすることになるオリゴヌクレ
オチドプールでそのiW仏子の短いセグメント(断片)
を置換するための制限サイ1〜が存在しているかどうか
を評価する。
選択された点から好適な距離(10〜15ヌクレオチド
)内の場所に特異な制限部位は通常存在しないので、そ
の遺伝子のヌクレオチドを、最終的な組み立て物におい
て解読枠もIn@化されているアミノ酸も変化しないよ
うに、買換することによってそのような部位を生成させ
る。好適な隣接領域の位置づけ、および必要な変化を評
価して2つの特異な制限部位配列に到達するだめの仕事
は、遺伝暗号の銀剰性、ぞの遺伝子の制限酵素地図およ
び多数の異なった制限W9素によって常法通り行なう。
もし偶然に1つの隣接する特異な制限部位が利用できる
ような場合には、上の方法はその部42− 位を含有してない隣接領域に関してのみ使用する。
その配列を変化させ所望の配列にするだめの遺伝子のミ
ューチージョンは、常套の方法に従ってM13プライマ
ーエクステンション(延長)によって行なう。この遺伝
子をクローンしたら、それを特異な制限酵素で消化し、
多数の最終的な末端相補↑11オリゴヌクレオチドカセ
ットをその特異な部位に結合させる。オリゴヌクレオヂ
ドは全て同じ制限部位を持つように合成することができ
、かつ、制限部位を作成するのに合成リンカ−が必要で
ないので、この方法にJ:って変異誘発が極めて単純化
される。
問題の遺伝子中に存在していない部位を持った市販の制
限酵素の数は非常に多い。適当なりNA配列:コンピュ
ーターサーヂ・プログラムを使用すれば潜在的な5′お
よび3′特異隣接部位を見出でのが曲中になる。基本的
な制約は、制限部位の作成で導入されるミューチージョ
ンは全て最終的に組立てられたアミノ酸暗号配列に対し
てサイレン1〜でな()ればならないということである
。標的コドンに対して5′の候補制限部位については、
配列は、その候補酵素の切断に対して5′の認識配列中
に少なくとも、1つを除く全てのヌクレΔチドを含んで
いる遺伝子内に存在しでいな()ればならない。例えば
、もし近くの5′配列がN CC1CNCまたはCCN
を含んでいるならば、平滑切断酵素S maI (CC
C/ G G G )が5′候補どなるだろう。さらに
、もしNをCに変えな()ればならない場合、この変換
はアミノ酸暗号配列を無傷にしておかなければならない
。制限部位を導入するのに永久的なサイレンミルミュー
ブージョンが必要は場合、滅多に使用しない]トンの導
入を避cノだいと考えるであろう。3ma■についての
同様の状況が、配列NGG、GNG、またはGGNが存
在しなければならないことを除いて3′隣接部位に適用
される。候補酵素を位置づ(プるためのこの制限は、平
滑切断酵素については最も緩和であり、4塩基突き出し
酵素については最も厳格である。
一般に多くの候補部位を利用することができる。
ここに述べたコドン−222標的については、K1]n
I部位から1塩基対5′に13alI部位(TGGlo
CA)を手術することができた。3’Ec。
RV部位(GΔT’/ATC)はpst■部位に向って
11塩基対5′を使用することができた。平滑末端から
4jM基突ぎ出しに渡る末端を持ったカセットは容易に
機能するであろう。回顧すると、この仮定のlT、co
RV部位は使用したオリゴヌクレオチドカセットを極め
て短くしく9および13塩基対)、かくして純度を上げ
プールバイアスの問題を低くしたことであろう。オリゴ
ヌクレオチドカセットの結合が一方向に保証され得るよ
うに隣接部位はそれ自体が結合できないものを選択すべ
きである。
ミコーチージョン自体は予め決定する必要はない。(列
えばオリゴヌクレオチド力セッ1へまたはフラグメント
は二1〜[1ソグアニジンあるいはその他の突然変異誘
発物質で無秩序に変異誘発させ、それを予め決められた
場所でヒトロラーQM伝子に結合させる。
適当4T宿主に形質転換することによって発現さ45− れたミコータント力ルポニルヒドロラーゼは、所望の特
性、例えば基質特異性、酸化安定性、I)H活性プロフ
ィルなどを示す酵素についてスクリーニング(選択)す
る。
基質特異性の変化は、前駆体酵素の1(cat/1(m
比とそのミュータントのそれとの違いによって決められ
る。1(cat/K11l比は触媒効率の大きさを現わ
している。Kcat/Km比が増加または減少した真核
生物のカルボニルヒドロラーゼについては実施例に記載
しである。一般に目的とするところは、与えられた基質
に対して大きな1<cat/Km比(数字で言えば大ぎ
な比)を持ったミュータントを確保することであり、こ
れによって標的基質に対して酵素をより効率よく使用す
ることができるのである。ある基質に対してKcat/
1(m比が増加すると別の基質に対するKcat/Km
比が減少するということがある。これは基質特異性のシ
フトであり、このようなシフl〜を示すミュータントは
、前駆体が望ましくない場合に利用価値があり、例えば
基質混合物中の特定の基質46− の望ましくない加水分解を防止することができる。
KCatおよび+<mは既知の方法あるいは実施例18
に記載の方法に従って測定する。
酸化安定性は、実施例に記載したミュータントによって
達成されるもう1つの目標である。この安定性は各種の
使用目的に応じて強化したり減少したりすることができ
る。安定竹は1もしくはそれ以上のメチオニン、トリプ
トファン、システィンまたはりジン残基を削除し、場合
によりメチオニン、トリア1〜フアン、シスディンまた
はリジンの1つではない他のアミノ酸残基でM換えるこ
とにより強化される。その反対の置換を行なうと酸化安
定性が減少する。置換された残基は好ましくはアラニル
であるが中性残基も好適である。
改変されたpH活性プロフィルを示すミコータン1〜も
1qられる。11H活性プロフイルは酵素活性に対する
pHのプ[1ツトであり、実施例19に例示しICよう
に、あるいは既知の方法で作成ザることができる。より
広いプロフィルを持ったミュータント、すなわちあるp
l−1においてその前駆体よりも強い活性を有で−るが
、如何なるpl−1においても顕著に強い活性を示さな
いミュータントあるいはより鋭いプロフィルを持ったミ
ュータント、覆なわちある一定のpHではその前駆体と
比べて強い活性を有するがその他のIIHではJ:り低
い活性を持ったミュータントを得るのが好ましい。
上記のミコータントは好ましくはその酵素の活性部位内
で調製する。と言うのはこれらのミューチージョンは活
性に最も影響を与えそうであるからである。しかし酵素
の安定竹または形態にとって重要なその他の部位でのミ
コータントも有用である。桿菌のサブチリシンまたはそ
のプレ、プレプロおよびプロ型の場合、チロシン−1、
アスパラギン−1〜+32、アスパラギン+155、チ
ロシン+104、メチオニン+222、グリシン+16
6、ヒスチジン+64、グリシン+169、フェニルア
ラニン+189、セリン+33、セリン+221、チロ
シン+217、クルタメート+156および/またはア
ラニン+152におけるミコーチージョンによって」ニ
記の特性またはその酵素のプロセシングにおいて変化し
たミコータントが得られる。これらのアミノ酸の位置番
号は第7図から明らかなようにB。
amylol 1quefaciensのサブチリシン
に対して決められたものである。削除または挿入を行な
うと与えられた位置からN末端方向において対応するア
ミノ酸の位置がシフトし、残部はその元の位置すなわち
野生型の位置番号を取らなくなることは理解されるであ
ろう。また、対立遺伝子の違いおよび各種の原核生物種
の中での変動によって位置のシフ1〜が起り、従ってそ
のようなサブチリシンの位置169はグリシンでは占め
られなくなるであろう。このような場合グリシンの新し
い位置は、グリシン+169という定義であられされ、
その範囲に包含される。グリシン+169に対する新し
い位置は第7図のグリシン+169に相同な領域につい
て問題のサブチリシンを精査することにより容易に同定
される。
1もしくはそれ以上のアミノ酸残基、通常約10個まで
のアミノ酸残塁を変異させ得る。しかし商業的な実際f
1を除りばミコーチージョンの数に49− 制限はない。
本発明の酵素は塩の形で得ることもできる。蛋白質のイ
オン化状態は、もしそれが溶液中にある場合は、その周
囲の媒質のrlHに依存し、もしイれが固状の形である
場合はそれが調製された溶液のpHに依存することは明
らかである。酸性の蛋白質は通常、例えばアンモニウム
塩、ナトリウム塩またはカリウム塩として調製され、塩
基性蛋白質は塩酸塩、硫酸塩または燐酸塩として調製さ
れる。従って、本発明は、カルボニルヒドロラーゼの電
気的に中性のもの、および塩の形のものの両者を含み、
カルボニルヒドロラーゼという用語はイオン化状態に関
係なく有機化学の基本的な構造を指すものとする。
本発明のミュータントは特に食品加工および洗浄技術に
おいて有用である。ミュータントを包含するこのカルボ
ニルヒドロラーゼは本明細書に記載した発酵法により製
造され適当な技術で回収される(例えばK 、 Ans
trup、 19’74. 、l ndustrial
 Aspects of 3’iochemistry
、er1. B 、 5penc50− 0r23−46頁参照)。これらは自体既知の方法で洗
剤または他の界面活性剤とともに製剤化され、工業的過
程、特に洗剤技術において使用される。
後者の場合、この酵素は蛋白質分解酵素の分野でよく知
られているにうに洗剤、ビルダー、漂白剤および/また
は螢光漂白剤と混合する。好適な洗剤には直鎖状アルキ
ルベンゼンスルホネート、アルキルエトキシ化サルフェ
ート、硫酸化直鎖状アルコールまたは工1〜キシ化直鎖
状アル]−ルなどが含まれる。この組成物は粒状または
液状に製剤化することができる(例えば米国特許362
3957号、4404.128号、438124−7号
、−1404115号4318818号、426186
8号、424.2219号、4142999号、411
1855号、4011169号、4090973号、3
985686号、3790482号、37/19671
号、3560392号、3558498号および355
7002号参照)。
以下に本発明の実施態様を記載するが本発明はこれにJ
:って限定されるものと解釈してはならない。
験操=における 団の 1 実施例を簡単にするために、度々使用する方法は曲中な
用語によって表わす。
プラスミドは大文字および/または数値を前および/ま
たは後に付けた小文字のρで表わす。本発明で使用する
出発プラスミドは市販されているか、無制限に利用可能
であるか、あるいはそのような入手可能なプラスミドか
ら既知の方法に従って組立てることができる。
「K lenow処置」とは、2本鎖DNAの凹んだ3
′末端を、ヌクレオチドに相補的なデオキシリボヌクレ
オチドで満たして、そのDNA鎖の突出した5′末端を
作成する過程を言う。この方法は通常DNAの制限酵素
開裂にJ:っで生成した凹んだ末端を満たすのに使われ
る。これによってその後の結合に必要な平滑末端が作ら
れる。l(lenow処置は、触媒的に活性な量の(通
常10単位)F。
colt DNAポリメラーゼ■のK lenowフラ
グメント(1N(lenow J )の存在下、満たす
べきDNAと適当な相補的デオキシリボヌクレオチドと
反応させることにより(通常15℃で15分間)達成さ
れる。Klenowおよびその他の必要な試薬は市販さ
れている。この方法については多数の報告がある(例え
ばT、 Maniatisら1982 Mo1ecul
ar CIoniHl 07−108頁参照)。
DNAの「消化」とは、そのDNAのある部位だ(プに
作用する酵素によってそのDNAを触媒的に開裂するこ
とを言う。このような酵素は制限酵素と呼ばれ、それぞ
れの酵素に特異な部位を制限部位と呼ぶ。「部分的」消
化とは制限酵素による不完全な消化を意味し、DNA基
質中の、与えられた制限エンドヌクレアーゼの開裂部位
の幾つかが開裂されるが全てが開裂されないような条件
を選んで行なわれる。本発明で使用した各種の制限酵素
は市販されており、その反応条件、コファクターおよび
その他の必要な事項は、その酵素の供給者によって確立
されたものを使用した。制限酵素は通常、大文字および
それにつづくその他の文字および通常その制限酵素が初
めて得られた微生53− 物を表わす番号で構成される略号によって表わされる。
通常的1μgのプラスミドまたはDNAフラグメン1へ
は、約207の緩衝液中約1単位の酵素とともに使用さ
れる。個々の制限酵素に対する適当な緩衝液および基質
の吊は製造業者によって指示されている。通常インキュ
ベーション時間は37℃で約1時間であるが、製造業者
の指示に従いそれを変えることもできる。インキュベー
ションの後、蛋白質をフェノールおよびクロロボルムに
よる抽出で除き、消化した核酸をエタノールを用いた沈
澱によって水性フラクションから回収する。制限酵素で
消化した場合DNAフラグメントの2つの制限開裂末端
が「環化」、すなわち1″Aじた環を形成するのを防ぐ
ために、細菌性アルカリホスファターゼで末端の5′燐
酸を加水分解する操作を行なう。環化が起るとその制限
部位に別のDNAフラグメントが挿入するのが妨げられ
る。
特に指摘しない限り、プラスミドの消化は5′末端の脱
燐酸化を伴なって゛いないと解釈すべきである。脱燐酸
化の方法および試薬は通常のものであ54− る(T、 Mn1atisら前記133−134頁参照
)。
制限消化物から、!’)NAのある特定のフラグメン1
〜を1回収」または「分離」するとは、消化物を6%の
ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分離し、分子
量によって所望のフラグメントを同定しくマーカーとし
て分子量の解っているDNAフラグメントを使用する)
、所望のフラグメントを含んでいるゲル断片を切り取り
、DNAからゲルを分離することを言う。この方法は一
般に知られている(例えばR,Iawnら1981゜”
Nucleic Ac1ds Res、 ” 9 : 
6103−6114およびり、 Goeddelら(1
980)”Nucleic Ac1cls Res、 
” 8 : 4057参照)。
[サザーン分析−1とは、消化物またはDNA含有組成
物中のDNA配列の存在を、既知の標識化(ラベル)し
たオリゴヌクレオチドまたはDNAフラグメントとハイ
ブリダイズさせることにより確認する方法を言う。本発
明においてはサザーン分析とはG、Wahlら1979
. ”proc、Nat。
Acad、Sci、 U、 S、 A、 ” 76 :
 3683−3687に記載された方法により1%アガ
ロース上で間化物を分離して脱プリン化(depuri
nation)し、E、 3outhern 、 19
75. ”J、 Mol。
Biol、” 98 : 503−517の方法でニト
ロセルロースに転移させ、そして王、 Maniati
sら1978、”Ce1l ” 15:687−701
に記載の方法でハイブリダイゼーションを行なうことを
意味する。
「形質転換」とは、DNAが染色体外要素または染色体
組込体として複製可能なように、DNAを生物に導入す
ることを意味する。特に指摘しない限り、本発明で使用
した方法は、F、coltの形質転換ニツイてはMan
del ら1970.”J。
MOl、 B iol、” 53 : 154のCa 
0g2法であり、桿菌については、A nagnost
oplousら1961、”J、Bact、” 81 
: 791−746の方法による。
「結合(ライゲーション)」とは、2本鎖核酸フラグメ
ントの間にホスホジエステル結合を形成サセルコとを言
う(T、 Maniatisら前記146頁)。特に指
摘しない限り、結合は既知の緩衝液および条件を使って
、はぼ当モル量の結合すべきDNAフラグメント0.5
μQ当たり10単位のT4 DNΔリガーゼ(「リガー
ゼ」)を用いて行なう。形質転換体からプラスミドを調
製し、制限地図を作成して分析し、そして/またはMe
ssingら1981 、”Nucleic Ac1d
s Res、 ” 、 9 :309の方法により配列
決定する。
形質転換体からのDNAの1調製」とは、微生物培養液
からプラスミドDNAを分離することを言う。特に指摘
しない限りManiatisら(前記、90頁)のアル
カリ/SDS法を使用した。
「オリゴヌクレオチド」とは、Creaらの方法(19
80,“Nucleic Aaids Res、 ” 
3 :2331−2348 >によって化学的に合成し
く但し縮合剤どしてメシチレンニトロトリアゾールを使
用した)、次いでポリアクリルアミドゲルで精製した短
い1本鎖または2本鎖ポリデオキシヌクレオチドを言う
全ての文献を参考として明細書に記載した。
57− 実施例I B、amyloliquHaciensから
ゲノムDNAライブラリーの調製およびサブチリシン遺
伝子の分離 細胞外B、an+yloliquefaciensの既
知のアミノ酸配列により適当なプローブ混合物の組立が
可能である。成熟サブチリシンの配列が第1図に記載さ
れており、これには本発明者らにより見出されたその他
の情報も含まれている。117位から121位までのア
ミノ酸の配列に対する全てのコドンの多義性は以下の配
列の8つのオリゴヌクレオチドのプールでカバーされる
: J、 Marmur 、”J、 Mol、 Biol、
”、L:208により記載されているB、 amylo
liquefaciens(ATCCNo、23844
)から分離した染色体DNAを5aU3Aで部分消化し
、フラグメントを大きさで選択し、脱燐酸化したI)B
 S 42のBamH1部位に結合させた(11834
2は、E、coliお58− よび桿菌の両者で機能的な複製起源を含んでいるシャト
ルベクターである。これは実施例4に記載の方法で調製
する)。コンピテント細胞250μ当り80〜400n
g(ナノグラム)のライブラリーDNAを用い、M、 
Mandelら1970.”J。
M of、Rio、 ” Ll: 154の方法に従っ
て、ベクターを含有するこの3au3Aフラグメントを
E。
coli K12株294 (ATCCNo、3144
.6)に導入した。
形質転換混合物からの細胞を、LB培地+12.5μg
/mのクロラムフェニコールを含有するプレート150
mm当り1〜5X103形質転換体の密度になるように
置き、肉眼で観察できるコロニーが現われるまで37℃
で一夜増殖させた。次いでこのプレートを、LB/クロ
ラムフェニコールプレート上に積層したBA85二1〜
ロセルロースフィルター平板反復法でプリントした。こ
の平板反復プレートを37℃で10〜12時間増殖させ
、フィルターをL Bおよび150μg/7Iβのスペ
クチノマイシンを含有している新しいプレートに移し、
プラスミドプールを増幅させた。
37℃で一夜インキユベートした後、G runste
inおよびHognessの方法(1975,”Pro
c。
Natl、Acad、Sci、(tJsA)” LL:
 3961 )によりフィルターを処理した。成功した
形質転換体的20.000の内、陽性コロニーは25個
であった。これらの陽性コロニーの内8個を画線し、個
々のクローンを純化した。各画線から24のコロニーを
マイクロタイターウェル中で増殖させ2枚の反復フィル
ター上にスタンプし、1個のヌクレオチドだけが異なっ
ている以下のもの:の何れかを用いて上記した方法でプ
ローブした。
第2図に示したように、プール1はプール2よりも追か
に高い割合で全ての陽性クローンとハイブリダイズし、
特異なハイブリダイゼイションを暗示した。
IW 441クローンからのミニプラスミド標品(Ma
niatisら、前記)5個の内4個は、5au3Aま
たはl−1incHで消化すると同一の制限消化物パタ
ーンを示した。M aniatisら(前記)の方法に
より、これらの4つの同一のコロニーの1つから分離し
たプラスミドは全て正しい遺伝子配列を持っており、こ
れを1184と命名した。制限分析により決定したこの
プラスミドの特徴を第3図にボす。
ffi サブチリシン遺伝子の発現 Bacillus 5ubtilis T −168(
カタログNo、1−A 1. Bacillus Ge
netic 5tockCenter )をosAで形
質転換し、1個のクロ7ムフ工ニコール耐性形質転換体
を最少培地で増殖さゼた。24時間後培養物を遠沈し、
上清(10〜200.−’)およびペレットを、0.1
M燐酸す1−リウム(pt−18,0)中25℃で染色
体基質サクシニル−L−ala−ala−pro −p
he −p −二トロアニリド(0,2μM)lffj
?を使って41261− nmにおける1分当りの吸収の変化を測定することによ
り、蛋白質分解活性を分析した。対照(コントロール)
として使用したI)B S ’12で形質転換した3、
 5ubtilis r −168培養物は、ps4で
・形質転換した培養物の活性の1/200以下の活性を
示した。pS4培養物のプロテアーゼ活性の95%以上
が上清に存在しており、これはフェニルメチルスルホニ
ルフルオライド(PMSF)で処理すると完全に阻害さ
れたがEDTAでは阻害を受けなかった。
上清の一部をP M S FおよびEDTAぐ処理し、
全てのプロテアーゼ活性を阻害し、L aemmli、
 U 。
K、、1970 ”Natllre ” 、 227 
: 680の方法に従って、12%5DS−PA’GE
により分析した。この上清を調製するために、16/の
上清を1 1TIMPMsF、10 mMEDTAr1
0分間処理し、4〆の5XllIiSDS試料11衝液
マイナスβ−メルカプトエタノールとともに煮沸した。
DS4、pB S 42で形質転換した細胞および形質
転換しなかったB、 amyloliquefacie
nsの上清を62− 使った泳り1」−のCoomassie染色の結果を第
4図に示η−。レーン3は13. amyloliqu
efaciensからの(1)準品としてのザブヂリシ
ンを示している。pBS 42F形質転換したR、 5
ubtilisからの−に清である2レーンには、O8
4形質転換宿主からのレーン1によって示される勺ブチ
リシンに伴っている31、OOOMW (分子@)帯(
バンド)がなかった。ザブヂリシンについての約31.
OOOMWのバンドは、一般に既知の分子127,50
0のり゛ブヂリシン標準品によって示される遅い移動率
の特徴である。
工1」支)3.amyloliquefaciensサ
ブチリシン遺伝子の配列決定 ps4のEcoRI BamHI77グメント(ここで
[aoR丁部位はl−1inclT部位の変換により組
立てられた)の全配列を、F、Sangerの方法(1
977、” Proc、Ba1l、△cad、3ci 
(USA )゛、L上: 57163)により決定した
。第3図の制限地図を参照すると、B alllHI−
P VIJHフラグメントはサザーン分析によりプール
1のオリゴヌクレオチドとハイブリダイズすることが解
った。
このフラグメントの配列決定により得られたデータから
残りのフラグメントの配列が決定されたく例えばPvu
II −@ inc IIおよびAvaI−AvaI)
。この結果を第1図に示す。
この配列を調べることにより、B、 amyloliq
uefaciensによって分泌されたものに相当する
成熟サブチリシンのためのコドンが存在することが確認
された。
この配列のすぐ上流に一107位のGTG開始コドンか
ら始まる一連の107個のコドンが存在する。−107
のコドンから約−75のコドンまでが既知の信号配列の
それに相当する特徴を持ったアミノ酸配列を暗号化して
いる(大部分のこのような信号配列は長さ18〜30の
アミノ酸であり、疎水性中心部を持っており、僅かな疎
水性アミノ酸で終っている)。従って配列決定のデータ
の結果は−107から約−75のコドンが信号配列を暗
号化しており、−75から−1までの残りの介在コドン
はたぶんプロ配列を暗号化していると思われる。
実」亜」生A pBs42の組立 1)B S 42は、pU B 110 SpC194
およびI)BR322から導かれたフラグメントの三方
向ライゲーションにより調製する(第5図)。IIIU
 B 110からのフラグメン1−は、1900位のH
paII部位と4500位のBamHI部位との間の約
2600塩基対フラグメントであり、113acill
us (桿菌)中で機能する複製起源を含んでいる(T
、Gl’VCZtanらi 978” J 、 3 a
cterto+、” 、上1上:318 (1978)
:A、Jalankoら1981” Q ene” 、
上4:325)。こ(7) B amHI部位はKle
nowで試験した。l)B R322部分は、2067
位のPVIJIT部位ど3223位の5au3A部位と
の間の1100塩基対のフラグメントであり、E、co
li複製起源を含んティる(F、 Bolivarら1
977、”Gene ” 、 2 :95 :J、 5
utcliffe、 1978 Co1d 5prin
a Garbor Symposium43:1.77
)o pC194フラグメントは973位のHpaII
部位と2006位の3au3八部位と65− の間の120011対フラグメントでありE。
coliおよびB、 5ubtiltsの両方で発現し
得るクロラムフェニコール耐性のための遺伝子を含んで
いる(S、 Ehrlich、 ”Proc、Natl
、Acad、Sci。
(USA) ” 、 LL: 1680 : S、Ho
rynuchiら1982 、” J 、 B act
eriol、 ”上50:815)。
このようにpBs42はE、co++および桿菌の両者
で機能する複製起源およびクロラムフェニコール耐性の
ための発現し得る遺伝子を含んでいる。
支i匠5 B、5ubljltsサブチリシン遺伝子の
分離および配列決定 3、5ubtilis I 168染色体DNAをEc
oRIで消化し、そのフラグメントをゲル電気泳動にか
けた。1個の6kbフラグメントが「α−32p」CT
Pニック・トランスレーション−上記のpS4のサブチ
リシン構造遺伝子のC末端から得られた標識フラグメン
ト−にハイブリダイズした。この6kbフラグメントを
電気溶出し、EcoRIで消化し細菌性アルカリホスフ
ァターゼで処理した66一 pB S 42に結合させた。この結合混合物でE。
coli ATCC31/146を形質転換し、形質転
換体を、12.5μgのクロラムフエニコ゛−ル/71
βを含有している1−13寒天上で増殖させて選択した
。、5000個の形質転換コロニーのプールした懸濁液
からプラスミドDNAを調製した。このDNAを、プロ
テアーゼ欠落株である3、5ubtilis BG84
(この調製法は実施例8に記載しである)に導入した。
プロテアーゼを生産するコロニーを、L B寒天プラス
1.5%(W/W )カーネーション粉末nI2脂スキ
ムミルクおよび5μgクロラムフエニ]−ル/鱈(以降
スキムミルク選択プレートと言う)上に置き、蛋白分解
活性を示す澄明な部分を観察することによりスクリーニ
ングし7、:。
プラスミドDNAをプロテアーゼ生産コロニーから調製
し、EC0RIで消化し、B、 amylolique
faciensからの1ナブチリシン構造遺伝子の32
p−標識C末端フラグメン1〜にハイブリダイズさせる
ことにより、サザーン分析にj;って6kl〕E co
RI挿入体の存在についてしらべた。陽性クローンを同
定し、このプラスミドをps 168.1と命名した。
pS 168.1で形質転換したB、sul+tili
s 13G84は、B 、 5ubNlis I 16
8によって生産されるものよりも5@の濃度でセリンプ
ロテアーゼを分泌した。FDTAを上清に加えても分析
の結果は変らなかったがPMSF(フェニルメチルスル
ボニルフルオライド)を上清に加えると、3084株に
ついて実施例8で述べた分析において検出できない濃度
まで、プロテアーゼ活性が減少した。
6.5kb EcoRI挿入体の制限地図を第6図に示
した。種々の制限酵素消化物をザブクローンし、そして
B、 5ubNlis 3G84中でサブチリシンの発
現を試験することにより、サブチリシン遺伝子を2.5
kb KpnI −FcoRI7ラグメン1〜の内部に
位置せしめた。B、 amyloliquefacie
nsサブヂリシン遺伝子のC末端からの標識フラグメン
トをプローブとして用いたサザーン分析により、B、5
btilis遺伝子のC末端をこのサブクローンの中央
の631 bp Hinc TIフラグメントBの内部
またはその一部に位置・づけた。縦列のl−1incT
Iノラクメン1〜[3、C1およびD並びにl−l i
nc fJ −FcoRTフラグメントE(第6図)を
M13ベクターmp8またはmp9に結含させ、ジデオ
キシ読み終り法(F 、 S angerら1977 
、” Proc、Nat。
△ cad、Sci、 L) 、S、A、” 二Q:5
/163−5467)を用いて既知の方法で(J 、 
M essingら1982 ”Gene ”上9:2
09−276)で配列化した。この領域の配列を第7図
に示した。最初の23アミノ酸は信号ペプチドであると
考えられる。信号配列と成熟暗号配列の間の残りの83
アミノ酸は、1(を定−にのしプロ」配列を構成してい
る。この遺伝子の3′未喘のオーバーラインドヌクレオ
チドは転写終了領域であるど思われる。成熟開始コドン
から上流の2つの3 hine−1) a1garnO
配列としての可能性のある配列には下線を付しIこ 。
割」1化B、 5ubNIisサブチリシン遺伝子の不
活性化ミコーチージョンの製造 桿菌の染色体に組込まれる欠落遺伝子を持った69− プラスミドを組立てるには、二段階の結合が必要であっ
た(第8図参照)。最初の工程で、実施例5で述べたB
、 5ubtilisゲノムライブラリーから回収した
6、5kb挿入体を含んでいるpS168.1をEC0
RIで消化し、この反応生成物をK lenowで処理
し、そのDNAをHinclTで消化し、その一部に3
.Subロ1isザブチリシン遺伝子の5′末端を含ん
でいる800 bp FCORI−1−1incIIフ
ラグメントE(第6図参照)を回収した。このフラグメ
ントを、l−1inOIIで消化し細菌性アルカリホス
ファターゼで処理したrlJ l−1101に結含させ
た(pJHlolはJ 、l−1och (3criO
pS)カラ入手テキ、F、 A、 Ferrariら1
983゜”J、Bact、” 134 :318−32
9に記載されている)。得られたプラスミド、pTDV
lは、第8図に示した方向にフラグメントEを含有して
いた。第2の工程ではp3168.1をHinc[で消
化し、サブチリシン遺伝子の3′末端を含んでいる70
0 bp Hinc IIフラグメントBを回収した。
pT DVIをその特異なHincU部位で消化し、7
0− フラグメン1〜Bをこの線状化しICプラスミドに結合
させ、E、coli ATCC31446に形質転換し
、そし’C12,5tl(Jのフロラl\)■二]−ル
/鱈または20μqのアンピシリン/戴を含有している
l 13プレー1〜Lで選択1ノだ。plDVl、4と
命名された1つの得られたプラスミドはフラグメン1〜
Fに関して正しい方向にフラングメン1− Bを含有し
ていlこ。第8図に示したこのプラスミドI)IDVl
、4は、5′お」:び3′隣隣接列の部分をも含んで′
いるサブチリシン薄伝子の欠失誘導体である。
後記実施例8で調製した部分的プロテアーゼ欠落(欠失
)ミ1−タンh (Prt+/ ) 、B、 5ubt
ilis RG77をrllDVl、4で形質転換した
。2つのクラスのり[lラムフェニコール耐性(Cm 
” )形質転換体が得られた。L 13寒天プラススキ
ムミルクを含イーしているブ1ノー1− Lの相当する
位置のンσ明さをWQ察りることにJ:す、75%がB
G77(Prl″−/−)と同じレベルのブ「1テアー
ゼ活性を示したが25%はほとんど完全にプロテアーゼ
を欠失していた(Prt−)。Cm’prt−形質転換
体は、そのプラスミドのフラグメントFまたはBのため
の相同領域にお(プる1回の交叉組込みによるものとは
考えられない。というのは、このような場合その遺伝子
は中断されずそして発規形質はprt+/−となるであ
ろうから。事実、フラグメントEまたはBのいずれかを
独立してIIJI−1101に結合させ、次いで3.5
ubtilis BG77に導入するとプロテアーゼ欠
落表現形質は観察されなかった。Cm ’ Prt−p
I DV 1,4形質転換体)Cmrの表現形質は、c
m”prt−誘導体がCm’Prt−培養物から、抗生
物質選択の非存在下に最少培地で10世代増殖さけた後
、約0.1%の頻度でCm’Prt−培養物から分離す
ることができたという点で不安定であった。このような
誘導体の1つを、3G2018と命名した。この欠失を
、PBSI形質導入によりlA34(→J−ブヂリシン
遺伝子に隣接する(両端に位置する)2個の栄養要求ミ
ューチージョンを持ったBGSC株)に導入した。この
誘導体微生物をB G 2019と命名した。
実]1外7 F3.5ubtilisからゲノムDNA
ライブラリーの調製および中性プロテア−げ遺伝子の分
離 B、5ubtilisの中f[プロプアーゼの部分的な
アミノ酸配列はP、Levyら1 ’375. ”Pr
oc。
N at、Δcad、3ci、 USA” lJL: 
43 /I 1−4345に記載されている。発表され
ているこの配列から、ぞの領域内のアミノ酸に対する潜
在的な]トンの重剰性が最も少ない酵素の領域(ASI
)Gln Met T le Tyr Gly)を選択
した。下に示づJ:うに、この潜在的な全ての暗号配列
をカバーするのに24の組み合せが必要である。
ASpGln Met Ile Tyr GIVそれぞ
れ6通りの組み合じを含む4つのプールを実施例1に記
載したようにして調製した。この73− プールを[γ−32II J ATPを用いて燐酸化に
より標識した。
B、 5ubtilis(lA72、B acillu
s G 1netic3tock Center ) 
DNAを各種の制限酵素で消化し、消化物を電気泳動ゲ
ルで分離し、その4つのプローブプールのそれぞれを、
プロットした消化物のそれぞれに、条件を徐々に厳格に
しながら1個のバンドがハイブリダイズするのが確認さ
れるまで、ハイブリダイゼーションを行なうことにより
3.5ubNltsゲノム中の特異な配列に最も合致す
る配列を含んだ標識プールを選択した。徐々に条件を厳
格にするということは、ハイブリダイゼーションを起し
にくい条件にすることを言い、例えばホルムアミド濃度
を増大させること、塩濃度を減少させることおよび温度
を上げることである。5xl)enhardt ’ s
 、 5XSSC,50mMNa POa (1)86
.8)および20%ホルムアミドの溶液中、37℃でプ
ール4だけがプロットした消化物とハイブリダイズした
。これらを中性プロテアーゼ遺伝子のために使用する適
当なバイア4− ブリダイゼーション条件として選択し、プール4をプ[
1−ブとして使用した。
桿菌のゲノムDNAを3au3Aで部分開化し、その部
分消化物を電気泳動ゲル上で分子量により分離し、15
〜20kbフラグメン]〜を溶出しくR。
Lawnら1gB1. ”NUCIe+CAc1ds 
Res、 ++L: 6103−6114 > 、Pr
omega Biptec。
提供のp ackageneキットを使って、そのフラ
グメントを、Bam1−IIで消化したチャロン30フ
アージに結合させることにより、常法に従って3.5u
btilisa B G S C1−A 72のラムダ
−ライブラリーを調製した。
ヂャロンラムダーファージのための全ての既知の宿主を
使用することができるが、このファージライブラリーの
宿主としてはE、coli DP50sup Fを使用
した。このE、co!i宿主をライブラリーファージと
ともにプレートして培養し、その後プラークを、ニトロ
セルロースに転移させ、プローブプール4でスクリーニ
ングする( B entonおよびDaViSl 97
7 、”5cience” 195 : 180−18
2)ことにより中性プロテアーゼ遺伝子の存在について
分析した。陽性プラークを、プラーク純化を2回行なっ
て精製し、さらに調査するために2つのプラークを選ん
だ。これらをλNPRG1およびλNGRG2と命名し
た。各ファージから制限酵素加水分解および電気泳動ゲ
ル」−の分離によりDNAを調製した。分離したフラグ
メントをプロットし、標識したプール4オリゴヌクレオ
チドとハイブリダイズさせた。これにより、λNPRG
1は2400bpHind I[lハイブリダイジング
フラグメントを含んでいたが、4300+)I)ECO
RIフラグメントは含んでおらず、一方λNPRG2は
4.300bl)EcoRIフラグメントを含んでいる
が、2400bpHtnd Illフラグメントは含ん
でいないことが解った。
この2400bpλNPRG1フラグメントを1)J 
H101のHindH1部位に、以下の方法でザブクロ
ーンした。λNPRG1をHindI[[で消化し、消
化物を電気泳動により分画し、そして2400bpフラ
グメントをゲルから回収した。このフラグメントをアル
カリホスファターゼで処理したHtndlll演化pJ
 I−I 101に結合させ、この結合混合物を使い、
V 、Hershfieldら1974 、”Proc
Nat、Δcad、Sci、(U、 S、 A、 ) 
” LL: 3455−3459の塩化カルシウムショ
ック法により「、coliATcc 31446を形質
転換した。形質転換体を、L B @ 坤プラス12.
5μgのクロラムフT・ニコール/ yzeを含有して
いるプレート上での増殖可能なコロニーを選択すること
により同定した。
形質転換コロニーから数個のプラスミドを得た。
各プラスミド中の2400bpフラグメントの方向性は
通常の制限分析により決定した(方向性とは、結合させ
た発現ベクターの読み取り方向に関して遺伝子フラグメ
ントの読み取り方向または転写方向を意味する)。向い
合った2つのプラスミドが得られ、これらを1lNPR
subH6およびpNPR311111−(1と命名し
た。
λNPRG2をEC0RIで消化することおよびプラス
ミドがアルカリホスファターゼで処理した77− EC0RI潤化IIB R325であることを除いて、
2400bpフラグメントについて上記した方法と同様
にしてλNPR,G2の4300bpEcoRIフラグ
メントをpB R325にサブクローンした。pf3R
325はF 、 Bolivar、 1978 、”G
ene ”±:121−136に記載されている。43
00 bp挿八人体異なった方法で存在している2つの
プラスミドを同定した。これら2つのプラスミドをpN
PRsubRIおよび1)NPRsubRIbと命名し
た。
丸11LB −5ubtilis中性プロテアーゼ遺伝
子の特性化 +1NPRsubf−11挿入体を種々の制限エンドヌ
クレアーゼで順次消化し、標識化したプール4とプロッ
トハイブリダイズさせ、その挿入体の制限地図を作成し
たく一般的な制限地図の作成法についてはT、 Man
iatisら前記377頁参照)。プローブプール4と
ハイブリダイズした最も小さなフラグメントは430b
p RsaIフラグメントであった。このRsaIフラ
グメントをM13mp878− (M、Mcssinqら1982. ”Gene ” 
19 : 269−276およびM、 Messinq
 in Methodsin Enzymology 
、 1983. R,WuらEds、。
上止上: 2O−78)のSma:[部位に結合すせ、
その配列を読み取り終りジデオキシ法(F、Sange
rら1977 、” Proc、Nat、 Acad、
ScL U 。
S、A、”1上: 5463−5467>により決定し
た。IINPRsubH1挿入体からの他の制限フラグ
メントをM13 mp 8またはM13m119ベクタ
ーの適当な部位に挿入し、その配列を決定した。
必要に応じ、圧縮人造構造(compression 
artNaCt) (D、Millsら1979 、”
 Proc、Nat。
Δcad、Sci、(U、S、A、)” 76 : 2
232−2235)を減少させるためにdTTPを使用
した。pNPRsubH1フラグメントの制限地図を第
9図に示す。制限酵素消化物からの種々の7ラグメント
の配列を比較し、プロテアーゼのアミノ末端および)y
ルボキシ末端に翻訳されるコドン配列を含んでいるオー
プンリーディングフレーム(P、Levyら前記)を決
定した。オープンリーディングフレームは、既知の1か
ら始まる、リーディングフレーム(全ての3つのヌクレ
オチド)中に如何なる終止コドンをも内部に含んでいな
いDNA配列である。このオープンリーディングフレー
ムは、アミン末端から2400bl) l−1indl
lフラグメントの末端にまで拡がっていた。1300b
p B(IIII−Hind I[[フラグメン1−を
pNPRsub RI部位(これはλNPRG2の4.
300bpEOORIフラグメントを含んでいた)から
調製し、M13mp8にクローンした。IINPRsu
b Hl (f)2400bllフラグメントによって
暗号化されていない中性プロテアーゼリーダー領域の部
分を含んでいるこのフラグメントの配列を、l−1in
dllr部位から上流へ400ヌクレオチドについて決
定した。
この中性プロテアーゼ遺伝子のために決定された、推定
上の分泌リーダーおよびプレプロ配列を含む全ヌクレオ
チド配列を第10図に示す。列の上の数値はアミノ酸番
号を示している。第10図において下線を引いたヌクレ
オチドはリポソーム結合部位(S hine −D a
loarno )を構成しティると考えられ、一方上に
線を引いたヌクレオチドはターミネータ−であると推定
される潜在的なヘアピン構造を構成している。最初の2
7〜28の推定アミノ酸は中性プロテアーゼのための信
号であると考えられ、開裂点はala −27またはa
la −28にある。プロ酵素構造の1プロ」配列は成
熟、活性酵素のアミン末端アミノ酸(ala −222
)に至っている。
1900bpを含んでいるpNPRsubRlのB(I
IITフラグメント(第9図)を1400bpを含/v
 T” イルIIN P R5llll l−11のP
 vulT −1−1ind IIIフラグメントと結
合させることにより、全ての中性プ[]テアーゼ遺伝子
を持ったコピー数の高いプラスミドを組立てたく第11
図)。実施例4からの11B S 42をBam1−I
Iで消化し、細菌性アルカリホスファターゼで処理して
プラスミドの再環化を防止した。I)NPRsubRl
をBqllIで消化し、1900 bpフラグメントを
ゲル電気泳動法で分離し、pB S 42の開いたBa
lllHI部位に結合させた。この結合させたプラスミ
ドを使ってF、coliA丁8l− CC31446を、塩化カルシウムショック法(V 、
 Hershfieldら前記)により形質転換し、形
質転換された細胞を、12.5μQ/mのり「1ラムフ
エニコールを含有するLB培地を含んだプレート上で増
殖させることにょ選択した。第11図に示した方向にB
a1IIフラグメン1〜を持ったプラスミドを形質転換
体から分離し、l’lN P R5ubB1と命名した
。pNPR8ubB1をE(ORIr消化(線状化)し
、K Ienow処理により修復して平滑末端とし、次
いでHindl[[で消化した。HindI[[消化に
より得られる大きい方のフラグメント(アミン末端およ
び上流領域を暗号化している配列を含んでいる)を回収
した。
この遺伝子のカルボキシ末端領域は、pNPRsubH
iをPvuIIおよびHindlllで消化し1400
bpフラグメントを回収することによって得た+1NP
RsubH1からのフラグメントで供給した。
この1400bpフラグメントの平滑末端PViおよび
Hind1部位をそれぞれ、FINPRsubBlの平
滑なEcoRIおよびHindl[I部位と結合させ8
2− た(第11図参照)。この組立物を、後記の分析法で、
本来蛋白分解活性物を分泌しないB、5ubtilis
株BG84に導入した。この形質転換体を、LBFtJ
l!!プラス1.5%カーネーション粉末脱脂ミルクお
にび511Q/yEのクロラムフェニコールを含有して
いるプレート上で選択した。大きながさくhalo)を
清澄にしたコロニーからのプラスミドを分析した。構造
遺伝子および中性プロテアーゼ遺伝子の隣接領域を挿入
しているプラスミド−pNP R10を制限分析によっ
て知らべたところ第11図に示す構造を持っていた。
Adelbergらの一般的な方法(1965゜“B 
tochem、 B 1ophys、 Res、 Co
mmun、” 18 ニア88−795)に従い、3.
5ubtilis I 168のN −)(チルーN′
−二トローN−二1へロソグアニジン(NTG)による
変異誘発によってB。
5ubtiliS株BG84を作った。変異誘発させた
株1168をスキムミルクプレート(抗生物質を含まず
)においた。小さいかさを形成するコロニーを拾い上げ
ざらに分析した。各コロニーにつきスキムミルクプレー
ト上でプロテアーゼ生産を、デンプンプレート上でアミ
ラー生産を調べた。部分的にプロテアーゼ欠失であり、
アミラーゼ陽性であり、そして胞子形成し得る1つの単
離物をB G 77と命名した。プロプアーゼ欠失ミュ
ーチージョンはprt−77と命名した。このprt 
−77対立遺伝子を下に述べる会合によって5I100
Aバツクグラウンドに移動させて、胞子形成欠落株であ
るBG8/1株を作った。
1168 trllc2 J H2O2」」■バー、 」加JJ業Trousda
 l +ら*−汁立QJLN旦U− 8G16 ユ旺1虹、」蛙正5 p b1665sac
A321 8G77 ユ皿mL、[L琵 NTGXT1688G8
1 m肚圧り、肚ヒフ7 B G 16D、N A X
G77 BG84 s o Δ677 rt−77J l−17
03D N A×81 *”Mol、Gen、Genetics ”二173 
: 61 (1979)13G84はスキムミルクプレ
ート上でプロテア−げ活性を完全に失っており、0.1
Mの燐酸ナリトウム(Ill−18)中、25℃で0.
2μg/π℃のサクシニル(−1−ala −L−al
a −L−pro −l −pl)e ) 11−ニト
ロアニリド(Vega)とインキュベーションし、1分
当りの412mnにおける吸収の変化を測定して分析し
た結果、検出可能な濃度のサブチリシンも中性プロテア
ーゼも生産しなかった。8G84は1983年7月21
日にATCCに寄託された(寄託番号39382)。サ
ブチリシン分析のための試料は、改良3 chaeff
erの培地(T 、 L eightonら1971 
、”J、 Biol。
Chem、”246:3189−3195)で増殖させ
た培養の後期対数増殖期の上清から採取した。
ffi 中性プロテアーゼ遺伝子の発現r)N P R
10で形質転換したBG84を、0.1%85− のカゼイン加水分解物および10μgのクロラムフェニ
コールを添加した最少培地に接種し、16時間培養した
。培養上清0.1πβを採取し、10mMt−リス−H
Cji、100 mM Na C1(pH6,8)中に
1 、4 mu/ yAのAzocoll蛋自分解基質
(S igma)を入れた懸濁液に加え、撹拌下にイン
キュベートした。消化されなかった基質を遠心分離によ
り除き、505 nmにおける光学密度を測定した。A
 zocol +基質懸濁液のバックグラウンド値を減
じた。標準的なプロテアーゼ発現株であるBG16によ
って分泌されるプロテアーゼの量を任意に100と定め
た。BG16、および対照並びに中性プロテアーゼ遺伝
子含有プラスミドで形質転換したBG84についての結
果を後記実施例12の表Bに示す。分泌されるプロテア
ーゼ−欠落B、 5ubtilis株BG84を形質転
換したものは、野生株であるBGI6よりも遥かに高い
濃度でプロテアーゼ活性体を分泌することが解る。
[中性プロテアーゼ遺伝子の不活性 化ミューチージョンの製造 86− 1)N P R5IJI) l−11の2400bp挿
人体の2つのRsa’、[に囲まれた領域、全527b
11、を削除し、不完全な構造遺伝子を作ることができ
る。この遺伝子の翻訳産物は酵素的に不活性である。こ
の欠失のあるプラスミドを以下の如くして組立てた。
ρJ )−1101をl−1indI[[F消化シテ聞
’JJ サセ、e菌性アルカリホスファターゼで処理し
た。線状化したI)Jl−1101に挿入すべき中性プ
ロテアーゼ遺伝子ノ7ラクメントハ、pN P R5U
IT +−11をト1ind■およびR3aTで消化し
ゲル電気泳動ににつて1200+111のl−1ind
 m −Rsa■および680bpのRsa ’I −
l−l ind IIIフラグメントを回収することに
より得た。これらのフラグメントを線状化した1)J 
H101ニ結合すt!、 F、 coli ATCC3
1/I/16の形質転換に使用した。形質転換体をLB
ja地おJ:び20μgのアンピシリン/戴含有プレー
ト上で選択した。この形質転換体からプラスミドを回収
し、制限酵素分析によって分析し、pNP Rsub 
@ 1出発プラスミドと同じ方向性に2つのフラグメン
1〜を持ったプラスミドを同定した。
内部のRsaエフラグメントを失ったこのプラスミドを
1lNPRsubH1Δと命名した。
実IJL上」−中性プロテアーゼ遺伝子の欠失ミュータ
ントによる置換 プラスミド1INPRsubH1ΔをB、 5Llbt
iliS株B G 2019 (実施例6のサブチリシ
ン欠除ミュータント)に導入し、染色体組込み体をスキ
ムミルクプレート上で選択した。コロニーの周囲に親株
と同レベルの蛋白分解を示すものと、蛋白分解ゾーンの
ほとんどないものとの2つのタイプのCmr’形質転換
体が観察された。蛋白分解ゾーンのないものを選択し、
再画線して個々のコロニーを純化し、それらのプロテア
ーゼ欠失特性をスキムミルクプレート上で確認した。C
m’である蛋白分解欠失コロニーの1つを選んでこれを
さらに研究した(このコロニーを3 Q 2034と命
名した)。
B G 2034の偶発CmS復帰突然変巽体を、Cm
含有L B培地で一夜増殖させて分囚[シ、個々のコロ
ニーをプレートし、Cmを含んだ、および含まない培地
上に反復プレートした。3個のCmS復帰突然変巽休を
体離したところ、その内の2つはプロテア−げ能があり
、残りの1はプロテアーゼ能がなかったくこれをB G
 203Gと命名した)。BG2036のハイブリダイ
ゼーション分析の結果、このプラスミドは、たぶん組換
えによって、この株から欠落し、リブチリシンおよび中
性プロテアーゼの欠失フラグメン1〜だりが残ったこと
を確認した。
支i九二1 機能的サブチリシンおよび中性プロテアー
ゼを欠く株の表現形質 中性またはアルカリ竹のプロテアーゼあるいはその両者
の機能的遺伝子を欠く株についてその増殖、胞子形成お
よびプロテアーゼの発現について試験した。プロテアー
ゼの発現はスキムミルクプレート上のコロニーの周りの
澄明化バンドおよび液体培養土清中のプロテアーゼ濃度
の測定によって調べたく表口)。ザブチリシン遺伝子欠
失株(B G 2035)はプロテアーゼ活性の30%
の減少およびミルクプレー1〜上の正常ながさくhal
o)を示した。削除された中性プロテアーゼ遺伝子およ
び活性サブチリシン遺伝子を持ち、B G 2036 
(実89− 前例11)のDNAでBG16(実施例8)を形質転換
することにより組立てられたB G 2043株は、プ
ロテアーゼ活性の80%の減少およびミルクプレート上
の小さいかさを示した。上記の両遺伝子における削除を
有する点でB G 2036 (実施例11)と等価で
あると考えられる802054株は、検出可能なプロテ
アーゼ活性を示さず、ミルクプレート上の検出し得るか
さも示さなかった。
プロテアーゼ遺伝子群の片方または両方を削除しても増
殖または胞子形成に明らかな影響を与えなかった。これ
らの削除(欠失)を有する株は最少グルコース培地およ
びLB培地の両者において正常な増殖速度を示した。こ
れらの株は親株BG16に匹敵する頻度の胞子形成を示
した。これらの株を形態学的に調べたところ欠失を含ま
ない株と明らかな違いを示さなかった。
90− 去」L プロテアーゼ発現および胞子形成に及ぼすプロテアーゼ
欠失の影響 遺伝子型1 プロテ 胞子形成 アーゼ (%) −;2 BG16 野生型 100 40 8 G 2035 aprΔ684 70 20B G
 2043 n1lrEΔ522 20 20B G 
2054 aprΔ684. N[) 45nprFΔ
522 8 G 84 5t)00 AA ND ・・・(nB
s42) 677、prt−77B G 84 5po
o AA 3000 ・・・10 677 rt−77 1プロプア一ゼ表現形質に関連する座だけを示した。
2プロテア−U活性はBG16を100とする任意の単
位で表わしである。NDはプロテアーゼ活性が検出され
なかったことを示寸。
J 222位における3 、A myloliQtle
factensザブチリシン遺伝子の部位特異性飽和変
異誘発、カセット挿入のための遺伝子の調製Weft 
らの方法(N ucleic A cids Res、
19B3,11 ニアCN1−7924.)に従って調
製した1184の誘導体であるps 4−5をEOOR
IおよびBamHIで消化し、1.5kbFcoRI 
−BamHIフラグメントを回収した。このフラグメン
トをEOORIおよびBa1llHIで消化した複製型
のM−13mp9に結合させた( S angerら、
1980 ”J、 Mo1. Biol、” 143.
161−178 :Messtngら、1981. “
N ucleic A cidsResearch ”
 9.304−321 :Messir+o、 J。
およびVieira 、J、(1982)Gene 1
9゜269−276)、M−13mp9SUBTと命名
したこのM−13mp9ファージ結合体をつかってE。
coli株JM101を形質転換し、2πaの終夜培養
物から1本鎖ファージDNAを調製した。以下の配列を
持ったオリゴヌクレオチドプライマーを合成した: 5’ −GTACAACGGTΔCCTCAC−GCΔ
CG CT’ G CA G G A G CG G 
CT G C−3′ このプライマーは222−225位のアミノ酸に対する
10bpのコドンが削除されており、met −222
コドンにKpnI部位(5′)を、met+222コド
ンにpstI部位(3′)を導入するためにアミノ酸2
20.227および228に対するコドンが変異されて
いることを除()ば、アミノ酸216−232を暗号化
しているサブチリス遺伝子フラグメントの配列に符合し
ている(第12図参照)。置換したヌクレオチドは星印
で示してあり、ライン2の下線を引いたコドンは新しい
制限部位を示しており、ライン4の線を引いた部分は挿
入されたオリゴヌクレオチドを表わしている。
このプライマー(約15μM)を以下の如くしてし32
1′l」でラベルした: r r32DJ−ATP(2
0,’のの反応液中10/’) (Amersham 
5000Ci /mmo1.10218 )およびT4
ボリヌクレオヂドキナーゼ(10単位)、次いで非放射
93− 性ATP(100μM)とともにインキコベ−1〜しこ
の変異誘発プライマーを完全に燐酸化した。
この燐酸化混合物を68℃で15分間加熱してキナーゼ
を不活性化した。
N orrtsらの改良法(1983、”Nuclet
cAcids Res、 ” 11.5103−511
2)に従い、5パのラベルした変異誘発プライマーく〜
3μM)、約1 μgM−13m119sUBT鋳型、
1μの1μM M−13塩基配列プライマー(17−m
er )および2.5〆の緩衝液(0,3Mトリス(p
H8) 、40111M MQ C112,12mME
DTA、 10 IIIM DTT、 0.5111g
/πg BSA)を混合することにより、このプライマ
ーをM−13IIlp9SUBTにハイブリダイズした
。この混合物を68℃で10分間加熱し、室温で10分
間冷却した。このアニリング混合物に3.6メの0゜2
5 mM dGTP、dCTP、dATPおよヒdTT
P、1.25/’の10mMATP、1〆のリガーゼ(
4単位)および1/のKIenOW(5単位)を添加し
た。このプライマーの延長およびラ94− ィゲーション反応(全量25〆)は14℃で2時間行な
った。68℃で20分間加熱して K len。
Wおよびリガーゼを不活性化した。この加熱した反応混
合物をBamHIおよびEC0RIで消化し、その潤化
物の一部を6%ポリアクリルアミドゲルに適用し、放射
活性フラグメン]・をオートラジオグラフィーにより検
出した。その結果 「32p」変異誘発プライマーが、
今や変異したサブチリシン遺伝子を含んでいるEcOR
:[−BamHIフラグメン1−に挿入されたことが解
った。
消化した反応混合物の残りを、1mMEDTΔを含有す
る10mMトリス(pl−18)で200パに希釈し、
フェノール/クロロホルム混合物(1:1 (v:v 
))で1回、次いでクロロホルムで1回抽出し、水相を
回収した。5M酢酸アンモニウム(1)I−18>15
.”を2倍容量のエタノールとともに加え、水相からD
NAを沈澱させた。
マイクロフユージ中、5分間遠心分離してDNAをペレ
ット化し、上清を捨てた。70%エタノール300/’
を加えてDNAペレットを洗浄し、洗液を捨てペレット
を凍結乾燥した。
実施例4のpB342を3aml−IIおよびEcoR
Iで消化し、アクリルアミドゲル上で精製してベクター
を回収した。この消化したベクター0.5μq150μ
M ATPおよび6単位のりガーゼをライゲーション緩
衝液20/Aに溶解した。ライゲーション(結合)を1
4℃で終夜性なった。このDNAをE 、 coli2
94 rec+ ニ導入し、形質転換体を12.5μg
/π2のクロラムフェニコール含有LB培地4鱈中で増
殖させた。この培養物からプラスミドDNAを調製し、
KpnI、ECOR■およびBamHIで消化した。こ
の制限フラグメン(・を分析した結果、分子の30〜5
0%が変異誘発プライマーによってプログラムされた所
望のKpnI部位を含んでいることが解った。Kr+n
I部位を含んでいないプラスミドは、変異誘発部位の細
菌による修復前にM−13複製により生成したと思われ
、このようにして、ある形質転換体において、KpnI
+およびKpnI−プラスミドのへテロジ−ナス体が生
成したと考えられる。Kr1nI+プラミドの純粋な培
養を得るために、このDNAをもう1度E、coliに
導入し、新しいKl)rlI部位を含有するプラスミド
をクローンした。このような形質転換体16個からDN
Aを調製し、その内6個が予想したKpnI部位を含ん
でいることが解った。
これらの6個の形質転換体の内の1つ(pΔ222と命
名)からプレパラティブな量のDNAを作り、制限分析
により予想されたKpnIおよびPSt1部位が存在す
ること、およびその位置を確認した。4011のpΔ2
22を300μのKl)rlI緩衝液プラス30〆のK
pnI(300単位)中37℃で1.5時間消化した。
DNAをエタノール沈澱させ、70%エタノールで洗浄
し凍結乾燥した。DNAベレットを200.’のl−1
indll緩衝液にとり、20.’(500単位)のP
StIで37℃で1.5時間消化した。水相をフェノー
ル/CHCl13で抽出し、DNAをエタノール沈澱さ
せた。
このDNAを水に溶解し、ポリアクリルアミドゲル電気
泳動法により精製した。ベクターバンド97− (帯)を電気溶出(120ν、2時間、0℃、0゜1倍
のT B E (Maniatisら、前記)中)した
後、DNAをフェノール/ CHCe 3抽出により精
製し、エタノール沈澱し、エタノールで洗浄した。
pΔ222はKnpIまたはPstIによりそれぞれ別
々に完全に消化することができたが(〉98%)、徹底
的な二重消化は不完全であった(〈〈50%)。これら
の部位が非常に近くにあるため(10bp) 、Knp
Iによる消化によッテそのpst1部位の近くのDNA
が「ブリージング」、すなわち鎖の分離、すなわちほつ
れを起したために、このような結果になったものと考え
られる。pst王は2本鎖DNAだけを開裂させるので
鎖の分離によってその後のpst:[の消化がl害され
るのであろう。
支i九上L オリゴヌクレオチドカセットのザブチリシ
ン遺伝子への結合 5′が燐酸化されていない4つの相補性オリゴヌクレオ
チドプール(A−D、表1参照)10pMを、20〆の
リガーゼ緩衝液中で5分間6898− ℃で加熱し、次いで室温で15分間冷却することにより
アニーリングした。各アニーリングしたオリゴヌクレオ
チドプール1μM1〜0.2μ0のKI]nIおJζび
pstIで消化した実施例13で得たp△222.0.
5 mM ATP、リガーゼ緩衝液および6単位のTa
DNAリガーゼ、の全量20〆を14℃で終夜反応さゼ
、プールしたカレン1へをベクターに結合させた。大過
剰のカセット(pΔ222末端を越えること〜300X
)をこの結合に使用して分子内K pnI −K pn
:[結合を防止した。1 mM E、DTAを含有して
いる10mM1〜リス(pf−18>25.dを加えて
反応物を希釈した。この混合物を68℃で5分間加熱し
、室温で15分間冷却することにより■びアニーリング
してカレン1〜のフンカテマー(concatemer
)形成を防止した。各プールからのこの結合混合物を別
々にE 、 coli294 rec十細胞に形質転換
した。
各形質転換混合物の一部をプレートし、それぞれの形質
転換体の数を測定した。多数の形質転換体が多変異誘発
性の高い可能性を示した。形質転換体の残り(〜200
−400形質転換体)を1−[3培地プラス12.5μ
0のクロラムフェニコール/77βの4戴中で培養した
。各形質転換プール(A−D)からDNAを分離した。
このDNAをKpnIで消化し、その〜0.111gを
使って再びF。
coli rec+を形質転換し、その混合物をプレー
トして各プールから個々のコロニーを分離した。遺伝子
へのカセットの結合および形質転換時の細菌性修復によ
りKpnIおよびpst:r部位が破壊された。このよ
うにして形質転換体DNAをKr1nIで消化したとき
ρ△222だけが切断された。この切断プラスミドはE
、coliを形質転換しないであろう。個々の形質転換
体を培養して増殖させ、直接的なプラスミドの塩基配列
決定のためにプール当り24〜26の形質転換体からD
NAを調製した。5’ −GAGCTTGATGTCA
TGGC−3′の配列を持った合成オリゴヌクレオチド
プライマーを使ってジデオキシ配列決定反応をプライム
した。得られたミュータントを以下の表Cに示す。
記載したスクリーニングの後2個のコドン+222ミコ
ータン1へ(すなわちglnおよびile )は見出さ
れなかった。これらを得る目的で、第12図の上のオリ
ゴヌクレオチド鎖に相当する各ミュータン1へのための
1本鎖25mar(25量体)オリゴヌクレオチドを構
成した。それぞれを燐酸化し、そのぞれぞれの非燐酸化
オリゴヌクレオチドプール(すなわちglnに対しては
プールA11leに対してはプールD)の下の鎖にアニ
ーリングした。これをKpnIおよびpst(消化pΔ
222に結合させ、もとのオリゴヌクレオチドプールに
ついて記載したようにプロレッシングした。このように
して得られたシングルミュータントの出現率はqlll
に対して2/8 、ileに対してはO/7Fあった。
この明らかなかたよりを避けるため、上の鎖を燐酸化し
、その非燐酸化相補性プールにアニーリングした。ヘテ
ロ燐酸化カセットを切断pΔ222に結合させ、前と同
様にしてプロヒシングした。glnおよびileミュー
タントの出現牢はそれぞれ7/7および7/7となった
101− 表Cのデータはこのプールから得られたミコータントの
出現におけるかたよりを表わしている。
これは、プールにおいてオリゴヌクレオチドを等価に表
わしていないことから起ったものと考えられる。これは
特定のポリマーがプールの変異誘発コドンを越えて非等
価にカップリングすることにより惹起されたものかもし
れない。このようなかたよりの問題は、合成中にトリマ
ーレベルの適当な調節により(同じ反応を行なう)なお
すことができた。いずれの場合も、第1次スクリーニン
グで単離されなかったミュータントは所望のミューチー
ジョンを表わしている1本鎖オリゴヌクレオチドを合成
し、両末端を燐酸化し、非燐酸化相補鎖のプールにアニ
ーリングし、カセット部位に結合させることにより得る
ことができた。完全に非燐酸化したカセットについて観
察されたかたよったヘテロデュプレックス修復は、22
2位は下の鎖の5′末端よりも上の鎖5′末端により近
いという事実から起ったものと思われる(第12図参照
)。非燐酸化5′末端にはギャップが存在し、102− 2木鎖DNΔにはミスマツヂバブル(bubble)が
222位にあるので、上の鎖のギャップの切除修復はよ
り容易に複製可能な環状にハイブリダイズしたデコプレ
ックスを維持することになる。上の鎖は選択的5′燐酸
化により完全に保持し1qるという事実はこの仮説に合
致している。この場合、下の鎖だりが切除修復を促進し
得る5′ギヤツプを含んでいる。この方法は、変異誘発
Aリゴヌクレオヂドカセットを使った場合、合成オリゴ
ヌクレオチド鎖のかたよった挿入を方向づけるのに有用
である。
:!1mニ15 166位にお(ブるサブチリシン遺伝
子の部位特異付変異誘発 変異誘発プライマーが異なっていること(第13図の3
7marを使用した)、2つの制限酵素がPstIおよ
びKpnIではなくてSaC■およヒxmaItである
こと、および得られた組立て物が異なっていることを除
りば実施例13〜14に示した操作を忠実に繰返したく
第13図参照)。
166位のミュータン1−サブチリシンを分泌する桿菌
株を後記実施例16に記載した方法で得た。
野生型残基のala 、 asp 、 gln 、 p
he 、 his 。
lys 5asn 、 arg 、およびvalが置換
されているミュータントサブチリシンを回収した。
11糺1止 ミュータントサブチリシン酵素の調製 実施例11の方法で得たB、 5ubtilis株r3
G2036を実施例14..15ま゛たは20のプラス
ミドおよび対照としてps4−5により形質転換した。
形質転換体をプレートまたは振盪フラスコ中16〜48
時間37℃でLB培地プラス12.5μq/戴のクロラ
ムフェニコール中で培養した。酵素的に活性なミコータ
ントサブチリシンを、細胞ブロスをpH6,2のO,0
1M燐酸ナトリウムに対して透析することにより回収し
た。透析したブロスをIN HC/でpH6,2に調節
し、0Mセルロース(CM −52ワツ1〜マン)の2
.5X2cmのカラムに充填した。0.01M燐酸ナト
リウム(DH6,2)で洗浄した後、Jブチリシン(+
222におけるミュータントを除く)をNa0℃につい
て0.08Nとして同じ緩衝液で溶出した。+222の
ミュータントザブヂリシンは0゜1M燐酸ナトリウム(
pf−17,0>で溶出した。
この精製したミコータン1〜および野生型酵素を使って
酸化安定性、Km 、 Kcat 、 Kcat /K
m比、至適p1−1おJ:び基質特異性における変化を
調べた。
九仁 ( オリゴヌクレオチドプール編成おJ:び得られたミュー
タントの頻度 一ル 雫〕 コ゛’ −22212 △ asD GAT 2/25 mej ATG 3/25 CVS TGT 13/25 ar(I ACA 2/25 g1n GAA O/250 予想外 5/25 ミユータント3 B 1euCTT 1/25 prOCCT 3/25 105− 1)tTe TTC6/25 tVr TAC5/25 his CAC1/25 予想外 9/25 ミコータント olu GAA 3/17 ala GCT 3/17 thr ACA 1/17 1ys AAA 1/17 asn AΔC1/17 予想外 8/17 ミユータント (IIV GGC1/23 tri) TGG 8/23 ile ATCO/23 Ser AGC1/23 val GTT 4/23 予想外 9/23 106− ミュータント 1コドンは、クローンしたサブチリシンtn W配列の
多使用性に基づいて選んだ(Wellsら1983、前
記) 2傾度は、直接プラスミド塩基配列決定によりシングル
トラック分析から決定した。
3予想外ミユータン1〜は、一般に222の隣りのコド
ンまたは結合点、において変化しているダブルミュータ
ントからなっていた。これらは、副すゴヌクレオヂドプ
ールにおける不純物/またはギャップ末端の誤った修復
の結果得られたちのど考えられる。
丸I」■L 改良された酸化安定性を示すミュータント
ナブチリシン 野生型のメチオニンの代りに、222において置換した
システィンおよびアラニンを有するサブチリシン(実施
例16)を各種の濃度の次亜塩素酸す1〜リウlx (
C1orox B 1each )とともニインキコベ
ートすることにより酸化に対する抵抗性を分析した。
全量400.’のO,IM NaPOa緩衝液(pH7
、第14図に示した濃度の上記の漂白剤含有)400.
dに、終濃度が0 、016m(]/z6(酵素)とな
るように充分な酵素を加えノCQこの溶液を25℃で1
0分間インキュベートし、以下の如くし酵素活性を分析
した:120.−’のala+222または野生型、あ
るいは100.−’のcys+222インキコベーショ
ン混合物を890μの0、 1M1−リス緩衝液(1)
H8,6)および10〆のSAΔPFpNC実施例18
)基質溶液(20mg/7II2、DMSO中)と混合
した。p−ニトロアニリンの遊離に基づ<410nmに
おける吸光度の増加率をモニターした([)el Ma
r、 E、 G。
ら1979 ”Anal 、3iochem、” gg
、 316−320)。この結果を第14図に示す。メ
チオニンの代りに不安定なシスティン残基が置換したミ
ュータントあるいは野生型酵素の何れと比較しても、よ
り安定な酵素をアラニン置換体が生産した。驚くべきこ
とに、このアラニン置換は、アッセイ基質に対する酵素
活性を実質的に■害することなく、かつ、この酵素にか
なりの酸化安定性を付与した。セリン+222ミユータ
ンi〜も改良された酸化安定性を示した。
支iに圧 改良された動力学および基質特異性を示すミ
コータントサブヂリジン グリシン+166の各種のミコータントを、改良された
Kcat 、 Kmおよび1(cat/Km比について
スクリーニングした。速度的パラメータは反応の進行カ
ーブを分析することにより得た。反応速度は基質濃度の
関数として計算した。データはM arquardtの
非線形回帰アルゴリズム(M arquardj、D、
W、1963 ”J、Soc、rnd、Δppl 。
Math、11,431−41)を使って、Micha
el 15−M cntonの方程式に合わせて分析し
た。ずべての反応は、初期濃度0.0025M〜0.0
0026M(問題の酵素のK m比に依存する。濃度は
各測定毎にKm比を越えるように調節した。)のベンゾ
イル−し−バリル(Valyl)−グリシル(G 1y
cyl ) −1−−フルギニル(A roinyl 
) −11−ニトロアニリド(BVGRpN ; Ve
ga B 1och109− emicals )を含有しているか、または初期濃度
0゜0010M〜O,00028M (BVGRpNに
ついての場合と同様に変化する)のサクシニル−L−ア
ラニル(Alanyl >−L−7ラニル(Ahany
+>−i−プロリル(Prolyl ) −L−フェニ
ルアラニル(Phenylalanyl ) −p−ニ
トロアニリド(sA A P F I)N : Veo
a B iochemicals )を含有させ0.1
Mトリス緩衝液(pH8,6)中、25℃で行なった。
これらの実験の結果を以下に示す。
110− 人J[ 基質 酵素 Kcat Km 1(cat/S−1m SA A P−(IIV−166371,4X 104
 3X 105FpN(野生型) ala +166 19 2,7xlO−57×105
aSp + 166 3 5,8x 10′45X 1
03+1111 +16611 3.4x 10−4 
3x 104phe + 166 3 1.4x 10
″52x 105hys −ト 166 15 1.I
X 10′4 1X 1051ys + 166 15
 3.4x 10シ 4X 105aSn +1662
6 1,4x 1O−42X 10”arO+166 
19 6.2X10−5 3X105vat +166
 1 1.4X10−’ lX105BVG−野生型 
2 1,1x 10−3 2x 103 pN aso −+166 2 4.1x10−5 5x10
4!1+111 +166 2 2,7X10−57X
104aSn +166 1 12X10’ gxio
3各ミュータントのKcat/Km比は野生型酵素のも
のと異なっていた。触媒効率の測定の結果、これらの比
率は、本発明方法に従って、与えられた基質に対して追
かに高い活性を有する酵素を容易に設計することができ
、かつスクリーニングによって選択することができると
いうことを示している。例えばA166は、5AAPF
pNにおける野生型の活性の2倍以上の活性を示す。
このデータはまた、野生型酵素のミューチージョンによ
る基質特異性の変化をも示している。例えばD166お
よびE166ミユータントの1(cat/1(m比は、
BVGI)N基質に対しては野生型より高いが、5AA
PFpNについては質的に逆の結果が得られている。従
ってD166およびE166ミユータントは、5AAP
FpNよりもBVGRpNに対してより特異性がある。
支i九上1 改良されたpH活性プロフィルを示すミュ
ータントサブチリシン 実施例16で得られたCyS+222ミユータントのp
Hプロフィルを野生型酵素のそれと比較した。DMSO
中の10μの60m(J/yxRsAA P FpN、
10%のCys+222(0゜18mo/飯)か野生型
(0,5111(+/戯)および980〆の緩衝液(p
H6,6,7,0および7.6の場合の測定ニツイテは
0.1M NaPOa緩衝液;pH8,2,8,6およ
び9.2の場合はO,1Mトリス緩衝液:およびpf−
19,6および10.0の場合はO,1Mグリシン緩衝
液)を混合した後、1分当りの410nmにおける吸光
度の初期変化率を各pl−1について測定し、そのデー
タを第15図に示した。CVS+222ミコータントは
野生型酵素よりも狭い至適p+−+を示した。
LLLIΩ−169位におけるサブチリシン遺伝子の部
位特異性変異誘発 変異誘発プライマーが異なっていること(第16図に示
したプライマーを使用)、2つの制限酵素がPstIお
よびKpnIの代りにK11nIとEC0RVであるこ
と、および得られた組立物が異なっていること(第16
図に示した)を除けば実施例13〜14と同じ操作を行
なった。
169位におけるミュータントサブチリシンを113− 分泌する桿菌株は実施例16に記載したようにして得た
。野生型の残基の代りにalaおよびserの置換を示
すミュータントサブチリシンを回収し、速度論的特徴の
変化を調べるために分析した。この分析には1)l(8
,6で5AAPF pNを実施例18に示したものと同
様にして使用した。結果を以下に示す。
1口 酵素 Kcat Km (M) Kcat /KmS司 ala +169 58 7.5X 10’ 8X 1
05化 実施例15および16で得た166位のミュータントを
、天然の蛋白質基質に対する特異活性の変化について分
析した。これらのミコータンドブロチアーゼは、変化し
た比活性とともに変化した特異性をも示すことがあるの
で、1つのタイプの特異性を持ったプロテアーゼの方向
に分析がかだ114− よらないために、基質は十分な最の種々の開裂部位、す
なわち酸性、塩基性、中性おにび疎水性の部位を含んで
いなIづればならない。基質はある配列部位をマスキン
グすることになるデリビタイズド残基を含んでいてはな
らない。ヘモグロビン、アゾ]ローゲン(azocol
logen ) 、アゾカゼイン、ジメチルカゼインな
どの広く用いられている基質は、この理由で使用できな
い。牛カゼイン、αおよびα2カゼインが好適な基質て
して選ばれた。
100mM1−リス緩衝液(pl−18,0) 、10
mM EDTA中で1%カゼイン溶液(W/V)を調製
した。分析のプロトコールは次の通りであるニ ア90〆の5011IMトリス(pl−18,2)io
o、−i+の1%カゼイン(SiOma)溶液10μの
試験酵素(10−200/g)。
このアッセイ混合物を混合し、室温で20分間インキコ
ベー1〜した。100/の100%トリクロロ酢酸を添
加し、次いで室温で15分間インキコベートすることに
より反応を終結させた。沈澱した蛋白質を遠心分離によ
りペレット化し、上清の280 nmにJ3ける光学密
度を分光光度計を用いて測定した。光学密度は、反応混
合物中の沈澱しなかった、すなわち加水分解されたカゼ
インの間を表わしている。それぞれのミュータンドブロ
チアーゼによって加水分解されたカゼインの量を、種々
の量の野生型プロテアーゼを含んでいる一連の標準物と
比較し、その活性を野生型の活性に対するパーセンテー
ジで表わした。酵素活性を、分析に使用した酵素溶液の
280 nmにおける吸光度でカゼイン加水分解活性を
割ることにより比活性に変換した。
A sn+166を除き、分析した全てのミュータント
は野生型のものよりカゼインに対する比活性が低かった
。A Sn+166は野生型よりカゼインに対する活性
が26%高かった。最も低い比活性を示したミュータン
トはile+R1+6であり、野生型の活性の0.18
4であった。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは機能的B、 amyloliquefaci
ensサブチリシン遺伝子の配列を示す模式図、第1図
Bはその暗号鎖のヌクレオチド配列を、蛋白質のアミノ
酸配列と関連させて示している模式図、第2図はプール
1 (パネルA)およびプール2 (パネルB)でそれ
ぞれプローブした純化陽性クローンのし71J力・ニト
ロセルロース・フィルターの結果を示すグラフ、第3図
はサブチリシン発現プラスミド(ps4)の制限分析を
示す模式図、第4図はIIB S 42およびpS4で
形質転換した培養物からの上清について行なった5DS
−PAGEの結果を示すグラフ、第5図はシャトルベク
ターpBS42の構成を示す模式図、第6図は3.5t
bNIisサブチリシン遺伝子を含む配列の制限地図を
示す模式図、第7図は機能的なり、 5ubtilis
サブチリシン遺伝子の配列を示す模式図、第8図はB。 5ubtilisサブチリシン遺伝子の欠失ミュータン
トを得るための組立法を示す模式図、第9図はB。 5ubtNts中性プロテアーゼ遺伝子の制限地図を示
す模式図、第10図はB、 5ubttlis中性プロ
テアーゼ遺伝子のヌクレオチド配列を示す模式図、第一
117− 11図はB、 5ubtiliS中性プロテアーゼ遺伝
子を含んでいるベクターの組立を示す模式図、第12゜
13および16図は本発明方法による変異誘発技術の具
体例を示す模式図、第14図はサブチリシンミコータン
トの強化された酸化安定性を示すグラフ、第15図は野
生型酵素と比較した場合のサブチリシンミュータントの
pH活性プロフィルの変化を示すグラフである。 特 許 出 願 人 ジエネンテク。 インコーホレイテッド 代 理 人 弁理士 青白 葆 ばか1名118− N − 球 走 図面の浄書(内容に変更なし) 第4図 1234 Σ< (CJ <CD )−)− r−+ rN Co ζn 0 > LJ −w 句’ec >tJ −ロ 〜← −L) 1+−ロ ロロ 〉ロ 噌Φ ロΦ 2ば 駄; シ冨 E8 −く −← I:y1Φ eLtJ のI−F’−CJ −ロ −く ku o ■ aI Q I−Q ■Φ μQJ: ト> ’f− ψ4 CLリ eL l−Ju l− CCJ L l−+ (C: l− ψく ■Q 弓I−ψく 弓く φヒ 〉ロ 勺く ■< 41 CJ CL (J 115 (J(Φ :
I−ψ<−0 弓L) eLl−市Φ 旬口 ψく φtJ I−ヒ (Q 菖く ;)−oJQ >く −く αヒ ψトート Oal+−0L、< 041Ll 0CI−=舌ロ 粗
ぶ? 詔台ロ =右耳 C:Q>ヒ レヒ αQ ψく −ロ dl (J l/l ( 旬く ■ロ φヒ 旬口 (く α0 コC!l O)− φU ψ<−< −○ L +>tJ e L) C(j 為く −Φ ψ<−< 一ト σcD 〜く σO al+−(Ll 〕< (lj =ト φく ωト ψく αト 句0 −H勺く 駄< : ’;r 23 弧画 −ヒ ■CでΦ −ト 計1 駄画 シ曹 ス= の■ −I−■(j、−( μU ω+ Q (L ( 為(−1−1−’、J J: CJ −ヒ −く cLO−く +−口 AJ Cり ((り Q l−弓I−Φトー+
l: L LJ > cD E (ひり αQ ψ(CC!5 C+−(Ll ≧<−< φく ψく −(C+71 tJ ’O”C’II <() > ←
Oah Ll Oフ+l: OL LJO+−■ 寸ψ
く ψ−く 〜alllJ1+1c710 nつロ M
■ロ 寸ψトフLl > (L l−コ0 6J+−+ ca > < aJt− Cu L (Φト −リ v< J:OPト ωC 勺< JJ (+ < ψく 臥= 巳8 :汗 ビ8 AJ トJJ l−+1− 旬Q φQ 旬く CU コト 一<P−リ ψく Φト :Q 勺Φ 勺<−〇 α(J Cu L (Ol− 勺Φ つ(AJ (cLIJ −−トCl−フ(CC5 弓← φ< −(−( 〉C勺く ■■ ■U 2と 弧画 5= 払藁 勺く C(臂LJ ++ −CJ −(J: (J 弓← 0■■ 0し← 01+LI OL■ ■(Φ 円=リ ト勺+ ff!Lj 〜つL) Maa(M>C寸−く eΦ >CJ > Ll Φト ーく −ロ −Φ −ト ■Q @Φ ■C・−く 巳3 風足 、ご胃 λ画 I/II−aJ l−J: Ll つ口L (1/l 
LI L (]く GJ Q−+ (j: Ll −( +a i−J:(J 4J< ell L)L l−+
 l−JJC為ト :ば ;F &(”;沼 )3 馳8 :3 βば auI−kI−ψトeLO j h OJ tw −p−(φく L (F−+ ll1c5 αΦ J:Lj 句ヒ −0(ロ ー<〉Φ −ロ −H 風詮 、!l′μ )3 針謔 −<−(4= ”C句口 (口 vく −Φ コく J:L) > < 弓トー< y (F−(> L) ■C O&−(0LI−0cLl−0l−( Q)J:Ll へU(5toψ<Q:Q〜−(F′l1
71(F’l〜ロ 寸−くコ ド゛ ン : 162 野ITミJi1MJIJ : 5er j : 5’−TCA : 3’−AGT 2 : 5’−TCA 31−八GT 3 : 5’−TAC 3’ −AGT 4 : 5’−TAC 3′−八GT 616gのなめの 塩4鰻哀か肩5ブラインー: 5’−AAG169 1
73 ser thr val gly tyr pro g
ly lys tyr pro ser八Gへ ACA
 GTG GGCTACCCT ’GGT へへATへ
CCCT TCT−3’TCG TGT CACCCG
 ATG GGA CCA TTT ATG GGA 
AGA−5’* * 女 AGC八CA GTG GGG TACCCT−−−−
−GA TAT CCT TCT−3’TCG TGT
 CACCCCATG GGA−−−−−CT ATA
 GGA AGA−5’Kpn I EcoRV ★ ★ AGCACA GTCGGG TACpAT CCT 
TCT−3’TCG TGT CACCCp T八 G
GA 八GA−5’★ ★ AGCACA GTG GGG TACmゴffAT 
CCT TGT−5’TCG TGT CACCCCA
TG GGA NNFJ TTT ATA GGA A
GA−3’CACAGT GGG GTA CCCTG
A TAT CCT TCT GTCA−3’手続補正
書動式) 1事件の表示 昭和59年特許願第 129928 号2発明の名称 真核生物のカルボニル氷解酵素 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国カリフォルニア94.080、サ
ウス・サン・7ランシスコ、ポイント・サン・ブルーノ
φブールバード460番 名称 ンエネンテク、インコーポレイテッド4、代理人 住所 大阪府大阪市東区本町2−10 本町ビル内6補
正の対象二図面 7、補正の内容 濃墨を用いて適正な用紙に鮮明に描いた第2図および第
4図を提出する。 〉スニ 2−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)原核生物のカルボニル氷解酵素の調製法であって
    、該氷解酵素を暗号化しているDNA配列を含んでいる
    発現ベクターで形質転換した絹換え宿主細胞を培養し、
    細胞培養物から該氷解酵素を回収することを特徴とする
    方法。 (2)該氷解酵素がプロテアーゼである第1項に記載の
    方法。 (3)該プロテアーゼがサブチリシンまたはメタロプロ
    テアーゼである第2項に記載の方法。 (4)該プロテアーゼがサブチリシンである第2項に記
    載の方法。 (5)DNA配列がプロサブチリシンの形でザブチリシ
    ンを暗号化している第4項に記載の方法。 (6)DNA配列がプレプロ1ノブチリシンの形でサブ
    チリシンを暗号化している第5項に記載の方法。 (7)組換え宿主細胞が桿菌株である第1項に記載の方
    法。 (8)桿菌が3acillus 5ubNlisである
    第7項に記載の方法。 (9)サブチリシンを暗号化してるDNA配列が、その
    固有のプロモータ、その固有のプロモータ以外の宿主に
    ホモローガスなプロモータ、または宿主にヘテロローガ
    スなプロモータに機能的に結合している第4項に記載の
    方法。 (10)組換え宿主細胞が、その信号配列に機能的に結
    合した原核性プロテアーゼを暗号化しているDNA配列
    にとって有効な発現ベクターにより形質転換されたもの
    である第3項に記載の方法。 (11)原核性カルボニル水解酵素および該氷解酵素を
    発現し得るように形質転換された宿主微生物からなる組
    成物。 (12)氷解酵素が桿菌の氷解酵素である第11項に記
    載の組成物。 (13)プレプロー、プレー、またはプロカルボニル氷
    解酵素を発現する細胞を実質的に含んでいない該プレプ
    ロー、プレー、またはプロカルボニル氷解酵素からなる
    組成物。 < 1 /I−)プロカルボニル水w1醇素がプロサブ
    ヂリシンである第13項に記載の組成物。 (15) B 、 amyloliquefacien
    s サ7チl) シン[含んでいる液状洗浄組成物。 (16)適当な宿主細胞と適合し得るプロモーターに機
    能的に結合した氷解酵素を暗号化している1) N A
    配列を含有する、原核性カルボニル氷解酵素のための発
    現ベクター。 (17)適当な宿主細胞と適合し得るプロモータと機能
    的に結合したプレブロー、またはプロカルボニル水解酵
    素を暗号化しているDNA配列を含有する引換え発現ベ
    クター。 (18)DNA配列がサブチリシンを暗号化している第
    17項に記載のベクター。 (19)第16項に記載のベクターにより形質転換され
    た細胞。 (20)細+11Qが桿菌株である第19項に記載の細
    胞。 (21)(a)原核性カルボニル氷解酵素を暗号化して
    いるDNA部分を分離し、そして(b)そのDNAを発
    現するとき、該氷解酵素の定められた部位において少な
    くとも1個のアミノ酸の置換、切除または挿入をもたら
    すミコーチージョンをそのDNAの定められた領域に導
    入刃ることからなる方法。 (22)ミューチージョンが予め定められている第21
    項に記載の方法。 (23)DNAが、カルボニル氷解酵素を発現する微生
    物からゲノムDNAのフラグメン1〜として分離さたれ
    ものである第21項に記載の方法。 〈24)基本的に氷解酵素のための構造遺伝子のみを含
    んでいる第23項に記載のフラグメン1〜。 (25)第21項に記載の工程(b)で得られる変異し
    たDNAで適当な宿主細胞を形質転換し、その変異した
    DNAの発現産物を回収する工程をさらに含有してなる
    第21項に記載の方法。 (26)氷解酵素が蛋白質氷解酵素またはリパーゼであ
    る第21項に記載の方法。 (27)蛋白質氷解酵素が桿菌サブチリシンである第2
    6頂に記載の方法。 (28)氷解酵素がプロザブヂリシンまたはプレプロサ
    ブチリシンである第21項に記載の方法。 (29)ミューチージョンを、アスパラギン−1〜+3
    2、アスパラギン+155、チロシン+104、メヂオ
    ニン→−222、グリシン+166、ヒスチジン+64
    、セリン+221、グリシン+169、グルタメ−1〜
    +156、セリン+33、フェニルアラニン+189、
    チロシン+217J’;よび/またはアラニン+152
    において、サブチリシンに導入する第27項に記載の方
    法。 (30)蛋白質氷解酵素がメタロプロテアーゼである第
    26項に記載の方法。 (31)ミコーチージョンが、tyrosine −1
    においてプレサブヂリシンまたはプレプロサブチリシン
    に導入される第28項に記載の方法。 (32)ミューデージョンが、氷解酵素の酸化安定性、
    Km 、 Kcat 、Kcat /Km比、基質特異
    性、比活性または至適pHの1つまたはそれ以上5− におCづる変化を表わすミュータント力ルボニル水解酵
    素として発現される第21項に記載の方法。 (33)カルボニル氷解酵素がペプチド氷解酵素である
    第21項に記載の方法。 (34)ペプヂド氷解酵素がα−アミノアシルペプチド
    水解酵酵素ペプヂジルアミノ酸氷解酵素、アシルアミノ
    氷解酵素、セリンカルボキシペプチダーゼ、メタロカル
    ポキシペプヂダーゼ、ヂオールプロテイナーゼ、カルボ
    キシルプロテイナーゼまたはメタロプロテアーゼである
    第33項に記載の方法。 (35)ミューチージョンが1個のアミノ酸の置換また
    は挿入として発現される第21項に記載の方法。 (36)原核性カルボニル氷解酵素の予め定められたミ
    ュータントを暗号化しているDNA。 (37)ミューラント細菌性カルボニル氷解酵素を生産
    するために宿主細胞を形質転換し得るベクターであって
    、該宿主細胞を形質転換することによりミュータント氷
    解酵素を発現する第36項に6− 記載のDNAからなるベクター。 (38)第37項のベクターで形質転換された宿主細胞
    。 (39)第25項の方法で得られたミコータン1〜カル
    ボニル氷解酵素。 (/IQ)洗浄剤との絹合わせて第39項の氷解酵素を
    含有してなる組成物。 (41)洗浄剤が液状洗浄剤である第40項に記載の組
    成物。 (/12)洗浄剤が顆粒状である第40項に記載の組成
    物、 (/I3)ビルダー、漂白剤または螢光漂白剤をさらに
    含有してなる第40項に記載の組成物。 (/l/I)洗浄剤が直鎖状アルキルベンゼンスルホネ
    −1〜、アルキルエトキシ化(jルフエート、硫酸化直
    鎖状アル]−ルシ1、たは工1ヘキシ化直鎖状アル二1
    −ルである第40項に記載の組成物。 (45)異なった基質特異性を示すミュータン1−を回
    収する第32項に記載の方法。 く46)ミコーチージョンが酵素活性部位内にある第2
    1項に記載の方法。 <47)DNAが原核生物または真核生物である宿主細
    胞中で発現される第21項に記載の方法。 (48)宿主細胞が細菌である第47項に記載の方法。 (49)細菌が桿菌類である第48項に記載の方法。 (50)メチオニン、トリア1〜フアン、システィンま
    たはリジンの1つではない置換アミノ酸残塁により、1
    もしくはそれ以上のメチオニン、1−リブトファン、シ
    スティンまたはリジンが置換された形として、ミューチ
    ージョンが発現される第21項に記載の方法。 (51)置換アミノ酸残基がアラニンまたはセリンであ
    る第50項に記載の方法。 (52)ミコーチージョンによりミュータント酵素が前
    駆体酵素より酸化安定性に劣るようになる第32項に記
    載の方法。 (53)ミコーチージョンによりミュータン1〜酵素が
    前駆体酵素よりより酸化安定性になる第32項に記載の
    方法。 (54)前駆体の原核性カルボニル氷解酵素の予定され
    IS酵素的に活性なミュータン1へであって、イの前駆
    体酵素とは巽なった基質特異性、酸化安定性および/ 
    Jjたはpl−1活竹プロフイルを示づミュータントを
    暗号化しているDNA。 (55)ミュータン1〜酵素を生産するために宿主細胞
    を形質転換し得るベクターであって、宿主細胞の形質転
    換によりそのミュータント酵素を発現ηる第54項に記
    載のDNAを含有するベクター。 (56)第55項に記載のベクターにより形質転換され
    た宿主細胞。 (57)第56項に記載の細胞を培養し、そこからミコ
    ータンミル酵素を回収覆る方法。 (58)サブチリシンまたは中性プロプアーゼを分泌−
    !J’′ることができない実質的に正常な胞子形成を行
    なう桿菌。 (59)ポリペプチドを発現しないかあるいは発現して
    も酵素的に不活性なポリペプチドを発現する、欠失を含
    有するミューラント中性プロテア−9− ゼ遺伝子を含有する第58項に記載の桿菌。 (60)サブチリシンまたは中性プロテアーゼを分泌し
    得る桿菌株を含まない第58項に記載の桿菌。 (61)ミュータントウ性プロテアーゼ遺伝子が復帰不
    能のものである第59頂に記載の桿菌。 (62)中性プロテアーゼを実質的に含んでいない増殖
    期の桿菌培養物。 (63)実質的にサブチリシンを含んでいない増殖期の
    桿菌培養物。 (64)W9素的に活性な中性プロテアーゼを発現し得
    る遺伝子を含んでいない桿菌培養物。 (65)酵素的に活性なサブチリシンを分泌し得る遺伝
    子を含んでいない桿菌培養物。 (66)欠失変異させた中性プロテアーゼ遺伝子を含有
    しているベクター。 (67)欠失変異させたサブチリシン遺伝子を含有して
    いるベクター。 (68)サブチリシンまたは中性プロテアーゼでない蛋
    白質が培養物中に蓄積するまで第58項に10− 記載の桿菌を培養し、その蛋白質を回収する方法。 (69)蛋白質がアミラーぜである第68項に記載の方
    法。 (70)(a )中性プロテアーゼ分泌能がなく、(b
     )桿菌によって本来発現されないポリペプチドを暗号
    化している少なくとも1種のDNA部分で形質転換され
    た第58項に記載の桿菌。 (71)ポリペプチドがザブチリシンミコータン1〜で
    ある第58項に記載の桿菌。 (72)ポリペプチドが真核性蛋白質である第58項に
    記載の桿菌。 (73)(a )前駆体蛋白質の少なくとも一部を暗号
    化しているDNA部分を得、 (I])その部分内の領域を同定し、 (C)発現の際、その領域によって暗号化されているア
    ミノ酸を変えることのないように、その同定された領域
    の5′および3′に特異な制限部位が利用できるように
    該部分に特異な少なくとも1つの制限酵素部位を作るた
    めに、その領域内に既に存在しているヌクレオチドを、
    ヌクレオチドで置換し、 (d)5’おJ:び3′末端に、工程(C)で導入され
    た制限酵素部位にアニーリングし得る配列を含んでおり
    、該部分に結合されたとき、該前駆体蛋白質中の少なく
    とも1個のアミノ酸の置換、切除および/または挿入と
    いう形で発現される複数のオリゴヌクレオチドを合成し
    、 (e )工程(C)の該部分を、その特異な部位を開裂
    し得る制限酵素で消化し、そして、(f )工程(d 
    )のオリゴヌクレオチドのそれぞれを工程(e)の消化
    した部分に結合さ1!、複数のミューラントDNA部分
    を得る方法。 (74,)(0)該部分のそれぞれを適当な宿主中でミ
    ュータント蛋白質として発現させ、(h)工程(a )
    のミュータント蛋白質を回収し、そして (i)工程(h)のミュータント蛋白質を所望の特性に
    ついてスクリーニングする、 ことからなる工程をさらに含有してなる第73項に記載
    方法。 (75)制限酵素部位が異なっている第73項に記載の
    方法。 (76)オリゴヌクレオチドが約50bp以下である第
    72項に記載の方法。
JP59129928A 1983-06-24 1984-06-22 変異ザブチリシンを製造する方法 Expired - Lifetime JP2594533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50741983A 1983-06-24 1983-06-24
US507419 1983-06-24
US61461684A 1984-05-29 1984-05-29
US61461584A 1984-05-29 1984-05-29
US61461784A 1984-05-29 1984-05-29
US61449184A 1984-05-29 1984-05-29
US614612 1984-05-29
US614615 1984-05-29
US06/614,612 US4760025A (en) 1984-05-29 1984-05-29 Modified enzymes and methods for making same
US614491 1984-05-29
US614616 1984-05-29
US614617 1984-05-29

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244823A Division JP2889095B2 (ja) 1983-06-24 1993-09-30 サブチリシン突然変異体の製造に有用な桿菌
JP5244837A Division JPH06315378A (ja) 1983-06-24 1993-09-30 蛋白の暗号領域の任意の位置に複数の突然変異を生じさせる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070075A true JPS6070075A (ja) 1985-04-20
JP2594533B2 JP2594533B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=27560079

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129928A Expired - Lifetime JP2594533B2 (ja) 1983-06-24 1984-06-22 変異ザブチリシンを製造する方法
JP5244837A Pending JPH06315378A (ja) 1983-06-24 1993-09-30 蛋白の暗号領域の任意の位置に複数の突然変異を生じさせる方法
JP5244823A Expired - Lifetime JP2889095B2 (ja) 1983-06-24 1993-09-30 サブチリシン突然変異体の製造に有用な桿菌

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244837A Pending JPH06315378A (ja) 1983-06-24 1993-09-30 蛋白の暗号領域の任意の位置に複数の突然変異を生じさせる方法
JP5244823A Expired - Lifetime JP2889095B2 (ja) 1983-06-24 1993-09-30 サブチリシン突然変異体の製造に有用な桿菌

Country Status (8)

Country Link
EP (4) EP0246678B1 (ja)
JP (3) JP2594533B2 (ja)
AT (2) ATE60356T1 (ja)
DE (3) DE3486139T2 (ja)
DK (3) DK175278B1 (ja)
HK (3) HK75493A (ja)
IE (1) IE81141B1 (ja)
NZ (1) NZ208612A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058076A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Agency Of Ind Science & Technol Dνa塩基配列及びそのdνa塩基配列を含む組換え体プラスミドの創製法
JPS63502396A (ja) * 1986-01-15 1988-09-14 アムジェン,インコーポレイテツド ズブチリシン類似体
JPS6485075A (en) * 1986-04-30 1989-03-30 Genentech Inc Non-human carbonylhydrase mutant, dna sequence and vector for encoding said mutant, and host transformed by said vector
JPH01502398A (ja) * 1987-02-27 1989-08-24 ギスト ブロカデス ナームローゼ フェンノートチャップ 原核微生物の染色体dnaにおける安定した遺伝子増幅
JPH01502957A (ja) * 1987-04-10 1989-10-12 アムジエン・インコーポレーテツド スブチリシンアナログ
JPH02446A (ja) * 1987-08-07 1990-01-05 Eniricerche Spa ヒト成長ホルモンの製法
JPH02503986A (ja) * 1988-02-11 1990-11-22 ジェネンコー インターナショナル インコーポレイテッド 蛋白質分解酵素、その製造方法及び該酵素を含む洗剤組成物
JPH11508318A (ja) * 1996-05-03 1999-07-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー コットン汚れ放出ポリマーおよびプロテアーゼ酵素を含んだ液体洗濯洗剤組成物

Families Citing this family (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE81141B1 (en) 1983-06-24 2000-04-05 Genencor Int Procaryotic carbonyl hydrolases
CA1311429C (en) * 1983-07-06 1992-12-15 Vasantha Nagarajan Vector for polypeptides in bacilli
EP0162067B1 (en) * 1983-10-28 1992-07-15 Genetics Institute, Inc. Production of factor viii and related products
EP0462632A1 (en) * 1983-10-28 1991-12-27 Genetics Institute, Inc. Method for producing a desired human protein by recombinant DNA techniques
EP0149241B1 (en) * 1983-12-28 1991-03-27 Agency Of Industrial Science And Technology Dna base sequence containing regions involved in the production and secretion of a protein, recombinant dna including the whole or a part of the dna base sequence, and method of producing proteins by use of the recombinant dna
US5972682A (en) * 1984-05-29 1999-10-26 Genencor International, Inc. Enzymatically active modified subtilisins
US5411873A (en) * 1984-05-29 1995-05-02 Genencor, Inc. Process for producing heterologous polypeptides
US5185258A (en) 1984-05-29 1993-02-09 Genencor International, Inc. Subtilisin mutants
US4801537A (en) * 1984-06-08 1989-01-31 Genex Corporation Vector for expression of polypeptides in bacilli
US5840522A (en) * 1984-09-20 1998-11-24 Chiron Corporation Recombinant lectins
US4828994A (en) * 1984-09-21 1989-05-09 Genex Corporation Bacillus strains with reduced extracellular protease levels
CA1340265C (en) * 1985-01-18 1998-12-15 Kirston E. Koths Oxidation resistant muteins
US4752585A (en) * 1985-12-17 1988-06-21 Cetus Corporation Oxidation-resistant muteins
US6084073A (en) * 1985-03-25 2000-07-04 Chiron Corporation Recombinant ricin toxin
EP0316018A3 (en) * 1985-03-29 1989-07-26 Cetus Oncology Corporation Modification of dna sequences
ATE77648T1 (de) * 1985-04-15 1992-07-15 Procter & Gamble Fluessige reinigungsmittel mit einer anionischen oberflaechenaktiven verbindung, einem verstaerker und einem proteolytischen enzym.
ATE77649T1 (de) * 1985-04-15 1992-07-15 Procter & Gamble Fluessige reinigungsmittel mit einer oberflaechenaktiven verbindung, einem proteolytischen enzym und borsaeure.
IT1186750B (it) * 1985-07-10 1987-12-16 Eniricerche Spa Vettore di clonaggio,molecole di dna ricombinante,ceppi di bacillus subtilis trasformati con dette molecole e metodi per l'espressione di geni eterologhi e produzione e secrezione di proteine codificate da detti geni
DE3527913A1 (de) * 1985-08-03 1987-02-12 Henkel Kgaa Alkalische protease, verfahren zur herstellung von hybridvektoren und genetisch transformierte mikroorganismen
US5013657A (en) * 1988-04-12 1991-05-07 Bryan Philip N Subtilisin mutations
US4908773A (en) * 1987-04-06 1990-03-13 Genex Corporation Computer designed stabilized proteins and method for producing same
EP0245051B1 (en) * 1986-05-06 1992-08-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Killer cell cytotoxic composition
US5364554A (en) * 1986-06-09 1994-11-15 The Clorox Company Proteolytic perhydrolysis system and method of use for bleaching
DE3683910D1 (de) * 1986-09-05 1992-03-26 Cetus Corp Oxidationsresistente muteine von beta-interferon, deren herstellung und diese muteine enthaltende praeparate.
NZ221627A (en) * 1986-09-09 1993-04-28 Genencor Inc Preparation of enzymes, modifications, catalytic triads to alter ratios or transesterification/hydrolysis ratios
BR8805647A (pt) * 1987-02-27 1989-10-31 Gist Brocades Nv Processo para clonagem molecular e expressao de genes que codificam para enzimas proteoliticas
EP0896062A3 (en) * 1987-02-27 1999-04-07 Genencor International, Inc. Transformation of alkalophilic bacillus strains
EP0285123A3 (en) * 1987-04-03 1989-02-01 Stabra AG A method for complete mutagenesis of nucleic acids
JP3155984B2 (ja) * 1987-04-06 2001-04-16 ノヴォザイムズ・アクティーゼルスカブ タンパク質の安定化のための金属イオン結合部位における静電的相互作用の操作
US4853871A (en) * 1987-04-06 1989-08-01 Genex Corporation Computer-based method for designing stablized proteins
US5041378A (en) * 1987-08-11 1991-08-20 Cetus Corporation Procaryotic xylose isomerase muteins
US4939666A (en) * 1987-09-02 1990-07-03 Genex Corporation Incremental macromolecule construction methods
US4966846A (en) * 1987-10-01 1990-10-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Molecular cloning and expression of a vibrio proteolyticus neutral protease gene
DK571587D0 (da) * 1987-11-02 1987-11-02 Novo Industri As Enzymatisk detergentsammensaetning
GB8727772D0 (en) * 1987-11-27 1987-12-31 Celltech Ltd Host cells
US4865983A (en) * 1987-12-04 1989-09-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Cleaning compositions containing protease produced by vibrio and method of use
DE3877337T2 (de) * 1987-12-11 1993-08-19 Abbott Lab Verfahren zur mutagenese mittels oligonukleotid-gerichteter reparatur eines strandbruchs.
DK6488D0 (da) * 1988-01-07 1988-01-07 Novo Industri As Enzymer
US5324653A (en) * 1988-02-11 1994-06-28 Gist-Brocades N.V. Recombinant genetic means for the production of serine protease muteins
US6287841B1 (en) 1988-02-11 2001-09-11 Genencor International, Inc. High alkaline serine protease
US5246849A (en) * 1988-04-12 1993-09-21 Enzon, Inc. Thermally stable serine proteases
US5118623A (en) * 1988-05-27 1992-06-02 Solvay Enzymes, Inc. Bleach stable enzymes
CA1333777C (en) * 1988-07-01 1995-01-03 Randy M. Berka Aspartic proteinase deficient filamentous fungi
HU200796B (en) * 1988-07-14 1990-08-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing expression vectors ensuring insertion of nucleotide sequences into e. coli chromosome
US5665587A (en) * 1989-06-26 1997-09-09 Novo Nordisk A/S Modified subtilisins and detergent compositions containing same
GB8915658D0 (en) * 1989-07-07 1989-08-23 Unilever Plc Enzymes,their production and use
US5658871A (en) * 1989-07-07 1997-08-19 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Microbial lipase muteins and detergent compositions comprising same
NL8902010A (nl) * 1989-08-04 1991-03-01 Nl Zuivelonderzoek Inst Dna-fragment met ten minste een protease-gen, een dergelijk dna-fragment bevattende cloneringsvektor, een gastheercel getransformeerd met een dusdanig opgebouwde cloneringsvektor, alsmede de met dergelijke gastheercellen geproduceerde proteasen resp. bereide produkten zoals voedingsmiddelen.
DK0414297T3 (da) * 1989-08-11 1997-07-07 Genencor Int Effektiv fremstilling af mutantproteaser
DE4023458A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Kali Chemie Ag Neue hochalkalische proteasen
US5352603A (en) * 1989-08-31 1994-10-04 Kali-Chemie Ag Highly alkaline proteases
US6271012B1 (en) * 1989-10-11 2001-08-07 Genencor International, Inc. Protease muteins and their use in detergents
JPH0813271B2 (ja) * 1989-11-27 1996-02-14 日本ケミカルリサーチ株式会社 線溶活性蛋白質およびその製造法
US5030378A (en) * 1990-01-02 1991-07-09 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing anionic surfactant, builder and proteolytic enzyme
ES2253733T3 (es) * 1990-01-04 2006-06-01 Genencor International, Inc. Nuevas glucosa isomerasas con un ph optimo alterado.
IT1239733B (it) * 1990-02-23 1993-11-15 Eniricerche Spa Mutanti della proteasi neutra termostabili e mezzi e metodi per la loro preparazione
DK271490D0 (da) * 1990-11-14 1990-11-14 Novo Nordisk As Detergentkomposition
DE4037530A1 (de) * 1990-11-26 1992-05-27 Henkel Kgaa Faellungsverfahren fuer exocellulaere proteine
US5482849A (en) * 1990-12-21 1996-01-09 Novo Nordisk A/S Subtilisin mutants
US5340735A (en) 1991-05-29 1994-08-23 Cognis, Inc. Bacillus lentus alkaline protease variants with increased stability
DE69232084T2 (de) * 1991-07-01 2002-05-02 Berlex Lab Neuartige methoden der mutagenese und reagentien dafür
JP3431146B2 (ja) * 1992-01-30 2003-07-28 ジェンザイム・リミテッド 改変した酵素によるキラル合成
US5770410A (en) * 1992-01-30 1998-06-23 Genzyme Corporation Chiral synthesis with modified enzymes
US5316935A (en) * 1992-04-06 1994-05-31 California Institute Of Technology Subtilisin variants suitable for hydrolysis and synthesis in organic media
US5869644A (en) * 1992-04-15 1999-02-09 The Johns Hopkins University Synthesis of diverse and useful collections of oligonucleotidies
JPH0657299A (ja) * 1992-05-13 1994-03-01 Procter & Gamble Co:The 陰イオン界面活性剤とカルボキシレートビルダーとタンパク分解酵素とアルカノールアミノとを含有する液体洗剤
KR100294361B1 (ko) * 1992-07-23 2001-09-17 피아 스타르 돌연변이체알파-아밀라제,세정제,접시세척제,및액화제
PL310326A1 (en) 1993-02-11 1995-12-11 Genencor Int Novel oxidation-stable mutants of alpha-amylase as well as detergent and starch liquefaction compositions containing them
DK39093D0 (da) * 1993-04-01 1993-04-01 Novo Nordisk As Enzym
US6440717B1 (en) * 1993-09-15 2002-08-27 The Procter & Gamble Company BPN′ variants having decreased adsorption and increased hydrolysis
US6436690B1 (en) * 1993-09-15 2002-08-20 The Procter & Gamble Company BPN′ variants having decreased adsorption and increased hydrolysis wherein one or more loop regions are substituted
EP1921147B1 (en) 1994-02-24 2011-06-08 Henkel AG & Co. KGaA Improved enzymes and detergents containing them
ES2364776T3 (es) * 1994-02-24 2011-09-14 HENKEL AG & CO. KGAA Enzimas mejoradas y detergentes que las contienen.
USH1468H (en) 1994-04-28 1995-08-01 Costa Jill B Detergent compositions containing cellulase enzyme and selected perfumes for improved odor and stability
US6599730B1 (en) * 1994-05-02 2003-07-29 Procter & Gamble Company Subtilisin 309 variants having decreased adsorption and increased hydrolysis
EP0693549A1 (en) 1994-07-19 1996-01-24 The Procter & Gamble Company Solid bleach activator compositions
EP0775201A2 (en) * 1994-08-11 1997-05-28 Genencor International Inc. An improved cleaning composition
GB9416841D0 (en) * 1994-08-19 1994-10-12 Finnfeeds Int Ltd An enzyme feed additive and animal feed including it
US5780285A (en) * 1995-03-03 1998-07-14 Genentech, Inc. Subtilisin variants capable of cleaving substrates containing dibasic residues
US5837516A (en) * 1995-03-03 1998-11-17 Genentech, Inc. Subtilisin variants capable of cleaving substrates containing basic residues
US6455295B1 (en) * 1995-03-08 2002-09-24 The Procter & Gamble Company Subtilisin Carlsberg variants having decreased adsorption and increased hydrolysis
IL117350A0 (en) * 1995-03-09 1996-07-23 Procter & Gamble Proteinase k variants having decreased adsorption and increased hydrolysis
US6475765B1 (en) * 1995-03-09 2002-11-05 Procter & Gamble Company Subtilisin DY variants having decreased adsorption and increased hydrolysis
US6682924B1 (en) * 1995-05-05 2004-01-27 Novozymes A/S Protease variants and compositions
ATE165110T1 (de) 1995-07-13 1998-05-15 Procter & Gamble Verpackte schäumende zusammensetzung
EP0753567A1 (en) 1995-07-14 1997-01-15 The Procter & Gamble Company Softening through the wash compositions
DE19530816A1 (de) 1995-08-23 1997-02-27 Cognis Bio Umwelt Verwendung von mutierter Subtilisin-Protease in kosmetischen Produkten
EP0778342A1 (en) 1995-12-06 1997-06-11 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
AU5725996A (en) 1996-05-03 1997-11-26 Procter & Gamble Company, The Detergent compositions comprising polyamine polymers with improved soil dispersancy
US5958739A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Genencor International Inc. Mutant α-amylase
CN1113088C (zh) * 1996-09-24 2003-07-02 普罗格特-甘布尔公司 含有蛋白酶和蛋白酶抑制剂的液体洗涤剂
CN1238003A (zh) 1996-09-24 1999-12-08 普罗格特-甘布尔公司 含有蛋白酶和蛋白酶抑制剂的液体洗衣洗涤剂组合物
US6165966A (en) * 1996-09-24 2000-12-26 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing proteolytic enzyme and protease inhibitors
DE69722591T2 (de) * 1996-10-29 2004-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fernsehempfänger
KR100591553B1 (ko) 1996-11-04 2006-06-19 노보자임스 에이/에스 섭틸라제 변종과 조성물
CA2270593C (en) 1996-11-04 2005-06-07 Novo Nordisk A/S Subtilase variants and compositions
WO1998029526A1 (en) 1996-12-31 1998-07-09 The Procter & Gamble Company Thickened, highly aqueous, low cost liquid detergent compositions with aromatic surfactants
JP2001507734A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 染料固定剤を含む洗濯洗剤組成物
BR9714194A (pt) * 1996-12-31 2000-03-28 Procter & Gamble Composições detergentes para a lavagem de tecidos com poliamidas-poliaminas para proporcionar benefìcios na aparência aos tecidos lavados com as memas
ATE244750T1 (de) 1996-12-31 2003-07-15 Procter & Gamble Verdickte flüssigwaschmittel mit hohem wassergehalt
DE19717346C2 (de) * 1997-04-24 1999-05-20 Max Planck Gesellschaft DNA-Sonden, Verfahren und Kit zur Identifizierung Antibiotika-resistenter Bakterienstämme
US6080568A (en) * 1997-08-19 2000-06-27 Genencor International, Inc. Mutant α-amylase comprising modification at residues corresponding to A210, H405 and/or T412 in Bacillus licheniformis
JP2001514846A (ja) 1997-08-29 2001-09-18 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ プロテアーゼ変異体及び組成物
CN1148444C (zh) 1997-08-29 2004-05-05 诺沃奇梅兹有限公司 蛋白酶变体及组合物
US6780629B2 (en) 1997-11-21 2004-08-24 Novozymes A/S Subtilase enzymes
US6773907B2 (en) 1997-11-21 2004-08-10 Peter Kamp Hansen Subtilase enzymes
EP1032655B1 (en) 1997-11-21 2005-06-29 Novozymes A/S Protease variants and compositions
DE69836348T2 (de) 1997-12-20 2007-05-16 Genencor International, Inc., Palo Alto Granulat enthaltend hydratisiertes sperrmaterial
NZ505300A (en) 1997-12-20 2002-12-20 Genencor Int Matrix granule comprising a protein matrix of a protein, a structuring agent and a sugar or a sugar alcohol
AU2089499A (en) 1997-12-20 1999-07-12 Genencor International, Inc. Accelerated stability test
AU2005299A (en) 1997-12-20 1999-07-12 Genencor International, Inc. Fluidized bed matrix granule
US6908757B1 (en) 1998-03-26 2005-06-21 The Procter & Gamble Company Serine protease variants having amino acid deletions and substitutions
EP1124945B1 (en) 1998-10-27 2005-03-16 Genencor International, Inc. Matrix granule
US6310027B1 (en) 1998-11-13 2001-10-30 Genencor International, Inc. Fluidized bed low density granule
EP1803817B1 (en) 1998-12-18 2011-04-06 Novozymes A/S Subtilase enzymes of the I-S1 and I-S2 sub-groups having an additional amino acid residue in an active site loop region
MXPA01006944A (es) 1999-01-08 2003-09-10 Genencor Int Composiciones de baja densidad y materiales particulados que incluyen las mismas.
AU4393100A (en) 1999-05-20 2000-12-12 Novozymes A/S Subtilase enzymes of the i-s1 and i-s2 sub-groups having at least one additionalamino acid residue between positions 125 and 126
EP1183342B2 (en) 1999-05-20 2012-06-13 Novozymes A/S Subtilase enzymes of the i-s1 and i-s2 sub-groups having at least one additional amino acid residue between positions 128 and 129
ATE407201T1 (de) 1999-05-20 2008-09-15 Novozymes As Subtilase-enzyme der i-s1 und i-s2 untergruppen mit wenigstens einem zusätzlichen aminosäurerest zwischen positionen 126 und 127
DE60040282D1 (de) 1999-05-20 2008-10-30 Novozymes As SUBTILASE ENZYME DER I-S1 UND I-S2 UNTERGRUPPEN MIT MINDESTENS EINER ZUSäTZLICHEN AMINOSäURE ZWISCHEN POSITION 132 UND 133
DE60040284D1 (de) 1999-05-20 2008-10-30 Novozymes As Subtilase enzyme der i-s1 und i-s2 untergruppen mit mindestens einer zusätzlichen aminosäure zwischen position 129 und 130
AU4392900A (en) 1999-05-20 2000-12-12 Novozymes A/S Subtilase enzymes of the i-s1 and i-s2 sub-groups having at least one additionalamino acid residue between positions 127 and 128
WO2001007575A2 (en) 1999-07-22 2001-02-01 The Procter & Gamble Company Subtilisin protease variants having amino acid deletions and substitutions in defined epitope regions
CA2376045A1 (en) 1999-07-22 2001-02-01 The Procter & Gamble Company Subtilisin protease variants having amino acid substitutions in defined epitope regions
US6946128B1 (en) 1999-07-22 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Protease conjugates having sterically protected epitope regions
AU5928400A (en) 1999-07-22 2001-02-13 Procter & Gamble Company, The Protease conjugates having sterically protected clip sites
US7217554B2 (en) 1999-08-31 2007-05-15 Novozymes A/S Proteases and variants thereof
US6558939B1 (en) 1999-08-31 2003-05-06 Novozymes, A/S Proteases and variants thereof
EP2206786A1 (en) 1999-08-31 2010-07-14 Novozymes A/S Novel proteases and variants thereof
CN1375000A (zh) * 1999-09-09 2002-10-16 宝洁公司 含有蛋白酶的洗涤剂组合物
CA2383228A1 (en) 1999-09-22 2001-03-29 The Procter & Gamble Company A hand-held liquid container
JP2003514922A (ja) 1999-10-15 2003-04-22 ジェネンコア インターナショナル インコーポレーテッド 蛋白質含有顆粒および顆粒配合物
US6727085B2 (en) * 1999-12-15 2004-04-27 Fanoe Tina Sejersgaard Subtilase variants having an improved wash performance on egg stains
US6855548B2 (en) 2000-02-08 2005-02-15 F. Hoffman-La Roche Ag Use of acid-stable proteases in animal feed
US6960462B2 (en) 2000-02-08 2005-11-01 Dsm Ip Assets B.V Use of acid-stable subtilisin proteases in animal feed
US6777218B1 (en) 2000-03-14 2004-08-17 Novozymes A/S Subtilase enzymes having an improved wash performance on egg stains
WO2002034871A2 (en) 2000-10-27 2002-05-02 Genencor International, Inc. Particle with substituted polyvinyl alcohol coating
US6803222B2 (en) * 2000-11-22 2004-10-12 Kao Corporation Alkaline proteases
CA2441595C (en) 2001-03-23 2012-07-03 Genencor International, Inc. Proteins producing an altered immunogenic response and methods of making and using the same
US8076113B2 (en) * 2001-04-02 2011-12-13 Danisco Us Inc. Method for producing granules with reduced dust potential comprising an antifoam agent
US7157416B2 (en) 2001-07-20 2007-01-02 Genencor International, Inc. Stabilization of enzymes
US7153820B2 (en) 2001-08-13 2006-12-26 Ecolab Inc. Solid detergent composition and method for solidifying a detergent composition
DE10163884A1 (de) 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14392) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
EP1461072A4 (en) * 2001-12-31 2005-02-09 Genencor Int PROTEASES PRODUCING MODIFIED IMMUNOLOGICAL RESPONSE AND METHODS OF PRODUCTION AND USE
BR0215383A (pt) * 2001-12-31 2006-11-28 Genencor Int proteases que produzem resposta imunogênica alterada e métodos de fabricação e uso das mesmas
EP2339016B8 (en) 2002-03-29 2016-01-27 Danisco US Inc. Enhanced production of subtilisins in Bacillus
AU2003275473A1 (en) 2002-10-08 2004-05-04 Genencor International, Inc. Phenolic binding peptides
US7888093B2 (en) * 2002-11-06 2011-02-15 Novozymes A/S Subtilase variants
EP1594963B1 (en) 2003-02-07 2007-07-25 Novozymes A/S Proteases
CA2526341C (en) 2003-05-07 2013-02-19 Novozymes A/S Variant subtilisin enzymes (subtilases)
BRPI0414959A (pt) 2003-10-10 2006-11-07 Novozymes As variante de uma protease precursora, sequência de ácido nucleico isolado, construção de ácido nucleico, vetor de expressão e célula hospedeira recombinantes, métodos para produzir a variante de protease, para melhorar o valor nutricional de uma ração animal, e para tratar proteìnas, planta transgênica, ou parte da planta, animal transgênico, não humano, ou produtos, ou elementos deste, aditivo e composição de ração animal, uso da variante de protease e/ou da composição, protease, e, estrutura 3d
ATE516347T1 (de) 2003-10-23 2011-07-15 Novozymes As Protease mit verbesserter stabilität in detergentien
BRPI0511171A (pt) 2004-05-17 2007-12-04 Procter & Gamble composição de alvejamento compreendendo um carboidrato oxidase
JP5623691B2 (ja) 2004-06-21 2014-11-12 ノボザイムスアクティーゼルスカブ プロテアーゼ
JP4681283B2 (ja) 2004-11-18 2011-05-11 独立行政法人海洋研究開発機構 新規な高アルカリプロテアーゼ及びその利用
JP4485341B2 (ja) 2004-12-20 2010-06-23 花王株式会社 組換え微生物
EP1700907A1 (en) 2005-03-11 2006-09-13 Unilever N.V. Liquid bleaching composition
EP1700904A1 (en) 2005-03-11 2006-09-13 Unilever N.V. Liquid detergent composition
US7666963B2 (en) 2005-07-21 2010-02-23 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymers
WO2011017223A1 (en) 2009-07-31 2011-02-10 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymer compositions for personal care applications
US20100029538A1 (en) 2006-04-14 2010-02-04 Anna-Liisa Auterinen One-Step Treatment of Textiles
CN101460618A (zh) 2006-04-20 2009-06-17 诺维信公司 对蛋渍具有改进的洗涤性能的洒维奈斯变体
NO20073821L (no) 2006-07-21 2008-01-22 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Podede kopolymerer med lav molekylvekt
NO20073834L (no) 2006-07-21 2008-01-22 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Sulfonerte podede kopolymerer
US8093200B2 (en) 2007-02-15 2012-01-10 Ecolab Usa Inc. Fast dissolving solid detergent
EP2147098B1 (en) 2007-04-30 2013-07-17 Danisco US Inc. Use of protein hydrolysates to stabilize metalloprotease detergent formulations
SG148934A1 (en) 2007-06-11 2009-01-29 Novozymes As A process for combined biopolishing and bleach clean-up
US8383589B2 (en) 2007-07-09 2013-02-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Aegyptin and uses thereof
ES2439958T3 (es) 2007-10-18 2014-01-27 Ecolab Inc. Composiciones de limpieza sólidas, céreas y comprimidas, y métodos de hacerlas
WO2009058661A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Danisco Us Inc., Genencor Division Use and production of citrate-stable neutral metalloproteases
EP2240579B1 (en) 2008-02-14 2017-05-03 Danisco US Inc. Small enzyme-containing granules
US8153574B2 (en) 2009-03-18 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Structured fluid detergent compositions comprising dibenzylidene polyol acetal derivatives and detersive enzymes
US8293697B2 (en) 2009-03-18 2012-10-23 The Procter & Gamble Company Structured fluid detergent compositions comprising dibenzylidene sorbitol acetal derivatives
WO2010138347A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 The Procter & Gamble Company Aqueous liquid composition for pre-treating soiled dishware
DE102009027045A1 (de) * 2009-06-19 2010-12-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue Proteasen und Mittel enthaltend diese Proteasen
WO2011005623A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 The Procter & Gamble Company Laundry detergent composition comprising low level of bleach
US20110009307A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Alan Thomas Brooker Laundry Detergent Composition Comprising Low Level of Sulphate
EP2569406A4 (en) 2010-05-14 2013-11-13 Sun Products Corp POLYMERIC CLEANING COMPOSITIONS AND METHOD FOR THEIR PREPARATION AND USE
WO2012022777A1 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Novozymes A/S Induced sporulation screening method
ES2752079T3 (es) 2011-05-20 2020-04-02 Ecolab Usa Inc Formulaciones ácidas para uso en un sistema de lavado de utensilios
EP2792737A1 (en) 2011-05-20 2014-10-22 Ecolab USA Inc. Non-phosphate detergents and non-phosphoric acids in an alternating alkali/acid system for warewashing
US8841246B2 (en) 2011-08-05 2014-09-23 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of improving drainage
US8636918B2 (en) 2011-08-05 2014-01-28 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8853144B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of improving drainage
US8679366B2 (en) 2011-08-05 2014-03-25 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of controlling hard water scale
EP2773321B1 (en) 2011-11-04 2015-09-09 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Graft dendrite copolymers, and methods for producing the same
JP2014532791A (ja) 2011-11-04 2014-12-08 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. ハイブリッド樹状コポリマー、その組成物及びそれを製造する方法
ES2750872T3 (es) 2011-12-13 2020-03-27 Ecolab Usa Inc Método de lavado de vajilla
WO2014007229A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 東洋紡株式会社 改変型アルカリホスファターゼ
EP2877562B1 (en) 2012-07-26 2018-04-25 The Procter and Gamble Company Low ph liquid cleaning compositions with enzymes
US8945314B2 (en) 2012-07-30 2015-02-03 Ecolab Usa Inc. Biodegradable stability binding agent for a solid detergent
US9745543B2 (en) 2012-09-10 2017-08-29 Ecolab Usa Inc. Stable liquid manual dishwashing compositions containing enzymes
US8753453B2 (en) 2012-10-04 2014-06-17 Ecolab Usa Inc. Pre-soak technology for laundry and other hard surface cleaning
US9139458B2 (en) 2013-03-15 2015-09-22 Janet Angel Compositions and methods of use
MX2016002906A (es) 2013-09-09 2016-06-06 Ecolab Usa Inc Eliminacion sinergica de manchas a traves de una combinacion de quelacion novedosa.
BR112016005143B1 (pt) 2013-09-09 2021-10-19 Ecolab Usa Inc Composição detergente concentrada, solução aquosa e uso de uma composição detergente concentrada
EP4276163A1 (en) 2013-10-24 2023-11-15 Ecolab USA Inc. Compositions and methods for removing soils from surfaces
US9365805B2 (en) 2014-05-15 2016-06-14 Ecolab Usa Inc. Bio-based pot and pan pre-soak
CA2956850C (en) 2014-08-01 2021-07-06 Ecolab Usa Inc. A method of manual surface cleaning using cleaning textiles and of washing said cleaning textiles
US10577571B2 (en) 2016-11-08 2020-03-03 Ecolab Usa Inc. Non-aqueous cleaner for vegetable oil soils
WO2020099490A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Novozymes A/S Oral care composition comprising enzymes
WO2021022045A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 Ecolab Usa Inc. Personal protective equipment free delimer compositions
US11873465B2 (en) 2019-08-14 2024-01-16 Ecolab Usa Inc. Methods of cleaning and soil release of highly oil absorbing substrates employing optimized extended chain nonionic surfactants
CN110760466B (zh) * 2019-11-18 2021-04-20 山东隆科特酶制剂有限公司 一株产耐高温中性蛋白酶的枯草芽孢杆菌及其应用
US20220000757A1 (en) 2020-07-06 2022-01-06 Ecolab Usa Inc. Foaming mixed alcohol/water compositions comprising a combination of alkyl siloxane and a hydrotrope/solubilizer
WO2022010906A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Ecolab Usa Inc. Peg-modified castor oil based compositions for microemulsifying and removing multiple oily soils
AU2021306707B2 (en) 2020-07-06 2024-06-13 Ecolab Usa Inc. Foaming mixed alcohol/water compositions comprising a structured alkoxylated siloxane
EP4199897A2 (en) 2020-08-24 2023-06-28 Novozymes A/S Oral care composition comprising a fructanase
WO2022243367A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 Nouryon Chemicals International B.V. Polyester polyquats in cleaning applications
US20240158557A1 (en) 2021-05-20 2024-05-16 Nouryon Chemicals International B.V. Manufactured polymers having altered oligosaccharide or polysaccharide functionality or narrowed oligosaccharide distribution, processes for preparing them, compositions containing them, and methods of using them
CN117940546A (zh) 2021-06-30 2024-04-26 诺力昂化学品国际有限公司 螯合物-两性表面活性剂液体浓缩物及其在清洁应用中的用途
WO2023057367A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Unilever Ip Holdings B.V. Laundry composition
US20240026248A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 Ecolab Usa Inc. Novel nonionic extended surfactants, compositions and methods of use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US362957A (en) * 1887-05-17 haig-ht
JPS58162291A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 Res Dev Corp Of Japan 耐熱性プロテア−ゼの製造法
JPS5959190A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Agency Of Ind Science & Technol プロテア−ゼの製造法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557002A (en) * 1967-11-15 1971-01-19 Procter & Gamble Stabilized aqueous enzyme preparation
US3558498A (en) 1967-11-29 1971-01-26 Procter & Gamble Granular detergent composition containing enzymes and environmental control components
GB1240058A (en) * 1968-04-12 1971-07-21 Procter & Gamble Enzyme-containing detergent compositions
US3623957A (en) 1970-01-21 1971-11-30 Baxter Laboratories Inc Preparation of microbial alkaline protease by fermentation with bacillus subtilis, variety licheniformis
BE785666A (fr) 1971-07-01 1973-01-02 Procter & Gamble Procede pour la production de compositions enzymatiques en granules
BE792982A (en) 1971-12-20 1973-06-19 Procter & Gamble Europ Proteolytic enzymes detergent - contg cationic and anionic surfactants
US4011169A (en) 1973-06-29 1977-03-08 The Procter & Gamble Company Stabilization and enhancement of enzymatic activity
DE2709476A1 (de) 1976-03-08 1977-09-15 Procter & Gamble Europ Fluessiges, enzymhaltiges wasch- und reinigungsmittel
US4090973A (en) 1976-06-24 1978-05-23 The Procter & Gamble Company Method for making stable detergent compositions
DE2633601A1 (de) 1976-07-27 1978-02-02 Henkel Kgaa Fluessiges, als wasch- und reinigungsmittel verwendbares, enzymhaltiges konzentrat
GB1603640A (en) 1977-07-20 1981-11-25 Gist Brocades Nv Enzyme particles
US4261868A (en) 1979-08-08 1981-04-14 Lever Brothers Company Stabilized enzymatic liquid detergent composition containing a polyalkanolamine and a boron compound
US4302544A (en) * 1979-10-15 1981-11-24 University Of Rochester Asporogenous mutant of B. subtilis for use as host component of HV1 system
US4318818A (en) 1979-11-09 1982-03-09 The Procter & Gamble Company Stabilized aqueous enzyme composition
JPS5950280B2 (ja) 1980-10-24 1984-12-07 花王株式会社 酵素入り漂白剤組成物
JPS5786299A (en) * 1980-11-19 1982-05-29 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Plasmid and its preparation
ZA82133B (en) * 1981-01-15 1983-02-23 Cpc International Inc A process for cloning the gene coding for a thermostabic alpha amylase into escherichia coli and bacillus subtilis
US4404128A (en) 1981-05-29 1983-09-13 The Procter & Gamble Company Enzyme detergent composition
DE3122216A1 (de) * 1981-06-04 1982-12-23 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung eines mikroorganismus, welcher (alpha)-galactosidase, aber keine invertase bildet, so erhaltener mikroorganismus und seine verwendung
EP0080748B1 (en) 1981-11-13 1985-07-10 Unilever N.V. Enzymatic liquid cleaning composition
GR78180B (ja) * 1982-04-15 1984-09-26 Genentech Inc
DK135983D0 (da) * 1983-03-25 1983-03-25 Novo Industri As Maltogen amylaseenzymprodukt og fremgangsmade til dets fremstilling og anvendelse
IE81141B1 (en) 1983-06-24 2000-04-05 Genencor Int Procaryotic carbonyl hydrolases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US362957A (en) * 1887-05-17 haig-ht
JPS58162291A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 Res Dev Corp Of Japan 耐熱性プロテア−ゼの製造法
JPS5959190A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Agency Of Ind Science & Technol プロテア−ゼの製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058076A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Agency Of Ind Science & Technol Dνa塩基配列及びそのdνa塩基配列を含む組換え体プラスミドの創製法
JPS63502396A (ja) * 1986-01-15 1988-09-14 アムジェン,インコーポレイテツド ズブチリシン類似体
JPS6485075A (en) * 1986-04-30 1989-03-30 Genentech Inc Non-human carbonylhydrase mutant, dna sequence and vector for encoding said mutant, and host transformed by said vector
JPH01502398A (ja) * 1987-02-27 1989-08-24 ギスト ブロカデス ナームローゼ フェンノートチャップ 原核微生物の染色体dnaにおける安定した遺伝子増幅
JP2637532B2 (ja) * 1987-02-27 1997-08-06 ギスト ブロカデス ナームローゼ フェンノートチャップ 原核微生物の染色体dnaにおける安定した遺伝子増幅
JPH01502957A (ja) * 1987-04-10 1989-10-12 アムジエン・インコーポレーテツド スブチリシンアナログ
JPH02446A (ja) * 1987-08-07 1990-01-05 Eniricerche Spa ヒト成長ホルモンの製法
JPH02503986A (ja) * 1988-02-11 1990-11-22 ジェネンコー インターナショナル インコーポレイテッド 蛋白質分解酵素、その製造方法及び該酵素を含む洗剤組成物
JPH11508318A (ja) * 1996-05-03 1999-07-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー コットン汚れ放出ポリマーおよびプロテアーゼ酵素を含んだ液体洗濯洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0247647A1 (en) 1987-12-02
HK99293A (en) 1993-09-30
NZ208612A (en) 1991-09-25
DE3484079D1 (de) 1991-03-14
ATE60797T1 (de) 1991-02-15
IE81141B1 (en) 2000-04-05
DK82293A (da) 1993-07-08
EP0130756A1 (en) 1985-01-09
DE3486139T2 (de) 1993-11-11
EP0357157A2 (en) 1990-03-07
DK82393D0 (da) 1993-07-08
ATE60356T1 (de) 1991-02-15
EP0246678B1 (en) 1993-04-28
HK75393A (en) 1993-08-06
DK305984A (da) 1985-02-18
DK305984D0 (da) 1984-06-22
HK75493A (en) 1993-08-06
DK175768B1 (da) 2005-02-14
DK82393A (da) 1993-07-08
EP0246678A1 (en) 1987-11-25
JP2594533B2 (ja) 1997-03-26
IE841567L (en) 1984-12-24
EP0130756B2 (en) 2000-06-28
EP0357157A3 (en) 1990-03-28
JPH06315378A (ja) 1994-11-15
JP2889095B2 (ja) 1999-05-10
DK175278B1 (da) 2004-08-02
EP0247647B1 (en) 1991-01-23
EP0130756B1 (en) 1991-02-06
JPH06319534A (ja) 1994-11-22
DK82293D0 (da) 1993-07-08
DE3486139D1 (ja) 1993-06-03
DE3484019D1 (de) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6070075A (ja) 真核生物のカルボニル水解酵素
JP3471797B2 (ja) 安定化酵素及び洗剤
USRE34606E (en) Modified enzymes and methods for making same
US5310675A (en) Procaryotic carbonyl hydrolases
US5264366A (en) Protease deficient bacillus
DE68926163T2 (de) Mutierte subtilisingene
EP0516200B1 (en) Detergent compositions containing stabilized enzymes
US5346823A (en) Subtilisin modifications to enhance oxidative stability
US7098017B2 (en) Protease variants and compositions
KR20050072467A (ko) 서브틸라제 변이체
CA1339893C (en) Procaryotic carbonyl hydrolases
JP4050654B6 (ja) 安定化酵素及び洗剤
NZ236052A (en) Bacillus incapable of excreting neutral protease or subtilisin, vector and production of amylase

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term