JPS6064954A - 新規な有機化合物及びそれらの医薬的使用 - Google Patents

新規な有機化合物及びそれらの医薬的使用

Info

Publication number
JPS6064954A
JPS6064954A JP59163458A JP16345884A JPS6064954A JP S6064954 A JPS6064954 A JP S6064954A JP 59163458 A JP59163458 A JP 59163458A JP 16345884 A JP16345884 A JP 16345884A JP S6064954 A JPS6064954 A JP S6064954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
protected
solution
unprotected
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59163458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058698B2 (ja
Inventor
スチーブン リチヤード ベイカー
ウイリアム ボフイ ジエミーソン
アレツク トツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lilly Industries Ltd
Original Assignee
Lilly Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lilly Industries Ltd filed Critical Lilly Industries Ltd
Publication of JPS6064954A publication Critical patent/JPS6064954A/ja
Publication of JPH058698B2 publication Critical patent/JPH058698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2635Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving a phosphorus compound, e.g. Wittig synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • C07C33/20Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/28Alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/30Alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part with unsaturation outside the aromatic rings monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/14Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by free hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/32Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by aldehydo- or ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D303/40Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by ester radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
の使用に関する。 本発明の化合物は、式 〔ここでnはθ,/又は一であシ、R1は置換又は非置
換のフェニル基によシ゛置換された又はされていない、
3〜30個の炭素原子を含むヒドロカルビル基であシ、
R は置換又は非置換のフェニル、又は、保護された又
はされていないヒドロキシル、保曝された又はされてい
ないカルボキシル、ニトリル、保護された又はされてい
ないテトラゾリル、−COR(ここでR6はC1〜4ア
ルキル、CI−4アルコキシ、保護された又はされてい
ないアミノ酸残基又は一NR’であり、各R は水素原
子又はC1〜4アルキルである)、及び一NHR(R 
は水素原子、保護基、保護された又はされていないアミ
ノ酸残基、01〜4アルキル又は一〇QR であり、R
はC1〜4アルキル又は01〜4アルコキシである)か
ら選ばれたー又は二以上の置換基により置換された又は
置換されていないC1〜1oアルキルであシ、R 、R
 及びR は各々水素原子、力A/ & A’ シル、
C 2〜5アルコキシカルポニル、01〜4アルキル、
01〜4アルコキシ、ヒドロキシル、保暎された又はさ
れていないテトラゾリル、ハロ、トリフルオルメチル、
ニトリル、ニトロ及び一〇〇NR2(各R は水素原子
又はC1〜4アルキルである)から選ばれる。〕丸よシ
示される化合物及びその塩である。 保護されていない形の本発明の化合物は、テストにおい
て薬理学的に活性であることが判り、ロイコトリエン(
leukotriene)レセプターに対して拮抗剤作
用を示し、アレルギー症の処置におけるその有用性を示
す。 上述の一般式において、場合により置換されたヒドロカ
ルビル基としては、場合によシ置換されたアルキル基、
又は場合により置換されたアルケニル及びアルキニル基
があげられ、ここでこのような基における置換基はフェ
ニル又は置換フェニルである。ヒドロカルビル基は好ま
しくは、3〜一〇個、たとえばio−20個の炭素原子
を含み、とくに70〜75個の炭素原子を含む。R が
アルキルである場合、それは分枝していても非分枝でも
よく、好ましくは10−/.4r個の炭素原子を含む。 I( がアルケニルである場合、それは分枝又は非分枝
であることができ、70〜73個たとえば72〜75個
の炭IL 1M子を含む。アルケニル基は好ましくは/
〜ダつの二重結合を含み、たとえば一般式 R CH−
CHCH−CH− (ここでR は、C7〜11アルキ
ル、又は (Jl 、( CH 2) nCH−CH−
CH2−CH−CI(−であり、nはθ〜弘である)を
持つものであることができる。そのような二重結合はシ
ス−トランス異性体形の可能性を与えることが理解され
よう。 アルケニル基の特に好ましい二つの例は下記のものであ
る:  z R1がアルキニルである場合、それは分枝又は非分枝で
あることができ、好ましくは/〜グっの三重結合を持っ
70〜73個の炭素原子を含む。 そのようなアルキニル基は、その三重結合に加えて、一
以上たとえばl〜3つの二重結合を含みうろことが理解
されねばならない。 R1が置換ヒドロカルビルである場合、それは場合によ
シ置換されたフェニル環、好ましくはフェニル環そのも
の、又は01〜4アルキルとぐにメチル、01〜4アル
コキシとくにメトキシ及びエトキシ、ヒドロキシ、ニト
ロ、シアノ、ハロとくにクロル、トリフルオルメチル、
カルボキシ、テトラゾリル及び一〇〇NH2がら選ばれ
た一以上、好ましくは1〜3つの置換基により置換され
たフェニル基で置換されている。R1が場合によ多置換
されたフェニル基により置換されている場合、それは好
ましくはアルケニル基である。 Rが上に定義したアルケニル基の一つであることが好ま
しい。 R2に関しては、これはC4〜、。アルキル基、好まし
くは01〜6アルキル基であることができ、場合によシ
上に定義した置換基の一つ以上好ましくは1〜3つによ
多置換されている。置換基は−COR’又は−NHR8
であることができ、ここでR6及びRはアミノ酸残基で
ある。そのようなアミノ酸残基は場合によシ、慣用の保
砕基で保護されていることができ、普通に生じるアミノ
酸のいずれかから誘導することができる。R6の場合に
おいて、この残基は好ましくはグリシンから誘導され、
意味−NHCH2COOHを持ち、Rの場合においてそ
れは好ましくはアスノそライン酸又はグルタミン酸から
誘導され、各々意味 −COCH,,CM(NR2)C00H及び−COCH
2CH2CH(NR2)COOHを持つ。SR基の例と
しては、各々式 %式% のシステイニル、システイニルグリシニル及びグルタチ
オニルが挙げられる。 好ましいR2は、カルがキシル、ニトリル、テトラゾリ
ル及び−〇OR(ここでRは−NR2又はC1〜4アル
コキシである)から選ばれたl〜3つの置換基で置換さ
れたアルキル基である。 とくに好ましいRの意味は次式 %式%) (ここでXはl−5であり、B はカルボキシルi 示されるものである。Xがコであシかつ/又はu+2が
カルボキシル又はテトラゾリルである基が最も好ましい
。 上述したように’ R2は、場合によ多置換されたフェ
ニルであることができ、かつそれはRが場合によ多置換
されたフェニル基を有するときに上に定義した意味のい
ずれかであることができる。 好ましくはフェニル環は、カルボキシル、テトラゾリル
及びCONH2から選ばれた/〜3つの置換基とくに一
つのカルボキシル置換基で置換されている。 上に定義したように、基R、R及びRは、水素原子、カ
ルボキシル、02〜5アルコキシカル?ニル、01〜4
アルキル、01〜4アルコキシ、ヒドロキシル、場合に
より保護されたテトラゾリル、ハロ、トリフルオルメチ
ル、ニトリル、ニトロ及び−C0NR2(ここで各RI
Qは水素原子又は01〜4アルキルである)であること
ができる。テトラゾリル基は好ましくは、/I(−テト
ラゾール−3−イルである。好ましくは、フェニル環上
に一つの置換基が存在し、かつ置換基が二) IJル、
−CONH2゜テトラゾリル又はカルボキシルであるこ
とが好ましく、テトラゾリル及びカルボキシルのような
酸性置換基が最適である。テトラゾリル又はカルボキシ
ル基がオルト又はメタ位に付いている化合物が最高の生
理活性を与え、最も好ましい基は、式%式% 上の式(I)の好ましい化合物は、nがOであるもので
ある。 先の一般式において、01〜4アルキルは、直鎖の又は
分枝したアルキル基たとえばメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、インブチル及び第三ブチルを
意味し、好ましくはメチル又はエチルである。同様に0
1〜4アルコキシ基は、適当な分子部分に酸素を介して
結合されたそのようなアルキル基のいずれかであシ、ア
ルコキシカルボニルは、ROCOの形の基であり、ここ
でRは上述したような01〜4アルキル基である。 式(I)の化合物上の置換基が製造の間に保躾を必要と
する場合、それらは慣用の保護基で保護されることがで
きる。そのような保護されたカルボキシル、アミノ酸残
基、アミノ、ヒドロキシル及びテトラゾリル基を持つ化
合物は本発明の範囲に含まれる。但し、最適の生理的特
性を持つ好ましい化合物は、それらから誘導された保護
されていない化合物である。カルボキシル保nfる基は
、酸性カルボン酸基の一時的保饅のために用いられる周
知のエステル形成基である。一般に用いられるそのよう
な基の例は、容易に加水分解できる基たとえばアリール
メチル基、ハロアルキル基、トリアルキルシリル基、ア
ルキル基°、及びアルケニル基である。他のカルボキシ
の保握基は、E、 Haslam著−Organic 
Chemlstryt Chapter j。 Protsctive Groupsに記載されている
ものである。 本発明の化合物の製造に用いうるアミノの保j基はまた
、慣用の保護基である。そのような基の例は、トリハロ
アセチル基トくにトリフルオルアセチル基である。その
ような基は業界でよく知られておシーたとえばPept
ide 5yntheals、M、Bodanaky。 Y、S、 Klauaner及びM、A、 0ndet
tl著、 5econdEdition(/タフA)J
ohn Wlley & 5ons に記載されている
。本発明の化合物中に存在する任意的な遊離ヒドロキシ
基は、もし必要なら同様に保護することができる。たと
えば式■の化合物のR2基土のヒドロキシ基は、慣用の
不安定なエーテル形成保護基たとえばジヒドロビラン又
はメチルビニルエーテルによ多形成されたエーテルにょ
シ保詣でき、又は低級アルキルカルがン酸たとえばギ酸
、酢酸又はゾロピオン酸、又はハロダン化したそのよう
な酸たとえばクロル酢酸、ジクロル酢酸又はβ。 β−シクo /l/ 7’ロビオン酸にょ多形成された
エステルによシ保護できる。さらに、任意的なテトラゾ
リル基を製造プロセスの間に保験することが通常必要で
あシ、この目的のための適当かつ周知の保護基としては
、塩基の存在下で適当なハライドとの反応により形成さ
れた、例えばテトラゾリル反応体をトリチルクロライド
及びトリエチルアミンと反応させることにょ多形成され
たトリチル及びベンズヒドリル基が挙けられる。 式(1)の化合物が酸性の官能基を持っている場合、塩
基付加塩を作ることができ、これらは本発明の一部とみ
なされるべきである。そのような塩の例は、水酸化アン
モニウム、アルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物
、炭酸塩及び重炭酸塩から誘導されるもの、ならびに脂
肪族及び芳香族アミン、脂肪族ジアミン及びヒドロキシ
アルキルアミンから誘導される塩である。これらの塩の
製造において特に有用な塩基としては、水酸化アンモニ
ウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化カルシ
ウム、メチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミ
ン、シクロヘキシルアミン及びエタノールアミンが挙げ
られる。カリウム塩及びナトリウム塩は他の医薬的に許
容できる塩とともに特に好ましい。しかし、他の非医薬
的塩は、それらが遊離化合物の固定、特徴づけ又は精製
のために有用であシうるので、本発明に含められること
を理解されたい。 式(I)の化合物が塩基性官能基を持っている場合、酸
付加塩を作ることができ、これらは本発明に含められる
。そのような塩の例は、好ましくは非梅性の、無機酸た
とえば塩酸、硝酸、リン酸、研酸及び硝酸から誘導され
たもの、ならびに好ましくは非毒性の有機酸たとえば脂
肪族モノ及びジカルがン酸、フェニル(e tJ%アル
カン酸、ヒドロキシアルカン酸、芳香族酸、及び脂肪族
及び芳香族スルホン酸から誘導された塩である。 式(I)の化合物が、ヒドロキシル及びSR基を有する
炭素原子に光学活性(chiral) 中心を持ち、従
って立体異性形が存在する( R、rt : S 、 
S ;R,S;及びS、R)ことが理解されよう。種々
の置換基の性質に依存して他の光学活性中心も可能であ
シ、それはさらに別の立体異性形をもたらす。さらに上
述したように、R1アルケニルli2 換基を含む化合
物は、シス−トランス異性体形を示す。そのような立体
異性体及びそのラセミ混合物の総ては、本発明に積台さ
れる。異性体は、慣用の方法たとえばジアステレオマー
の調製及び続くエナンチオマーの解離によってラセミ混
合物から単離する仁とができ、あるいは純粋の異性体を
与えるよう考案された方法により作ることができる。 上の式(I)に従う化合物の特別の群は、式〔ここでR
1は夕〜30個の炭素原子を含む場合によシネ飽和のヒ
ドロカルビル基で6り、R2は、場合によシ保護された
ヒドロキシル、場合によシ保傅されたカルボキシ、−C
OR6(R’ ハ01〜4アルコキシ又は場合によシ保
護されたアミノ酸残基である)及び−NHR(Rは水素
原子、保護基、場合により保時されたアミノ酸残基、0
1〜4アルキル又は−CORであシ、RはC1〜4アル
キル又は01〜4アルコキシである)から選ばれた一以
上の置換基によυ場合によジ置換された01〜10アル
キル基であJ、R,R及びRは各々水素原子、カルボキ
シル、C2〜5アルコキシカルがニル、01〜4アルキ
ル、ヒドロキシル、テトラゾリル、ハロ、トリフルオル
メチル、ニトリル及びニトロから選ばれる。〕により示
される化合物及びそれらの塩である。 上の式(I)の化合物の特に好ましい群は、式〔ここで
R1は10−20個の炭素原子を含むアルケニル基であ
り、R2は式−(CH2)XR12(Xは7〜よであり
、R12はカルがキシル、ニトリル、−CONH2又は
テトラゾリルである)により示され、R3,R4及びR
5は水素原子、カルがキシル、ニトリル、−CONH2
及びテトラゾリルから選ばれる。〕によシ示される化合
物及びそれらの塩である。 これら化合物のうち、最も好ましいものは、R1が式 RC1(−CHCH−CH−(ここでRはC7−s 1
アルキル又はCH,(CI(2) nCH−CH−CO
2−CH−CH−であり、。はo−+である)で示され
、R2は−(CH2)XR12(Xはl−夕であシ、R
12はカルバ−キシル、ニトリル、−CONH2又はテ
トラゾリルである)であシ、Rはニトリル、”’CO,
NH2、テトラゾリル又はカルボキシルであり、該置換
基は好ましくはオルト又はメタ位におり、R4及びR5
はともに水素原子であるような化合物及びこれらの塩で
ある。 本発明はまた、式 〔ここでnはO1/又はコであ、シ、Rは置換又は非置
換のフェニル基にニジ置換された又はされていない、5
〜30個の炭素原子を含むヒドロカルビル基であり、R
2は置換又は非置換のフェニル、又は、保護された又は
されていないヒドロキシル、保護された又はされていな
いカルボキシル、ニトリル、保護された又はされていな
いテトラゾリル、−COR(ここでRはC1〜4アルキ
ル、01〜4アルコキシ、保護された又はされていない
アミノ酸残基又は−Nn’であシ、各R7は水素原子又
はC1〜4アルキルである)、及び−NHR8(R8は
水素原子、保護基、保護された又はされていないアミノ
酸残基、C4〜4アルキル又は−CORであり、R9は
01〜4アルキル又はC1〜Aアルコキシである)から
選ばれたー又は二以上の置換基により置換された又は置
換されていない01〜1oアルキルであり、R、R及び
Rは各々水素原子、カルボキシル、Cつ アルコキシカ
ルビニル、+〜5 Cアルキル、Cアルコキシ、ヒドロキシ1〜a 1・−
4 ル、保時された又はされていないテトラゾリル、ハロ、
トリフルオルメチル、ニトリル、ニトロ及び−CONR
2(各Rは水素原子又はC1〜tアルキルである)から
選ばれる。〕 により示される化合物及びその塩の製造方法において、
式 (ここでR1は置換された又は非置換のアルケニル又は
アルキニル基である)で示される化合物を式R25Hの
チオールと反応させ、ナしてnが/又は−である化合物
を作る場合には次に酸化を行い、又けRが置換又は非;
!換のアルキル基である化合物を作る場合には次に還元
を行い、又は任意の保護基の除去を行い、又はR2,、
R3、R又はR基の内部転化(1nterconver
ston )を行い、又はこれらを行わないことを包含
する方法を提供する。 式(II)の化合物とチオールとの反応は、不活性有機
溶媒たとえばアルコール、たとえばメタノール中でトリ
エチルアミンのような塩基の存在下でOCC〜SO°C
の温度で好1しく行われる。潜在的アニオンを含むチオ
ール反応体は、とくにもしそれが立体的にチオール基に
近いなら、望ましくは反応前に保護される。 上の式(1)においてnが/であるスルホキシド化合物
を作ることが望まれる場合、nがθである対応するスル
フィドをほぼ当量割合で適当な酸化剤たとえば過ヨウ素
酸ナトリウムと、水性メタノールのような水性媒体中で
たとえばO″c−Sθ0Cの温度で反応させる。式(I
)においてnが2であるスルホン化合物は、スルフィド
を過剰の酸化剤たとえば過硫酸カリウムと反応させるこ
とにより、又は適当なスルホキシドを過剰の酸化剤と反
応させることにより作ることができ、ここで両反応とも
スルホキシドの調製において用いたのと同様の売件下で
かつ好捷しくは0°C〜10θ℃の温度で実施される。 反応生成物に結合した何らかの保護基を除去することが
重重しいものでありうることが理解されよう。−Cのよ
うな反応は、不活性有機溶媒中の塩基、たとえばテトラ
ヒドロフラン中の水酸化リチウム、又はメタノール中の
炭酸カリウムを用いてθ℃〜gθ℃で、又はテトラゾリ
ルからの保護基の除去のために塩酸のJ:うな酸を用い
て、又は保護さノtたアミノ基の場合に還元により、上
述した刊行物に記載されたような周知の手順で容易に行
うことができる。 R2基又はR’、R’ 及びR5基土の−又は二以上の
置換基は内部転化されうろことが理解されよう。基の性
質に依存して、そのような内部転化は式(1r)の化合
物のチオールとの反応後に実施されることか好ましい。 たとえば、R3,R′又はR5がC2〜5アルコキシカ
ルぎニルである化合物又はRがそのような基を持つ化合
物は、不活性溶媒中の塩基たとえばテトラヒドロフラン
中の水酸化リチウムによる加水分解により対応する遊離
カルボキシルに転化されうる。そのような方法は、当業
界で周知である。逆に、R、R又はRがC2〜5アルコ
キシカル?ニルである又はR2がそのような基を持つ化
合物は、遊離の酸から適当なアルコールでの遊離のカル
ボキシル基のエステル化により又は塩基の存在下でのア
ルキルハライドでの処理により作ることができる。もち
ろん、遊1ζ[rの酸の塩は、アルキルとの反応により
簡単に作ることができる。 R’、’R’又はR5が−CoNR102である、又は
R2が−C0NR2基を持つ化合物は、適当なアルコキ
シカルボニル置換基を持つ化合物をアンモニア又は八R
2NH又はR72NHの適当なアミンと反応さl 10 せることにより作ることができ、又はそれは式R102
NH又はR,NHのアミンを適当な塩化アシル(これは
遊離のカルヂキシル銹導体から塩化チオニルの反応によ
υ誘導さitうる)と反応させること釦より作ることが
できる。そのような反応は、当業界で周知である。 R’、R’又はR5がニトリル基である又はR2がその
ような基を持つ化合物は、適当なアミド(−CONII
2)の脱水により作ることができ、便利な脱水剤はたと
えばトリフェニルホスフィンと四塩化炭素の混合物であ
る。 R’、R’又はR5がテトラゾリルである又はR2がそ
のような基を持つ化合物は、上述のようにして作ったシ
アノ肪導体とたとえばジメチルホルムアミド中のアジ化
ナトリウム及び塩化アンモニウムとの反応により作るこ
とができる。塩は、テトラゾリル誘導体から塩基の添加
により標準的技法によシ作ることができる。 飽和R1置換基を得るための還元、スルホン及びスルホ
キシドを得るための酸化、保護基の除去、又は基の内部
転化の段階は、便利式及び収率最大のねらいに最も適す
るいかなる順序でも実施しうる。 式R25Hの反応体は公知化合物であり、又は業界で周
知のタイプの方法により作ること力;できる。 それらがアミノ、カル?キシル、又はヒドロキシル基を
持つ場合、反応はもしこれらの基が最初に保護されるな
ら収率において利益を受け、6力!、しかしそのような
当初の保護は総ての場合(Cおいて決して必須ではない
。 R1が置換又は非置換のアルケニル又はアルキニルであ
る化合物は新規であり、本発明の一部として包含される
。それらは、式R(J(2T) ph 3Br−のホス
ホニウム塩(Rは適当な置換又(佳非置換のアルキル、
アルケニル又はアルキニル基である)を、塩基たとえば
ブチルリチウムの存在下で式(lI[)又は(IV)の
アルデヒドとWittig 反応させることにより作ら
れる。 反応は一般に、テトラヒドロフランのような不活性有機
溶媒中で−gθ0C〜θcCJ) ?FfA W T 
b #p izる。 式(■
【)の化合物は、たとえば二つの主なル−トによ
って公知の中間体から作ることができる。まず第一に、
それらは式 のアルデヒドをメタノール性溶液中のたとえば過酸化水
素及び炭酸水素ナトリウムによりr1セ化することによ
りラセミ混合物として作ることができ、一方式(In)
のアルデヒドはホルミルメチレントリフェニルホスホラ
ン に転化されることができるO あるいは、式(III)の化合物は、式の工Iキシアル
コールを酸化剤たとえばピリジン中の三酸化クロムによ
り酸化して作ることができる。式(V)の化合物は、立
体特異的形態で作ることができ、そして立体的構造は式
(III)のアルデヒド及び終局的にけ式(IV)のア
ルデヒドを得るための酸化において保たれるのでこのル
ートは式(I)の立体特異的化合物を得るために用いる
ことができる。 式(V)の化合物は アリルアルコールから、エポキシ
化剤としてチタンインプロポキシド−t−ブチルツヤ−
オキシドを用いてL又はDジエチル酒石酸エステルの存
在下で作ることができ、これは上のEオレフィンにより
S、S 又はT?、、Rエポキシドを与える。2オレフ
インが出発物質として用いられる場合、適当なS、R及
びR,S 立体異性体が得られる。式(Vl)の化合物
は、適当なベンズアルデヒドから、ケイ皮酸銹導体を得
るためのマロン酸との反応、酸クロライドを与えるため
のシュウ酸クロライドによる処理及びリチウムトリーt
−ブトキシアルミノハイドライドのような反応剤による
還元を含む一連の反応を経て作ることができる。 R1がアルキルすなわち飽和基である式(I)の化合物
は、Rがアルケニル又はアルキニルである適当な化合物
をたとえば水素及び■(金属触媒たとえばptO2又は
pd/C又は他の触媒系により好1しくはO℃〜100
”Cの温度でエタノールのような不活性有機溶媒中で水
素化することにより好ましく作ることができる。 下記の図式は、本発明の好ましい化合物を作ることがで
きる方法の例を示す: (注) (a) ピリジン及びピペリジン中でのマロン酸との反
応 (b) エーテル中のオキサリルクロライドとの反応(
e) )ルエン中のホルミルメチレントリフェニルホス
ホランとの反応 (d) テトラヒドロフラン中のリチウムトリーt−ブ
トキシアルミノハイドライドとの反応(e) メタノー
ル性溶液中での過酸化水素及び炭酸水素ナトリウムとの
反応 (f)−−メタノール中のホウ水素化ナトリウムとの反
応 (g) ジクロルメタン中の二酸化マンガンとの反応(
h) ピリジン中の酸化クロムとの反応(i) ジクロ
ルメタン及びL−ジエチル酒石酸エステル中のチタンイ
ンプロポキシド−t−ブチルノや−オキシドとの反応 (j) ブチルリチウムの存在下で溶媒としてのテトラ
ヒドロフラン中のR+ 3cn 2p■ph3Broと
の反応 (助 メタノール中のR25Hとの反応。 本発明の化合物は、恭理学的に活性であり、5chil
d (/997) Br1t、 J、pharm、 2
 、 /37〜20&記載の方法に従ってlθnり か
ら3θμg−r″!度においてモルモット回腸(0片で
のインビトロテストにおいて示されたようにロイコトリ
エン拮抗剤である(下記実施例に記載される式(Dの保
護されていない化合物は/θ モル未滴のLTD、に対
するIC50を示した)。本発明の化合物はまた、Au
5ten 及びDrazen (/q74り J、 C
l1n、 Invest。 5、? /1,79〜/1.g3 のインビがでのモル
モット肺機能テストにおいてθ、θSμm〜5.0 m
g / R9の静脈内投与レベルで活性であり、また修
正した− Herxbeirner ” テスト(Jo
urnal of physiology(T、and
on) //7.2!;/ (/95.2))において
、2S〜200mg/Kqの投与で活性である。”He
rxheimer ”テストは、モルモットにおけるL
TD誘発された気管支けいnん(これにヒトにおけるぜ
んそく発行に極めて似ている)に基づく。 本化合物は従って、ロイコトリエンが関係している疾病
の処理における治療用途のために必要とされる。これら
は、ロイコトリエンが気管支けいれんの原因的媒介物で
あると考えられる原糸のアレルギー性反応、たとえば外
因性ぜんそく及び工業性ぜんそくたとえばFarmer
s lung 及びpigeon Fanciers 
lung のようなアレルギー性肺疾病における、及び
他の炎症性疾病、たとえば急性又は慢性の感染性疾病f
cとえはアレルギー性成フ病、転位性及びアトピー性湿
疹、転用、接触過敏性及び血管神経過敏性(angio
neurotic )浮腫、気管支炎及びのう胞性繊維
組織炎及びリウマチ熱と結びつく炎症性病気におけるア
レルギー性反応を包含する。 すなわち本発明はまた、保憔されていない形の式(I)
の化合物又はその医薬的に許容できる塩と医薬的に許容
できる希釈剤又は担体を含む医薬組成物を包含する。 本組成物は、種々の経路で、たとえば経口又は直腸経由
で、局所的に又は腸管外的に、たとえば注射により及び
とくに吸入により投与することができ、通常医薬組成物
の形で用いられる。そのような組成物は、医薬業界で周
知のやり方で調製され、通常少くとも一つの活性化合物
を含む。本発明の組成物を作るにおいて、活性成分は通
常担体と混合され、又は担体で希釈され、かつ/又はカ
プセル、小袋、紙又は他の容器の形態でありうる容器内
に入れられる。担体が希釈剤として働く場合、それは活
性成分のためのビヒクル、賦形剤又は媒体として働く、
固体、半固体又は液体物質でありうる。すなわち、組成
物は、錠剤、薬入シ糖菓、小袋、カシェ−、チンキ、懸
濁物、エアロゾル(固体として又は液体媒体中)、たと
えば70重量%寸での活性成分を含む軟こう、軟い及び
硬いゼラチンカプセル、座薬、注射溶液及び懸濁物及び
殺菌包装した粉末の形でありうる。吸入による投与のた
めに、供与の特別の形態はエアロゾル、噴霧器及び気化
器を包含する。 適当な担体の例としては、ラクトース、デキストロース
、蔗糖、ソルビトール、マンニット、澱粉、アカシアガ
ム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラがカント、
ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、メチル−及び
プロピル−ヒドロキシベンゾエート、メルク、ステアリ
ン酸マグネシウム及び鉱油が挙げられる。本発明の組成
物は、当業界で周知のように、患者への投与後に活性成
分を迅速に、継続的に、又は遅れて放出するように調合
されることができる。 組成物が単位投与形態に調合される場合、各単位投与形
態はs〜SOom&たとえばコS〜−〇〇m9を含むこ
とが好ましい。単位投与形態という言葉は、ヒト及び動
物のための単位投与量として適当な物理的に不連続な単
位を云い、各単位は必要な医薬担体と共に望む医療効果
を与えるべく計算された所定量の活性物質を含む。 活性化合物は、広い投与量範囲において有効であり、−
日当り投与量は通常o、s〜300 mg / KVの
範囲、より普通にはS〜/ 00 m9 / Kgの範
囲にある。しかし、投与量は、処置される状態、投与さ
れる化合物の選択及び投与の経路の選択を含む関係する
環境の観点から医者により決められ、従つて上記の投与
量範囲はいかなる意味でも本発明の範囲を限定するもの
ではない。 本発明を下記の実施例により例示する。作られた化合物
の構造は、IR及び/又はNMR及び/又υ、マススペ
クトルにより、確認され、生成物の純度は多くの場合H
PLCによりチェックされた。 不揮発性生成物は、ネガテブイどンモードでファスト 
アトム デンバードメント(FAB)法を用いるマスス
ペクトルにより調べられた。右方:の[M −H″l−
イオン(及び特徴的なフラグメントイオン)が観察され
た。” 実施例/ (a) 3−カル7ビキシシンナムアルデヒド。 メチルエステル 3−カルビキシペンズアルデヒドメチルエステル(/6
.lIg−)をトルエン(/ −! 5 ml! )に
溶Mし、結晶状ホルミルメチレントリフェニルホスホラ
ン(30・4Lg)を窒素中で攪拌下に加えた。混合物
を700℃にし、9〜3時間攪拌した。暗い麦わら色の
溶液を減圧下で気化し、残漬をジエチルエ−チルで抽出
した。不溶のトリフェニルポア、 フィンオキサイドを
r過して除き、暗黄色のP液を減圧で濃縮し、展開剤と
してジエチルエーテル/n−へブタン5θ/Sθ(体積
/体積)を用いてシリカケ”ル上でタラマドグラフした
。望む化合物は、淡黄色の結晶周体として得ら九た。m
、p’、 ざ乙〜g 7℃。 (b)、、?−(,2−ホルミル−l、J−オキシド−
エチル)安息香酸、メチルエステル 3−カルyl?キシシンナムアルデヒドメチルエステル
(弘0θmg)をメタノール(/ 、2 me)に溶解
し、重炭酸ナトリウム(Aり。rng )と−3条過酸
化水素(/・6m1)の水(,24m)との溶液に撹拌
しながら滴下した。添加完了後に混合物を室温で7.5
時間攪拌した。この時点でTLCは、出発アルデヒドの
不存在を示した。曇った溶液をノクロk メタ7 (3
X / Ome )により抽出し、減圧下で気化してほ
ぼ無色の油状物(as3mg)を主に望むアルデヒドの
水和物として得た。この生成物のベンゼンからの共沸蒸
留は、はぼ無色の油状物(3り0■)として標記化合物
を与え、こり、は冷凍庫中に貯蔵すると容易に結晶した
。 (c) 3−(弘−ホルミルー/、コーオキシドーブト
−,7(E)−エニル)安息香酸、メチルエステル (b)の生成物をベンゼン(llomt )に溶解し、
結晶状ホルミル メチレン トリフェニル ホスホラン
(21)を加え、そして混合物を窒素下で室稿で2時間
攪拌した。ベンゼンを減圧下に気化し、残渣をノエチル
エ〜チルで抽出して不溶性トリフェニル ホスフィン 
オキサイドを除い友。エーテル抽出物を気化し、残渣を
少量のジエチルエーテル/n−ヘキサン、5o7so(
体積/体積)に溶解し、展開のために同じ溶媒を用いて
シリカゲル上でクロマトグラフした。標記の化合物を含
む分画を1とめ、気化させて淡黄色の油状物として化合
物を得た。 (d) 3− (/ 、 、2−オキシド−ベンタデカ
ー3(E)、5(Z)−ジェニル)安息香酸、メチルエ
ステル n−デシルトリフェニル ホスホニウム ブロマイド(
,2,、qs y )を乾いたテトラヒドロフラン(!
; Oml! )に窒素下で攪拌して溶解し、そして−
7gC′cに冷却した。ブチルリチウム(ヘキサン中/
、り5M溶液、5?、弘me )を、オレンジ黄色の中
間体の形成を伴いながら徐々に加えた。/3分後に、テ
トラヒドロフラン(3me )中の(e)からの生成物
の溶液を迅速に加え、溶液を一7g℃にコ。分間保ち、
次にゆっくり室温になることを許す。溶液を減圧気化し
、残渣をジエチルエーテル/n−へブタンSθ/Sθ(
体積/体積)で抽出した。溶媒抽出物を濃縮し、展開の
ために同じ溶媒混合物を用いてシリカゲル上でタラマド
グラフした。標記の化合物が、無色の油状物として得ら
れ、冷蔵すると結晶化する。 (e) Rel (/R,,2S)−3−(,2−8−
システイニル−/−ヒドロキシベンタデカー3(E)、
&(Z)−ジェニル)安息香6号(d)からの化合物を
窒素下で乾いたメタノール(’1.3rnl)中のN−
)リフルオルアセチルシステインメチルエステル(0,
gg g)及びトリエチルアミン(/−/ml)の溶液
と室温で、2を時間反応させる。この時点後に出発エポ
キシドはTLCによる表消失していた。 溶液を減圧気化し、次に少f4のノエチルエーテル/n
−ヘプタンs o7s o (体積/体稍)に溶解し、
こん跡量の出発工Iキシドを除去するために寸ず同じ溶
媒混合物を用いて、次にジエチルエーテルを用いてシリ
カケ9ル上でクロマトグラフして、標記化合物の完全に
保護された誘導体を極淡黄色の油状物として得た。生成
物をテトラヒドロフラン(7ml! )に溶解し、水酸
化リチウム溶液(/ M 、 g ml )を加え、次
に水を加えて曇った溶液を得た。3日後に加水分解は完
了しでいす、さらに水酸化リチウム溶液(l ml )
を加えた。さらklI日後にpl!約//の明澄な溶液
を・ジエチルエーテルで抽出した。次に残った水相を注
意深(pl+3.3〜りに調整しく希塩酸で)セしてジ
クロルメタン/メタノール(3/l1体If(/体積)
で数回抽出した。まとめた有機相を注意深く減圧気化し
て、標[je化合物を当初淡黄色の油状物として得、こ
れは徐々にもろい固体に変った。 下記の化合物を同様にして作った Re1−(/R,、,2S)−3−(J−8−システイ
ニル グリシニル−/−ヒドロキシペンタデカ−、、?
 (E) 、り(Z) −ジェニル)安息香酸軽い麦わ
ら色の油状物として得られた。 実施例λ (a)、3−メトキシカルづ?ニルケイ皮酸3−カルボ
キシベンズアルデヒドメチルエステル(g 2’P )
を乾いたピリジン(コsoml)に溶解し、マロン酸(
5,!li’)を上記溶液に攪拌下に加えた。次にピペ
リジン(5ml )を加え、溶液をゆっくりと還流捷で
加熱した。僅かに発熱する反応があり、二酸化炭素の発
生が伴った。溶液を7時間還流後に、追加量のマロン酸
(2り、7g)を加えた。溶液を次に冷却前にさらに3
θ分間還流し、そして氷及びりM塩酸(/l)を加えた
。得た白色の固体をF別し、水で洗い、50℃でλ日間
減圧下で乾燥した。次に粗生成物を氷酢酸から再結晶し
て、無色の板状物を得た。m、p、/gq〜/90°C
1専らE異性体。 (b) (E ) −、?−メトキシカル日?ニルシン
ナミルクロライド オキサリルクロライド(/3.947! )を、乾いた
エーテル(,2θθ−)中の3−メトキシカルがニルケ
イ皮酸(20,6¥−)の懸濁物に攪拌添加し、次に反
応を触媒するために7滴のDMFを加えた。室温で7時
間攪拌後に総ての固体が溶解し、溶液を乾く座で気化し
て白色結晶状酸クロライドを得た。 m−p・ 70〜7/cc (C) (E) −、?−メトキシカルがニルシンナミ
ルアルコ −ル 3−メトキシカルビニルシンナミルクロライド(x/I
P)を乾いたテトラヒドロフランに溶解し、次にこの溶
液を、テトラ上190フラン(2SOmA>に溶解した
リチウムトリーtert−ブトキンアルミノハイドライ
ド(63,、!;) に−7gccで加えた。 得た明澄な溶液を一7g0Cで30分間攪拌し、次に氷
及び2M塩酸(75θml )に加えた。二相混合物を
ジクロルメタンでq回抽出した。乾燥後にジクロル人之
ンを気化して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。 (d) (E ) −3−C、?−ヒドロキシー/lノ
ーオキシドプロピル)安息香酸メチルエステル 3−メトキシカルボニルシンナミルアルコール(/、q
29)をジクロルメタン(!; OmP )に溶解し、
o″cに冷却し、そして冷却した溶液に、ジクロルメタ
ン10−中のメタ−クロルパーオキシ安息香酸(/、7
.2 P ) を滴下した。次に反応混合物の温度を室
温に上昇するのを許した。2時間後にメタ−クロル安息
香酸なiF別し、溶液を飽λ(I瓜炭酸ナトリウム溶液
で二度洗った。乾燥後にソクロルメタン相を気化して、
標記化合物を無色油状物として得た。 (e)(代替法) (/S 、2S)3−(3−ヒドロキシ−/、J−オキ
シドプロピル)安息香酸、メチルエステル チタンテトラーイソデロ、+9キシド(/、3rd)を
乾イタジクロルメタン(/ユmp、 )に溶解し、溶液
を攪拌しながら一60℃に冷却した。次にL−クエf 
# 酒石酸エステル(6,0mM ) を加え、溶液を
一一θ℃まで上昇するのを許し、さらに70分間4U拌
した。次に3−メトキシカルH)ニルシンナミルアルコ
ール(960T119)を加えた。最後に/。 コージクロルメタン中のtert−ブチルヒドロフぐ一
オキシドの3M溶液(A ml )を加え、溶液を−/
 goCで/6時時間−た。次にエーテル(15ゴ)を
反応混合物に加え、次に硫酸ナトリウム飽和水溶K (
2rn/)を加えた。混合物を室温で/時間指押し、セ
リットを通して濾過した。溶液にトルエン(/θOml
! )を加え、これを気化して無色の油状物を得た。こ
れをエーテルで溶離されるシリカカラムでクロマトグラ
フした。酒石酸ジエチルが最初に溶離され、次に標記化
合物が続き、これは溶媒の気化後に無色油状物として得
られた。 (リ 3−(,2−ホルミル−/2.2−オキシドエチ
ル)安息香酸、メチルエステル 三酸化クロム(,2,5y )を、ジクロルメタン(7
00mlり中のピリジン(、?、? !? )の溶液に
7℃で加えた。攪拌される溶液の温度を79℃によるの
を許し、ナして3(3−ヒドロキシ−/、2−オキシド
エチル)安息香酸メチルエステル(/、0’I P )
をジクロルメタン(2ml )中で加えた。溶成は暗色
になり、黒い油状物が溶液から出てくる。λ2’Cで3
0分後にジクロルメタン層を傾斜除去し、Fluoro
silを通して濾過した。この溶液を気化して、無色油
状物として標記化合物を得た。 (g) Rel (/R,us)−31−−S−システ
イニル−/ ヒドロキシインクデカ−J(E)、5(Z
)−ジェニル)安息香酸 上記化合物は、前記の段階(f>の化合物から、実施例
/の段階(c) 、 (d)及び(e)に記載したプロ
セスにより作られた。 実施例3 (a) Re1 (/R,、、?5)−3−C2−(2
−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ
−3(E)、&(Z)−ジェニル〕安息香酸ジメチルエ
ステル メチル3−メルカゾトプロビオネート(j4/θrtv
) )を乾いたメタノール(3me )に溶解した。次
にトリエチルアミン(:1.30μl)を加え、得た溶
液を3−(/、、2−オキシドインタデカ−3(E)。 、1(2) −ジェニル)安息香酸メチルエステル(7
72mg)に加えた。得た明澄な溶液を次にり0℃で7
6時間貯蔵し、その後それを乾く寸で気化し、エーテル
で溶離されるシリカカラムでクロマトグラフした。標記
化合物が無色油状物として得られた。 (b) Re1(/R,,2S)−3−〔2−カルボキ
シエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E)
、!(Z)−ジェニル〕安息香酸 Rel (/R,,2S)−3(,2−(,2−カルボ
キシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−,7(
F、)。 5(Z)−ジェニル〕安息香酸ジメチルエステル(弘7
 & m9 )をテトラヒドロフラン(/ Omlりに
溶解し、7M水酸化リチウム溶液(3me )をそれに
加えた。次に混合物を室温で2日間攪拌し、次に溶液の
pl+を希塩酸によりダに調節した。最後にこの溶液を
ジクロルメタンでグ回抽出し、これを乾燥(Mg5Oa
) 及び気化後に、標記化合物が黄ばんだ固体として得
られた。m、p、’87〜′?θcc。 実施例グ (a) (/ s 、 x s ) −3−(12−オ
キシドペンタデカ−、? (E) 、 j (z)−ジ
ェニル)安息香酸上記化合物は、実姉例、2(e)の生
成物から実I市例2 (f) 、 / (c)及びハd
)に記載のプロセスによって作られた。MS M+、3
 g 6゜ (b) (/S、2R)−3−(−一(,2−カルボキ
シエチルチオ)−/−ヒドロキシ−ペンタデカー3(E
)p、t (z) −ジェニル〕安息香酸、ジメチルエ
ステル段lid (a)記載の如く作られた光学異性エ
ポキシドを、実施例3(a)記載のプロセスで反応させ
て、標記化合物を淡色の油状物として得た。 MS (FAB) M+ 477 (c) (/S、、2R)−J’−(λ−(λ−カルボ
キシエチルチオ)−/−ヒドロキシ−ペンタデカ−3(
ε)、左(Z)−ジェニル〕安息香酸ジエステルを実施
例(、?)b記載の方法により加水分解して、標記化合
物を白色1a体として得た。 m、p・ 約soc、cα)D+5θ/ ’(C=、2
.3 、MeOH)。 MS(FAB) (M−H)″″4t11.7実施例左 (/R,,2S)−3−(コー(2−ヒドロキシエチル
チオ)−/−ヒドロヤシ−ペンタデカ−3(E) 、夕
(Z)−ジェニル〕安息香酸 (/R,,2R)−3−(3−ヒドロキシ−/I2− 
yF キ’/ ドア’ ロヒル)安息香酸メチルエステ
ルは、L(+3X性体の代りにD(へ)ジェチ、/’ 
ifi石辰エステルを用いて実施例コ(e)記載の方法
で作られた。次にこのエポキシドを実施例、2 (f)
、 / (c)、 / (d)、3(a)及び3(b)
記載のノロセスで反応させて、;4記化合物を淡色油状
物として得た。 実施例6 (a) (E) −2−メトキシカルボニルシンナミル
アルコール コーメトキシカルがニルケイ皮f俊(m、p−/74C
’)を実施例2(a)記載の方法で作り、そして実施例
コ(b)記載の方法で酸クロライドm 、p−7タルg
θCに転化した。エーテル(,2!rO;ytA)中の
酸クロライド(/!r!;9 )の溶液を、アルミナ上
のホウ水ぶ化ナトリウム(1,09,2部の水中の7部
のホウ水菟化ナトリウム溶恢を10部のアルミナに冷却
しながらlJuえ、次に減圧下に乾布して作られた)の
エーテル(3乙θ罰)中シ:・ココ物に(覚拌下に加え
た。混合物をゴメ温でコ時1fdj七件し、63過した
。1液を70部炭・肢す) IJウム溶′、支で洗い、
次に飽和塩化ナトリウムで洗い、乾勲し、失C1ヒして
、標記1七合物を無色曲状向として鍔だ。 (b) (E)−コー(3−ヒドロキシ−1,2−オキ
シドプロピル) 安+@ ’l”j ’jX Hメチル
エステル実1血列2(d)記載のようなメタークロル過
(よ化安息香酸による(E) −2−メトキシカルボニ
ルシンナミルアルコールの11′λ化の慢に、2:/の
エーテル:ヘキサンで(U 離されるシリカカラム上で
の粗生IM ’!勿のクロマトグラムにより、Lk色ン
由状物として(、j記化合物がrひられた。 (C) 3− (/ −(2−メトキシカルボニルエチ
ルチオ)−テトラゾカ−,2(E) I弘(Z)−ジェ
ニル〕−に3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−/−オン
2−(グーホルミル−/、a2−オキジドープト−3C
E)−:r−=k)安J14Wメfルエステル、 m、
p・<goc、を上記(b)の段借の化合物から実施例
コ(d)、2(り及び/(C)記載のプロセスによって
作った。 この化合物を実施例/(d)及び3(a)記・1aの方
法により史に反Fしさせて、主な生成物としてラクトン
係記化合物が得られた。 (d) Rel (/R,2S)−u−(2−(2−カ
ルボキンエチルチオ)−/−ヒドロキシ−ペンタデカ−
3(E)、5 (Z)−ジェニル〕安、αaテ岐、二ナ
トリウム塩 テトラヒドロフラン(/ml)及びθ51ψ水気化ナト
リウム溶液(θ7乙ゴ)中の3−CI−<2−メトキシ
カルボニルエチルチオ)−テトラゾカー、2(E)、+
(z)−ジx=y)−13−ジヒドロ−イソベンゾフラ
ン−/−オン(//!rrn9)の溶液を室温で/乙時
間撹拌17た。溶液を気化し、残渣をエーテルで洗うと
、標記化合物が粘)2.jなガムとして残った。 実施例7 (a) 9−プロムーコーメチルー弘−デセンn−ジチ
ルリチウム(ヘキサン中1 !; M 溶液、ムg v
、4 )を、乾いたテトラヒドロフラン(!Od)中の
(3−メチ、ルブチル)−トリフェニルホスホニウムブ
ロマイド(り/l)のjRL沖′」5d物に鴛素下で一
乙θCで加えた。暗色の混合物を一70C。 でグ0分間碗押し、次に乾いたテトラヒドロフラン(乙
・頑)中の乙−ブロムヘキサナール(7g9)の溶液を
加えた。淡色の混合物をさらに1時間−70Cでb2 
、+’+−t、 1次に減圧下で気化した。残渣なエー
テルで抽出し、抽出物を気化して得た淡色油状物を/:
/のエタノール:ヘキサンで溶・−禮されるシリカダル
上でクロマトグラフして、無色油状i勿として標記化合
物を得た。MSN什23シ勺3グ。 (b)(9−メチル−6−デセニル) −) リフェニ
ルホスホニウムブロマイド キシレン(左θ、屁)中のワーブロム−λ−メチルーグ
ーデセン(09g)とトリフェニルホスフィン(13)
)の溶液をIλ原流下グ日i1U IJn mした。 混合物を冷却し、上d液を傾しやし、残渣をエーテルで
洗い、そして減圧下で乾燥して標記化合物を淡色のガム
として得た。 (C) (/ S 、 2 S ) −3−(4t −
ホ/l/ミ# −1,2−オキジドープ) −3(E)
−エニル〕安息香酸メチルエステル この化合物は、実1・、11例、2(e)の生成物から
実施例2(り及び/(C)記載のプロセスにより作られ
た。 (d) (/s、、2R−)−J−(2−(,2−カル
ボキンエチルチオ)−7−ヒドロキシ−/l/−−メチ
ル−4ンタデカ−3(E)、5(z)、//(Z)−)
ジェニル〕安息香酸 上記化合物は、上述の段+1h (b)及び(C)の化
合を勿から、実施例/(d)、3(a)及び3(b)記
載のプロセスにより作らh た。vs (FAB) (
M−H) l! A; 9゜実施例g (a)/−ブロム−7−メチルゾカン ワープロムーa−メチル−t−デカン(109)のエタ
ノール(弘0彪)中の溶液をi量化白金<l0m9 )
上で乙θpslでΩθ分+sU yJ< 素化した。5
独媒を戸別し、P液を気化して淡色油状物として1ユ;
2記載合物を得た。 (b)(ツーメチルデシル)−トリフェニルホスホニウ
ムブロマイド キシレン(りθyJ )中の/−ブロム−7−メチルテ
カン(709)とトリフェニルホスフィン(17))の
溶液を題iノfE下にコグ時181加熱した。 を混合物を冷力jし、上イσみ1vを頷シャし、残、査
をエーテルで洗い、ベンゼンの添加及び気化により更に
・ゾ3・トルく標記化合物を淡色のガムとして得た。 (C) (/S、、2R)−3−[スー(2−カルボキ
ンエチルチオ)−/−ヒドロキシ−/弘−メチルベンタ
デカー3(E)、夕(Z)−ノエニル〕安α香1俊上述
の化合1カを、前述の段BiJ (b)の化合物及び(
/s、、2s)−,7−(4’−ホルミル−12−オキ
シド−ブドー3(E)−エニル)安息香;(メチルエス
テル(実i+jj (fll 7 (C) )から実施
例/(d)、3(a)及び3(b)記載の70ロセスに
より作った。MS(FAB)CM−H)−グ乙/ 実施例? (/ s 、 、2 R) −3−C,2,” (Ω−
アミノカルがニルエチルチオi/−ヒドロキシペンタデ
カ−13(E) +5(E)−ジェニル〕ベンズアミド メタノール性アンモニア溶夜(,2γ兎)中の(/S、
、2R)−3−(氾−(2−カルコj2キシエチルチオ
)−/−ヒドロキシペンタアカ−3(E) 、 3(7
)、−ジエニル〕安息香酸、ジメチルエステル(50m
?)の溶液を密封したff)ル中で左OCで3 j:4
”j間貯藏した。褐色の溶液を気化し、残、I・LをE
′・、II的逆イfl (preparativa r
avarse phase)トI P I−Cにより稍
趨して標記化合物を淡色固体としそ′Sた。 m−pJ 3〜g ?−tZ’ 、 IV+S(FAB
)CM−H)−V y、 3実施例10 (a)3−シアノケイ没収 3−シアノベンズアルデヒドを、実1;1;例2(a)
記載の方法でマロン;3ワと反応させてl゛4(記の生
成物を得た。rn * p−約2り0υ (b)3−アミノカルボ丹ルケイ皮酸 ジメチルホルムアミド(lA、2左J)及び水・江アン
モニア(比重θgg、糺齋)中の3−カルボキシメチル
ケイ皮i−!?、(lp 27 L; ) (実施例、
2(a))の溶液を室温でt日間貯蔵し、約//I!に
濃縮し、次に氷(g ky )及び濃塩酸(/l)で処
理した。 沈i殺した標記生成物を水で洗い、乾す1テした。 m、p、〉λ乙θC (C)3−シアノケイ皮醗(代替法) オ・′[シ爽化リン(74乙d)を、ジメチルホルムア
ミド(’ZA、tIり中の3−アミノカルボニルケイ皮
呻(h、!;9 )のi・i′φ渭物に1・2拌添加し
た。 得た溶液を70〜g0Cに3θ分間加熱し、S。 〜60Cに冷却し、氷(グ0Iり上に注いで1票記化合
物を沈7尉させ、これを水で洗い、乾燥した。 maps 2’12C (d) 3−シアノシンナミルアルコール上記の段階(
a)及び(C)の酸を、実施例4 (a)記1あのプロ
セスによりアルコールに転化して、標記化合物を低融点
の白色固体として得た。 (e) (/S、、2R)−3−(λ−(λ−カルがキ
シエチルチオ)−/−ヒドロキシ−ベンタテカーj (
E) e5(乃−ジエニル〕ベンゾニトリル、メチルエ
ステル 上記化合物を、上の段階(’)の化合物から実施例2(
e)、u(す、 /(C) 、 /(d)及び3(a)
記載のプロセスにより作った。 (r) (/s、2R)−3−(λ−(2−カルボキシ
エチルチオ)−/−ヒドロキシペン、タデカー3 (E
) 、 、t(乃−ジエニル〕ペンゾニ) IJ /l
/メチノール<200yttQ)及び0..2 M炭酸
カリウム溶液(9!;TJ2)中のメチルニステール(
股り古(e))(95θ1ダ)の溶液を室温で/乙時間
曳拌し、りθdに0縮し、水<!TOd>で希釈し、そ
してエーテル(Sθ−)で洗った。水性相を】〕■3に
酸沈化し、ジクロルメタン(3×Sθ−)で抽出した。 抽出物を乾燥し、気化して標記生成物を淡色のガムとし
て得た。MS(FAB)(M−H)(1,2g実施例/
/ (/s、2R)−5−(3−(コー(λカルボキシエチ
ルチオ)−/−ヒドロキシ−ペンタデカ−3(E)、!
; (Z) −ソエニル〕フェニル) −/ H=7−
)tソールジメチルホルムアミド(2jyd)中の(/
S。 、2n)−,7−(,2−(、!−カルデキンエチルチ
オ)−/−ヒト四キシーペンタデカ−3(5))、5(
z)−ジェニル〕ベンゾニトリル(’AIU’A/θ、
7g0m?)の溶液中の塩化アンモニア(、に9)とア
ゾ化ナトリウム(3g)の攪拌した2ス渭物を/θθ〜
/θ夕Cに/。2時間加熱した。暗色の混合物を戸別し
、P液をM塩5(,2,tOd)で希釈し、ジクロルメ
タン(3X / 30ynl!、)で抽出した。抽出物
を水で洗い、乾かし、気化して、3(E)、5(z)及
び3(E)、左(E)異性体を比3θニア0で含む暗色
油状物を得た。′、4斗体を子、・1il的逆、i;[
1HPLCにより分離して、砕けやすい固体として標記
化合物を得た。 実施例/2 (a) (/s、、2R)−、t−(3−(,2−(,
2−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデ
カ−3(E) l左(E)−ジェニル〕フェニル)−/
H−テトラゾール 上記化合物を、実施例//記載のような反応から分離し
た。MS (FAB ) (M−H〕−グア/(b) 
(/s、、2R)−j−(、?−(2−(λ−カルボキ
シニーy−ルチ、t ) −/−ヒドロキシペンタデカ
−3(E)、左(E)−ジェニル〕フェニル)−/H−
テトラゾール、ナトリウム塩 (a)の生成物(273m9)の溶液を03M重炭酸ナ
トリウム溶液(//乙成)に溶解し、溶液を凍結乾燥し
て標記化合物を淡色ia誇としてイケた。 実施例13 (/s、1)−3−(コー(,2−六N7]?キシエチ
ルスルフィニル)〜/−ヒドロキシペンタデカ”−3(
E) 、 j(Z)−ジェニル〕安息香酸0、 j M
過ヨウ素酸ナトリウノ、溶液(igvdl)を、0.5
M重炭酸ナトリウム溶液(3,2πk)とメタノール(
3,コ成)中の(/S9.2R)−3−(λ−(2−カ
ルがキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−3
(E)、左(Z)−ジェニル〕安息香酸C,372m?
)の溶液にθ〜5tZ”で攪拌添加した。 混合物を0〜jCでl左向間1売拌し、次に更にθSM
過ヨウ素駿ナトリウム溶液(θ3乙−)を加えた。混合
物を0−.5’Cで更に3時間a 件し、次に水で希釈
し、pn 3に酸性化し、そして3:/のジクロルメタ
ン:メタノールで抽出した。抽出物を乾燥し、気化して
標記化合物をもろい固体として得た。これは逆相HPL
C及びN M Rによると、比2:/で二つのジアステ
レオマースルホキシドを含む。 MS (FA13) 
(M−H)−グ乙3実施例/1Jt (/ s a −2R)=!−(3−〔−一(2−カル
がキシエチルスルフィニル)−/−とド四キシペンクデ
ヵ−3(E) 、 5(E)−ジェニル〕フェニル)−
/H−テトラゾール 上記化合物を、(/S、、2R)−3−(3−〔λ−(
2−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデ
カ−3(E) 、 左(E)−ジェニル〕フェニル)−
/H−テトラゾールから実施例13記載f)fロセスに
より作った。二つのジアスレオマーを予備的逆相HPL
Cにより分n11シた。 MS (FAB) (M−H)−りg7実施例/3 (/S、2R)−左−(3−〔λ−(2−カルボキシエ
チルスルホニルi/−ヒドロキシ被ンタデカ−3CE)
 、 、、t(E)−ノエニル〕フェニル)−/H−テ
トラゾール 水(θ左、f)中の過硫酸カリウム(/夕Q m9 )
の溶液を、0.3M重炭1波ナトリヮム溶液(2成)及
びメタノール(/IJ)中の(/S、、2R)−,5−
−(3−Cコー(2−カルがキシエチルチオ)−/−ヒ
ドロキシペンタデカ−3(E) 、 、t (E)−ジ
ェニル〕フェニル)−/H−テトラゾール(50り19
)の溶液にθ〜3Cでj覚J′V添加した。混合1すを
θ〜5Cでグ時聞攪拌し、水でイ1)釈し、酸性化し、
モして3:/のジクロルメタン:メタノールで抽出した
。抽出物を乾かし、気化して標記化合物をもろい固体と
して得た。 MS (FAB)(M−H)−503実施
例1乙及び/7 (/s、2R)−3−(,2−(,2−(/H−テトラ
ゾール−、j−イル)エチルチオ〕−/−ヒドロキシペ
ンタデカ−3(E)tり(ε)−ジェニル)安息香酸及
び3 (E) 、 5 (Z)異性1本実施例1I(a
)における如くしてチ1=つた(/S、2S)−3−(
/、2−オキシドにンタデカー3(t−) t5 (Z
)−ジェニル) 安、*、 % :波、メチルエステル
(17g))を、メタノール(S己)及びトリエチルア
ミン(θ52属)中の3−チオプロピオニトリル(θグ
ダ7)の溶液に4素下で溶屏した。この明a1な溶液を
6時I;ljfかけて室温に放置し、次に乾くまで気化
した。1Jた淡iQ色の油状物をエーテル、/ヘキナン
!0./!;0で溶1−野さえしるシリカカラムでクロ
マトグラフした。望んだ生成物(/ S 。 2R)−3−(スー〔λ−シアノエチルチオ〕−/−ヒ
ドロキクペンタデカ−3(E) 、 3 (Z)−ゾエ
ニ” ) 安息香[12メチルエステル(/39シ)を
無色油状物として得た。 このエステル(/、239)をテトラヒドロフラン(1
0繍)に溶解し、7M水ば化リチウム水性溶?& (3
7m )を加えた。この溶液を次に、窒系下で室温で一
夜梯拌した。この期間の終りにさらに7M水酸化リチウ
ム水性溶液(2成)を加え、溶液を3θCに3時間加熱
した。 n液を次に気化してテトラヒドロフランを除き、そして
残った水性溶液を、2 M腐区?でpH3に調:;1珀
した。 この溶液を次にエーテルで3回抽出し、そし゛〔−(者
にしたエーテル詣1出1勿を乾ヅ!:、73 L (M
g2SO4による)、はぼ無色の油状物となるまで気化
した。これは0Cでゆっくりと結晶して、C16,2R
)−3−(、!−(λ−シアノエチル:)−2/−ヒド
ロキシペンタデカ−3(E)。夕(Z)−ジェニル)安
息香1″12を与えた。このjlヲの+!i& (夕0
θ1p?)をジメチルホルムアミド(/θ、、、6. 
)に)゛3角了し、アジ化ナトリウム(2g)及び塩化
アンモニウム(2り)を加え、この;品濁物をお;押下
に/20Cで!、、汐時l’f、’+1加ブト1シした
。この期間の終りに混合物を水(30・tQ )で希釈
し、溶液のpHを希塩酸で3に1:71浪してからエー
テルで3回抽出した。エーテル」:1f出物を1法がし
くMg25O4)、気化して褐色油状物とした。この油
状物を、メタノール:水(g左:/左)混合物に溶lF
p L 、θ夕%酢酸を含むメタノール:水(、?!−
:/&)で溶r′:迫される予備的逆相HPLCカラム
に与えた。(/S、、2R)−3−(λ−〔λ−/H−
テトラゾール−3−イA/)エチルチオ〕−/−ヒドロ
キシベンクデカージエニル)安息香1′1λの3(E)
、左(Z)異性体が7.Q初に溶1雅され、すぐ番いて
より多:iの3(E) + !r(E) 異性体が’e
d ij’j サtL タ。 実V2列/g−23 下記の表の化合物を、適当なチオールを用いて実施例3
記載のプロセスにより作った。 6日 旦 CH2C02H CH(CH5)GO2H CH(CH5)CH2C02H CH20H(CH3)GO2H (Cト+2)、co2+ (C142)5CO2H CH(CH,5)CONHC82CO2H(CH2)2
ON 実1!JL例2乙 Ca)3−(12−オキシドペy タテカー、? (Z
) −:r−ニル)安息香酸、メチルエステル n−ブチルリチウム(ヘキサ7913M溶液、3.3−
)を、乾いたテトラヒドロフラン(3θ成)中のドデγ
ルトリンエニルホスホニウムプロマイド(2,6乙g)
の1覚1半されて℃λる溶ン′反に一7θCで音素下で
滴下した。深いオレンジ色の溶液を−りθCで10分間
撹拌し、次にテトラヒドロフラン(32成)中の3−(
2−ホルミル−z2−オキシドエチル)安息6酸、メチ
ルエステル(実施例/ (b)、y、o3g>の溶液を
加えた。淡色の届1演物が室温に上昇するのを許し、気
化し、残Li!l:を/:/のエーテA/:ヘキサンで
抽出した。抽出物を気化し、残渣を/:/のエーテル:
へキサンで溶1ヨエされるシリカゲルでクロマトグラフ
した。41? jj己化合物は無色油状物として得られ
、これは冷却すると固化する。 (b) Re I (/ Rs =25 ) −3−(
=2− (コーカルボキシェチルチオ)−/−ヒドロキ
シペンタデカ−3(z)−エ ニル 〕 安息 G「2 上記化合物は1段Cf (a)の生成物から実施例3記
或のゾロセスにより作られた。 実施例27及び2g R131(/ R、2S ) −3−(=2− (,2
−カルボキシエチルチオ)−7−ヒドロキシノナデカー
3(E) 、 5 (Z)−ジェニル〕安息香酸及び Rel (/R,,2S)−3−(ニー(2−カルがキ
シエチルチオ)−/−ヒドロキシノナデカ−3(E)、
左(Z)−ジェニル〕安息G酸上記化合物は、適当なホ
スホニウムブロマイドから実施例/(c+) 、 3 
(a)及び3(b)記;Qのプロセスにより作られた。 実施例29 (a)(g−テトラヒドロピラニルオキシオクチル)ト
リフェニルホスホニウムブロマイド アセトニトリル(50,、沼)中の/−ブロム−g−テ
トラヒドロピラニルオキシオクタン(5!gり)とトリ
フェニルホスフィン<g#9)の溶1戎ヲ;J流ドに3
時+1fl加熱した。溶液を気比し、残i+’fをエー
テルで洗って標記化合1勿を吸湿行三の白色固木として
・得た。これはベンゼンの添加及び(グ気化により!l
シ39された。 (b)、2−(//−フェニル−g−ウンデセニルオキ
シ)−テトラヒドロピラン n−ブチルリチウム(ヘキサン中/乙v 7Hに1(交
。 、20i嬬)を乾いたテトラヒドロンラン中の段IIj
′?(a)の生成物(/10り)の溶液に121素下で
一70Cで攪拌添加した。オレンジ色の溶液を一70C
で30分11υL1押し、次にテトラヒドロ7ラン(’
hy1.)中の3−フェニル−ノロピオンアルデヒド(
,2,7,5−2)の13;反を力日えた。j炎色の溶
1戊を−IL ii+uに−に17するのを許し1次に
気化した。残渣をニーデルで抽出し、抽出物を再び気化
し、残渣な/:/のエーテル:ヘキサンで溶、誰される
シリカゲルでクロマトグラフして、顔記化合物を淡色油
状1勿としてイJブこ。 (c)//−フェニル−g−ウンデセノールテトラヒド
ロフラン(150pj2)及び、2MUA +92中の
段階(b)の生成物(乙7り)のid液を室温でグ時間
窺拌した。混合物を重炭酸す) l)ワム溶液で中1目
し、ジクロルメタンでj山田した。抽出物の気化及び出
発吻コを除くだめの/:/のエーテル:ヘキサン及び次
にエーテルで’+W F、’jtされるシリカゲルでの
歿1にのクロマトグラフは、t7(記生成物を淡色油状
物として与えた。 (d)//−フェニル−g−ウンデセノールトシレート 4−)ルエンスルホニルクロライド(1,39)を、ピ
リジン中の段階(C)の生成:勿(/左り)の溶液にθ
〜5Cで(71拌下に少しずつ加えた。混合物を0− 
、S−Cで/6時ff、U (;え拌し、次に氷−J’
M1 +麦上に注ぎ、エーテルで抽出した。抽出J、)
を重層jJ、ナトリウム及び塩化ナトリウム溶液で洗い
、乾・;・カし、気化して標記化合物を淡色油状]2と
して気化した。 (e) (/ s 、 、2 S ) −3−(12−
オキシド−/乙−)x = /l/ ヘキサデカ−3(
E) 、 、t CZ)、/ 3 (Z) −トIJ 
エニル)安息香酸、メチルエステルアセトニトリル(,
20i九)中の段階(d)の生成物(/ワク)及びトリ
フェニルホスフィン(1,3’j)の溶液を還流下に4
t g IJI那、26した。溶液を気化し、残渣をエ
ーテルで洗い、さらにベンゼンの添加及び再気化により
乾かして、半固体物質としてj、nホスホニウムが・2
曳つだ。 n−ブチルリチウム(/乙Mのヘキサン中の溶iXM 
/ l j ra、Q )を、乾いたテトラヒドロンラ
ン(、tOyd)中のこのホスホニウムj1aのb::
 拌されている溶液に窒素下で一7θCで加えた。、゛
:テエ・7色の溶液を−700で30分間攪拌し、次に
(/S。 、!5)−3−(4’−*ルミルー l 2− 、t 
キシ)’ 7’ト−3(E)−エニールー) 安、11
酸、、メチルエステル(実施例7 (C) (05g)
のテトラヒドロフラン中溶液なmえた。混合物を室温に
上昇するのを許し、気比し、そして残’tMをlI:/
のエーテル:ジクロルメタンで抽出した。lJ+出′:
勿を再び気化し、残ンtkをl:/のエーテル:ヘキサ
ンでi 4されるシリカダルでクロマトグラフして頭記
化合物を淡色油状9勿として得た。 (f) (/S、、2R)−、、?−(Ω−(2−カル
ボキシエチルチオ)−/−ヒドロギシー/乙−フェニル
ヘ手す1カー3CE) 、 3(1) 、 / 3(乃
−11に#:1安息v安息 上1浚合1勿を、段¥、ff (e)の生成物から実施
例3記載のプロセスで作った。 実施例30 (a)//−フェニル−ウンデカノールエタノール(3
00me )中の//−フェニル−g−ウンデセノール
(実施側、29 (c)、ユ、q2)の溶液を、層上の
70%・ぐラジウム(0,乙f)で6Q psiで/賠
f’、fl水素化した。触媒を戸別し、P液を気化して
標記化合物を炸色油状物としてイ(また。 (b)//−フェニル−ウンデカノールトシレートクー
トルエン スルホニル フロラ()”(,2,48i′
)を、ピリジン(10rne)中の段階(a)の生成物
(2,9f )の溶液にθ〜左℃で攪拌下に少しずつ加
えた。溶液をθ〜に℃で/乙時間橙拌し、次に氷−塩酸
上に注ぎ、エーテルで抽出した。抽出物を重炭酸ナトリ
ウム及び塩化ナトリウム溶沿で洗い、軒、燥し、そして
る・(化1−た。残渣を/:/のジクロルメタン:ヘキ
サンで溶離されるシリカゲルでクロマトグラフして標記
化合物を+tte油状物として得た。 (c) (/ S 、 2 R) −3−[2−(2−
カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシ−/乙−フエ
ニルへキサデカ−、? (E) 、 5 (Z)−ジェ
ニル〕安息香酸 王妃化合物を、段階(b)の生成物から実施例コ9(e
)及び3記載のプロセスにより作った。 実施例3/及び32 (/S、2R)−3−((,2−3−グルタチオンム)
−/−ヒドロキシ被ンタデヵー3 (E) 。 S(ε)−ジェニル〕安息香酸及びその3 (E) 、
 、t(Z)異性体 グルタチオン(300my )を乾いたメタノール(3
−)とトリエチルアミン(/ me、 )の混合物に溶
解し、溶液を/s、2s)−3−CI2−;A−eシト
ペンタデカ−3(+:)、り(Z)−ジェニル)安、は
香酸、メチルエステル(実施例(llta )で作られ
たもの)に窒素下で加えた。得た溶液を6時間室温に放
置し、次に溶媒を乾燥まで気化した。−M水酸化リチウ
ム水溶液(3tn!、)を加え、溶液を窒素下で室温で
3時間攪拌した。次に溶液のpHを酢酸で弘に調節し、
エーテルで抽出して非極性不純物を除去した。この水性
溶液を/:/のクロロホルム;メタノールで3回抽出し
た。−緒にした抽出物を乾くまで気化して、標記化合物
の籾温合物を得た。これを、酢酸及び06ggアンモニ
アでpH3,3に緩衝されたメタノール:水(70: 
30 )で溶離される予備的逆相HPLCで分離した。 標記化合物は淡黄色の非結晶状固体であった。 実施例33 Rel (/R,JS)−、?−(,2−5−システイ
ニル−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E) 。 5 (Z)−ジェニル)安息香酸、メチルエステル乾い
たメタノール(;2.Oml)中の3−(12−オキク
ドベンタデカ−3(E) 、!(Z)−ジェニル)安息
香酸、メチルエステル(実施例/(d)、0.!; t
 )、N−)リフルオルーアセチルシステインメチルエ
ステル(o、ti、 r )及びトリエチルアミン(0
,51nl)の溶液を室温で3日間貯蔵し、次に気化し
た。残渣ヲ、まf/ : /のエーテル:ヘキサンで次
にエーテルで溶離されるシリカゲルでクロマトグラフし
て、標記化合物の完全に保睦された誘導体を淡色油状物
として得た。 この化合物(θ、ダ2)のメタノール(7−)及び、2
M炭酸ナトリウム溶液(’I me )中の溶液を水で
希釈して少し曇らせ、次に字tlAで3θ時間貯蔵した
。溶液を水(−〇me )で希釈し、p+++に酸性化
し、ジクロルメタン(3X / A; me )で抽出
した。 抽出物を気化し、残渣を、/:/のジクロルメタン:メ
タノールで溶離してシリカゲルでクロマトグラフして、
標記化合物を淡色油状物として得た。 実施例3ダ (at 3−(6−ホルミル−1,2−オキシドヘキサ
−3(E) 、 5(E)−ジェニル)安息香り衰、′
メチルエステル ジクロルメタン(#7m)中の3− (2−ホルミル−
lλ−オキシド−エチル)安息香酸、メチルエステル(
実施例/(b)、θ、7v)の溶液を、ジクロルメタン
(10rnlV)中のトリフェニル−ホスホ2ニリデン
ークロトンアルデヒド(/、5 y )の溶液に7時間
かけて攪拌添加した。溶液をさらに7.5時間攪拌し、
次に気化し、残渣をエーテルで抽出した。抽出物を気化
し、残渣をエーテルで溶離するシリカゲルでクロマトグ
ラフして、3(z)。 5(E)異性体と混った標記化合物を含む淡“J1ν色
油状物を得た。この混合物(,230my )とヨウ素
(/θ岬)のジクロルメタン(20ml )中の溶液を
室?!IX、で2時間攪拌し、次に気化した。残渣なヘ
キサンで洗ってヨウ素を除き、標記化合物が5色油状物
として残った。 (b)、7−(/、2−オキシドへキサデカ−3(El
 、左(E) 、 ?(Z) 、 / 0(Z)−テト
ラエニル)安、I、J flf、g1メチルエステル n−ブチルリチウム(ヘキサン中/、jN+溶液、0.
6左−)を、乾いたテトラヒドロフラン(srn。 中)3− (z) −/ ネニルートリフェニル ホス
ホニウム トシレート(θ、夕乙2)の溶11雀にに一
7θ℃でゆつ(つと攪拌添加した。暗いオレンジ−4(
3色の溶液を一70℃で70分間攪拌し、次にテトラヒ
ドロフランし2 vl )中の段階(a)の生成物<2
10■)の溶液を加えた。混合物を一7θ℃でさらに7
5分間攪拌し、室部に上昇するのを許し、気化した。残
渣を、7%のトリエチルアミンを含む/:/のエーテル
:ヘキサンで溶離するシリカゲルでクロマトグラフし、
そしてHPLCで更に精製して標記化合物を淡色油状物
として得た。 (c) Rel (/R,2S)−3−〔コーカルボキ
シエチルチオ)−/−ヒドロキシ−へキサデカ−3(E
) 、 5(E) 、 7(Z) 、 / 0(Z)−
テトラエニル〕安息香酸、ジメチルエステル 乾いたメタノール(/θθμl)中の段階(b)の生成
物(3■)、メチル3−メルカプトプロピオネート(,
2,グμl)及びトリエチルアミン(、!; ttl)
の溶液を室温で3時間貯蔵、シ、次に標記化合物なHP
LCで単離した。 MSM+lLtg6 (d) Rel (/R,,2S)−J−(,2−(u
−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシ−へキサデ
カ−、?(E) 、 、t(+=) 、 7(z) 、
 / 0(z)−テトラエニル〕安息香酸 段階(C)の生成物(2,2’? )のメタノール及び
04M炭酸カリウム溶液中の溶液な字溝で76時間貯蔵
し、次に標記化合物な逆相HPLCにより単離した。 実施例3S (a)3−メルカプトゾロピオンアミドメチル3−メル
カプトゾロビオ$−) (/、、、2 F)をo、g 
gアンモニア(7,ttd)に溶解し、溶液を窒素下で
ダθ℃で6時間投拌した。次に溶液を乾くまで気化し、
得た白色固体をジクロルメタンに再び溶解し、この溶液
を2M塩M(10rrt)で洗い、乾燥する(Mf2s
04で)。この溶液を気化して標記化合物を白色板状物
として得た(m、p、/θ乙℃)。これをエーテルで洗
った。 (b) (/ S 、 2 R)−3−[:コー(2−
カルバミルエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−
3(E) 、 5(Z) −ジェニル〕安息香酸、メチ
ルエステル 3−メルカプトゾロピオンアミド(7,2■)を窒素下
で乾いたメタノール(200μl)に溶解し、トリエチ
ルアミン(/θ0μ7りを加えた。この溶液を次に(1
5,2s)−3−(42−オキシド−ペンタデカ−53
(ε)、、!−(Z)−ジェニル)安息香酸、メチルエ
ステルに加え、得た溶液なグθ℃に3時間放置した。溶
液を次に乾くまで気化し、残渣をエチルアセテートで溶
離されるシリカカラムでクロマトグラフした。標記化合
物は黄ばんだ結晶としてイ■られた。m、9.65〜6
7℃。 (c)(/S、コR)−3−[コー(2−カルバミルエ
チルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカー3 (E) 
、 5 (Z)−ジェニル〕安息香酸テトラヒドロフラ
ン(2ゴ)とM水酸化リチウム溶液(θ、、2m/り中
の段階(b)の生成物(lIOq)の溶液を宇部で76
時間攪拌した。さらにM水酸化リチウム溶液(0,2m
e)を加え、溶液をさらに2■時間攪拌し、次に水で希
釈し、pH3に酸性化し、そしてジクロルメタンで抽出
した。抽出物を乾燥し、気化し、そして残渣を予備的逆
相HPLCで更に精製して標記化合物を得た。 実施例36 Re1(/R,2S)−3−C2−C;r−カルボキシ
エチルチオ)−/−ヒドロキシベンタテカー3(El。 、t (E)−ジェニル〕安息香酸 実施例3(b)の生成物は、HPLCによると約70%
の第二成分を含んだ。酢酸及びアンモニアでpuk、3
に緩衝されたgo:2oのメタノール:水で溶離するC
18 Nucleosllカラムでの逆相HPLCでこ
の少量成分を単離して、結晶状固体として標記化合物を
得た。 実施例37 (a) 3−シアノシンナムアルデヒドジクロルメタン
(/θθコ)中の3−シンナミルアルコール(実施例1
0(d)、+、θ2)の溶液中の活性二酸化マンガン(
,2of)の懸濁物な室温で/6時間攪拌した。混合物
をσミ過し、ti液を気化して標記生成物を白色固体(
m、p、/θo℃)として得た。 (b) 3−(3−シアノフェニル)−/:、2−オキ
シドプロノ千ノール メタノール(,2θ−)中の3−シアノシンナムアルデ
ヒド(,2,θf)の溶液を、水(/θ−)中の重炭酸
ナトリウム(a、o r )及びり0%過酸化水素(/
、Om/)の溶液に攪拌下に滴下する。溶液を室温で3
時間攪拌し、ジクロルメタンで抽出した。抽出物を乾燥
し、気化して熱電油状物を得た。 これは主に標記化合物のへミアセクールであった。 (cl&−(3−シアノフェニル)−タ3−オキシドー
ーー硬ンテナール ベンゼン(/Sθtnl )中の(b)の生成物及びホ
ルミルメチレン トリフェニル ホスホラン(,3,0
2)の混合物を室温で2時間攪拌し、次に濾過した。P
液を気化し、残渣をエーテルで抽出した。 抽出物を再び気化し、残漬を3:/のエーテル:ヘキサ
ンで溶冑[[するシリカケ゛ルでクロマトグラフして標
記化合物を淡色油状物として得た。 (d) Rel (/R,,2S)−3−(/J−オキ
シド−ペンタデカ−3(E) 、 j (Z)−ジェニ
ル)ベンゾニトリル 上記化合物を、段11’7.(C)の生成物から実施例
/(d)のプロセスにより作った。 (e) Rel (/R,,2S)−3−[:2−(2
−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシベンタテカ
ー、? (E) #t (z)−ジェニル〕ベンゾニト
リル、メチルエステル上記化合物を段階(d+の生成物
から実施例3(a)記載のプロセスにより作った。 (f) Rel (/R+2s)−34=;+−(,2
−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ
−3(E) 、 、!!−(Z)−ジェニル〕ベンゾニ
トリル上記化合物を、段階(elの生成物から実施例3
(b)記載のプロセスにより作った。 (g) Rel (/R、2s )−5−13(,2−
Ci−rカルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシ ペ
ンタデカー3(El、り(Z)−ジェニル〕フェニル)
−/H−テトラゾール ジメチル ホルム アミド(3m7り中の段階(f)の
生成物(/ 00〜)、塩化アンモニウム(/、Of)
及びアジ化す) IJウム(/、θ1)の混合物を70
0℃にグ時間加熱し、次に濾過した。P液を2M塩酸(
左0ゴ)で希釈し、ジクロルメタンで抽出した。抽出物
を気化して、標記化合物及びその3(E)、夕(E)異
性体をグ0:60の比で含む叫色油状物を得た。この異
性体を、g3:/!;:0./のメタノール:水:酢酸
で溶離するLP、−0DSシリカカラムで予備的逆相H
PLCにより単離して、結晶状固体として標記化合物を
得た。m、p。 /左3〜/ 、t & ℃。 MS (FAB)M+4t73 実施例3g Re1 (/R,JS)−5−(3−[,2−(J−カ
ルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカー3
 (El 、 & (E)−ジェニル〕フェニル)−/
H−テトラゾール 上記化合物を実施例37(f)記載の反応から分離した
。 実施例39 (a) (/ s 、 2 R) −3−C2−(3−
メトキシカルボニルフェニルチオ)−/−ヒドロキシペ
ンタデカ−3(E) 、 3 (z)−ジェニル〕安息
香酸、メチルエステル メタノール(,2mlり中のメチル−3−メルカプ) 
ヘy ソニー ト(0−’I =29 )の溶液に窒素
下でトリエチルアミン(0,3gm1 )を加えた(軽
い黄色が生じる)。混合物を次に、(/ S 、 2s
)−3−(2コーオキシドーペンタデカー、7(E)、
左(2)−ジェニル〕安府香酸、メチルエステル(o、
g y )を含6別のフラスコに窒素下で移した。反応
Hr、合物を窒素下で室温で2時間攪拌した。 窒素気流下で揮発物を除去し、ダ;つた油状物をカラム
クロマトグラフィ(シリカ;溶t[1剤ヘキサン30%
ジエチルエーテル)で精製して、軽い黄色の油状物とし
て生成物を得た。(プロトンNMRは主に(E) 、 
(Z)立体異性を示す。)(b) (/ s 、 、2
 R) −3−Cコー(3−カルボキシフェニルチオ)
−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E) 、 &(z)
−ジェニル〕安息香酸テトラヒドロフラン(2me )
中のジエステル(段階(a)から、θ、l/を乙f)の
浴液にλM水1¥/化リチウム溶液(J、A d )を
加えた。二相糸を室温で20時間激しく攪拌した。 テトラヒドロフランを減圧で除去し、水性相を2M塩酸
でpH4に注意深く酸性化した。クロロホルムでの抽出
、乾燥(硫酸マグネシウム)及び気化により、標記化合
物を軽い黄色の固体として得た。m、p、9θ’C(r
eslr:1flcatlon して)。 実施例グθ〜4t2 下記のものを実施例39の方法により同様にして作った
: (/S、λR)−,7−[コー(グーカルボキシフェニ
ルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E) l 
5 (Z)−ジェニル〕安息香酸(粘着性の黄色固体) (/S、λR)−、?−[λ−(,2−カルボキシフェ
ニルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E) 、
 左(z)−ジェニル〕安息香″酸(粘着性固体)(1
5,、,2R)−3−(,2−(ブチルチオ)−/−ヒ
ドロキシにンタデヵ−3(E) 、 j (Z)−ジェ
ニル〕安息香酸 実施例グ3 (a) (/ S 、 2 R) −3−(/ −(3
−シアノフェニル)−/−ヒドロキシペンタデカ−3(
E) 1左(Z)−ジエンーコーイルチオ〕安息香散、
メチルエステル メタノール(/ me )中のメチル−3−メルカプト
ベンゾエート(0,29f )の溶液にhV を下でト
リエチルアミン(O,,2乙?)を加えた(黄色が生じ
る)。混合物を次に窒素下で(/s、、2s)−3−(
/−オキシドペンタデカ−3(E) 、 !; (z)
−ジェニル)ベンゾニトリル(0,!; r )に加え
、反応混合物を室温でダ時間曙拌した。 窒素り流下で揮発物を除き、残った油状物をクロマトグ
ラフィ(シリカ;溶にF剤ヘキサン/エーテル)により
精製して、黄色油状物として生成物を得た。 (b) (/S、、2R,)−3−[/−(3−シアノ
フェニル)−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E) 。 5 (Z)−ジエンーコーイルチオ〕安息香酸テトラヒ
ドロフラン(0,3me)中の段W/: (a)からの
メチルエステル(SO■)の溶液に、2M水酸化リチウ
ム溶液(0,/汐ml)を加え、混合物を室温でコグ時
間攪拌した。 テトラヒドロフランを減圧下に気化し、水性相を2M塩
酸で酸性化し、ジクロルメタンで二度抽出した。有機抽
出物の乾燥(硫酸マグネシウム)及び気化により軽いア
ンバー色の油状物として標記化合物なイ(トた。(プロ
トンNMR及び逆相HPLCは、約30%の(E) 、
 (El L性体の存在を示す。)実施例ググ (a) 2.3−オキシド−3−フェニルプロピオンア
ルデヒド 30%鍋l役化水素溶液(/乙づ)(飽和炭酸水六す)
 IJウム溶液で綴部iした)に水浴で冷却しながらメ
タノール(700me)中のシンナムアルデヒド(,2
乙、りf)の溶液を滴下した。混合物を室済、で9時間
撹拌した。 メタノールを減圧で除き、水性相をトルエンで二度抽出
した。將燥した抽出物を、作記化合物を単1iilfす
ることなく、段階(b)で直接用いた。 (b) 4左−オキシド−3−フエ、=ルーーーヘンテ
ナール 段階(a)からの乾いたトルエン(300me ) 中
(’)コ、3−オキシドー3−フェニルプロビオンアル
デヒドの溶液をホルミルメチレントリフェニルホスホラ
ン(乙θ6gグ)で処理し、混合物を室温で、20時間
攪拌した。 反応混合物をPAL7、!圧で気化し、残った固体を超
音波浴を用いてエーテルで三度抽出した。 エーテル抽出物を濾過し、気化し°〔油状物を得た。 これを更にクロマトグラフィ(シリカ:溶鵡剤ヘキサン
:エーテル、/:/)で情<+ri L、てI′r色油
色物状物て生成物を得た。 (c)12−オキシド−/−フェニルベンタデカー3 
(E) 、左(Z)−ジエン 乾いたテトラヒドロフラン(,200rr:e )中の
n−テシルートリフェニルホスホニウム ブロマイド(
20,!;’It>の溶液に一70℃に冷却して(ドラ
イアイス/アセトン浴)窒素下でn−ブチルリチウム(
/、6Mヘキサン清セ′1父、a乙、乙ml)を加えた
。y++d のオレンジ色がずぐに発生した。 混合物を10分間4ft 拝し、次にテトラヒドロフラ
ン(10θtrLt)中の1AS−オキシド−左−フェ
ニル−λ−ペンテナール(段1に7t (b)かも)の
浴液を加えた。反応混合物を室温に上昇することをft
’r L、そして2時間攪拌した。 テトラヒドロフランを減圧下で気化し、残った半固体を
超音波を用いてジエチルエーテルで四回抽出し、抽出物
をP禍し、気化して1′6色油状物を得た。この油状物
を丈にクロマトグラフィ(シリカ;溶離剤ヘキサン:水
、/:/)により精籾1して流動性の黄色油状物として
生成物を得た。これは−20℃に冷却すると結晶した。 m、p、 (5Q℃(d) Rel (/R,,2S)
−,2−(,2−7トキシカルボニルエチルチオ) −
/ −ヒl”ロキ’/−7−フエニルベンタチカーjf
E) 、 5(Z)−9エンメタノール(,2ml )
中のメチル−3−メルカノトゾロピオネー) (0,’
lグf)の溶液に窒素下でトリエチルアミン(0,!;
 tip ) y加えた。混合物を、段階(C)からの
エポキシド(八θθ2)を含むフラスコV、窒木下で移
した。反応混合物を、2θ時間攪拌し、次に更にチオー
ル(0,1a y y )及びトリエチルアミン((:
)JmJ)を加えた。 室温で更に、20時間後に、窒≦盲勿v11.下で揮発
物を[↑ミき、残;hをカラムクロマトグラフィ(シリ
カ;溶離剤ヘキサ/ニジエチルエーテル、3:/)に付
して標記化合物を無色油状物として得た。 (e) Rel (/ R、−25) −2−(,2,
−カルボキシエチルチオ)−/−ヒドロキシ−/−フェ
ニルベンタデカー3 (E) 、 5 (z)−ジエン
段階(d)からのメチルエステル(0,’l 9 f 
)、テトラヒドロフラン(3ml )及び/M水酸化リ
チウム溶液(、?、5 ml )の混合物を室讐で21
/l、時間攪拌した。 テトラヒドロフランを減圧で気化し、水性相を2M塩酸
で酸性化し、ジエチルエーテルで、2度抽出した。−緒
にした有機抽出物を乾燥しく硫酸マグネシウム)、気化
して標記化合物をアンバー色の油状Qj4yとして得た
。 実施例4t!(代替法) (a) 、 3− C3−(−2−トリフェニルメチル
−28−テトラゾール−3−イル)フェニル] −2’
 −ゾロにノール 乾いたジクロルメタン(左θ−)中の、? −[3−(
/H−テトラゾール−3−イル)フェニル〕−−−プロ
ペノール(2,0,2f )の溶液にトリエチルアミン
(ハタmj! )を加え、次に軒:いたジクロルメタン
中のトリフェニル クロルメタンを加えた。溶液を室瀞
で9θ分間指拌し、水(k Omg )で洗い、次に重
炭酸ナトリウム溶液(5%、Sθ−)で洗い、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、沖消し、減圧下で気化して、淡褐色
の粘稠な油状物を得た。゛これは放置して結晶化して、
クリーム色の固体となった。 (b) (、! s 、、? s ) −,3−[3−
(,2−ト リ 〕 〕ェニルメチルー28−テトラゾ
ール左−イル)フェニル)’ −2,3−オキシドプロ
パツール乾いたジクロメタy (/ Ome )中(7
) L −(+)−ジメチル酒石酸エステル(/、g 
3 f )を、乾いたジクロルメタン(30tri )
中のチタンflV)イングロボキシド(J、/m/りの
溶液に−20〜−2!;℃で窒素下で攪拌下に滴下した
。溶液を70分間攪拌し、乾いたジクロルメタン(20
ml )中の3−C3−(,2−) IJフェニルメチ
ル−2日−テトラゾール−1イル)フェニルツー。2−
fロノやノール(11,5t )の溶液及び次にトルエ
ン(1,,7m )中のt−ブチルヒドロパーオキシド
の3.7M’lt液をともに一一〇〜−J 、S−’C
で加えた。淡いオレンジ色の溶液を凍結庫中に3時間数
ii?f した。攪拌した溶液に水性酒石酸(70%、
左θffIe)を加え、混合物を7時間攪拌し、PジB
し、分離した。ジクロ、ルメタン層を硫酸マグネシウム
で3ji3燥し、#’−廼し、減圧下で気化して黄色油
状物を得た。この油状物を四塩化炭素に溶解し、水で洗
い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で気化
して淡α色の油状物を得た。油状物を、ジエチルエーテ
ル及びヘキサン(J:/)を用いてシリカrルカラムで
クロマトグラフし、望む分画な減圧下で気化に付して無
色の結晶固体を111だ。 (c) (41S 、A; S ) −5−(3−(2
−) リ フ エールメチル−2H−テトラゾール−5
−イル)フェニル)−45−オキシド−ニーペンテナー
ル 固体の三酸化クロム(!;、Of ’)を、乾いたジク
ロルメタン(10θ−)中のピリジンC7,9m1)の
溶液に3℃で攪拌添加した。混合物を45分間攪拌し、
73℃に温め、総ての三酸化クロムを溶解させ、次に乾
いたジクロルメタン(Sθml)中の段階(b)のエポ
キシアルコール(4t、4 / f ”)の溶液を迅速
に加えた。暗色の混合物を9θ分間(W拌し、室温に福
1め、次にFlorlsll の1軒を通してp禍して
クロム塩を除き、そして無色のp液を減圧下で気化して
6色油状物が残った。 ベンゼン(7!r me )中の油状物(/J y )
 ノ溶液に窒素下で、ホルミルメチレン トリフェニル
ホスホランC1,311f)を一度に加えた。懸濁物な
窒素下で室温で5時間攪拌し、未反応のylldを戸別
し、p液を減圧下で気化して褐色の油状物とした。この
褐色油状物を熱エーテルで抽出し、冷却し、沖逸しそし
て減圧下で気化して黄色油状物を得た。これは放置して
結晶化して黄色固体となった。 (d) (/ s 、 2 s )−左−(3−〔コー
(にλ−オキシド)ヘンタデカー3(E) 、 &(z
)−ジェニル〕フェニル)−2−)リフェニルメチルー
λH−テト2ゾール ヘキサン中のn−ブチルリチウム(g、q/ me 。 /、5M)を、乾いたテトラヒドロフラン(730me
 ) 中f) n −テシルトリフェニル ホスポニウ
ムフ゛ロマイド(6,07t)CgO℃でがj圧下で/
乙時間乾燥した)の溶液に一70℃で窒素下で(d押下
に滴下した。得た明るい深いオレンジ色の溶液を一70
℃でさらに70分間攪拌し、次に彰いたテトラヒドロフ
ラン(7左me )中の3−C3−(,2−トリフェニ
ルメチル−62H−テトラゾール−左−イル)フェニル
〕−り左−オキシド−2−ペンテナール(x、4tr 
>の溶液を滴下した。淡黄色の溶液を一70℃で/時間
楯拌し jP湖に上昇するのを許し、減圧下で気化して
褐色油状物とした。油状物をエタノール:へキザ7 (
/ : 、?、 ; 4×200rrt)で抽出し、淡
色の曇った抽出物を減圧下で気化して杼記化合物を黄色
油状物として得た。 (e)(/SlλR) −!; −(、? −[コー(
2−メトキシカルボニルエチルチオ)−/−ヒドロキシ
ヘンタデカー3 (E) 、 、t (Z)−ジェニル
〕フェニル)−,2−)ジフェニルメチル−2日−テト
ラゾゾール メタノール(/夕me )中の(/s、、2s)−ター
(,3−C,2−C12−オキシド)−!!ンタデヵー
3 CE) 、り(Z)−ジェニル〕フェニル)−ニー
トリフェニルメチルー、2.H−テトラゾール(+、り
2)及びトリエチルアミン(,2,06m7りの溶液を
゛(y素工でフラスコに入〕また。この熔?I′/Iを
次に帖素工でメチル3−チオプロピオオート(9oθm
q ) K 加え、溶′液を次に反応が完了する才で宇
部1で29時間(■拌した。溶液を減圧下で47i化し
て褐色油状物が残った。これをエーテル:ヘキサン(/
:/)ヲ用いてシリカカラムでクロマトグラフした。望
む分画を減圧下で気化に付して枕記化合物を〒I′1色
油状物として得た。 (f) (/S、、2R)−A;=(3−C2−(,2
−tyルポキシエチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデ
カ−3(E、) 、 3 (z)−ジェニル〕フェニル
)−/H−テトラゾール、ナトリウム塩 (/s、2R)−夕−【3−〔λ−メトキシカルボニル
エチルチオ)−/−ヒドロキシペンタデカ−3(E) 
、 j (Zj−ジェニル〕フェニル)−2−トリフェ
ニルメチルー2H−テトラゾール(,2,’7 ll?
)をエーテル(左01n1.)に済角14 L、これに
蝋五凸′ジ水溶液(2θml ;左M)を加え、混合物
を室7L3.でり時間攪拌した。このときTLCはトリ
フェニルメチル傑物の消失が完了したことを示した。エ
ーテルを減圧り化し、テトラヒドロフラン(301ne
)を加え、溶液がアルカリ性になるまで水f’+々化リ
チウリチウム水溶液)を加えた。混合物を次に常況で一
夜撹拌した。次に水性塩ノ11.:性相を分j’iil
シ、均酸水溶液(,2M)で耐性化し、エーテル(2X
左0−)で抽出し、エーテル抽出物を減圧気化して、褐
色油状物を得た。油状物を、エーテルを用いてシリカカ
ラムでクロマトグラフし、柴む分−ηを減圧気化に付し
て淡黄色油状物をイ↓tた。油状物を重炭酸ナトリウム
水溶液(0,5v、10y)に溶解し、凍結乾燥してナ
トリウム塩をイqた。 本発明の活性化合物を処方するにおいて、そ、f′7ら
は好ましくは塩の形で用いられる。下記の処方は例示の
ために記されるものである: 火流側1I乙 軟ゼラチンカプセル 各軟ゼラチンカプセルは下記のものを含む:活性成分 
/SO■ 落花生油 /左0〜 混合した後に、配合物を適当な装置16を用いて乾カプ
セル ゼラチンカプセルにつめる。 実施例117 硬ゼラチンカプセル 各カプセルは下記のものを含む: 活性成分 3゜ッ P E G’1000 、.25θ〜 PEGグ000は溶融され、活性成分と混合される。溶
融した状態で混合物をカプセル穀につめ、放冷する。 実施例iig エアロゾル 活性成分 10〜 エタノール 30〜 シクロルジフルオルメタン (プロペラント/2) 6汐g mq ジクロルテトラフルオル エタン(プロペラント//’l) 、2g2■活性成分
をエタノールに溶%する。このf′+R物を、吸入エア
ロゾルのための押出成形したアルミニウムカンにつめる
。カンを76ペラント7.2でガス抜きし、適当な前借
投与バルブで密側する。 −作動当り放出される生成物の量は汐θ〜/θ0μl 
であり、0.s〜/ myの活性成分に相当ずろ。 第1頁の続き Qlnt、CI、’ 識別記号 庁F ■之1発 明 者 ウィリアム ホフイ 。 ジエミーソン ノ ■発明者 アレツク トッド □ ヨ整理番号 イギリス国 サリー ウオキシグ ホーセル ケトルウ
ニレ クローズ31 インヴアーキツプ イギリス国 パークシャー ウオキガム パーカム ロ
ー4366 エイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 〔ここでnは0./又は−であり、R1−は置換又は非
    置換のフェニル基によ#)置換された又はされていない
    、3〜30個の炭素原子を含むヒドロカルビル基であJ
    )、R2は置換又は非置換のフェニル、又は、保眼され
    た又はされていないヒドロキシル、保護された又はされ
    ていないカルがキシル、ニトリル、保護された又はされ
    ていないテトラゾリル、−COR’ (ここでR6はC
    4〜4アルキル、01〜4アルコキシ、保護された又は
    されていないアミノ酸残基又は−NR2であシ、各Rは
    水素原子又はC1〜4アルキルである)、及び−NHR
    8(R8は水素原子、保護基、保護された又はされてい
    ないアミノ酸残基、C1〜4アルキル又は−〇〇R9で
    あり、R9ハ01〜4アルキル又は01〜4アルコキシ
    でアル)から選ばれたー又は二以上の置換基によりE換
    された又は置換されていないC1〜10アルキルであり
    、R3,R’及びR5は各々水素原子、カルボキシル、
    C2〜5アルコキシカル?ニル、01〜4アルキル、0
    1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、保護された又はされ
    ていないテトラゾリル、ハロ、トリフルオルメチル、ニ
    トリル、ニトロ及び−CONR”□(各R10は水素原
    子又は01〜4アルキルである)から選ばれる。〕によ
    り示される化合物及びその塩。 2、R1がアルケニル基である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 3、R2がカルがキシル、ニトリル、テトラゾリル及び
    −〇〇R6(ここでR6は01〜4アルコキシ又は−N
    B’。である)から選ばれた一つ乃至三つの置換基によ
    り置換されたアルキル基である特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の化合物。 4、R3,R’ 及びR5が水素原子、ニトリル、−c
    oNH2,テトラゾリル又はカルがキシルから選ばれる
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか一つに記載の
    化合物。 5、nがOである特許請求の範囲第1項〜第4項のいず
    れか一つに記載の化合物。 6、式 〔ここでR1は置換された又はされていない、3〜30
    個の炭素原子を含む不飽和のヒドロカルビル基であシ、
    R2は、保護された又はされていないヒドロキシル、保
    護された又はされていないカルがキシル、−COR’ 
    (ここで86 はC1〜4アルコキシ又は保証された又
    はされていないアミノ酸残基である)、及、び、−NH
    R8(R8は水素原子、保護基、保護された又はされて
    いないアミノ酸残基、C1〜4アルキン又は−COR9
    で11)、RはC1〜4アルキル又はC1〜4アルコキ
    シである)から選ばれたー又は二以上の置換基によシ置
    換された又は置換されていない3゛4 CI−10アルキルであ5、R,R及びR2は各々水素
    原子、カルボキシル、02〜5アルコキシカルボニル、
    C1〜4アルキル、ヒドロキシル、テトラゾリル、ハロ
    、トリフルオルメチル、ニトリル及び二1・口から選ば
    れる・〕 によシ示される特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7、式 〔ここでRはio−20個の炭素原子を含むアルケニル
    基であル、Rは式−(CH2)xR”(ここでXは/−
    jであり、R12はカルカキシル、ニトリル1.−CO
    NH2又はテトラゾリルである)で示され、R,IH及
    びRは水素原子、カルカキシル、ニトリル、−CONH
    2及びテトラゾリルから選ばれる。〕 によシ示される特許請求の範囲第1項記載の化合物。 8、R及びRが水素原子であり、R5がカルカキシル、
    ニトリル、−、C0NH2又はテトラゾリルである特許
    請求の範FEB第7項記載の化合物。 9、Rが式RCH−CHCH−CH−T示され、ココア
    Rは09〜12アルキルである特許請求の範囲第7項又
    は第8項記載の化合物。 10、式 〔ここでnは0.l又は−であり、R1は置換又は非置
    換のフェニル基にょ力砕換された又はされていない、3
    〜30個の炭素原子を含むヒドロカルビル基であり、R
    2は置換又は非置換のフェニル、又は、保護された又は
    されていないヒドロキシル、保護された又はされていな
    いカルボキシル、ニトリル、保護された又はされていな
    いテトラゾリル、−Con6(ここでR6は01〜4ア
    ルキル、C1〜4アルコキシ、保護された又はされてい
    ないアミノ酸残基又は−Nlうであシ、各R7は水素原
    子又は01〜4アルキルである)、及び−NHR8(R
    8は水素原子、保護基、保護された又はされていないア
    ミノ酸残基、01〜4アルキル又は−COR9であシ、
    R9はC1〜4アルキル又は01〜4アルコキシである
    )から選ばれたー又は二以上の置換基により置換された
    又は置換されていないc1〜1oアルキルであり、R、
    R及びRは各々水素原子、カルカキシル、C2〜5アル
    コキシカルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコ
    キシ、ヒドロキシル、保蕎された又はされていないテト
    ラゾリル、ハロ、トリフルオルメチル、ニトリル、ニト
    ロ及び−CONR2(各Rは水素原子又は01〜4アル
    キルである)から選ばれる。〕によシ示される化合物の
    うちの保護されていない形のもの又はそれの医薬的に許
    容される塩を担体又は希釈剤と混合して含む医薬8組成
    物。 11、式 〔ここでnは0./又は−であC%R’ は置換又は非
    置換のフェニル基によ多置換された又はされていない、
    3〜30個の炭素原子を含むヒドロカルビル基であり、
    Rは置換又は非置換のフェニル、又は、保護された又は
    されていないヒドロキシル、保護された又はされていな
    いカルがキシル、ニトリル、保護された又はされていな
    いテトラゾリル、−COR(ここでR6はC1〜4アル
    キル、01〜4アルコキシ、保護された又はされていな
    いアミノ酸残基又は−NR2であシ、各Rは水素原子又
    はC1〜4アルキルである)、及び−NHR(Rは水素
    原子、保護基、保護された又はされていないアミノ酸残
    基、C1〜4アルキル又は−CORであシ、RはC科4
     アルキル又はC1〜4アルコキシである)から選ばれ
    たー又は二以上の置撲基によ多置換された又は置換され
    ていないC1〜1oアルキルであfi、R,R及びRは
    各々水素原子、カルがキシル、C2〜5アルコキシカル
    がニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒド
    ロキシル、保護された又はされていないテトラゾリル、
    ハロ、トリフルオルメチル、ニトリル、ニトロ及び−C
    ONR”2(各Rは水素原子又はC1〜4アルキルであ
    る)から選ばれる。〕によシ示される化合物及びその塩
    を作る方法において、式 (ここでRは置換された又は非置換のアルケニル又はア
    ルキニル基である)で示される化合物を式R25Hのチ
    オールと反応させ、そしてnが/又は−である化合物を
    作る場合には次に酸化を行い、又はRが置換又は非置換
    のアルキル基である化合物を作る場合には次に還元を行
    い、又は任意の保護基の除去を行い、又はR1R3,R
    又はR基の内部転化を行い、又はこれらを行わないこと
    を包含する方法。 12、医薬として用いられる、保護されていない形の特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 113、式 〔ここでRは置換又は非置換のフェニル基により置換さ
    れた又は置換されていない、3〜30個の炭素原子を含
    むアルケニル又はアルキニル基であり、R、R及びRは
    各々水素原子、カルブキシル、C2−5アルコキシカル
    ?ニル、C1〜4アルキル、01〜4アルコキシ、ヒド
    ロキシル、保護された又はされていないテトラゾリル、
    ハロ、トリフルオルメチル、ニトリル、ニトロ及び−C
    ONR2(各Rは水素原子又は01〜4アルキルである
    )から選ばれる。〕によシ示される化合物。
JP59163458A 1983-08-03 1984-08-02 新規な有機化合物及びそれらの医薬的使用 Granted JPS6064954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8320943 1983-08-03
GB838320943A GB8320943D0 (en) 1983-08-03 1983-08-03 Organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064954A true JPS6064954A (ja) 1985-04-13
JPH058698B2 JPH058698B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=10546748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59163458A Granted JPS6064954A (ja) 1983-08-03 1984-08-02 新規な有機化合物及びそれらの医薬的使用

Country Status (28)

Country Link
US (3) US4665189A (ja)
EP (2) EP0134111B1 (ja)
JP (1) JPS6064954A (ja)
KR (1) KR920005382B1 (ja)
AR (1) AR240796A1 (ja)
AT (2) ATE58899T1 (ja)
AU (1) AU575575B2 (ja)
CA (2) CA1297632C (ja)
CY (1) CY1539A (ja)
DE (2) DE3483722D1 (ja)
DK (1) DK167008B1 (ja)
EG (1) EG16349A (ja)
ES (1) ES534825A0 (ja)
FI (1) FI81084C (ja)
GB (2) GB8320943D0 (ja)
GR (1) GR80015B (ja)
HK (1) HK51090A (ja)
HU (2) HU196956B (ja)
IE (1) IE57691B1 (ja)
IL (1) IL72539A (ja)
MY (1) MY102762A (ja)
NZ (1) NZ209050A (ja)
PH (1) PH21029A (ja)
PL (1) PL144336B1 (ja)
PT (1) PT79002B (ja)
SG (1) SG28590G (ja)
SU (1) SU1402256A3 (ja)
ZA (1) ZA845923B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280022A (ja) * 1987-04-22 1988-11-17 リリー インダストリーズ リミテッド 有機化合物の医薬用途
JPH05194460A (ja) * 1985-04-19 1993-08-03 Smithkline Beckman Corp ロイコトリエン拮抗物質製造用エポキシド中間体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143931A (en) * 1982-06-24 1992-09-01 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists containing tetrazolyl groups
AU573774B2 (en) * 1984-02-02 1988-06-23 Vanguard, Inc. Sailboat traveler track
GB8432144D0 (en) * 1984-12-20 1985-01-30 Lilly Industries Ltd Organic compounds
GB8502258D0 (en) * 1985-01-30 1985-02-27 Lilly Industries Ltd Organic compounds
US4939279A (en) * 1985-04-19 1990-07-03 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists
US4874792A (en) * 1985-04-19 1989-10-17 Smithkline Beckman Corporation Thiophenyl Alkanoic acids useful as leukotriene antagonists
US4937253A (en) * 1985-04-19 1990-06-26 Smithkline Beecham Corporation Ester prodrugs
GB8530222D0 (en) * 1985-12-07 1986-01-15 Lilly Industries Ltd Organic compounds
US4785004A (en) * 1985-12-23 1988-11-15 Ciba-Geigy Corporation Aromatic thioethers
GB8709547D0 (en) * 1987-04-22 1987-05-28 Lilly Industries Ltd Organic compounds
US5314918A (en) * 1987-06-24 1994-05-24 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists
PT87616B (pt) * 1987-06-24 1992-09-30 Smithkline Beecham Corp Processo de preparacao de antagonistas do leucotrieno e de composicoes farmaceuticas
GB8725260D0 (en) * 1987-10-28 1987-12-02 Lilly Industries Ltd Organic compounds
AU610528B2 (en) * 1987-10-29 1991-05-23 Smithkline Beckman Corporation Leukotriene antagonists
GB8807016D0 (en) * 1988-03-24 1988-04-27 Lilly Industries Ltd Organic compounds & their pharmaceutical use
US5149717A (en) * 1988-03-29 1992-09-22 Ciba-Geigy Corporation Alkanophenones useful for treating allergies
JPH02134375A (ja) * 1988-09-21 1990-05-23 G D Searle & Co 3―オキシラニル安息香酸およびその誘導体
US4954513A (en) * 1988-12-23 1990-09-04 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists
US4954520A (en) * 1989-01-19 1990-09-04 G. D. Searle & Co. 1,3-dioxolane derivatives useful in the treatment of inflammation
EP0419410A3 (en) * 1989-09-19 1991-08-14 Ciba-Geigy Ag Alkanophenones
DE69113048T2 (de) * 1990-08-01 1996-02-22 Smithkline Beecham Corp Verfahren und zwischenprodukte für die herstellung von 2-hydroxy-3-sulfido-3-phenylpropansäuren.
MY118813A (en) 1997-02-12 2005-01-31 Smithkline Beecham Corp Compounds and method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids
US6369226B1 (en) * 1999-06-21 2002-04-09 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzamide inhibitors of rhinovirus 3C protease

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649679A (en) * 1968-08-15 1972-03-14 Lilly Co Eli Substituted phenylalkanoic acid derivatives ii
GB1520812A (en) * 1975-10-02 1978-08-09 Lafon Labor Benzhydrylsulphinyl derivatives
US4513005A (en) * 1981-06-18 1985-04-23 Lilly Industries Limited SRS-A antagonists
CA1255329A (en) * 1984-10-19 1989-06-06 Mitsuru Tanemura Benzoic acid derivatives
US4755524A (en) * 1986-01-31 1988-07-05 G. D. Searle & Co. Novel phenolic thioethers as inhibitors of 5-lipoxygenase

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194460A (ja) * 1985-04-19 1993-08-03 Smithkline Beckman Corp ロイコトリエン拮抗物質製造用エポキシド中間体
JPS63280022A (ja) * 1987-04-22 1988-11-17 リリー インダストリーズ リミテッド 有機化合物の医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
GR80015B (en) 1984-12-19
SG28590G (en) 1990-07-13
HU199457B (en) 1990-02-28
CA1301181C (en) 1992-05-19
ES8602641A1 (es) 1985-12-01
IE841989L (en) 1985-02-03
PT79002B (en) 1986-10-23
GB8419526D0 (en) 1984-09-05
EP0201823B1 (en) 1990-12-05
EP0134111A1 (en) 1985-03-13
ES534825A0 (es) 1985-12-01
EP0201823A2 (en) 1986-11-20
FI843043A (fi) 1985-02-04
ATE58899T1 (de) 1990-12-15
DK371384D0 (da) 1984-07-31
EG16349A (en) 1987-09-30
NZ209050A (en) 1989-03-29
HUT37395A (en) 1985-12-28
SU1402256A3 (ru) 1988-06-07
IL72539A (en) 1988-12-30
DE3475516D1 (en) 1989-01-12
CY1539A (en) 1990-11-16
FI843043A0 (fi) 1984-08-01
PL144336B1 (en) 1988-05-31
HK51090A (en) 1990-07-08
US4963578A (en) 1990-10-16
US4665189A (en) 1987-05-12
DK167008B1 (da) 1993-08-16
AR240796A2 (es) 1991-02-28
GB8320943D0 (en) 1983-09-07
GB2144422B (en) 1987-12-23
ZA845923B (en) 1985-04-24
IL72539A0 (en) 1984-11-30
MY102762A (en) 1992-10-31
PL249009A1 (en) 1985-03-26
EP0134111B1 (en) 1988-12-07
EP0201823A3 (en) 1987-09-16
CA1297632C (en) 1992-03-17
DE3483722D1 (de) 1991-01-17
KR920005382B1 (ko) 1992-07-02
PH21029A (en) 1987-06-30
KR850001733A (ko) 1985-04-01
FI81084C (fi) 1990-09-10
JPH058698B2 (ja) 1993-02-02
FI81084B (fi) 1990-05-31
DK371384A (da) 1985-02-04
IE57691B1 (en) 1993-03-10
GB2144422A (en) 1985-03-06
PT79002A (en) 1984-08-01
AU3130484A (en) 1985-02-07
USRE33300E (en) 1990-08-14
AR240796A1 (es) 1991-02-28
ATE39110T1 (de) 1988-12-15
AU575575B2 (en) 1988-08-04
HU196956B (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064954A (ja) 新規な有機化合物及びそれらの医薬的使用
JP3181335B2 (ja) エンケファリナーゼ及びaceの抑制剤として有用な、新規なメルカプトアセチルアミド誘導体類
EP0757682B1 (en) Benzofuran derivatives useful as inhibitors of bone resorption
EP0193132B1 (en) Labdan-derivatives, a process for their preparation and their use as medicaments
JP2001502319A (ja) 成長ホルモンの放出を促進するベンズオキセピン誘導体
JPH0471073B2 (ja)
IL92837A (en) Analogs of prostaglandin azolecarboxamide converted to 7-exabicyclo-fetil and pharmaceutical preparations containing them
EP0191166B1 (en) Aminoacyllabdanes, a process and intermediates for their preparation and their use as medicaments
JPH0219822B2 (ja)
EP0235452B1 (en) Organic compounds and their pharmaceutical use
EP0248435B1 (en) Process for preparing 7-oxabicycloheptane amino-alcohol intermediates useful in making thromboxane a2 receptor antagonists and novel intermediates produced therein
US4816579A (en) 7-oxabicycloheptane amino-alcohol intermediates useful in making thromboxane A2 receptor antagonists
JPH04247086A (ja) 7−オキサビシクロヘプチル置換複素環式チオアミドプロスタグランジン類縁体
ES2339354T3 (es) Derivados de 4,4'-ditiobis-(3-aminobutano-1-sulfonatos) nuevos y composiciones que los contienen.
US4886885A (en) Compound containing tetrazolyl groups and their use for treating allergies and cardiovascular disease
FR2581997A1 (fr) Analogues de prostaglandines a substituant thiabicycloheptane, a proprietes therapeutiques
JPH08501316A (ja) 抗炎症性の3−アシル−2−オキシインドール−1−カルボキサミドのプロドラッグ
CA1332607C (en) Alkenyltetrazole derivatives
US5508411A (en) Process for preparing (S)-1-[2(S)-(1,3-dihyrdro-1,3-dioxo-isoindo-2-yl)-1-oxo-3-phenylpropyl]-1,2,3,4,-tetrahydro-2-pyridine-carboxylic acid methyl ester
JP2766266B2 (ja) ピリジン誘導体およびその中間体
JPH04321663A (ja) 置換アルケン酸およびその誘導体
GB2177401A (en) Novel organic compounds and their use as intermediates in the production of pharmaceuticals
TW202408995A (zh) 製備6—(硝基氧基)—己酸(1s,2e)-3-[(1r,2r,3s,5r)-2-[(2z)-7-(乙基胺基)-7-側氧基-2-庚烯-1-基]-3,5-二羥基環戊基]-1-(2-苯基乙基)-2-丙烯-1-基酯之工業方法及高純度產物
EP0063858A1 (en) Leukotriene analogues, their preparation and use in pharmaceutical compositions
HU205100B (en) Process for producing oxygen-cotaining six-member-hetrocyclic compounds and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient