JPS6050685B2 - 脈動式グラビテイコンベヤ - Google Patents

脈動式グラビテイコンベヤ

Info

Publication number
JPS6050685B2
JPS6050685B2 JP52005738A JP573877A JPS6050685B2 JP S6050685 B2 JPS6050685 B2 JP S6050685B2 JP 52005738 A JP52005738 A JP 52005738A JP 573877 A JP573877 A JP 573877A JP S6050685 B2 JPS6050685 B2 JP S6050685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
pulsating
along
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52005738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52133682A (en
Inventor
セオドア・エ−・ハモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS52133682A publication Critical patent/JPS52133682A/ja
Publication of JPS6050685B2 publication Critical patent/JPS6050685B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/075Braking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は搬送物品の運動速度を制御する手段を一体とし
て備えた傾斜式グラビテイローラコンベ!アに関する。
傾斜式グラビテイローラコンベヤ上を実質的な距離及び
傾斜に亘つて搬送される物品は物品がコンベヤに沿つて
進むにつれて加速し、下向終端では実質的な速度に達す
ることになる。物品の速度・が早くなると、例えば物品
を停止することが困難であるとか、物品が相互に衝突し
て破損するとかまた特に物品の高さが高い場合物品が倒
れるとか云つた種々の問題が生ずる。この問題を克服す
るため、間歇的に駆動するブレーキを利用するグラビテ
イコンベヤが考案されている。
しかしながら、これらの装置は何れも装置自体を伴う種
々の不利益のため高度の成功を収めたとは云えない。第
1の不利益はこの装置が故障保障されていないことにあ
る。間歇的駆動ブレーキを用いた1つの公知のグラビテ
イローラコンベヤはローラを間歇的に停止するため内部
ブレーキを備えたゴム支持ローラを利j用している。
しかしながら、経験からローラを期待通りに制御てきる
のは作動条件が正確に制御されている場合に限ると云う
ことが判明している。例えは夏季と冬季間の気候条件の
変化の如き実質的な温度変化が起れば、ブレーキは必ず
しもローラを停止しない。別の公知のローラコンベヤは
ローラの下方に配設され、周期的にローラにブレーキを
かけるためのローラに係合するようにした自在ホースの
膨張により上方に運動する伸長したブレーキ手段を利用
している。
この装置は物品の運動制御に部分的には効果があるが、
それにも拘らず、使用した場合満足できないいくつかの
特徴を有している。特に、ホースが膨張した場合にのみ
ブレーキがローラにか)る。従つて、膨張装置またはホ
ースに故障が起きればブレーキをかけることができずそ
の結果コンベヤに沿う物品の運動が非制御状態になる。
この公知の装置の更に不利益なところはローラにか)る
ブレーキカがホース内に生成する圧力と装置内に生する
相対的すきま及び変形によつてのみ決定されると云う事
実から結果として生ずる。
装置のすきま、変形及びホース圧は従つてローラに所望
のブレーキをかけ得るためには正確に制御する必要があ
る。この装置はまた構造的に複雑である。従つて、本発
明の目的はコンベヤに沿う物品の運動速度を制御するた
めの関連せる制御機構を備えると同時に上述の不利益を
克服するような改良せるグラビテイローラコンベアを提
供することにある。
本発明のグラビテイローラコンベアは定置制動部材と共
働する間歇的に駆動されるローラ装置を用いることによ
り物品をコンベヤに沿つて制御状態で間歇的に運動させ
ることができる。第1図に、物品12を入口位置13か
ら排出位置まで輸送する傾斜式グラビテイローラコンベ
ア11が示してある。この目的のために、コンベヤは水
平面に対し僅かの角度をもつて伸長している。通常この
角度は2角から10ての間にある。コンベヤ11は少く
とも1つのローラ組立体17を可動なよう支持する固定
フレーム16を備えている。こ)で説明する実施例は2
つの同形のローラ組立体17を備えている。ローラ組立
体17は動力装置18によつてフレーム16に対し垂直
方向に可動である。制御機構19は動力装置18の作動
を制御する。フレーム16は数多の、本実施例では2つ
のコンベヤの長手方向に伸長する長いフレーム部材21
を備え、このフレーム部材は上方が開放しているチャン
ネル形構造となつている。
各チャンネル部材21は底壁22と底壁から上方に向つ
て垂直に突出する平行な側壁23を備えている。フレー
ム16はまた各フレーム部材21に隣接して配設されフ
レーム部材に沿つて長手方向に伸長する1対の長い制動
レール26−27を備えている。図示せる実施例ては、
制動レール26−27は側壁23の上端に隣接して配設
してあり且つこの上端に固定してある。制動レール26
−27は平坦な上部面28を形成している。中間部材2
9により固定して結合されているチャンネル部材21は
通常の脚31−32により傾斜した位置に支持されてい
る。さてローラ組立体17について説明すると、ローラ
組立体は上方が開放しているチャンネル形構造てあつて
且つ基底壁38から上方に突出する対向せる平行側壁3
7がついている長い支持部材36を備えている。
支持チャンネル36の巾は側壁23の間の巾より僅かに
小さく、チャンネル36をチャンネル21内に摺動自在
に配設できるようになつている。支持チャンネル36は
第1図に示す如くチャンネル36の長さに沿い間隔を置
いて設置した数多の通常のローラ39を回転自在に支持
する。
各ローラ39は通常のころがり軸受42により支持軸4
1に取付けてある。軸41は対向せる側壁37上に支持
されている。この目的のため、側壁37には対向せる開
口43が形成してある。軸41は開口43内にゆるく支
持されているので支持チャンネル36に対する着脱を容
易に行うことができる。しかしながら、支持チャンネル
36をフレームチャンネル21内に配置した場合には、
軸41はフレームチャンネル21の側壁23の間に限定
される。フレーム部材21に対してローラ組立体17を
垂直に昇降できるよう、動力装置18はチャンネルフレ
ーム21の各々内に設置された長い自在ホースまたは導
管46を備えている。
ホース46は底壁22上に且つローラチャンネル36の
直下に配設してある。ホース46は加圧空気などの圧力
流体により膨張及び収縮を交互に行う。バイブ47によ
り加圧流体をホース内部に供給しまたは内部から引抜く
ことができる。
バイブ47を通る流れは通常の変位自在弁48によつて
制御される。図示の実施例では、この弁はバイブ47か
ら排出導管52え圧力流体を排出する第1の位置に通常
バネ49により推進せられる通常の2方弁を具備してい
る。バイブ47はまた関連せる供給導管51を用いて圧
縮機53などの動力源に連接するようになつている。動
力装置はまた圧力流体貯臓用の通常のアキュムレータを
備えていることが好ましい。ホースを膨張するためホー
ス46内に圧力流体を流入せしめる位置に弁48を変位
するため出力軸に調節自在カムを取付けた通常の歯車減
速機57に駆動し得るよう連結せるモータ56を備えた
適当な制御装置19が設けてある。
調節自在カムは相対的に角度調節ができるローブ(木の
葉形)58−59を備えている。カムローブは弁48を
)バネ49の駆動に対向するよう変位せしめるカム従節
61に係合するよう配設してある。カムローブ58−5
9の旋回により弁48は周期的に変位して間歇的にバイ
ブ47を供給及ひ排出導管51−52に接続するように
なつている。
この結果、ホース46は交互に且間歇的に膨張及び収縮
を行うことになる。ホース46は膨張したまたは部分的
に膨張した状態にある場合ローラチャンネル36をフレ
ーム部材21内に上方に運動せしめその結果ローラ39
の周縁の最上部位が第23図に点線で示したローラ位置
の如く制動面28より若干上に位置するようになる。こ
のようにローラが制動面28より上に移動するとローラ
は物品12と係合し、物品が制動面28と係合しないよ
う物品を上方に持ち上けて物品は重力効果により傾斜せ
るコンベヤに沿つて自由に運動できるようになる。他方
、.バイブ47が排出導管52と連接するよう弁48が
バネ49により変位する間にはホース46は少くとも部
分的に収縮してその結果、ローラ組立体17を第2及び
3図の実線で示した位置に降下することになる。ローラ
組立体17が下降位置に来れば、ローラ39の最上周縁
範囲は制動面28より僅かに下方に位置する。従つてこ
の結果、物品12は制動面28と係合するようになる。
即ちローラ39と物品12の間に小さいすきま空間62
ができる。カムローブ58−59の連続的旋回によつて
、弁48は供給及び排出導管51及び52の間に連続的
に変位するのでホース46は同じく間歇的且つ周期的に
脈動態様て膨張及び収縮を行うことになる。
この結果、ローラ組立体17は周期的または脈動態様で
間歇的に昇降することになる。物品12はかくして間歇
的に短時間ローラ39と係合し且つローラ39上に支持
されるが、中間時間では物品12は制動面28上に動か
かないよう支持される。物品12はかくしてコンベヤの
入口端から排出端に向つて間歇的ステップ状態様で運動
する。最先端の物品12がコンベヤの排出端に到着する
と、この物品は最先端物品をコンベヤ上の貯臓位置に保
持するストップ14Aと係合する。
次の物品12はコンベヤ排出端に接近するにつれて停止
している物品に接触するので、数多の物品をかくしてコ
ンベヤ上にたくわえることができる。その貯臓状態を第
1図の2つの最左端の物品12で.示す。物品12をコ
ンベヤから除去したい場合には、最先端の物品をフォー
クリフトまたは別の除去装置を用いて除去すればよい。
最先端の物品を除去するとたくわえてある残余の物品は
次の物品がストップ14Aと係合するまで進行する。最
先丁端物品がコンベヤから除去されると同時にたくわえ
てある物品は自動的に進行するので、物品12をかくし
て隣接して当接する間歇的状態でコンベヤ上にたくわえ
ることができる。従つて物品を先入先出法基準で容易に
処理てきるし、また一方所・望の任意の時間物品を単に
保管して置くこともできる。物品をコンベヤに沿つて連
続的に移送し且つコンベヤから排出する必要がある場合
にもまたこのコンベヤを使用できることが理解されよう
上記コンベヤの顕著な利益はこのコンベヤが故障保障装
置としての機能をもつことである。もし動力源18内に
圧縮機故障によるまたは例えばホース46かまたはバイ
ブ47の何れかなど゛の供給経路の1つの破裂によるよ
うな故障が発生すれば、ホース46は自動的に収縮しロ
ーラ組立体17が不活動位置に降下する結果となる。従
つて物品12は制動面28上に自動的に置かれその結ノ
果、物品の逸走または非制御状態の運動を防ぐことがで
きる。ホース46を出入する圧力流体の流れを制御する
制御装置19は例えば適当な機械的または空気式タイマ
ーなどの通常の任意の制御機構を構成し・ていればよい
ことが理解されよう。
本発明のコンベヤー装置は積荷を載置せるパレットの運
を制御するのに対し特に適している。
それはか)るパレットの運動はパレット上の積荷の変位
や移動を防ぐために精密に制御されねばならないからで
ある。第4図に、移送する物品12とローラ組立体17
の間に案内機構71を組込むよう変更した本発明のロー
ラコンベヤが示してある。
物品12は例えばビニールシートなどの数多の個々の物
品67を支持する通常のパレット66により形成された
パレット上に載置せる積荷を構成している。案内機構7
1はパレット上に載置せる積荷12が移送される間に運
動してコンベヤから外れるのを防ぐ。案内機構71はま
た積荷が間歇的に持ち上げられ重力起因の運動に基きコ
ンベヤに沿つて進行する間積荷を連続的に中心にもちき
たす。この案内機構71はパレット66の底部に固定し
て確保され且つパレット全長に亘つて伸長する平坦な金
属プレート部68を備えている。フランジ69はプレー
ト部分68の外側端に固定して確保され且つ外側制動フ
ランジ26の自由端と重なり合うよう下方に伸長してる
フランジ69は第4図の右側に示した如くローラが上昇
した場合制動フランジ26と重なり合うのに十分な距離
だけ下方に突出しており、従つてパレット上に載置せる
積荷がコンベヤから外れて落下する程側方に運動するの
を防ぐようになつている。図示の如く、下面72がコン
ベヤ上のパレット上に載置せる積荷12の再心合せを常
に行うカム的作動面として働くようフランジ69はほ〈
45F2の角度て下方及び外方に伸長していることが好ま
しい。パレット上に載置せる積荷がコンベヤ上を下方に
運動するにつれて側方に移動すれば、ホースが収縮して
パレット上に載置せる積荷を降下させる際カム的作動面
72は制動フランジ26の自由端と係合しその結果、積
荷が降下して制動フランジと係合するようになるにつれ
て積荷は側方に移動し中心にくるよう再調整される。第
5図に、案内機構71Aが制動フランジ26の外側端に
固定され且つこのフランジから上方及び外方に突出する
フランジ73により形成されている変更態様が示してあ
る。
フランジ73は制動フランジ26により形成される水平
面に対しほS゛45゜の角度で上方及び外方に伸長して
居り従つてフランジ69(第4図)と同じくパレット上
に載置せる積荷を案内し且つ自動的に中心にくるように
調整するため作用する。さて第6及ひ7図について説明
する。
図面には本発明の変更態様であり且つ物品112を上端
に隣接して位置する入口位置から下端の排出位置113
まて移送するようにした傾斜せるグラビテイローラコン
ベア111が示してある。コンベヤ111は実質的に水
平に伸長する軸118上のころがり軸受120により支
持された数多の長い円筒形ローラ117を支持する固定
フレーム116を備えている。ローラ117はフレーム
に沿い連続的に配置してあり相互に実質的に平行に位置
する回転軸を備えている。支持軸118はコンベヤの1
つの側面に沿つて支持機構119により支持されている
この支持機構119はコンベヤの長手方向に伸長しウエ
エブに形成せる開口122を有する側方に開放するチャ
ンネル121を備えている。この開口は軸118の突出
端118Aを収容する。チャンネル121の下方の脚1
25はフレーム116に固定されコンベヤの長手方向に
伸長する長いレール123上に支持されている。チャン
ネル121はネジが切つてある通常の締具によりレール
123に接続してあり従つてレールから離れないように
なつている。弾性座金124はチャンネル121がレー
ル123に対し揺動または旋回できるよう締め具126
の頭部の下に配置してある。ローラ軸118の別の端部
118Bはチャンネル121と実質的に同一の側方に開
放するチャンネル127を備えた同様の支持機構上に支
持されている。
開口128は突出軸端118Bを収容するためチャンネ
ル127のウェブに形成してある。チャンネル127の
下方の脚129はローラ117の右端を昇降するため反
復する態様で定期的に駆動される駆動装置133に連結
してある。
駆動装置133は上方に開放する案内チャンネル136
内に位置する長い自在ホース134を備えている。案内
チャンネル136はフレーム116に確保してありコン
ベヤの1つの側面に沿い長手方向に伸長している。第6
図に示すようにホース134はチャンネル127の下方
の脚129を支持している。案内チャンネル136はま
た内方に突出し下方の脚129と重なり合つてチャンネ
ル127の上方向変位を、従つてホース134が膨張し
た際ローラ117の上方向変位を制限するようにしたス
トップフランジ137を備えている。ホース134は加
圧空気などの圧力流体により交互に膨張及び収縮を行う
。バイブ138がホース134に接続してあり加圧流体
をホース内部え供給するとともにまたホース内部から引
抜くようになつている。導管138を通る流体の流れは
通常の3方弁を具備する通常の変位自在弁139により
制御される。この弁の変位運動は通常の制御装置146
により制御されるがこの装置は例えばタイマー制御式カ
ム装置または同様のものなどの通常の任意の構造であれ
ばよい。入口導管141(は圧力流体を導管138に流
入せしめるよう弁139に接続してある。この入口導管
149は圧縮機144などの通常の動力源が供給される
例えば空気の如き加圧流体を含有するアキュムレータ1
43に接続してある。また弁139により主導管138
が適当な排出導管142に接続するようになつている。
コンベヤ111はまた回転自在ローラの下にこのローラ
の一端に隣接して位置する長い細片状制動部材147を
備えている。
この制動部材147)はチャンネル127に隣接する位
置にあり裏返しになつたチャンネル状支持レール148
上に支持されている。このレールはフレーム116に固
定してありコンベヤの長手方向に伸長している。コンベ
ヤ111は長手方向に伸長しコンベヤの反対側に隣接し
て位置された一対の長い案内レール151を備えている
。これらの案内レールはコンベヤに沿つて移送されてい
る物品112を厳密に案内てきるよう限定するためロー
ラ117の対向端に密に隣接してしかしこの対向端から
若干上方に離して配設してある。しかしながら、レール
151は積荷またはパレット112を限定するためチャ
ンネル121の上方の脚上にこのチャンネルに沿い間隔
を置いて回転自在に支持される案内ローラ151A(第
8図)と交換することが好ましい。図面には示していな
いが、開口122及び128はローラが垂直に揺動する
際に望ましくない締めつけまたはねじれをおこさないよ
う軸端に対し若干大きくすることが好ましいと云うこと
が理解されよう。
作動に於いて、ホース134は交互にまた間歇的に膨張
及び収縮を行つてローラ117の右端を昇降しかくして
コンベヤに沿い下方に向う物品112が間歇的にステッ
プ状運動を行うことができるようにする。
弁139が開いて導管138と141を連接すると、加
圧流体がホース134に供給されてホースを膨張させる
が、かくしてチャンネル127はストップフランジ13
7により制限されるまで上昇せしめられる。
従つてローラ117の最右端は第6図に示す如く最上位
置にくる。この状態に於いてはローラ117は自由に回
転できるので物品112は重力駆動によりコンベヤに沿
い下方に自由に運動するようになる。ホース134が膨
張してローラの右端が上記の如く上方に移動すると、ロ
ーラ117はコンベヤの左側面に隣接して配設されまた
この側面に沿い長手方向に伸長する枢軸を心として起る
垂直な旋回運動を行う。
この旋回運動はチャンネル121とレール123の間に
設けてある接続部によつて可能であり、従つてホース1
34がローラ117の右端を上昇するとチャンネル12
1はレール123に対して揺動することにする。導管1
38が排出導管142と接続するような−位置に弁13
9が変位すれば、ホース134は少くとも部分的に収縮
するがこの際ローラ117と物品112の重量によつて
チャンネル127と従つてまたローラ117の右端は下
方に移動してブレーキ部材147と係合するに至る。
このブレーキ部材は直接にローラに係合し従つてローラ
を迅速に停止する。ローラがこのようにして停止すれば
対応して物品112が停止することになる。ブレーキ部
材147は摩擦特性の大きい通常のブレーキ材料から構
成することが好ましい。このような材料の幾種かは商業
的に入手可能である。ローラ117がブレーキ部材14
7と係合する位置に来れば、これらのローラの回転軸は
通常水゛平面に対して僅かに下方に傾斜する。他方、ロ
ーラが第6図に示す如く搬送位置にあれば、通常回転軸
は実質的に水平に伸長するかまたは水平面から僅かに上
方に傾斜する。しかしながら、上昇せる搬送位置(第6
図)と下降せる制御位置の間のローラの角度変位は通常
2降以下でありまた1120より小さいことが好ましい
。このように角度変位が小さいことはこの角度変位が水
平面の対向端で起ると云う事実と結びついて物品に対し
て重大な影響を及ぼすことがなく従つて物品はコンベヤ
″に沿い間歇的に下方に移動する際正しく進路をとるこ
とができる。上述の如く角度変位が小さいことはローラ
117の右端の垂直方向変位が最大約114インチ、好
ましくは約118インチであることによる。制御装置1
46により弁139の周期的前後変位が主導管138を
供給導管141と排出導管142に間歇的に例えば毎分
15〜20サイクルの選択せる周波数で接続できる。
この結果、ホース134は交互に且つ間歇的に周期的態
様て膨張及び収縮を行うことになり、かくしてローラ1
17の右端が交互に且つ間歇的に周期的態様で昇降する
結果となる。この作動態様によつて、物品112はコン
ベヤの入口端から排出端に向い間歇的なステップ状態様
て移動する。排出端に到着すると物品は物品が更に移動
することを妨げるストップ149に係合する。この係合
するに至つた物品は通常の任意の態様でコンベヤから適
宜除去する。第8及9図は第6及び7図に示せると同一
構造の多くを組込んでいる変更せるコンベアを示すもの
であるので第8及び9図の構造はプライム記号(″)を
附加してある以外は同一の説明数字を用いている。しか
しながら、第8及び9図のコンベヤは変更せる駆動装置
133″を使用している。第8及び9図に示す如く、側
部チャンネル121″及び127″は各々フレーム11
6″に固定して確保してありコンベヤの側面に沿い長手
方向に伸長している。この側部チャンネルはローラ軸の
対向端118A″及び118B″を支持している。ロー
ラ117″はローラ間に配設せる通常のころがり軸受(
図示してない)により回転自在に支持されている。図示
の実施例では、軸の突出端は非円形断面を有している。
左軸端118Nはローラ117″がチャンネル12「の
ウェブ上に支持されている軸の左端を心として垂直方向
に旋回できるのに十分に少くとも垂直方向には大きくし
てある開口122″を貫通して伸長している。右軸端1
18B″はチャンネル127″のウェブ内に形成せる開
口128″を貫通して伸長している。この開口128″
は軸端118B″がある制限された範囲に亘つて垂直方
向に移動できるよう垂直方向に長いスロットとして形成
されている。このように軸が移動可能であることにより
、ローラ117″は垂直面内である制限された旋回運動
を行うことができる。さて駆動装置133″について説
明する。
この駆動装置はチャンネル12.7″のウェブに固定さ
れ且つこれらの部材がホースを部材内にとじこめ得るよ
うV字形の上方が開放しているチャンネルを効果的に形
成するよう外方に突出するフランジ152上に支持され
た可撓性のホースを備えている。フランジ152の自由
端はホース134″上に坐る駆動プレート154の一端
に153で丁番て接続してある。プレート154の上部
自由端は突出軸端118B″の下側面に係合するような
位置にある。プレート154のこの端部は突出軸端11
8B″が配置される小さいノッチ156を備えている。
この変形態様にあつては、ホース134″の膨張により
駆動プレート154は丁番153を心として上方に揺動
するが、この運動により次いて右軸端118B″は長い
スロット内を上方に上昇しかくしてローラ117″は制
動部材147″との係合から解離する方向に移動するよ
う上方に旋回することになる。
ローラ117″はかくして上昇せる搬送位置と下降せる
制動位置の間を交互的且つ間歇態様でしかも第6及7図
のコンベヤに関して上述したのと実質的に同一態様で周
期的に移動する。
【図面の簡単な説明】
第1図は部分的に断面が示してあるコンベヤの正面図て
、第2図は第1図の線■−■についての拡大切欠断面図
で、第3図は第2図の線■−■についての断面図で、第
4〜9図は本発明の変更態”様を示す図面である。 11・・・・・・コンベヤ、12・・・・・・物品、1
3・・・・・・入口位置、14・・・・・・排出位置、
16・・・・・固定フレーム、17・・・・・田一ラ組
立体、18・・・・・・動力装置、21・・・・・チャ
ンネル部材、26,27・・・・・・長い制・動レール
、28・・・・・・制動レールの上面、36・・・支持
チャンネル、39・・・・・・ローラ、46・・・・・
・ホース、47・・・・・・バイブ、48・・・・・・
変位自在弁、57・・・・ギヤ減速機、58,59・・
・・・・カムローブ、61・・・・・・カム従節。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細長いフレームと、 このフレームに対して傾斜面を有するように配置設定さ
    れたローラ組立体と、このローラ組立体にその傾斜面に
    沿つてそれぞれ相互に間隔を設定して水平状に配置され
    た回転軸を有し、上記ローラ組立体の傾斜面に沿つて物
    品を支持して移動させるように回転自在に設定した複数
    のローラと、上記フレームに対して取付けられローラ組
    立体の傾斜面に沿つて配置されて、重力の作用で上記ロ
    ーラで支持されこのローラに沿つて移動する物品の動き
    に制動力を作用させる制動機構と、上記ローラを支持す
    るように設定され、圧力流体が導入されると膨脹して上
    記ローラを上昇させ、収縮すると上記ローラを下降位置
    設定させる自在導管と、この自在導管に対して供給され
    る圧力流体を制御し、上記ローラを上昇位置および下降
    位置の間で移動させる駆動機構と、この駆動機構を断続
    的に制御して上記圧力流体を脈動的に制御し、上記ロー
    ラを上昇位置と下降位置との間で上下動させる制御装置
    とを備え、上記制動機構は固定された制動レールを備え
    、上記ローラが下降位置に設定される状態で、このロー
    ラで支持される物品あるいはローラが上記制動レールに
    接触して上記ローラで支持される物品の動きに制動が加
    えられ停止されるようにし、上記ローラが上昇位置設定
    される状態で、このローラで支持されている物品が上記
    傾斜面に沿つて移動されるようにしたこを特徴とする脈
    動式グラビテイコンベア。 2 上記制動レールは、上記ローラ組立体の長手方向に
    沿つて延びるように設定され、上記ローラが下降位置設
    定される状態でこのローラで支持されている物品に直接
    接触されるようにした特許請求の範囲第1項記載の脈動
    式グラビテイコンベア。 3 上記複数のローラは上記傾斜面に沿つて相互に間隔
    を設定して平行に延びるように2列の状態に配置設定さ
    れ、この各列を構成する複数のローそれぞれの軸は、そ
    の各列毎に相互に間隔を設定して平行状態に設定され、
    上記駆動機構は上記両列を構成する全てのローラを上昇
    位置と下降位置との間で一斉に上昇あるいは下降させる
    ようにするようにした特許請求の範囲第1項あるいは第
    2項記載の脈動式グラビテイコンベア。 4 上記複数のローラは傾斜面に沿つて相互に間隔を設
    定して平行に延びるように2列に配置設定されるように
    すると共に、上記制動機構は上記フレームに固定されて
    上記2列に配置されたローラに沿つて延びる一対の制動
    レールによつて構成され、上記2列に配置された上記ロ
    ーラが降下位置に設定された状態でこのローラで支持さ
    れる物品に直接接触する固定制動面が上記制動レールに
    対して設定されるようにした特許請求の範囲第3項記載
    の脈動式グラビテイコンベア。 5 上記複数のローラに近接する状態で、上記傾斜面に
    沿つて延びるように固定ガイド機構が設定されるもので
    、このガイド機構はその側方にテーパ面を設定して構成
    され、上記傾斜面に沿つて移動される上記物品を中央方
    向に向けて戻すようにガイドするようにした特許請求の
    範囲第1項乃至第4項のいずれか1つに記載の脈動式グ
    ラビテイコンベア。 6 上記制御装置は上記駆動機構を均一で規則的に作動
    させるもので、上記ローラは少なくとも毎分数回の周期
    の特定される割合いで周期的に上下動されるようにした
    特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1つに記載
    の脈動式グラビテインベア。 7 上記制動機構は、上記ローラが下降位置にある状態
    で、制動レールが上記ローラの外周面に直接接触して、
    このローラの回転を停止させるように設定した特許請求
    の範囲第1項記載のグラビテイコンベア。 8 上記ローラは上記傾斜面に沿つて水平に配置された
    軸の方向に延びる状態で構成され、上記駆動機構は上記
    ローラの一端部のを上昇位置と下降位置との間で上下動
    させるようにした特許請求の範囲第1項あるいは第7項
    記載の脈動式グラビテイコンベア。
JP52005738A 1976-04-30 1977-01-21 脈動式グラビテイコンベヤ Expired JPS6050685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/682,051 US4044876A (en) 1976-04-30 1976-04-30 Fail-safe gravity conveyor
US682051 1996-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52133682A JPS52133682A (en) 1977-11-09
JPS6050685B2 true JPS6050685B2 (ja) 1985-11-09

Family

ID=24737998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52005738A Expired JPS6050685B2 (ja) 1976-04-30 1977-01-21 脈動式グラビテイコンベヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4044876A (ja)
JP (1) JPS6050685B2 (ja)
AU (1) AU504624B2 (ja)
CA (1) CA1063057A (ja)
DE (1) DE2707817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318479Y2 (ja) * 1986-06-06 1991-04-18

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304521A (en) * 1978-12-08 1981-12-08 Hammond Theodore A Method for handling palletized loads
US4234069A (en) * 1979-09-07 1980-11-18 Variable Control Systems, Inc. Vehicle speed control apparatus
JPS56165608A (en) * 1980-05-20 1981-12-19 Daifuku Co Ltd Transfer speed controller for roller conveyer
AU555408B2 (en) * 1981-08-27 1986-09-25 Hydraroll Ltd. Roller conveyor handling apparatus
DE3222177A1 (de) * 1982-06-12 1983-12-15 Reinhard 8939 Bad Wörishofen Schindele Kupplungssystem zum antreiben und bremsen von foerderrollen
US4511030A (en) * 1983-03-28 1985-04-16 Air Lane Systems Inc. Article accumulating conveyor system
AU4640485A (en) * 1984-08-31 1986-03-06 Theodore Albee Hammond Braking of gravity-fed vehicle
JPS6164605A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Nippon Filing Co Ltd 物品搬送装置
JPS61145018A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Toyo Kanetsu Kk ベルトアキユムレ−シヨンコンベヤ
JPS61173405U (ja) * 1985-04-18 1986-10-28
JPH0231449Y2 (ja) * 1985-05-23 1990-08-24
JPS62130909A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Nippon Filing Co Ltd 流動棚装置
US4819583A (en) * 1986-10-10 1989-04-11 Lake Erie Welding & Fabricating, Inc. Exercising apparatus
JPS6418015U (ja) * 1987-07-21 1989-01-30
JPH01103686U (ja) * 1987-12-28 1989-07-13
JPH079849Y2 (ja) * 1991-01-17 1995-03-08 トーヨーカネツ株式会社 ベルトアキュムレーションコンベヤ
US5228819A (en) * 1991-02-19 1993-07-20 Hammond Theodore A Level gravity conveyor
CA2104301A1 (en) * 1991-02-19 1992-08-20 Theodore A. Hammond Level gravity conveyor
DE4209809A1 (de) * 1992-03-26 1993-09-30 Systec Ausbausysteme Gmbh Entladungssystem für Einkaufswagen
US5605427A (en) * 1993-07-06 1997-02-25 Hammond; Theodore A. Level gravity conveyor with gravity return of transfer units
JP2769795B2 (ja) * 1995-01-19 1998-06-25 日本ファイリング株式会社 水平式荷移送装置
JP2711646B2 (ja) * 1995-01-19 1998-02-10 日本ファイリング株式会社 水平式荷移送装置
US5727669A (en) * 1995-12-15 1998-03-17 Rich, Jr.; Robert M. Method and apparatus for transferring palletized loads
US6435328B1 (en) 2001-08-03 2002-08-20 Theodore A. Hammond Gravity-advance conveyor for pallet loads
CN103350849B (zh) * 2013-07-24 2016-05-11 苏州沃伦韦尔高新技术股份有限公司 一种气动闸门式出药装置
CH708497A1 (de) * 2013-08-28 2015-03-13 Ferag Ag Bremsvorrichtung für ein schienengeführtes Förderorgan.
CN105757116B (zh) * 2016-05-09 2018-02-23 福州和声钢琴股份有限公司 一种钢琴生产线的轨道装置
EP4017716A4 (en) * 2019-08-21 2023-09-20 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC APPARATUS AND METHOD FOR AUTOMATIC TIRE PLY SEWING
EP4017717A4 (en) * 2019-08-21 2023-10-04 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC DEVICE AND METHOD FOR AUTOMATICALLY SEWING TIRE PLAYERS

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US954249A (en) * 1910-01-10 1910-04-05 Joseph W Blower Railway-track construction.
US1467293A (en) * 1923-06-02 1923-09-04 Matheson Ian Euichin Toboggan slide
US2979177A (en) * 1957-10-07 1961-04-11 Alvey Ferguson Co Brake system for a roller type conveyor
US3108671A (en) * 1960-08-25 1963-10-29 Western Electric Co Inclined roller conveyor for conveying articles and controlling the rate of movement thereof
US3130829A (en) * 1962-03-20 1964-04-28 Welded & Allied Products Ltd Conveyors
US3439790A (en) * 1967-06-28 1969-04-22 Jet Avion Corp Cargo loading and support system
US3724642A (en) * 1971-07-30 1973-04-03 Rapistan Inc Accumulator with braking
US3860106A (en) * 1973-03-20 1975-01-14 Robert H Cooley Reciprocal actuating means for rotating conveyor rollers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318479Y2 (ja) * 1986-06-06 1991-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
DE2707817A1 (de) 1977-11-17
JPS52133682A (en) 1977-11-09
AU2097476A (en) 1978-07-06
US4044876A (en) 1977-08-30
AU504624B2 (en) 1979-10-18
CA1063057A (en) 1979-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050685B2 (ja) 脈動式グラビテイコンベヤ
US4205740A (en) Pulsating gravity conveyor with load alignment means
US4987992A (en) Material transfer apparatus
US4088224A (en) Powered roller conveyor
US5307917A (en) Extendible conveyor structure
US3108671A (en) Inclined roller conveyor for conveying articles and controlling the rate of movement thereof
US4699559A (en) Pattern former/loader system for bakery products
JPS61500963A (ja) 漏洩のない継目無しベルトコンベア
US5350048A (en) Modular component system for assembly of material flow rails
CN108190100B (zh) 中小规格瓷砖散砖整理机及其整理方法
JPH06576B2 (ja) アキユミユレ−テイングコンベヤ
CZ267095A3 (en) Device for temporary storage of objects
JPS5869615A (ja) チ−ズ移し替え装置
US5230163A (en) Weir gate assembly
EP4019437B1 (en) Conveyor belt
CN203529336U (zh) 包装运输车
JP2001238606A (ja) 米菓生地の乾燥装置
JPH11322022A (ja) フローラック
US3655029A (en) Conveyor apparatus
US5381885A (en) Trolley apparatus with improved unloader
US2745535A (en) Beam turning device
US3159430A (en) Accumulating conveyor unit
JPS5835899B2 (ja) 懸垂型コンベヤ
US3945520A (en) Apparatus for transferring discrete loads to or from pallets
JPH0462967B2 (ja)