JPS6047456A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6047456A
JPS6047456A JP58156691A JP15669183A JPS6047456A JP S6047456 A JPS6047456 A JP S6047456A JP 58156691 A JP58156691 A JP 58156691A JP 15669183 A JP15669183 A JP 15669183A JP S6047456 A JPS6047456 A JP S6047456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
drain
oxide film
tab
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58156691A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kamoto
覚 嘉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58156691A priority Critical patent/JPS6047456A/ja
Publication of JPS6047456A publication Critical patent/JPS6047456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置、特に高耐圧電界効果ト:7yリ
スタを含む半導体装置に関するものでるる。
〔従来技術〕
従来のこの種の半導体装置として、T、Yamaguc
hi 、 S、Morimoto (IEDM’ 81
−255 )により示されたドリフトレイヤー付電界効
果トランジスタが6る。この概念ThP型トランジスタ
について第1図に示す。すなわち、この第1図において
、符号(1)はソース電極、(2)はゲート電極、(3
)はドリフトレイヤー、(4)はドレイン電極でるり、
また(5)はN型シリコン基板、(7)は選択酸化膜(
SOP)、(9)はドリフトレイヤー低濃度P型部、(
10) Uゲート酸化膜、(11)はソース高濃度P型
部、(12)はドレイン高濃度P型部でるる。
そしてこのトランジスタの製造工程としては、まず3Ω
・副以上の高抵抗N型基板(5)に500A程度の酸化
シリコン膜、1,0OOA程度の窒化シリコン膜ヲ順次
に成長させ、ホトレジストマスクを用いてこの窒化シリ
コン膜ヲエッチングしてから、さらにこのホトレジスト
をマスクに 101!/1M2程度の低濃度のボロン注
入を行なってドリフトレイヤー低濃度P型部(9)を形
成する。ついで前記ホトレジストマスクを除去したのち
、前記窒化シリコン膜をマスクに、選択酸化を行なって
選択酸化膜(SOP)(7)’e全形成る。次に前記窒
化シリコン膜を除去した上でゲート酸化膜(10) 全
形成し、かつこのゲート酸化! (10)上の一部から
ドリフトレイヤー(3)部の選択酸化膜(7)上の一部
にかけ連続してゲート電極(2)全形成する。続いて前
記ゲート電極(2)上のレジストおよび選択酸化膜(7
)をマスクに、10 /crn 程度の密度でボロン注
入を行ない、ソース高濃度P型部(12) ’Th形成
してアニールする。その後、さらに前記基板(5)の全
面にゲート酸化膜(10)としてのCVD酸化シリコン
膜を形成し、かつこれにコンタクト穴をめけてから、電
極配線2ンース電極(1)およびドレイン電極(4)を
形成するのでるる。
こ\でこのトランジスタの構成においては、ドレイン電
極(4)に高電圧を印加すると、空乏層がゲート酸化膜
(10)直下のチャネル部の端からドリフトレイヤー低
餞度Pffi部内に拡がって行き、このようにしてこの
空乏層によりソース電極(1)とドレイン電極(4)間
の電位差の耐圧がtユy決定される。
またドリフトレイヤー(3)部の選択酸化膜(7)はゲ
ート電極(2)とドレイ/電極(4)との耐圧を向上さ
せると共に、前記空乏層に印加される電界を均一化する
働きをしている。そしてこのトランジスタでの動作は、
ゲート電極(2)がしきい値電圧を越えると、ゲート酸
化膜(lO)直下のチャネルがON状態となってホール
が流れ始め、これが前記空乏層内を経てドレイン高濃度
P型部(12)に達することによってなされるのである
しかしながらこのような従来例によるドリフトレイヤー
付電界効果トツンリスタにおいて鉱、前記したように、
ソース電極とドレイン電極との耐圧が空乏層の耐圧によ
ってはソ決定されるために、もし何らかの原因によりド
レイン電極にサージ電圧が加えられて、これが空乏層の
耐圧を越えるような場合には、ゲート酸化膜が容易に破
壊されてしまうという不都合がめって好ましくないもの
であった。
〔発明の概要〕
この発明は従来のこのような欠点に鑑み、半導体基板に
組み込まれる高耐圧電界効果トランジスタの部分に、基
板とは反対導電形の拡散領域(以下タブ(tab)と略
称する)を設け、このタブとドレイン電極との耐圧を、
ソース電極とドレイン電極との耐圧よシも低くして、ゲ
ート酸化膜を保饅するようにしたものでるる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明に係る半導体装置の実施例につき、第2
図ないし第6図を参照して詳細に説明する。
第2図はこの発明の一実施例を適用した半導体装置、こ
\ではドリフトレイヤー付電界効果トランジスタの概要
構成を示している。この第2図実施例装置において前記
第1図従来例装置と同一符号は同一または相幽部分を示
しており、また符号(5)はP型シリコン基板、(6)
はN型タブである。
そしてこの第2図実施例でのトランジスタの製造工程と
しては、まずP型基板(5)上に500A程度の酸化ク
リコと膜を成長させ、その高耐圧トランジスタ該当部分
に対し、ホトレジストマスクi−用いて10./1M 
程度の密度のリンをイオン注入させ、かつ熱拡散してN
型のタブ(6)全形成するもので、以後は前記第1図従
来例と同様の工程によシ、このタブ(6)上に高耐圧電
界効果トランジスタを構成させるが、このときそのソー
ス電極(1)とドレイン電極(4)との間の耐圧よりも
、タブ(6)とドレイ/高濃度P型部(12)との接合
逆耐圧の方が低くなるように、このタブ(6)の不純物
濃度を決定しておく。
従ってこの第2図実施例での高耐圧電界効果トランリス
タにおいては、何らかの理由によりドレイン電極(4)
にサージ電圧が印加されたとすると、サージの立上シの
速い部分に対しては、静電容量分圧が支配的でるるため
に、従来例でのように基板(5)に直接々しているドレ
イン高濃度P型部(12)の接合容量よシも、この実施
例でのタブ(6)に接している接合容量の方が大きく、
実際にドレインに印加される電圧はこの実施例での方が
低くなる。
またこれよシも遅い立上夛の負のサージに対しては、こ
の実施例の場合、ソース電極(1)とドレイン電極(4
)との間の耐圧よ少も、タブ(6)とドレイン電極(4
)との耐圧の方が低いために、ドリフトレイヤー(3)
内とゲート酸化膜(10)下とのチャネル部分に発生す
る空乏層が耐圧を越えてゲート酸化膜(10)を破壊す
る以前に、ドレイン電極(4)に印加される電荷がタブ
(6)に流れて、このゲート酸化膜(10)t−保護し
得る。そしてさらに正のサージが印加されたときにも、
タブ(6)のシート抵抗の方が基板(5)のそれよシも
低いために、よシ良い保護を行なうことができるのでろ
る。
なお、前記第2図実施例では、PMのシリコン基板を用
いたが、N型のシリコン基板を用い、これにPMのタブ
を設けて、N型の高耐圧電界効果トランジスタを含む半
導体装置を構成させても、またP型シリコン基板全面に
N型タブ、ちるいはNWシリコン基板全面にP型タブを
設けても、それぞれに同様の効果を奏し得ることは勿論
でるる。
続いてこの発8Aを0MO8(相補型電界効果トランジ
スタ)S成の半導体装置に適用した場合について、その
−実施例による製造工程を第3図(a)ないしくe)に
示す。この実施例においては、特にこの発明を適用する
CMOS構成の半導体装置の製造工程数が、通常の、す
なわち高耐圧トランジスタを含まない0MO8構成の半
導体装置の製造工程数と同一でろって、その工程を何等
変更せずに実施可能で勘ることをわられしている。
この第3図実施例においても前記第2図実施例と同一符
号は同一または相当部分を示している。
この実施例では、まずPM基板(5)上に500A程度
の酸化シリコン膜を成長させ、その高耐圧トランジスタ
該当部分に対し、ホトレジストマスクを用いて1O12
/6n2程度の密度やリンをイオン注入させ、かつレジ
スト除去後に熱拡散して基板(5)よシも高濃度のNf
f1のタブ(6)を形成し、また残シの酸化シリコンM
k除去する(第3図(a))。ついで前記基板(5)上
に500A程度の酸化シリコン膜(16) 、さらに窒
化シリコン膜(17) ’If順次に形成してから、ホ
トレジストマスク(18) ’に用いて素子分離用およ
びドリフトレイヤー用の選択酸化g(SOP)(7)形
成領域部分に該描する窒化シリコン膜(17) ’fr
選択的に除去する(第3図(b))。次に素子分離用の
ホトレジストマスク(19)を用いて、N塁電界効果ト
ランジスタ形成部としての、素子分離用低濃度P型部(
8)およびドリフトレイヤー低濃度P型部(9)にそれ
ぞれ同時に素子分離用のボロン注入(20)を行なう(
第3図(C))。続いて前記各ホトレジストマスク(1
8) 、 (19) ffi除去したのち、酸素または
H2Oを熱拡散して窒化シリコン膜(17)のない領域
に選択酸化膜(sop ) (7)を形成するが、この
とき同時に素子分離用の(SOP)とドリフトレイヤー
の(SOP)も形成される(第3図(d))。
さらに窒化シリコン膜(17)’を除去し、かつチャネ
ル注入を行なったのち、酸化シリコン膜(16)’を除
去してゲート酸化膜(io) ’Th形成し、以後、N
Wトランジリスのソース、ドレインのイオン注入工程を
除いて前記従来例と同一の工程によシ、高耐圧トランジ
スタを含んだ半導体装置を構成するのでるる(第3図(
e))。なお、図中、 (14)はN型電界効果トラン
ジスタでるる。
すなわち、このようにして第3図実施例では、素子分離
用の低濃度P型部(8)および選択酸化膜(SOP)(
7)と、ドリフトレイヤーの低濃度P型部(9)および
選択酸化膜(SOP ) (7)とは、これをそれぞれ
に同一工程によ多形成するために、工程数を何等増加さ
せずに高集積、高性能の高耐圧P型トランジスタを含む
0MO8構成の半導体装tV、通常のこれを含まない0
MO8構成の半導体装置と同一工程で製造することがで
きるのである。
またこ\で、このように素子分離用の低濃度P型部(8
)とドリフトレイヤーの低濃度P型部(9)とを同一工
程で同時に形成できる理由の一つ鉱、ドリフトレイヤー
の低濃度P型部(9)Ω不純物濃度が、素子分離用の低
濃度P型部(8)の不純物濃度にはy等しいときに最適
の性能金発揮できるからでめる。
その実験データとして、ドリフトレイヤーの低濃度P型
部(9)形成のためのボロン注入量を変えたときのトラ
ンジスタ特性曲線の変化を第4図(a)ないしくc)に
示してるる。そしてこのときの条件としては前記第3図
(e)中に示されているドリフト長(21)が4μm、
ゲート長(22)が同様に4μm、ゲート巾が100/
’m+ゲート酸化膜(10)厚が600Aで、ボロン注
入量は、第4図(a)が3.5 x 1013/cm2
゜同図(b)が5.Ox 101310n2. 同図(
c)が8.0×10/cm である。
第4図(c)では、ドレイン電極(4)とソース電極(
りとの電位差が40V’に越えるとバイポーラ動作が始
まって急に電流が増加しており、またこの電位差が40
V以下でもドレイン電流が増加する傾向にるる。この傾
向れ空乏層がドリフトレイヤーの低濃度P型部(9)よ
りもチャネル領域の方に多く伸びて実効ゲート長が短か
くなっておシ、従ってこのときには高耐圧化のためのド
リフトレイヤーの意味がらまりないことt示している。
また第4図(b)のときは、ドレイ/電極(4)とソー
ス電極(1)との電位差が70V以下、20v以上の間
で増加すると、そのドレイン電流が少し増加する傾向に
める。すなわち、チャネル領域に空乏層が拡がっている
ことを示している。さらに第4図(a)においては、空
乏層が殆んどトリフトレイヤーンの方に伸びていること
を示している。
そしてまた第4図(a)と(b)とにおいては、そのリ
ニア領域の電流値も飽和領域の電流値も相互にはy等し
く、その特性も最適化されていることから従ってドリフ
トレイヤーの低濃度PW部(9)の形成のための最適な
ボロン注入量としては、お\よそ3、5〜5. OW 
1013/cm 2f挙げることができ、この範囲内で
ろれば問題がないと君える。また、一方、素子分離用の
低濃度P型部(8)の不純物濃度は、選択酸化膜(SO
P ) (7)上に必然的にされるフィールドトランジ
スタのしきい値と、Nff1高濃度部、素子分離用の低
濃度P型部(8)間との耐圧によって決まり、通常は共
に20V前後に設定される。
そしてそのときにこの素子分離用の低濃度P型部(8)
を形成するためのボロン注入量は3.5X1013/4
ノ 前後でるる。よってドリフトレイヤーの低濃度P型
部(9)を形成するためのボロン注入量と、素子分離用
の低濃度P型部(8)を形成するためのボロン注入量と
を同一量、すなわち3.5 X 1013/am2に設
定できるのでるる。
さらにまた前記各実施例での高耐圧電界効果トランジス
タにおいて蝶、ゲート電極(2)およびドリフトレイヤ
ー(3)により、ドレイン高濃度P型部(12) を取
り囲むように、すなわち環状に形成するのが一般的でろ
るが、ゲート電極G2)t−直線状に形成することもで
きる。しかしこの場合、その製造工程でのマスク合わせ
精度の関係から次のような制約を生ずる。
このだめの状況t−第5図実施例に示す。この第5図実
施例においても前記第2図および第3図実施例と同一符
号は同一または相当部分を示しておシ、また符号(23
,1は前記電界効果トランジスタの電流の流れる方向に
垂直な方向のドレインの長さくドレイン巾)、(24)
は同上方向のソースの長さくソース巾)、(25)は同
上方向のドリフトレイヤーの長さくドリフトレイヤー巾
)、(26)はマスクずれした素子分離用のホトレジス
トマスク、(27)はマスクずれによるゲート長でるる
この第5図実施例において、今、仮にドリフトレイヤー
巾(25)がソース巾(24)と一致して設計されてい
る場合には、常に発生するマスクずれに伴ない、このマ
スクずれした素子分離用のホトレジストr スフ(26
)のために、ドリフトレイヤー(3)の端部がソース領
域の端部からはみ出して、このマスクずれによるゲート
長(27)が所期のゲート長よシも短かくなシ、ゲート
長の制御ができなくなる虞がおる。そこでこの実施例で
はソース巾(24)よシもドリフトレイヤー巾(25)
を短かく設定してこれを改善している。また別にドレイ
ン高濃度P型部(12)の端部での耐圧が低下するから
、同P型部(12)の周辺に低濃度のP型部を形成しな
ければならない。従ってこ\でもこの実施例では素子分
離用のホトレジストマスク(19) ’((ドレイン高
濃度P型部(12)の外側に設け、ソース中(24)よ
ルもドレイン巾(23)を短かく設定してこれを改善し
ている。すなわち、このようにしてゲート電極(2)ヲ
直線状に形成し得るのでるる。
ところで、前記したこの発明を適用するに際しては次に
述べる点に注意する必要がある。すなわち、前Ce高耐
圧電界効果トランジスタにおいて、ドレイン電極(4)
全外部のパッド部に取シ出すための配線は、必然的にN
型タブ(6)の上部の選択酸化膜(7)上を横切シ、さ
らにP型シリコン基板(5)または素子分離用の低濃度
PM部(8)の上部の選択酸化膜(7)上を横切ること
になり、そして一方、前記ドレイン電極(4)の電位は
大きく負の方に振れている。
従って前記ドレイン電極(4)の配線下のN型タブ(6
)の表面がP型に反転する場合があシ、この反転したP
型表面を介して、ソース高濃度P型部(11)またはド
レイン高濃度PW部(12)と、P型シリコン基板(5
)または素子分離用低濃度P型部(8)とが短絡する危
険性がめる。そしてこの欠点を解決するためには、ドレ
イン電極(4)の配線下のN型タブ(6)上にチャネル
カット領域を設ければよい。
このための実施例を第6図に示す。この第6図実施例に
おいても前記第2図、第3図および第5図実施例と同一
符号は同一または相自部分を示しておシ、また符号(1
3)l−1:チャネルカット用高濃度N型部でるる。
すなわち、この第6図実施例において、チャネルカット
用高0度N型部(13)はドレイン電極(4)の配線下
を横切るようにN型タブ(6)上に形成されておシ、従
ってこのドレイン電極(4)が大きく負になった場合、
ドレイン高濃度P型部(12)またはソース高濃度PW
部(11)と、チャネルカット用高濃度N型部(13)
と、N型タブ(6)と、素子分離用低濃度P型部(8)
またはP型シリコン基板(5)とのそれぞれの上を順に
横切るドレイン電極(4)の配線によシ、N型タブ(6
)の表面がP型に反転することがあっても、チャネルカ
ット用高濃度N型部(13)の表面不純物濃度が高くて
これがPMに反転するようなことはなく、このようにド
レイン電極(4)の配線下でP型が連続されていないた
めに、ドレイン高濃度P型部(12)また社ソース高濃
度P型部(11)と、素子分離用低濃度P型部(8)!
た鉱P壓シリコン基板(5)とが短終する虞れを完全に
除去できるのでるる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によるときは、半導体基
板上のタブ内に高耐圧電界効果トランジスタを形成させ
たるようにしたので耐サージ性を格段に向上でき、また
従来でのCMO8構成の半導体装置に対してもその製造
工程を何部変更もしくは増加させずに適用することが可
能で6C1さらにこの高耐圧電界効果トランジスタのゲ
ート電極を直線状にも形成できてその小型化に有利でろ
るなどの特長含有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による高耐圧電界効果トランジスタを含
む半導体装置の概要構成を示す断面図、第2図はこの発
明の一実施例による同上半導体装置の概要構成を示す断
面図、第3図(a)ないしく、)はこの発明の一実施例
をCMO8構成の半導体装置に適用する場合の製造工程
を順次に示すそれぞれ断面図、第4図(a)ないしくC
)は同上トランジスタのドリフトレイヤー低濃度P型部
の不純物濃度全変更した場合のそれぞれ特性図、第5図
および第6図はそれぞれに他の実施例による同上半導体
装置の概要構成を示す断面図でめる。 (1)・・・・ソース電極、(2)・・・・ゲート電極
、(3)・・・・ドリフトレイヤー、(4)・・・・ド
レイyti、(5)・・・・ P型シリコン基板、(6
)・・・・N型タブ、(7)・・・・選択酸化膜(SO
I))、(8)・・・・素子分離用低濃度P型部、(9
)・・・・ドリフトレイヤー低濃度P型部、(10)・
・・・ゲート酸化膜、(11)・・・・ソース高濃度P
型部、 (12)・・・・ ドレイン高濃度P型部、(
13)・・・・チャネルカット用高濃度N型部、(14
)・・・・Nff1電界効果トランジスタ、(16)・
aや・酸化シリコン膜、(17)φ・・・窒化シリコン
B、<1s)r ・・・・ ホトレジストマスク、(1
,9)・・・・ 素子分離用ホトレシストマスク。 代理人 大岩増雄 第1図 区 第2図 。 第4図 VDS 第5図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−156691号2、発明
の名称 半導体装置 3、補正をする者 5、補正の対象 (1)明細書第3頁第20行〜第4頁第1行の「ゲート
酸化膜(10)Jを1スムースコート膜」と補正する。 (2)同書第12頁第19行の「必然的にされる」を「
必然的に形成される」と補正する。 以 」ニ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電形の半導体基板上に第2導電形の拡散領
    域を形成し、この拡散領域上に第1導電形のソースおよ
    びドレインを設けると共に、ドレインとゲート部との間
    に選択酸化膜を形成し、かつこの選択酸化膜下に第1導
    電形の不純物注入による領域を形成してなる高耐圧電界
    効果トランジスタを含むことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)第4導電形の半導体基板上の全表面に第2導電形
    の拡散領域を形成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置。
  3. (3)選択酸化膜下の不純物注入領域を、第2導電形拡
    散領域以外の基板上の選択酸化膜下に形成される素子分
    離のための不純物注入領域と同一に形成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  4. (4)高耐圧電界効果トランジスタのソース巾をドレイ
    ン巾よりも大きくしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置。
  5. (5)ドレインの取多出し電極配線下の拡散領域上にチ
    ャネルカット領域を形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置。
JP58156691A 1983-08-26 1983-08-26 半導体装置 Pending JPS6047456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156691A JPS6047456A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156691A JPS6047456A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030087A Division JPH03214674A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047456A true JPS6047456A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15633221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156691A Pending JPS6047456A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047456A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380001A (ja) * 1986-09-20 1988-04-11 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンのステ−シヨナリギヤ構造
US5043788A (en) * 1988-08-26 1991-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with functional portions having different operating voltages on one semiconductor substrate
US5510643A (en) * 1993-01-06 1996-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha High voltage MOS transistor
JP2004031804A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857587A (ja) * 1971-11-18 1973-08-13
JPS4973084A (ja) * 1972-09-30 1974-07-15
JPS52131483A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Hitachi Ltd Mis-type semiconductor device
JPS5319773A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Rca Corp Ic device
JPS5425177A (en) * 1977-07-28 1979-02-24 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacture for mos type semiconductor integrated circuit device
JPS5646556A (en) * 1979-09-21 1981-04-27 Nec Corp Field effect transistor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857587A (ja) * 1971-11-18 1973-08-13
JPS4973084A (ja) * 1972-09-30 1974-07-15
JPS52131483A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Hitachi Ltd Mis-type semiconductor device
JPS5319773A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Rca Corp Ic device
JPS5425177A (en) * 1977-07-28 1979-02-24 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacture for mos type semiconductor integrated circuit device
JPS5646556A (en) * 1979-09-21 1981-04-27 Nec Corp Field effect transistor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380001A (ja) * 1986-09-20 1988-04-11 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンのステ−シヨナリギヤ構造
JPH0456121B2 (ja) * 1986-09-20 1992-09-07 Mazda Motor
US5043788A (en) * 1988-08-26 1991-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with functional portions having different operating voltages on one semiconductor substrate
US5510643A (en) * 1993-01-06 1996-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha High voltage MOS transistor
JP2004031804A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4677166B2 (ja) * 2002-06-27 2011-04-27 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872037A (en) Method for manufacturing a vertical mosfet including a back gate electrode
US5972741A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH0521726A (ja) BiCMOS装置及びその製造方法
JPH08236639A (ja) 高耐圧半導体装置
JP2715929B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS59121976A (ja) 半導体装置
JP2667465B2 (ja) 半導体装置
JPS6047456A (ja) 半導体装置
JP3141446B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60175458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0441502B2 (ja)
JPS63131565A (ja) 半導体装置
JPH01264265A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2554993B2 (ja) 半導体装置
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6047457A (ja) 半導体装置
JP2953061B2 (ja) 高耐圧mosトランジスタとその製造方法
JPH01137645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2806753B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0584068B2 (ja)
JPH0410564A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP2656159B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS62128542A (ja) 半導体装置の製造方法