JPS6042139Y2 - 溝蓋等の受枠 - Google Patents

溝蓋等の受枠

Info

Publication number
JPS6042139Y2
JPS6042139Y2 JP3694081U JP3694081U JPS6042139Y2 JP S6042139 Y2 JPS6042139 Y2 JP S6042139Y2 JP 3694081 U JP3694081 U JP 3694081U JP 3694081 U JP3694081 U JP 3694081U JP S6042139 Y2 JPS6042139 Y2 JP S6042139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving frame
lid
anchor bolt
frame
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3694081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151478U (ja
Inventor
一雄 須崎
Original Assignee
不二グレ−ト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二グレ−ト工業株式会社 filed Critical 不二グレ−ト工業株式会社
Priority to JP3694081U priority Critical patent/JPS6042139Y2/ja
Publication of JPS57151478U publication Critical patent/JPS57151478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042139Y2 publication Critical patent/JPS6042139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、道路の横断溝、側溝、集水桝や、地下構築
物の通気孔などに用いられる蓋の受枠に関するものであ
る。
溝の蓋や地下構築物の通気孔の蓋などは、第5図に示す
如く、細幅の縦条片9を垂直かつ並列にならべ、横条片
10を直交させ、交点を電気圧接法などに溶着、格子状
に組立てたものが使用されているが、交通量の多い所の
溝や、地下構築物例えば地下鉄などの通気孔に設けられ
る蓋は、外れると危険であるので、蓋の支持部にL字鋼
によりなる受枠を取り付け、蓋と受枠をボルト・ナツト
を用い固定し、施工されて来た。
従来よりこの種の受枠は、第2,3図に見られる如く、
L字状をなす受枠1の外側面にアンカーボルト2を熔接
したものが使用されており、溝などの施工時にコンクリ
ート型枠に受枠1を固定したのち、コンクリートを打ち
、第2図に示す如く、アンカーボルト2がコンクリート
中に埋込まれ、受枠1はコンクリート面に密着するよう
に施工される。
蓋と受枠との固定は、第3図に示す如く、受枠の蓋支持
部に取付けられたボルト7に、第5図に示す蓋の受枠と
接する下面に熔接された底板11に穿設された取付孔8
を嵌合させナツト6で固定される。
然し乍ら、一般に用途上蓋、受枠共にL字鋼、平鉄板等
を所定寸法に切断、組立溶接され、蓋と受枠の接触面を
特に仕上を行ない、密着させるような方法を行なってい
ないので、接触部の何れかの部分に於て多少の隙間が生
ずることをさけることができなく、また、受枠の施工車
において、四角に溶接組立てられた受枠の場合は良いが
、第3図の如く溝の両側に平行して置かれ、第2図に示
す如く施工される場合は、両側の受枠間に僅かではある
が段差が生じたり、多少のねじれが生ずることはさける
ことができなかった。
従って、第4図に示す如く取付けられた場合、蓋と受枠
の僅かな隙間も、隙間なぐ締付けられ、隙間を生じてい
た部分の受枠部は、コンクリートと受枠が剥離する現象
が生じ、車輛等の通過による衝撃により、剥離部の隙間
が大きくなり騒音を発生したり、コンクリートが破損し
てくることがあった。
本考案は、かかる欠点を除くために考えられたもので、
図面に示す実施例に従って説明する。
受枠1の主要部はL字鋼で製作されるが、第1図に示す
如<、アンカーボルト2と蓋固定用ボルトと共用せしめ
、受枠1の蓋の支持部に、アンカーボルト2の先端が突
出するように構成したものである。
すなわち、アンカーボルト2の一端に螺子を切っておき
、螺子部にナツト4を螺合したのち、受枠1に穿設した
取付孔3に挿入し、ナツト5により固定する。
本考案は以上述べた如く構成されているので、受枠と蓋
を予め組立て、コンクリート型枠に仮固定し、コンクリ
ートを打ち、固ってから蓋を取外腰コンクリート型枠を
除き蓋を固定することにより、隙間が生ずるごとなく施
工できるものである。
受枠のみを施工し蓋を取り付ける場合も、締付固定する
力が、アンカーボルトに働くので、多少の隙間を残して
もがたつくことがなく固定されるものである。
また、受枠とアンカーボルトが分解され保管、運搬する
ことができるので、従来の受枠の如く、アンカーボルト
が溶接された場合に比らべ、保管容積が少なく、運搬時
に他の製品を突出したアンカーボルトで傷つけることも
なく、施工に当り、アンカーボルトを鉄筋に固定する場
合もナツトをゆるめて行なえば、アンカーボルトの位置
を動かせるので作業も容易に行なえるなど有利であり、
資材面においても従来の取付用ボルト・ナツトとアンカ
ーボルトが、一体となるので節約されるなどの利点を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す受枠のアンカーボルト取
付部の一部拡大断面図、第2図は従来の施工例を示す断
面図、第3図は従来の受枠の上面図、第4図は従来の受
枠と蓋の固定部を示す一部拡大断面図、第5図は蓋の側
面部を示す上面図である。 1・・・・・・受枠、2・・・・・・アンカーボルト、
3・・・・・・取付孔、4,5,6・・・・・・ナツト
、7・・・・・・ボルト、8・・・・・・係止片、9・
・・・・・縦条片、10・・・・・・横条片、11・・
・・・・底板、12・・・・・・側板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. り字鋼などよりなる受枠1において、蓋の係止孔8と相
    対する位置に、アンカーボルト2の取付孔3を穿設し、
    アンカーボルト2の取付端に螺子を切り、その螺子部に
    ナツト4を螺合の後、取付孔3に挿入−ナツト5により
    、アンカーボルト2を、受枠1に固定したことを特徴と
    する溝蓋等の受枠。
JP3694081U 1981-03-18 1981-03-18 溝蓋等の受枠 Expired JPS6042139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3694081U JPS6042139Y2 (ja) 1981-03-18 1981-03-18 溝蓋等の受枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3694081U JPS6042139Y2 (ja) 1981-03-18 1981-03-18 溝蓋等の受枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151478U JPS57151478U (ja) 1982-09-22
JPS6042139Y2 true JPS6042139Y2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=29834153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3694081U Expired JPS6042139Y2 (ja) 1981-03-18 1981-03-18 溝蓋等の受枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042139Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647985Y2 (ja) * 1990-05-16 1994-12-07 株式会社淀川製鋼所 溝蓋等の受枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151478U (ja) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042139Y2 (ja) 溝蓋等の受枠
JP2677893B2 (ja) 柱型枠の施工法
JP3051071B2 (ja) 既設建物の耐震補強工法
JP2004169375A (ja) 排水溝構造
JP2879331B2 (ja) 二重壁を兼ねる型枠と、その型枠を用いた施工方法
JP3749998B2 (ja) 柱接合金物、基礎と柱との接合構造、柱接合金物の設置方法
JP4569805B2 (ja) U字溝への溝蓋の取付け構造
JPS621056B2 (ja)
JP2786828B2 (ja) 複合パネル建材
JP3356853B2 (ja) 型枠装置
JPH072828Y2 (ja) 中空コンクリート版の取付構造
JPS63184665A (ja) 手摺支柱取付け用アンカーの埋設装置
JPH0139831Y2 (ja)
JPH0752285Y2 (ja) シース管セット治具
JPH0437114Y2 (ja)
JP3434891B2 (ja) 路盤の端部構造
JPS583913Y2 (ja) グレ−テイングの固定構造
JPH0648018Y2 (ja) 角錐形天窓
JPH031929Y2 (ja)
JPH0439910Y2 (ja)
JP2688475B2 (ja) 上屋固定用アンカーボルト付き鋼製屋根パネル
JPS6013951Y2 (ja) 手摺の取付構造
JPS6343281Y2 (ja)
JPH0355619Y2 (ja)
JPS6133089Y2 (ja)