JPS6042081A - 転写材カセット - Google Patents

転写材カセット

Info

Publication number
JPS6042081A
JPS6042081A JP15048683A JP15048683A JPS6042081A JP S6042081 A JPS6042081 A JP S6042081A JP 15048683 A JP15048683 A JP 15048683A JP 15048683 A JP15048683 A JP 15048683A JP S6042081 A JPS6042081 A JP S6042081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
slit
case
ribbon
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15048683A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15048683A priority Critical patent/JPS6042081A/ja
Publication of JPS6042081A publication Critical patent/JPS6042081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写式の画像形成装置に適用し得
る転写材カセットに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小型、安価で騒音もなく、
しかも普通紙への画像形成ができ、近年、計算機やワー
ドプロセッサの出力記録用のみならず複写装置にも実用
化されつつある。
しかしながら、従来この種画像形成装置において、使用
される転写材はケース等は無く2本の巻芯に両端を巻回
したものを使用者が独立にセットするようになっており
、 (1)転写材の交換が大変面倒で時間がかかる。
(11) 転写材の色剤で手を汚ごすことがあった。
(iii) セットする際、転写材がたるんでしわを発
生させてしまい画像形成不良等をまねく。
Ov) 転写材の装着に要する専有スパースが大きい。
などの問題があった。
そこで、近時、転写材をケースに一体に組込んでカセッ
ト化した転写材カセットを用いることによ抄上記問題点
を解決するものが開発されつつある。
しかし、このようにカセット化した場合においてもケー
スが強度的に弱く変形した場合には転写利の張りが不均
一になって転写材にしわが寄ったりすることがある。ま
た、ケースから露出する転写材の端縁部が転写材カセッ
トの装着時に他部に引掛りスムースに装置にセットでき
なかつたり、転写材にしわが寄った9、破損したりする
といった問題を起すことが考えられる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、転写材の装着および取外しが手を汚
すことなく、迅速かつ確実に行なえるようにしたもので
あって、ケースの変形による転写材の張りめ不均一、お
よび転写材の端縁部の引掛りを防止し得るようにした転
写材カセットを提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明はかかる目的を達成するため両端部が巻芯に巻回
された転写材をその中途部が露出するようにケースで被
包するとともに上記ケースに巻芯の軸方向に沿V・かつ
一端側が開放するスリットを形成したものであって、上
記スリットの開口端側、かつ転写材の端縁部にaつた状
態にスリットによシ隔別された部分を連結する連結部を
備えている構成としたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第15図を参黒
して説明する。第1図は画像形成装置の外(昶を示すも
ので、図中1は装置本体で、この装置本体1の上面前部
には操作盤部1aが形成されているとともに装置本体1
の左側部位は原稿台2にセットされた原稿3を走査する
原稿走H部4、また、右側部位には画像形成部5となっ
ている。
上記操作部1aには表示部6、テンキー7・・・、キー
がタン8等が配置されている。また、上記原稿走査部4
は第2図に示すように−に先光学系の移動走査)X69
が原稿台2の下面に沿って往復動することにより原稿台
2にセットされた原稿3を光学的に走査し、この光学情
報を光電変換して画像形成部5に入力するようになって
いる。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン10が配置されているととも
にプラテン100手前(第3図の状態で左方向)には記
録ヘッドとしてのサーマルヘッド11が配置されている
上記サーマルヘッド1ノはホルダ12の後端面に一体的
に形成された放熱盤部13に取着されているとともにこ
のホルダ12ff:介して転写材カセットとしての熱転
写用リゼンカセント(以後、単にりlIr yカセット
と記す)14が装着されていてサーマルヘッド11とノ
ラテ/lOとの間に転写材としての熱転写リボン15が
介在した状態となっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセット12内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚ずつ取り出すようになってい
る。この取り出された用紙Pは給紙ローラ16の斜め」
二方に配置されたレジストローラ対18によってその先
端整位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され
押付ローラ19.20によってゾラテ/10に巻掛けら
れた状態となり正確に送られる。
一方、サーマ化、ヘッド11は転写材としての熱転写す
?ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧しており
、第4図に示すように熱転写リゾ715上の色剤として
のインク21を加熱溶融して用紙Pに転写するようにな
っている。
また、上記熱転写IJ 、l?ン15は第5図中範囲イ
で示すように用紙Pと略等しいサイズでイエロウ、マゼ
ンタ、シアンの各インク部21a。
21b、21cあるいは範囲口で示すようにイエロク、
マゼンタ、シアン、黒の各インク部21h、21b、2
1a、’21tlを並べて設けたものであり、1色ずつ
転写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行く。
熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることにより絡点が
出せる。
このように、用紙Pはシラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23’、24上に導びかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17より給紙された用紙Pはレジス
トローラ対18、および第1の振分ガイド25の配置部
を通ってプラテン10に巻掛けられた状態になる。(第
6図(イ)参照)ついで、プラテン10が図示しないパ
ルスモータを駆動源として回転して用紙Pを所定の速さ
で移送するとともにプラテン10の軸方向に沿ってライ
ントッド状に形成されたサーマルヘッド11の発熱素子
(図示せず)が画像情報に応じて発熱し、゛熱転写リチ
ン15のイ/り21が用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沿っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第6図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク2ノが
転写された用紙Pはプラテン10が逆転することにより
逆送されるとともに第1の振分ガイド250回動変位動
作により第1のガイド23の下面に沿って設けられた第
2のガイド24上に送られる。(第6図(ハ)参照) このようにして用紙P1に複数回往復動させることによ
り複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26により排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される。(第6図に)参照) また、画像形成装置は第7図に示すように原料走査1’
f114 *色変換部28.メモリ部291画像形成部
5.および全体制御部30を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出されたグv−y(c
)+イエロウ(ト)、シアン(C)のそれぞれの色成分
の値は、色変換部28によって印字媒体の色マゼンタ(
ハ)、イエロウ(Y)、シアン(C)に色変換され、こ
の色変換された値はメモリ部29へ、それぞれの色毎に
、原稿上の位置情報とともに記憶される。画像形成部5
ではメモリ部29より読み出した値によす、マゼンタ(
財)、イエロウ(7)、シアン(Cり 。
黒(B) (黒はマゼンタ(財)、イエロウ(Y) 、
シアy (C)のAND出力〕の印字媒体を用紙P上へ
転写する。
なお、全体制御部30は原稿走査部42色変換部28.
メモリ部29.および画像形成部5の・全体を制御する
ようになってV)る。
また、排紙ローラ対27.排紙トレイ22′9第1.第
2のガイド23.24はユニット化されていて、このユ
ニットは、必要に応じて取外せるようになっている。
また、リボンカセット14は第8図および第9図に示す
ように熱転写リハ?ン15の両端部が巻回される平行な
2本の巻芯31 、 、? 2を有しているとともに上
記熱転写リボン15の中途部がプラテン10とサーマル
へラド11との間に介在すべくその一部が露出する状態
にケース33で被包された構成となってVする。
上記ケース33の巻芯収容部33h 、33b間には巻
芯31,32の軸方向に沿い、かつ一端側か開放するス
リット34が形成されているとともに、このスリット3
4の開口端側に巻芯31.32の駆動力受端部31h 
、32aが設けられた惜成となっている。
さらに、上記リボンカセット140ケース33は第8図
、第10図、および第11図に示すように熱転写リヒン
15の露出部の裏面とケース33との間にホルダー2の
後端面に一体的に形成された放熱盤13およびこの放熱
盤13に取着されたサーマルヘッド1ノを収容するため
の空間部を形成する断面はぼコ字状に形成されている。
熱転写リボン150幅寸法tR(第10図参照)は巻芯
31.32による巻取最大径As (第8図参照)より
大きく、また、ケース33に形成されたスリット34の
切込深さtB(第11図参照)が熱転写リボン15の幅
寸法tRの半分以上、す々わち、AB>’ARに設定さ
れてV・る。
このようにリボンカセット14aはケース33の全長を
tcとすると上下部がつながっているtAの範囲とスリ
ット34によって上下に2分されているtBの範囲とか
らなっている。また、スリット340幅寸法δCは前記
ホルダ12の厚み寸法δ1!より若干幅広に設定されて
いるとともにスリット34の切込深さtBはホルダ12
の幅寸法tHとt暫丁四寸法に設定されている。
しかして、リボンカセット14の装着時にはホルダ12
の端面にスリット34の開口端面を対向させてり、(P
フカセット14をその長手方向(ゾラテ/の軸方向)に
沿って押し込んで第12図および第13図に示すように
ボルダ12とスリット34を係合させれば良く、1だ、
取外し時には逆方向に引抜けば良い。
捷だ、巻芯31.32の駆動力受端部31a。
32hは、ケース33の端面に形成された透孔を介して
外面に露出しており、この先端部には第14図に示すよ
うに係合凹部35がそれぞれ形成された状態となってい
る。
一方、第15図に示すようにリボンカセット装着部36
には、リボンカセット14を装着したとき、上記巻芯3
1に駆動力を与える巻芯駆動手段37が配設されている
すなわち、ヘッドホルダ12の一端面に取着されたフレ
ーム38の前面にはモータ39によって駆動されるカッ
プリング40が配設されている。
しかして、リボンカセット14が所定位置に完全に装着
されると第9図に示すように巻芯31の係合凹部35に
カップリング40が係合することになる。
また、上記ケース33のスリット34の開口止IAi側
には第10図ないし第13図に示すように熱転写リボ/
15の端縁部に沿った状態にスリット34により隔別さ
れた部分を連結する連結部としてのステイ41が一体か
つ熱転写IJ spン15とほぼ同一平面状態に設けら
れていて、ケース33の変形を防ぎ、ケース33の変形
による熱転写IJ 、pン15の張りの不均一を防止す
る工うになっている。さらに、リボンカセット14の装
着時における熱転写IJ 、yン15の端縁部の他部へ
の引掛りを防止できるようになっている。
ナオ、本発明において、’)y+’ンカセット14のス
リット34の開口端側にのみ連結部としてのステイ41
を設けたものについて説明したが、たとえば第16図に
示すように熱転写リボン15の両端縁部に沿ってステイ
41を形成してもよく、この場合には熱転写IJ y+
−”ン15の両端縁部を保腹できるといった効果を奏す
る。
また、第17図に示すように連結部としてのステイ41
をケース33のサイドカバー33と板金等で一体成形さ
れたものであってもよく、この場合にはステイ41を薄
く、しかも強度の強いものとすることができるといった
効果を奏する。
さらに、給紙カセット17が装置本体1の前面側から着
脱するもので、しかも一部が装置本体1の前面より突出
するものについて説、明したが、本発明はこれに限るも
のでなく、たとえば第18図に示すように装置Llff
i本体I内に給紙カセット17の全部が収容されるタイ
プのものに採用してもよく、また第19図に示すように
、装置本体1の上面4ti11から着脱し得るものに適
用してもよく、要は転写材の色剤を被転写材に転写して
所定の画1!!を形成するようにした画像形成装置であ
ればどのようなものに適用してもよいことは勿論である
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で4重々
変形実施可能なことは勿論である。
なお、上述の他の実施例(第18図および第19図)の
説明に卦いて、前述の一実施例と同一部分は同一の符号
を付して詳細な説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上舵、明したように、本発明によれば、両端部が巻芯
に巻回された転写材をその中途部が露出するようにケー
スで被包するとともに上記ケースに巻芯の軸方向に沿い
かつ一端側が開放するスリットを形成したものであって
、上記スリットの開口瑞側、かつ転写材の端縁部に沿っ
た状態にスリットにより隔別された部分を連結する連結
部を備えた構成としたものである。したがって、転写材
の装着訃よび取外しが手を汚すことなく、迅速かつ確実
に行なえるようにしたものであって、ケースの変形によ
る転写材の張りの不均一、および転写材の端縁部の引掛
りを防止し得るといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第15図は本発明の一実施例を示すもので
、第1図は本発明の転写材カセットを採用した画像形成
装置の外観斜視図、第2図は同じく、一部切欠して示す
概略的斜視図、第3図は同じく概略的縦断側面図、第4
図は転写動作状態を説明するための斜視図、第5図は熱
転写り?ンのインク塗布状態を示す平面図、第6図(イ
)〜に)は多色転写時における用紙の動きを説明する説
明図、第7図は要部の構成を示すブロック図、第8図は
転写材カセットの縦断側面図、第9図は同じく縦断正面
図、第10図および第11図は転写材カセットの概略的
糸1視図、第12図および第13図は転写材カセットの
装着状態を示す斜視図、第14図は巻芯の駆動力受端部
の正面図、第15図は転写材カセット装置2・・・ホル
ダ、14・・・転写材カセット(り一?ンカセット)、
15・・・転写材(熱転写リボン)、33・・・ケース
、31a、32a・・・駆動力受端部、33c・・・ザ
イドカバ−1・34・・・スリット、41・・連結部(
ステイ)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦矛4図 矛5図 オ8図 3IPQ図 第10図 矛11図 第12図 矛14図 15図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 両端部が巻芯に巻回された転写材をその中途部
    が4出するようにケースで被包するとともに上記ケース
    に巻芯の軸方向に沿いかつ一端側が開放するスリットを
    形成したものであって、上記スリットの開口端4Ji1
    1 %かつ転写材の端縁部に沿った状態にスリットによ
    り隔別された部分を連結する連結部を備えていることを
    特徴とする転写材カセット。
  2. (2) 連結部が転写材とほぼ同一平面状態にあること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の転写材カセッ
    ト。
  3. (3) 転写材が巻取り最大径よりも大きい幅寸法を有
    し、スリットの切込保さを転写材の幅寸法の半分以上と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の転写
    材カセット。
  4. (4) スリットは記録ヘッドのホルダに成金するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    3項いずれか記載の転写材カセッ ト 。
  5. (5) 巻芯の駆動力受端部がスリットの開口端側にあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
    いずれか記載の転写材カセット。
  6. (6) 連結部がスリットの開口端側に位置するケース
    のサイドカバーと一体成形されたステイからなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の転
    写材カセット。
  7. (7) サイドカバーとステイが板金で一体成形されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の転写
    材カセット。
JP15048683A 1983-08-18 1983-08-18 転写材カセット Pending JPS6042081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15048683A JPS6042081A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 転写材カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15048683A JPS6042081A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 転写材カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042081A true JPS6042081A (ja) 1985-03-06

Family

ID=15497923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15048683A Pending JPS6042081A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 転写材カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220775A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Fuji Xerox Co Ltd インクドナ−フイルムカセツト
JPS63189364A (ja) * 1987-01-26 1988-08-04 トマツセン・エン・ドレイベル−ベルブリファ・ナームローズ・ベンノットシャップ 所定数量のデイスク状部材からなる一束を形成する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220775A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Fuji Xerox Co Ltd インクドナ−フイルムカセツト
JPS63189364A (ja) * 1987-01-26 1988-08-04 トマツセン・エン・ドレイベル−ベルブリファ・ナームローズ・ベンノットシャップ 所定数量のデイスク状部材からなる一束を形成する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPS60240481A (ja) 転写材収納カセツト
JPS6042081A (ja) 転写材カセット
JPS60155487A (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
US4772954A (en) Copying machine
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6072776A (ja) 画像形成装置
JPS6042083A (ja) 画像形成装置
JPS6094375A (ja) 画像形成装置
JPS6052476A (ja) 転写材カセット
JPS6023078A (ja) 転写材カセツト
JPS6096480A (ja) 画像形成装置
JPS61286184A (ja) 画像形成装置
KR970005392Y1 (ko) 열전사 기록장치
JPS6032076A (ja) 転写材カセット
JP2001353915A (ja) リボンカートリッジ及びサーマルプリンタ
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JPS6032688A (ja) 画像形成装置
JPS62208966A (ja) 電子機器
JPS6021669A (ja) 画像形成装置
JPH0373745A (ja) 記録紙のカールによるジャム防止機構を有するファクシミリ装置
JPS6073876A (ja) 画像形成装置