JPS6034705Y2 - フックからのワイヤ等の外れ防止装置 - Google Patents

フックからのワイヤ等の外れ防止装置

Info

Publication number
JPS6034705Y2
JPS6034705Y2 JP13006181U JP13006181U JPS6034705Y2 JP S6034705 Y2 JPS6034705 Y2 JP S6034705Y2 JP 13006181 U JP13006181 U JP 13006181U JP 13006181 U JP13006181 U JP 13006181U JP S6034705 Y2 JPS6034705 Y2 JP S6034705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
wire
hook
connecting plate
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13006181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5834875U (ja
Inventor
留雄 小松
勉 森田
明英 大畑
Original Assignee
山陽特殊製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山陽特殊製鋼株式会社 filed Critical 山陽特殊製鋼株式会社
Priority to JP13006181U priority Critical patent/JPS6034705Y2/ja
Publication of JPS5834875U publication Critical patent/JPS5834875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034705Y2 publication Critical patent/JPS6034705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクレーンあるいはホイスト等のフックにワイヤ
あるいはチェーンをかけて物を吊り上げる際のフックか
らのワイヤやチェ7の外れ防止装置に関する。
従来からの種々のタイプのワイヤ外れ防止装置が提案さ
れているが、ワイヤを掛ける時又は外す時にこれを1人
で行なうのが困難であったり、また特別製のフックが必
要であったり、複雑で製作コストが高いものであったり
し、必ずしも満足なものはない状態である。
本考案は上記に鑑みなされたもので、その要旨とすると
ころは、遊転体AとピンBと保持具Cとからなること、
遊転体Aはほぼ三角形の2枚の平行な側板1,2とその
一辺間をつなぐつなぎ板3とで一体に構成され、2枚の
側板はつなぎ板3のある側の対辺に沿って長孔4,4′
を有腰いずれか一方の長孔の側板に近い側の端部にはロ
ック用孔5を有し、つなぎ板3にはフック先端のさし込
み用穴6を有すること、ピンBは遊転体の同長孔間に差
し渡されて遊転体を吊り下げ、且つ長孔内を自由に動か
せる遊転軸7と、その延長部のロック用キー7′と両端
につけたストッパー13゜13′とからなること、保持
具Cは、ピンBを軸方向のスライド自由に保持する軸受
部分8とフック11への固定具10とこの両者を結合す
るリンク9とからなることを特徴とするフックからのワ
イヤ等の外れ防止装置である。
次に本考案装置の操作について実施例の図面に基き説明
する。
第1〜5図はいずれも本考案になる装置をフックに取り
つけた状態と操作手順を説明する図である。
第1図はワイヤを掛ける前(ロックキー7′が破線位置
にあり、ワイヤ12がない状態)と掛けた後(ロックキ
ー7′を押し込んだ実線位置の状態)の状態を示す。
即ち、遊転体Aをロック用孔5のある方を上にしてピン
Bに回転自由に吊り下げた状態である。
これに次に第2図に示す如く遊転体をワイヤで押し退は
乍らワイヤをフックに掛ける。
次にピン8のキー7′をロック用孔5内に押し込む。
これで遊転体が何らかの力で上に押し上げられワイヤが
外れるのを防止する。
キー7′を円柱とした場合は遊転体は自重により、つな
ぎ板3がフックの先端部に常時押しつけられているので
ここが開いてワイヤが外れることは殆んどないが、なお
万全を期す際はピンと軸受部分との間に回転止めをつけ
、ロックキーとロック用孔を例えば、だ円や4角形など
にして回転防止を行ない、ずり上り防止と回転防止との
兼用ロックとすることもできる。
ピンの遊転軸7とキー7′の境界は段部をなめらかにし
であるのでストッパー13′を押すだけで容易にキーが
ロック用孔には入り込み、ロックを行なうことができる
次にワイヤを外す際はピンを反対側から押してキーを抜
きロックを外しておいて次に遊転体を手で上方にずらせ
ると遊転体は自重で回転し、第4図に示す如くつなき板
にあけた落し孔6内にフックの先端が入り込んだ状態で
吊り下がる。
こうしておいてワイヤを外すと第5図に示す如くワイヤ
の力で遊転体が跳ね上げられて回転し自動的に第1図の
位置に戻り次のフック掛けを待つ状態に復帰する。
なお、ピンの亘トツバー13と側板2との間に、コイル
バネ等を入れて常時軽い押し拡げ力を与えておくなどに
よりロックを自動化することもできる。
以上の如く、本考案装置においては主としてワイヤ等の
掛は外しの力を利用して遊転体をうまく遊転させて、ワ
イヤの外れ防止を行うものである。
次に本考案装置の各部の機能と備えるべき要件について
説明する。
先ず遊転体は2枚の三角形の側板とつなぎ板からなるが
、側板はその機能上基本的には長孔を有し、且つ長孔と
つなぎ板の角度を確保すればよいので、必ずしも三角板
である必要はないが、剛性保持の為はぼ三角形の厚鋼板
を用いるのが適切である。
三角形の寸法形状め決定は、まずピンBの位置を、フッ
クの大きさと形状およびワイヤ又はチェノ等の太さを考
慮して決定し、次いで第1図および第4図の状態を想定
して最適形状のものを決定することができる。
つなぎ板の幅即ち側板間の距離はフックの直径より僅か
に大きくし、側板間にフックの胴部が入り込める長さと
する。
つなぎ板にあけた落し孔6は、ワイヤにより遊転体をは
ね上げる際にスムーズな動きを確保する為に必要である
即ちワイヤにより遊転体が押し上げられる際に、ピンに
対する遊転体の角度、特につなぎ板3の方向が適切であ
ることがスムーズな跳ね上げを行なう為に重要であるが
、落し孔6はこの角度を設定しかつ押し上げられ始めの
動きの方向付けのガイドの役をフックの先端部との間で
果すものである。
穴の位置、大きさは、個々のフック形状および側板形状
によりそれぞれ最適に決定する、ピンBはロックの為の
キー7′の長さを充分にとっておき、押し込んだ時に段
部が軸受8に突き当る長さにしておくと使用中のキーの
抜けに対して充分に安全である。
キー7′とロック用孔8の形は丸でもよいが、先述の如
く万全を期す場合は異形として遊転子が振れないように
すればよい。
この際はピンの端部7と軸受8との間にも何らかの回転
止めの手段、例えばキーを入れるとか、軸部自体をだ円
形にするとかの手段をとる必要がある。
保持具Cの軸受8はピンBを水平に保持し、且つピン軸
7を軸方向にスライドさせ得るものであればよく、例え
ば第6図に示すようにリンク9に直接通し穴をあけただ
けのものでもよい。
リンク9と取り付は具10は、ピンBおよび遊転体Aを
、所定の位置にしつかり保持し得るものであれば特に方
式を選ぶものではない。
以上に説明した如く、本考案装置においては手による操
作はワイヤを外す前にピンを押してロックを外し遊転体
を手前に遊転させることと掛けた後にロックキーを押し
込むだけでよく、主としてワイヤの掛は外しの力を利用
して操作でき、ワイヤの掛は外し自体は両手を使うこと
ができるので、かなり重いワイヤやチェノでも一人で安
全に掛は外しができ、玉掛は作業の能率向上と安全性の
向上および省力化に大いに貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本考案になる一実施例装置をワイヤに取り
つけた状態を示す図で、第1図はワイヤ等を掛ける前後
の状態を示す斜視図、第2図はワイヤ等を掛ける途中の
状態を示す側面図、第3図はワイヤ等を外す際の準備動
作としての遊転体を遊転させる途中の状態を示す側面図
、第4図はワイヤ外しの準備完了時の斜視図、第5図は
ワイヤを外す途中の遊転体の動きを示す側面図、第6図
は保持具Cの他の実施例の斜視図である。 A;遊転体、 B;ピン、 C;保持具、 1゜ 2: 側板、 3;つなぎ板、 4;長孔、 5; ロック用 孔、 6; フック先端の押込用穴、 7;遊転軸、 8;軸受、 9; リンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 遊転体AとピンBと保持具Cとからなること、遊転体A
    はほぼ三角形の2枚の平行な側板1,2とその一辺間を
    つなぐつなぎ板3とで一体に構成され、2枚の側板はつ
    なぎ板のある側の対辺に沿って長孔4,4′を有し、い
    ずれか一方の長孔の側板に近い側の端部にはロック用孔
    5を有し、つなぎ板にはフック先端のさし込み用穴6を
    有すること、ピンBは遊転体Aの同長孔間に差し渡され
    て遊転体Aを吊り下げ、且つ長孔内を自由に動かせる遊
    転軸7とその延長部のロック用キー7′と両端につけた
    ストッパー13.13’とからなること、保持具Cはピ
    ンBを軸方向のスライド自由に保持する軸受部分8と、
    フック11への固定具10と、この両者を結合するリン
    ク9とからなることを特徴とするフックからのワイヤ等
    の外れ防止装置。
JP13006181U 1981-08-31 1981-08-31 フックからのワイヤ等の外れ防止装置 Expired JPS6034705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13006181U JPS6034705Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 フックからのワイヤ等の外れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13006181U JPS6034705Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 フックからのワイヤ等の外れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834875U JPS5834875U (ja) 1983-03-07
JPS6034705Y2 true JPS6034705Y2 (ja) 1985-10-16

Family

ID=29923714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13006181U Expired JPS6034705Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 フックからのワイヤ等の外れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034705Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6312516B2 (ja) * 2014-05-01 2018-04-18 遠藤工業株式会社 外れ止め付きフック、吊り具押え部材
JP6182180B2 (ja) * 2015-06-23 2017-08-16 株式会社谷沢製作所 フック
US11390493B2 (en) * 2020-06-23 2022-07-19 Columbus Mckinnon Corporation Safety latch for a hook

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834875U (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034705Y2 (ja) フックからのワイヤ等の外れ防止装置
JP2833674B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
JP2833679B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
JP5913930B2 (ja) 大型コンクリート構造物用の吊り治具
JP2001080873A (ja) 水平吊り用クランプ
JPH065338Y2 (ja) タマ掛け自在離脱吊り具
JP5090652B2 (ja) 吊り治具
JPS6037423Y2 (ja) 吊り具
JPH04179695A (ja) 丸太運搬具
JPH0344783Y2 (ja)
JPS6022056Y2 (ja) 吊りビ−ム
CN210260855U (zh) 一种内兰法工件的起吊工装
JPS6141741Y2 (ja)
JPH04112881U (ja) クレーンフツク
JP2511805Y2 (ja) クレ―ン等に使用するフックの外れ防止装置
JP2833671B2 (ja) 敷鉄板吊上げ用フック装置
JPH0215909Y2 (ja)
CN2140893Y (zh) 半自动吊钳
JPH07469Y2 (ja) 吊 具
JPS5916398Y2 (ja) パネル吊り具
KR200248343Y1 (ko) 클램프
JP2002013184A (ja) U字ブロック用吊り具
JPS6034712Y2 (ja) フランジ吊り具
JP3000988U (ja) フック
JPS6016622Y2 (ja) 電動フツクにおける吊環外れ止め装置