JPS6034645A - ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法 - Google Patents

ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法

Info

Publication number
JPS6034645A
JPS6034645A JP58140694A JP14069483A JPS6034645A JP S6034645 A JPS6034645 A JP S6034645A JP 58140694 A JP58140694 A JP 58140694A JP 14069483 A JP14069483 A JP 14069483A JP S6034645 A JPS6034645 A JP S6034645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denier
glue
nylon multifilament
entanglement
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140694A
Other languages
English (en)
Inventor
奥 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP58140694A priority Critical patent/JPS6034645A/ja
Publication of JPS6034645A publication Critical patent/JPS6034645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発8Atriナイロンマルチフィラメント糸を経糸に
用いた織物の製造方法に関するものである。
通常ナイロンマルチフィラメント糸は紡糸、延伸を経て
製造された段階では、はとんど無撚状態であり、そのま
までは製織工程あるいはそ6)?自’sl詩Tデ逐己+
Pチaンh77”iffド9りt之吠−a1云ド却ン一
−)−ノーーζゼ小糸又は糊付けによって集束性を高め
る方法がとられている。さらに最近撚、糊付に代る手段
としてマルチフィラメント糸を単繊維相互の交絡により
集束する技術が発展し、マルチフィラメント糸の構成単
繊維繊度が3デニ一ル以上のものについては交絡を施し
て無糊状態で製織する場合が多い。しかし構成単繊維が
8デニ一ル未満のものについては、無糊、無撚では毛羽
発生等のトラブルが多発するため糊付処理を行なって製
織する場合が多い。
又、ナイロンマルチフィラメント糸はポリエステルマル
チフィラメント糸と異なり、糊付後縁ビームへ巻いた場
合、外層は良好な外観状態に巻けても、中層部には“う
じ”と呼称される部分的に糸が弛んで浮き上がった状態
が発生し、特にウォータージェットルーム等のビームの
巻量の多いもの程、又糊付着量の多いもの程その発生が
顕著になる。特VC3重量多以上の糊付着量になるとそ
の発生が極めて顕著となり、ビーダング張力強イに壱テ
ーパーテンション答拙すふ゛を行なっても発生を防止す
ることは困難である。
この“うじ”は軽度のものであれば織物にしても目立ち
にくいが、中層部の発生の著しい部分では織物全体に経
糸ゆるみの欠点が発生することになる。
上記の”うじ”の発生はポリエステルマルチフィラメン
ト糸では起りニ<<、比較的水分の影響を受け易いナイ
ロンマルチフィラメント糸で発生が日立らが、無糊で織
ビームに巻いた場合は発生しないことが知られている。
従って現在、ナイロンマルチフィラメント糸の構成単繊
維繊度8デニ一ル以上のものは、前記のごとくほとんど
無糊で製織してこの欠点を防いでいる。
しかし構成単シ′裁維繊度が3デニ一ル未満のものにつ
いては、前記のとおり無糊で製織すると毛羽発生などの
問題から生産性の低下および織きずが多く発生すること
になる。
一方繊度3デニール未満の単繊維で構成されるマルチフ
ィラメント糸を用いて製造された織物はソフトでしなや
かな風合を有するもので、最近ではスーパーマルチフィ
ラメントと呼ばれる0、5〜1.0デニールのものも多
く利用されるようになってきた。従って前記の゛うじ”
の発生を軽度にし、なおかつ製織性良好な製織準備条件
を確立することが、これらの糸条を使って品質良好な織
物を製造するため極めて重要である。
本発明け、構成単繊維繊度が3デニ一ル未満であるナイ
ロンマルチフィラメント糸を経糸に用いて製織する際の
前記のごとき諸問題を解決した、ナイロンマルチフィラ
メント糸織物の新規な製造方法を提供することを目的と
するものである。
即ち本発明は、単繊維繊度8デニ一ル未満、総繊度50
〜110デニールのナイロンマルチフィラメント糸を交
絡度T (B匍)と構成単繊維本数F(本)との比T/
Fが1〜2となるごとく交絡処理し、次いで糊付着量1
.5〜2.5重量%の糊付処理を行なめ、得られた糸条
を経糸に用いて製織することを特徴とするナイロンマル
チフィラメント織物の製造方法である。
本発明の方法は上記のごとく、単繊維繊度8デニ一ル未
満、総繊度50〜110デニールのナイロンマルチフィ
ラメント糸を経糸として用いる際に適用される。交絡処
理(インターレース処理)は通常のインターレースノズ
ルを用いて常法により行なうことができ、その交絡度T
 (イvm)と構成単繊維本数Fとの比がT/F = 
1〜2となるよう処理することが必要である。T7Fが
1より小さめ場合は、糊付着量を3N量%以上にしない
限り、製織の際毛羽が多発し、製織性が低下する。又T
/Fが2より大きいと交絡度が過多となり、交絡処理の
効率及び風合が低下し好ましくな−。交絡度の調整はイ
ンターレースノズルへの供給空気圧力、供給糸条のオー
パンイード率等を適宜選択することにょシ容易に行なう
ことができる。
次に交絡糸の糊付処理における糊付着量は1゜5〜2.
5重量%とすることが必要である。糊付着量が1.5重
量%未満の場合、交絡度を前記のとと< T/F = 
1〜2の範囲で大きくしても製織時の毛羽発生を十分防
止することができず、又糊付着量が2.5重量%をこえ
ると”うじ”の発生が著しくなり本発明の目的を達成す
ることができない。本発明における糊付処理で用いる糊
剤は、澱粉系、ポリビニルアルコール系、ポリアクリル
酸エステル系等の従来一般に経糸用として用いられてい
る糊剤であれば何れでもよい。
本発明において、交絡度と糊付着量はそれぞれ上記の数
値範囲内で必要に応じて選定すればよいが、例えば上記
数値範囲内において、構成単繊維本数に対応して交絡度
の値が比較的小さい場合は糊付着量を比較的多くし、逆
に交絡度を大きくした場合は糊付着量を少なくするなど
交絡度と糊付着量の両者の相互関係を考慮しつつ決定す
ることが望ましい。
以上のごとく、本発明の方法は単繊維繊度3デニ一ル未
満、総繊度50〜110デニールのナイロンマルチフィ
ラメント糸を経糸とする際、交絡処理と糊付処理を併用
し、しかもそれぞれ限定された値の交絡度と糊付着量と
することにょリ、その相乗効果によって4000m以上
巻き上げても織ビーム内での”うじ”の発生を防止して
同等複雑なテーパーテンション管理などを必要とせず、
経糸弛み欠点のない風合のすぐれた織物を良好な製織効
率のもとに製織することができる。
次に実施例により本発明をさらに説明する。
実施例 単繊維繊度及び総繊度の異なるナイロン6マルチフィラ
メント糸に交絡処理及び糊付処理を施して経糸として用
い、タックを製織し、ビームにおける“うじ”の発生程
度、製織性、経糸弛み欠点を評価した。第1表にナイロ
ン6マルチフィラメント糸銘柄、交絡度、糊付M量、織
密度及び゛うじ”発生程度、製織性、経糸弛み欠点等の
評価結果を掲げる。
なお、製織は日産自動車■製ウォータージェットルーム
を使用し、回転数400回/分、経糸張力0.25〜0
.8 P/dで行ない、綿糸は経糸と同一銘柄のものを
用いた。糊剤はアクリル酸エステルの共重合物を用b、
交絡処理はインターレースノズルの供給空気圧力1.0
〜4.0 kg/i 、オーツく−フィード率θ〜05
%で行なった。
注=1)ビーム巻疋数において、■疋は55.6〜56
.5 mの範囲である。
2)織物密度は染色仕上後の値(本/吋)である。
3) “うじ”の発生程度は肉眼観察により、なし、少
、中、多と判定頃た。
4)製織性は、優・・・◎、良・・・○、・・・可・・
・△不可・・・×と判定した。
5)経糸弛み欠点は織物の肉眼観察により、なし、少、
中、多と判定した。
゛本発明の方法によれば、試fl應1〜6のごとく、単
繊維繊度が8デニ一ル未満の場合において、いずれも1
うじ”欠点の発生が少なく、しかも製織性も極めて良好
で、風合の良好な織物が得られた。
これに対し、比較例の試料i1a 7.8のごとく単繊
維繊度が3デニ一ル以上のものであれば、交絡処理のみ
の無糊で製織性は良好で、勿論゛うじ”の発生も認めら
れないが、単繊維繊度が8デニ一ル未満の場合は、試料
JIG 9のごとく糊付着量が2.5重量−以下と少に
ければ“うじ”の発生は少なくなるものの、交絡度が小
さいと製織性が低下し、又試料/7610.11,12
のごとく糊付着量を2.5重量より多くすると、T/F
〈1であっても、製織性は良好となるが、”すし”の発
生が著しくなり、織物に経糸弛み欠点が多発する。
特許出願人 ユニチカ株式会社 代理人 弁理士 奥 村 茂 樹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単繊維繊度8デニ一ル未満、総繊度5o〜110
    デニールのナイロンマルチフィラメント糸を交絡度T(
    個/m)と構成単繊維本数F(本)との比T/Fが1〜
    2となるととく交絡処理し次いで糊付着量1.5〜2.
    5重量%の糊付処理を行ない、得られた経糸に用いて製
    織することを特徴とするナイロンマルチフィラメント織
    物の製造方法。
JP58140694A 1983-08-01 1983-08-01 ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法 Pending JPS6034645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140694A JPS6034645A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140694A JPS6034645A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034645A true JPS6034645A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15274570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140694A Pending JPS6034645A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276045A (ja) * 1986-05-20 1987-11-30 ユニチカ株式会社 ナイロン6フイラメント糸の糊付方法
JPS63120137A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 ユニチカ株式会社 ナイロン6織物の製造方法
JPS646143A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Unitika Ltd Manufacture of nylon 6 textile
JPH01246431A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Toray Ind Inc 織物経糸用ナイロン無撚糊付け糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112425A (en) * 1980-11-24 1982-07-13 Akzo Nv Size treated multifilament yarn of aromatic polyamide, yarn package% fabric and production of said yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112425A (en) * 1980-11-24 1982-07-13 Akzo Nv Size treated multifilament yarn of aromatic polyamide, yarn package% fabric and production of said yarn

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276045A (ja) * 1986-05-20 1987-11-30 ユニチカ株式会社 ナイロン6フイラメント糸の糊付方法
JPS63120137A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 ユニチカ株式会社 ナイロン6織物の製造方法
JPS646143A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Unitika Ltd Manufacture of nylon 6 textile
JPH01246431A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Toray Ind Inc 織物経糸用ナイロン無撚糊付け糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191221A (en) Sheeting fabric formed of corespun yarns
JPS6034645A (ja) ナイロンマルチフイラメント織物の製造方法
US5657521A (en) Method for manufacturing suede-like woven fabrics
JPS6411736B2 (ja)
JP2003171846A (ja) ナイロンマルチフィラメント高密度織物の製造方法及びその織物
JP2003183946A (ja) ポリエステルマルチフィラメント高密度織物の製造方法及びその織物
JP3350474B2 (ja) 織 物
JP3159294B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JP3587323B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JP2002173845A (ja) ストレッチ混繊撚糸
JPH0152491B2 (ja)
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPS6170042A (ja) 無撚織物の製造方法
JP3303489B2 (ja) ポリエステル複合糸条
JPS6312190B2 (ja)
JP2006176901A (ja) 染色されたチーズパッケージ
JP3461317B2 (ja) モノフィラメント糸でカバーリングした紡績糸
JPS6229536B2 (ja)
JPS58214552A (ja) ポリエステルフイラメント強撚糸織物およびその製織方法
JPS616341A (ja) 複合糸
JPH08158194A (ja) 諸撚交織織物とその製造方法
JPS60119239A (ja) 交撚糸
JPH0742044A (ja) 化繊フィラメント交織織物、その製造法および染色法
JPH08158199A (ja) 合繊フィラメント交織織物とその製造方法
JPS6253432A (ja) 無ヨリ無ノリ織物用経糸