JPS6034558B2 - N,n′‐ビス‐トリメチルシリル尿素の製造法 - Google Patents

N,n′‐ビス‐トリメチルシリル尿素の製造法

Info

Publication number
JPS6034558B2
JPS6034558B2 JP51144584A JP14458476A JPS6034558B2 JP S6034558 B2 JPS6034558 B2 JP S6034558B2 JP 51144584 A JP51144584 A JP 51144584A JP 14458476 A JP14458476 A JP 14458476A JP S6034558 B2 JPS6034558 B2 JP S6034558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
urea
acid
bis
hexamethyldisilazane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51144584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5268132A (en
Inventor
ハンス・ヨアヒム・ケツチユ
ハンス・ヨアヒム・フアーレンジーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamit Nobel AG
Original Assignee
Dynamit Nobel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamit Nobel AG filed Critical Dynamit Nobel AG
Publication of JPS5268132A publication Critical patent/JPS5268132A/ja
Publication of JPS6034558B2 publication Critical patent/JPS6034558B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、尿素とへキサメチルジシラザンとを高められ
た温度で、アンモニアの分離下に反応させることにより
ビスートリメチルシリル尿素を製造する方法に関する。
本発明方法によって製造しうるiJ,N′−ピスートリ
メチルシリル尿素は、重合体化学において、殊にペニシ
リン及びセフアロスポリンの半合的製造における保護基
試薬として重要である。尿素と中性のへキサメチルジシ
ラザンとの反応によって実験室的量でN,N′−ビスー
トリメチルシリル尿素を製造するおとは公知である〔a
norgChemic誌321巻(1963壬)、20
8〜216ページ〕、しかしながら、この文献に従って
製造された生成物(これにつき38時間の反応の後98
%の“粗生成収率”が報告されているが純品の収率は報
告されていない)は、ペニシリン化学の保護基試薬に課
せられる要求を満足しないことが判明した。
ほぼ使用しうる生成物は、引用した文献に記載されてい
る作業法において得られた粗生成物に高めた温度で真空
中での昇華工程を施すときに得られるにすぎず:この場
合でもこうして精製した生成物は純粋なN,N′ービス
ートリメチルシリル尿素の融点(23ゲ0)よりも約9
℃低い温度において分解する。この作業法では物質の高
い揮発性が不利な作用をし、この場合著しい昇華ロスを
生じる。
さらに、昇華温度において顕著なN,N′ービスートリ
メチルシリル尿素の、例えばトリメチルシリルイソシア
ネート及びへキサメチルジシラザンへの分解速度によっ
て物質ロスも生じる。他の欠点は、この種の精製昇華に
不可避の技術的経費及びかなりの昇華熱であり、これに
応じて加熱及び冷却エネルギーの使用量が高くなる。こ
の場合2つの高い経費にもかかわらず、未反応の出発物
質、殊に尿素の存在及び小さすぎるシリル化活性度(6
0〜84%の間)に認められる不十分な品質を有する最
終生産物が得られる。上記の欠点は、完全に純粋な出発
物質を使用する場合でも既に生じる。反応の経過はさら
に公知方法では、反応の進行は出発物質の組成に強く左
右されることが証明されている。特に尿素は水分を含有
していてはならない。使用する尿素の結晶活性及びへキ
サメチルジシラザンの純度により、8〜2曲時間の反応
開始時間及び11〜3斑時間の反応時間が認められた。
このような長い反応時間は、方法の工業的実施には不適
当である。上記の文献に記載された良好な反応結果は、
強く予備乾燥して、細かく粉砕した尿素及び無水のへキ
サメチルジシラザンを用いた場合にのみ達成することが
できたにすぎない。種々の工業的品質の出発物質を用い
ると、著しく、変化した反応条件が観察され、、かつは
るかに劣る生成物の品質が得られた。ところでへキサメ
チルジシラザンと尿素とを高めた温度でアンモニアの分
離下に反応させることによってN,N′−ビスートリメ
チルシリル尿素を製造するにあたり、反応を酸触媒の存
在で実施することを特徴とする方法を見出した。
本発明方法を使用する場合には、工業的純度を有する出
発物質を使用するときでも、生成物の品質の決定的な改
良及び反応の迅速かつ規則的な進行が達成される。
本発明による触媒を使用しない場合常に観察されるよう
な反応の早期停止はもはや起きない。
むしろバッチは、本発明による状態下で比較的短かし、
時間で、全尿素が反応してしまうまで完全に反応する。
こうして得られた生成物は、96〜100%の収率で生
じる。
このものは231〜23が0の融点を示し、かつさらに
精製工程ないこ、直ちにペニシリン化学における保護基
試薬として無制限に使用できる。それに対して決定的な
、本発明方法で製造されたN,N′−ビスートリメチル
シリル尿素のシリル化活性は97〜100%である。さ
らに、本発明による触媒は、意外にも、N,N′ーピス
ートリメチルシリル尿素の形成反応に対し促進剤として
選択的に作用するが、例えばトリメチルシリルィソシア
ネートの形成のような競合反応は促進しないという利点
を提供する。
本発明に方法のこの効果も、N,N′−ビスートリメチ
ルシリル尿素が、従釆公知の製造方法によるよりも高い
収率及び純度で得られる作用をする。本発明方法におけ
る触媒は、ハロゲンと周期律表第3なし、し第4族元素
とのルイス酸及び水素イオンを放出する酸(場合によっ
てはそれらのアンモニウム塩の形)である。特に有利な
のは、ハロゲン化水素、硫酸、燐酸、酢酸、及び元素棚
素、アルミニウム、珪素、チタン、ジルコニウム及び燐
の簡単なハロゲン化物並びに錆ハロゲン化物、並びに例
えばェーテレートのようなそれらの附加化合物である。
陽子を放出しうる酸則ち水素イオンを形成する酸として
は無機化学の領域からは例えばハロゲン化水素、例えば
塩化水素、臭化水素、及び沃化水素、ハロゲンの酸素酸
、例えば塩素酸、過塩素酸、臭素酸及び沃素酸、硫黄の
酸、例えば亜硫酸及び硫酸、燐酸、例えばオルト燐酸及
び上記の酸のすべてのアンモニウム塩を挙げられる。
触媒作用をするルイス酸は例えば棚素ハロゲン化物、殊
に、三弗化棚素、三塩化棚素、三弗化棚素−ェーテレー
ト等;更にアンモニウム化合物、殊に塩化アンモニウム
、塩化ェトキシェチルアルミニウム等:珪素化合物、殊
に例えばテトラクロルシラン、メチルトリクロルシラン
、ジメチルジクロルシラン、トリメチルクロルシラン等
のようなハロゲンシランである。チタン及びジルコニウ
ムのハロゲン化物、殊に四塩化チタン、三塩化チタン、
四塩化ジルコニウム及び燐ハロゲン化合物、殊にPC1
3,POC13及びPC15を触媒として適している。
有機化学の領域からは、殊に脂肪族のモノー及びジカル
ボン酸並びにアンモニウム塩が本発明方法における触媒
として有効である(例えば蟻酸、酢酸、夜酸、競王白酸
)。しかしながら安息酸も使用可能である。触媒に量は
2蛇pbと基質1そあたり20夕との間で変動でき;有
利に200ppbと200ppmとの間が使用される。
本発明方法の実施は、水分の排除のもとに簡単な方法で
尿素と小過剰のへキサメチルジシラザンとを混合し、そ
れに使用前に触媒を混合することによって行なわれる。
その際、両方の反応成分のどれをあらかじめ装入し、ど
れをあとから加えるかは重要ではない。出発物質の純度
も重要ではなく;完全に工業的品質のものを使用するこ
とができ;特に、ヘキサメチルジシラザンに特別な予備
精製を行なう必要はない。次いで反応混合物は健梓下に
還流冷却器を付して沸騰温度にもたらされ、その際へキ
サメチルジシラザンの沸点が生じ;反応の間純粋なアン
モニアが連続する流れで逃れ、再使用に供給される。反
応工程の間、尿素は完全に溶解し、N,N′−ビスート
リメチルシリル尿素は細かい針状の嵩張った形で析出す
る。生成物の単離は常法で流状成分を簡単に蒸溜、瀦過
、遠心分離することにより行なうことができる。分離の
特にすぐれた作業法は、固体用の自体公知の頚梓装置を
用いて樫拝しながら流状成分を留出させることよりなる
。反応を実施するための装置としては、還流冷却器とア
ンモニアの排出管とを有する灘梓容器が使用され、該容
器は引続き過剰のへキサメチルジシラザンを除去するた
めの分留管を備えている。
蝿梓装置としては、ィンベラーとともに、特に綾部を移
動する錨形燈洋機、一段又は多段の羽根縄梓機あるいは
例えばパドル乾燥機におけるような髄が水平に延びるパ
ドル燈拝機が使用される。本発明による触媒を使用する
際、反応は著しい遅れないこはじまり、4〜8時間で完
全に進行して非常に純粋な品質のものが形成する。こう
して得られた生成物はさらに精製操作を行なわずに、ペ
ニシリン化学における使用のために要求される特性を有
する。例1 底部の排出弁、内部温度計、煩斜配置の損梓羽根を有す
る二段の羽根鷹梓機、及び酸性媒体として稀硫酸が存在
するアンモニアを吸収するための受器に通じる排気管を
有する還流冷却器を備えた、サーモスタットにより加熱
される内容6その二重ジャケットフラスコに、約200
0で尿素600夕(工業用;?3肋;水含量0.3%)
及び触媒トリメチルクロルシラン2岬pmを溶解含有す
る100%のへキサメチルジシラザン3200夕を装入
する。
その後、凝梓機を1筑rppmで作動させ、温度を高め
る。バッチはすでに6ぞ○以上に加熱する間に反応しは
じめる、(これはアンモニア発生の増加で認められる)
。最後に、116〜117Cの沸騰温度が生じ、この温
度において反応は4時間以内に終了し、その間生成する
N,N′ービスートリメチルシリル尿素は易勅性の嵩張
った白色の沈澱物として沈澱する。反応の終りに、内部
温度は12600に上昇し、アンモニアの発生が止まる
。硫酸受器の瓶定は、理論量の分離するアンモニアを示
す。この時点で、還流冷却器を下向きの凝縮器に代え、
換梓機を3仇pmに切換え、過剰のへキサメチルジシラ
ザンを留出させる(最後は短時間約200トルまでの真
空中)。全体で沸点12600の留出液1569夕が得
られる。フラスコに残留する針状結晶のN,N′−ビス
ートリメチルシリル尿素を20〜30ooに冷却し、底
部排出弁により排出する。
収量は融点231〜2320の光沢のある白色針状晶2
012夕(98.6%)である。試験: 1 10夕をトランスージクロルェチレン20泌で振出
し、猿液をガスクロルグラフィーにかけることにより、
生成物中にトリメチルシリルィソシアネート<1%、ヘ
キサメチルジシラザン<0.02%及びへキサメチルジ
シロキサン<0.01%の舎量が得られた。
2 シリル化活性(フェノールにつき、N,N′ービス
ートリメチルシリル尿素100夕を、酢酸エチルェステ
ル中の安息香酸エチルェステル0.05%及びフェノー
ル3%の無水溶液20の‘に溶解し、混合物を1時間振
渇することによりトリメチルフェノキシシランに変え、
次いでガスクロマトグラフィ一にかけて判定することに
より測定)は、本発明により例1に従って製造した生成
物においては99%(±1%)であることが判明した。
従って該生成物はペニシリン化学の試薬としている。例
2(比較例) 例1と同様に、新しく粉砕した尿素600夕及び完全に
中性のつまり触媒不含の100%へキサメチルジシラザ
ン3200夕を用いて操作した。
加熱の際に反応は起きないで、反応は該系を7時間還流
下に約126q0で煮沸した後にはじめて起きた。この
場合、内部温度は124qoに低下し、反応時間2幼時
間後にはじめて再び12がoに上昇し、その際反応系は
もはやアンモニアを発生しなかった。この時点で、論理
的計算量の約91%のアンモニアが分離された(硫酸受
器の滴定により測定)。引続き、過剰のへキサメチルジ
シラザンを轡出させた。全体で沸点126o0の留出液
1総2夕が得られた。N,N′−ビスートリメチルシリ
ル尿素は、】871夕(92%)の量で融点22が○(
分解下)の光沢ある白色針状の形で生じた。試薬: 1 10夕をトランスージクロルェチレン20の‘で振
出し、猿液をマトグラフィーにかけることにより、生成
物中にトリメチルシリルィソシアネート約0.7%、ヘ
キサメチルジシラザン<0.02%、及びへキサメチル
ジシロキサン<0.01%の含量が得られた。
2 シリル化活性(フェノールにつき、N,N′−ビス
ートリメチルシリル尿素100の夕を0.5%の安息香
酸エチルェステルの無水溶液20の‘に溶かし、混合物
を1時間振覆してトリメチルフェノキシシランに変え、
引続きガスクロマトグラフィ一により判定することによ
って測定)は例2(比較例)において公知技術により製
造した生成物において82%(土1%)であることが判
明した。
この品質のものはペニシリン化学において使用するには
適さない。例3 例1と同様に、触媒として塩化アンモニウム4のpmを
コロイド状に溶解した形で含有する、96%のへキサメ
チルジシラザン(残りの4%はへキサメチルジシロキサ
ン)を用いて操作する。
反応は79qo以上に加熱した際にすでにはじまる。1
18℃の沸騰温度が生じ、この温度で反応は6時間以内
に終了する。
反応の終りは、内部温度が約125ooに上昇すること
で認められる。硫酸受器の滴定は、理論量の分離アンモ
ニアを示す。引続き、過剰のへキサメチルジシラザン1
斑29(91%:残り約9%はへキサメチルジシロキサ
ン)を蟹出させる。N,N′−ビスートリメチルシリル
尿素は2019夕(99%)の収量で生じる(融点23
100)。生成物は、トリメチルシリルィソシアネート
<0.1%、ヘキサメチルジシラザン<0.03%、及
びへキサメチルジシロキサン<0.01%を含有する。
そのシリル活性は98.4%(±1%)である。例4例
1と同様に、酢酸6岬pm(100%の)を含む90%
のへキサメチルジシラザン(残り約10%はへキサメチ
ルジシクロキサンを用いて操作する。
反応は77℃以上に加熱する際すでにはじまる。114
℃の沸騰温度が生じ、この温度で反応は6時間以内に終
了する。
反応の終りは、内部温度が約120qo上昇することで
認められる。硫酸受器液の滴定は理論量の分離アンモニ
アを示す。引続き、過剰のへキサメチルジシラザン(7
3%、残り約27%はへキサメチルジシクロキサン)1
斑0夕を留出させる。
N,N′ービス−トリメチルシリル尿素は2008夕(
98.3%)の収量で生じる(融点230〜23100
)。生成物はトリメチルシリルィソシアネート<0.1
%、ヘキサメチルジシラザン<0.02%及びへキサメ
チルジシク。
キサン<0.02%を含有する。そのシリル化活性は9
7.6(土1%)である。例 5(比較例)例1と同様
に、完全に中性の90%のへキサメチルジシラザン(残
り約10%はへキサメチルジシ。
キサソ)3200夕を用いて操作する。加熱の際反応は
起きないで、反応は系を2少時間12ぞ○で還流下に煮
沸した後にはじめて起きた。
その際内部温度は約120ooに低下し、36時間の反
応時間後にはじめてわずかに上昇して約1220になっ
た。この時点で、反応系はもはやアンモニアを発生しな
かった。硫酸受器液の滴定で、理論量の約80%のアン
モニアが分離されたことが判明した。引続き、過剰のへ
キサメチルジシラザン(84%、残り約16%はへキサ
メチルジシロキサン)を留出させた。
N,N′−ビスートリメチルシリル尿素は1660夕(
82%)の収量で生じた。(融点212℃(分解下)。
生成物は、トリメチルシリルィソシアネート約0.8%
、ヘキサメチルジシラザン<0.02%、及びへキサメ
チルジシロキサン<0.02%を含有する。そのシリル
化活性は63%(土1%)である。例 6〜例13例1
と同様に、それぞれ三塩化棚素、四塩化チタン、四塩化
珪素塩化アルミニウム、酸塩化燐、硫酸、正燐酸、及び
臭化水素6蛇pmを含有する96%のへキサメチルジシ
ラザンを用いて操作する。
次の表1はそれにより得られた実験結果を示す。
表1 本発明方法により種々の触媒を用いて製造したN,N′
ーピスートリメチルシリル尿素の収率及びシリル化活性
(開始時間及び反応時間も記載)例 14水蒸気又は冷
水用二重ジャケット、無段変速可能の損梓機駆動装置、
還流冷却器もしくは蟹出液冷却器、蟹出液受器及びアン
モニア吸収器を備えたパドル乾燥機(Loedige社
のDVT−130型)に、尿素(工業用、J3肌;水舎
量3%)12k9及び塩化水素12ppmを含有する9
6%のへキサメチルジシラザン65k9を装入する。
雛梓機を48pmで作動させ、二重ジャケットを舷td
(指示気圧)の蒸気で加熱する。バッチは、既に700
0以上に加熱する間に反応し始める。最後に、114〜
11yCの沸騰及び還流温度が生じ、この温度で反応は
4時間以内に終わる(内部温度が約125℃に上昇しか
つアンモニアの発生が止むことで認められる)。この時
点で、冷却器の還流口を閉じ、排出口を開し、て、過剰
のへキサメチルジシラザンを受器中へ蟹出させる。最後
に、200トルで短時間後乾燥を行なう。全体で、沸点
126℃の蟹出液約32k9が得られる。鷹梓容器中に
残留するN,N′ービスートリメチルシリル尿素は二重
ジャケットを蒸気から冷水に切換えることにより冷却し
、底部の排出弁により排出する。その収量は、融点23
1℃の白色針状晶40.6k9(99.5%)である。
この生成物は、トリメチルシリルィソシアネ−ト<0.
1%、ヘキサメチルジシラザン<0.02%、へキサメ
チルジシロキサン<0.02%を含有する。このシリル
化活性は99%(土1%)である。例 15容積730
その檀幹器鍋は蒸気又は冷水の二重ジャケット、緑を移
動する錨形燈枠機、還流冷却器、後援された蟹出液冷却
器、蟹出液受器、及びアンモニア吸収器を備えた内容7
30その縄伴容器に、尿素(工業用、?3肌;水含有0
.3%)75k9及びトリメチルクロルシランかpmを
含有する95%のへキサメチルジシラザン320k9を
装入する。鷹枠機を11rpmで作動させ、二重ジャケ
ットを筋td(指示気圧)の蒸気で加熱する。バッチは
すでに86oo以上に加熱する間に反応し始める。最後
に、115〜11600の沸騰及び還流温度が生じ、こ
の温度で反応は7時間以内に終わる。それから、還流冷
却器を穣動にして、過剰のへキサメチルジシラザンを蟹
出させる。最後に、200トルで短時間後乾燥する。全
体で沸点125qCの蟹出液118k9が得られる。容
器中に残留したN,N′−ビスートリメチルシリル尿素
は、二重ジャケットを蒸気から冷水に切換えることによ
り冷却し、排出弁により排出する。収量は融点230〜
23100の白色針状晶249.8k9(98.2%)
である。生成物はトリメチルシリルイソシアネート<0
.1%、ヘキサメチルジシラザン<0.02%、及びへ
キサメチルジシロキサン<0.02%以上を含有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 尿素とヘキサメチルジシラザンとを高めた温度でア
    ンモニア分離下に反応させてN,N′−ビス−トリメチ
    ルシリル尿素を製造するにあたり、反応を酸触媒の存在
    下に実施することを特徴とするN,N′−ビス−トリメ
    チルシリル尿素の製造法。 2 触媒を20ppbないし基質1lあたり2gの濃度
    、特に20ppb〜200ppmの濃度で使用する、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 触媒としてルイス酸及び/又は水素イオンを放出す
    る酸を、場合によつてはそのアンモニア塩の形で使用す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 ルイス酸としてハロゲンと周期律表第3ないし第5
    A族元素との化合物を使用する、特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の方法。 5 水素イオンを放出する酸として、ハロゲン化水素、
    硫酸、燐酸、並びに有機カルボン酸、例えば蟻酸、酢酸
    等あるいはそのアンモニウム塩を使用する、特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の方法。 6 得られたN,N′−ビス−トリメチルシリル尿素を
    、固体用の撹拌装置での撹拌下に反応媒体の流状分を留
    出させることにより精製する、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 7 反応の実施及び精製蒸留用の撹拌装置として、縁を
    移動する錨形撹拌機、1段又は多段の羽根撹拌機あるい
    はパドル撹拌機を使用することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項又は第6項記載の方法。
JP51144584A 1975-12-01 1976-12-01 N,n′‐ビス‐トリメチルシリル尿素の製造法 Expired JPS6034558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2553932.6 1975-12-01
DE2553932A DE2553932C3 (de) 1975-12-01 1975-12-01 Verfahren zur Herstellung von N,N'-Bis-trimethylsilylharnstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5268132A JPS5268132A (en) 1977-06-06
JPS6034558B2 true JPS6034558B2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=5963137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51144584A Expired JPS6034558B2 (ja) 1975-12-01 1976-12-01 N,n′‐ビス‐トリメチルシリル尿素の製造法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4060536A (ja)
JP (1) JPS6034558B2 (ja)
CH (1) CH623827A5 (ja)
DE (1) DE2553932C3 (ja)
ES (1) ES453775A1 (ja)
FR (1) FR2333805A1 (ja)
GB (1) GB1562414A (ja)
HU (1) HU178507B (ja)
IT (1) IT1066714B (ja)
NL (1) NL7613342A (ja)
SE (1) SE421130B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119928U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27
JPH0320533Y2 (ja) * 1985-11-25 1991-05-02

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19654556A1 (de) 1996-12-27 1998-07-02 Wacker Chemie Gmbh Harnstoffgruppen aufweisende Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP2134726A1 (en) * 2007-03-21 2009-12-23 Momentive Performance Materials Inc. Improved process for producing bis-(aminoalkyl)-polysiloxanes
CN101665507B (zh) * 2009-09-08 2012-03-21 吉林新亚强生物化工有限公司 六甲基二硅脲的制备工艺
CN109232632B (zh) * 2018-10-18 2021-07-06 江苏食品药品职业技术学院 一种六甲基二硅脲的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2507882C3 (de) * 1975-02-24 1980-01-24 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von Bis-(trimethylsilyl)-harnstoff

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320533Y2 (ja) * 1985-11-25 1991-05-02
JPH02119928U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
SE7613411L (sv) 1977-06-02
IT1066714B (it) 1985-03-12
JPS5268132A (en) 1977-06-06
NL7613342A (nl) 1977-06-03
SE421130B (sv) 1981-11-30
FR2333805A1 (fr) 1977-07-01
FR2333805B1 (ja) 1982-12-31
CH623827A5 (ja) 1981-06-30
ES453775A1 (es) 1977-11-16
DE2553932C3 (de) 1986-10-02
US4060536A (en) 1977-11-29
GB1562414A (en) 1980-03-12
DE2553932B2 (de) 1977-09-22
HU178507B (en) 1982-05-28
DE2553932A1 (de) 1977-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001290367B2 (en) Synthesis of ester linked long chain alkyl moieties
US4644076A (en) Continuous process for the synthesis of hexamethyldisilazane
US3198784A (en) Process of producing sucrose benzoates
JPS6034558B2 (ja) N,n′‐ビス‐トリメチルシリル尿素の製造法
JPS62164672A (ja) 1,2−ジメチルイミダゾ−ルの製造法
US2163846A (en) Preparation of organosodium compounds
CN1042358A (zh) 一种制备n-膦酰基甲基甘氨酸的方法
JPS5940838B2 (ja) エチルバナデ−トの改良製造方法
US4085133A (en) Preparation of monoperoxyphthalic acid
JPH03181493A (ja) 純粋な環状リン酸ジアリールエステルの製造方法
JP3406625B2 (ja) ポリアルキルグアニジニウム基をグラフトさせたシリカ担体、その製造方法および触媒としての使用方法
JPS5918377B2 (ja) ソルビン酸の精製法
JPH01113341A (ja) カルボン酸メチルエステルの製造法
JPH10175916A (ja) ギ酸エステルの製造方法
JPH04134084A (ja) ケイ酸エステルおよびその製造方法
JPS5941998B2 (ja) トリ置換ハロゲノシランの製造法
JPS62135B2 (ja)
JPH0516418B2 (ja)
JPS59216833A (ja) エチレンの製造方法
JPH01186838A (ja) 3−(4’−ブロモビフェニル)−4−フェニル酪酸の製造方法
JP4118679B2 (ja) ビス(フッ化アリール)ホウ素誘導体の製造方法
JPH04273887A (ja) モノハロアルカノイルフェロセンの合成方法
JPH08225749A (ja) アゾ顔料に必要な高純度で3−ヒドロキシ−n− ベンズイミダゾロン−5− イル−2− ナフトアミドを製造する方法
Breed et al. Difunctional derivatives of hexaphenyldisiloxane
JPH049790B2 (ja)