JP3169171B2 - 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法 - Google Patents

高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法

Info

Publication number
JP3169171B2
JP3169171B2 JP27241196A JP27241196A JP3169171B2 JP 3169171 B2 JP3169171 B2 JP 3169171B2 JP 27241196 A JP27241196 A JP 27241196A JP 27241196 A JP27241196 A JP 27241196A JP 3169171 B2 JP3169171 B2 JP 3169171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
acid
anhydride
distillation
trifluoromethanesulfonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27241196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10114734A (ja
Inventor
民夫 中村
詳治 岡林
政悟 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP27241196A priority Critical patent/JP3169171B2/ja
Publication of JPH10114734A publication Critical patent/JPH10114734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169171B2 publication Critical patent/JP3169171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬、有機合成等
の触媒あるいは化学増幅型レジストの光発生酸触媒とし
て有用な物質であるフルオロアルキルスルホン酸無水物
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその解決しようとする課題】本発明は、
五酸化二燐とフルオロアルキルスルホン酸との反応から
フルオロアルキルスルホン酸無水物を製造する際に、不
純物の少ないフルオロアルキルスルホン酸無水物を高収
率および低コストで製造する方法に関するものである。
【0003】従来、(Cn2n+1SO22Oで表される
フルオロアルキルスルホン酸無水物、例えばトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物を製造する方法として、一般
に広く実施されている方法は、次式に示すように、トリ
フルオロメタンスルホン酸に五酸化二燐を添加反応後、
蒸留することにより粗トリフルオロメタンスルホン酸無
水物を得るものである。
【0004】更に、これら粗製品を精留する事により、
純粋なトリフルオロメタンスルホン無水物を取得する方
法が知られている。 6CF3SO3H + P2O5 → 3(CF3SO2)2O + 2H3PO4 しかしながら、この方法においてはトリフルオロメタン
スルホン酸の脱水縮合反応において、トリフルオロメタ
ンスルホン酸中へ五酸化二燐を添加する為、モル比5
(P2O5/6CF3SO3H )以上の過剰の五酸化二燐を添加す
ると反応液が固結し、これ以上、五酸化二燐を添加して
も固液の撹拌が出来ないため、反応率は約70%が上限
となり、反応物中に約30%の未反応トリフルオロメタ
ンスルホン酸が残存する。更に、圧力,温度等の蒸留条
件によっては、蒸留残渣中に未回収のトリフルオロメタ
ンスルホン酸無水物が残留するため、蒸留回収したトリ
フルオロメタンスルホン酸無水物のトリフルオロメタン
スルホン酸ベースの収率は、約60%の低収率となるこ
とは避けられなかった。
【0005】本発明者らは、上記問題点を解決するため
にトリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸留回収した
後の蒸留残渣に、水または燐酸水溶液を添加して未反応
のトリフルオロメタンスルホン酸を回収する方法を先に
提案した(特開平2−268148号)。
【0006】一方、五酸化二燐とトリフルオロメタンス
ルホン酸の脱水縮合反応後、反応物中には大過剰の未反
応トリフルオロメタンスルホン酸が残存する為、次式に
示すような 分解反応が進行し、蒸留回収したトリフルオロメタンス
ルホン酸無水物にトリフルオロメタンスルホン酸エステ
ルや原料酸であるトリフルオロメタンスルホン酸が多く
混入する為、品質を著しく低下させ、これら不純物を多
く含むものとなり、これらを精留した場合においても、
これら不純物は、ほぼ完全に除去されるものの分離効率
は非常に悪かった。
【0007】
【課題を解決するための具体的手段】本発明者らは、フ
ルオロアルキルスルホン酸エステルおよびフルオロアル
キルスルホン酸等の不純物が非常に少ない高純度フルオ
ロアルキルスルホン酸無水物を容易にかつ収率よく得る
方法について、鋭意検討の結果、フッ素系溶媒にフルオ
ロアルキルスルホン酸を供給した系で五酸化二燐を室温
で反応させ、反応率を90%以上にすることにより、フ
ルオロアルキルスルホン酸エステル等の不純物が非常に
少ない高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物が経済
的に得られること、更に、フルオロアルキルスルホン酸
無水物を回収した後の残渣へ燐酸を添加し、蒸留により
フルオロアルキルスルホン酸無水物を回収する事によ
り、収率よく容易に高純度フルオロアルキルスルホン酸
無水物を得ることができることを見いだし本発明に到達
した。
【0008】即ち、フルオロアルキルスルホン酸エステ
ル等の不純物が多いフルオロアルキルスルホン酸無水物
が生成する原因としては、五酸化二燐とフルオロアルキ
ルスルホン酸の脱水縮合反応が低反応率であるがゆえ
に、原料酸であるフルオロアルキルスルホン酸が反応物
中へ多量に残存し、この未反応フルオロアルキルスルホ
ン酸が反応生成したフルオロアルキルスルホン酸無水物
を分解させる事によるものであるが、この脱水縮合反応
時、フッ素系溶媒中へフルオロアルキルスルホン酸を添
加し、その溶液中へ五酸化二燐を分割供給する事によ
り、五酸化二燐の利用率の向上が可能となり、更に、室
温反応の場合においても、脱水縮合反応時、添加した五
酸化二燐の固結が防止でき、固液反応時間を増加させる
結果、原料酸であるフルオロアルキルスルホン酸の反応
率は、90%以上となり、フルオロアルキルスルホン酸
無水物中の不純物は、飛躍的に減少できる。また、フッ
素系溶媒として反応生成物であるフルオロアルキルスル
ホン酸無水物を用いた場合には、これら生成物の回収
時、その他のフッ素系溶媒等の不純物の混入によって生
ずるフルオロアルキルスルホン酸無水物の純度低下も避
ける事ができる。
【0009】一方、本発明者らが先に提案した方法(特
開平2−268148号)においては、トリフルオロメ
タンスルホン酸無水物を蒸留回収した後の蒸留残渣に対
し、水または燐酸水溶液を添加させるために蒸留による
分離の際、トリフルオロメタンスルホン酸無水物の加水
分解反応により、トリフルオロメタンスルホン酸の生成
が起こり易いものであったが、本発明においては、この
蒸留残渣にフリーの水が可及的に少ない燐酸を添加させ
るものであって、このことよりフルオロアルキルスルホ
ン酸無水物の蒸留回収時には極めて収率よく蒸留回収で
きるものであり、本発明の目的を十分に達成することが
できる。
【0010】本発明において、脱水縮合反応時、フッ素
系溶媒に対して、五酸化二燐の添加量としては、五酸化
二燐を含めた全体量(フルオロアルキルスルホン酸は除
く)の80wt%以下、好ましくは15〜30wt%添
加したものであれば良い。添加量の下限については特に
限定されないが、経済性の面から5wt%以上が好まし
い。一方、80wt%より多い場合は、脱水縮合反応
時、反応液スラリーが短時間に固結現象を呈し、固液反
応時間の低下を招くため、反応率に多大の悪影響を与え
好ましくない。
【0011】フルオロアルキルスルホン酸をフッ素系溶
媒へ添加する際のフルオロアルキルスルホン酸の濃度と
しては、フッ素系溶媒を含めた全体量の50wt%以
下、好ましくは20〜30wt%の範囲が適する。
【0012】原料酸濃度の下限については、特に限定さ
れないが、経済性の面から5wt%以上が好ましい。こ
の場合、フッ素系溶媒に生成物であるフルオロアルキル
スルホン酸無水物を使用時には、室温から原料酸である
フルオロアルキルスルホン酸がフルオロアルキルスルホ
ン酸無水物をフルオロアルキルスルホン酸エステル化反
応させる分解反応を呈する為、原料酸の濃度が50wt
%より多い場合は前述したエステル化反応がより進行
し、収率の低下を招き好ましくない。また、フルオロア
ルキルスルホン酸無水物と原料酸であるフルオロアルキ
ルスルホン酸を共存させた場合には、室温からエステル
化反応が生ずる為、フルオロアルキルスルホン酸無水物
とフルオロアルキルスルホン酸を調合した後は、すみや
かに五酸化二燐を添加し、脱水縮合反応させる事が、よ
り好ましい。
【0013】脱水縮合反応の反応モル比(P2O5/6CnF
2n+1SO3H )としては、2〜100、好ましくはモル比
4〜10の範囲が適する。モル比が2より少ない場合、
反応速度が非常に遅くなるとともにフルオロアルキルス
ルホン酸エステル化反応を促進し、収率の低下を招く。
またこの範囲を越えても特に利点はなく、経済的ではな
い。
【0014】脱水縮合反応時の反応温度については、−
40〜150℃の温度範囲が好ましく、最適には、20
〜40℃の範囲を保持する。150℃以上では、反応
時、短時間で五酸化二燐の固結現象が生じ、固液反応時
間低下のために収率の低下を起こし、また、−40℃以
下では、反応速度が遅くかつ粘度も上昇し好ましくな
い。
【0015】反応時間としては、20〜40℃の範囲で
大気圧または減圧下で撹拌を続けながら30分以上、好
ましくは15〜30時間反応させる。五酸化二燐の添加
方法としては、フルオロアルキルスルホン酸をフッ素系
溶媒中へ供給した後、攪拌しつつ、その溶液中へ五酸化
二燐を分割添加するが、分割添加する割合としては、反
応温度30℃,反応モル比(P2O5/6CnF2n+1SO3H )5
の場合には5回に添加する五酸化二燐を分割し、添加の
速度は1回/3時間以上が適する。
【0016】添加する速度がこれより早い場合には、反
応液スラリ−が固結気味の現象を呈し、反応率に多大の
悪影響を与え好ましくない。なお、五酸化二燐の添加は
連続添加を行った場合においても分割添加と同様に十分
効果を有するものである。
【0017】本発明に用いられるフッ素系溶媒として
は、脱水縮合反応後の生成物の回収の面からは、反応生
成するフルオロアルキルスルホン酸無水物が最も適する
が、原料および反応生成物に不活性な溶媒で、たとえ
ば、一般式Cn2n+1SO2・OC n2n+1(n=1〜
8)で示されるフルオロアルキルスルホン酸エステル、
一般式Cn2n+2(n=4〜20)で示されるペルフル
オロアルカン、一般式(Cn 2n+13N(n=2〜6)
で示されるペルフルオロアルキルアミン、およびペルフ
ルオロポリエーテル等のペルフルオロ化合物が好適に用
いられ、これらの混合物でも本発明は十分に効果をあげ
ることができる。
【0018】また、フルオロアルキルスルホン酸無水物
を回収した後の残渣中に含まれる未回収のフルオロアル
キルスルホン酸無水物を回収する場合には、フルオロア
ルキルスルホン酸無水物の加水分解を抑制するため、用
いる燐酸としては、フリーの水が可及的に少ないものを
用いるものであり、燐酸の濃度は、100%燐酸(P 2
5濃度:72.4%)が好ましい。上限については特
に限定されないが、あまり高くても残渣の主成分である
五酸化二燐が未溶解分として反応容器に残るため、回収
後の残渣処理が困難となり、通常はP25濃度80%以
下が適するものである。
【0019】添加量については、フルオロアルキルスル
ホン酸無水物を回収した後の残渣中に含まれる五酸化二
燐および添加する燐酸の合計P25に対して2倍モルま
での量のH2Oとなるように調整し、これにより残渣中
の燐酸分はピロ燐酸組成となる。水の量がこの量より多
くなるように添加すると、残渣中に含まれるフルオロア
ルキルスルホン酸無水物の加水分解が進行し、回収工程
における収率の低下を招く。
【0020】本発明において、加える燐酸の添加量は、
厳密には、フルオロアルキルスルホン酸の脱水縮合反応
により放出される水を予め考慮して決定することが好ま
しい。
【0021】このようにして調整した燐酸溶液は、フル
オロアルキルスルホン酸無水物をほとんど溶解せず、か
つまた、フルオロアルキルスルホン酸を無限に溶解する
特性を有しているため、低温で蒸留することができ、種
々の不純物を含まない高純度のフルオロアルキルスホン
酸無水物が容易に得られる。
【0022】濃度を調整した燐酸溶液を供給するシステ
ムとしては、別途用意した容器内で反応残渣に含まれる
フルオロアルキルスルホン酸無水物を回収した後のピロ
燐酸溶液に水を添加して、100%燐酸溶液に再調整せ
しめた後、次の回収用燐酸としてリサイクルさせること
により回収用燐酸溶液をクローズドシステム化すること
ができる。
【0023】本発明は、基本的には五酸化二燐の分散溶
媒としてフッ素系溶媒を用いて、150℃以下の温度で
フルオロアルキルスルホン酸と反応を行わせることによ
り、不純物の少ないフルオロアルキルスルホン酸無水物
を得る方法に関するものであるが、不純物の増加を招く
物質を反応中にできるだけ生成せしめないような反応条
件および蒸留条件についても検討した。
【0024】脱水縮合反応に用いる原料酸であるフルオ
ロアルキルスルホン酸中には、不純物として、三酸化硫
黄,硫酸および水等が含まれているが、これら不純物は
脱水縮合反応時に次式に示すような H2SO4 + P2O5 → SO3 + 2HPO3 (1) 2CnF2n+1SO3H + SO3 → CnF2n+1SO2・OCnF2n+1 + SO2↑ + H2SO4 (2) (CnF2n+1SO2)2O + H2O → 2CnF2n+1SO3H (3) 種々の分解反応が室温から進行し、蒸留時の加熱状態で
は更に促進されるために収率の低下を招く。このため原
料酸のこれらの不純物量としては、1000ppm以
下、好ましくは500ppm以下のものを使用する。
【0025】原料酸であるフルオロアルキルスルホン酸
の添加順序としては、フッ素系溶媒へ五酸化二燐を添加
したスラリ−中へ原料酸を供給し、反応させる方法を用
いた場合においても、高収率で高純度フルオロアルキル
スルホン酸無水物を取得できるものであるが、この場
合、反応初期の原料酸濃度が比較的に高い為、さきに添
加した五酸化二燐の表面層がポリ燐酸となることより、
活性な五酸化二燐が減少するがゆえに、90%以上の高
い無水化反応率を得る為には、モル比8以上の多量の五
酸化二燐を必要とする。更に、高モル比状態においては
添加した五酸化二燐が固結気味の傾向を示す。この場合
には、反応温度を5℃以下に保つことにより、反応時の
固結現象をある程度抑制する事が出来るが、フッ素系溶
媒へ原料酸を添加した後、五酸化二燐を分割添加し、室
温で反応させる方が低モル比で無水化反応率90%以上
が得られ、バッチ当たりの製造量が増加する為、工業的
により有利である。
【0026】脱水縮合反応により生成したフルオロアル
キルスルホン酸無水物の分離回収については、分液等に
より回収することも可能であるが、一般的には蒸留によ
り分離される。例えばトリフルオロメタンスルホン酸無
水物の場合の蒸留回収時の圧力については、50Tor
r以上、好ましくは100Torr以上程度の範囲の条
件で操作するが、あまり高くてもトリフルオロメタンス
ホン酸無水物の熱分解によりフリーフッ素の生成量が増
加の傾向を示して好ましくないため、蒸留圧力は、15
0〜200Torr程度が好適である。
【0027】フッ素系溶媒として、反応生成するフルオ
ロアルキルスルホン酸無水物以外のものを用いた場合に
おいても同様に蒸留により、高純度のフルオロアルキル
スルホン酸無水物を得ることができるものである。
【0028】本発明は、上記のような条件でフッ素系溶
媒にフルオロアルキルスルホン酸を供給後、150℃以
下、好ましくは20〜40℃の範囲で五酸化二燐を分割
添加し、大気圧または減圧下で撹拌を続けながら、30
分以上反応を保持することにより達成される。
【0029】使用する装置材質としては、反応器ならび
に蒸留釜には、ステンレススチール、ハステロイ−C等
が用いられ、塔および凝縮器,製品受器等は、ガラス,
ガラスライニングあるいはテフロンライニングしたもの
等が適する。
【0030】以上のような操作を行った後、生成したフ
ルオロアルキルスルホン酸無水物の蒸留回収を行い、更
に、蒸留残渣に燐酸を供給して残留するフルオロアルキ
ルスルホン酸無水物の蒸留回収を実施することにより、
目的の高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物を経済
的に取得することができる。
【0031】
【実施例】以下、実施例により詳しく説明するが、本発
明はかかる実施例に限られるものではない。
【0032】実施例1 ジャケットおよび撹拌機を具備したSUS304材質の
反応槽(0.27m3)に純度99wt%以上(トリフ
ルオロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、ト
リフルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5w
tppm以下、フリーフッ素350wtppmの組成を
含む)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物240k
gを仕込んだ後、純度99wt%以上のトリフルオロメ
タンスルホン酸100kgを添加し、ジャケット側に熱
媒を流して、この混合溶液を25℃に保ち撹拌させなが
ら五酸化二燐75kg(P25/6CF3SO3H:モル
比=4.75)を分割添加した。この五酸化二燐の分割
添加は、5回に分けて(15kg/回)、1回/3時間
の添加速度で加えよく混合し反応させ、反応温度30
℃、反応時間合計:15時間で仕込みのトリフルオロメ
タンスルホン酸無水物を除いた無水化反応率は、95%
となり、反応を終了した。
【0033】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
60Torr、45〜160℃で単蒸留を行い、トリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物を留出させた。トリフル
オロメタンスルホン酸無水物の留出が認められなくなる
まで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色透明のトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物315.2kgを得た。この
留分中の不純物および純度を分析した結果、トリフルオ
ロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリフ
ルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wtp
pm以下、フリーフッ素300wtppm、純度99w
t%以上であった。なお、五酸化二燐の分散溶媒として
用いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物240kg
を除いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物の出来高
は、75.2kgであり、トリフルオロメタンスルホン
酸ベースの収率は、80%であった。
【0034】トリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸
留回収した後の蒸留残渣へ、100%燐酸275kgを
添加し、再び160Torr、45〜90℃で単蒸留を
行い、トリフルオロメタンスホン酸無水物の回収を行っ
た。蒸留後、無色透明のトリフルオロメタンスルホン酸
無水物4.1kgを得た。この留分中の不純物および純
度を分析した結果、トリフルオロメタンスルホン酸エス
テル0.5wt%以下、トリフルオロメタンスルホン酸
0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素
350wtppm、純度99wt%以上であり、トリフ
ルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、4%であっ
た。
【0035】なお、先の蒸留で得たトリフルオロメタン
スルホン酸無水物75.2kgと本蒸留で得たトリフル
オロメタンスルホン酸無水物4.1kgを加えたトータ
ルのトリフルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、8
4%であった。
【0036】また、蒸留残渣中のトリフルオロメタンス
ルホン酸無水物の回収蒸留を終えた蒸留釜残へ、再度1
00%燐酸を添加し、蒸留釜残を完全に溶解させた。こ
の溶解した釜残は釜温90℃で溶液状のポリ燐酸であ
り、容易に反応器より抜き出す事が出来た。
【0037】更に、これらの蒸留回収で得たトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物中のフリーフッ素を低減させ
るために、粗製品319.3kgを160Torr、4
5℃で精留を行い、トリフルオロメタンスルホン酸無水
物の精製を行った。
【0038】1時間還留を行い、初留カット5%(初留
留出液:16kg)の後、中留の分取を行い、無色透明
の精製品224kgを得た。この中留液精製品中の不純
物および純度を分析した結果、トリフルオロメタンスル
ホン酸エステル0.5wt%以下、トリフルオロメタン
スルホン酸0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フ
リーフッ素35wtppm、純度99wt%以上であっ
た。なお、本精留で得られた初留品および蒸留リボイラ
ー内残液の粗トリフルオロメタンスホン酸無水物は、次
の反応の五酸化二燐溶媒として再使用される。
【0039】実施例2 実施例1と同様の装置に純度99wt%以上(トリフル
オロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリ
フルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wt
ppm以下、フリーフッ素300wtppmの組成を含
む)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物240kg
を仕込んだ後、純度99wt%以上のトリフルオロメタ
ンスルホン酸100kgを添加し、ジャケット側に熱媒
を流して、この混合溶液を25℃に保ち撹拌させながら
五酸化二燐75kg(P25/6CF3SO3H:モル比
=4.75)を分割添加した。この五酸化二燐の分割添
加は、3回に分けて添加を行い、添加の方法としては初
めに45kg/回、2回目および3回目は15kg/回
の添加を行い、1回/3時間の添加速度で加えよく混合
し反応させ、反応温度30℃、反応時間合計:9時間で
仕込みのトリフルオロメタンスルホン酸無水物を除いた
無水化反応率が85%の為、更に反応スラリ−の攪拌を
6時間行い、無水化反応率90%で反応を終了した。
【0040】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
60Torr、45〜160℃で単蒸留を行い、トリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物を留出させた。トリフル
オロメタンスルホン酸無水物の留出が認められなくなる
まで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色透明のトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物306.7kgを得た。この
留分中の不純物および純度を分析した結果、トリフルオ
ロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリフ
ルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wtp
pm以下、フリーフッ素310wtppm、純度99w
t%以上であった。なお、五酸化二燐の分散溶媒として
用いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物240kg
を除いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物の出来高
は、66.7kgであり、トリフルオロメタンスルホン
酸ベースの収率は、71%であった。
【0041】トリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸
留回収した後の蒸留残渣へ、100%燐酸275kgを
添加し、再び160Torr、45〜90℃で単蒸留を
行い、トリフルオロメタンスホン酸無水物の回収を行っ
た。蒸留後、無色透明のトリフルオロメタンスルホン酸
無水物3.8kgを得た。この留分中の不純物および純
度を分析した結果、トリフルオロメタンスルホン酸エス
テル0.5wt%以下、トリフルオロメタンスルホン酸
0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素
350wtppm、純度99wt%以上であり、トリフ
ルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、4%であっ
た。
【0042】なお、先の蒸留で得たトリフルオロメタン
スルホン酸無水物66.7kgと本蒸留で得たトリフル
オロメタンスルホン酸無水物3.8kgを加えたトータ
ルのトリフルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、7
5%であった。
【0043】実施例3 実施例1と同様の装置に純度99wt%以上(トリフル
オロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリ
フルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wt
ppm以下、フリーフッ素300wtppmの組成を含
む)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物240kg
を仕込んだ後、純度99wt%以上のトリフルオロメタ
ンスルホン酸100kgを添加し、ジャケット側に熱媒
を流して、この混合溶液を25℃に保ち撹拌させながら
五酸化二燐75kg(P25/6CF3SO3H:モル比
=4.75)を分割添加した。この五酸化二燐の分割添
加は、5回に分けて(15kg/回)、1回/3時間の
添加速度で加えよく混合し反応させ、反応温度30℃、
反応時間合計:15時間で仕込みのトリフルオロメタン
スルホン酸無水物を除いた無水化反応率は、96%とな
り、反応を終了した。
【0044】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
60Torr、45〜160℃で単蒸留を行い、トリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物を留出させた。トリフル
オロメタンスルホン酸無水物の留出が認められなくなる
まで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色透明のトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物317.1kgを得た。この
留分中の不純物および純度を分析した結果、トリフルオ
ロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリフ
ルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wtp
pm以下、フリーフッ素300wtppm、純度99w
t%以上であった。なお、五酸化二燐の分散溶媒として
用いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物240kg
を除いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物の出来高
は、77.1kgであり、トリフルオロメタンスルホン
酸ベースの収率は、82%であった。
【0045】トリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸
留回収した後の蒸留残渣へ、実施例1で得られた溶解蒸
留釜残であるポリ燐酸に水を添加し、再調整したトリフ
ルオロメタンスルホン酸3wt%、水6wt%、燐酸9
1wt%組成のリサイクル燐酸275kgを添加し、再
び160Torr、45〜90℃で単蒸留を行い、トリ
フルオロメタンスホン酸無水物の回収を行った。蒸留
後、無色透明のトリフルオロメタンスルホン酸無水物
1.7kgを得た。この留分中の不純物および純度を分
析した結果、トリフルオロメタンスルホン酸エステル
0.5wt%以下、トリフルオロメタンスルホン酸0.
5wt%以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素33
0wtppm、純度99wt%以上であり、トリフルオ
ロメタンスルホン酸ベースの収率は、2%であった。
【0046】なお、先の蒸留で得たトリフルオロメタン
スルホン酸無水物77.1kgと本蒸留で得たトリフル
オロメタンスルホン酸無水物1.7kgを加えたトータ
ルのトリフルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、8
4%であった。
【0047】また、蒸留残渣中のトリフルオロメタンス
ルホン酸無水物の回収蒸留を終えた蒸留釜残へ、再度リ
サイクル燐酸を添加し、蒸留釜残を完全に溶解させた。
この溶解した釜残は釜温90℃で溶液状のポリ燐酸であ
り、容易に反応器より抜き出す事が出来た。
【0048】実施例4 ジャケット,コイルおよび攪拌機を具備したSUS30
4材質の反応槽(0.27m3 )に純度99wt%以上
(トリフルオロメタンスルホン酸エステル0.5wt%
以下、トリフルオロメタンスルホン酸0.5wt%以
下、燐5wtppm以下、フリーフッ素300ppmの
組成を含む)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物3
20kgを仕込み、コイル側に冷水を流して、溶媒を5
℃に保ち撹拌させながら五酸化二燐80kg(P25
6CF3SO3H:モル比=10.1)を添加した後、こ
の五酸化二燐スラリー(五酸化二燐スラリー濃度:20
wt%)へ、純度99wt%以上のトリフルオロメタン
スルホン酸50kgを加えよく混合し反応させ、反応温
度10℃、8時間で仕込みのトリフルオロメタンスルホ
ン酸無水物を除いた無水化反応率は、99.5%とな
り、反応を終了した。
【0049】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
60Torr、45〜160℃で単蒸留を行い、トリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物を留出させた。トリフル
オロメタンスルホン酸無水物の留出が認められなくなる
まで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色透明のトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物358.5kgを得た。この
留分中の不純物および純度を分析した結果、トリフルオ
ロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリフ
ルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wtp
pm以下、フリーフッ素500wtppm、純度99w
t%以上であった。なお、五酸化二燐の分散溶媒として
用いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物320kg
を除いたトリフルオロメタンスルホン酸無水物の出来高
は、38.5kgでありトリフルオロメタンスルホン酸
ベースの収率は、82%であった。
【0050】実施例5 実施例1と同様の装置に純度99wt%以上のn−C9
20 240kgを仕込んだ後、純度99wt%以上の
トリフルオロメタンスルホン酸100kgを添加し、ジ
ャケット側に熱媒を流して、この混合溶液を25℃に保
ち撹拌させながら五酸化二燐75kg(P25/6CF
3SO3H:モル比=4.75)を分割添加した。この五
酸化二燐の分割添加は、5回に分けて(15kg/
回)、1回/3時間の添加速度で加えよく混合し反応さ
せ、反応温度30℃、反応時間合計:15時間で原料酸
であるトリフルオロメタンスルホン酸の無水化反応率
は、94%となり、反応を終了した。
【0051】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、5
0Torr、45〜200℃で単蒸留を行い、n−C9
20およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物の混合
物を留出させた。これらの留出が認められなくなるまで
減圧単蒸留を行い、蒸留後、留出液304.1kgを得
た。この留分中の組成を分析した結果、トリフルオロメ
タンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリフルオ
ロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wtppm
以下、フリーフッ素70wtppm、n−C920
5.0wt%,トリフルオロメタンスルホン酸無水物2
5.0wt%であった。なお、五酸化二燐の分散溶媒と
して用いたn−C920の回収量は228kgであり、
回収率は95%であった。また、トリフルオロメタンス
ルホン酸無水物の出来高は、76.1kgでありトリフ
ルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、81%であっ
た。
【0052】トリフルオロメタンスルホン酸無水物およ
びn−C920を蒸留回収した後の蒸留残渣へ、100
%燐酸275kgを添加し、再び50Torr、45〜
200℃で単蒸留を行い、トリフルオロメタンスホン酸
無水物およびn−C920の回収を行った。蒸留後、留
出液11.0kgを得た。この留分中の組成を分析した
結果、トリフルオロメタンスルホン酸エステル0.5w
t%以下、トリフルオロメタンスルホン酸0.5wt%
以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素80wtpp
m、n−C92065.5wt%、トリフルオロメタン
スルホン酸無水物34.5wt%であった。なお、溶媒
であるn−C920の回収量は7.2kgであり、回収
率は3%であり、先の蒸留で得たn−C920228k
gと本回収蒸留で得たn−C9207.2kgを加えた
トータルの溶媒回収量は、98%であった。
【0053】一方、トリフルオロメタンスホン酸無水物
の回収量は、3.8kgであり、トリフルオロメタンス
ルホン酸ベースの収率は4%であり、先の蒸留で得たト
リフルオロメタンスルホン酸無水物76.1kgと本回
収蒸留で得たトリフルオロメタンスルホン酸無水物3.
8kgを加えたトータルのトリフルオロメタンスルホン
酸ベースの収率は、85%であった。
【0054】更に、これらの蒸留回収で得たトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物中のフリーフッ素およびn−
920を分離低減させるために、粗製品315.1k
gを160Torr、45℃で精留を行いトリフルオロ
メタンスルホン酸無水物の精製を行った。
【0055】1時間還留を行い、初留カット2%(初留
留出液:6kg)の後、中留の分取を行い、無色透明の
精製品38kgを得た。この中留液精製品中の不純物お
よび純度を分析した結果、トリフルオロメタンスルホン
酸エステル0.5wt%以下、トリフルオロメタンスル
ホン酸0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フリー
フッ素40wtppm、n−C9200.2wt%以
下、トリフルオロメタンスルホン酸無水物99wt%以
上であった。
【0056】なお、本精留で得られた初留品および蒸留
リボイラー内残液の粗トリフルオロメタンスホン酸無水
物およびn−C920は、次の反応の五酸化二燐溶媒と
して再使用される。
【0057】実施例6 実施例1と同様の装置に純度99wt%以上の(C
373N240kgを仕込んだ後、純度99wt%以
上のトリフルオロメタンスルホン酸100kgを添加
し、ジャケット側に熱媒を流して、この混合溶液を25
℃に保ち撹拌させながら五酸化二燐75kg(P25
6CF3SO3H:モル比=4.75)を分割添加した。
この五酸化二燐の分割添加は、5回に分けて(15kg
/回)、1回/3時間の添加速度で加えよく混合し反応
させ、反応温度30℃、反応時間合計:15時間で原料
酸であるトリフルオロメタンスルホン酸の無水化反応率
は、93%となり、反応を終了した。
【0058】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、5
0Torr、45〜200℃で単蒸留を行い、(C
373Nおよびトリフルオロメタンスルホン酸無水物
の混合物を留出させた。これらの留出が認められなくな
るまで減圧単蒸留を行い、蒸留後、留出液301.2k
gを得た。この留分中の組成を分析した結果、トリフル
オロメタンスルホン酸エステル0.5wt%以下、トリ
フルオロメタンスルホン酸0.5wt%以下、燐5wt
ppm以下、フリーフッ素90wtppm、(C37
3N75.0wt%,トリフルオロメタンスルホン酸無
水物25.0wt%であった。なお、五酸化二燐の分散
溶媒として用いた(C373Nの回収量は226kg
であり、回収率は94%であった。また、トリフルオロ
メタンスルホン酸無水物の出来高は、75.2kgであ
りトリフルオロメタンスルホン酸ベースの収率は、80
%であった。
【0059】トリフルオロメタンスルホン酸無水物およ
び(C373Nを蒸留回収した後の蒸留残渣へ、10
0%燐酸275kgを添加し、再び50Torr、45
〜200℃で単蒸留を行い、トリフルオロメタンスホン
酸無水物および(C373Nの回収を行った。蒸留
後、留出液16.7kgを得た。この留分中の組成を分
析した結果、トリフルオロメタンスルホン酸エステル
0.5wt%以下、トリフルオロメタンスルホン酸0.
5wt%以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素90
wtppm、(C373N71.9wt%、トリフル
オロメタンスルホン酸無水物28.1wt%であった。
なお、溶媒である(C373Nの回収量は12kgで
あり、回収率は5%であり、先の蒸留で得た(C37
3N226kgと本回収蒸留で得た(C373N12k
gを加えたトータルの溶媒回収量は、99%であった。
【0060】一方、トリフルオロメタンスホン酸無水物
の回収量は4.7kgであり、トリフルオロメタンスル
ホン酸ベースの収率は5%であり、先の蒸留で得たトリ
フルオロメタンスルホン酸無水物75.2kgと本回収
蒸留で得たトリフルオロメタンスルホン酸無水物4.7
kgを加えたトータルのトリフルオロメタンスルホン酸
ベースの収率は、85%であった。
【0061】更に、これらの蒸留回収で得たトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物中のフリーフッ素および(C
373Nを分離低減させるために、粗製品317.9
kgを160Torr、45℃で精留を行いトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物の精製を行った。
【0062】1時間還留を行い、初留カット2%(初留
留出液:6kg)の後、中留の分取を行い、無色透明の
精製品43kgを得た。この中留液精製品中の不純物お
よび純度を分析した結果、トリフルオロメタンスルホン
酸エステル0.5wt%以下、トリフルオロメタンスル
ホン酸0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フリー
フッ素20wtppm、(C373N0.2wt%以
下、トリフルオロメタンスルホン酸無水物99wt%以
上であった。
【0063】なお、本精留で得られた初留品および蒸留
リボイラー内残液の粗トリフルオロメタンスホン酸無水
物および(C373Nは、次の反応の五酸化二燐溶媒
として再使用される。
【0064】比較例1 実施例4と同様の装置に純度99wt%以上のトリフル
オロメタンスルホン酸200kgを仕込み、コイル側に
冷水を流して、原料酸を5℃に保ち撹拌させながら五酸
化二燐160kg(P25 /6CF3SO3H:モル比
=5.1)を供給しよく混合しつつ、反応温度10℃で
反応させ、1時間で反応スラリーが固結のため、反応を
終了した。反応終了後、無水化反応率は、71%であっ
た。
【0065】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
60Torr、45〜160℃で単蒸留を行い、トリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物を留出させた。トリフル
オロメタンスルホン酸無水物の留出が認められなくなる
まで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色透明のトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物121kgを得た。この留分
中の不純物および純度を分析した結果、トリフルオロメ
タンスルホン酸エステル5wt%、トリフルオロメタン
スルホン酸2wt%、燐50wtppm、フリーフッ素
600wtppm、純度93wt%であった。なお、ト
リフルオロメタンスルホン酸無水物の出来高は、11
2.5kgでありトリフルオロメタンスルホン酸ベース
の収率は、59.8%であった。
【0066】実施例7 実施例4と同様の装置に純度99wt%以上のトリフル
オロメタンスルホン酸200kgを仕込み、コイル側に
冷水を流して、原料酸を5℃に保ち撹拌させながら五酸
化二燐120kg(P25/6CF3SO3H:モル比=
3.8)を供給しよく混合しつつ、反応温度10℃で反
応させ、1時間で反応スラリーが固結のため、反応を終
了した。反応終了後、無水化反応率は70%であった。
【0067】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
60Torr、45〜160℃で単蒸留を行い、トリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物を留出させた。トリフル
オロメタンスルホン酸無水物の留出が認められなくなる
まで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色透明のトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物118.5kgを得た。この
留分中の不純物および純度を分析した結果、トリフルオ
ロメタンスルホン酸エステル6wt%、トリフルオロメ
タンスルホン酸2wt%、燐60wtppm、フリーフ
ッ素640wtppm、純度92wt%であった。な
お、トリフルオロメタンスルホン酸無水物の出来高は、
109.0kgでありトリフルオロメタンスルホン酸ベ
ースの収率は、58%であった。
【0068】トリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸
留回収した後の蒸留残渣へ、100%燐酸275kgを
添加し、再び160Torr、45〜90℃で単蒸留を
行い、トリフルオロメタンスホン酸無水物の回収を行っ
た。蒸留後、無色透明のトリフルオロメタンスルホン酸
無水物13.3kgを得た。この留分中の不純物および
純度を分析した結果、トリフルオロメタンスルホン酸エ
ステル1wt%、トリフルオロメタンスルホン酸0.5
wt%以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素550
wtppm、純度99wt%であり、トリフルオロメタ
ンスルホン酸ベースの収率は、7%であった。
【0069】なお、先の蒸留で得たトリフルオロメタン
スルホン酸無水物109.0kgと本蒸留で得たトリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物13.3kgを加えたト
ータルのトリフルオロメタンスルホン酸ベースの収率
は、65%であった。
【0070】また、蒸留残渣中のトリフルオロメタンス
ルホン酸無水物の回収蒸留を終えた蒸留釜残へ、再度1
00%燐酸50kgを添加し、蒸留釜残を完全に溶解さ
せた。この溶解した釜残は釜温90℃で溶液状のポリ燐
酸であり、容易に反応器より抜き出す事が出来た。
【0071】更に、これらの蒸留回収で得たトリフルオ
ロメタンスルホン酸無水物中のフリーフッ素、トリフル
オロメタンスルホン酸エステルおよびトリフルオロメタ
ンスルホン酸等の不純物を低減させるために、粗製品1
31.8kgを160Torr、45℃で精留を行い、
トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製を行った。
【0072】1時間還留を行い、初留カット30%(初
留留出液:40kg)の後、中留の分取を行い、無色透
明の精製品49kgを得た。この中留液精製品中の不純
物および純度を分析した結果、トリフルオロメタンスル
ホン酸エステル0.8wt%、トリフルオロメタンスル
ホン酸0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フリー
フッ素90wtppm、純度99wt%以上であった。
【0073】実施例8 ジャケット,コイルおよび撹拌機を具備したハステロイ
−C材質の反応槽(0.3m3 )に純度99wt%以上
(Cn2n+1SO2・OCn2n+1(n=1〜4)0.5
wt%以下、Cn2n+1SO3H(n=1〜4)0.5w
t%以下、燐5wtppm以下、フリーフッ素35wt
ppmの組成を含む)の(C49SO22O 240k
gを仕込んだ後、純度99wt%以上のC49SO3
100kgを添加し、ジャケット側に熱媒を流して、こ
の混合溶液を25℃に保ち撹拌させながら五酸化二燐7
5kg(P25/6C49SO3H:モル比=9.5)
を分割添加した。この五酸化二燐の分割添加は、5回に
分けて(15kg/回)、1回/3時間の添加速度で加
えよく混合し反応させ、反応温度30℃、反応時間合
計:15時間で仕込みの(C49SO22Oを除いた無
水化反応率は、95%となり、反応を終了した。
【0074】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
0Torr、65〜200℃で単蒸留を行い、(C49
SO22Oを留出させた。(C49SO22Oの留出が
認められなくなるまで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色
透明の(C49SO22O310.8kgを得た。この
留分中の不純物および純度を分析した結果、フルオロア
ルキルスルホン酸エステル0.5wt%以下、フルオロ
アルキルスルホン酸0.5wt%以下、燐150wtp
pm、フリーフッ素1550wtppm、純度99wt
%以上であった。なお、五酸化二燐の分散溶媒として用
いた(C49SO22O 240kgを除いた(C49
SO22Oの出来高は、70.8kgであり、C49
3Hベースの収率は、73%であった。
【0075】(C49SO22Oを蒸留回収した後の蒸
留残渣へ、100%燐酸275kgを添加し、再び10
Torr、65〜120℃で単蒸留を行い、(C49
22Oの回収を行った。蒸留後、無色透明の(C49
SO22O 5.8kgを得た。この留分中の不純物お
よび純度を分析した結果、フルオロアルキルスルホン酸
エステル0.5wt%以下、フルオロアルキルスルホン
酸0.5wt%以下、燐60wtppm、フリーフッ素
880wtppm、純度99wt%以上であり、C49
SO3Hベースの収率は、6%であった。
【0076】なお、先の蒸留で得た(C49SO22
70.8kgと本蒸留で得た(C49SO22O 5.
8kgを加えたトータルのC49SO3Hベースの収率
は、79%であった。
【0077】更に、これらの蒸留回収で得た(C49
22O中のフリーフッ素を低減させるために、粗製品
316.6kgを10Torr、65℃で精留を行い、
(C 49SO22Oの精製を行った。
【0078】1時間還留を行い、初留カット10%(初
留留出液:32kg)の後、中留の分取を行い、無色透
明の精製品200kgを得た。この中留液精製品中の不
純物および純度を分析した結果、フルオロアルキルスル
ホン酸エステル0.5wt%以下、フルオロアルキルス
ルホン酸0.5wt%以下、燐5wtppm以下、フリ
ーフッ素35wtppm、純度99wt%以上であっ
た。なお、本精留で得られた初留品および蒸留リボイラ
ー内残液の粗(C49SO22Oは、次の反応の五酸化
二燐溶媒として再使用される。
【0079】比較例2 実施例8と同様の装置に純度99%以上のC49SO3
H 200kgを仕込み、コイル側に冷水を流して、原
料酸を5℃に保ち撹拌させながら五酸化二燐160kg
(P25 /6C49SO3H:モル比=10.1)を供
給しよく混合しつつ、反応温度10℃で反応させ、50
分で反応スラリーが固結のため、反応を終了した。反応
終了後、無水化反応率は、62%であった。
【0080】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
0Torr、65〜200℃で単蒸留を行い、(C49
SO22Oを留出させた。(C49SO22Oの留出が
認められなくなるまで減圧単蒸留を行い、蒸留後、無色
透明の(C49SO22O93.9kgを得た。この留
分中の不純物および純度を分析した結果、C49SO 2
・OC49 4wt%、C37SO2・OC37 2wt
%、C25SO2・OC25 0.5wt%以下、CF3
SO2・OCF3 0.5wt%以下、C49SO3H 1
wt%、C37SO3H 0.5wt%以下、C25SO
3H0.5wt%以下、CF3SO3H0.5wt%以
下、燐170wtppm、フリーフッ素1620wtp
pm、純度93wt%であった。なお、(C49
22Oの出来高は、87.3kgでありC49SO3
Hベースの収率は、45%であった。
【0081】実施例9 実施例8と同様の装置に純度99wt%以上(Cn
2n+1SO2・OCn2n+1(n=1〜8)0.5wt%以
下、Cn2n+1SO3H(n=1〜8)0.5wt%以
下、燐100wtppm、フリーフッ素860wtpp
mの組成を含む)の(C817SO22O 240kgを
仕込んだ後、純度99wt%以上のC817SO3H10
0kgを添加し、ジャケット側に熱媒を流して、この混
合溶液を35℃に保ち撹拌させながら五酸化二燐75k
g(P25/6C817SO3H:モル比=15.9)を
分割添加した。この五酸化二燐の分割添加は、5回に分
けて(15kg/回)、1回/3時間の添加速度で加え
よく混合し反応させ、反応温度40℃、反応時間合計:
15時間で仕込みの(C817SO22Oを除いた無水
化反応率は、91%となり、反応を終了した。
【0082】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
0Torr、115〜250℃で単蒸留を行い、(C8
17SO22Oを留出させた。(C817SO22Oの
留出が認められなくなるまで減圧単蒸留を行い、蒸留
後、無色透明の(C817SO2 2O 303.8kgを
得た。この留分中の不純物および純度を分析した結果、
フルオロアルキルスルホン酸エステル0.5wt%以
下、フルオロアルキルスルホン酸0.5wt%以下、燐
550wtppm、フリーフッ素3700wtppm、
純度99wt%以上であった。なお、五酸化二燐の分散
溶媒として用いた(C 817SO22O 240kgを除
いた(C817SO22Oの出来高は、63.8kgで
あり、C817SO3Hベースの収率は、65%であっ
た。
【0083】(C817SO22Oを蒸留回収した後の
蒸留残渣へ、100%燐酸275kgを添加し、再び1
0Torr、115〜170℃で単蒸留を行い、(C8
17SO22Oの回収を行った。蒸留後、無色透明の
(C817SO22O 3.9kgを得た。この留分中の
不純物および純度を分析した結果、フルオロアルキルス
ルホン酸エステル0.5wt%以下、フルオロアルキル
スルホン酸0.5wt%以下、燐460wtppm、フ
リーフッ素2350wtppm、純度99wt%以上で
あり、C817SO3Hベースの収率は、4%であった。
【0084】なお、先の蒸留で得た(C817SO22
O 63.8kgと本蒸留で得た(C 817SO22
3.9kgを加えたトータルのC817SO3Hベースの
収率は、69%であった。
【0085】更に、これらの蒸留回収で得た(C817
SO22O中のフリーフッ素を低減させるために、粗製
品307.7kgを10Torr、115℃で精留を行
い、(C817SO22Oの精製を行った。
【0086】1時間還留を行い、初留カット10%(初
留留出液:31kg)の後、中留の分取を行い、無色透
明の精製品198kgを得た。この中留液精製品中の不
純物および純度を分析した結果、フルオロアルキルスル
ホン酸エステル0.5wt%以下、フルオロアルキルス
ルホン酸0.5wt%以下、燐100wtppm、フリ
ーフッ素860wtppm、純度99wt%以上であっ
た。なお、本精留で得られた初留品および蒸留リボイラ
ー内残液の粗(C817SO22Oは、次の反応の五酸
化二燐溶媒として再使用される。
【0087】比較例3 実施例8と同様の装置に純度99%以上のC817SO3
H 200kgを仕込み、コイル側に水を流して、原料
酸を40℃に保ち撹拌させながら五酸化二燐160kg
(P25 /6C817SO3H:モル比=16.9)を
供給しよく混合しつつ、反応温度40℃で反応させ、4
0分で反応スラリーが固結のため、反応を終了した。反
応終了後、無水化反応率は、48%であった。
【0088】反応後、ジャケット側に熱媒を流して、1
0Torr、115〜250℃で単蒸留を行い、(C8
17SO22Oを留出させた。(C817SO22Oの
留出が認められなくなるまで減圧単蒸留を行い、蒸留
後、無色透明の(C817SO2 2O 79.9kgを得
た。この留分中の不純物および純度を分析した結果、C
817SO2・OC817 5wt%、C715SO2・OC
715 2wt%、C613SO2・OC613 0.5wt
%以下、C817SO3H 2wt%、C715SO3
0.5wt%以下、燐620wtppm、フリーフッ素
4100wtppm、純度91wt%であった。なお、
(C817SO22Oの出来高は、72.7kgであり
817SO3Hベースの収率は、37%であった。
【0089】
【発明の効果】本発明により、医薬、有機合成等の触媒
や化学増幅型レジストの光発生酸触媒として有用なフル
オロアルキルスルホン酸無水物を、容易に高純度かつ高
収率で製造することを可能にした。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−268148(JP,A) 特開 平9−227498(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 309/00 C07C 303/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式Cn2n+1SO3H(n=1〜8)
    で示されるフルオロアルキルスルホン酸と五酸化二燐と
    の反応から一般式(Cn2n+1SO22O(n=1〜
    8)で示されるフルオロアルキルスルホン酸無水物を得
    るに際し、フッ素系溶媒中で反応を行わせるフルオロア
    ルキルスルホン酸無水物の製造方法において、フルオロ
    アルキルスルホン酸をフッ素系溶媒中へ添加した後、そ
    の溶液中へフルオロアルキルスルホン酸を除く全体量で
    80wt%以下の五酸化二燐を供給し、−40〜150
    ℃の温度範囲で反応を行わせることを特徴とするフルオ
    ロアルキルスルホン酸無水物の製造方法。
  2. 【請求項2】 フッ素系溶媒が、一般式(Cn2n+1
    22O(n=1〜8)で示されるフルオロアルキルス
    ルホン酸無水物、一般式Cn2n+1SO2・OCn2n+1
    (n=1〜8)で示されるフルオロアルキルスルホン酸
    エステル、一般式Cn2n+2(n=4〜20)で示され
    るペルフルオロアルカン、一般式(Cn2n+13N(n
    =2〜6)で示されるペルフルオロアルキルアミン、お
    よびペルフルオロポリエーテルからなる群より選ばれる
    もの、またはこれらの混合物であることを特徴とする請
    求項1記載のフルオロアルキルスルホン酸無水物の製造
    方法。
JP27241196A 1996-10-15 1996-10-15 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法 Expired - Lifetime JP3169171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241196A JP3169171B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241196A JP3169171B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114734A JPH10114734A (ja) 1998-05-06
JP3169171B2 true JP3169171B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=17513539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27241196A Expired - Lifetime JP3169171B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169171B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469206B2 (en) * 2000-03-08 2002-10-22 Eastman Chemical Company Process for the preparation of triflic anhydride
JP3727244B2 (ja) 2001-01-30 2005-12-14 Necエレクトロニクス株式会社 キャッシュシステムの制御回路
US7741518B2 (en) 2005-10-25 2010-06-22 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing trifluoromethanesulfonic anhydride
JP5045989B2 (ja) * 2005-10-25 2012-10-10 三菱マテリアル株式会社 トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
JP4992288B2 (ja) * 2006-05-08 2012-08-08 セントラル硝子株式会社 フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
FR2904313A1 (fr) * 2006-07-27 2008-02-01 Rhodia Recherches & Tech Procede de preparation d'un anhydride d'acide sulfonique
JP5874353B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-02 セントラル硝子株式会社 フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法
FR3010407B1 (fr) * 2013-09-12 2015-09-04 Rhodia Operations Procede de preparation de derives oxysulfures et fluores par sulfination
CN116393170B (zh) * 2023-03-01 2023-09-12 安徽泽升科技有限公司 三氟甲磺酸酐的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10114734A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000034219A1 (en) Cardanol derivative and method of making the cardanol derivative
JP3962872B2 (ja) ケタジンの合成方法
JP3169171B2 (ja) 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
JP3169165B2 (ja) 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
KR20100127153A (ko) 트랜스-1,4-시클로헥산디카르복시산디메틸의 제조 방법 및 고순도 트랜스-1,4-시클로헥산디카르복시산디메틸
JP2911626B2 (ja) カルボン酸クロリドの製法
JP2974540B2 (ja) フルオロアルキルスルホン酸の精製方法
US7468174B2 (en) Method for producing chlorosulfonyl isocyanate
KR100340211B1 (ko) 활성 액상촉매를 이용한 과불소에틸요오드의 연속적인 제조방법
US4105692A (en) Process for the preparation of benzenesulphonyl chloride
US5292928A (en) Process for the reaction of a low-molecular hydroxyl compound with a carboxylic acid halide
JPH08231462A (ja) パーフルオロアルキルカルボン酸フルオライド及びその誘導体の製造方法
US3206510A (en) Process for making cyclohexanoneoxime
JP3710514B2 (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロアニリンの製造方法
US4219500A (en) Process for the manufacture of N,N'-diacetylethylene diamine
JP2992289B2 (ja) ピバロイルクロライドおよびアロイルクロライドの連続製造方法
JPH06263715A (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
KR100340212B1 (ko) 고상 촉매를 이용한 과불소에틸요오드의 상압 연속식 제조방법
JP4131025B2 (ja) ケタジン及び水加ヒドラジンの製造方法
JPH03173846A (ja) クロルカルボン酸クロリドの製造方法
US5688973A (en) Process for the production of 2-vinyl-1,3-dioxolane
JP3865577B2 (ja) 無水トリフルオロメタンスルホン酸の製造方法
JP2794436B2 (ja) フッ化ニトロシルの製法
JP2514001B2 (ja) アセチンの製造方法
TW202306941A (zh) 丙二醇單甲醚醋酸酯的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term