JPS6034554B2 - 3‐ハロゲンスルホニルチオフエン‐カルボン酸化合物の製法 - Google Patents

3‐ハロゲンスルホニルチオフエン‐カルボン酸化合物の製法

Info

Publication number
JPS6034554B2
JPS6034554B2 JP52157517A JP15751777A JPS6034554B2 JP S6034554 B2 JPS6034554 B2 JP S6034554B2 JP 52157517 A JP52157517 A JP 52157517A JP 15751777 A JP15751777 A JP 15751777A JP S6034554 B2 JPS6034554 B2 JP S6034554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
carboxylic acid
tables
acid
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52157517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5384963A (en
Inventor
フイリツプ・ア−・ロツシイ
ウエルナ−・ホフマン
ノルベルト・ミユラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2700261A external-priority patent/DE2700261C2/de
Priority claimed from DE19772717477 external-priority patent/DE2717477C2/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5384963A publication Critical patent/JPS5384963A/ja
Publication of JPS6034554B2 publication Critical patent/JPS6034554B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3ーケトチオフアンーカルボン酸化合物をス
ルホン酸化合物と反応させ、第1反応吏段階の生成物を
アルカリ金属多硫化物と反応させ、第2反応毅又階の生
成物を脱水素剤と反応させ、そして最後に第3反応段階
の生成物をハロゲン及び水と反応させることによる、3
ーハロゲンスルホニルチオフェンーカルボン酸化合物の
新規な製法に関する。
ドイツ特許出願公開第2534斑計号明細書によれば、
3−ケトチオフヱンー4ーカルボン酸メチルェステルを
五塩化隣と反応させて3−クロルチオフェンー4ーカル
ボン酸クロリドとなし、そしてこれらから得られる4ー
カルボン酸化合物を、塩化鋼(1)、亜硫酸水素ナトリ
ウム、苛性ソーダ溶液及び塩化カリウムを用いて加水分
フヱン−4ーカルボン酸のカリウム塩に変えることが知
られている。
次いでこのカリウム塩から酸性イオン交換体を用いて酸
を製造し、この酸をメタノールと共に還流加熱してェス
テル化し、生成したェステルを塩化チオニルと共に1曲
時間還流加熱すると、3ークロルスルホニルチオフエン
ー4ーカルボン酸メチルェステルに変える。多数の反応
段階を用いる同機な反応は、ドイツ特許出願公開第25
3707ぴ言明細書に記載されている。
こうして得られたクロルスルホニルチオフェンー4ーカ
ルボン酸ェステルをアンモニアと反応させて3−スルホ
ンアミド‘こ変え、そしてこのものを3ースルフアモイ
ルチオフエンー4ーカルボン酸に加水分解することがで
き、例えばポリ燐酸を用いて環化することにより、2,
3−ジヒドロ−3ーオキソーチエノ〔3,4一d〕イソ
チアゾールー1,1ージオキシド(チオフエンサツカリ
ン)が得られる。同様の手段により、他のチオフェンサ
ツカリンである2,3−ジヒドロー3−オキソーチエノ
ー〔2,3一d〕イソチアゾールー1,1ージオキシド
を製造することがきる。
甘味を呈する化合物のうちきわめて少数のものが実際に
使用されているにすぎず、そしてこれらのものはいずれ
も三つの条件すなわち高い甘味強度、無毒性及び余分の
味がないことを同時に満足していない。
前記のチオフェンサッカリンは酸性化合物であって、そ
れ自体で又は特にその無毒性塩の形においても甘味料と
しての用途がある。これらの塩は一般に公知の方法によ
り、甘味料として使用できる無毒性塩の製造に適する適
宜な有機又は無機の塩基との反応により製造することが
でき、好ましくはア金属水酸化物、例えば水酸化ナトリ
ウムもしくは水酸化カリウム又はアルカリ士類金属酸化
物、例えば水酸化カルシウムが用いられる。塩としては
、すべての無毒性の塩、すなわち生理的に問題のない塩
が用いられ、特にアルカリ金属塩例えばカリウム塩及び
特にナトリウム塩、アンモニウム塩、アルカリ士類金属
塩特にカルシウム塩である。他の用いられる塩のカチオ
ソは必要に応じ専門家が選ぶことができる。なぜならば
カチオンは前記のような無毒でかつ水溶性であることを
要し、そしてこれらの性質を定める金属カチオンはよく
知られており、あるいは水溶性の場合は簡単な試験によ
り調べることができるからである。前記のチオフェンサ
ッカリン並びにその無毒性つ水落性の塩は、卓越した甘
味強度、余分の味がないこと及び無毒性により優れてい
る。新規なチオフェンサッカリンのうち、2,3−ジヒ
ドロー3ーオキソーチエ/〔3,4−d〕イソチアゾー
ル−1,1−ジオキシドは甘味強度が最も高く、甘燕糖
の約100の音の甘さがあり、従ってサッカリンの約2
倍の甘さがある。従ってこれらの化合物は例えば飲食物
を甘くするため、並びに医薬の風味を改善するための人
工甘味料として特に適している。その高い甘味強度及び
その大きな栄養価のため本発明により得られる化合物は
、糖尿病患者並びに肥満しやすい人又は腸疾患患者のた
めの食事を甘くするために特に有用である。更にこれら
の化合物は、家畜飼育における飼料のための添加物とし
ても用いられる。しかしチオフェンサッカリンの合成は
、前記の多数の合製段階により特に3−クロルスルホニ
ルチオフヱンー4ーカルポン酸化合物及び3ークロルス
ルホニルチオフェンー2ーカルポン酸化合物の製造のた
めには、簡単かつ経済的な操業、目的物質の収率及び空
時収量からみて充分満足すべきものではなかった。
本発明者らは第1段階において、一般式 (式中RI及びR2は後記の意味を有する)で表わされ
る3−ケトチオフアンーカルボソ酸化合物を一般式R4
−S02Y m(式中R
4は脂肪族又は芳香族の残基を意味し、Yはハロゲン原
子、基一OR3又はを意 味し、R3は後記の意味を有する)で表わされるスルホ
ン酸化合物と反応させ、得られた一般式・又は(これら
の式中R3は後記の意味を有し、R4は前記の意味を有
する)で表わされる3ースルフアートージヒドロチオフ
ェンーカルボン酸化合物を、第2段階においてアルカリ
金属多硫化物と反応させ、得られた一般式(これらの式
中R3は後記の意味を有し、nは2以上の整数を意味す
る)で表わされるポリスルフィド−(3,3′)ービス
ー(ジヒドロチオフエンーカルボン酸化合物)を、第3
段階において硫酸の塩化物もしくは臭化物又は塩素と反
応させ、そして得られた一般式(これらの式中R3は後
記の意味を有し、nは前記の意味を有する)で表わされ
るポリスルフィドー(3,3′)ービスー(チオフェン
ーカルボン酸化合物)を、第4段階においてハロゲン及
び水と反応させるとき、一般式(式中RIは基又は水素
原子を意味 し、R2はRIが基−CO−OR3である場合は水素原
子、RIが水素原子である場合は基−CO−OR3を意
味し、R3は脂肪族残基又は水素原子を意味し、Xはハ
ロゲン原子を意味する)で表わされる3ーハロゲンスル
ホニルチオフェンーカルボン酸化合物が有利に得られる
ことを見出した。
本反応は、3−ケトチオフアンー4ーカルボン酸メチル
ェステル又は3ーケトチオフアンー2−カルボン酸メチ
ルェステル、Pートルオールスルホン酸、二硫化ナトリ
ウム及び塩素を使用する場合につき、下記の反応式によ
り示すことができる。
公知方法に比して本発明方法によれば、予想外にも簡単
かつ経済的な手段で、3ーハロゲンスルホニルチオフェ
ンー4−カルボン酸化合物及び3ーハロゲンスルホニル
チオフヱンー2ーカルボン酸化合物が、より良好な収率
、より良好な空時収量及び純で得られる。
煩雑な多段階の合成操作及び精製操作が避けられる。す
なわち容易に入手可能な出発物質から出発し、多数の合
成操作及び仕上げ処理操作を節約して簡単なチオフェン
サッカリンを製造することができ、溶剤、触媒及び助剤
の本質的な量が節約され、もしくは容易に入手可能なも
のにより置き換えられる。・ 出発物質0‘ま、公知の
手段で例えばQ,8一不飽和カルボン酸もしくはそのヱ
ステルからチオクリコール酸ェステルとの反応〔米国特
許第3445473号明細書、JCS第68巻2229
〜2235頁(1946手)及びモナーッヘフテ・デル
・ヘミ−第104萱1520〜1525年(1973王
)参照〕により、あるいは3−オキソーテトラヒドロー
チオフヱン(オーガニック・リアクションズ第W巻44
3〜4磯頁参照)又はそのェノラート塩を適宜なアシル
化剤、例えば酸無水物と反応させることにより得られる
好ましい出発物質0及びm、化合物N、V及びW並びに
これに対応する好ましい目的物質1は、その式中RIが
基又は水素原子を意 味し、RIが基 である場合はR2が水 素原子、RIが水素原子である場合はR2が基を意味し
、R3及びR4が同一でも異なってもよく、それぞれ1
〜7個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、R3が
更に水素原子を意味してもよく、R4が更にフヱニル基
又は7〜12個の炭素原子を有するアルキルフェニル基
を意味してもよく、Xが塩素原子又は臭素原子を意味し
、Yが塩素原子、臭素原子、水酸基、1〜7個の炭素原
子を有するアルコキシ基又は基(ここにR4は前記の意
味を有す る)を意味し、nが2〜9、好ましくは2〜8、特に有
利には2ふ特に2の数を意味するものである。
3−オキソーテトラヒドロ化合物(3−ケトーチオフア
ン化合物)瓜ま、次式又は で表わされる互変異性体の3−ヒドロキシ化合0の形で
用いることもできる。
前記の残基は反じ条件下で不活性な基又は原子、例えば
2〜4個の炭素原子を有するカルボアルコキシ基、それ
ぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基しくはアル
コキシ基、フェニル基で置換された水酸基、塩素原子又
はカルボキシル基により更に置換されていてもよい。第
1段階において出発物質m‘ま、出発物質ロと化学量論
的量で又は過剰に反応させることができる。
一般に出発物質0‘こ対して1〜2モル、好ましくは1
〜1.1モルのスルホン酸化合物mの量が用いられる。
好ましくはスルホン酸化合物mは下記のものである。
1〜6個の炭素原子を有するモノアルカンスルホン酸、
特にメタンスルホン酸、ェタンスルホン酸、プロパン−
1ースルホン酸、nーブタンー1ースルホン酸、nーベ
ンタンー1−スルホン酸及びnーヘキサンー1ースルホ
ン酸:1〜6個の炭素原子を有するハロゲンアルカンス
ルホン酸、特に2ークロルェタン−1ースルホン酸、2
−フロム−1−ェタンスルホン酸、3−クロルプロパン
−1−スルホン酸、3ークロルブタン−1−スルホン酸
、4ールブタン−1ースルホン酸、1ークロルプタン−
3−スルホン酸及び1ークロルブタンー4−スルホン酸
;1〜6個の炭素原子を有する多弗素化されたアルカン
スルホン酸、特にパーフルオルメタンスルホン酸、パー
フルオルェタンスルホン酸、パ−フルオルプロパンー1
ースルホン酸、パーフルオルプタン−1ースルホン酸、
パーフルオルベンタン−1−スルホン酸及びパーフルオ
ルヘキサン−1ースルホン酸;ベンゾールスルホン酸類
、特にベンゾールモノスルホン酸、2ーメチルベンゾー
ルスルホン酸、3−メチルベンゾールスルホン酸、4ー
メチルベンゾールスルホン酸、2,4ージメチルベンゾ
ールスルホン酸、2,5ージメチルベンゾールスルホン
酸、2,4,5ートリメチルベンゾールスルホン酸、4
−イソプロピルベンゾールスルホン酸、4一nーオクチ
ルベンゾールスルホン酸及び4ードデシルベンゾールス
ルホン酸:部分水素化された芳香族スルホン酸、例えば
インダンー5ースルホン酸及びテトラリン−2スルホン
酸;カルポキシベンゾールスルホン酸、ハロゲンベンゾ
ールスルホン酸及びヒドロキシベンゾールスルホン酸、
特に2ーカルボキシベンゾールスルホン酸、3ーカルボ
キシベンゾールスルホン酸、4−カルボキシベンゾール
スルホン酸、3,5−ジカルボキシベンゾールスルホン
酸、3,4ジカルボキシベンゾールスルホン酸、2−ク
ロルー5ーカルボキシベンゾールスルホン酸、3ークロ
ル−4ーカルボキシベンゾールスルホン酸、4ークロル
ベンゾールスルホン酸、3ークロルベンゾールスルホン
酸、2,5ージクロルベンゾールスルホン酸、3,4−
ジクロルベンゾールスルホン酸、2,4,5−トリクロ
ルベンゾールスルホン酸、2ーヒドロキシベンゾールス
ルホン酸、3−ヒドロキシベンゾールスルホン酸、4ー
ヒドロキシベンゾールスルホン酸、3−クロル−4ーメ
チルベンゾールスルホン酸、5−クロルー2ーメチルベ
ンゾールスルホン酸、4−クロル−3ーメチルベンゾー
ルスルホン酸、3ークロルー4−ヒドロキシベンゾール
スルホン酸及び5−クロルー2−ヒド。
キシベンゾールスルホン酸;多環の芳香族スルホン酸、
特にペンゾフェノン−4ースルホン酸、ジフェニルメタ
ン−4−スルホン酸、ジフェニルスルホンー3−スルホ
ン酸、ナフタリン−1−スルホン酸、ナフタリン−2−
スルホン酸、ジフェニルェーテル−4−スルホン酸、ア
セナフテン−3−スルホン酸及びアセナフテン−5ース
ルホン酸;これらの相当するスルホン酸クロリド及びス
ルホン酸プロミド;前記のスルホン酸の相当するメチル
−、エチル一、nープロピル−、イソプロピル−、nー
フチルー、イソブチルー3級ブチル−、ベンチルー及び
へキシルェステル;これらの相当するスルホン酸無水物
。メタンスルホン酸クロIJド、p−トルオールスルホ
ン酸クロリド、ベンゾールスルホン酸クロリド、pート
ルオールスルホン酸無水物及びベンゾールスルホン酸無
水物が優れている。出発物質0としては、例えば次のも
のが用し、られる。4−エトキシカルボニルー、4ーメ
トキシカルボニル−、4一n−ブトキシカルポニル−、
4一3級ブトキシカルポルー、4一2級ブトキシカルボ
ニル−、4ープロポキシカルボニルー、4ーイソブトキ
シカルボニルー、4ーイソプロポキシカルボニルー、4
−ペントキシカルボニルー、4ーヘプトキシカルボニル
ー及び4ーヘキソキシカルボニルー3−ヒドロキシージ
キシー、2ーエトキシカルボニル一、2−メトキシカル
ポニル−、2−n−ブトキシカルボニルー、2一3級ブ
トキシカルボニル−、2−2級ブトキシカルボニル−、
2一プロポキシカルボニル−、2ーイソブトキシカルボ
ニル−、2−イソプロポキシカボニルー、2−ペントキ
シカルボニルー2−べプトキシカルボニル−及び2−へ
キソキシージヒドロチオフエン。
特に有利には第1段階において酸結合剤の存在下に、化
学量論的量又は過剰の、好ましくは出発物質0の1モル
に対して1〜1.1当量の酸結合剤の量で反応させる。
好ましい酸結合剤は、3級アミン、アルカリ士類金属化
合物、アンモニウム化合物及び特にアルカリ金属化合物
並びにこれらの混合物である。特に有利なアルカリ金属
化合物及びアルカリ土類金属化合物は、カルシウム、バ
リウム、マグネシウム、リチウム並びに特にナトリウム
及びカリウムの水酸化物、酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、
弱酸もしくは多塩基性酸の塩及びアルコラートである。
塩基性化合物としては、例えば次のものが用いられる。
水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、重炭酸カリウム、水酸化カルシウム、酸
化バリウム、水酸化マグネシウム、、炭酸カルシウム、
酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、ナトリウム
のエチレングリコラート、メチラート、プロピラート、
イソプロピラート、ェチラート及びトプロピレングリコ
ラート、カリウム−3級ブチラート、トリメチルアミン
、トリエチルアミン、ピリジン、ジヱチルアニリン、ジ
メチルアミノエタノール、N−エチルピリジン、Nーメ
チルピロリジン、ジメチルアニリン、キノリン、Nーメ
チルピロリドン。酸結合のためには塩基性イオン交換体
を用いることもできる。第1段階の反応は、通常は−2
0〜十20000好ましくは−10〜十1oo0の温度
において、減圧又は加圧下で好ましくは常圧下で、連続
的又は非連続的に行なわれる好ましくは3級アミン例え
ばピリジンを溶媒として用いることが好ましく、場合に
より反応条件下で不活性な有機溶剤が用いられる。
その例は芳香族炭化水素、例えばトルオール、エチルベ
ンゾール、o−m−、p−キシロール、イソプ。ピルベ
ンゾール及びメチルナフタリン:アルカノール及びシク
ロァルカノール、例えばエタノール、一ル、イソブタノ
ール、3級ブタノ−ル、グリコール、n−プロパノール
、イソプロパノール、アミルアルコール、シクロヘキサ
ノ−ル、2−メチル一4ーベンタノール、エチレングリ
コ一ルモノエチルエーテル、2ーエチルヘキサノール、
メチルグコール、nーヘキサノール、イソヘキサノール
、イソヘプタノール、nーヘプタノール及びエチルブタ
ノール:並びにこれらの混合物である。溶剤は出発物質
川こ対し200〜10000重量%、特に400〜20
0の重量%の量で用いることが好ましい。この反応は次
のように行うことができる。
出発物質ロ、出発物質m、好ましくは溶剤及び/又は塩
基性化合物を、5〜15時間反応温度に保持する。次い
で化合物WすなわちWa又はNbを、混合物から常法で
例えば分留により分離する。反応の第2段階において、
こうして得られた3ースルフアートージヒドロチオフエ
ンーカルポン酸化合物Nをアルカリ金属多硫化物と、化
学量論的量で又は過剰に、好ましくは化合物Wの1モル
につき0.5〜1.0モル特に0.5〜0.6モルの多
硫化物の比率で反応させる。多硫化物の製造に関しては
、ウルマンス・エンチクロベデイ−・デル・テヒニッシ
ェン・ヘミ−第15蓋527〜530頁が参照される。
好ましくは2〜8個、特に2〜5個の硫黄原子を有する
多硫化カリウム及び特に多硫化ナ有利であり、二硫化カ
リウム及び二硫化ナトリウムが優れている。第2段階の
反応は、通常は−30〜十100oo好ましくは−10
〜十30o○の温度において、減圧又は加圧下で好まし
くは常圧下で、連続的又は非連続的に行われる。溶剤と
して水を、特に有利には多硫化物の水溶液又は多硫化物
の水性懸濁液もしくは水性分散液の形で用いることが好
ましい。好ましくは出発物質Dに対し0〜loo重量%
、特に0〜6の重量%の水を用いる。場合により反応条
件下で不活性な有機溶剤、例えばジメチルホルムアミド
、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド及びこ
れらの混合物も用いられる。有機溶剤は出発物質ローこ
対し200〜1000の重量%、特に400〜100の
重量%の量で用いることが好ましい。第2段階の反応は
次のように行うことができる。
化合物W、多硫化物、水及び/又は溶剤からの混合物を
、0.5〜8時間反応温度に保持する。次いで混合物か
ら化合物VすなわちVa又はVbを常法により、例えば
溶剤例えば塩化メチレンでの抽出、水洗、乾燥及び蒸留
によって単離する。第3段階において化合物Vを本発明
による脱水素剤と、化学量論的量で又は過剰に、好まし
くは出発物質Vの1モルに対し1〜2当量、特に1〜1
.1当量の脱水素剤の量で反応させる。脱水素剤.は塩
化スルフリル、臭化スルフリル及び塩素である。第3段
階の反応は、通常は−20〜十10000好まし〈は−
10〜十30qCの温度において、減圧又は加圧下で好
ましくは常圧で、連続的又は非連続的に行われる。
好ましくは反応条件下で不活性な溶剤が用いられる。溶
剤としては、例えば次のものが用いれる。芳香族炭化水
素、例えばトルオール、エチルベンゾール、o−、m−
及びpーキシロール、インプロピルベンゾール及びメチ
ルナフタリン:ハロゲン化炭化水素、特に塩素化炭化水
素、例えばテトラクロルヱチレン、1,1,2,2−及
び1,1,1,2ーテトラクロルェタン、塩化アミル、
塩化シクロヘキシル、ジクロルプロパン、塩化メチレン
、ジクロルブタン、臭化ィソプロピル、臭化n−プロピ
ル、臭化ブチル、クロロホルム、沃化エチル、沃化プロ
ピル、クロルナフタリン、ジクロルナフタリン、四塩化
炭素、1,1,1−及び1,1,2−トリクロルェタン
、トリクロルエチレン、ベンタクロルエタン、1,2ー
ジクロルェタン、1,1−ジクロルェタン、塩化n−プ
ロピル、1,2−シスージクロルエチレン、塩化n−ブ
チル、2−、3一及びiーブチルクロリド、クロルベン
ゾール、フルオルベンゾ−ル、フロムベンゾール、ヨー
ドベンゾール、o−、p−及びmージクロルベンゾール
、o−、p−及びmージブロムベンゾール、o−、m−
及びp−ク。ルトルオール、1,2,4−トリクロルベ
ンゾール、1,10ージブロムデカン及び1,4−ジブ
ロムプタン;ェー−テル、メチル−3級ブチルエ−テル
、n−ブチルエチルエーテル、ジーn−ブチルエーテル
、ジイソブチルエーテル、ジイソアミルエーテル、ジイ
ソプロピルエ−テル、アニソール、フエネトール、シク
ロヘキシルメチルエーテル、ジエチルエーテル、エチレ
ングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン、チオアニソール及び8,8′ージクロルェ
チルェ−テル汎旨肪族又は脂環族の炭化水素、例えばへ
ブタン、ピナン、ノナン、沸点範囲70〜19000の
ペンジン留分、シクロキサン、メチルシクロヘキサン、
石油エーテル、デカリン、ベンタン、ヘキサン、リグロ
イン、2,2,4ートリメチルベンタン、2,2,3−
トリメチルベンタン、2,3タン;ジメチルホルムアミ
ド;並びにこれらの混合物。溶剤は出発物質D又はVに
対し200〜1000の重量%、特に400〜200の
重量%の量で用いることが好ましい。場合により200
0〜8000Aの光源を用いて照射して反応を行うこと
も特に有利である。また助剤、例えば出発物質0又はV
に対し好ましくは1〜5重量%のアゾビスイソブチロニ
トリルを添加することもできる。酸結合剤の存在下に反
応させることが特に好ましく、この際第1段階の反応の
ためにあげた量及び/又は化合物、特に好ましい量及び
化合物が用いられる。第3段階の反応は次のように行う
ことができる。化合物V、脱水素剤及び場合により溶剤
及び/又は酸結合剤からの混合物を、0.5〜3時間反
応温度に保持する。次いで混合物から目的物質のすなわ
ちWa又はWbを常法により、例えば前託の溶剤での抽
出又はアルカリ例えば重炭酸ナトリウム溶液での洗浄及
び有機相の蒸留によって単離する。こうして得られたポ
リスルフィド−(3,3)−ビス−(チオフェンーカル
ボン化合物)Wa又はWbをハロゲン及び/又は水と、
化学量論的量で又は過剰に、好ましくは化合物0又はW
の1モルにつき5〜10モル、特に5〜6モルのハロゲ
ン及び又は化合物0又は川の1モルにつき4〜100モ
ル、特に4〜20モルの水の比率で反応させる。
ハロゲンとしては、臭素、沃素及び特に塩素が好ましい
。この反応は通常は−30〜十100oo好ましくは−
10〜十1oo0の温度において、減圧又は加圧下で好
ましくは常圧下で、連続的又は非連続的に行われる。反
応条件下で不活性な有機溶剤、例えば第3段階の反応の
ためにあげた一般的なもしくは好ましい量の溶剤群及び
/又は単一溶剤を用いることが好ましい。場合により2
000〜8000Aの光源を用いて照射して反応させる
ことも特に有利である。また助剤、例えば出発物質0又
はけに対し好ましくは1〜5重量%のアゾピスイソブチ
ロニトリルを添加することもできる。第4段階の反応は
次のように行うことができる。
化合物W、水及びハロゲン及び場合により溶剤からの混
合物を、0.5〜3時間反応温度に保持する。次いで混
合物か目的物質を常法により、例えば反応混合物の有機
相の分離及び分留によって分離する。本発明方法により
製造されるチオフェン化合物は、医薬(ベルギー特許第
832707号明細書参照)、染料及び植物保護剤の製
造用の価値ある出発物質であり、そして抗炎症作用、鎮
痛作用及び抗リウマチ作用を有する。
この用途には前記の好ましい味の残基を有する目的物質
が特に適している。用途に関しては前記の文献及びウル
マ・ェンチクロベデイ−・デル・テヒニツシエン・ヘミ
−第17巻354頁が参照される。特に目的物質1は濠
毒性で余分の味のない甘味料、風味改善補助剤、糖尿病
袷療補助剤及び飼料の製造のための出発物質であり、そ
してチオフェンサッカリンの簡単かつ経済的な合成を可
能とする。下記実施例中の部は重量部を意味し、これは
容量部に対しk9対その関係にある。
実施例 1 ‘a’3一p−トルオールスルホナートージヒドロチオ
フェン−4−カルボン酸メチルェステル:3ーヒドロキ
シジヒドロチオフエンー4ーカルボン酸メチルェステル
160部及びp−トルオールスルホニルクロリド21礎
部を、○℃でピリジン500容量部に溶解し、溶液を5
℃で1.5時間燈梓する。
反応後に混合物を氷水100咳容量部中に流入し、30
分間蝿拝する。目的物質を吸引炉過して30℃で乾燥す
ると、融点81〜8子○(シクロヘキサンから再結晶)
の3一pートルオールスルホナートージヒドロチオフェ
ン−4ーカルボン酸メチルェステル30碇都(理論値の
96%)が得られる。{bージスルフイドー(3,3)
ーピスー(ジヒドロチオフェンー4−カルボン酸メチル
ェステル): ジメチルホルムアミド5咳容量部及び3一p−トルオー
ルスルホナートージヒドロチオフエンー4ーカルボン酸
メチルェステル9.42部を用意し、1時間に20〜5
0qoで二硫化二ナトリウム・班203.3部を少量ず
つ加える。
合物を8時間0℃で棚拝し、塩化メチレン20庇容量部
で希釈し、氷水20碇部中に加える。有機相を分離し、
それぞれ20破き重部の水で5回洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥して炉別し、蒸発濃縮する。残査をトルオール
から再結晶すると、融点182〜1860○のジスルフ
ィドー(3,3′)−ビス−(ジヒドロチオフヱンー4
−カルボン酸メチルェステル)5.25部(理論値の7
5%)が得られる。{c’ジスルフイド−(3,3)ー
ビスー(チオフエンン−4−カルボン酸メチルェステル
):塩化メチレン50容量部及びジスルフィドー(3,
3′)ービス−(ジヒドロチオヱンー4−力ルボン酸メ
チルェステル)3.5部を用意し、20〜25午0で1
5分間に塩化スルフリル1.62部を加える。
反応混合物を30分間23ooで燈拝し、次いで塩化メ
チレン5蟹容量部で希釈し、それぞれ100容量部の水
で3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して炉別し、蒸発
濃縮すると、融点92〜95ooのジスルフィド−(3
,3)ービス−(チオフエン−4−力ルボン酸メチルェ
ステル)3.39部(理論値の擬%)が得られる。‘d
’3ークロルスルホニ′レチオフエンー4ーカルボン酸
メチルェステル:ジスルフイドー(3,3)ービスー(
チオフエン−4ーカルボン酸メチルヱステル)34.6
部を、クロロホルム30碇部及び水3礎部からの混合物
に溶解する。
05qoで塩素43部を3び分間に導入し、添加後に混
合物を2時間3℃で蝿拝する。
有機相を分離し、乾燥して蒸発濃縮する。油状の残査は
結晶化し、四塩化炭素から再結晶すると、融点70〜7
2℃の3ークロルスルホニルチオフエン−4ーカルボン
酸メチルェステル22.1部(理論値の92%)が得ら
れる。実施例 2 【a}3−メチルスルホナートージヒドロチオフエン−
2−カルボン酸メチルェステル(化合物W)の製造:3
ーケトチオフアン−2−カルポン酸メチルェステル16
部及びメタンスルホン酸クロリド8.6容量部を、0℃
でピリジン10位容量部に溶解し、溶液を5℃で1班寺
間雌拝する。
反応後に混合物を氷水15の容量部中に加え、塩化メチ
レン50部で3回抽出する。一緒にした有機相を1の重
量%〈えん酸水溶液5晩容量部で2回、館塩化ナトリウ
ム水溶液で3回洗浄する。有機相を乾燥して、蒸発濃縮
したのち、融点75〜77o0の3−メチルスルホナー
トージヒドロチオフェンー2ーカルボン酸メチルヱステ
ル18.8部(理論値の79%)が得られる。(b)ジ
スルフイドー(3,3′)−ビスー(ジヒドロチオフェ
ンー2−カルボン酸メチルェステル)(化合物V)の製
造:ジメチルホルムアミド5泣き量部及び3−メチルス
ルホナートージヒドロチオフヱン−2ーカルボン酸メチ
ルェステル9.52部を用意し、1時間に二硫化二ナト
リウ(1モルにつき5モルの結晶水を含有する)3.3
部を少量ずつ20〜25qoで加える。
混合物を0℃で6時間燈拝し、塩化メチレン200容量
部で希釈し、氷水を20の部中に加える。有機相を分離
し、それぞれ200容量部の水で5回洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥して炉別し、蒸発濃縮する。残査をトルオ
ールから再結晶すると、融点133〜1370のジスル
フイドー(3,3′)−ビスー(ジヒドロチオフェンー
2ーカルポン酸メチルェステル)5.25部(理論値の
75%)が得られる。【c}ジスルフイドー(3,3)
ービスー(チオフエン−2ーカルポン酸メチルェステル
)(化合物の)の製造:塩化メチレン50容量部及びジ
スルフィドー(3,3)ービス−(ジヒドロチオフエン
ー2−カルボン酸メチルェステル)3.5部を用意し、
23℃で18分間に塩化スルフリル1.62容量部を加
える。
反応混合物を30分間23qoで樫拝し、塩化メチレン
5庇容量部で希釈し、それぞれ10位容量部の水で3回
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して炉別し、蒸発濃縮す
ると、融点144〜145℃のジスルフイドー(3,3
)ービスー(チオフエン−2−力ルボン酸メチルェステ
ル)3.3$部(理論値の98%)が得られる。【d}
3−クロルスルホニルチオフエンー2−力ルボン酸メチ
ルェステル(目的物質1)の製造:ジスフイドー(3,
3)ービス−(チオフエンー2ーカルボン酸メチルェス
テル)34.6部を四塩化炭素30$郭及び水30部か
らの混合物に溶解し、300でCI243部を1虫時間
に導入し、添加後に混合物を2時間3℃で蝿拝する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1段階において、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1及びR^2は後記の意味を有する)で表わ
    される3−ケトチオフアン−カルボン酸化合物を一般式
    R^4−SO^2Y III(式中R^4は脂肪族又は芳
    香族の残基を意味し、Yはハロゲン原子、基−OR^3
    又は▲数式、化学式、表等があります▼ を意味し、R^3は後記の意味を有 する)で表わされるスルホン酸化合物と反応させ、得ら
    れた一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (これらの式中R^3は後記の意味を有し、R^4は前
    記の意味を有する)で表わされる3−スルフアート−ジ
    ヒドロチオフエン−カルボン酸化合物を、第2段階にお
    いてアルカリ金属多硫化物と反応させ、得られた一般式
    ▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (これら式中R^3は後記の意味を有し、nは2以上の
    整数を意味する)で表わされるポリスルフイド−(3,
    3′)−ビス−(ジヒドロチオフエン−カルボン酸化合
    物)を、第3段階において硫酸の塩化物もしくは臭化物
    又は塩素と反応させ、そして得られた一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (これらの式中R^3は後記の意味を有し、nは前記の
    意味を有する)で表わされるポリスルフイド−(3,3
    ′)−ビス−(チオフエン−カルボン酸化合物)を第4
    段階においてハロゲン及び水と反応させることを特徴と
    する、一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は水素原子を意味 し、R^2はR^1や基 ▲数式、化学式、表等があります▼ である場合は水素 原子、R^1が水素原子である場合は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を意味し、R^3は脂肪族残基又は水 素原子を意味し、Xはハロゲン原子を意味する)で表わ
    される3−ハロゲンスルホニルチオフエン−カルボン酸
    化合物の製法。
JP52157517A 1977-01-05 1977-12-28 3‐ハロゲンスルホニルチオフエン‐カルボン酸化合物の製法 Expired JPS6034554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2700261A DE2700261C2 (de) 1977-01-05 1977-01-05 Verfahren zur Herstellung von 3-Halogensulfonylthiophen-4-carbonsäureverbindungen
DE2700261.5 1977-01-05
DE19772717477 DE2717477C2 (de) 1977-04-20 1977-04-20 Verfahren zur Herstellung von 3-Halogensulfonylthiophen-2-carbonsäureverbindungen
DE2717477.2 1977-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5384963A JPS5384963A (en) 1978-07-26
JPS6034554B2 true JPS6034554B2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=25771425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52157517A Expired JPS6034554B2 (ja) 1977-01-05 1977-12-28 3‐ハロゲンスルホニルチオフエン‐カルボン酸化合物の製法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4143050A (ja)
JP (1) JPS6034554B2 (ja)
AU (1) AU512465B2 (ja)
CA (1) CA1097358A (ja)
CH (1) CH631980A5 (ja)
DK (1) DK3078A (ja)
ES (1) ES465761A1 (ja)
FR (1) FR2376857A1 (ja)
GB (1) GB1591071A (ja)
NL (1) NL7800070A (ja)
SE (1) SE423388B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2016002246A (es) 2013-08-21 2017-04-27 Verrica Pharmaceuticals Inc Composiciones, métodos y sistemas para el tratamiento de trastornos cutáneos.
CA3065151A1 (en) 2017-06-06 2018-12-13 Verrica Pharmaceuticals Inc. Treatment of cutaneous disorders

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2534689B2 (de) * 1974-09-16 1979-03-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 23-Dihydro-3-oxo-thieno-isothiazol-1,1-dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
FR2376857A1 (fr) 1978-08-04
AU3183577A (en) 1979-06-28
CA1097358A (en) 1981-03-10
US4143050A (en) 1979-03-06
SE423388B (sv) 1982-05-03
NL7800070A (nl) 1978-07-07
GB1591071A (en) 1981-06-10
JPS5384963A (en) 1978-07-26
DK3078A (da) 1978-07-06
SE7714971L (sv) 1978-07-06
AU512465B2 (en) 1980-10-09
CH631980A5 (de) 1982-09-15
ES465761A1 (es) 1978-09-16
FR2376857B3 (ja) 1980-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1535380A3 (ru) Способ получени 6-метил-3,4-дигидро-1,2,3-оксатиазин-4-он-2,2-диоксида
NO152148B (no) Vaapensystem med sylindermekanisme
NO314456B1 (no) Fremgangsmåter og mellomprodukter nyttige for å fremstille antifolater
CN109988132A (zh) 一种盐酸胺碘酮的制备方法
JPH0354945B2 (ja)
JPS6034554B2 (ja) 3‐ハロゲンスルホニルチオフエン‐カルボン酸化合物の製法
NO149355B (no) Kondenserte isotiazol-3(2h)-on-1,1-dioksyder med soetningsvirkning
JPS5973579A (ja) ベンゾフラン又はベンゾチオフェン誘導体,この化合物を有効成分とする尿酸排泄剤及びその製造方法
US4242518A (en) Thiophene compounds and their manufacture
Kobayashi Organic Sulfur Compounds. III. The Reactions of Toluenesulfinic Acid with Acyl Chlorides
SU502607A3 (ru) Способ получени лактамов
DE2717477C2 (de) Verfahren zur Herstellung von 3-Halogensulfonylthiophen-2-carbonsäureverbindungen
US3076800A (en) Jj-lactams unsubstituted at the nitrogen
DE4417705A1 (de) Substituierte Furoxane
PT92890A (pt) Processo para a preparacao de derivados de cefalosporina e de composicoes farmaceuticas que os contem
US4180510A (en) Method for preparing thienylacetic acids
SU489334A3 (ru) Способ получени производных тиепина
US3914316A (en) Preparation of 2-(sulfur-substituted)-3-hydroxy-5,5-dimethyl-2-cyclohexen-1-ones
DE2700261C2 (de) Verfahren zur Herstellung von 3-Halogensulfonylthiophen-4-carbonsäureverbindungen
US4259499A (en) Method for preparing 2-sulfochloride benzoates and the use of same in the preparation of saccharin
US2218349A (en) Halogenated derivatives of aceto propyl alcohol
EP1841774A1 (en) PROCESS FOR PREPARING 5,6-DIHYDRO-4-(S)-(ETHYLAMINO)-6-(S) METHYL-4H-THIENOÝ2,3b¨THIOPYRAN-2-SULPHONAMIDE-7,7-DIOXIDE HCI
RU1473300C (ru) Способ получения 4-бензоиламино-3-оксотетрагидротиофена
SU1020419A1 (ru) Способ получени транс-1,2-дихлораценафтена
JPH0435455B2 (ja)