JPS6033345B2 - 電荷転送撮像装置とその駆動方法 - Google Patents

電荷転送撮像装置とその駆動方法

Info

Publication number
JPS6033345B2
JPS6033345B2 JP54072035A JP7203579A JPS6033345B2 JP S6033345 B2 JPS6033345 B2 JP S6033345B2 JP 54072035 A JP54072035 A JP 54072035A JP 7203579 A JP7203579 A JP 7203579A JP S6033345 B2 JPS6033345 B2 JP S6033345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
vertical shift
charge
group
charge transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54072035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55163963A (en
Inventor
保雄 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP54072035A priority Critical patent/JPS6033345B2/ja
Priority to US06/156,335 priority patent/US4322753A/en
Publication of JPS55163963A publication Critical patent/JPS55163963A/ja
Publication of JPS6033345B2 publication Critical patent/JPS6033345B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming
    • H04N25/622Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming by controlling anti-blooming drains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/625Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of smear
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/715Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame interline transfer [FIT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電荷転送装置を用いた撮像装置に関するもので
ある。
電荷転送装置を用いた撮像装置はフレーム転送方式、イ
ンターライン転送方式と呼ばれる方式が開発されており
、固体装置の特徴である小型軽量、低消費電力、高信頼
性を柱に急速に発展している。
しかし撮像装置として電荷転送撮像装置の利害得失を考
えると、先に述べた固体装置の利点の外、雑音、残像、
焼き付き、等では現在使用されている撮像管より優れて
いるがブルーミング、スミア現象(クロストーク)に大
きな問題を残している。従来のインターライン転送方式
による電荷転送撮像装置は第1図に示すように同一電荷
転送電極群で駆動する複数列の垂直シフトレジスタ10
と、各垂直シフトレジスタの一側に隣接し、且つ互いに
電気的に分離された光電変換部11と、垂直シフトレジ
ス夕と光電変換部間の信号電荷転送を制御するトランス
フアゲート電極12と、各垂直シフトレジスタの一端に
電気的結合した電荷転送水平シフトレジスター3と、水
平シフトレジスタの一端に信号電荷を検出する装置14
が設けらJれている。第2図aは第1図に示す撮像装置
におけるローロ線上における断面を模式的に示したもの
である。半導体基板15の主面に絶縁層16を介して垂
直シフトレジスタの電荷転送電極17、光電変換部から
垂直シフトレジスタへの信号電荷転送を制御するトラン
スファゲート電極18、基板半導体と異つた導電型層1
9(P−n接合)で構成される光電変換部が形成されて
おり、光電変換部は隣接する垂直シフトレジスタと、列
えば基板不純物濃度より高い不純物層をもつチャネルス
トップ領域201こよって分離されている。また、光電
変換部以外は例えば金属層21で光遮蔽されている。こ
のようなインターライン転送方式による撮像装置は、光
電変換部11で入射光量に応じて蓄積した信号電荷を、
列えばトランスフアゲート12を介してそれぞれ対応す
る垂直シフトレジスタ10へ転送する。
垂直シフトレジスタへ信号電荷を転送した後、トランス
フアゲートが閉じられ、光電変換部11は次の周期の信
号電荷を蓄積する。一方、垂直シフトレジスター0へ転
送された信号電荷は並列に垂直方向に転送し、各垂直シ
フトレジスタの一水平ライン毎に、水平シフトレジス夕
13に転送される。水平シフトレジスタへ送られた電荷
は次の垂直シフトレジスタから信号が転送されて来る間
に水平方向に信号電荷を転送し電荷検出部14から信号
として外部に取り出される。この様な従来の電荷転送撮
像装置では、第2図bの電位分布図で示すように光電変
換部11以外のチャネルストップ領域20、またはトラ
ンスフアゲート電極との境界に照射された光22は第2
図bに示すように光電変換部の電位井戸23外で信号電
荷を発生し、この電荷の一部は隣接する垂直シフトレジ
スタ24または光電変換部に対応する垂直シフトレジス
タ25に流れ込む。また光電変換部の主面に対して角度
をもって入射する光、は半導体基板表面で反射し絶縁層
、多結晶シリコンで形成された電極層の中を多重反射し
ながら第2図aで示す断面の横方向に伝播してゆき、隣
接する垂直シフトレジスタ、及び各、光電変換部に対応
する垂直シフトレジスタ内で吸収され電荷群を発生させ
る。この様な現象が、垂直シフトレジスタで信号電荷を
転送している期間に起ると、各垂直ラインに照射されて
いる光量に応じて各垂直シフトレジスタに漏れる電荷の
量が異なるため、各垂直ラインの平均光量差が、階出力
レベルの差となって現われ、一般にスミアと呼ばれる現
象がみられる。
もつ一つの問題として第2図cに示す電位分布図のよう
に光電変換部に強い光が入射し光電変換部で蓄えられる
最大電荷量以上の電荷が発生した場合、その電荷は光電
変換部の電位井戸23からあふれ出し隣接する垂直シフ
トレジス夕の電位井戸24又は光電変換部に対応する垂
直シフトレジスタの電位井戸25に流れ込む。この現象
は一般にフルーミング現象と呼ばれ、撮像画像では白い
線状のパターンになる。本発明は上記の欠点を無くした
新しい構造の電荷転送撮像装置とその駆動方法を提供す
るものである。
本発明によれば同一半導体基板上に形成され、同一電荷
転送電極群で駆動でき、且つ互いに電気的に分離された
複数列の電荷転送装置から成る第1の垂直シフトレジス
タ群と前記各第1の垂直シフトレジス夕間にチャネルス
トップ手段によって互いに電気的に分離され電荷の蓄積
が可能な光電変換部ァレーと、列方向に沿う前記光電変
換部ァレ−の信号電荷を対応する第1の垂直シフトレジ
ス夕に転送する装置とからなる感光領域と前記第1の垂
直シフトレジスタの一端に電気的に結合された電荷吸収
装置と、前記各第1の垂直シフトレジスタの他の一端に
電気的に結合し、同一電極群で駆動する第2の垂直シフ
トレジスタ列群から成る記憶部と、前記第2の垂直シフ
トレジスタの他の一端に電気的に結合された電荷転送水
平シフトレジスタから成る電荷転送撮像装置が得られる
さらに本発明によれば、前記電荷転送撮像装置において
前記光電変換部で蓄積した信号電荷群を対応する第1の
垂直シフトレジスタに転送した後、前記第1の垂直シフ
トレジスタの信号電荷群を前記第2の垂直シフトレジス
タへ順方向電荷転送し、該、第2の垂直シフトレジスタ
の信号電荷群を前記水平シフトレジス夕へ転送すると共
に、前記第2の垂直シフトレジスタの信号電荷を水平シ
フトレジスタへ転送している期間前記第1の垂直シフト
レジスタを前記電荷吸収装置へ逆方向電荷転せしめるこ
とを特徴とする電荷転送撮像装置の駆動方法が得られる
。次に本発明についてその実施例についてその実施例を
示す図面を用いて説明する。
第3図は本発明の撮像装置を説明するための横造模式図
で、第4図は第3図に示す感光領域の一部拡大図、第5
図は第4図に示すV−V線上における断面模式図、第6
図は第3図に示す本発明の撮像装置のの−の線上におけ
る断面図、第7図は本発明の撮像装置を駆動する垂直シ
フトレジスタのクロツクパルスの一列を示すものである
説明を簡単にするために本発明の実施例はNチャネルの
電荷転送装置で二相パルス駆動で動作する撮像装置につ
いて説明する。第3図において、26は例えば基板とP
−n接合を形成する光電変換部、27は列状に配置され
ている第1の垂直シフトレジスタで図示していないが同
一の電荷転送電極群で駆動される。
第1の垂直シフトレジス夕列群の一端(第3図の上方)
には、例えば基板と反対の導電型N+層からなる電荷吸
収装置28が設けられている。第1の垂直シフトレジス
タ列の一側とそれに対応する光電変換部の間に光電変換
部で蓄積した信号電荷群を第1の垂直シフトレジスタに
移す動作を制御するトランスフアゲート電極29が配置
されている。以上の光電変換部26、第1の垂直シフト
レジスタ27、トランスフアゲート電極29が配置され
ている領域を感光領域30と呼ぶことにする。感光領域
30第1の垂直シフトレジスタ群27の他の一端(第3
図の下方)には、第1の垂直シフトレジスタと電気的に
結合された第2の垂直シフトレジスタ群31が配置され
ている。第2の垂直シフトレジスタ31の電荷転送段数
は第1の垂直シフトレジス夕の段数と等しいか、それよ
り少し多い(10転送段以内)電荷転送装置で構成され
、第1の垂直シフトレジスタ同様図示してないが同一電
極群で駆動される。
また、第2の垂直シフトレジスタには対応する光電変換
部およびトランスフアゲート電極がないため、第1の垂
直シフトレジス夕と同量の電荷を転送するための電極面
積が大きく取れ、垂直方向に短かく構成できる。この第
2の垂直シフトレジスタ領域を記憶領域32と呼ぶこと
にする。さらに記憶領域32の第2の垂直シフトレジス
タ31の他の一端(第3図の下方)には第2の垂直シフ
トレジスタと電気的に結合した水平シフトレジスタ33
が配置されている。
また水平シフトレジスタの一端には電荷検出部34が配
置されており、ここから外部に信号として取り出される
。第4図は、第3図に示す感光領域30の一部分拡大図
を、第5図は第4図のV−V線上における断面図を示す
。PM,N,PMT,,N,…PM,N十,,PN十,
,N+.・・・は光電変換部であり、第5図に示す半導
体基板35と反対の導電型をもつ半導体N十領域36で
構成されている。
RM、RM十,…は列状に配置されている第1の垂直シ
フトレジスタで、光電変換部、第1の垂直シフトレジス
夕闇には例えば半導体基板35と同一導電型で基板不純
物濃度より高い濃度を有し、且つ所要の厚さをもつ絶縁
層37が彼着してあるチャネルストップ領域38で分離
されている。各第1の垂直シフトレジスタとそれに対応
する光電変換部の間には第5図に示すように半導体基板
表面上に絶縁層37を介してトランスフアゲート電極3
9が配置されている。
各第1の垂直シフトレジスタの電荷転送電極群40…
40N+,,40M2・・・は各光電変換部を垂直方向
に分離するチャネルストップ領域38上を通じて隣接す
る第1の垂直シフトレジスタの転送電極と接続されてい
る。電荷転送電極群40N,40N+,,・・・は二相
駆動が可能な電極構成であり、具体的には、垂直シフト
レジスタのそれぞれの電極内に例えば第4図の光電変換
部PM,Nに対応する電極41で示すように電位障壁領
域42、電荷蓄積領域43の二つの領域に分かれており
、それぞれ独立の電極で覆われている。従って、第4図
に示す転送電極40N,40N十.・・・はそれぞれ電
位障壁電極、電荷蓄積電極の二つの電極を含んでいる。
また、光電変換領域以外は第5図に示すように例えばア
ルミニュームのような光を通さない物質44で光遮蔽さ
れている。第6図は、第3図に示す第1、第2の垂直シ
フトレジスタのの−の線上における断面を模式的に示し
たもので、これらの領域は光遮蔽されている。一例とし
て第1、第2の垂直シフトレジスタはNチャネル二相駆
動で動作する。45はN+領域で第3図の電荷吸収装置
28に対応しており、バイアス端子46が接続されてい
る。
感光領域30(第1の垂直シフトレジスタ)の転送電極
のうち47a,47bは電荷蓄積電極、48a,48b
は電位障壁電極で列えばこの電極直下の基板不純物濃度
は高くなっている。47aと48a、47bと48bの
組合せが第4図の転送電極40N,40N川…に対応す
る。
また、第1の垂直シフトレジスタは、蓄積電極と電位障
壁電の組合せに対して一つの光電変換部と対応している
。第1の垂直シフトレジスタの電極群は1段を構成する
4つの電極、例えば47a,47b,48a,48bが
それぞれ異つたパルス供給線51,52,53,54に
鞍続されている。記憶領域32(第2の垂直シフトレジ
スタ)の転送電極のうち49a,49bは電荷蓄積電極
、50a,50bは電位障壁電極で、第2の垂直シフト
レジスタの電極群は49aと50a、49bと50bが
それぞれ共通後続され、二つのパルス供給線51,52
に接続されている。
電極55は水平シフトレジスタに一転送電極を示すもの
で第6図に対して垂直の方向に、二相駆動で動作する電
荷転送装置から成り、電荷転送終段は電荷検出装置と結
合されている。
次に第3図、第4図、第5図、第6図及び第7図を用い
て本発明の動作を説明する。
第7図の波形56,57は第1、第2垂直シフトレジス
タに印加する二相パルス波形で、各垂直レジスタは2段
の転送装置で構成されている場合の波形例である。
また、波形58はトランスフアゲートのパルス波形を示
している。第6図におけるパルス供給線51に第7図に
おける波形57が、パルス供給線52に第7図における
波形56が印加されている。
時刻りこトランスフアゲート電極にパルスが印加され、
トランスフアゲート直下が導適状態になる。
この時、感光領域30の第1垂直シフトレジスタの電荷
蓄積電極47aに供給するパルス56がオン状態である
ため蓄積電極47aに対応する光電変換部の信号電荷が
、蓄積電極47aに転送される。この時、蓄積電極47
bに供給するパルス57はオフ状態のため蓄積電極47
bに対応する光電変換部の信号電荷は第1の垂直シフト
レジスタには転送することができない。時刻らでトラン
スフアパルスがオフすると電荷蓄積電極47aに対応す
る光電変換部は次のフィールドの光情報を蓄積する。糊
庵町,で第1垂直シフトレジスタの電位障壁電柱48a
に接続しているパルス供給線54にはパルス56を、4
8bに接続しているパルス供給線55にはパルス57を
それぜれ印加すると、第1の垂直シフトレジスタに移さ
れた信号電荷群は期間T,間に高速で記憶領域を構成す
る第2の垂直シフトレジスタへ転送される。この高速転
送の期間、各光電変換部からは従来の撮像装置と同様、
スミア現象による漏れ電荷やフルーミングによるオーバ
ーフロー電荷が第1の垂直シフトレジスタに流れ込むが
、これらの電荷は信号電荷が第1の垂直シフトレジスタ
間に転送している時間に比列するため、期間T,の転送
スピードが早いほど漏れ電荷やオーバーフロー電荷の流
れ込みが少ない、例えば、実用的な垂直方向に50傍素
子の光電変換部があるテレビジョン用撮像装置では、従
来の場合、16msec間漏れ電荷やオーバーフロ−の
電荷を吸収していた第1の垂直シフトレジスタが、本発
明の場合、高速転送をIMH2とすると、250山se
cの時間で済み、約1/60に減少する。期間T,で第
2の垂直シフトレジスタに転送された信号電荷は期間T
2で1水平ラインの信号を読みだす周期(標準テレビの
場合63.5仏sec)で水平シフトレジスタに転送す
る。
期間T2で第1垂直シフトレジスタの電位障壁電極48
aに接続しているパルス供給線54にパルス57,48
bに接続しているパルス供給線53にパルス56のよう
に期債m,とパルス波形を入れかえると第1垂直シフト
レジスタは47aと48b、47bと48aで蓄積領域
と障壁領域の一電極を構成するため第1の垂直シフトレ
ジスタは期間T,と逆方向に電荷転送する。
期間T2では期間T,と同様各光電変換部からはスミア
現象による漏れ電荷やブルーミングによるオーバーフロ
ー電荷が第1垂直シフトレジスタに流れ込むが、この電
荷は電荷吸収装置45に吸収されるため信号電荷とは混
合することがない。
時刻らでトランスフアゲート電極に再びパルスが印加さ
れると第1の垂直シフトレジスタの電荷蓄積電極47b
に供給するパルス57がオン状態であるため蓄積電極4
7bに対応する光電変換部の信号電荷が蓄積電極47b
に転送される、この時、蓄積電極47aに印加されるパ
ルス56はオフ状態のため、蓄積電極47aに対応する
光電変換領域の信号電荷は第1の垂直シフトレジスタへ
は転送できない。時刻t4でトランスパルスがオフする
と蓄積電極47bに対応する光亀変換部は次のフィール
ドの電荷蓄積を開始する。期間tでは期間T,と同様な
波形を各電極に与えることにより信号電荷を第2の垂直
シフトレジスタに転送する。同じように期間財4では期
間可2と同様な波形を各電極に供給し第2の垂直シフト
レジスタの信号電荷は水平シフトレジスタ33へ、第1
の垂直シフトレジス外まそこに漏れて釆るスミア及びオ
ーバーフロー電荷吸収装置45へ転送する。このような
期情m,から期間Lまでの動作をくり返すことにより周
知の動作である飛び起し走査が可能になる。以上の説明
による本発明の撮像装置は、第1の垂直シフトレジスタ
列と、それに対応する光電変換部と、この光電変換部に
蓄積した信号電荷を第1の垂直シフトレジスタへ転送す
ることを制御するトランスファゲート電極から成る感光
領域と第1の垂直シフトレジスタ列の一端に設けられた
電荷吸収装置と、第1の垂直シフトレジスタの他の一端
に接続される第2垂直シフトレジスタから成る記憶部と
、第2の垂直シフトレジスタに接続される電荷読み出し
水平シフトレジスタから成る電荷転送撮像装置で、光電
変換部で蓄積した信号電荷を対応する第1の垂直シフト
レジスタへ転送し、この信号電荷を第2の垂直シフトレ
ジス夕へ順方向に転送する。
そして、第2の垂直シフトレジスタへ転送された信号電
荷を水平シフトレジスタへ順次転送し水平シフトレジス
タから信号として取り出す。この第2の垂直シフトレジ
スタから水平シフトレジスタへ信号電荷を転送している
期間、第1の垂直シフトレジス夕は電荷吸収装置へ逆方
向転送する駆動方法によって、従来、問題とされていた
電荷転送装置のスミア現象、及びブルーミング現象を完
全に防止することができる。尚、本発明の説明ではNチ
ャネル電荷転送装置で説明したがPチャネル電荷転送装
置でも電圧の極性、半導体装置の導電型を変えるだけで
同機な撮像装置が実現できる。また、電荷転送装置とし
て表面チャネルで説明しているが埋込みチャネルでも全
く変りない動作が実現できる。さらに本実施例では二相
駆動で動作する電荷転送装置で説明しているが4相駆動
装置でも基本的な動作は全く変らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインターライン転送方式による撮像装置
の構成図、第2図は第1図のロー0線上における断面模
式図、及び電位分布を示している。 第3図は本発明による電荷転送撮像装置の構成図、第4
図は第3図に示す感光領域の一部拡大図、第5図は第4
図に示すV−V線上における断面模式図、第6図は第3
図のW−の線上における断面模式図、第7図は本発明の
動作を説明するためのパルス波形を示す。1,26,P
M,N,PM+,,N・・・は光電変換部、27は第1
の垂直シフトレジスタ、12,29はトランスフアゲー
ト電極、28は電荷吸収装置、31は第2の垂直シフト
レジスタ、13,33は水平シフトレジスタ、30は感
光領域、32は記憶部を示す。 弟’図 第2図 弟3図 器4図 群づ図 弟ぅ図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一半導体基板上に形成され、同一電荷転送電極群
    で駆動でき、且つ互いに電気的に分離された複数列の電
    荷転送装置から成る第1の垂直シフトレジスタ群と、前
    記各第1の垂直シフトレジスタ間にチヤネルストツプ手
    段によつて互いに電気的に分離され、電荷の蓄積が可能
    な光電変換部アレーと、列方向に沿う前記光電変換部ア
    レーの信号電荷を対応する第1の垂直シフトレジスタに
    転送する装置とからなる感光領域と、前記第1の垂直シ
    フトレジスタの一端に電気的に結合された電荷吸収装置
    と、前記各第1の垂直シフトレジスタの他の一端に電気
    的に結合し同一電極群で駆動する第2の垂直シフトレジ
    スタ列群から成る記憶部と、前記第2の垂直シフトレジ
    スタの他の一端に電気的に結合された電荷転送水平シフ
    トレジスタから成る電荷転送撮像装置。 2 同一半導体基板上に形成され、同一電荷転送電極群
    で駆動でき、且つ互いに電気的に分離された複数列の電
    荷転送装置から成る第1の垂直シフトレジスタ群と、前
    記各第1の垂直シフトレジスタ間にチヤネルストツプ手
    段によつて互いに電気的に分離され電荷の蓄積が可能な
    光電変換部アレーと、列方向に沿う前記光電変換部アレ
    ーの信号電荷を対応する第1の垂直シフトレジスタに転
    送する装置とからなる感光領域と、前記第1の垂直シフ
    トレジスタの一端に電気的に結合された電荷吸収装置と
    、前記各第1の垂直シフトレジスタの他の一端に電気的
    に結合し同一電極群で駆動する第2の垂直シフトレジス
    タ列群から成る記憶部と、前記第2の垂直シフトレジス
    タの他の一端に電気的に結合された電荷転送水平シフト
    レジスタから成る電荷転送撮像装置において前記光電変
    換部で蓄積した信号電荷群を対応する第1の垂直シフト
    レジスタに転送した後、前記第1の垂直シフトレジスタ
    の信号電荷群を前記第2の垂直シフトレジスタへ順方向
    電荷転送し、該第2の垂直シフトレジスタの信号電荷群
    を前記水平シフトレジスタへ転送すると共に、前記第2
    の垂直シフトレジスタの信号電荷を水平シフトレジスタ
    へ転送している期間前記第1の垂直シフトレジスタを前
    記電荷吸収装置へ逆方向電荷転送せしめることを特徴と
    する電荷転送撮像装置の駆動方法。
JP54072035A 1979-06-08 1979-06-08 電荷転送撮像装置とその駆動方法 Expired JPS6033345B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54072035A JPS6033345B2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電荷転送撮像装置とその駆動方法
US06/156,335 US4322753A (en) 1979-06-08 1980-06-04 Smear and/or blooming in a solid state charge transfer image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54072035A JPS6033345B2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電荷転送撮像装置とその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55163963A JPS55163963A (en) 1980-12-20
JPS6033345B2 true JPS6033345B2 (ja) 1985-08-02

Family

ID=13477740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54072035A Expired JPS6033345B2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電荷転送撮像装置とその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4322753A (ja)
JP (1) JPS6033345B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750177A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Toshiba Corp Drive system for solid-state image sensor
JPS5810977A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Sony Corp 固体撮像装置
JPS5831672A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Toshiba Corp 電子カメラ
JPS5838081A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 Sony Corp 固体撮像装置
US5764848A (en) * 1981-12-03 1998-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus having an image pick-up device
JPS58103274A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 固体撮像素子の駆動方式
JPS58210663A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JPS5928769A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Sony Corp スチルビデオカメラ
JPS5952974A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Hitachi Ltd 固体撮像装置
FR2538651B1 (fr) * 1982-12-23 1986-08-22 Thomson Csf Procede de modulation de la sensibilite d'un dispositif photosensible a transfert de ligne et dispositif mettant en oeuvre ce procede
FR2538650A1 (fr) * 1982-12-28 1984-06-29 Thomson Csf Procede d'analyse d'un dispositif photosensible a transfert de ligne
JPS59153381A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Junichi Nishizawa 2次元固体撮像装置
JPS59185475A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Canon Inc 固体撮像素子の駆動方法
JPS60183881A (ja) * 1984-03-01 1985-09-19 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
US4845568A (en) * 1984-12-18 1989-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for selectively storing electrical signals
US4743778A (en) * 1985-03-25 1988-05-10 Nippon Kogaku K. K. Solid-state area imaging device having interline transfer CCD
US4782394A (en) * 1985-06-03 1988-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having saturation prevention control modes
JP2526205B2 (ja) * 1985-10-22 1996-08-21 松下電子工業株式会社 固体撮像装置の駆動方法
JPS62112491A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 固体撮像素子の駆動方法
EP0225133B1 (en) 1985-11-20 1992-05-06 Nec Corporation A method of driving a two-dimensional ccd image sensor
US4714963A (en) * 1986-07-03 1987-12-22 Eastman Kodak Company Asynchronous still timing for a video camera producing movie or still images
JPS6316659A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置
US4794453A (en) * 1986-09-09 1988-12-27 Web Printing Controls Co. Method and apparatus for stroboscopic video inspection of an asynchronous event
JPH07118788B2 (ja) * 1986-10-28 1995-12-18 株式会社東芝 電子スチルカメラ
US4856033A (en) * 1987-03-06 1989-08-08 Sony Corporation Solid state imager device with exposure control with noise reduction
JPS63250980A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH01125074A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置
US4873561A (en) * 1988-04-19 1989-10-10 Wen David D High dynamic range charge-coupled device
JPH022793A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Nec Corp 2次元ccd撮像素子の駆動方法
JPH0262170A (ja) * 1988-08-27 1990-03-02 Nec Corp 固体撮像装置
JPH02113678A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 固体撮像装置
US4908518A (en) * 1989-02-10 1990-03-13 Eastman Kodak Company Interline transfer CCD image sensing device with electrode structure for each pixel
JPH02219270A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Nec Corp 固体撮像装置
US4967249A (en) * 1989-03-17 1990-10-30 Loral Fairchild Corporation Gain compression photodetector array
US4958207A (en) * 1989-03-17 1990-09-18 Loral Fairchild Corporation Floating diode gain compression
EP0455803A1 (en) * 1989-11-29 1991-11-13 Eastman Kodak Company Non-interlaced interline transfer ccd image sensing device with simplified electrode structure for each pixel
US5055667A (en) * 1990-06-21 1991-10-08 Loral Fairchild Corporation Non-linear photosite response in CCD imagers
US5121214A (en) * 1990-06-29 1992-06-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for eliminating artifacts in CCD imagers
JPH05335531A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Sharp Corp 固体撮像装置
US5900949A (en) * 1996-05-23 1999-05-04 Hewlett-Packard Company CCD imager for confocal scanning microscopy
JP4284752B2 (ja) * 1999-05-31 2009-06-24 ソニー株式会社 固体撮像素子
JP2008277787A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nec Electronics Corp 電荷転送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010319A (en) * 1975-11-20 1977-03-01 Rca Corporation Smear reduction in ccd imagers
US4174528A (en) * 1978-06-30 1979-11-13 International Business Machines Corporation Exposure control for document scanner arrays

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55163963A (en) 1980-12-20
US4322753A (en) 1982-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033345B2 (ja) 電荷転送撮像装置とその駆動方法
US4450484A (en) Solid states image sensor array having circuit for suppressing image blooming and smear
JPS6117152B2 (ja)
JPH0118629B2 (ja)
CA1193711A (en) Solid state image sensor
KR100265269B1 (ko) 수직 오버플로우 드레인 및 저항성 게이트 전하 전송소자를 가지는 고체촬상소자 및 그 제어방법
JPS6216599B2 (ja)
US6040202A (en) Color linear charge coupled device and method for driving the same
JPH02309877A (ja) 固体撮像装置
JPH0377713B2 (ja)
JPH04268764A (ja) 固体撮像装置
JPH031871B2 (ja)
JPH0424873B2 (ja)
JPH0150156B2 (ja)
JPH05211325A (ja) Ccd映像素子
JPH0421351B2 (ja)
JPS6240910B2 (ja)
US20070262365A1 (en) Solid-state imaging device and method of driving the same
JPH0767153B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2568903B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0318389B2 (ja)
JP2592193B2 (ja) Ccd映像素子
JPS5827711B2 (ja) コタイサツゾウソウチ
JP2987844B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP3277385B2 (ja) 固体撮像素子