JPS62112491A - 固体撮像素子の駆動方法 - Google Patents

固体撮像素子の駆動方法

Info

Publication number
JPS62112491A
JPS62112491A JP60252460A JP25246085A JPS62112491A JP S62112491 A JPS62112491 A JP S62112491A JP 60252460 A JP60252460 A JP 60252460A JP 25246085 A JP25246085 A JP 25246085A JP S62112491 A JPS62112491 A JP S62112491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
vertical transfer
signal
light receiving
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60252460A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Takatsu
紀彦 高津
Keita Kimura
啓太 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP60252460A priority Critical patent/JPS62112491A/ja
Priority to US06/927,156 priority patent/US4761689A/en
Publication of JPS62112491A publication Critical patent/JPS62112491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/441Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading contiguous pixels from selected rows or columns of the array, e.g. interlaced scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、単一の撮像素子を備えるカラービデオカメラ
に使用される固体距像素子の駆動方法に関し、特にスト
ライプ状以外の原色カラーフィルタを備える固体R機素
子の駆動方法に関する。
(発明の背景) 従来、ビデオカメラに用いられる固体撮像素子の受光蓄
積モードとしては、1つの画素で1フレ一ム期間(1/
30秒)にわたり信号電荷を蓄積するフレーム蓄積モー
ドと、1フイ一ルド期間(1/60秒)にわたり信号電
荷を蓄積1−るフィールド蓄積モードが知られている。
第2図は固体撮像素子として知られたインターライント
ランス77CODの概略図であり、矢印はフレーム蓄積
モードにおける受光部1から垂直転送部2への信号電荷
の移動を示している。
即ち、実線の矢印がOddフィールドでの信号電荷の移
動を、また破線の矢印がEver+フィールドでの信号
電荷の移動を示しており、更にφ1〜φ4は垂直転送C
ODの4相の駆動信号用電極を示す。
このフレーム蓄積モードにおりる駆動は第4図のタイム
チャートに示される。
第4図において、FLDはフレーム同期信号であり、[
−1状態でOddフィールド、L状態で[\/enフィ
ールドとなる。またV、BLKは垂直ブランキング信号
であり、更にV1〜V4は転送電極φ1〜φ4に対応す
る電極電圧である。
この第4図から明らかなように、フレーム蓄積モードの
場合、時刻T2.丁4・・・のタイミングで電極φ1の
電圧V1が3準位の最も高い電圧であるH状態となって
第2図の実線の矢印で示したように、受光部1から垂直
転送部2にOddフィールドの信号電荷が転送され、そ
の後に映像信号として外部に読出される。一方、時刻下
1.T3・・・のタイミングで電極φ3の電圧V3がH
状態となり、第2図に破線の矢印で示したようにEve
nフィールドの信号電荷が受光部1から垂直転送部2へ
転送され、同様に映像信号として外部に読出される。
従って、このようなフレーム蓄積モードによる駆動にあ
っては、各フィールドの信号電荷の蓄積時間は1/30
秒となる。
ところが、ル−ム蓄積七−ドによる駆動方法にあっては
、動く物体を倣影し15時に、OddフィールドとFv
enフィールドの映像信号が1フイ一ルド分重複してい
るため、不快感を)えるノイールド残像を生ずる。
これに対し21つの画素で1フイ一ルド期間(1/60
秒)にわたり信号電荷を蓄積覆るノイールド蓄積モード
による駆動方法にあっては、各フィールド毎に全画素の
信号電荷を読出すノ)法であり、垂直方向に隣接する水
平2う・インの画素信EJを′合成して読出Lノでいる
ため、フィールド残像は生じない。
第3図は、インターライントランス77CCDを例にと
って、フィールド蓄積モード(ごよる受光部1から垂直
転送部2への信号電荷の移動を示し・たちので、更に第
5図にそのタイミングチャートを示す。
まずOddフィールドの場合には、第5図の時刻T2.
T4・・・のタイミングで第3図の実線の矢印に示すよ
うに、Oddフィールドとなる隣り合う水平2ラインの
受光部1の信号電荷が垂直転送部で汀線され、またFV
enフィールドの場合には、第5図の時刻T1.T3・
・・のタイミングで第3図の破線の矢印で示すように、
Evenフィールドとなる隣り合う水平2ラインの受光
部1の信号電荷が垂直転送部2で加算されて続出される
従って、各フィールド毎に全画素の信号電荷を読出して
いるため、信号電荷の蓄積時間は1/60秒となり、フ
ィールド残像は生じない。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このように水平2ラインの信号電荷を合成し
て映像信号を読出すことで信号電荷の蓄積時間を1/6
0秒とするフィールド蓄積モードによる駆動方法は、白
黒映像信号およびシアン、マビンタ、イエローでなる補
色カラーフィルタを使用して映像カラー信号を得る場合
には、水平2ラインの信号電荷を合成しても問題がなく
、また色情報の分離が可能であるが原色カラーフィルタ
ーに比べて色解像度が劣る。また原色を用いたス1〜ラ
イブ状のフィルターは輝度信号が充分(=lられず解像
度が劣る。一方、ストライプ状以外の原色カラーフィル
ター(例えば原色モザイクフィルター)を使用してカラ
ー映像信号を得る場合には、水平2ラインの信号を合成
して読出す過程があるために混色を生じ、使用すること
ができず、結局フレーム蓄積モードによる駆動方法しか
適用できないためにフィールド残像を生ずるという欠点
があった。これを更に詳しく説明する。
ストライプ状以外の原色カラーフィルターを付けた単一
のインターライントランスファccDを用いる単板カラ
ーテレビカメラを考える。第6図に示すような配列の原
色カラーフィルターを例にとると受光部1の各々につき
、R,B、Gで示される色コーティングが施されている
この第6図から明らかなように、フィールド蓄積モード
によるEver+フィールドの読出しにあっては、問題
なくR,G、B信号の3原色が垂直転送部で混色なく加
締されるが、Oddフィールドのときに1は、R信号と
B信号とが垂直転送部で混合されてしまうため、この場
合にR,B信号を1qることかできなくなり、結局スト
ライプ状以外の原色カラーフィルタを使用した場合にフ
ィールド蓄積モードによる駆動方法ではカラー映像信号
を1qることができなかった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、ストライプ状以外の原色カラーフィルタを備えた
固体!a像素子であっても、色情報を損うことなく受光
部における信号電荷の蓄積時間が1/60秒となるフィ
ールド蓄積モードの駆動が可能でフィールド残像のない
映像カラー信号が得られるようにした固体撮像素子の駆
動方法を提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成するため本発明にあっては、フレーム周
期毎に受光部の信号電荷をそのまま垂直転送部に転送し
て映像信号として読出すフレーム蓄積モードによる駆動
方法を基本とし、これに加えて、フレーム周期毎に行な
う受光部からの信号電荷の転送に先立ら、1フィールド
前の垂直ブランキング期間の中で受光部から垂直転送部
に不要電荷を転送し且つ垂直転送部から不要電荷を高速
転送動作により外部に掃き出し、これによってOddフ
ィールドとEvenフィールドの信号電荷の蓄積の重複
を防ぐことによってフィールド残像を除去し、蓄積時間
を実質的に1/60秒とする映像カラー信号を得るよう
にしたものである。
(実施例) 第1図は固体m像素子として、インターライントランス
ファーCODを例にとって本発明による駆動方法の一実
施例を示したタイミングチャートである。
この第1図のタイミングチャートに示す駆動方法におい
ては、まず第2図に示したインターライントランス7F
CCDのフレーム蓄積モードによる駆動方法と同様に、
各受光部1の信号電荷を加算することなく第4図のタイ
ミングチャートに示したように各フィールドの信@電荷
に付きフレーム周期毎に垂直転送部2へ受光部1から信
号電荷を転送する動作を基本としている。
このようなフレーム蓄積モードによる駆動方法を前提に
本発明の駆動方法にあっては、Odd及びE venの
各フィールド共、フレーム周期毎に受光部から垂直転送
部へ信号電荷の読出しを行なうタイミングの1フィール
ド前となる垂直ブランキング期間中に、一度その受光部
1の信号電荷を不要電荷として垂直転送部2に転送し、
且つ垂直転送部2から高速(吊き出し動作により外部に
掃き出させることで、実質的に1/60秒となるフィー
ルド蓄積モードによる駆動を突環する。
この本発明による駆動方法を第1図のタイミングチャー
トを参照して説明すると次のようになる。
第1図のタイミングチャートにおいて、FLDはフレー
ム同期信号であり、H状態がOddフィールドをL状態
がE venフィールドを表わす。またV、BLKは垂
直ブランキング信号であり、更にV1〜V4は垂直転送
CODを転送駆動するための電極φ1〜φ4に対応した
電極電圧を表わす。
まずフレーム周期毎に受光部1から垂直転送部2に信号
電荷を転送して、その後に通常の動作で映像信号を読出
す本発明の駆動方法の前提となるフレーム蓄積モードで
の駆動を説明すると、Oddフィールドについては時刻
T4.T8・・・のタイミングでQddフィールドの受
光部1に対応した垂直転送部の電極φ1の電極電圧V1
を3準位のうち最も高いレベルとなるH状態とすること
で、受光部1の信号電荷を垂直転送部2に転送し、その
後、Oddフィールド期間に渡る通常動作で映像信号と
して外部に読出す。またE venフィールドについて
も、時刻T2.T6.  ・・・となるフレーム周期毎
のタイミングでE venの受光部1に対応した垂直転
送部2の電極φ3の電極電圧をH状態とすることで、E
 venフィールドの信号電荷を受光部1から垂直転送
部2に読出し、その後のEvenフィールド期間に渡っ
て通常動作により映像信号として外部に読出すようにし
ている。
このような各フィールドに対応したフレーム周期毎の映
像信号の読出しに加えて本発明の駆動方法にあっては、
例えば時刻T4におけるフレーム周期毎のOddフィー
ルドの信号電荷の転送読出しに先立ち、約1フィールド
前のL状態で示される垂直ブランキング期間中となる時
刻T1のタイミングで、Qddフィールドに対応した転
送用電極φ1の電極電圧V1をH状態としてQddフィ
ールドの信号電荷を不要電荷とtノで垂直転送部2に転
送し、この転送後に時刻T1〜T2にわたり垂直転送部
2の高速掃き出し動作を行なって不要電荷を外部に排出
する。
このような垂直ブランキング期間中における時刻T1か
らT2の間のQddフィールドの不要電荷の掃き出しを
もって時刻T1のタイミングでOddフィールドの受光
部1の信号電荷はなくなることとなり、時刻T1のタイ
ミングから新たな信号電荷の蓄積を開始し、フレーム周
期に達する時刻T4で従来のフレーム蓄積モードと同じ
動作で信号電荷を映像信号として外部に読出すようにな
る。
従って、Oddフィールドにおける信号電荷の蓄積時間
は時刻T1からT4となり、ここでT1〜T2の時間が
約1/2000秒程度の時間であり、また王2〜丁4が
1フイ一ルド期間となる1/60秒であるため、時刻T
1からT4までの信号電荷の蓄積時間は(1/2000
+1/60)秒であるから約1/60秒となり、実質的
にフィールド蓄積モードで駆動したことに相当する。
このような本発明による駆動り法は、F venフィー
ルドについても全く同様である。
例えば時刻T6におCプるE venフィールドのフレ
ーム周期毎の映像信号の読出しを例にとると、映像信号
の続出しタイミングとなるT6より約1フィールド前の
垂直ブランキング期間中の時刻F3でE venフィー
ルドの信号電荷の転送に用いる電極φ3の電極電圧v3
をH状態として時刻T2より蓄積()た信@電荷を不要
電荷として垂直転送部に転送し、時刻T3からT4の間
を使って垂直転送部の高速掃き出し動作により不要電荷
を外部に排出する。このため時刻T6のタイミングで開
始されるE vanフィールドで読出される映像信号は
、時刻T3からT6までの蓄積時間で得た信号電荷であ
り、Qddフィールドの場合と同様にT3〜T4の時間
は1/2000秒程度でおり、またT4〜T6の時間は
1/60秒であることがらT3〜T6の時間となる信号
電荷の蓄積時間は約1/60秒となり、実質的にフィー
ルド蓄積モードで駆動したことになる。尚、時刻T1〜
T2.T3〜T4.T5〜T6.T7〜T8.  ・・
・の期間に垂直転送部から不要電荷として高速掃き出し
動作により外部に掃き出された映像信号は垂直ブランキ
ング信号V、BLKがL状態となる垂直ブランキング期
間の中にあることから、外部的な信号処理を施さなくと
も画面上に現われることはなく、不要電荷の高速掃き出
しに伴う画像劣化の問題は全くない。
またOddフィールドとE venフィールドの各々を
約1/60秒となるフィールド蓄積モードによる駆動で
映像信号を読出しているため、動く物体を躍影してもフ
ィールド残像は起きない。
更に本発明の駆動方法によれば、第6図に示したような
原色をモザイク状に配置した原色カラーフィルタを備え
るインターライントランス77CCDを一枚だけ使用し
てカラー躍影をしても、垂直転送部にお1プる信号電荷
の合成を行なっていないことから、フィールド蓄積モー
ドであっても色情報を損うことなく原色カラーフィルタ
の使用により色解像度の高い映像ビデオ信号をフィール
ド残像起こすことなく得ることができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、フレーム周期
毎に受光部の信号電荷をそのまま垂直転送部に転送して
映像信号として読出すフレーム蓄積モードによる駆動方
法を基本とし、これに加えてフレーム周期毎に行なう受
光部からの信号電荷の転送に先立ち、1フィールド前の
垂直ブランキング期間中に受光部から垂直転送部に不要
電荷を転送し、且つ垂直転送部から不要電荷を高速転送
動作により外部に掃き出すようにしたため、従来のフィ
ールド蓄積モードのように水平2ラインの信号が合成さ
れることが無く、ストライプ状でない原色カラーフィル
タを使用した場合にも色情報を損うことなく、更に各蓄
積時間が相互に手なり合う時間が非常に短時間であるた
め、フィールド残像の極めて少ないカラー映像信号を1
qることができる。
また、従来のフィールド蓄積モードのように水平2ライ
ンの信@電荷を合成して読出ずことがないため、信号合
成による垂直解像度の劣化が起きない。
更に、ストライプ状でない原色カラーフィルタを使用し
た場合には、色再現性が非常に良いという利点を持らな
がら従来はフィールド蓄積モードによる読出しができな
いためにビデオカメラの根本的な性能である動く物体の
解像度が非常に悪く、そのため満足のゆくスチル映像を
得ることができなかったが、本発明の駆動方法によれば
、フィールド蓄積モードによるストライプ状でない原色
カラーフィルタの使用を可能にすることで色再現性が非
常に良く、且つ動く物体に対する解像度の高い鮮明なス
チル画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動方法の一実施例を示したタイミン
グチャート、第2図は従来のフレーム蓄積モードによる
信号電荷の移動をインターライントランスファCCDの
概略と共に示した説明図、第3図は従来のフィールド蓄
積モードによる信号電荷の移動を示した説明図、第4図
は従来のフレーム蓄積モードによる駆動を示したタイミ
ングチャート、第5図は従来のフィールド蓄積モードに
よる駆動を示したタイミングチャート、第6図は原色カ
ラーフィルタ(モザイク状)を備えたインターライント
ランスファCCDの概略図である。 1:受光部 2:垂直転送部 φ1〜φ4:垂直転送電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ストライプ状以外の原色カラーフィルタを備えるインタ
    ーライントランスファCCDの受光部に蓄積された信号
    電荷をフレーム周期毎に垂直転送部に転送した後に外部
    へ読出す固体撮像素子の駆動方法に於いて、 前記フレーム周期毎に行なう受光部からの信号電荷の転
    送動作に先立ち、該転送動作より1フィールド前の垂直
    ブランキング期間中に受光部の電荷を垂直転送部へ転送
    し且つ該垂直転送部から高速掃き出しを行なうことによ
    つて信号電荷の蓄積時間を略1フィールド期間としたこ
    とを特徴とす、る固体撮像素子の駆動方法。
JP60252460A 1985-11-11 1985-11-11 固体撮像素子の駆動方法 Pending JPS62112491A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252460A JPS62112491A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 固体撮像素子の駆動方法
US06/927,156 US4761689A (en) 1985-11-11 1986-11-05 Apparatus for driving a solid state image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252460A JPS62112491A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 固体撮像素子の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112491A true JPS62112491A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17237687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60252460A Pending JPS62112491A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 固体撮像素子の駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4761689A (ja)
JP (1) JPS62112491A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972254A (en) * 1987-02-24 1990-11-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensors for reproducing high definition images
US4831453A (en) * 1987-04-10 1989-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state imaging device having high-speed shutter function and method of realizing high-speed function in solid-state imaging device
US5638118A (en) * 1987-06-09 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device with diverse storage times used in picture composition
US5162914A (en) * 1987-06-09 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device with diverse storage fumes used in picture composition
JP2964354B2 (ja) * 1991-01-18 1999-10-18 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
DE69226111T2 (de) * 1991-03-16 1998-12-24 Toshiba Kawasaki Kk Farbbilderzeugungsmethode mit Steuerung der Integrationszeit
EP0561633B1 (en) * 1992-03-18 1998-05-13 Sony Corporation Solid-state imaging apparatus
JP3906496B2 (ja) * 1996-08-02 2007-04-18 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法、並びにカメラ
WO2001010110A2 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Vision - Sciences Inc. Image-sensor architecture for per-pixel charge-integration control
US6693670B1 (en) * 1999-07-29 2004-02-17 Vision - Sciences, Inc. Multi-photodetector unit cell
JP2004507910A (ja) * 2000-07-05 2004-03-11 ビジョン−サイエンシズ・インコーポレーテッド ダイナミック・レンジ圧縮方法
US20020179820A1 (en) * 2000-11-27 2002-12-05 Moshe Stark Noise floor reduction in image sensors
AU2002221005A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Vision Sciences, Inc. Programmable resolution cmos image sensor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033345B2 (ja) * 1979-06-08 1985-08-02 日本電気株式会社 電荷転送撮像装置とその駆動方法
JPS5928772A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Sony Corp 固体撮像装置の駆動方法
JPS5932266A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Sony Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4761689A (en) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018006A (en) Multi-plate type image pickup apparatus having picture elements for producing color and luminance signals
EP0757496B1 (en) Colour image pickup apparatus
JPS6115475A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPS6359587B2 (ja)
JPS62112491A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US4907074A (en) Image pickup apparatus having color separation filters and forming line-sequential luminance and color-difference signals
JP2006129418A (ja) 電荷転送型固体撮像素子の駆動方法及び撮像方法並びに撮像装置
US7616354B2 (en) Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning
JP3216232B2 (ja) 固体撮像装置
JP2739585B2 (ja) 固体撮像デバイスの駆動法
JP3010899B2 (ja) 固体撮像装置及び固体イメージセンサの駆動制御方法
JPS6149564A (ja) 固体撮像装置
JPS5962275A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS6236392Y2 (ja)
JPH0528037B2 (ja)
JP2635545B2 (ja) 固体撮像装置
JP2549653B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JP2618962B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JPS60125090A (ja) カラ−固体撮像装置
JP2001078209A (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JPH012480A (ja) 撮像装置
JPS62122383A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0918888A (ja) リニアセンサカメラを用いた撮像装置
JP2000152258A (ja) ビデオカメラ
JPS58210780A (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置