JPS6032074Y2 - クレ−ン用ブ−ム - Google Patents

クレ−ン用ブ−ム

Info

Publication number
JPS6032074Y2
JPS6032074Y2 JP15439880U JP15439880U JPS6032074Y2 JP S6032074 Y2 JPS6032074 Y2 JP S6032074Y2 JP 15439880 U JP15439880 U JP 15439880U JP 15439880 U JP15439880 U JP 15439880U JP S6032074 Y2 JPS6032074 Y2 JP S6032074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
hook
outer boom
crane
contracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15439880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777289U (ja
Inventor
周二 片山
Original Assignee
株式会社多田野鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社多田野鉄工所 filed Critical 株式会社多田野鉄工所
Priority to JP15439880U priority Critical patent/JPS6032074Y2/ja
Publication of JPS5777289U publication Critical patent/JPS5777289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032074Y2 publication Critical patent/JPS6032074Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、外側ブームおよびこの外側ブーム内へ伸縮
自在に嵌挿されその先端にフック吊下用の滑車を備えて
なる内側ブームからなるクレーン用ブームに関する。
前記したクレーン用ブームにおいては、従来内側ブーム
が外側ブームの長手方向軸線と同一方向に伸縮するもの
であるため、ブームの起仰時に吊荷がブームに近接して
作業の懐が狭いという欠点があり、この作業の懐を広く
確保するために、内側ブームの先端に更に継ぎ足しブー
ムを前記外側ブームに対して下傾して設ける考えが知ら
れている。
そして、この継ぎ足しブームを備えたクレーンにあって
は、前記クレーン用ブームのブーム先端から吊持された
主フツク制御用の主ウィンチと継ぎ足しブーム先端から
吊持された副フック制御用の副ウィンチを備えるもので
あり、主ウィンチと副ウィンチを2基備えるために設備
費が高くつくという問題点があった。
この考案は、単一のウィンチを使用しながら通常の吊荷
作業と懐を広くしての吊荷作業ができる新規なりレーン
用ブームを得ることを目的とする。
この目的を達成するために、 本考案は、 外側ブーム、およびこの外側ブーム内へ伸縮自在に嵌挿
されその先端にウィンチから繰り出されたロープが経過
するフック吊下用の滑車を備えてなる内側ブームからな
るクレーン用ブームにおいて、 前記内側ブームは、前記滑車を介してフックを常時吊持
するとともに、前記外側ブーム内に縮小して縮小位置と
前記外側ブームから伸長して外側ブームに対して下傾し
た下傾位置を夫々選択出来るように形威し、前記フック
を介して前記縮小位置と前記下傾位置で夫々吊荷作業を
するよう技術的手段を構したものである。
そして本考案は、 ウィンチから繰り出されたロープが経過するフック吊下
用の滑車をその先端に備えた内側ブームを、 通常の吊荷作業の際には、外側ブーム内に縮小した縮小
位置に位置せしめることにより、又懐を広くしての吊荷
作業の際には、外側ブームから伸長させるとともに外側
ブームに対して下傾した下傾位置に位置せしめることに
より、単一のウィンチを利用しての両前様の吊荷作業を
するものである。
次に本考案を具体的一実施例を示す第1,2゜3図に基
づいて説明する。
1は外側ブーム、2はこの外側ブーム1内に伸縮自在に
嵌挿された内側ブームである。
この内側ブーム2の先端には後述するウィンチ13から
繰り出されたロープ14が経過するフック吊下用の滑車
3を備えている。
そしてこの外側ブーム1、内側ブーム2でクレーン用の
ブームの一部を形成する。
4は、内側ブーム2の基端部に穿設したピン穴であり、
当該ピン穴4は、内側ブーム2を伸長させたとき外側ブ
ーム1の先端部に設けたピン穴5と重合する。
この状態でピン6を前記両ピン穴4,5に嵌合させると
内側ブーム2が前記ピン6を中心にして傾動自在な支持
状態が得られる。
7は、位置決めバーであり、一端を内側ブーム2の先端
上部に枢着支持8されている。
9は外側ブーム1の先端上部に設けた支持部材であり、
ピン穴を穿設している。
そして前記した傾動自在な支持状態において前記位置決
めバー9の他端をピン10を介して前記支持部材9に連
結したとき、内側ブーム2は第2図に示すように外側ブ
ーム1に対して下傾した下傾位置をとる。
11は、外側ブーム1の上部に設けた凹型のガイドであ
り、前記位置決めバー7と前記支持部材9のピン10に
よる連結を解除して、内側ブーム2を外側ブーム1内へ
縮小させたとき前記位置決めバー7が前記枢着支持8の
筒所を中心にして上下方向へ揺動するのを規制するもの
である。
内側ブーム2を外側ブーム1内に縮小させ縮小位置を示
すのが第1図であり、このときには、内側ブーム2の先
端側に穿設した穴4′と前記ピン穴8が重合して、これ
ら穴4′、5に前記ピン6が嵌合して内側ブーム2の外
側ブーム1に対する移動が規制される。
13は、クレーンブームを起伏自在に制御する基台に設
けたウィンチであり、当該ウィンチ13から引き出され
たロープ14が、外側ブーム1の先端下側に設けた滑車
12を経過した後、前記滑車3の直下方にてフック15
を常時吊持するものである。
そして通常の吊持作業においては第1図に示したように
、内側ブーム2を外側ブーム1内に縮小せしめた縮小位
置にて、ウィンチ13によりロープ14を介してフック
15を昇降制御するものである。
また、懐を広くしての吊持作業においては第2,3図に
示したように、内側ブーム2を伸長させて前記した下傾
位置にして、ウィンチ13によりロープ14を介してフ
ック15を昇降制御するものである。
この考案では、 単一のウィンチを用いて、通常の吊持作業を懐を広くし
ての吊持作業ができるものであるので、設備費が安くな
ると共に、ロープのかけ替えが不要であるので前記した
両吊荷作業の間での作業の変更に時間を要しないという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、内側ブームを縮小位置に位置せしめたときの
本考案の説明図、第2図は内側ブームを下傾位置に位置
せしめたときの本考案の説明図、第3図は、内側ブーム
を下傾位置に位置せしめたときの作業の様子を示す本考
案の説明図である。 1:外側ブーム、13:ウィンチ、14:ロープ、3:
滑車、2:内側ブーム、15:フック。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外側ブーム、およびこの外側ブーム内へ伸縮自在に嵌挿
    されその先端にウィンチから繰り出されたロープが経過
    するフック吊下用の滑車を備えてなる内側ブームからな
    るクレーン用ブームにおいて、 前記内側ブームは、前記滑車を介してフックを常時吊持
    するとともに、前記外側ブーム内に縮小した縮小位置と
    前記外側ブームから伸長して外側ブームに対して下傾し
    た下傾位置を夫々選択出来るように形威し、前記フック
    を介して前記縮小位置と前記下傾位置で夫々吊荷作業を
    するようにしたクレーン用ブーム。
JP15439880U 1980-10-28 1980-10-28 クレ−ン用ブ−ム Expired JPS6032074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15439880U JPS6032074Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 クレ−ン用ブ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15439880U JPS6032074Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 クレ−ン用ブ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777289U JPS5777289U (ja) 1982-05-13
JPS6032074Y2 true JPS6032074Y2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=29513623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15439880U Expired JPS6032074Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 クレ−ン用ブ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032074Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777289U (ja) 1982-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415643B2 (ja) クレーン
JPS6032074Y2 (ja) クレ−ン用ブ−ム
JP3009375B2 (ja) クレ−ンブ−ムへのジブ着脱装置
JP4422845B2 (ja) カウンタウエイト取付け方法及び枠体支持手段
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JP3122068B2 (ja) クレーンのハイマストに於けるバックステーの位置決め装置
JPH0132159B2 (ja)
JPH03267297A (ja) クレーンにおけるジブ支持ロッドの取付装置
JPH023506Y2 (ja)
JP2852952B2 (ja) 昇降クレーン
JP2019202850A (ja) 揺動接続構造及びクレーン
JP3571655B2 (ja) クレーンの拘束装置
JP3917236B2 (ja) ラフィングジブ付きクレーン
JP4848094B2 (ja) 自走式クレーンのラフィングジブ装置
JP6536844B2 (ja) クレーンの組み立て時におけるブームの取付方法、クレーンに用いられるブーム吊り具およびブーム吊り具を備えるクレーン
JPH081268Y2 (ja) 吊荷の姿勢調整機構
JPS6111196Y2 (ja)
JPS6225512Y2 (ja)
JPS61206792A (ja) 伸縮ブ−ムを備えた水平・起伏兼用型クレ−ン
RU168477U1 (ru) Стреловой кран
JPH0192198A (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JP2552642Y2 (ja) 折り畳みブームを有する移動式クレーンの上部ブーム先端部構造
JPS5841276B2 (ja) 塔形回転クレ−ンの内塔の長さ調節方法
JPH0338229Y2 (ja)
SU1472424A2 (ru) Стреловой кран