JPS6027230Y2 - 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置 - Google Patents

機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Info

Publication number
JPS6027230Y2
JPS6027230Y2 JP10529781U JP10529781U JPS6027230Y2 JP S6027230 Y2 JPS6027230 Y2 JP S6027230Y2 JP 10529781 U JP10529781 U JP 10529781U JP 10529781 U JP10529781 U JP 10529781U JP S6027230 Y2 JPS6027230 Y2 JP S6027230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
adjustment bolt
adjustment
cam member
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10529781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811148U (ja
Inventor
功 出沢
正明 徳永
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP10529781U priority Critical patent/JPS6027230Y2/ja
Publication of JPS5811148U publication Critical patent/JPS5811148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027230Y2 publication Critical patent/JPS6027230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブレーキアームの回動によってブレーキシュー
を拡開するカム部材のカム部に、シューウェブ遊端部が
当接するカムカラーをカム軸方向に摺動自在に嵌合し、
カム部材に螺合したアジャストボルトの螺動によってカ
ムカラーをカム軸方向に移動するとともにシュー拡開方
向に移動してブレーキシューを拡開し、制動間隙を調整
する機械式ドラムブレーキの制動間隙自動調整装置に関
するもので、カム部材のアジャストボルト挿通孔内の一
部に形成された小径部に雌ねじを螺設するともに小径部
端をストッパ一段部となし、一方前記アジャストボルト
のストレート軸部に連続する小径軸部に前記雌ねじに螺
合する雄ねじを螺設し、この雄ねじと雌ねじの螺合長さ
をアジャストボルトの頭部がカム部材に当接する迄の距
離より短<設定し、アジャストボルトのストレート軸部
を前記ストッパ一段部に当接せしめてアジャストボルト
の螺動を規制したことを特徴とし、その目的とするとこ
ろは、カムカラーを押動して制動間隙を調整するアジャ
ストボルトによってシューウェブ道端部が押圧され、こ
れによってブレーキシューの拡開が妨げられることがな
く、制動を常に支障なく行なうことができるとともに、
アジャストボルトを回転するアジャストギアがアジャス
トボルトの螺動によってカム部材から押し出されること
を阻止−アジャスト機構が損傷したり破損したりするこ
とがなく、更にライニングの摩耗限界後はブレーキレバ
ーまたはブレーキペダルのストロークを増大してブレー
キシューの交換時期を知らせる機械式ドラムブレーキの
制動間隙自動調整装置を提供するにある。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
バックプレート1の内側には、一対のブレーキシュー2
,2′がその基端部2 a v 2 a’をアンカ−ピ
ン3に枢支して設けられ、このブレーキシュー2. 2
’はシューリターンスプリング4によって常時近接する
方向に付勢されている。
カム部材5は大径のカム部5aと、取付軸部5bおよび
セレーション軸部5cとからなっており、このカム部材
5はブレーキシュー2,2′のシューウェブ遊端部2b
、2b’間においてワッシャー6を介してバックプレー
ト1に貫通され、カム部5aを両シューウェブ道端部2
b、2b’に対向し、取付軸部5bがバックプレートに
回転可能に設けられている。
ブレーキアーム7はバックプレート1の外側に突出して
いるカム部材5のセレーション軸部5cに固定され、ブ
レーキ操作ワイヤ8によって回動しカム部材5を回転さ
せる。
カム部材5のカム部5aには、シューウェブ遊端部2b
、2b’と対向する側を切欠いて、この遊端部2b、2
b’が対向する一対の対向面5d、5d′を形成し、こ
の対向面5d、5d’のシュー押動部にカム部5aの後
端から先端にかけて傾斜して深くなるカムカラーR9,
9’がアジャストボルト挿通孔10を挾んで上下対称位
置で対向面5d、 5d’に対して直角方向に形成さ
れている。
アジャストボルト挿通孔10の略中央部には小径部10
aが形成されており、更にこの小径部10aに雌ねじが
螺設され、小径部10aの端部はストッパ一段部10b
となっている。
アジャストボルト11はストレート軸部11aに連続し
て小径軸部11bが形成されており、更にこの小径端部
11bに雄ねじが螺設されている。
そして、このアジャストボルト11はストレート軸部1
1aをアジャストボルト挿通孔10に摺動自在に挿入し
、小径軸部11bの雄ねじを小径部10aの雌ねじに螺
合して取付けられ、その頭部11cはカムカラー溝9.
9’に嵌合している一対のカムカラー12.12’に
ワッシャー13を介して当接している。
このアジャストボルト11は反対側からカム部材5に挿
通されたアジャストギア14の軸部14aの先端の平板
部14bをアジャストボルト11のすり割り溝11dに
係合し、アジャストギア14を回転することによって一
体に回転して螺動し、ライニング2c、2C′が摩耗限
界値に達すると、アシストボルト11のストレート軸部
11aの端部がストッパ一段部10bに当接してその螺
入が規制される。
このときの螺合長さ11がアジャストボルト11がカム
部材5に螺入可能な長さく量)であって、制動間隙の自
動調整範囲であり、カム部5aの前端面5eとワッシャ
ー13間の距離1□およびアジャストギア14の軸部1
4aの端面とアジャストボルト11の先端間の距離13
より短く設定されている。
カムカラー12.12’は板状を呈した直角三角形状に
形成れており、その斜面12a、12a′はカムカラー
R9,9’の底部テーパ面9a。
9a’に当接し、垂直面12b、12b’がシューウェ
ブ遊端部2b、2b’に当接し、カム部材5と一体に回
転するとともにアジャストボルト11の螺入により押動
されカム軸方向に移動し、これによりカム部5bの対向
面5d、5d’から突出しブレーキシュー2,2′を拡
開する。
バックプレート1の外側には隔壁15がブレーキアーム
7の取付部を覆うように設けられており、カム部材5の
カム軸5fはシール部材16を介してこの隔壁15から
突出している。
そして、ダストカバー17はシール部材18を介して一
端はアクスル軸ボス19に嵌合し、他端は隔壁15にビ
ス20により2箇所締付固定され、隔壁15の上部を覆
っている。
ストッパレバー21は一端に穿設された大径孔21aと
他端に穿設された小径孔21bと弾性爪部21cとを有
しており、大径孔21aをカム軸5fに嵌挿し、他端を
隔壁15とダストカバー17との間に挟みビス20を小
径孔21bに挿通し共線して固定されている。
そして、弾性爪部21Cの先端はアジャストギア14の
歯14cにブレーキアーム7を第2図においてA方向の
作動方向に引いたときアジャストギア14の回転を規制
するように噛合している。
アジャストレバ−22は中心部に嵌合孔22aを有して
おり、この嵌合孔22aの内周面にはカム軸圧接片22
bが嵌合方向と反対方向に折り曲げて形成されている。
そして、このアジャストレバー22はカム軸5fに軸方
向に形成されている面取り部5gにカム軸圧接片22b
を圧接係合して嵌着されており、その弾性爪部22cを
周縁よりアジャストギア14の歯14cに噛合し、ブレ
ーキアーム7の作動方向への回動によりカム部材5と一
体に回転し、ライニング2c、2C’が所定量摩耗する
とアジャストギア14の次の歯14cと噛合腰ブレーキ
レバー7の復帰の際にアジャストギア14を回転して一
歯送り、ストッパレバー21の弾性爪部21cをアジャ
ストギア14の次の歯14cと噛合してアジャスト作用
が完了する。
次に、この実施例の作用について説明する。
ブレーキレバーあるいはブレーキペダルを操作して制動
を行うとブレーキ操作ワイヤ8によってブレーキアーム
7が第1図および第2図においてA方向に回動し、この
ブレーキアーム7の回動に伴いカム部材5が一体に第1
図に示す如く反時計方向に回転し、カム部5aのカムカ
ラー12,12′がシューウェブ遊端部2b、2b’を
開き、これによりブレーキシュー2,2′はシューリタ
ーンスプリング4に抗して拡開しライニング2c。
2C’をブレーキドラム(図示せず)の内周面に圧接し
て制動を行なう。
ライニング2c、2C’がこの制動作用によって摩耗腰
ブレーキドラムの内周面とライニング2c、2C′の表
面に設定値以上はの制動間隙が生じると、制動時に一体
に回転するカム部材5、カムカラー12.12’アジヤ
ストボルト11、アジャストレバー22およびアジャス
トギア14の回転量が大きくなるが、アジャストギア1
4はストッパレバー21の弾性爪部21cによってその
回転が規制されているため、カム部材5、カムカラー1
2.12’およびアジャストレバー22のみがその制動
間隙の増大分回転する。
これにより、アジャストギア14とアジャストボルト1
1が一体的に回転することとなり、アジャストレバー2
2の弾性爪部22cはアジャストギア14の一歯を乗り
越えて次の歯14cと噛合するとともにアジャストボル
ト11は第3図においてカム部材5に螺入して左右へ移
動し、カムカラー12,12′がアジャストボルト11
の頭部11cによりバックプレート1側へ押動される。
これによりカムカラー12.12’はカムカラー溝9,
9′を軸方向に摺動するとともにカム部5aの対向面5
d、 5d’からシュー拡開方向に突出し、シューウ
ェブ道端部2b、2b’を押し広げて制動間隙を調整す
る。
そして、制動作用を解除すると、ブレーキアーム7、カ
ム部材5、カムカラー12.12’、アジャストギア1
4、アジャストレバー22およびアジャストボルト11
は一体に第1図および第2図においてB方向に回転する
このとき、アジャストレバー22によりアジャストギア
14はカム部材5と一体に確実に回転し、これにより、
ストッパレバー21の弾性爪部21cがアジャストギア
14の一歯を乗り越えて次の歯14cと噛合してアジャ
ストが完了し元の初期位置に復帰する。
このように、ライニング2C92C’の摩耗につれてア
ジャストギア14が回転し、ストッパレバー21の弾性
爪部21cが順次アジャストギア14の歯14cと噛合
していき、カムカラー2,12′はアジャストボルト1
1の螺入によってシュー拡開方向に突出腰制動間隙が常
に一定になるように自動的に調整する。
そして、ライニング2C92C’が摩耗限界値に達する
と、アジャストボルト11のストレート軸部11aの端
部がアジャストボルト挿通孔10のストッパ一段部10
bに当接して、アジャストホルト11の螺入が規制され
る。
これによりシューウェブ遊端部2b、2b’がアジャス
トボルト11の頭部11cによって押圧されることがな
く、シューウェブ遊端部2b、2b’の移動は自由であ
り、ブレーキシュー2,2′の拡開が妨げられることが
なく確実な制動が得られる。
そして、アジャストボルト11のストレート軸部11a
がストッパ一段部10bに当接するときは、制動時で、
カムカラー12.12’はカムカラー溝9,9′にカム
カラー12.12’に外力が働くとアジャストボルト1
1が螺出する方向に応力が生じるように嵌合されている
ため、その当接応力は小さく、強度的な考慮は不要で、
形成が容易であり、しかも損傷等のおそれがなく確実に
規制することができる。
また、ライニング2c、2C’の摩耗限界値に達した後
は、このようにアジャストボルト11の螺入が規制され
るから、ライニング2C92C’の摩耗限界値以上の摩
耗までも調整することがなくなり、ブレーキレバーまた
はブレーキペダルのストロークが増大し、これによって
ライダーはブレーキシュー2,2′の交換時期を知るこ
とができる。
更に、このようにアジャストボルト11の螺入が規制さ
れているから、アジャストボルト11を回転するアジャ
ストギア14が、このアジャストボルト11によって押
し出されることがなくアジャストギア14およびこれと
噛合しているストッパレバー21、アジャストレバー2
2等を損傷したり破損したりすることがない。
このように本考案によれば、カムカラーを押動して制動
間隙を調整するアジャストボルトのストレート軸部をア
ジャスト完了時にアジャストボルト挿通孔内のストッパ
一段部に当接せしめ、その移動を規制したから、アジャ
ストボルトの頭部がシューウェブ遊端部を押圧し、ブレ
ーキシューの拡開を妨げる不具合はなく、アジャスト完
了後においても円滑かつ確実な制動が得られる。
そして、このとき以後は制動間隙の調整は行われずブレ
ーキレバーまたはブレーキペダルのストロークが増大し
、これによってライダーはブレーキシューの交換時期を
容易に知ることができ、更にアジャストボルトを回転す
るアジャストギアがアジャストボルトによってカム部材
から押しし出されることがなくなり、アジャスト機構の
損傷や破損も確実に防止することができる等の効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので第1図は正面図、
第2図は背面図、第3図は第2図の■−■断面図、第4
図は平面図、第5図はカム部材、カムカラー、ワッシャ
ー、アジャストボルト、アジャストギア、ストッパレバ
ーおよびアジャストレバーの分解斜視図である。 2.2′はブレーキシュー、2b、2b’はシューウェ
ブ遊端部、5はカム部材、5aはカム部、9.9′はカ
ムカラー溝、10はアジャストボルト挿通孔、10aは
小径部、10bはストッパ一段部、11はアジャストボ
ルト、11aはストレート軸部、llbは小径軸部、l
lcは頭部、14はアジャストギアである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキアームの回動によってブレーキシューを拡開す
    るカム部材のカム部に、シューウェブ道端部が当接する
    カムカラーをカム軸方向に摺動自在に嵌合し、カム部材
    に螺合したアジャストボルトの螺動によってカムカラー
    をカム軸方向に移動するとともにシュー拡開方向に移動
    してブレーキシューを拡開し、制動間隙を調整する機械
    式ドラムブレーキにおいて、前記カム部材のアジャスト
    ボルト挿通孔内の一部に形成された小径部に雌ねじを螺
    設するとともに小径部端をストッパ一段部となし、一方
    前記アジャストボルトのストレート軸部に連続する小径
    軸部に前記雌ねじに螺合する雄ねじを螺設し、この雄ね
    じと雌ねじの螺合長さをアジャストボルトの頭部がカム
    部材に当接するまでの距離より短く設定し、アジャスト
    ボルトのストレート軸部を前記ストッパ一段部に当接せ
    しめてアジャストボルトの螺動を規制したことを特徴と
    する機械式ドラムブレーキの制動間隙自動調整装置。
JP10529781U 1981-07-15 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置 Expired JPS6027230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529781U JPS6027230Y2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529781U JPS6027230Y2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811148U JPS5811148U (ja) 1983-01-24
JPS6027230Y2 true JPS6027230Y2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=29899837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529781U Expired JPS6027230Y2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811148U (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027230Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5919146Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027232Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027229Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカバ−
JPS5919148Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のストツパレバ−
JPS6027231Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5919147Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ−
JPS5928785B2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS627003Y2 (ja)
JPS5919143Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6231215B2 (ja)
JPH0126901Y2 (ja)
JPS5919144Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JP2548282Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPH0121376B2 (ja)
JPS6027228Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6112421Y2 (ja)
JPS6325400Y2 (ja)
JPS5919145Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6135792Y2 (ja)
JPS5940587Y2 (ja) 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置
JPS6224841Y2 (ja)
JP3418783B2 (ja) ドラムブレーキのシュー間隙自動調整装置
JPS5935745U (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS643857Y2 (ja)