JPS5919147Y2 - 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ− - Google Patents

機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ−

Info

Publication number
JPS5919147Y2
JPS5919147Y2 JP10529481U JP10529481U JPS5919147Y2 JP S5919147 Y2 JPS5919147 Y2 JP S5919147Y2 JP 10529481 U JP10529481 U JP 10529481U JP 10529481 U JP10529481 U JP 10529481U JP S5919147 Y2 JPS5919147 Y2 JP S5919147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
shoe
brake
collar
cam collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10529481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811145U (ja
Inventor
功 出沢
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP10529481U priority Critical patent/JPS5919147Y2/ja
Priority to GB8208886A priority patent/GB2098681B/en
Priority to US06/362,492 priority patent/US4494633A/en
Publication of JPS5811145U publication Critical patent/JPS5811145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919147Y2 publication Critical patent/JPS5919147Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブレーキアームの回動によってブレーキシュー
を拡開するカム部材のカム部にシューウェブが当接する
カムカラーをカム軸方向に摺動自在に嵌合し、カム部材
に螺合した作動部材の螺動により前記カムカラーをカム
軸方向に移動するとともに、シュー拡開方向に移動して
ブレーキシューを拡開し、制動間隙を調整する機械式ド
ラムブレーキにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ
ーに関するもので、前記カムカラーを左右対称位置で直
角に交わるシューウェブ当接面と作動部材当接面とを有
し、かつこのシューウェブ当接面同士が交叉する角を鋭
角に、作動部材同士が交叉する角を鈍角に形成した左右
対称の多角形板体となしたことを特徴とし、その目的と
するところは、組付の際にカムカラーの誤組を防止し、
組付作業が容易となり、作業能率を著しく向上すること
ができる前記制動間隙自動調整装置のカムカラーを提供
するにある。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
バックプレート1の内側には、一対のブレーキシュー2
,2′がその基端部2a、2a′をアンカーピン3に枢
支して設けられ、このブレーキシュー2゜2′はシュー
リターンスプリング4によって常時近接する方向に付勢
されている。
カム部材5は大径のカム部5aと、取付軸部5bおよび
セレーション軸部5Cとからなっており、このカム部材
5はブレーキシュー2,2′のシューウェブ遊端部2b
2b’間においてワッシャー6を介してバラフッ。
レー1〜1に貫通され、カム部5aを両シューウェブ遊
端部2b、2b’に対向し、取付軸部5bがバックプレ
ート1に回転可能に設けられている。
ブレーキアーム7はバックプレート1の外側に突出して
いるカム部材5のセレーション軸部5Cに固定され、ブ
レーキ操作ワイヤ8によって回動しカム部材5を回転さ
せる。
カム部材5のカム部5aには、シューウェブ遊端部2b
、2b’と対向する側を切欠いて、この遊端部2b、2
b’が対向する一対の対向面5d、5d’を形成し、こ
の対向面5d、5d’のシュー押動部にカム部5の後端
から先端にかけて傾斜して深くなるカムカラー溝9,9
′が作動部材挿通孔10を挾んで上下対称位置で対向面
5d、5d’に対して直角方向に形成されている。
作動部材11は軸部11 aの端部に形成された右ねし
11 bを作動部材挿通孔10に挿通し、雌ねじ10
aに螺合してカム部材5に取付けられており、その頭部
11 Cはカムカラー溝9,9′に嵌合している一対の
カムカラー12,12にワッシャー13を介して当接し
ている。
そして、この作動部材11は反対側からカム部材5に挿
通されたアジャストギア14の軸部14aの先端の平板
部14bを作動部材11のすり割り溝11 dに係合し
、アジャストギア14を回転することによって一体に回
転し螺動するようになっている。
一対のカムカラー12は板状に形成されており、このそ
れそ゛れのカムカラー12は中心線lに対して左右対称
位置で、直角に交わるシューウェブ当接面12a、12
a’と作動部材当接面12b、12b’とを有し、かつ
このシューウェブ当接面12a、12.(同士が交叉す
る角01を鋭角に、作動部材当接面12 b、 12b
’同士が交叉する角0゜を鈍角に、すなわち中心線lと
シューウェブ当接面12a、12a’との角03を作動
部材当接面12 b、 12b’との角04より小さく
形成し、更に鋭角側のシューウェブ当接面12a、12
a’の端部を中心線lに対して直交するように切断し、
左右対称の五角形に形成されている。
そして、この一対のカムカラー12.12をカムカラー
溝9,9′に嵌合し、それぞれのシューウェブ当接面1
2a、12aはシューウェブ遊端部2b。
2b’に当接し、他方のシューウェブ当接面12a’。
12a′はカムカラー溝9,9′の底部テーパ面9a、
9a′に当接している。
更に、シューウェブ遊端部2b、2b’と当接している
カムカラー12.12のシューウェブ当接面12a、1
2aと直角に交わる作動部材当接面1 b、12 bを
ワッシャー13を介して作動部材11の頭部11 Cに
当接し、カムカラー溝9.9′の底部テーパ面9a、9
a’に当接しているシューウェブ当接面12a’、12
a’と直角に交わる作動部材当接面12b’、12b’
は作動部材11の頭部11 Cに当接していない。
このカムカラー12.12はカム部材5と一体に回転す
るとともに作動部材11の螺入により頭部11Cにより
押動され、カム軸方向に移動し、これによりカム部5a
の対向面5d、5d’から突出しブレーキシュー2,2
′を拡開する。
このように、一対のカムカラー12.12は左右対称で
それぞれ同一形状に形成されているから、カムカラー1
2のシューウェブ当接面12a、12a’のいずれの側
をカムカラー溝9,9′の底部テーパ面9a、9a’に
当接してもよく、またカムカラー12゜12はそれぞれ
リーディング側とトレーリング側とに限定されることは
ない。
なお、この実施例ではカムカラー12はシューウェブ当
接面12a、12a’同士が交わる鋭角側端部を切断し
て五角形にしているが、切断しなくてもよく、左右対称
位置で直角に交わるシューウェブ当接面12 a、 1
2a’と作動部材当接面12b、12b’とを有し、こ
のシューウェブ当接面12a、12a’同士が交叉する
角0、が鋭角で、作動部材当接面12b、12b’同士
が交叉する角02が鈍角で左右対称であれは゛いかなる
多角形でもよい。
バックプレート1の外側には隔壁15がブレーキアーム
7の取付部を覆うように設けられており、カム部材5の
カム軸5eはシール部材16を介してこの隔壁15から
突出している。
そして、ダストカバー17はシール部材18を介して一
端はアクセル軸ボス19に嵌合し、他端は隔壁15にビ
ス20により2箇所締付固定され、隔壁15の上部を覆
っている。
ストッパレバー21は一端に穿設された大径孔21 a
と他端に穿設された小径孔21 bと弾性爪部21 C
とを有しており、大径孔21 aをカム軸5eにカム部
材5の回転を許容するように嵌挿され、一方他端を隔壁
15とダストカバー17との間に挾みビス20を小径孔
21 bに挿通し共線して固定されている。
そして、弾性爪部21 Cの先端はアジャストギア14
の歯14 Cにブレーキアーム7を第2図においてA方
向の作動方向に引いたときアジャストギア14の回転を
規制するように噛合している。
アジャストレバー22は中心部に嵌合孔22 aを有し
ており、この嵌合孔22 aの内周面にはカム軸圧接片
22 bが嵌合方向と反対方向に折り曲げて形成されて
いる。
そして、このアジャストレバー22はカム軸5eに軸方
向に形成されている面取り部5fにカム軸圧接片22
bを圧接係合して嵌着されており、その弾性爪部22
Cを周縁よりアジャストギア14の歯14 Cに噛合し
、ブレーキアーム7の作動方向への回動によりカム部材
5と一体に回転し、ライニング2C,2C’が所定量摩
耗するとアジャストギア14の次の歯14 Cと噛合し
、ブレーキレバー7の復帰の際にアジャストギア14を
回転して一歯送り、ストッパレバー21の弾性爪部21
Cをアジャストギア14の次の歯14 Cと噛合して
アジャスト作用が完了する。
次に、この実施例の作用について説明する。
ブレーキレバーあるいはブレーキアームを操作するとブ
レーキ操作ワイヤ8によってブレーキアーム7が第1図
および第2図においてA方向に回動し、このブレーキア
ーム7の回動に伴いカム部材5が一体に第1図に示す如
く反時計方向に回転し、カム部5aがシューウェブ遊端
部2b、2b′を開き、これによりブレーキシュー2,
2′はシューリターンスプリング4に抗して拡開しライ
ニング2C,2C’をブレーキドラム(図示せず)の内
周面に圧接して制動を行なう。
そして、制動を解除すると、ブレーキシュー2゜2′は
シューリターンスプリング4によって復帰し、これによ
ってカム部材5、カムカラー12.12、アジャストギ
ア14、作動部材11およびアジャストレバー22はそ
れぞれ一体となって時計方向に回転して元の位置に復帰
する。
ライニング2C,2C’がこの制動作用によって摩耗し
、ブレーキドラムの内周面とライニング2c、2c’の
表面に設定値以上の制動間隙が生じると、制動時に一体
に回転するカム部材5、カムカラー12.12、作動部
材11.アジャストレバー22およびアジャストギア1
4の回転量が大きくなるが、アジャストギア14はスト
ッパレバー21の弾性爪部21 Cによってその回転が
規制されているため、カム部材5、カムカラー12.1
2およびアジャストレバー22のみがその制動間隙の増
大分回転する。
これにより、アジャストギア14と作動部材11が一体
的に回転することとなり、アジャストレバー22の弾性
爪部22 Cはアジャストギア14の一歯を乗り越えて
次の歯14 Cと噛合するとともに作動部材11は第3
図においてカム部材5に螺入して左方へ移動し、カムカ
ラー12.12の作動部材当接面12b、12bがワッ
シャー13を介して作動部材11の頭部11 Cにより
バックプレート1側へ押動される。
これによりカムカラー12.12はカムカラー溝9,9
′を軸方向に摺動するとともにカム部5aの対向面5d
、5d’からシュー拡開方向に突出し、シューウェブ遊
端部2b、2b’を押し広げて制動間隙を調整する。
そして、制動作用を解除すると、ブレーキアーム7、カ
ム部材5、カムカラー12.12、アジャストギア14
、アジャストレバー22および作動部材11は一体に第
1図および第2図においてB方向に回転する。
このとき、アジャストレバー22によりアジャストギア
14はカム部材5と一体に確実に回転し、これにより、
ストッパレバー21の弾性爪部21 Cがアジャストギ
ア14の一歯を乗り越えて次の歯14Cと噛合してアジ
ャストが完了し元の初期位置に復帰する。
このように、ライニング2C,2C’の摩耗につれてア
ジャストギア14が回転し、ストッパレバー21の弾性
爪部21 Cおよびアジャストレバー22の弾性爪部2
2 Cが順次アジャストギア14の歯14 Cと噛合し
ていき、カムカラー12.12はシュー拡開方向に突出
して制動間隙が常に一定になるように自動的に調整する
このように本考案によれば、カムカラーをカム部に形成
されたカムカラー溝に組付ける際にいずれかのシューウ
ェブ当接面をシューウェブ遊端部或いはカムカラー溝の
底部テーパ面に当接して組付けてもよく、またカムカラ
ーはリーディング側とトレーリング側とにそれぞれ限定
されることもないので、組付けの際にカムカラーを誤っ
て組付けることがなくなり、組付は作業が容易で作業能
率を著しく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は正面図
、第2図は背面図、第3図は第2図のIIIIII断面
図、第4図は平面図、第5図はカム部材、カムカラー、
作動部材、ワッシャー、アジャストギア、ストッパレバ
ーおよびアジャストレバーの分解斜視図である。 2.2′はブレーキシュー、2b、2b’はシューウェ
ブ遊端部、5はカム部材、5aはカム部、5e。 5e’は対向面、9,9′はカムカラー溝、11は作動
部材、11 Cは頭部、12はカムカラー、12a、1
2a’はシューウェブ当接面、12 b、 12b’は
作動部材当接面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フ゛レーキアームの回動によってフ゛レーキシュを拡開
    するカム部材のカム部にシューウェブ遊端部が当接する
    カムカラーをカム軸方向に摺動自在に嵌合し、カム部材
    に螺合した作動部材の螺動により前記カムカラーをカム
    軸方向に移動するとともに、シュー拡開方向に移動して
    ブレーキシューを拡開し、制動間隙を調整する機械式ド
    ラムブレーキの制動間隙自動調整装置において、前記カ
    ムカラーを左右対称位置で直角に交わるシューウェブ当
    接面と作動部材当接面とを有し、かつこのシューウェブ
    当接面同士が交叉する角を鋭角に、作動部材当接面同士
    が交叉する角を鈍角に形成した左右対称の多角形板体と
    なしたことを特徴とする機械式ドラムブレーキにおける
    制動間隙自動調整装置のカムカラー
JP10529481U 1981-03-31 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ− Expired JPS5919147Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529481U JPS5919147Y2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ−
GB8208886A GB2098681B (en) 1981-03-31 1982-03-26 Automatic braking-gap adjuster system for mechanical drum brakes
US06/362,492 US4494633A (en) 1981-03-31 1982-03-26 Automatic braking-gap adjuster system for mechanical drum brakes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529481U JPS5919147Y2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811145U JPS5811145U (ja) 1983-01-24
JPS5919147Y2 true JPS5919147Y2 (ja) 1984-06-02

Family

ID=29899834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529481U Expired JPS5919147Y2 (ja) 1981-03-31 1981-07-15 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919147Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811145U (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919147Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカラ−
JPS5919148Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のストツパレバ−
JPS5919146Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027229Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカバ−
JPS6027232Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027230Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027231Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPH0135083Y2 (ja)
JPS5928785B2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5919143Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6231215B2 (ja)
JPS5919144Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5919142Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6158744U (ja)
JPS5942525Y2 (ja) ドラムブレ−キの空隙自動調整装置
JPH0650615Y2 (ja) レバーハンドル錠
JPS6135782Y2 (ja)
JPS5811147U (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5919145Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPH032020Y2 (ja)
JPS645137Y2 (ja)
JPS6027228Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPH0210836Y2 (ja)
JPS6328700Y2 (ja)
JPH0129294Y2 (ja)