JPS645137Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645137Y2
JPS645137Y2 JP20316583U JP20316583U JPS645137Y2 JP S645137 Y2 JPS645137 Y2 JP S645137Y2 JP 20316583 U JP20316583 U JP 20316583U JP 20316583 U JP20316583 U JP 20316583U JP S645137 Y2 JPS645137 Y2 JP S645137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
brake
shoe
drum
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20316583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20316583U priority Critical patent/JPS60107643U/ja
Publication of JPS60107643U publication Critical patent/JPS60107643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645137Y2 publication Critical patent/JPS645137Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案はドラムブレーキのブレーキシユー作
動間隙を自動的に調整するためのシユー作動間隙
自動調整装置に関するものである。
従来技術 ドラムブレーキにおいては、ブレーキドラムに
押し付けられるブレーキシユーが摩耗すると、ブ
レーキシユーとドラムとの間隙、すなわちシユー
作動間隙が増大してペダルストロークの増大を招
く。このため、かかるドラムブレーキにおいて
は、シユーの作動間隙が常に適正な一定量となる
ように、シユーの戻り位置を調整することが行わ
れている。
シユーの作動間隙を自動的に調整する装置とし
ては各種のものが知られているが、それらの一種
に、ホイールシリンダのピストンにアジヤストナ
ツトとアジヤストボルトとが組み込まれた形式の
ものがある。この種形式のシユー作動間隙自動調
整装置は、一般に、アジヤストナツトがピストン
の嵌合穴に回転可能に嵌合されるとともに、その
アジヤストナツトにアジヤストボルトが、一端が
ブレーキシユーに係合する状態で螺合され、シリ
ンダボデーに回動可能に取り付けられたアジヤス
トレバーが一定量回動させられると、そのアジヤ
ストレバーによつてアジヤストナツトが回転させ
られ、これによつてアジヤストボルトがピストン
からブレーキシユーの側に突き出されるように構
成されている。アジヤストレバーは、ピストンが
シリンダボデーから突き出されたときに回動させ
られるようになつており、したがつてブレーキ作
用時にピストンが一定量以上突き出されると、ア
ジヤストレバーが一定量以上回動させられ、これ
によつて、アジヤストナツトの回転、アジヤスト
ボルトの突出しが行われて、増大したシユー作動
間隙の調整が行われるのである。
ところで、この種シユー作動間隙自動調整装置
においては、アジヤストナツト、アジヤストボル
ト等をピストン内部に組み込むことが必要となる
ため、装置の構造が複雑となる他、装置の取付作
業が面倒になるという問題があつた。
また、アジヤストナツト、アジヤストボルト、
それらの螺合部にはブレーキ作用時にブレーキシ
ユーからの反力が作用するため、材料的にも構造
的にも強度を強くすることが必要となつて、コス
トを高くしたり、設計の自由度を制限したりする
問題を生じ、しかもアジヤストナツトとアジヤス
トボルトとの螺合部が錆付いたりすると、シユー
間隙の円滑な調整機能も損なわれる等種々の問題
があつた。
考案の目的 本考案はこのような事情を背景としてなされた
ものであり、その目的とするところは強度性が要
求されず、かつシユー作動間隙の円滑な調整機能
を維持し得る構造簡素、取付容易なドラムブレー
キのシユー作動間隙自動調整装置を提供すること
にある。
考案の構成 この目的を達成するため、本考案に係るシユー
作動間隙自動調整装置は(1)シリンダボデー若しく
はこれと一体の部材に一軸回りに回動可能に設け
られ、かつ該軸を中心とする円弧状の係合歯と回
動力が作用させられるべき作用部とを備えたアジ
ヤスト部材と、(2)前記ピストンに固定され、該ピ
ストンが予め定められた一定量以上押し出された
とき前記作用部に係合して前記アジヤスト部材を
正方向に回動させるとともに、該ピストンが押出
し端から前記一定量戻されたとき前記作用部に係
合する係合部材と、(3)前記係合歯に係合する爪部
材を備えて前記アジヤスト部材の正方向の回動を
許容しかつ逆方向の回動を阻止する状態で設けら
れた係止機構とを有することを特徴とするもので
ある。
考案の効果 かかるシユー作動間隙自動調整装置において
は、装置を構成する部材をピストン内部に組み込
む必要がなく、しかもこれら構成部材はアジヤス
ト部材、係合部材、係止機構等簡単なものである
ため、全体として装置の構造は簡素であり、かつ
取付けも容易である。
また、ブレーキ作用時において、シユー作動間
隙自動調整装置そのものには何等ブレーキ反力は
作用しないから強度は特に必要とされず、しかも
アジヤストナツトとアジヤストボルトの螺合部と
のねじ作用でシユー作動間隙の調整作用をなす前
述の従来装置と異なつて、錆付きによる不具合を
発生しにくいから、シユー作動間隙の円滑な調整
機能をいつまでも維持し得る等種々の優れた効果
が生ずるのである。
実施例 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第1図および第2図において、10はドラムブ
レーキのホイールシリンダで、固定部12におい
て図示しないバツキングプレートに固定されるシ
リンダボデー14と、シリンダボデー14に液密
かつ摺動可能に嵌合されたピストン16とからな
つている。シリンダボデー14は係合頭部18を
備え、その頭部18の係合用の溝において一対の
ブレーキシユーの一方20に係合させられるよう
になつている。シリンダボデー14の内部には液
圧室22が形成されており、液通路24から液圧
室22に液圧が導かれることによつてピストン1
6が押し出されるようになつている。液圧室22
の内部にはゴム製のカツプ26が配置されてい
る。カツプ26はスプリング27の付勢力をばね
受28を介して、ピストン底部に当接させられる
方向に受けており、これによつてピストン16と
シリンダボア30との液密が確保されている。ピ
ストン16はピストン本体32とその嵌合孔37
に嵌め込まれた係合頭部34とからなつており、
その係合頭部34は係合用の溝において前記一対
のブレーキシユーの内の他方36に係合させられ
るようになつている。
ピストン16には貫通孔38を備えた係合プレ
ート40が貫通孔38において係合頭部34の小
径部に嵌合され、かつその大径部とピストン本体
32とに挾まれた状態でピストン16に固定され
ている。係合プレート40にはシリンダボデー1
4の外側において、ピストン16の軸心とほぼ平
行に延び出すアーム部42が設けられており、そ
のアーム部42の先端部分に係合孔44が形成さ
れている。
前記シリンダボデー14はその外周部の一部が
半径方向外側に突出させられた突出部46,48
として形成されており、そこに爪部材50とアジ
ヤストレバー52とがピン54,56により取り
付けられている。これらのうち爪部材50はピン
54によつて位置固定に、かつ回転不能に固定さ
れている。爪部材50は円板形状に形成されてい
て外周部に係合用の複数の爪が設けられている。
一方アジヤストレバー52は、扇状の係合部58
と作用部60とを備えてピン56のまわりに回動
可能とされている。係合部58は周縁部がピン5
6の軸心をほぼその中心とする円弧形状に、正確
には一円周方向(図中下方)に進む程曲率半径が
大きくなつてピン56から離れるピツチ線に沿つ
て形成されており、そこに複数の係合歯62が形
成されている。係合歯62はピン54と64との
間に張設されたコイルスプリング66の付勢力に
よつて、通常は爪部材50に係合する状態とされ
ている。一方、作用部60は前記アーム部42の
側に延び出し、かつその先端部が係合孔44を通
り抜けている。作用部60は係合孔44における
ピストン16の軸心と平行な方向の両内壁面(第
1図中の左右内壁面で以後前後内壁面とする)に
略対抗する部分が湾曲形状に形状されており、ア
ジヤストレバー52が回動させられたときに、係
合孔44の前後内壁面と作用部60のこれら内壁
面に対抗する部分との間の隙間が変化しないよう
にされている。なお、アジヤストレバー52には
ピストン16の軸心とほぼ平行な方向に長穴68
が形成され、この長穴68においてピン56に嵌
合されている。70はアジヤストレバー52が一
定量以上回動するのを阻止するための回り止め部
であり、72はダストブーツである。
次に上記装置の作用を説明する。
シリンダボデー14内部の液圧室22に液通路
24を介して液圧が供給されると、ピストン16
が第1図、第2図中右方に押し出され、ブレーキ
シユー36をブレーキドラムに押し付ける。な
お、他方のブレーキシユー20は図示しないもう
一つのホイールシリンダのピストンによつてドラ
ムに押し付けられる。
このブレーキ作用時において、ピストン16は
ブレーキシユー36とドラムとの間隙、すなわち
シユー作動間隙にほぼ等しい量だけシリンダボデ
ー14から突き出される。したがつて、係合プレ
ートのアーム部42における係合孔44の前後内
壁面とアジヤストレバー作用部60との間の隙間
C(第1図参照)をブレーキシユー36とドラム
との間の適正な作動間隙と等しく設定しておけ
ば、その作動間隙が適正である限りブレーキ作用
時においてアーム部42がアジヤストレバー作用
部60に係合するには至らない。
しかしながら、ブレーキシユーが摩耗してシユ
ー作動間隙が大きくなると、その分だけピストン
16の突出量も多くなり、ピストン16とともに
移動する係合プレート40のアーム部42がアジ
ヤストレバー作用部60に係合するに至つてこれ
に対し図中右方に力を及ぼす。この力はアジヤス
トレバー52を時計方向に回動させる力として作
用するが、アジヤストレバー52は係合部58に
おいて爪部材50と係合させられているため、こ
のままの状態では回動することはできない。とこ
ろがアジヤストレバー52には長穴68が形成さ
れていて、この長穴68でピン56に嵌合されて
いるために、上記力によつてアジヤストレバー5
2はピン56を長穴68に沿つて相対移動させつ
つ図中右方に僅かに平行移動させられる。これに
よつて係合部58と爪部材50との係合が外さ
れ、その時点でアジヤストレバー52が時計方向
に通常係合歯52の1ピツチ分だけ回動させられ
る。アジヤストレバー52の回動に伴つて作用部
60に作用していた力が除かれると、係合部58
はスプリング66の付勢力によつて係合歯62が
一歯分ずれた位置において、再び爪部材50に係
合させられ、作用部60の位置をその回動量に応
じた位置に固定する。
ホイールシリンダ10への液圧の供給が断たれ
ると、ブレーキシユー36は図示しない戻しスプ
リングによつて原位置に戻される。これに伴つて
ピストン16およびこれに固定された係合プレー
ト40が引込み方向(図中左方)に移動させら
れ、アーム部係合孔44の前側の内壁面がアジヤ
ストレバー作用部60に当接した位置で停止させ
られる。而して、作用部60は前述したアジヤス
トレバー52の回動によつて、その位置が図中右
方にずれた状態となつているため、ピストン16
および係合プレート40の原位置も図中右方にず
れてブレーキシユー36の摩耗を補償する。すな
わち、ブレーキシユー36が摩耗すると、アジヤ
ストレバー52が回動してブレーキシユー36の
戻り位置をずらせ、以てシユー作動間隙を常に適
正に保持するのである。
上記説明から明らかなように、上記シユー作動
間隙自動調整装置は簡単な部材から構成され、ま
たそれら何れの部材も従来のホイールシリンダの
外側に組み付けられるものであるため、構造簡素
であり、かつ組み付けも容易である。また、ブレ
ーキ作用時においてそれらの部材にはブレーキ反
力は何等作用することがないから、強度は特に必
要とされず、また錆付きによる作動不良を起こす
恐れがない等種々の特長を備えている。
以上本考案の実施例を詳述したが、本考案はそ
の他の異なつた形態で実施することが可能であ
る。例えば、上記実施例では、爪部材、スプリン
グ、長穴等によつてアジヤストレバーの正方向の
みの回動を許容し、逆方向の回動を阻止する係止
機構が構成されているが、この係止機構を刻み送
り可能な他の爪部材で置換することも可能であ
り、またアジヤストレバーをシリンダボデーと一
体の部材に設けたり、係合プレートをその他の形
状で構成したりすることも可能である。
また、上記実施例ではツーリーデイング型式の
ドラムブレーキを例にとつて説明したが、本考案
はユニサーボ、デユオサーボ、その他の形式のド
ラムブレーキにも適応し得るものであつて本考案
の主旨を逸脱しない限りにおいて当業者の知識に
基づき種々なる変更を加えて実施し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本考案の実施例
であるシユー作動間隙自動調整装置をホイールシ
リンダとともに示す正面図およびその一部を切欠
いて示した図である。 10……ホイールシリンダ、14……シリンダ
ボデー、16……ピストン、20,36……ブレ
ーキシユー、40……係合プレート(係合部材)
{50……爪部材、66……コイルスプリング、
68……長穴}(係止機構)、52……アジヤスト
レバー(アジヤスト部材)、56……ピン、62
……係合歯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダボデーに嵌合されたピストンが押し出
    されることによつて一対のブレーキシユーがブレ
    ーキドラムに押し付けられるドラムブレーキの、
    シユー作動間隙自動調整装置であつて、 前記シリンダボデー若しくはこれと一体の部材
    に一軸回りに回動可能に設けられ、かつ該軸を中
    心とする円弧状であつて一円周方向に進む程曲率
    半径が大きくなるピツチ線に沿つて形成された係
    合歯と、同動力が作用させられるべき作用部とを
    備えたアジヤスト部材と、 前記ピストンに固定され、該ピストンが予め定
    められた一定量以上押し出されたとき前記作用部
    に係合して前記アジヤスト部材を正方向に回動さ
    せるとともに、該ピストンが押出し端から前記一
    定量戻されたとき前記作用部に係合する係合部材
    と、 前記係合歯に係合する爪部材を備えて前記アジ
    ヤスト部材の正方向の回動を許容しかつ逆方向の
    回動を阻止する状態で設けられた係止機構と を有することを特徴とするドラムブレーキのシユ
    ー作動間隙自動調整装置。
JP20316583U 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キのシユ−作動間隙自動調整装置 Granted JPS60107643U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316583U JPS60107643U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キのシユ−作動間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316583U JPS60107643U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キのシユ−作動間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107643U JPS60107643U (ja) 1985-07-22
JPS645137Y2 true JPS645137Y2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=30765584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20316583U Granted JPS60107643U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キのシユ−作動間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107643U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214672Y2 (ja) * 1985-09-03 1990-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107643U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905800A (en) S-cam for drum brake
HU181319B (en) Brake lever for automatically adjusting drum brake
JPS5817890B2 (ja) 機械式デイスクブレ−キ
JPS645137Y2 (ja)
EP0398318B1 (en) Drum brake
JPS6119853B2 (ja)
JPH017874Y2 (ja)
US4270634A (en) Automatic/manual adjuster for drum brake
JPS5929159Y2 (ja) ブレ−キギャップ調整用組立体
US2889894A (en) Self-adjusting disc brake and annular piston-type operating means therefor
JPH0143176B2 (ja)
JPH0524828Y2 (ja)
JPH0214672Y2 (ja)
JPS6325396Y2 (ja)
CA1103597A (en) Automatic adjusting device in a disc brake
JPH07158668A (ja) 車両用ディスクブレーキにおける摩擦パッドの浮き上がり防止構造
JPS6027232Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6221150Y2 (ja)
JPH0247783Y2 (ja)
JP3901289B2 (ja) ドラムブレーキ用自動間隙調整装置
JPH0130669Y2 (ja)
JPS6327155Y2 (ja)
JPS6221797Y2 (ja)
JPS6221796Y2 (ja)
JPS6224840Y2 (ja)