JPS5919145Y2 - 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置 - Google Patents

機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Info

Publication number
JPS5919145Y2
JPS5919145Y2 JP911081U JP911081U JPS5919145Y2 JP S5919145 Y2 JPS5919145 Y2 JP S5919145Y2 JP 911081 U JP911081 U JP 911081U JP 911081 U JP911081 U JP 911081U JP S5919145 Y2 JPS5919145 Y2 JP S5919145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
adjustment
cam member
brake shoe
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP911081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122835U (ja
Inventor
光豊 水沢
正幸 関
一雄 春原
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP911081U priority Critical patent/JPS5919145Y2/ja
Priority to US06/246,185 priority patent/US4394892A/en
Priority to GB8109124A priority patent/GB2074671B/en
Publication of JPS57122835U publication Critical patent/JPS57122835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919145Y2 publication Critical patent/JPS5919145Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバックプレートに基端を枢支した一対のブレー
キシュの遊端間にバックプレートに貫通してカム部材を
介在し、該カム部材をブレーキアームによって回転せし
め、ブレーキシュを拡開させてブレーキドラム内周面に
圧接することにより制動を行なう機械式ドラムブレーキ
の制動間隙自動調整装置に関するものである。
従来この種の制動間隙自動調整装置は回転することによ
りブレーキシュを拡開して制動を行なうカムをライニン
グの摩耗に伴い順次カムの回転角度を変えてアジャスト
と、ブレーキドラムとライニング表面との制動間隙を自
動的に調整するようにしている。
したがって、充分に制動が行なわれるために必要なブレ
ーキアームの回転量はライニングの摩耗量とともに増大
し、カムの回転量も前記回転量とともに増大していき、
ブレーキレバーあるいはブレーキペダルのストロークが
過大となり制動作動に支障をきたしていた。
また、前記カムの回転角度が常用範囲を越えれば、制動
不良または制動不能の大事故を引き起こすばかりでなく
、常用範囲内においてもカムの回転角度がアジャストに
より変化するため、制動の際にカムの作用点が異な、す
、ブレーキアームの制動作用に対応した一定の制動が得
られない等の問題点があった。
本考案はかかる点に鑑み開発されたもので、ライニング
の摩耗に伴いアジャストギアを回転してカム部材に螺合
されているアジャストロッドを螺出し、これによりウェ
ッジアジャストを押動してブレーキシュ押え板により拡
開方向の移動のみが許容されているブレーキシュを拡開
してアジャストし、制動を解除するとブレーキアームと
一体に回転するカム部材及びウェッジアジャストを常に
ブレーキアームの初期位置に復帰せしめたことを特徴と
し、その目的とするところは、制動間隙が自動的に常に
一定になるように補償するとともに、アジャスト後にお
いてもブレーキアームの回転角度を設定値に保持し、ブ
レーキレバーあるいはブレーキペダルのストロークが変
化しないようにして制動作動の安定化を図り、かつカム
部材の構造が簡単で製作コストの軽減が図られ、しかも
ブレーキシュはブレーキシュ押え板により確実に拡開方
向への移動のみが許容されるとともにカム部材、ブレー
キシュ及びブレーキシュ押え板の組付が容易で作業能率
を著しく向上することができる前記機械式ドラムブレー
キの制動間隙自動調整装置を提供するにある。
以下本考案の一実施例を図面に基いて説明する。
1はバックプレートで、内側には一対のブレーキシュ2
,2′がその基端2a、2a’をアンカーピン3にて枢
支され、このブレーキシュ2,2′は中間部4aをアン
カーピン3に支持したU字型のシュリターンスプリング
4により常時近接する方向に付勢されている。
5はフランジ部5a、取付軸部5b及びセレーション軸
部5Cとからなるカム部材で、ブレーキシュ2,2′の
遊端2b、2b’間において、フランジ部5aをバック
プレート1に係止して取付軸部5bがバックプレート1
に回転可能に設けられ、この取付軸部5bに形成されて
いるグリス溜5dにグリスを充填してカム部材5の回転
を円滑に行なわしめている。
そして、カム部材5にはフランジ部5aから取付軸部5
bの半ばにかけて方形の中空部5eが、またセレーショ
ン軸部5Cの内部に貫通形成された軸孔には中空部5e
にかけて左ねじの雌ねじ5fが軸方向にそれぞれ形成さ
れている。
6はカム部材5を回転させるブレーキアームで、バック
プレート1の外側に突出しているセレーション軸部5C
のセレーション5gと噛み合い、かつアームボルト7に
より固定されている。
8は軸部8aに左ねじの雄ねじ8bを形成したアジャス
トロッドで、先端には半球状の頭部を有する突部8Cが
、後端にはすり割り部8dがそれぞれ形成されており、
このアジャストロッド8はカム部材5の雌ねじ5fに螺
合させている。
9は両側にテーパ状のカム面9a、9a’を形成したウ
ェッジアジャストで、カム部材5の中空部5eに嵌挿さ
れ、その後端面9bがアジャストロッド8の突部8Cに
当接している。
このウェッジアジャスト9はカム部材5と一体と回転す
るとともに、アジャストロッド8の螺出により押動され
てブレーキシュ2,2′の拡開方向と直交する方向に移
動する。
10は楕円形のブレーキシュ押え板で、両端部に挿通し
た段付ポル) 11.11’をバックプレート1に螺着
してウェッジアジャスト9の前方位置に設けられており
、その中央部には円形孔10aを形成して軽量にしであ
る。
この段付ボルト11.11’はブレーキシュ遊端2b、
2b’に形成された円弧状のガイド長孔2c、2c’に
遊挿され、ブレーキシュ2.2′の拡開方向の移動を許
容している。
ブレーキシュ2,2′の端面2d、2d’はウェッジア
ジャスト9のカム面9a、9a’と対向して内側へ傾斜
し、ウェッジアジャスト9のカム面9a、9a’に直接
当接しており、カム部材5の回転に伴うウェッジアジャ
スト9の回転によって拡開する。
そして、アジャスト時にウェッジアジャスト9のカム面
9a、9a′によってブレーキシュの遊端2b、2b’
が前方へ押されることによって生じるブレーキシュ2.
2′の浮き上り方向の力はブレーキシュ押え板10の内
面で受は止められる。
12はアジャストギアで、軸部12 aにライニングの
摩耗限界長さと同一長さに突出して形成した突出部12
bをアジャストロッド8のすり割り部8dに係合して
カム部材5に回転可能に取り付けられている。
そして、アジャストロッド8はアジャストギア12のア
ジャスト方向の回転によって一体に回転し中空部5eの
方向へ螺出してウェッジアジャスト9を押動する。
アジャストギア12の内側面及び外側面にはブレーキア
ーム6の制動方向へ傾斜してアジャスト用ギア部12c
、ストッパ用ギア部12dがそれぞれ形成されている。
13はカム部材5のセレーション軸部5Cに固定されて
いるアジャストレバーで、弾性爪部13aをアジャスト
用ギア部12 Cに係合してアジャストギア12をアジ
ャスト方向へ回転せしめ、一方ブレーキアーム6の制動
方向への回転を許容している。
14はバックプレート1に取り付けられているカバー1
5に固定されたアジヤスティンダストツバで、弾性爪部
14 aをストッパ用ギア部12 dに係合してアジャ
ストギア12のアジャスト方向への回転のみを許容し、
非アジャスト方向への回転を規制している。
16はコニカルスプリングで、アジャストギア12とカ
バー15との間に縮設され、アジャストギア12のアジ
ャスト作動をより確実にしている。
17はバックプレート1に形成した位置決め突起、18
はカム部材5のフランジ部5aに形成した係止突起で、
位置決め突起17に当接してカム部材5の組付時の位置
決めを容易とし、かつカム部材5を若干制動方向へ回転
させた状態をカム部材5の初期位置とするようにして係
止している。
次にこの実施例の作動について説明する。
ブレーキレバーあるいはブレーキペダルを操作して制動
を行なうと、ブレーキアーム6は第1図において矢印A
方向に回転し、このブレーキアーム6の回転に伴い、カ
ム部材5と係合しているウェッジアジャスト9はそれぞ
れ一体となって反時計方向に回転し、ブレーキシュ2,
2′の端面2d。
2d’をこじ開け、ブレーキシュ2,2′はシュリター
ンスプリング4に抗して拡開しライニング19゜19′
がブレーキドラム(図示せず)に圧接して制動を行なう
このときのブレーキアーム6の回転角度はアジャストレ
バー13の弾性爪部13aがアジャストギア12のアジ
ャスト用ギア部12 Cの同一歯の斜面をスライドする
範囲であり、弾性爪部13aが一歯を乗り越すには至ら
ない。
また、このときアジャストギア12に生じる反時計方向
の回転力はアジヤスティンダストツバ14の弾性爪部1
4 aによって規制され、アジャストギア12は反時計
方向には回転しない。
制動を解除すると、ブレーキシュ2,2′はシュリター
ンスプリング4によって復帰し、これに伴ってカム部材
5及びウェッジアジャスト9はそれぞれ一体となって時
計方向に回転して元の位置に復帰する。
ライニング19.19’が制動作用によって摩耗し、ブ
レーキドラムの内周面とライニング19.19’の表面
に設定値以上の制動間隙が生じると、制動時においてア
ジャストギア12はアジヤスティンダストツバ14の弾
性爪部14aによりブレーキアーム6の回転に伴う回転
は規制され、アジャストレバー13の弾性爪部13aが
アジャストギア12のアジャスト用ギア部12 Cの一
歯を乗り越えて、アジャストロッド8を螺出し、ウェッ
ジアジャスト9を押し出す。
これに伴いブレーキシュ2,2′は遊端2b、2b’が
ウェッジアジャスト9のカム面9a、9a’に押され、
拡開方向に移動してアジャストが完了する。
このとき、ブレーキシュ2,2′に浮き上り方向の力が
生じるがブレーキシュ押え板10の内面で受は止められ
、かつブレーキシュ2,2′はアンカーピン3、シュリ
ターンスプリング4で゛その浮き上りが押えられている
ので、ブレーキシュ2.2′の拡開方向の摺動抵抗は増
大することなく円滑かつ確実に摺動して拡開する。
そして制動作用を解除すると、ブレーキアーム6、カム
部材5及びウェッジアジャスト9は一体に第1図におい
て反時計方向に回転する。
このとき、アジャストギア12も弾性爪部13 aによ
り反時計方向に回転され、これによりアジヤスティンダ
ストツバ14の弾性爪部14 aは一歯乗り越えてアジ
ャストギア12の反時計方向の回転を許して次の歯と係
合し、弾性爪部13aと一歯乗り越えて係合したアジャ
ストギア12の歯との係合関係は保たれ、ブレーキドラ
ムの内周面とライニング19、19’の表面との制動間
隙を調整する。
このように、ライニング19.19’の摩耗につれて、
アジャストレバー13の弾性爪部13aは順次アジャス
トギア12のアジャスト用ギア部12 Cの歯と係合し
ていき、これによりアジャストロッド8が螺出しアジャ
ストギア12の突出部12 bとの係合状態が解消され
るまで制動間隙は自動的に調整される。
ライニング19.19’が摩耗限界に達するとアジャス
トロッド8とアジャストギア12の突出部12bとの保
合状態が解消されるので、アジャストギア12が回転し
てもアジャストロッド8は回転することができず、螺出
しないから制動間隙の調整は行なわれず、ブレーキレバ
ーあるいはブレーキペダルのストロークが増大し、ライ
ダーにライニング19.19’の交換時期を知らせる。
また、制動に際して過大な制動力がブレーキアーム6に
作用した場合、即ちブレーキシュ2゜2′がブレーキド
ラム内周面に圧接した後、更にブレーキアーム6にドラ
ムを撓まず程度の外力が与えられると、ブレーキドラム
の内周面に圧接されるフ゛レーキシュ2,2′からの反
力によりウェッジアジャスト9に第2図において上方向
に押す分力が働き、これによりアジャストロッド8の雄
ねじ8bはカム部材5の雌ねじ5fに圧接されて密着し
、アジャストロッド8及びアジャストギア12はカム部
材5と一体になって時計方向に回転する。
このとき、アジャストギア12の時計方向の回転はアジ
ヤスティンダストツバ14の弾性爪部14 aの弾性変
形により、該弾性爪部14 aとアジャストギア12の
ストッパ用ギア部12dの歯との保合位置を変えずに許
容され、過大な制動力が消滅するとアジャストギア12
は元の位置に復帰し、アジャストは行なわれずオーバア
ジャストは有効に防止される。
本考案は前記のように構成したから、常にブレーキアー
ムの初期位置において、制動間隙を自動的に一定に補償
することができ、しかもアジャスト後においてもブレー
キシュと当接するウェッジアジャストのカム面は同位置
において接触することができ、制動の際のブレーキアー
ムの回転角度は常に一定の設定値に保持され、ブレーキ
レバーあるいはブレーキペダルのストロールは変化しな
いので、ライダーは常に同じ感覚で制動作用を行なうこ
とができるとともに、従来の如くライニングの摩耗に伴
いカムの角度が変化してアジャストされ、カムの作用点
の違いにより所定のブレーキアームの制動作動に対して
安定した制動が得られない等の不都合はないし、カム部
材の回転角度が常用範囲を越えることにより制動不良ま
たは制動不能になり、大事故を引き起こすおそれもない
またウェッジアジャストを収納しブレーキシュを拡開す
るカム部材の構造が簡単で製作コストの軽減が図られ、
しかもバックプレートに装着したブレーキシュ押え板に
より拡開方向への移動のみが確実に許容され、制動を円
滑に行なうことができるとともにカム部材およびブレー
キシュを組付けた後に、その前面よりブレーキシュ押え
板をバックプレートに装着すればよいのでこれらの組付
が極めて容易となり作業能率を著しく向上することがで
きる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は正面図
、第2図は第1図のII −II断面図、第3図はカム
部材及びウェッジアジャストの分解斜視図である。 1はバックプレート、2,2′はブレーキシュ、5はカ
ム部材、6はブレーキアーム、8はアジャストレバー、
9はウェッジアジャスト、10はブレーキシュ押え板、
11.11’は段付ボルト、12はアジャストギア、1
3はアジャストレバー、14はアジヤスティンダストツ
バである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バックプレートに基端を枢支した一対のブレーキシュの
    遊端間にバックプレートに貫通してカム部材を介在し、
    該カム部材をブレーキアームによって回転せしめ、ブレ
    ーキシュを拡開させてブレーキドラム内周面に圧接する
    ことにより制動を行なう機械式ドラムブレーキにおいて
    、前記カム部材の中空部にカム面を有するウェッジアジ
    ャストをカム部材と一体に回転し、かつブレーキシュの
    拡開方向と直交方向に摺動するように設け、ブレーキシ
    ュの端面をこのウェッジアジャストのカム面に当接し、
    かつブレーキシュ押え板をボルト等の取付手段によりバ
    ックプレートに装着して前記ブレーキシュの拡開方向へ
    の移動のみを許容せしめ、一方前記ウエツジアジャスト
    と当接するアジャストロッドを前記カム部材に螺合し、
    アジャストギアの回転によりこのアジャストロッドを螺
    出して前記ウェッジアジャストを押動しブレーキシュを
    拡開せしめることを特徴とする機械式ドラムブレーキの
    制動間隙自動調整装置。
JP911081U 1980-03-31 1981-01-27 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置 Expired JPS5919145Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP911081U JPS5919145Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
US06/246,185 US4394892A (en) 1980-03-31 1981-03-23 Automated braking-gap adjuster system for mechanical drum brake
GB8109124A GB2074671B (en) 1980-03-31 1981-03-24 Automatic gap adjustment for a mechanical drum brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP911081U JPS5919145Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122835U JPS57122835U (ja) 1982-07-30
JPS5919145Y2 true JPS5919145Y2 (ja) 1984-06-02

Family

ID=29807245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP911081U Expired JPS5919145Y2 (ja) 1980-03-31 1981-01-27 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919145Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57122835U (ja) 1982-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919145Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
US6523652B2 (en) Drum brake device
JPS5919143Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPH018749Y2 (ja)
JPS5919144Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5919142Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JP2548278Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPS6027228Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5939614B2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JP2548282Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JP2548291Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPS6027232Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027229Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置のカムカバ−
JPS5939224Y2 (ja) オ−トスラツクアジヤスタ
JPS6224840Y2 (ja)
JPS5919146Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5939615B2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPH0247783Y2 (ja)
JPS6221794Y2 (ja)
JPH0140349Y2 (ja)
JPH017874Y2 (ja)
JPH0126903Y2 (ja)
JPS5915778Y2 (ja) ブレ−キシユ−作動間隙のオ−バ−アジヤスト防止装置
JP2590426Y2 (ja) ドラムブレーキ用自動間隙調整装置
JPS6221148Y2 (ja)