JPS5940587Y2 - 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置 - Google Patents

車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Info

Publication number
JPS5940587Y2
JPS5940587Y2 JP14963978U JP14963978U JPS5940587Y2 JP S5940587 Y2 JPS5940587 Y2 JP S5940587Y2 JP 14963978 U JP14963978 U JP 14963978U JP 14963978 U JP14963978 U JP 14963978U JP S5940587 Y2 JPS5940587 Y2 JP S5940587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking gap
braking
adjusting member
gap adjusting
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14963978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5566233U (ja
Inventor
勝一郎 木内
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP14963978U priority Critical patent/JPS5940587Y2/ja
Publication of JPS5566233U publication Critical patent/JPS5566233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940587Y2 publication Critical patent/JPS5940587Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は左右一対のブレーキシューをドラムに押圧して
制動作用を行なう車輛用ドラムブレーキにおいて、ドラ
ムとブレーキシューとの間隙を自動的に調整する制動間
隙自動調整装置に関するもので、バックプレートにネジ
部材を固設し、前記ネジ部材と螺合するネジを有する円
錐台の制動間隙調整部材を前記ネジ部材に螺合せしめ、
且つ前記制動間隙調整部材に形成した腕部をシューウェ
ブに設けた保持板の長孔に間隙を有して保持せしめると
共に、前記シューウェブの端部を前記制動間隙調整部材
の側壁に当接せしめ、制動間隙調整部材の大径部周縁に
ラチェットを形成し、該ラチェットに係合して制動間隙
調整部材の戻りを規制するストッパをバックプレートに
固設したことを特徴とし、その目的とするところは、ド
ラムとブレーキシューとの間隙を自動的且つ確実に微調
整できる構造簡単でしかも安価に製造できる前記装置を
提供するにある。
以下、図面により本考案の一実施例を説明すると、1は
バックプレート、2はバックプレート1に左右一対配設
したブレーキシュー、3は該シュー2に設けたライニン
グ、4はバックプレート1の上部に固設されたホイルシ
リンダ、4′はバックプレート1の下部に固設されたア
ンカで、該シリンダ4の両端にブレーキシュー2のシュ
ーウェブ5の上端を、またアンカ4′の両端にシューウ
ェブ5の下端を夫々当接せしめ、ブレーキペダルにより
操作されるマスクシリンダの出力液圧により、ホイルシ
リンダ4内のピストン6を作動せしめてブレーキシュー
2を拡開させて制動作用を行なう。
7は左右のブレーキシュー2間に張設されたシューリタ
ンスプリングで、上下に配置さHている。
8はネジ部材で、バックプレート1のブレーキシュー2
の近傍位置に固設され、該ネジ部材8には左雌ネジ9が
形成されている。
10は円錐台の制動間隙調整部材で、該調整部材の上部
には支持軸11が突出形成され、下部には左雄ネジ12
が突出形成され、該左雄ネジ12は前記ネジ部材8の左
雌ネジ9に螺合されでいる。
そしてシューウェブ5の上記調整部材10の当接端面5
aは制動間隙調整部材10の側壁10aの傾斜と同傾斜
に形成され、該調整部材10の側壁10aに当接してい
る。
13は制動間隙調整部材10に形成した腕部で、先端に
設けたピン14はシューウェブ5に設けた保持板15に
形成した長孔16にクリアランス1を有して遊嵌されて
いる。
17は一端をバックプレート1に固定した支持部材で、
先端部に形成された小孔17aに制動間隙調整部材10
の支持軸11を挿通し、該調整部材10を支持している
18はストッパ装置で、制動間隙調整部材10の大径部
即ち下辺周縁に形成したラチェット19とバックプレー
ト1に固設した弾性片からなるストッパ20とで構成さ
れ、ラチェット19にストッパ20が係合し、回動して
上昇した制動間隙調整部材10が振動等により逆回転し
て元へ戻ることを規制している。
ドラム21とブレーキシュー2との設定間隙Cは制動間
隙調整部材10のピン14と保持板15の長孔16との
クリアランス1に、制動間隙調整部材10の新たなシュ
ー戻り位置までの回転ストローク、即ちラチェット19
の一歯分の歯の長さ11を加えることによって与えられ
る。
次に作用を説明すると、ブレーキペダルを操作するとマ
スクシリンダからの液圧によりホイルシリンダ4内のピ
ストン6が作動しブレーキシュー2を拡開させライニン
グ3をドラムに押圧して制動作用を行なう。
ドラム21とブレーキシュー2との設定間隙Cは前記の
ように長孔16とピン14とのクリアランスIに制動間
隙調整部材10が回動螺出してストッパ20がラチェッ
ト19の新たな歯に乗越えるストローク11を加算した
量であるから、ドラム21とブレーキシュー2との間隙
Cがクリアランス1の範囲内の場合は、ブレーキシュー
2が拡開してもシューウェブ5に設けられた保持板15
の長孔16によってピン14が引っばられることはなく
、前記調整部材10は回動されない。
またライニング3がクリアランス1よりわずかに摩耗し
た場合には制動作用によってクリアランス1を埋めてピ
ン14に長孔16の内周壁が係合し、制動間隙調整部材
10を調整方向即ち矢印方向に回動するが、ラチェット
19の同−歯がストッパ20にスライドするので調整作
用は行なわれない。
次にライニング3がさらに摩耗してドラム21とブレー
キシュー2との間隙がクリアランス1にラチェット19
の一歯分の長さ11を加算した量以上になると、制動作
用によってクリアランス1を埋めてピン14に長孔16
の内周壁が係合し、制動間隙調整部材10は、ラチェッ
ト19の一歯分の長さ11以上に回動し、ストッパ20
がラチェット19の次の歯と係合し、制動間隙調整部材
10は螺出して上昇する。
そして制動を解除すると作動時に離れていたシューウェ
ブ5の端部5aは制動間隙調整部材1oが回動し上昇し
た位置でその側壁10aに当接する。
このように制動間隙調整部材10が時計方向に回動する
と該調整部材10は上昇し、シューウェブ5の端部5a
が作動前よりも側壁10aの下方で当接することになり
、シューウェブはその分だけ外側へ拡げられドラムとブ
レーキシュー2との間隙はライニングの摩耗に拘らず常
に一定に保つことができる。
尚、前記実施例では、バンクプレート1に固設したネジ
部材8に左雌ネジを形成し、制動間隙調整部材10に左
雄ネジを形成しているが、これと反対にネジ部材に左雄
ネジを形成し、前記調整部材に左雌ネジを形成して螺合
せしめてもよいことは勿論である。
又、制動間隙調整部材10の円錐台を前記実施例とは逆
さにし、ライニングの摩耗によって該調整部材10が回
動されると該調整部材10が下降するように構成すれば
前記実施例と同様な作用をすることができる。
本考案は上記のように構成されているから、円錐台の制
動間隙調整部材をライニングの摩耗量に合せて回動螺出
するだけで、ブレーキシューはその分だけ拡げられた位
置で該調整部材により規制されるので、ライニングの摩
耗に拘らずドラムとブレーキシューとの間隙が自動的且
つ確実に微調整され、しかもその構造は簡単で安価に製
造することができる等その効果多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す車輛用ドラムブレーキ
の右半分を省略した正面図、第2図は第1図の要部を示
す正面図、第3図は第2図■−■断面図である。 1はバックプレート、2はブレーキシュー、5はシュー
ウェブ、8はネジ部材、10は円錐台の制動間隙調整部
材、13は腕部、14はピン、15は保持板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対のブレーキシューをドラムに押圧して制動作用
    を行なう車輛用ドラムブレーキにおいてバックプレート
    にネジ部材を固設し、前記ネジ部材と螺合するネジを有
    する円錐台の制動間隙調整部材を前記ネジ部材に螺合せ
    しめ、且つ前記制動間隙調整部材に形威した腕部をシュ
    ーウェブに設けた保持板の長孔に間隙を有して保持せし
    めると共に、前記シューウェブの端部を前記制動間隙調
    整部材の側壁に当接せしめ、制動間隙調整部材の大径部
    周縁にラチェットを形威し、該ラチェットに係合して制
    動間隙調整部材の戻りを規制するストッパをバックプレ
    ートに固設したことを特徴とする車輛用ドラムブレーキ
    における制動間隙自動調整装置。
JP14963978U 1978-10-31 1978-10-31 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置 Expired JPS5940587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963978U JPS5940587Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963978U JPS5940587Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5566233U JPS5566233U (ja) 1980-05-07
JPS5940587Y2 true JPS5940587Y2 (ja) 1984-11-19

Family

ID=29133162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14963978U Expired JPS5940587Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940587Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5566233U (ja) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1199191A (en) Improvements in or relating to Vehicle Brakes
JPS5940587Y2 (ja) 車輌用ドラムブレ−キにおける制動間隙自動調整装置
GB941352A (en) Internal shoe drum brake
JPH022986Y2 (ja)
JPS6114373B2 (ja)
US2144019A (en) Brake
GB1331253A (en) Drum-type brake
JPS6113784Y2 (ja)
GB1400415A (en) Means for adjusting the separation between two relatively movable members
JP2548282Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPS6221794Y2 (ja)
JPS6336187Y2 (ja)
JPS6027230Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS6027232Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
KR19990024043A (ko) 드럼 브레이크 장치
JPS6221150Y2 (ja)
JPH0129297Y2 (ja)
JP2585456Y2 (ja) ドラムブレーキのオートアジャスタ
JPS5919146Y2 (ja) 機械式ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPS5833312Y2 (ja) ドラムブレ−キ装置の自動間隙調整装置
JPS5942522Y2 (ja) ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置
JPH0141856B2 (ja)
JPS6221795Y2 (ja)
GB622616A (en) Improvements in or relating to automatic adjusting devices for internal shoe drum brakes
JPS6221796Y2 (ja)