JPS6221795Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221795Y2
JPS6221795Y2 JP14812482U JP14812482U JPS6221795Y2 JP S6221795 Y2 JPS6221795 Y2 JP S6221795Y2 JP 14812482 U JP14812482 U JP 14812482U JP 14812482 U JP14812482 U JP 14812482U JP S6221795 Y2 JPS6221795 Y2 JP S6221795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
bolt
clutch
adjusting
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14812482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14812482U priority Critical patent/JPS5952239U/ja
Publication of JPS5952239U publication Critical patent/JPS5952239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221795Y2 publication Critical patent/JPS6221795Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液圧作動式ブレーキにおける制動間隙
自動調整装置に関するものである。
本考案は特にドラムブレーキに適用されるもこ
れに限定されない。周知の如くドラムブレーキ
は、バツクプレートに一対の弓状のブレーキシユ
ーが一端を支点とし、他端に設けられたホイール
シリンダの作動により拡張可能に配置され、車輪
と一体に回転するブレーキドラム内周面にブレー
キライニングを圧接して制動するようになつてい
る。そして、この制動によりブレーキライニング
が摩耗すると、ブレーキライニングとブレーキド
ラム内周面との間の制動間隙が大きくなるので、
前記ホイールシリンダとは別個に設けられた制動
間隙自動調整装置を作動してブレーキシユーを拡
張して制動間隙が常に一定になるように調整して
いる。したがつて出願人は先に、このようにブレ
ーキシユーを拡張するホイールシリンダとは別個
に設けられている制動間隙自動調整装置をホイー
ルシリンダに内蔵し、その構造が簡単で安価に製
作できる液圧作動式ブレーキにおける制動間隙自
動調整装置を提供した。
この装置の構造は、シリンダ内に摺動可能にピ
ストンを挿嵌し、このピストンとピストンの対向
部とによりシリンダ内に液圧室を画成し、ピスト
ンとこの対向部との間に、多条ねじ螺合したアジ
ヤストナツトとアジヤストボルトを配置し、この
アジヤストボルトのクラツチ部を前記対向部のク
ラツチ面に当接し、一方前記アジヤストナツトを
前記ピストンに圧接せしめ、所定値以上の制動間
隙が生じたとき、アジヤストボルトをピストン前
進方向に移動し、これによりアジヤストボルトを
螺動してピストンを前進させ、これにより制動間
隙が常に一定になるようにしたものである。
本考案の目的は、このように車両用ブレーキシ
リンダに内蔵された制動間隙自動調整装置におい
て、アジヤストボルトの挿入時にアジヤストボル
トのクラツチ部と対向部のクラツチ面との間に密
閉されるエア抜きを簡単かつ確実に行なうことが
でき、組付および作動性が良好で、かつブレーキ
ライニング摩耗点検の後の組付時にアジヤストボ
ルトがアジヤストナツトに螺入しすぎて組付けら
れることがあつても、再始動の際にアジヤストボ
ルトが抜け止めをし、これによりクラツチ面に作
動液が浸入することがなくなり、アジヤストボル
トのクラツチ作動が円滑かつ確実である液圧作動
式ブレーキにおける制動間隙自動調整装置を提供
するにある。
前記目的にしたがい本考案は、前記液圧作動式
ブレーキにおける制動間隙自動調整装置におい
て、前記対向部のクラツチ面前方に形成した盲穴
に、前記アジヤストボルトのクラツチ部先端に形
成した環状溝を有する軸部を配置し、前記盲穴に
軸方向と直交方向に挿着したピンボルトを、前記
環状溝に装着したベアリングに軸方向の所定の間
隙を存して当接するようになしたことを特徴とす
るものである。
以下、図面により本考案をツー・リーデイング
型のドラムブレーキに適用した一実施例について
説明する。
車体に固着されるバツクプレート(図示せず)
の内側面には、上下一対のホイールシリンダ1
(下方は図示せず)、及び左右一対のブレーキシユ
ー2がそれぞれバツクプレートの中心周りに対称
に配設される。
ホイールシリンダ1は、一端のみ開放したシリ
ンダ孔3aを有するシリンダ本体3と、そのシリ
ンダ孔3aに摺合して液圧室4を画成する一個の
ピストン5とより構成され、シリンダ本体3はバ
ツクプレートに固着される。シリンダ本体3及び
ピストン5の外端はブレーキシユー2に係合し、
シリンダ本体3とピストン5との相対回転が阻止
される。
ホイールシリンダ1の液圧室4には、本考案の
制動間隙自動調整装置Aが設けられており、これ
を次に詳細に説明する。
ピストン5には小径部6の先端部にツバ部7を
有し、かつこの小径部6に形成されたカツプ溝8
にはピストンカツプ9が嵌合されている。このピ
ストン5の先端部には、円形のざぐり穴部10が
3箇所形成されており、この穴部10の形成によ
り、ツバ部7に三ケ月状の連通孔11が形成さ
れ、液圧室4内に圧液を供給するようになつてい
る。アジヤストナツト12はピストン5の当接面
13に離間可能に当接して配置され、このアジヤ
ストナツト12はスプリングリテーナ14によつ
てピストン5のツバ部7に回り止めされ、かつス
プリング15によつて押圧保持されている。これ
らピストン5、アジヤストナツト12、スプリン
グリテーナ14及びスプリング15の組付は次の
ようにして行なう。まずピストン5のツバ部7
に、アジヤストナツト12をそのツバ部12aに
形成した切り欠き部16を連通孔11に一致させ
て当接せしめる。ついでスプリング15をアジヤ
ストナツト12とスプリングリテーナ14との間
に介在させ、スプリングリテーナ14の脚部16
aをアジヤストナツト12の切り欠き部16に嵌
挿し、その係止爪14bをピストン5の連通孔1
1に係止する。これによりスプリング15は、ア
ジヤストナツト12のツバ部12aとスプリング
リテーナ14のスプリング受座部14cとの間に
縮設される。
アジヤストナツト12の軸部には、その中心部
を貫通するようにアジヤストボルト17が多条ね
じ部17aを介して螺合されている。このアジヤ
ストナツト12とアジヤストボルト17との螺合
部には、各ブレーキシユー2の適正な制動間隙、
即ち各ブレーキシユー2と図示しないブレーキド
ラム間の適正な間隙に対応する軸方向のバツクラ
ツシユが設定されている。
アジヤストボルト17の端部にはクラツチ部1
7bが形成されており、このクラツチ部17b
は、シリンダ本体3の内端壁に設けたシリンダ小
径部18に回転可能に嵌合されると共に、シリン
ダ小径部18の奥壁に形成された円錐状のクラツ
チ面19に対向する。そしてアジヤストボルト1
7のシール溝17cにシール部材20が嵌装さ
れ、液圧室4の液圧がクラツチ面19に作用する
ことを防止している。
前記シリンダ小径部18のクラツチ面19の前
方には、盲穴21が突設されている。そして前記
アジヤストボルト17のクラツチ部17bの先端
部には、環状溝22を有する軸部23が一体に形
成され、この軸部23は盲穴21に配置する。そ
してこの環状溝22の先端側には、ベアリング2
4が軸方向に装置されている。このベアリング2
4は、装着を容易とするために分割した半月ベア
リングを用いる。
前記シリンダ本体3には、盲穴21に軸方向に
直交してピンボルト孔25が穿設されており、こ
のピンボルト孔25は前記、軸部23の環状溝2
2に対向している。このピンボルト孔25はバツ
クプレートの上方すなわちブレーキドラム側から
穿設されているが、下方すなわちバツクプレート
側から穿設してもよい。そしてこのピンボルト孔
25にピンボルト26が螺着され、その先端に設
けたピン部26aがベアリング24と軸方向に所
定の間隙を存して当接する位置に配置されてい
る。
アジヤストボルト17の組付は、アジヤストナ
ツト12に多条ねじ螺合した状態で、シリンダ小
径部18に挿入して行なわれる。ところでアジヤ
ストボルト17のクラツチ部17bをクラツチ面
19に当接することにより、盲穴21は気密とな
り、エアが密閉されるが、ピンボルト26を螺着
するピンボルト孔25からエアの排出が可能でア
ジヤストボルト17の組付が良好である。そして
ピンボルト26をピンボルト孔25に螺着する
と、その先端のピン部26aが、環状溝22に臨
む位置となる。したがつてブレーキライニングの
摩耗時の点検作業の際に万一アジヤストボルト1
7をアジヤストナツト12に螺入しすぎて組込む
ことがあつても再始動するときの液圧が低いため
アジヤストボルト17はピストン5の前進方向に
引つ張られるが、ベアリング24がピンボルト2
6のピン部26aに当接してクラツチ部17bが
シリンダ小径部18からの突出が規制されるか
ら、盲穴21に作動液が浸入することがない。
次に、この実施例の作用について説明する。
制動を行なうべく、図示しないマスタシリンダ
を作動して圧液を液圧導入ポートから液圧室4に
導入すると、ピストン5は軸方向に前進して移動
し、ブレーキシユー2を車輪と一体に回転するブ
レーキドラム内周面に圧接して制動作用がされ
る。
ところでブレーキライニングに所定の摩耗がな
い状態または制動間隙の調整直後の制動において
は、ピストン5の前進とともにアジヤストナツト
12はスプリングリテーナ14を介してスプリン
グ15の弾発力を以て当接面13との当接状態を
保持しながらピストン5とともに移動する。アジ
ヤストナツト12の移動量は、バツクラツシユ分
だけの移動であるから、多条ねじ螺合によるアジ
ヤストボルト17には回転トルクは発生せず、ア
ジヤストされることはない。そして制動を解除す
ると、ピストン5及びアジヤストナツト12は一
体に元の位置に復帰する。
そして、ブレーキシユー2,2のブレーキライ
ニングの摩耗に伴いピストン5が更に外方へ移動
すれば、アジヤストナツト12は、スプリングリ
テーナ14を介してスプリング15の弾発力を以
て当接面13との当接状態を保持しながらピスト
ン5と共に移動する。
この移動量はバツクラツシユ以上であるため、
アジヤストボルト17はアジヤストナツト12と
一体となつて移動し、アジヤストボルト17のク
ラツチ部17bがシリンダ小径部18のクラツチ
面19から離れる。
このとき、アジヤストボルト17のベアリング
24がピンボルト26のピン部26aに当接しな
いように設定されているが、当接した場合におい
てもベアリング24の作用によりアジヤストボル
ト17が円滑に回転できる。
そして、アジヤストボルト17のクラツチ部1
7bがクラツチ面19から離れると、アジヤスト
ナツト12は回転が規制されているため、多条ね
じ螺合部に回転トルクが発生する。これによりア
ジヤストボルト17がアジヤストナツト12に対
して螺回しながらクラツチ面19に向つて移動
し、クラツチ面19に再び係合する。このように
してブレーキシユー2,2のブレーキライニング
の摩耗を補償する自動調整作用が行われる。こゝ
で、制動を解除すべく液圧室4内を減圧すれば、
ピストン5及びアジヤストナツト12は、アジヤ
ストナツト12及びアジヤストボルト17の螺合
部のバツクラツシユ分のストロークしか後退する
ことができず、その結果、各ブレーキシユー2の
ブレーキライニングとブレーキドラムの内周面と
の間には前記バツクラツシユに対応する適正な制
動間隙がつくられる。
次に第2図に示す他の実施例について説明する
と、この実施例はアジヤストボルト17の軸部2
3にその先端にクリツプ27を係合して環状溝2
2を形成したもので、これにベアリング24が軸
方向に当接して装着される。
これにより軸部23にベアリング24を嵌合
し、クリツプ27で抜け止めして装置され、分割
型のベアリングを用いなくてもよい。
以上のように本考案によれば、アジヤストボル
トを組付けるとき、そのクラツチ部と対向部のク
ラツチ面との間が密閉されて気密となるが、ピン
ボルト孔からエア抜きができ、アジヤストボルト
の挿入が容易でかつ確実となり、作業性、作動性
の向上を図ることが可能である。またブレーキラ
イニングの摩耗点の点検作業に圧液を供給する場
合においてもアジヤストボルトにクラツチ部がシ
リンダ小径部から外れるような力が作用しても、
ピンボルトによつて係止し抜け止めされるから、
シール性がそこなわれ作動液が盲孔に浸入しクラ
ツチ面に悪影響を及ぼすことがない。更に、アジ
ヤスト作用部にアジヤストボルトがピストン前進
方向に引かれベアリングがピンボルトと当接する
ことがあつても、アジヤストボルトはベアリング
によつて円滑に回転し、アジヤスト作用を確実に
行なうことができる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
要部の断面正面図、第2図は他の実施例の要部の
断面正面図である。 1はホイールシリンダ、2はブレーキシユー、
3はシリンダ本体、4は液圧室、5はピストン、
12はアジヤストナツト、17はアジヤストボル
ト、17bはクラツチ部、18はシリンダ小径
部、19はクラツチ面、21は盲穴、22は環状
溝、23は軸部、24はベアリング、25はピン
ボルト孔、26はピンボルト、26aはピン部で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ内に摺動可能に挿嵌したピストンとそ
    の対向部とにより画成された液圧室に、多条ねじ
    螺合したアジヤストナツトとアジヤストボルトと
    を配置し、このアジヤストボルトのクラツチ部を
    前記対向部のクラツチ面に当接し、一方前記アジ
    ヤストナツトを前記ピストンに圧接せしめ所定値
    以上の制動間隙が生じたとき、アジヤストボルト
    をピストン前進方向に移動し、これによりアジヤ
    ストボルトを螺動してピストンを前進せしめる液
    圧作動式ブレーキにおける制動間隙自動調整装置
    において、前記対向部のクラツチ面前方に形成し
    た盲穴に、前記アジヤストボルトのクラツチ部先
    端に形成した環状溝を有する軸部を配置し、前記
    盲穴に軸方向と直交方向に挿着したピンボルト
    を、前記環状溝に装着したベアリングに軸方向に
    当接するようになしたことを特徴とする液圧作動
    式ブレーキにおける制動間隙自動調整装置。
JP14812482U 1982-09-30 1982-09-30 液圧作動式ブレ−キにおける制動間隙自動調整装置 Granted JPS5952239U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14812482U JPS5952239U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 液圧作動式ブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14812482U JPS5952239U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 液圧作動式ブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952239U JPS5952239U (ja) 1984-04-06
JPS6221795Y2 true JPS6221795Y2 (ja) 1987-06-03

Family

ID=30329192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14812482U Granted JPS5952239U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 液圧作動式ブレ−キにおける制動間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952239U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952239U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221795Y2 (ja)
JPS6325395Y2 (ja)
JPS6221794Y2 (ja)
JPS6325396Y2 (ja)
JPS6221797Y2 (ja)
JPH07117117B2 (ja) 駐車ブレ−キ付きディスクブレ−キの隙間自動調整装置
JPS6325399Y2 (ja)
JPS6221796Y2 (ja)
US6257274B1 (en) Valve opening and closing mechanism
JPS6325400Y2 (ja)
JPS6221793Y2 (ja)
JPS6221798Y2 (ja)
JPS6325397Y2 (ja)
US5343987A (en) Dual secondary shoe drum brake with means preventing depletion of hydraulic cylinder
JPS6327155Y2 (ja)
JPS6325401Y2 (ja)
JPS6325398Y2 (ja)
JPS5939224Y2 (ja) オ−トスラツクアジヤスタ
JPH0137241Y2 (ja)
JPS6221785Y2 (ja)
JPH0638187Y2 (ja) ドラムブレ−キ
JPS6221150Y2 (ja)
JP2556635Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
JP2548282Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JP2556634Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ