JPS60257207A - 樹脂成形用型並びに、その作製方法 - Google Patents

樹脂成形用型並びに、その作製方法

Info

Publication number
JPS60257207A
JPS60257207A JP11369184A JP11369184A JPS60257207A JP S60257207 A JPS60257207 A JP S60257207A JP 11369184 A JP11369184 A JP 11369184A JP 11369184 A JP11369184 A JP 11369184A JP S60257207 A JPS60257207 A JP S60257207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
uneven
material layer
curable material
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11369184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koike
弘之 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANAZAWA HATSUKOUSHIYA KK
Original Assignee
TANAZAWA HATSUKOUSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANAZAWA HATSUKOUSHIYA KK filed Critical TANAZAWA HATSUKOUSHIYA KK
Priority to JP11369184A priority Critical patent/JPS60257207A/ja
Publication of JPS60257207A publication Critical patent/JPS60257207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種の樹脂成形品を作製する場合に用いられ
る樹脂成形用型並びに、その作製方法で、詳しくは、凹
凸による模様を形成するための凹凸状型面を備えた樹脂
成形用型、つまり、表面に凹凸による模様を有する樹脂
成形品を作製できる樹脂成形用型並びに、その作製方法
に関する。
〔従来技術〕
従来においては、第8図に示すように、金型(1)表面
のエツチング処理により、凹凸状型面(3)を構成して
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来によるときは、金型に対するエツチン
グによシ凹凸を形成するため、型面の凸部の高さが全て
同一で、その結果、樹脂成形品における模様の四部深さ
が全て同じとなって、樹脂成形品に質感を十分にもたせ
ることができない。
本第1発明の目的は、質g K @: #、た樹脂成形
品を作製することができる樹脂成形用型を提供しようと
する点にある。
本第2発明の目的は、質感に勝れた樹脂成形品を作製す
ることができる成形用型を容易に1かつ、歩留良く作製
できる方法を提供しようとする点にある。
〔問題を解決する念めの手段〕
本第1発明による樹脂成形用型の特徴構成は、1fiJ
t’凹凸状型面を、硬化し、かつ、金型に重合状態に固
着した硬化性物質層をもって構成しである点にあり、そ
れによる作用効果は、次の通りである。
〔作 用〕
つまり、金型に重合状傅に固着さり、て凹凸状型面を構
成する硬化性物質層が、形成すべき凹凸状型面とは凹凸
が反転した凹凸面を備えたマスターの凹凸面に流動状態
において層状に重合すること罠より、マスター凹凸面の
凹凸を確実、正確に型取ることができるものであるため
、凹凸状型面における四部の深さ及び凸部の高さを自由
に設定できる。
〔発明の効果〕
従って、凹凸の変化に富んで質感に勝れた凹凸模様をも
つ樹脂成形品を作製できる樹脂成形用型を提供できるよ
うになった。
〔問題を解決する念めの手段〕
本第2発明による樹脂成形用型の作製方法の特徴は、硬
化し、かつ、金型に重合状態に固着した硬化性物質層を
もって、凹凸による模様を形成するための凹凸状型面を
構成しである樹脂成形用型の作製方法であって、形成す
べき凹凸状型面とは凹凸が反転し九四凸面を備えた可撓
性のマスターの凹凸面に流動状態の硬化性物質を層状に
重ね、この状態で硬化性物質を硬化させ次のち、可撓性
マスターを剥離して、凹凸状型面を備えた硬化性物質層
を作製する点にあり、それKよる作用効果は次の通りで
ある。
〔作 用〕
つ壕シ、硬化性物質層に凹凸状型面を形成するマスター
として、可撓性のマスターを用いるから、金型に重ねた
流動状■の硬化性物質層にマスターを重ねる、或いは、
流動状態の硬化性物質層が重ねられたマスターを金型に
重ねる際、マスター又は硬化性物質層付マスターを一端
側から徐々に重ねることにより、マスターと硬化性物質
層との間及び硬化性物質層内の空気を追出して、硬化性
物質層を気泡がない勝りたものにできるとともに、硬化
性物質層に確実、正確に凹凸状型面を形成することがで
き、しかも、マスターを剥離する際、マスターの一端側
から徐々に剥離することKよシ、この剥離に伴なって硬
化性物質層に凹凸を潰すような無理な力を作用させるこ
とがない。
〔発明の効果〕
従って、質感に勝れた樹脂成形品を作製することができ
る成形用型を、作業性良く、しかも、不良品の発生が少
なくて歩留り良く経済的に作製できる方法を提供できた
〔実施例〕
凹凸による模様を備えた樹脂成形品を作製するための成
形用型であって、これは、第1図に示すように、金型(
1)に、前記凹凸模様を形成するための凹凸状型面(3
)が形成されたセラミック層(2)を重合状態に固着し
て、構成されている。
次に、前記成形用型の作製方法を工程順に説明する。
〔0第2図(イ)K示すように、金型(1)のセラミッ
ク層(2)が重合固着される表面を、セラミック層(2
)が接着し易い凹凸状にプフスト等により処理したのち
、この処理面に流動状態のセラミック(Sign等)を
膜状に塗布して第1セラミック層(al)を形成する一
方、形成すべき凹凸状型面(3)とは凹凸が反転した凹
凸面(4a)を備えた可撓性のシート状マヌター(4)
の前記凹凸面(4a)に流動状類のセラミック(Als
Os・5ins等)を膜状に塗布して第1セラミック層
(a−を形成する。
■ 第2図(ロ))K示すように、前記第1セラミツク
& (al 11c流動状態のセラミック(SiOm等
)を膜状に塗布して第2セラミック層(an)を形成す
る一方、前記第1セラミツク層(a−に流動状態のセラ
ミック(SiOm等)を塗布して第3セフミック層(a
B)を形成する。
■ 第2図(ハ)に示すように、前記各セ”9ミック層
(at> 1 (as) 、 (aB) l (am)
が硬化する前に1第2セラミック層(aX )と第3セ
ヲミツク層(as 1が接触するように、セラミック層
(aB) 、 (a4)付きのマスター(4)を一端側
から徐々に重ね合せ、第1セラミック層(a6)が形崩
れしない程度に硬化したならば、マスター(4)を、そ
の一端側から徐々に剥離し、セラミックを硬化させて、
凹凸状型面(3)を有する四層構造のセラミックR(2
)を金型(1)K固着した状態に形成する。
前記セラミック層(2)の厚さは、200μ程度が標準
である。
〔別実施例〕
■ 硬化性物質として、樹脂を用いる。
■ 硬化性物質として、骨材入りの樹脂を用いる。
■ 硬化性物質として、金属等を含A7だセラミックを
用いる。
■ 硬化性物質として、樹脂とセラミックとの混合物を
用いる。
■ マスター(4)として、硬質のものを用いる。
■ 凹凸状型面(3)を備えた硬化性物質層(2)を金
型(1)に固着した状態に構成する釦、金型(1)の表
面に流動状態の硬化性物質を膜状に塗布し、この塗布硬
化性物質1fI+21にマスター(4)を重ね合わせて
型取りし、その後、マスター(4)を剥離(7て構成す
る。
■ 凹凸状型面(3)をマスター(4)を用いて硬化性
物質N(2)に形成したのち、この凹凸状型面(3)を
金型(3)に接着剤等を介して接着固定する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は実施例を示し、第1図は断面図、第2
図(イ)、幹)、(ハ)は作製工程図である。 第3図は従来例を示す断面図である。 (1)・・・・・・金型、(2)・・・・・・硬化性物
質層、(3)・・・・・・凹凸状型面、(4)・・・・
・・可撓性マスター、(4a)・・・・・・凹凸面。 代理人 弁理士 北 村 修 第1図 票3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 凹凸による模様を形成するための凹凸状型面(3)
    を備えた樹脂成形用型であって、前記凹凸状型面(3)
    を、硬化し、かつ、金型(1)に重合状態に固着した硬
    化性物質N (21を亀って構成しである樹脂成形用型
    。 ■ 前1硬化性物質層(2)が、セラミック層である特
    許請求のIi′l+f!A第■項にに載の樹脂成形用型
    。 ? 、 ″ 1・。 ■ 硬・化し、かつ、金型(1)に重合状9に固着し念
    硬化性物質層(2)をもって、凹凸圧よる模様を形成す
    るための凹凸状型面(3)を構成しである樹脂成形用型
    の作製方法であって、形成すべき凹凸状型面(31とは
    凹凸が反転した凹凸面(4a)を備えた可撓性のマスタ
    ー(41の凹凸面(4a) K流動状態の硬化性物質を
    層状に重ね、この状態で硬化性物質を硬化させたのち、
    可撓性マスター(4)を剥離して、凹凸状型面(3)を
    備えた硬化性物質層(2)を作製する樹脂成形用型の作
    製方法。 ■ 前記可撓性マスター(4)の剥離が、硬化性物質層
    ]2)を金型(1)に重合させた後に行なわれる特許請
    求の範囲第0項に記載の樹脂成形用型の作製方法。
JP11369184A 1984-06-01 1984-06-01 樹脂成形用型並びに、その作製方法 Pending JPS60257207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11369184A JPS60257207A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 樹脂成形用型並びに、その作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11369184A JPS60257207A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 樹脂成形用型並びに、その作製方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28666389A Division JPH0327913A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 樹脂成形用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257207A true JPS60257207A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14618739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11369184A Pending JPS60257207A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 樹脂成形用型並びに、その作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257207A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181175A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Toshiba Corp 反射光型光結合半導体装置
JPS63267516A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Tanazawa Hatsukoushiya:Kk 型面成形用マスタ−の作製方法
JP2013534880A (ja) * 2010-07-01 2013-09-09 インモールド バイオシステムズ エイエス ナノ構造化または平滑ポリマー物品を製造するための方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663413A (en) * 1979-10-30 1981-05-30 Toppan Printing Co Ltd Preparation of shaped film
JPS59127743A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Bridgestone Corp タイヤ成形用金型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663413A (en) * 1979-10-30 1981-05-30 Toppan Printing Co Ltd Preparation of shaped film
JPS59127743A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Bridgestone Corp タイヤ成形用金型

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181175A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Toshiba Corp 反射光型光結合半導体装置
JPS63267516A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Tanazawa Hatsukoushiya:Kk 型面成形用マスタ−の作製方法
JP2013534880A (ja) * 2010-07-01 2013-09-09 インモールド バイオシステムズ エイエス ナノ構造化または平滑ポリマー物品を製造するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330695A (en) Method of manufacturing diaphrams for dynamic microphones
JPS60257207A (ja) 樹脂成形用型並びに、その作製方法
JPH0327913A (ja) 樹脂成形用型
JPS62146606A (ja) 樹脂成形用型
JPH0117849B2 (ja)
JPS6316959B2 (ja)
JPH037484B2 (ja)
JPS61213132A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法
JP2874152B2 (ja) 窯業系板材の表面凹凸模様付け方法
JPS6316267B2 (ja)
JPH01186311A (ja) 多層板の製造方法
JPS6078665A (ja) 紫外線硬化膜積層体の製造法
JPS6226314B2 (ja)
JPS63267516A (ja) 型面成形用マスタ−の作製方法
JPS63172608A (ja) 模様付コンクリ−ト製品の成形法
JPH07276426A (ja) 意匠フィルム接合成形品の製造方法
JPS5937057A (ja) 砥石の製造方法
JPH0318839B2 (ja)
JPH08118576A (ja) 化粧シートの製造方法
JPS6195942A (ja) 複合基板の製法
JPH05410A (ja) 割肌タイルの製造方法
JPS58217303A (ja) 木質化粧板の製法
JPH0550442A (ja) 複合型光学素子の製造方法および成形装置
JPS58171910A (ja) 無機質化粧体の製法
JPH0749039B2 (ja) 超音波変換素子の製造方法