JPS6195942A - 複合基板の製法 - Google Patents

複合基板の製法

Info

Publication number
JPS6195942A
JPS6195942A JP59217353A JP21735384A JPS6195942A JP S6195942 A JPS6195942 A JP S6195942A JP 59217353 A JP59217353 A JP 59217353A JP 21735384 A JP21735384 A JP 21735384A JP S6195942 A JPS6195942 A JP S6195942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite substrate
mold
metal plate
plate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59217353A
Other languages
English (en)
Inventor
乾 恵太
正一 中山
節夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP59217353A priority Critical patent/JPS6195942A/ja
Priority to US06/741,489 priority patent/US4673602A/en
Priority to DE8585107193T priority patent/DE3580866D1/de
Priority to EP19850107193 priority patent/EP0164727B1/en
Publication of JPS6195942A publication Critical patent/JPS6195942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、厚み精度のすぐれた複合基板を製造する方法
に関するものである。
〔従来技術〕
本発明における複合基板は、主としてコンピュータバッ
クアップメモリー用として、近年注目されているリジッ
ド磁気ディスク用基板として使用されるものである。リ
ジッド磁気ディスクはリジッド磁気ディスク用基板(鏡
面板、一般にはM板)に磁性膜を形成して製造されるが
、高容量化の為にディスク表面と磁気ヘッドとの間隔を
小さくする方向にあり、1〜2μm程度の間隙になろう
としている。このために基板に要求される特性として表
面粗さ等とともに板厚について非常に厳しい精度が要求
されている。現在使用されているM板には、厚み、表面
粗さ等の性能を満足するため研磨等の工程に多大なコス
ト(時間と労力)を費しているのが現実である。
〔発明の目的〕
本発明者らは、この様な状況に考慮し、厚み、表面粗さ
等の特性がすぐれたプラスチック−金属板等による複合
基板を低コストで得んとして研究した結果、鏡面性の上
下平面型板とその間のスペーサーを用いることによシ、
板厚精度の優れた複合基板を得るとの知見を得、本発明
を完成するに至うたものである。
〔発明の構成〕
本発明は、上型と下型とその間にはさまれたスペーサー
とからなる成形型内に、金属板等の板状物(以下、金属
板等という)をセットして液状樹脂を注入するか、ある
いは予め液状樹脂を存在せしめた前記金属板等をセット
することを特徴とする複合基板の製造方法に関するもの
である。
以下本発明を図面に基いて説明する。第1図、上型(1
)、下M (2) 、その間にはさまれたスペーサー(
3)よ多構成される成形型である。
上記の成形型を用いて成形する場合は、下型(2)の上
にスペーサー(3)をセットした後、金属板等(5)を
第2図の様にセットし、樹脂を流し込むかあるいは、予
め液状樹脂を存在せしめた前記金属板等をセットした後
上型(1)を閉じる。
尚、金属板等の材質としては、特に限定されないが、コ
スト、重量等の点からM板が優れている。
〔発明の効果〕
本発明により得られる複合基板の厚み精度が非常に優れ
ているという特長を有している。−1−〔実施例〕 金属板等として外径130++m、内径40謔、厚み1
.7簡のM板を、樹脂として2液性のエポキシ樹脂を用
いて厚み1.9fi、外径13Qm、内径40mの樹脂
層厚み複合基板を成形した。
まず、下型、スペーサー、μ板を第1図、第2図の様に
セットし、エポキシ樹脂主剤と硬化剤とを充分に混合し
、これをM板上に滴下し、上型を載置した後100f/
anの圧力にて樹脂の硬化に必要な時間加熱加圧して複
合基板を得た。なお、ζこで用いたスペーサーの厚みは
1.9±0゛050.05 であった。この様にして厚み精度1.9±otMnの複
合基板を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における成形工程を示す縦断面図で、第
2図は第1図のA−A断面図である。 1・・・・・・・・・上型 2・・・・・・・・・下型 3・・・・・・・・・スペーサー 5・・・・・・・・・金属板等 6・・・・・・・・・樹脂層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上型と下型とその間にはさまれたスペーサーとからなる
    成形型内に、金属板等の板状物(以下、金属板等という
    )をセットして液状樹脂を注入するか、あるいは予め液
    状樹脂を存在せしめた前記金属板等をセットすることを
    特徴とする複合基板の製造方法。
JP59217353A 1984-06-13 1984-10-18 複合基板の製法 Pending JPS6195942A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217353A JPS6195942A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 複合基板の製法
US06/741,489 US4673602A (en) 1984-06-13 1985-06-05 Composite substrate plate for magnetic or optical disk and process for production thereof
DE8585107193T DE3580866D1 (de) 1984-06-13 1985-06-11 Zusammengesetzte substratplatte fuer eine magnetische oder optische scheibe und verfahren zu deren herstellung.
EP19850107193 EP0164727B1 (en) 1984-06-13 1985-06-11 Composite substrate plate for magnetic or optical disk and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217353A JPS6195942A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 複合基板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195942A true JPS6195942A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16702842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217353A Pending JPS6195942A (ja) 1984-06-13 1984-10-18 複合基板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315305U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315305U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124672A (en) Replication utilizing a casting process
EP1187122A3 (en) Method and apparatus for producing an optical information recording medium, and optical information recording medium
JPS6195942A (ja) 複合基板の製法
JPS6192814A (ja) 複合基板の製法
JPS59135133A (ja) 改良された型、成形方法および成形品
JPS63124247A (ja) 光デイスクの製造方法
JPS63225536A (ja) 光デイスク用基板の製造方法
JPS61137224A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS6192813A (ja) 複合基板の製造方法
JPS62143243A (ja) 光ディスク
JPS6016332U (ja) 複製母型
JPS6194236A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS61102221A (ja) 複合基板の製造方法
JPS58151925U (ja) 磁気デイスク
JPH044665B2 (ja)
JPS63119040A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS61194663A (ja) 光磁気デイスク用基板
JPS62231436A (ja) 光デイスク基板
JPS63266648A (ja) 光記録媒体の貼り合せ方法
JPH031734B2 (ja)
JPH04295642A (ja) 情報記録媒体用注型基板の製造方法
JPS6069805A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01122022A (ja) 高密度フロッピーディスク
JPS5823070U (ja) デイスク盤用スペ−サ−
JPH0230084B2 (ja)