JPS61213132A - 情報記録用デイスクの製造方法 - Google Patents

情報記録用デイスクの製造方法

Info

Publication number
JPS61213132A
JPS61213132A JP5413285A JP5413285A JPS61213132A JP S61213132 A JPS61213132 A JP S61213132A JP 5413285 A JP5413285 A JP 5413285A JP 5413285 A JP5413285 A JP 5413285A JP S61213132 A JPS61213132 A JP S61213132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding resin
resin
stamper
replica substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5413285A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Shimizu
満 清水
Makoto Miyasato
宮里 誠
Takeshi Yoshizawa
健 吉沢
Hiroichi Oki
大木 弘市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP5413285A priority Critical patent/JPS61213132A/ja
Publication of JPS61213132A publication Critical patent/JPS61213132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ方式や静電容量方式などのビデオディ
スク等で代表される情報記録用ディスクの製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種の情報記録用ディスクの製造方法として1
表面に情報パターンが反転して形成されたスタンパに流
動体の状態にある光硬化性の成形用樹脂を塗布し、この
成形用樹脂にガラス板あるいはプラスチック板製のレプ
リカ基板を圧着し。
このレプリカ基板に情報パターンを転写する方法が知ら
れている。
以下、従来知られているこの種情報記録用ディスクの製
造方法の一例を、第3図に基づいて説明する(特開昭5
3−86756)。
まず、第3図(a)に示すように、情報記録用ディスク
に転写しようとする情報パターンと反転したパターンの
凹凸が形成されたスタンパlの情報パターン成形面1a
のほぼ中央部に、未だ流動体の状態にある光硬化性の成
形用樹脂2を置く。
続いて、第3図(b)に示すように、中央部を前記スタ
ンパ1側に向けて球殻状に弾性変形したレプリカ基板3
を前記成形用樹脂2に圧着し、該レプリカ基板3の弾性
変形を徐々に解放しながら成形用樹脂2を中心側から外
周部に向けて放射状に展伸する。
展伸が終了し、レプリカ基板3が成形用樹脂2に均一に
圧着された状態で、第3図(e)に示すように、レプリ
カ基板3上に露光マスク4を重ね。
露光マスク4の外側から成形用樹脂2に樹脂硬化光5を
照射する。露光マスク4は光透過性の板材からなり、そ
の周縁部に樹脂硬化光5の通過を妨げるためのリング状
のマスキング部材6が付設されている。従って、情報パ
ターン成形面1aを含むレプリカ基板3の中央部分には
樹脂硬化光5が照射されて成形用樹脂2が硬化し、他方
、レプリカ基板3の外周部には樹脂硬化光5が照射され
ないので、成形用樹脂が未硬化のまま残存している状態
となる。
続いて、第3図(d)に示すように、スタンパ1および
レプリカ基板3の外周部に残存した未硬化の成形用樹脂
2aを払拭等によって除去する。
最後に、第3図(e)に示すように、スタンパlからレ
プリカ基板3と一体化された成形用樹脂層2を剥離し、
ディスク単板7を取り出す。
上記従来例の情報記録用ディスク製造方法は。
スタンパ1の中央部に供給された成形用樹脂2を球殻状
に弾性変形されたレプリカ基板3にて中央側から外周部
に向けて徐々に展伸するようにしたので、成形用樹脂の
粘度および展伸速度を適宜調整すれば、展伸の際の気泡
の巻き込みを防止することができるという特徴がある。
次に、従来知られているこの種情報記録用ディスクの製
造方法の他の例を、第4図によって説明する(特開昭5
3−116105) 。
まず、第4図(a)に示すように、スタンパlの中央部
に開設された中央透孔1bを貫通して上下動可能に配置
されたクランパ8にレプリカ基板3を取り付け、スタン
パlの中央道孔1bから該スタンパlの情報パターン成
形面1aに未だ流動体の状態にある光硬化性の成形用樹
脂2を供給する。
続いて、第4図(b)に示すように、クランパ8を下降
し、クランパ8にて中央道孔1bを閉止するとともに、
レプリカ基板3を前記成形用樹脂2に圧着する。
以下、上記第1従来の情報記録用ディスクの製造方法と
同様の手段にて、成形用樹脂2の硬化、未硬化の成形用
樹N2の除去、スタンパ1の剥離を経て、レプリカ基板
3と情報パターンが転写された成形用樹脂層2とが一体
化されたディスク単板7を得る。
上記第2従来例の情報記録用ディスク製造方法は、成形
用樹脂2をスタンパ1の下方から静かに供給するように
したので気泡の巻き込みがなく。
かつ、レプリカ基板3を球殻状に弾性変形する必要がな
いので製造が容易であるという特徴がある。
【従来技術の問題点〕
上記した従来の情報記録用ディスクの製造方法は、いず
れも大気圧下で成形用樹[2の塗布および展伸を行うた
め、塗布された成形用樹脂2がその流動性によってスタ
ンパ1上を拡がってゆく過程、および展伸の過程で空気
を巻き込み易く、成形用樹脂2内に気泡を混入し易いと
いう問題がある。即ち、スタンパlの情報パターン成形
面1aはもちろんレプリカ基板3は、微視的に見ると完
全な平面には形成されていないため、成形用樹脂2の粘
度が高く、かつレプリカ基板3による展伸速度が大き過
ぎると空気が成形用樹脂によって追い出される時間がな
く、気泡が混入されるのである。
この種情報記録用ディスクは、情報パターンに沿って再
生用レーザビームを照射し、情報パターンからの反射光
または透過光の強さの変化によって情報信号を読み出す
ものであるから、この情報パターンが形成された成形用
樹脂2に気泡が混入すると、正常な情報の読み出しが全
く不可能になってしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記した情報記録用ディスク製造上の問題を
解消するため、真空槽内にスタンパとレプリカ基板とを
対向に配置し、前記真空槽の気圧を減圧したのち、前記
スタンパの情報パターン成形面に光硬化性の成形用樹脂
を塗布し、減圧下で前記成形用樹脂に前記レプリカ基板
を圧着してこの成形用樹脂を展伸するようにしたことを
特徴どするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
尚、この図において、第2図および第3図に示したと同
様の部材については同一の符号を表示しである。
まず、第1図(a)に示すように、情報記録用ディスク
に転写しようとする情報パターンとは反転したパターン
の凹凸が形成されたスタンパ1とガラス板あるいはプラ
スチック板によって製造されたレプリカ基板3とを真空
槽10に内装し、真空ポンプ11を駆動して真空槽10
内の気圧を減圧する。この場合、真空槽10内の気圧は
、後記する成形用樹脂に混入された気泡および揮発性物
質を蒸発するに足る値に調整される。
次いで、第1図(b)に示すように、スタンパ1の情報
パターン成形面1aに、未だ流動体の状態にある、UV
樹脂などの光硬化性の成形用樹脂2を塗布する。
続いて、第1図(e)に示すように、平板状のレプリカ
基板3を前記成形用樹脂2に圧着し、スタンパ1および
レプリカ基[3の中心から外周部まで成形用樹#2を展
伸する。
展伸が終了し、レプリカ基板3が成形用樹脂2に均一に
圧着された状態で、第1図(d)に示すように、真空槽
lOの外部からレプリカ基板3を通して成形用樹脂2に
樹脂硬化光5を照射し、成形用樹脂2を硬化する。
最後に、第1図(e)に示すように、スタンパ1から成
形用樹脂M2を剥離し、成形用樹脂層2とレプリカ基板
3とが一体となったディスク単板7を取り出す。
上記実施例の情報記録用ディスク製造方法は。
真空中にて成形用樹脂2の塗布と展伸とを行うようにし
たので、塗布された成形用樹N2がスタンパ1上を拡が
る過程、および展伸の過程における気泡の巻き込みを完
全に防止することができる。
また、同様の理由により、成形用樹脂2に含まれる揮発
性の物質が、塗布および展伸の過程において完全に除去
されるので、ディスク成形後ががろ物質が成形用樹脂か
ら揮発することがなく、情報信号の安定性を高めること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、成形用樹脂の塗
布と展伸とを真空中にて行うので、成形用樹脂に気泡が
混入することがなく、製品の歩留りを向上することがで
きる。また、従来のように、成形用樹脂の展伸速度を遅
くしなくとも気泡が混入することがないので、展伸工程
のスピードアップが図れ、その分生産性を向上すること
ができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる情報記録用ディスクの製造方法
の一例を示す説明図、第2図は従来の情報記録用ディス
クの製造方法の一例を示す説明図。 第3図は従来の情報記録用ディスク製造方法の他の例を
示す説明図である。 1ニスタンパ、2:成形用樹脂、3:レプリカ基板、 
 10:J!l:空槽。 (′、)丁″−・ 代理人弁理士  弐 順次部  ノ ;:J:  し7
°ソnx*     10:  it楼第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報記録用ディスクに転写しようとする情報パター
    ンと反転したパターンの凹凸が形成されたスタンパの情
    報パターン成形面に、未だ流動体の状態にある光硬化性
    の成形用樹脂を塗布し、次いで、この成形用樹脂にレプ
    リカ基板を圧着して成形用樹脂を展伸し、展伸終了後、
    レプリカ基板が成形用樹脂に均一に圧着された状態で、
    レプリカ基板の外側から成形用樹脂に樹脂硬化光を照射
    し、成形用樹脂硬化後、スタンパからレプリカ基板と一
    体化された成形用樹脂を剥離して情報記録用ディスクを
    取り出す情報記録用ディスクの製造方法において、真空
    槽内にスタンパとレプリカ基板とを対向に配置し、前記
    真空槽の気圧を減圧したのち、前記スタンパの情報パタ
    ーン成形面に光硬化性の成形用樹脂を塗布し、減圧下で
    前記成形用樹脂に前記レプリカ基板を圧着してこの成形
    用樹脂を展伸することを特徴とする情報記録用ディスク
    の製造方法。
JP5413285A 1985-03-20 1985-03-20 情報記録用デイスクの製造方法 Pending JPS61213132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5413285A JPS61213132A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 情報記録用デイスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5413285A JPS61213132A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 情報記録用デイスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213132A true JPS61213132A (ja) 1986-09-22

Family

ID=12962054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5413285A Pending JPS61213132A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 情報記録用デイスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118932A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Dainippon Printing Co Ltd 光記録体の複製方法
JPH03173955A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Fujitsu Ltd 光ディスクの製造方法
WO2006129527A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体の製造方法及び情報記録媒体
JP2010015630A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 転写基板、及び基板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118932A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Dainippon Printing Co Ltd 光記録体の複製方法
JPH03173955A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Fujitsu Ltd 光ディスクの製造方法
WO2006129527A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体の製造方法及び情報記録媒体
JP2010015630A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 転写基板、及び基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02126434A (ja) 光デイスク基板成形方法
JPS61213132A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法
JPS5884731A (ja) 情報担持デイスク製造方法
JPH041416B2 (ja)
JPS5942933A (ja) 情報記録担体の製造方法及び製造装置
JPS61213131A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法
JPH04355229A (ja) 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法
JPH03141052A (ja) 光学的記録担体の複製方法および複製装置
JPS5842436A (ja) 信号記録担体の製造法
JPH06168484A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPS6055532A (ja) 光デイスク
JPH0215438A (ja) 光デイスクの製造方法
JPS61213130A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法およびその製造装置
JPH03227208A (ja) 母型の転写方法
JPH052782A (ja) 光記録デイスク用基体の製造方法およびそれを実施するための装置
JPS60136929A (ja) 光デイスクの製法
JPH01236439A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPH035974B2 (ja)
JPH02118932A (ja) 光記録体の複製方法
JPH04195742A (ja) 光ディスク用基板製造方法
JPS62293533A (ja) 光デイスクの作製方法
JPH052785A (ja) 光デイスクの複製方法
JPH02154341A (ja) 溝付基板の製造方法
JPS60257207A (ja) 樹脂成形用型並びに、その作製方法
JPS6275951A (ja) 光メモリ素子用基板の作製方法