JPS60252979A - Cmos入出力回路 - Google Patents

Cmos入出力回路

Info

Publication number
JPS60252979A
JPS60252979A JP59108475A JP10847584A JPS60252979A JP S60252979 A JPS60252979 A JP S60252979A JP 59108475 A JP59108475 A JP 59108475A JP 10847584 A JP10847584 A JP 10847584A JP S60252979 A JPS60252979 A JP S60252979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
output
level
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59108475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142013B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yokouchi
横内 博
Kazuhiko Miyazaki
和彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14485697&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60252979(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59108475A priority Critical patent/JPS60252979A/ja
Priority to KR1019850003675A priority patent/KR910001327B1/ko
Priority to US06/739,304 priority patent/US4680491A/en
Priority to DE8585106665T priority patent/DE3583537D1/de
Priority to EP85106665A priority patent/EP0163305B1/en
Publication of JPS60252979A publication Critical patent/JPS60252979A/ja
Publication of JPH0142013B2 publication Critical patent/JPH0142013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/02Shaping pulses by amplifying
    • H03K5/026Shaping pulses by amplifying with a bidirectional operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はCMO8入出力回路、特にマイクロゾロセッ
サに好適なCMO8入出力回路に関するものである。
(従来の技術) 近年消費電力の少ないCMO8型ICマイクロゾロセ、
すおヨヒマイクロコンピュータの用途が増加している。
これらIC装置はI10ポートピン端子と内部データバ
ス間に双方向に情報を伝達させる複数のCMO8型入出
力回路を内蔵している。
CMO3入出力回路は、一般に、Ilo 7+?−トビ
ン端子に接続されたCMO8出力パッファと、I10ビ
ン端子の信号を入力し且つ雑音マージンを大きくするC
MO3人カバ、ファと、このCMO3人カバツカバッフ
ァ信号を内部データバスへ選択的に伝達する回路を内蔵
している。
従来のCMO3出カバ、ファを含む入出力回路は、例え
ば、インテル社発行「マイクロコントローラハンドブッ
ク41983年版1o−1および10−2−2−ノに記
載されている。しかしこの従来の入出力回路はI10ポ
ートをフローティング状態にすることができない。従っ
てこの入出力回路はI10ポートに接続される外部回路
の論理状態とI10ポートの出力論理レベルを一致させ
た後、・ぐワーダウンモードに入る必要がある。このC
MO8入出力回路は、ゾロセッサの処理機能を停止させ
、且つ消費電力を減少させて待機するパワーダウンモー
ド時、CMO8出力バッファをフローティング状態にし
てI10ポートビン端子と内部データバス間を電気的に
分離して、外部回路の影響を除去する機能を持つことが
望まれる。
(発明が解決しようとする問題) この場合、I10ポートピン端子が開放状態(高入力イ
ンピーダンス)になると、電位がフローティング状態に
なシ、CMO3人カパッファを構成するPおよびNチャ
ンネルMO3)ランノスタが同時に導通状態となり、パ
ワーダウンモードにおい一’1電力を消費する。
I10ポートビン端子に外付けのシルア、ノ又はゾルダ
ウン抵抗を接続してCMO8人カバ、フ了の人力ダート
の電位をH又はLレベルに固定すると、I10ポートビ
ン端子のフローティング状態を防止することができるが
、この外付抵抗による電力消費が発生する。又外付抵抗
部品のための取付場所が必要となり、使用者にとってC
MO8入出力回路を含むCMO3IC装置の取扱いが不
便であった。
本発明の目的はパワーダウン時において確実に低消費電
力動作が可能なCMO3入出力回路を提供することにあ
る。
本発明の他の目的はI10ポートのフローティング状態
を防止する外付のシルアツノ又はゾルダウン抵抗を必要
としないCMO8入出力回路を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のCMO8人出カ人出金回路O8出カバ、ファ回
路を含み、データバスとIlo 、t?−)端子間に信
号を双方向に伝達するCMO8人出方回路において、こ
のCMOSパ、ファ回路がフローティング状態にある時
、制御信号によfi I10ポートの情報にかかわらず
、IIL”又けH”レベルに固定された出力信号を出力
する入力制御回路を有することを特徴とする。
(実施例) 第2図は例えば、マイクロプロセッサ内のデータバスに
結合された本発明による複数のCMO8人出カ人出金回
路ている。
第1図において、CMO8人出方回路102,104゜
106.108の一方の入出力部は内部データバス10
0の各ビット線に接続され、他方の人出力部はIlo 
PORT 1〜4に接続されている。
I10入出力回路において、書込み信号Wが入力される
とデータバス100の内容がIlo PORTへ出力さ
れ、読込み信号Rが入力されるとIlo PORTの内
容がデータバス100へ入力される。又マイクロプロセ
ッサのパワーダウンモード時に制御信号Cが入力される
と、Ilo PORTをフローティング状態にすると共
に、内部制御回路の出力レベルをII L H又は”H
”レベルに固定して、Ilo PORT (D電位レベ
ルが変動しても内部制御回路がオンオフ動作しない様に
して、パワーダウン時においてもCMO8入出力回路の
低消費電力化を実現する。
第1図は本発明のCMO8入出力回路の好ましい実施例
である。
帛 第1図において、入出力回路102は書込信号Wが入力
されるとデータバスのビットラインB3の信号を一時的
に記憶且つ出力するランチ回路200と、PおよびNM
O3)ランジスタから構成され且つIlo PORT 
1に接続された出力部を有するCMO3出カバソファ2
02と、ラッチ回路200の出力信号を出力バッファ2
02へ伝達し且つ制御信号Cが入力されると出力・ぐッ
ファ202のPおよびNMO8)ランジスタを非導通状
態にする出力制御回路204と、読込み信号Rが入力さ
れるとIlo PORT lの信号をビットラインB3
へ伝達する入カバ、ファ回路206と、Ilo POR
T 1の信号をケ゛−ト回路206へ伝達し且つ前述の
制御信号Cが入力されるとIlo PORT 1とゲー
ト回路206間をしゃ断する入力バッファ回路208か
ら構成されている。ラッチ回路200は、例えば、0M
08回路により構成されたデータタイプフリッゾフロッ
ゾ回路である。出力制御回路204は、例えば、CMO
Sインノぐ一夕210 、CMO3OR論理回路212
、CMO8NOR論理回路214から構成される。入力
・ぐッファ回路206は、例えば第6図の如き直列接続
されたn MOS )ランノスタで構成される。入力制
御回路208は、例えば、NOR論理回路218であり
、第7図の如(CMO3回路から構成される。
次に第3図、第4図、第5図のタイミング図を参照して
本発明のCMO8入出力回路の動作を説明する。
(1)データ出力モード 第3図を参照してデータバス100のビットラインB3
のデータをIlo PORT 1へ伝達するデータ出力
モードを説明する。ステート81期間において、例えば
ビットラインB3、書込み信号W、読込み信号R1制御
信号C、Ilo PORT 1は全て“L”レベル状態
にあるものと仮定する。
まずステート82期間に、ビットラインB3が″H#レ
ベルになる。次にこのビットラインB3のHレベル信号
をIlo PORT 1へ出力するため、ラッチ回路2
00に書込み信号Wが入力されると、ラッチ回路200
はビットラインB3の”H″レベル信号保持し、且つ出
力制御回路204に出力する。
同時に、制御信号Cは+t L”レベルのままであるの
で、この出力制御回路204は出力パノファ202のP
およびNMO8)ランノスタへ“L”レベル信号を出力
する。従って出力バッファ202の出力は+LH”レベ
ル信号になるので、ビットラインB3の”H”レベル信
号がIlo FORT 3へ伝達されたことになる。
(2)データ入力モード 第4図を参照して、Ilo PORT 1のデータをビ
トラインB3へ伝達するデータ入力モードを説明する。
まずステート81期間において、例えば、l10POR
T 1、書込み信号W、読込み信号R1制御信号Cは全
てL”レベル状態にあシ、且つ、データ・ぐスのビット
ラインB3および入カパッファ206の信号は”H″レ
ベル状態あるものと仮定する。
この場合、制御信号CがIIL″レベルでちるので、人
力制御回路208はIlo PORT 1に印加されて
いる” L ”レベル反転信号+L H11レベル信号
を出力する。
次にステー)32期間に゛°H″レベルの読出し信号R
が入力されると、読出し信号Rの出力期間中入カバ、フ
ァ206は”L”レベルの信号をビットラインB3へ出
力する。このビットラインのL”レベル信号は、例えば
、マイクロプロセッサ内のメモリへ蓄積される。
次にステー)83期間において、読出し信号Rが再び″
Lルベルになると、ビットラインB3は”H”レベル状
態になる。
(3)パワーダウンモード 次にパワーダウンモードにおけるCMOS入出力回路1
02の動作を第5図を参照して説明する。
まずステートS1期間において、書込み信号W、読込み
信号R1制御信号Cは全て′L”レベル状態にあシ且つ
ビットラインB3の信号は°H”レベル状態にあり、I
lo PORT 1の信号は°′H”又は゛°L°ルベ
ル状態にあるものと仮定する。
次にステー)82期間に・やワーダウンモードになると
、例えば、マイクロプロセッサ又はマイクロコンピュー
タ内部のレジスタ(図示せス)カらII HIIレベル
の制御信号Cが出力制御回路204および入力制御回路
208に入力される。
これにより、ラッチ回路200の出力信号状態にかかわ
らず、出力制御回路204のOR回路212および2 
J 4 NOR回路はそれぞれ°′H”およびL”レベ
ル信号を出力バッファ202のPおよびNMOSトラン
ジスタのゲートに出力する。従って出カバ、ファ202
のPおよびNMO3)ランノスタは共に非導通状態とな
るため、Ilo PORT 1はフローティング状態と
なる。一方入力制御回路208の出力信号はHレベルの
制御信号Cにより、l10PORT lの出力状態にか
かわらず、強制的にIIL”レベルになる。この場合、
入力制御回路208として例えば第6図に示される様に
、CMO8NOR回路を使用すると、負荷を構成する直
列接続された複数のPMO8)ランジスタの一方が必ず
非導通状態に固定されるので、Ilo PORT 1の
電位レベルが変動しても入力制御回路208の電源端子
■DDと接地間が導通することが防止される。
本発明の実施例において、入力制御回路208に第8図
に示される様にヒステリシス特性を持つCMO8NOR
回路を使用すると、高雑音マージンが得られるので、通
常動作時のIlo FORTの電位レベルの変動に対し
てよシ安定な特性が得られる。
又入力制御回路208にCMO8OR回路を使用してパ
ワーダウン時”H”レベルに固定することも可能である
。この場合人カバ、ファ206の入力部はインバータ機
能が不要となる。
(発明の効果) 以上説明した様に本発明によるCMO3入出力回路は、
iEクワ−ウンモードにおいて、Ilo PORTがフ
ローティング状態にあり、且つその電位レベルが変動し
ても、電源電位から接地電位へかん通電流が流れる回路
成分がないので、低消費電力化が可能となる。
更に従来回路のようにIlo PORTに外付けのシル
アソゲ抵抗又はゾルダウン抵抗を接続することなく、C
MO8入出力回路をパワーダウンモードにすることがで
きるので、システムを構成する場合の構成素子数の削減
および空間占有率の向上が可能となる。
本発明のCMO8入出力回路はCMOSマイクロノロセ
ッサおよびCMOSマイクロコンピュータの入出力回路
として特に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCMO8入出力回路の一実施例で
ある。 第2図は本発明による複数のCMO8入出力回路のブロ
ック図である。 第3図は本発明によるCMO8人出力回路のデータ出力
モードを示すタイミング図である。 第4図は本発明によるCMO3入出力回路のデータ入力
モードを示すタイミング図である。 第5図は本発明によるCMO8入出力回路のieクワ−
ウンモードを示すタイミング図でちる。 第6図は第1図に示される入カバ、ファ回路の一実施例
を示す図である。 第7図は第1図に示される入力制御回路の一実施例を示
す図である。 第8図はヒステリシス特性を有する入力制御回路を示す
図である。 102.104,106.108・・・CMO8入出力
回路、200・・一時記憶回路、202・・・出力バッ
ファ、204 出力制御回路、206・・入カバ。 ファ、208・入力制御回路。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 Vo。 第8図 手続補正書(n1 1.事件の表示 昭和59年 特 許 願第108475号2 発明の名
称 CMO8入出力回路 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所(〒105) 東京都港区虎ノ門1丁目7番12
号6 補正の内容 明細書第5頁第14行目に「第1図
に」とあるのを「第2図に」と補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データバスの情報を一時記憶する回路と、信号入
    力部と、I10ポートに接続された信号出力部を有し且
    つ前記データバスの情報を前記I10 yt?−トに出
    力するCMO3出カバソファと、前記記憶回路の出力部
    と前記CMO8出カバ、ファの出力部間に接続され、且
    つ制御信号が入力されると前記CMO8出カバソファを
    フローティング状態にする出力制御回路と、信号入力部
    と、前記データバスに接続された信号出力部を有し、且
    つ選択的に前記110ポートの情報を前記データバスに
    伝達する入力バッファ回路と、前記I10ポートと前記
    信号伝送回路の信号入力部間に接続され、且つ前記制御
    信号が入力されると、前記I10ポートの情報にかかわ
    らず、”L#又は”°H”レベルに固定された信号を出
    力する人力制御回路を有することを特徴とするCMO8
    入出力回路。
  2. (2) 前記入力制御回路がCMO3構成であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のCMO8入出力
    回路。
  3. (3)前記入力制御回路がNOR論理回路であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のCMO8入出力
    回路。
JP59108475A 1984-05-30 1984-05-30 Cmos入出力回路 Granted JPS60252979A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108475A JPS60252979A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 Cmos入出力回路
KR1019850003675A KR910001327B1 (ko) 1984-05-30 1985-05-28 Cmos 입 출력회로
US06/739,304 US4680491A (en) 1984-05-30 1985-05-29 CMOS data input-output circuit
DE8585106665T DE3583537D1 (de) 1984-05-30 1985-05-30 Cmos-eingabe-/ausgabeschaltung.
EP85106665A EP0163305B1 (en) 1984-05-30 1985-05-30 Cmos type input-output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108475A JPS60252979A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 Cmos入出力回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3212315A Division JPH05233840A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252979A true JPS60252979A (ja) 1985-12-13
JPH0142013B2 JPH0142013B2 (ja) 1989-09-08

Family

ID=14485697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108475A Granted JPS60252979A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 Cmos入出力回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4680491A (ja)
EP (1) EP0163305B1 (ja)
JP (1) JPS60252979A (ja)
KR (1) KR910001327B1 (ja)
DE (1) DE3583537D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208251A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Matsushita Electronics Corp 集積回路装置
JPS62197856A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロコンピユ−タ
JPH01100656A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Nec Corp マイクロコンピュータの出力回路
JPH05233840A (ja) * 1991-08-23 1993-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US5963052A (en) * 1997-12-08 1999-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609831B1 (fr) * 1987-01-16 1989-03-31 Thomson Semiconducteurs Circuit de lecture pour memoire
US4804864A (en) * 1987-03-09 1989-02-14 Rockwell International Corporation Multiphase CMOS toggle flip-flop
US4829515A (en) * 1987-05-01 1989-05-09 Digital Equipment Corporation High performance low pin count bus interface
US4774422A (en) * 1987-05-01 1988-09-27 Digital Equipment Corporation High speed low pin count bus interface
US4835418A (en) * 1987-11-17 1989-05-30 Xilinx, Inc. Three-state bidirectional buffer
US4908796A (en) * 1988-05-24 1990-03-13 Dallas Semiconductor Corporation Registered outputs for a memory device
US4987319A (en) * 1988-09-08 1991-01-22 Kawasaki Steel Corporation Programmable input/output circuit and programmable logic device
US4982115A (en) * 1989-02-02 1991-01-01 Rockwell International Corporation Digital signal direction detection circuit
JPH0821846B2 (ja) * 1989-02-03 1996-03-04 日本電気株式会社 ワイアード信号ドライブ回路
EP0420203A3 (en) * 1989-09-29 1991-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Circuit for controlling a bidirectional bus drive
US5030853A (en) * 1990-03-21 1991-07-09 Thunderbird Technologies, Inc. High speed logic and memory family using ring segment buffer
US5105105A (en) * 1990-03-21 1992-04-14 Thunderbird Technologies, Inc. High speed logic and memory family using ring segment buffer
US5043606A (en) * 1990-03-30 1991-08-27 Seagate Technology, Inc. Apparatus and method for programmably controlling the polarity of an I/O signal of a magnetic disk drive
JP2604276B2 (ja) * 1990-11-20 1997-04-30 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
EP0574177B2 (en) * 1992-06-12 2003-08-20 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for changing processor clock rate
US5602496A (en) * 1992-06-17 1997-02-11 Advanced Micro Devices, Inc. Input buffer circuit including an input level translator with sleep function
US5424589A (en) * 1993-02-12 1995-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrically programmable inter-chip interconnect architecture
US5324996A (en) * 1993-02-16 1994-06-28 Ast Research, Inc. Floating fault tolerant input buffer circuit
US5373470A (en) * 1993-03-26 1994-12-13 United Memories, Inc. Method and circuit for configuring I/O devices
JP3406444B2 (ja) * 1995-01-10 2003-05-12 富士通株式会社 データ転送システムのバス制御装置
US5517135A (en) * 1995-07-26 1996-05-14 Xilinx, Inc. Bidirectional tristate buffer with default input
CA2192426C (en) * 1996-01-03 2000-08-01 Richard Ng Bidirectional voltage translator
FR2753586B1 (fr) * 1996-09-18 1998-11-20 Sgs Thomson Microelectronics Circuit tampon de sortie de signaux logiques
US6023174A (en) * 1997-07-11 2000-02-08 Vanguard International Semiconductor Corporation Adjustable, full CMOS input buffer for TTL, CMOS, or low swing input protocols
DE19855372A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur bidirektionalen Signalübertragung
JP2000183719A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp 入力回路、出力回路及び入出力回路、並びに該入出力回路を備えた信号伝送システム
KR100465599B1 (ko) 2001-12-07 2005-01-13 주식회사 하이닉스반도체 데이타 출력 버퍼
US7230450B2 (en) * 2004-05-18 2007-06-12 Intel Corporation Programming semiconductor dies for pin map compatibility
US7577029B2 (en) * 2007-05-04 2009-08-18 Mosaid Technologies Incorporated Multi-level cell access buffer with dual function
US7795914B2 (en) * 2007-11-02 2010-09-14 International Business Machines Corporation Circuit design methodology to reduce leakage power
US10322309B2 (en) 2014-09-19 2019-06-18 Doree Feldman Weighted garment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063225A (en) * 1976-03-08 1977-12-13 Rca Corporation Memory cell and array
JPS6041364B2 (ja) * 1980-08-29 1985-09-17 富士通株式会社 出力バッファ回路
JPH11774A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ・ウォータジェット複合切断方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208251A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Matsushita Electronics Corp 集積回路装置
JPS62197856A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロコンピユ−タ
JPH01100656A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Nec Corp マイクロコンピュータの出力回路
JPH05233840A (ja) * 1991-08-23 1993-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US5963052A (en) * 1997-12-08 1999-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
US4680491A (en) 1987-07-14
EP0163305A2 (en) 1985-12-04
EP0163305A3 (en) 1988-05-18
JPH0142013B2 (ja) 1989-09-08
DE3583537D1 (de) 1991-08-29
KR910001327B1 (ko) 1991-03-04
KR850008017A (ko) 1985-12-11
EP0163305B1 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60252979A (ja) Cmos入出力回路
JPH0527285B2 (ja)
US5450356A (en) Programmable pull-up buffer
US5684411A (en) Self-configuring bus
KR100298522B1 (ko) 다중포트메모리셀을구현하는데이타처리시스템및그방법
US6704826B1 (en) Digital signal isolation
JPS6252793A (ja) 低電力動作アドレスバツフア
JPH0437447B2 (ja)
JP2563570B2 (ja) セット・リセット式フリップフロップ回路
KR100278954B1 (ko) 다중포트 메모리 셀을 구현하는 데이타 처리 시스템 및 그 구현방법
JPS6227408B2 (ja)
JPH05233840A (ja) 半導体装置
JPH027528B2 (ja)
JPS63103512A (ja) フリツプフロツプ回路
JPH07325780A (ja) マイコンの入出力回路
JP2546894B2 (ja) クロックド同相回路
JPS61269544A (ja) バスタ−ミネ−タ
JP2712432B2 (ja) 多数決論理回路
JPH0155621B2 (ja)
JPH01251820A (ja) Cmosゲートアレイ回路
JPH0234117B2 (ja)
JPS6379411A (ja) ラツチ回路
EP0701193A1 (en) Expanded mode microcontroller
JPH0467665B2 (ja)
JPS58213526A (ja) 集積回路装置の入力回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term