JPS60252660A - ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料 - Google Patents

ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料

Info

Publication number
JPS60252660A
JPS60252660A JP59108949A JP10894984A JPS60252660A JP S60252660 A JPS60252660 A JP S60252660A JP 59108949 A JP59108949 A JP 59108949A JP 10894984 A JP10894984 A JP 10894984A JP S60252660 A JPS60252660 A JP S60252660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
substituted
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59108949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464341B2 (ja
Inventor
Toshio Niwa
俊夫 丹羽
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Toshio Hibara
利夫 檜原
Yukiharu Shimizu
幸晴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59108949A priority Critical patent/JPS60252660A/ja
Priority to US06/668,739 priority patent/US4626590A/en
Priority to DE8484114042T priority patent/DE3477394D1/de
Priority to EP19840114042 priority patent/EP0142863B1/en
Publication of JPS60252660A publication Critical patent/JPS60252660A/ja
Priority to HK54290A priority patent/HK54290A/xx
Publication of JPH0464341B2 publication Critical patent/JPH0464341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、反応性ピリドン系ジスアゾ染料に関する。詳
しくはセルロース(木綿〕およびセルp−スとポリエス
テルとの混合繊維を染色するための反応性ピリドン系ジ
ス了ゾ染料に関する。
(ロ)従来の技術 従来、ポリエステル/木綿繊維配合物を染色し得る染料
の中で、洗たく堅牢度の優れた染料として、下記構造式
〔ア〕で示される反応性ピリドン系モノアゾ染料が知ら
れている(特開昭kl−/A;106Q号公報)。
e″I 発明が解決しようとする問題点しかし、上記構
造式〔ア〕で示される染料は黄色の染料であシ、鮮明な
橙色の色相を得ることはできなかった。
←→ 目 的 本発明は、セルロース(木綿)およびセルロースとポリ
エステルとの混合繊維な耐光堅牢度に優れ、均一かっ、
鮮明な橙色に染色する反応性ピリドン系ジスアゾ染料を
提供することをその目的とするものである。
体) 発明の構成 本発明は一般式CD (式中、7〈へ)は炭素数l−一のアルキル基、アルコ
キシ基またはハロゲン原子によジ置換されていてもよい
フェニレン基を表わし、(シは炭素数l〜コのアルキル
基、アルコキシ基、ハロゲン原子またはアセチルアミノ
基により置換されていてもよいフェニレン基ヲ表わし、
−X−は−〇−または−B−なる連結基を表わし、Yl
およびYlは水素原子、またはシアノ基、ヒドロキシル
基、低級アルコキシ基、低級アルコキシアルコキシ基も
しくはジアルキルアミノ基で置換されていてもよいアル
キル基、アルケニル基、シクロヘキシル基、アリール基
もしくはアラルキル基を表わし、そして−NYIY”は
71とY2との連結によシ5負もしくは6員の含窒素複
素環を形成していてもよく、さらに該含窒素複素環はチ
オエーテル結合を有していてもよく、−2は塩素原子ま
たは弗素原子を表わし、−Wは低級アルコキシ基で置換
されていてもよいアルキル基アリル基またはアラルキル
基を表わす)で示される反応性ピリドン系ジスアゾ染料
をその要旨とするものである。
前記一般式CDにおいて乃およ乃の置 換基であるハロゲン原子としては弗素原子、塩素原子ま
たは臭素原子があけられる。
yl、xlおよびWで表わされるアルキル基としてはメ
チル基、エチル基、直鎖状または分岐鎖状の炭素数3〜
lSのアルキル基があげられる。
また、YlおよびYlで表わされる置換アルキル基とし
ては、シアンメチル基、コーシアノエチル基、3−シア
ノプロピル基、コーヒドロキシエチル基、、2−ヒドロ
キシグロビル基、3−ヒドロキシメチル基、クーヒドロ
キシブチル基、ニー(−−ヒドロキシエトキシ)エチル
基、トリス(ヒドロキシメチル)メチル基、−一エトキ
シエチル基、3−イソプロポキシプロビル基by (’
−メトキシエトキシ〕グロビル基、、2.ニージェトキ
シエチル基、ニー(N、N−ジエチルアミノ)エチル基
、ニー(N、N−ジメチルアミノ)エチル基、3−(N
、N−ジメチルアミノ)グロビル基等のシアン基、ヒド
ロキシル基、低級アルコキシ基またはジアルキルアミノ
基によジ置換されたアルキル基が挙げられる。
アルケニル基としてけアリル基、2−メチルアリル基、
3−メチルアリル基、直鎖状または分岐鎖状の炭素原子
数り〜igのアルケニル基が挙げられ、置換アルケニル
基としては3−シアノアリル基、−一ヒドロキシアリル
基、3−メトキシエトキシアリル基、/ −メチル−,
7−(N、N−ジエチルアミノ)アリル基等のシアノ基
、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基で置換されたアルケ
ニル基が挙げられる。
アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、o−ト
リル&、p−ブチルフェニル基などが挙げられ、シアン
基、ヒドロキシル基、低級アルコキシ基またはジアルキ
ルアミノ基により置換されたアリール基としては、m 
−シアノフェニル基、p−ヒドロキシフェニル基、p−
メトキシフェニル基、p−(2−メトキシエトキシ)フ
ェニル基1,11.!t−ジメトキシフェニルtih 
p (N、N−ジメチルアミノ)フェニル基などが挙け
られる。
アラルキル基としては、ベンジル基−、フェネチル基、
m−メチルベンジル基、p−メチルフェネチル基等が挙
げられ、置換アラルキル基としては、m−シアノベンジ
ル基、p=ヒドロキシベンジル基、p−ヒドロキシフェ
ネチル基、0−フェニル基などが誉けられる。
また、 −NY’でか表わす含窒素複素環の基としては
、/−ピロリジニル基、3−メチル−1−ピロリジニル
基、コーヒドロキシエチルー/−ピロリジニルM%!、
、t−ジメチル−7−ピロリジニル基、J−チアゾリジ
ニル基、l−ピロリル基、/ヘビラゾリル基、/−イミ
ダゾリル基、モルホリノ基、ピペラジノ基、λ、6−シ
メチルーl−ピペラジニル基等があげられる。
なお、 −NY’Y”としては、 −Y’と−Y3との
合計炭素、原子数が7g以下であるのが好ましくさらに
好ましくはylとでとの合計炭素原子数がグ〜/コのジ
置換アミノ基があげられ、特に好ましくはジアルキルア
ミノ基があげられる。
また、Wで表わされる低級アルコキシ基によジ置換され
たアルキル基としてはコーエトキシエチル基、2−メト
キシエチル%、3−イングロボキシ/ロピル1Ls−(
−一メトキシエトキシ)プロピル基等があげられ、アラ
ルキル基としてはベンジル基、フェネチルM、m−メチ
ルベンジル基、p−メチル7エネチル基、m−メトキシ
ベンジル基等力あげられる。
−2としては、・塩素原子または弗素原子があげられ、
好ましくは弗素原子があけられる。
以下に、本発明の上記一般式[1)で示される染料の製
造方法について説明する。
有機溶媒中、酸結合剤の存在下で、下記一般式〔H〕 式[1)における定義に同じであるフで示されるジスア
ゾ化合物と下記一般式〔]〕 (式中、−Z、 −Y’および−では前記一般式〔■〕
における定義に同じである)で示されるジハロゲノトリ
アジン類とをダO〜デO℃にOJ〜3時間加熱する。次
いで得られた反応生成液を冷却したのち、例えば水中に
排出し、生成する沈殿をf過または遠心分離などの方法
によって分離し、本発明の上記一般式[1)で示される
反応性ピリドン系ジスアゾ染料を得ることができる。
上記製造方法において用いられる有機溶媒としては、ア
セトン、メチルエチルケトン、トルエン、ニトロベンゼ
ン、ジオキサy、N、N−’)メチルホルムアミド、N
−メチルーコーピロリドン、ジメチルスルホキシド等が
挙けられ、酸結合剤としては、トリエチルアミン、N、
N−ジエチルアニリンなどの三級アミンまたは炭酸カリ
ウム、炭酸水素カリウムなどの無機塩基が挙げられる。
また、酸結合剤の使用量としては、一般式(It)で示
されるジスアゾ化合物に対して/、4モル倍の範囲を挙
けることができ、一般式(l[)で示されるジハロゲノ
トリアジン類の使用量としては、一般式〔■〕で示され
るジスアゾ化合物に対して/、0〜ノ、−モル倍の範囲
を挙げることができる。
次に、本発明に係る染料を用いた染色方法について説明
する。
本発明に係る染料によシ染色される繊維類としてはセル
ロース(木#9)、麻等、ビスコースレーヨン、銅アン
モニアレーヨン等、部分アミン化または部分アシル化さ
れた改質セルロース、ポリエステル、ポリアミド、ナイ
ロン、羊毛、ウレタン、ジアセテート、トリアセテート
等の繊維類、あるいはこれらから製造される布、混紡布
、混繊布、織編物等(以下繊維等と記す)を挙けること
ができる。またこれらのうち、セルロースおよびセルロ
ースとポリエステルとの混合繊維等に対して特に有効で
ある。
染色を実施するにあたっては、前売一般式[111で示
される染料を媒体中に0.!−−μ程度に微分散させる
のが望ましく、その方法としては、(1)非イオン性界
面活性剤たとえばプルロニック型界面活性剤またはアニ
オン性分散剤たとエバリグニンスルホン酸ナトリウムあ
るいはす7タレンスルホン酸−ホルマリン縮合物のナト
リウム塩等の水溶性分散剤を用い、サンドグライダ−等
の粉砕機を使用し水中に微分散させる方法、 f2+ スルホコハク酸エステル、ノニルフェノール等
にエチレンオキシドを低モル付加させた化合物等を用い
水以外の溶剤、たとえばアルコール類、ケトン類、炭化
水素類、ハロゲン化炭化水素類、エステル類、エーテル
類に、あるいはこれらの混合溶剤中に微分散させる方法
、 (3)水と上記の溶剤のうち水と任意に混合し得る溶剤
との混合系中に微分散させる方法、などがあげられる。
更に上記、微分散過程において、各分散媒に可溶な高分
子化合物あるいは主に分散作用以外の機能を有する界面
活性剤等を添加しても差しつかえない。
この染料微分散液は、その捷まで浸染4色法、パディン
グ染色法の各染色浴として、さらに捺染4色法における
色糊として使用することができる。
一般には、上記によシ製造された染料微分散液は、水、
有機溶剤水溶液、あるいは石油系炭化水素、ハロゲン化
炭化水素等と水とのO/W型またはW10型エマルジョ
ンへ、目的とする染色濃度に希釈し、浸染浴、パディン
グ浴や捺染色糊として使用する。
浸染浴、パディング浴および捺染色糊の調製にあたり、
アルカリ金属化合物、あるいは水の存在下において加温
するとアルカリを発生するアルカリ前駆化合物等を酸結
合剤として添加することができる。
これらの酸結合剤の使用量は、通常、浸染浴、パディン
グ浴または捺染色糊のpHがり*、r−9,0となる範
囲の量を使用すれはよい。
またセルロースを含有する繊維等を染色する際には、染
浴または色糊中にセルロース繊維膨潤剤を存在させるの
が好ましい。
セルロース繊維膨潤剤の使用量としては・染浴または色
糊に対してS−コ5重量係の範囲。
好ましくはg〜lS重量係の範囲を挙けることができる
本発明の上記一般式C1)で示される染料によシ前記繊
維等を染色するには、常法に従い、たとえば上記方法に
よシ調製した染浴または色糊に該繊維等を含浸または印
捺し、乾燥後熱処理を行い、次いで界面活性剤を含む熱
水で洗浄等を行えば良い。
本発明の上記一般式〔I〕で示される染料を使用する好
ましい染色法と繊維等との関係を第1表によシ説明すれ
ば次のとおシである。
第 l 表 【 本発明の染料を使用し、上記各種繊維等を染色すること
によプ、鮮明でかつ均一に染色された諸堅牢度、特に耐
光堅牢度の良好な橙色の繊維等を得ることができる。
却下に実施例により本発明を説明するが本発明はかかる
実施例に限定されるものではない。
実施例 実施例/ 本発明の下記構造式 で示されるジスアゾ染料isg、ナフタレンスルホン酸
−ホルムアルデヒド縮合物/!f、!i+および水to
mlからなる染料組成物を、微分散機としてペイントシ
ェーカーを用いて微分散させ、染料分散液を調製した。
この染料分散液を使用して下記組成 染料分散液 6゜5g !チアルギン酸ナトナトリウム水溶液 55gの捺染色
糊(pHg、0 )を調製し、ポリエステル/木綿(混
合比1.!78 )混紡布をスクリーン捺染機を用いて
印捺し、go℃で3分間中間乾燥した後、コlj℃で9
0秒乾熱固着した。これを水洗したのち、ノニオン界面
活性剤(スコアロール#900(商標)、花王石鹸株式
会社製造)21/lを含有する洗浄液を用いて浴比l:
30で一〇分間gθ℃でソーピングを行ない、射光堅牢
度j級および洗濯堅牢度5級の橙色の染色物を得た。
本実施例1で使用した染料は以下の方法により製造した
溶解し、更に塩酸3dを加えて5℃以下に冷却した。次
に亜硝酸ナトリウム0.71を加えた。
この時温度は5℃を超えないようにした。得られたジア
ゾニウム塩溶液をl−メチル−3−シアソーダーメチル
−6−ヒドロキシピリドーコーオン/、6’llの水溶
液にpH1になる様調節しながら3℃以下で添加した。
析出したジスアゾ化合物なP取扱、水洗して乾燥した。
得られたジスアゾ化合物3.ipl、t、e−ジフルオ
ロ−6−(ジ−n−ブチルアミノ)トリアジンJ、/&
I、トリエチルアミンへop及び無水炭酸カリウム0.
AIをアセトンkOral中へ加え、3時間還流加熱し
て縮合反応をおこなった。得られた反応液を氷水101
00Oに滴下し生成した沈殿をろ化し、水洗したのち室
温にて乾燥して上記構造式で示される染料1./ b 
I (橙色粉末、縮合収率tsチ〕を得た。
本染料のλmax (アセトン)はl 4 onmであ
った。
実施例コ で示されるジスアゾ染料/Al1%ポリオキシエチレン
クリコールノニルフェニルエーテル(HLB/、?、、
? )71%ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド
縮合物31/および水q4Itnlからなる染料組成物
をサンドグライダ−を用いて微分散させ染料分散液を調
製した。この染料分散液を使用して下記組成 染料分散液 61 計 1001 のパディング浴(pHf、O)を調製し、ポリエステル
/木綿(混合比&!r73! )混紡布に含浸し、絞シ
率ダ5qbに絞った後、100℃でλ分間乾燥させ一1
00℃で1分間乾熱固着した。このものを熱エタノール
浴で洗浄することによシ耐光堅牢度S級および洗濯堅牢
度5級の橙色の染色物を得た。
本実施例コで使用した染料は実施例/に記載の方法に従
って3′−メチル−l−アミノーグーヒドロキシアゾベ
ンゼンなジアゾ化し% /−(γ−メトΦジプロピル)
−3−シアノ−グーメチル−6−ヒドロキシビリドーコ
ーオンとカップリングさせ、得られた色素とコ、クージ
フルオロ−6−ビペリジノトリアジンとを反応させるこ
とにより得た。
本品のλmax (アセトン)は+6.ynmであった
実施例J 下記構造式 で示されるジスアゾ染料iog、ナフタレンスルホン酸
−ホルムアルデヒド縮合物2!;77、水63m1から
なる染料組成物を微分散機としてサンドグラインダーを
用いて微分散させ、染料分散液を調製した。この染料分
散液を使用して下記組成 染料分散液 2g 計 3001 の染色浴(pHざ、O)を調製し、ナイロンタフタio
yを染浴中に入れ室温から徐々に93′Cまで加熱し、
この温度で1時間染色した。
以下実施例/に記載した方法に従って洗浄処理を行なっ
たところ、耐光堅牢度5級およびドライクリーニング堅
牢度3級の橙色の染色物が得られた。
本実施例で使用した染料は実施例/に記載の方法に従っ
て合成した。
本染料のλmax (アセトン〕は+4/nmであった
実施例ダ 下記構造式 で示されるモノアゾ染料/!11グルロニツク型界面活
性剤プルロニック■LAN(旭電化工業株式会社製造)
109および水7 k Tdlからなる染料組成物を、
微分散機としてサンドグラインダーを用いて微分散させ
、染料分散液を調製した。この染料分散液を使用して下
記組成染料分散液 711 5%アルギン酸ナトリウム水溶液 SSI計 1001
1 の捺染色糊(pHg、0)を調製し、シルケット加工さ
れた綿ブロード(ダO番手)にスクリーン捺染機を用い
て印捺し%go℃で3分間中間乾燥した後、/ざt ’
(+でり分間、過熱蒸気を用いて処理をした。以下、実
施例/に記載した方法に従って洗浄処理を行なったとこ
ろ、耐光堅牢度3級および洗濯堅牢度グー1級の橙色の
染色物が得られた。
本実施例で使用した染料は実施例1に記載の方法に従っ
て合成した。
本染料のλmax (アセトン)は&j7nmであった
実施例よ 下記構造式 で表わされるジスアゾ染料101.ナフタレンスルホン
酸−ホルムアルデヒド縮合物/ 01 。
水gOrdからなる染料組成物を、微分散機としてペイ
ントシェカーを用いて微分散させ、染料分散液を調製し
た。この染料分散液を使用して下記組成 染料分散液 101 6チアルギン酸ナトリウム水溶液 5soi計 10θ
op の捺染色糊(pH1,0)を調製、ポリエステル/ウー
ル(混合比10.QO)混紡布をスクリーン捺染機を用
い印捺し、’gO℃で3分間中間乾燥した後、過熱蒸気
を用いて110℃で6分間処理した。これを実施例1に
記載した方法に従って洗浄処理をしたところ、均一に染
色された。ドライクリーニング感牢度3級の橙色の染色
物が得られた。
本実施例で使用した染料は実施例1に記載の方法に従っ
て合成した。
本染料のλmax (アセトン〕はダbonmであった
実施例6 下記構造式 で示されるジスアゾ染料/ A g %ポリオキシエチ
レンクリコールノニルフェニルエーテル(HLB/3.
3)りy、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮
合物377および水り1Iydからなる染料組成物をサ
ンドグラインダーを用いて微分散させ染料分散液を調製
した。この染料分散液を使用して下記組成 染料分散液 69 計 1ooi のパディング浴を!1illi L、、ポリエステル繊
維布に含浸し、絞シ率4I3IIbに絞った後、100
℃で一分間乾燥させ、1gz℃の過熱水蒸気中で7分間
固着させた後、常法によシ還元洗浄な行ない、橙色の染
布な得た。
本染料のλrnax (アセトン)#′i164nmで
めった。
実施例り 第コ〜ダ表に記載されているジスアゾ染料を用いて実施
例1に記載の方法に従いポリエステル/木綿(A!73
! )混紡布を捺染した。得られた染色物は白色部に汚
染がなく、また、耐光堅牢度及び湿潤堅牢度が特に優れ
ていた。
該モノアゾ染料Fi、実施例1の方法に従って合成した
染色物の色相と染料のλmax (アセトン)を第一〜
参表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔I〕 アルコキシ基またはハロゲン原子により置換されていて
    もよいフェニレン基を表わし、シ基、ハロゲン原子また
    はアセチルアミノ基によ多置換されていてもよいフェニ
    レン基を表わし、−X−は−〇−または−8−なる連結
    基を表わし、Ylおよびrは水素原子、またはシアノ基
    、ヒドロキシル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ
    アルコキシ基4L<はジアルキルアミノ基で置換されて
    いてもよいアルキル基、アルケニル基、シクロヘキシル
    基、アリール基もしくはアラルキル基を表わし、そして
    −NY’Y’はYlとでとの連結によりj員もしくは6
    員の含窒素複素環を形成していてもよく、さらに該含窒
    素複素環はチオエーテル結合を有していてもよ<、 −
    Zは塩素原子または弗素原子を表わし、−Wは低級アル
    コキシ基で置換されていてもよいアルキル基アリル基址
    たはアラルキル基を表わす)で示される反応性ピリドン
    系ジスアゾ染料。
JP59108949A 1983-11-22 1984-05-29 ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料 Granted JPS60252660A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108949A JPS60252660A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料
US06/668,739 US4626590A (en) 1983-11-22 1984-11-06 Reactive monoazo and disazo pyridone dyestuffs containing a halo-substituted 6-member nitrogen-containing heterocyclic ring
DE8484114042T DE3477394D1 (en) 1983-11-22 1984-11-20 Reactive pyridone azo dyestuffs
EP19840114042 EP0142863B1 (en) 1983-11-22 1984-11-20 Reactive pyridone azo dyestuffs
HK54290A HK54290A (en) 1983-11-22 1990-07-19 Reactive pyridone azo dyestuffs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108949A JPS60252660A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252660A true JPS60252660A (ja) 1985-12-13
JPH0464341B2 JPH0464341B2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=14497727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108949A Granted JPS60252660A (ja) 1983-11-22 1984-05-29 ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147755A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd 反応型ピリドン系ジスアゾ染料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151064A (en) * 1979-05-10 1980-11-25 Bayer Ag Reactive dyestuff and use
JPS5813789A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 三菱化学株式会社 ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPS58109560A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPS58134153A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151064A (en) * 1979-05-10 1980-11-25 Bayer Ag Reactive dyestuff and use
JPS5813789A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 三菱化学株式会社 ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPS58109560A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPS58134153A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147755A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd 反応型ピリドン系ジスアゾ染料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464341B2 (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056593B2 (ja) 染料混合物、その製造方法及びその用途
JPS5815558A (ja) アゾ化合物及びセルロース含有繊維類用アゾ染料
JP3806166B2 (ja) 青色系分散染料混合物及びその製造方法
JPS6399382A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
JPS60252660A (ja) ピリドン系ジスアゾ化合物及び反応性ピリドン系ジスアゾ染料
JPS6147757A (ja) 反応型フタロシアニン染料
JPH0437105B2 (ja)
JP2785980B2 (ja) モノアゾ色素
JPH0542985B2 (ja)
US3985726A (en) Benzisothiazole and indazole azo compounds
JPS59133259A (ja) ジスアゾ化合物及びジスアゾ染料
JPS5975952A (ja) ジスアゾ化合物及び反応型ジスアゾ染料
JPH0832991B2 (ja) 混合繊維の染色法
JPS6147755A (ja) 反応型ピリドン系ジスアゾ染料
JPH0472862B2 (ja)
JPS61166858A (ja) キノフタロン系化合物
JPS5944324B2 (ja) モノアゾ染料
JPH0556389B2 (ja)
JPS58109560A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPH051825B2 (ja)
JPS6136366A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物及び反応性ピリドン系モノアゾ染料
JPS63199764A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いる疎水性繊維の染色または捺染方法
JPH0218462A (ja) 水溶性フタロシアニン化合物、その製造方法およびその使用
JPH0332585B2 (ja)
JPH02147665A (ja) チアゾール系化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法