JPS60236196A - 半導体回路 - Google Patents

半導体回路

Info

Publication number
JPS60236196A
JPS60236196A JP59094878A JP9487884A JPS60236196A JP S60236196 A JPS60236196 A JP S60236196A JP 59094878 A JP59094878 A JP 59094878A JP 9487884 A JP9487884 A JP 9487884A JP S60236196 A JPS60236196 A JP S60236196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
transistor
transistors
level
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094878A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Kanemoto
金元 秀博
Toshio Ichiyama
市山 寿雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59094878A priority Critical patent/JPS60236196A/ja
Publication of JPS60236196A publication Critical patent/JPS60236196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体回路に関し、特にC−MO8回路に
おけるトランジスタの高集積化に関するものである。
〔従来技術〕
第1図はC−MO3回路における従来のROMを示す回
路図であり、図において、2a及び2bは第1の半導体
基板上に形成されたP型MO3)ランジスタ、la、l
bは各トランジスタ2a。
2bの入力ライン、3a、3bは第2の半導体基板上に
形成されたN型MO5)ランジスタ、4は回路の出力信
号ライン、12は第1の電源、13は第2の電源(アー
ス)である。なお、第1図は、2人力のトランジスタ回
路を示しているが、多入力トランジスタ回路においても
同様であり、その場合入力ライン、P型トランジスタ及
びN型トランジスタの数は全て同じである。また、これ
らの回路が複数簗まったものについても同様である。
次に動作について説明する。
入力ライン1a及び1bが共に17レベルにあるとき、
P型トランジスタ2a及び2bは共に導通状態になり、
かつN型トランジスタ3a及び3bが共に遮断状態にな
るため、出力ライン4はP型トランジスタ2a及び2b
を通じHレベルになる。
また、入力ライン1aがLレベル、1bがHレベルにあ
るときP型トランジスタ2aは導通状態、2bは遮断状
態になり、かつN型トランジスタ3aは遮断状態、3b
は導通状態になるため、出力ライン4はN型トランジス
タ3bを通じLレベルになる。入力ライン1aがHレベ
ル、lbがLレベルにある時も同様に出力ライン4はN
型トランジスタ3aを通じLレベルになる。また、入力
ライン1a及び1bが共にHレベルにあるとき、P型ト
ランジスタ2a及び2bは共に遮断状態になり、かつN
型トランジスタ3a及び3bが共に導通状態になるため
、出力ライン4はN型トランジスタ3a及び3bを通じ
Lレベルになる。
従来のC−MO3回路におけるROMは以上のように構
成されているので、P型トランジスタ2a、2bとN型
トランジスタ3a、3bが同数必要となり、また、1つ
のP型トランジスタとそれに対応するN型トランジスタ
のゲート入力同志を配線することが必要であるため高集
積化がしにくいなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、c−Mos回路におけるROM
を、ダイナミック動作を行なうレシオ型の構成にし、か
つROMの出力端にランチ回路を設けることにより、ト
ランジスタ数を約半分にでき、かつスタティックな特性
を保持し、出力を電源電圧まで出すことができ、がっ高
集積化もできる半導体回路を提供することを目的として
いる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、5a及び5bは入力ライン、6は第1の半
導体基板上に形成されたロードトランジスタであるP型
トランジスタ、7はロードトランジスタ6の入力ライン
で、これは周期的にHレベルとLレベルを繰り返すクロ
ック信号(φ)である。8a及び8bは第2の半導体基
板上に形成されたドライバトランジスタであるN型トラ
ンジスタ、9は上記トランジスタ6.8a、8bで構成
される本回路の出力ライン、10は出力ライン9の信号
を入力とするインバータ、11はインバータ10の出力
をゲート入力とするP型トランジスタ(第3のトランジ
スタ)であり、これは第1の半導体基板上に形成されて
いる。
そしてこの回路のROMはロードトランジスタ6とドラ
イバトランジスタ8a、8bの動作時における抵抗比で
出力端子9の電位が制御される、いわゆるレシオ型の構
成になっており、さらにそのレシオ型ROMの出力にイ
ンバータ10とP型トランジスタ11とからなるラッチ
回路を設けた構成になっている。
次に動作について説明する。
入力ライン5a及び5bが共にLレベルにあるとき、N
型トランジスタ8a及び8bは共に遮断状態にあり、φ
がLレベルの時、ロードトランジスタ6が導通状態にな
るため、出力ライン9はロードトランジスタ6を通じH
レベルになる。このとき、インバータ10を通してP型
トランジスタ11が導通状態になる。φが■]レベルの
時、ロードトランジスタ6は遮断状態になるが、φが■
、レベルであった時にP型トランジスタ11が導通状態
になっているため、出力ライン9はP型トランジスタ1
1を通じHレベルになる。入力ライン5aがLレベル、
5bがHレベルにあるとき、N型トランジスタ8aは遮
断状態、N型トランジスタ8bは導通状態になるため出
力ライン9はN型トランジスタ8bを通じLレベルにな
る。入力ライン5aがHレベル、5bがLレベルにある
時も同様に、出力ライン9はN型トランジスタ8aを通
じLレベルになる。また、大カライン5a及び5bが共
にHレベルにあるとき、N型トランジスタ8a及び8b
は共に導通状態になるため、出力ライン9はN型トラン
ジスタ8a及び8bを通じLレベルになる。
このように本実施例回路では、従来の(、−MOS回路
におけるROMをレシオ型の構成にしたので、従来のよ
うにP型、N型トランジスタが同数必要ではなくなり、
トランジスタ数を減少できる。
また、対応するP型、N型トランジスタのゲート入力同
志を配線する必要がなくなり、その結果、高集積化がで
きる。さらにそのレシオ型のROMの出力端にインバー
タ10とP型トランジスタ11で構成されるラッチ回路
を設けたので、スタティックな特性を保持し、出力を電
源電圧まで出すことができる。
ところで、上記実施例では、2人力1出力のNOR型R
OMについて示したが、多入力多出力又はNAND型の
ROMについても同様の効果が得られ、多入力多出力は
どその効果が大である。又、パワーダウンの効果を出す
ためにロードトランジスタと直列にP型トランジスタを
挿入してもよい。
第3図に4人力、4出力のNOR型ROMを示す。第3
図において、17はロードトランジスタ168〜16d
の入力ライン(φ)、15aは1番目の入力ライン(以
下■1とも記す)、15bは2番目の入力ライン(T2
)、15cは3番目の入力ライン(13)、15dは4
番目の入力ライン(14)、19は1番目の出力ライン
(01)、23は2番目の出力ライン(02)、27は
3番目の出力ライン(03)、31は4番目の出力ライ
ン(04)である。
この時、このROMの入力と出力の関係は次のようであ
る。
01−11+14 04=11+13 一般にl入力n出力のROMを従来回路のようにC−M
OSで構成すると、2R−n個のトランジスタマトリク
スを必要とするが、本発明により構成すると、ROMと
して必要な1−n個のトランジスタマトリクス、n個の
ロードトランジスタ、30個のランチ回路用トランジス
タ(インバータ10は2つのトランジスタを含むため)
の計l・n+4n個のトランジスタで済むことになる。
更に、従来のC−MO3構成では、例えばP型トランジ
スタ2bの入力とN型トランジスタ3bの入力、P型ト
ランジスタ2bの出力とN型トランジスタ3bの出力と
を配線で結ばなければならないが、本発明により構成す
ると、トランジスタのゲート入力同志の配線は不要とな
り、単に入力と出力の配線のみでよく、高集積化が容易
で、このような多入力多出力のROMでは特にその効果
が大である。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明に係る半導体回路によれば、従
来のC−MO3型回路におけるROMをレシオ型ROM
に変えたので、従来回路に較ベトランジスタ数が少な(
てすみ、集積度の高いチップを作ることができ、歩留の
向上及びコストの削減等に効果がある。また、出力端に
ラッチ回路を設けたので、スタティックな特性を保持で
き、出力を電源電圧まで出すことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のC−MO3回路における2人力1出力の
ROMの構成図、第2図はこの発明の一実施例による2
人力1出力のROM半導体回路の構成図、第3図はこの
発明の他の実施例による4人力4出力のROM半導体回
路の構成図である。 図において、5a、5b、15a 〜15dは入力信号
、6.16a〜16dはロードトランジスタ、7.17
はりO,り信号、8a、8b、18a、18d、22b
 〜22d、26a、26b。 26d、30a、30cはN型のドライバトランジスタ
、9,19.23.27.31は出力端子、10.20
,24.28.32はインバータ、11.21.25,
29.33はP型トランジスタ(第3のトランジスタ)
、12.13は各々第1゜第2の電源である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 0 第1図 /j2 第2図 1’j lj 第3図 手続補正書(自発) 昭和 5界 10月 9日 2、発明の名称 半導体回路 3、補正をする者 名 称 (601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 +11 明細書第5頁第7行の「ゲート人力」を「ゲー
トの入力」に訂正する。 (2)同第9頁第1行の「例えばP型」を「例えば第1
図で、P型」に訂正する。 (3)同第9頁第6〜7行の「不要となり、単に入力と
出力の配線のみでよく、」を「不要となり、」に訂正す
る。 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相補型MO3半導体回路において、ゲート電極が
    クロック信号に、−電極が第1の電源に接続された第1
    導電型のロードトランジスタと、各々のゲート電極が入
    力信号に、−電極が上記ロードトランジスタの他の電極
    及び出力端子に、他の電極が第2の電源にそれぞれ接続
    された第2導電型のドライバトランジスタとを備え、上
    記ロードトランジスタと上記ドライバトランジスタの動
    作時における抵抗比で上記出力端子の電位が制御される
    ようにした半導体回路であって、上記出力端子の信号を
    入力とするインバータ回路と、ゲート電極が上記インバ
    ータ回路の出力端子に、−電極が上記第1の電源に、他
    の電極が上記出力端子にそれぞれ接続された第1導電型
    の第3のトランジスタとを備えたことを特徴とする半導
    体回路。
JP59094878A 1984-05-09 1984-05-09 半導体回路 Pending JPS60236196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094878A JPS60236196A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094878A JPS60236196A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236196A true JPS60236196A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14122307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094878A Pending JPS60236196A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261922A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Nec Corp クロツク制御レシオ動作型論理回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52663A (en) * 1975-05-10 1977-01-06 Nippon Haigou Shiryo Kk Extruding type press steaming device
JPS5672533A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Hitachi Ltd Latch circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52663A (en) * 1975-05-10 1977-01-06 Nippon Haigou Shiryo Kk Extruding type press steaming device
JPS5672533A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Hitachi Ltd Latch circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261922A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Nec Corp クロツク制御レシオ動作型論理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354231B2 (ja) 半導体装置
JP2822781B2 (ja) マスタスライス方式半導体集積回路装置
JPS60236196A (ja) 半導体回路
JPH0494557A (ja) 半導体集積回路
JPH03101152A (ja) 半導体メモリ
JPH0774327A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0250555B2 (ja)
JPS59141245A (ja) 半導体論理集積回路
JPS6017261B2 (ja) デジタル−アナログ変換回路
US5467030A (en) Circuit for calculating a maximum value
EP0339481B1 (en) Wideband amplifier
JP3079599B2 (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP2780255B2 (ja) デコーダ回路
JPS63107316A (ja) ゲ−トアレ−のクロツク分配構造
JP2001015606A (ja) 電源回路ライブラリ
JPH02151051A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0548022A (ja) 半導体装置
JPS607172A (ja) 半導体メモリセル
JPS59172249A (ja) モノリシツク集積回路
JPH02209771A (ja) 半導体集積回路
JPH0316261A (ja) 半導体装置
JPH02137516A (ja) 半導体スイッチ駆動回路
JPS59117827A (ja) 排他的論理和回路
JPS6039240A (ja) 加算器
JPH04172696A (ja) 記憶回路